LE POINT ル・ポワン(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
適切な収容人数を守ればみんなが楽しめる素敵な施設です
窓から琵琶湖が望める素敵な場所であったと思います。が、収容人数がmaxギリギリだったのか、私の席は会場の一番端で、なおかつ新郎新婦がいる高砂方向に大きな太い柱……。友人である新婦は全く見えず、余興もありましたが、席からは何も見えないので何をさせてるのか全く分かりませんでした。新郎新婦の見える席に座っていれば2人のバックに琵琶湖が広がってとても素敵な感じだったのでしょうが、席からはその景色さえも見えませんでした。私のいたテーブル自体が会場の奥まった所にあり薄暗く会場の雰囲気から取り残されてるような印象を持ちました。プロフィール動画などもスクリーンが上に設置されてるわけでもなくゲストの目線の高さに設置されていたため私がいたテーブルの人はスクリーンに前に座る人々の頭に被り、何が書いてあるのか写っているのか全く分かりませんでした。途中、何のために来たのか分からなくなりただただ悲しかったです。さすがレストランと言うだけあって食事は美味しかったです。新郎新婦が料理からこだわったと聞き、そういった希望も聞き入れてくれるようです。また、2人のオリジナルカクテルなどもあり2人の思い出エピソードなどから連想して作られており面白いなと思いました。披露宴中、なんの催し物も見えない席の人にとっては食事をしに来ただけのような感じでしたので食事が美味しかったのは救いです。駅から遠いため送迎バスもありました。式場が駐車場から坂道(車のための道)or自然を生かした石でゴツゴツした石畳(ハイヒールで昇り降りは危険だと思います)を登って行くしかないため足の悪い方やドレスで身を包んだ女性の方はなかなかキツいと思いました。そのため、駐車場からスタッフが普通車で会場までのピストン送迎はありました。が、待ってるのが惜しかったため石畳の階段を使いましたが、やっぱりハイヒールでは手すりは手放せません。会場スタッフ自体にはなにも不満はありませんが強いて言わせてもらうのであれば……。私の席の横にスタッフがずっと立っていましたが、私が何も見えない位置にいる事が分かっているはずなのに、なんの気配りもありませんでした。挙式会場や披露宴会場全体的にシックにまとめられた素敵な結婚式場です。ブリブリしたカワイイ系の会場が似合わない人にはオススメだと思います。詳細を見る (963文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
教会の雰囲気が素晴らしい
扉が開くタイミングが絶妙でした背景には琵琶湖が見え、一気に明るくなるのが感動的でした今時な大人な感じの披露宴会場でしたが、新郎新婦のお色直しの後ゲストの席に回るのですが親族のところに行くには階段のある狭いところを2人で横でなく縦で通っていたので狭そうでした。料理は全て凝っていて美味しかったですアクセスはどちらかといえば悪いです車は必須です。挙式会場から披露宴会場までゲストのみなさんなどは徒歩で急な階段を下がらなければならないので、高いヒールを履いた女の人は大変そうでした良い人と悪い人8:2くらいです初対面のゲストや新郎新婦にタメ口で注意したり、大変やわあといったりするスタッフさんがいて気分が悪かったです。良い人は本当に愛想もよく、笑顔で接してくださり嬉しかったです。夏だったので冷たいおしぼりを配ってくれて涼めたが、周りの人がおしぼりを回収するの早いといっていました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
ロケーションは抜群の会場
ロケーションは抜群です。晴れた日に挙式ができれば、眼前には大きな琵琶湖が広がり、春や夏には緑の木々が広がります。ロケーション等は基本的に挙式会場と同じです。レストランをベースに披露宴をしているところなので映像と音響はイマイチです。特に音響は座る席によって、大きなスピーカーの直前になるので、背後から本当にうるさく、友人と会話がままならない時が出てきます。私は3回このルポワンに参列しましたが、2回スピーカーの前でした。会場に苦言を伝えても改善する気はありませんので、残念です。肉料理は美味しいです。というより、肉の素材そのものが良いものを使われてます。お肉屋さんの経営なので当然といえば当然ですが。その他は、巷のフルコースと大差ないです。しかし、食べている途中の料理を断りなく下げるのはいかがなものでしょうか。ビックリしました。かアクセスはクルマでないと行けません。路線バスの最寄りからで幅5メートルほどの1本道を山すそ沿いに徒歩20分はかかります。シャトルバスも出ますが、その時点から帰りのシャトルバス降車まで、時間的にも場所的にも拘束されることになるので心地よくはありません。普通です。悪いところはありませんが、特筆もできません。披露宴会場内にトイレがあるので、離席してもすぐ戻れる。主催した本人たち曰く、他に比べて安いようです。他にフルコースがフェアで食べられ、当日のフルコースも事前に食べられ、当日も披露宴後に食べられ、1周年の際にもサービスでフルコースが食べられるそうです。でも、参列者には何も嬉しくないサービスですね詳細を見る (664文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おしゃれな結婚式場
雑誌にのっているよりもきれいで驚きました。チャペルからとてもきれいな琵琶湖が見えます。大人な結婚式会場だと思います。少人数での食事を希望したため、食事は一般の方と同じお部屋か小さな個室でとのことでした。その際は、式場で着たドレスは利用できないとのことで、少し残念でした。想像していたよりお安い価格でした。お料理は評判通りすごくおいしかったです。立派な伊勢海老なども提供され、フルコースの試食ができました。交通アクセスが良くないです。送迎バスなどがなく、タクシーでかなりの距離をいくことになります。とても対応が良かったです。近江八幡駅から離れており少し不便ですが、その分、琵琶湖沿いのとても素晴らしいロケーションでした。お料理もおいしくて、満足度は高かったです。詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人とは被らない、大人ウエディングが叶う会場
コンクリート打ちっ放しの大人っぽい雰囲気の会場。良い意味で結婚式場っぽく無い雰囲気に一目惚れをしました。また、待合スペースやチャペルからも琵琶湖が見れる、自然に囲まれた滋賀県らしい会場です。レストランウエディングらしい、アットホームな雰囲気です。私たちが招待した人数にピッタリの会場だったと思います。ゲストとの距離も近く、すごくリラックスした気分で披露宴を楽しむ事ができました。結婚式のお料理は、シェフと打ち合わせをして決める、オリジナルコースです。主人のお父様がお勤めの会社から食材の持ち込みを依頼したところ、快く引き受けて下さり、家族もとても喜んでいました。アレルギーや嫌いな食材まで、細かく対応をしてもらうことができ、招待した友人が驚いていました。私たちの結婚式でレストランの事を知り、時々食事で利用している友人の話を聞いたりもします。自然が好きな私にとって、最高の場所でした。打ち合わせに行く度に変わる、周りの景色も楽しみのうちの一つでした。駅から少し距離は有りますが、送迎バスを用意してくれるので、心配はいりません。主人と休みが合わない私の相談相手は、担当プランナーさんでした。どんな悩みを相談しても、的確にアドバイスして下さる、頼り甲斐のある方で、ある意味主人もとても安心していました。1日1組限定の会場です。朝から晩までゆっくり過ごすことが出来、私たちはもちろん家族もとても喜んでいました。披露宴後には、お洒落な支度室で、ゆっくりご飯を食べる事が出来ました。また、私たちは二次会はしませんでしたが、披露宴を行ったレストランを二次会会場としても使う事が出来るようです。ゲストの移動などを考えると、ありだなと思います。派手な演出や沢山の余興は必要ありません。会場のどこからでも外が見渡せる為、自然の景色がゲストを楽しませてくれます。会場の中に置かれている家具もオシャレで、高級感も有ります。人とは違う、大人な雰囲気のウエディングを希望されている方にオススメの会場です。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
シンプルで綺麗
大人っぽい雰囲気です。よいタイミングで、大きな扉が開いて、琵琶湖が見えましたので、扉が開くとは思っていなかったので、感動しました。70名くらいの会場で、新郎新婦との距離が近く、よかったです。レストランなだけあって、料理は、最高です。前菜にも、近江牛があり、おいしかったです。メインの肉料理も、ジューシーでおいしかったです。また、ドリンクは、マンゴージュースが濃厚でおいしかったです。お酒が飲めない人たちにも、ドリンクがいろいろ選べてよかったです。高台にあり、琵琶湖が一望できました。春は桜がきれいで人気のようで、なかなか予約がとれません。スタッフさんも笑顔で対応してくださいました。控室からも琵琶湖のよい景色が見えましたので、よかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/17
- 訪問時 32歳
-
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
滋賀県らしい景色と美食、スタッフの高いサービスを味わえる式場
全体的にコンクリートと打ちっ放しの内装にシックな家具等でモダンは雰囲気に統一されています。カッコ良くて、男性ゲストにも評判が良さそうです。80人超えの披露宴をお考えの方にはキャパが厳しいと思いますが、、挙式会場と同様に落ち着いた雰囲気で素敵です。レストラン特有の流しテーブルなので、ゲストとの距離も近いし、ゲスト同士で会話もし易いと私は思います。滋賀県の平均より少し高いお値段帯ですが、その価値を感じられる設備・サービスレベルだと私は思います。滋賀県の近江牛肉は、もちろんの事、その他の地元食材をふんだん盛り込んだ内容で見た目も味も大変満足の行くものでした。またアレルギー対応もしてくださるとの事でしたので、レストランウェディングならではの付加価値を感じました。最寄りの近江八幡駅からは、車で10分はかかる場所なのでアクセスが良いとは言えません。ただ、駅からは少し離れた長命寺という立地だからこそ味わえる静かなみどりに溢れた空間と琵琶湖の絶景が味わえます。私は遠方のゲストもお越し頂く予定なので、滋賀県らしさの溢れている点に魅力を感じました。プランナーからレストランスタッフまで誰にお話しても雰囲気が良い方ばかりでした。スタッフ間の連携もしっかり取れています。また、レストランでアルバイトの方にも質問をしましたが、一旦持ち帰って上の方を読んで丁寧にお答え頂けました。新郎新婦共にブライダルの仕事をしていた経験のある私達も大変満足しております。滋賀県外からのゲストが多いからこそ、アクセスは良くないけれども、滋賀県らしさ(景色、お料理)を感じてる頂ける点、そして普段レストラン営業をされているからこその高いサービスレベルに私は魅力を感じて、大切な1日をこちらにお任せしたいと思いました。また、ハード面においても洗練された空間、授乳室やエレベーター等の設備が充実している点も大変魅力的です。新郎新婦が主役ではなく、お越し頂くゲストの方と関われる時間、ゲストへのおもてなしを1番に考えられるカップル様が気に入られる式場だと私は思います。ただ、料金は決してお安くはないので、しっかりと当日のやりたい事、やらなくて良い事をイメージした上で会場を決定される事をお勧めします。詳細を見る (931文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
料理を大事にしたい人におすすめの式場
待合ロビーから式場に入る廊下に琉球ブロックが使われており、こだわりが感じられます。式の途中、チャペルの奥の扉が開き、琵琶湖を見渡す景色を見ることができます。式のない日はレストランとして使われている会場です。披露宴会場としてはめずらしく、丸型テーブルではなく、長テーブルで、他の会場とは違う雰囲気で過ごすことができます。料理でこんなにオリジナリティーを出せるのは日本中探してもなかなかないと思います。その上安いので、満足できると思います。駐車場あり。最寄駅から距離がありますが、バス2台をつけていただけるので、駅からのシャトルバスとして使うこともできます。プランナーさん自身がこの式場がとても好きなことが伝わってきて、良かったです。細かな質問にも丁寧な対応で安心できました。お料理を大事にしたい人にとってもおすすめです。また山の中にあるので、騒音を気にせずに過ごすことができます。80人以上は厳しいとのことなので注意が必要です。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
感謝と感動がいっぱいの結婚式
とても落ち着いた、大人な式場。そんな雰囲気が私も旦那も気に入りました。大好きな琵琶湖と自然にかこまれた、他にはない会場です。会場はシンプルですが、会場から見える景色が、とても素敵です。高砂とゲストのテーブルも近いので、友人と目があったり、会話したり、とてもアットホームでした。会場も広すぎないので、両親の表情も見ることができました。とりあえず、自分ではできない部分に関しては、お金をかけようと思いました。ただ、自分でできそうなプロフィールDVDや席次表は頑張って手作りして節約をしました。予め、好きな食材などを聞いてくださり、料理のなかに取り入れてくれました。友人からは、料理もとても好評で、みんなから美味しかった、また普通に食事できたいと言ってもらえました。ロケーションも最高。当日はお天気も最高によかったので、遠方からきた親族もとても感動してました。たとえ雨が降っていても、とても趣のある会場ですし、嫌ではないです。駅から送迎バスを用意してもらいましたが、ほとんどの友人は乗り合わせてきていました。ほんとうに素晴らしい進行にしてくれました。とても気さくなプランナーさんで、なんでも相談できましたし、やりたかったことが、全部実現しました。チャペルでの演出がほんとうに感動しました。また、アルバムで振り替えってみても、本当に自然が豊かで、どの写真も素敵でした。会場もロケーションも全てよかったですが、何よりスタッフさんたちの印象がよかったです。打ち合わせの時も、みんな仲がいいのが伝わり、安心しました。若そうなスタッフさんが多いですが、とても頼りがいがあって、信頼できました。私も旦那も休みがなかなか合わず、準備のことでゆっくり話す機会があまりなくて、苦労しました。でも、私のこだわり部分は自由にさせてもらえたので、助かりました。ギリギリまであまり動けずにいたので、最後の方はかなりバタバタしました。できることは少しずつ、前もってやっておくべきだなと思います。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
景色と料理が最高です!
入り口からはコンクリートづくりになっていて階段を上がった待合からは琵琶湖が見えます。チャペルもモダンな雰囲気で挙式の1番盛り上がり場面で大きな窓が開き、琵琶湖が見えてとても綺麗でした。そんなに広くはないですが、その分ゲストとの距離が近くてたくさん写真を撮ったり、話ができました。窓が大きいので緑と琵琶湖が見えて、自然光が入ってきてアットホームな雰囲気です。料理は近江牛を使いたかったのでワンランクアップしました。ペーパーアイテムは節約の為、手作りしましたが結構大変で式直前まで席次表をつくっていました。料理の評判を聞いて、実際フェアで試食してすごく美味しくてすぐに決めました。魚料理もお肉料理も美味しくてゲストの方から好評でした。最寄り駅からは遠いですが、式場からシャトルバスを手配してもらっているので不便は感じませんでした。多少遠くても、その分景色が美しいです。約半年間お世話になりましたが、打ち合わせ時以外にも何度もメールや電話で質問をしましたが、その度に丁寧に答えて下さいました。いつも笑顔で気さくに温かい言葉をかけてくださり本当にありがたかったです。1日1組限定で朝食から出してもらい、着替えた後もいろんな所で撮影できました。とにかく景色が綺麗です。チャペルの窓が開いた時に歓声が上がりました。参列された方も喜ばれます。準備は大変でしたが、プランナーさんのサポートもあり、当日は幸せすぎてあっとゆう間でした。本当にこちらで挙式、披露宴が出来て良かったです。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
料理を重視している方にオススメの式場
高台の一番上にある建物なので、とても見晴らしがいいです。会場内も落ち着いた雰囲気で、ブリブリしていない感じにとてもひかれました。待ち合いのスペースからとても綺麗な琵琶湖が一望できて、みていて飽きませんでした。広すぎず狭すぎず、コンクリートの打ちっぱなしがお洒落。テーブルも四角い長テーブルで、ゲスト同士の会話が弾みそう。会場からも琵琶湖と綺麗な景色が一望できる。見積もりはとても本格的なものを作ってもらいました。どこで節約して、どこでお金をかけるか考えやすいです、今まで列席したなかで、ダントツだと思いました。アレルギーや苦手な食材も聞いてくださったので、安心して美味しく頂きました。駅からは遠いです。でも、送迎バスが2台用意されています。県内どこでも配車ができるので、最寄りの近江八幡駅からでもバスは出せます。市内から離れている分、とても自然豊かで、特別な一日にはピッタリの雰囲気です。個人的には緑がとても大好きなので、6月に決めました。とても気さくで、明るい印象。普段からレストランの営業もされているので、サービスは安心できます。とにかく料理が美味しい。そして、1日ひと組だけの結婚式なので、とても特別感があると思いました。滋賀県愛溢れるカップル、料理重視のカップルにオススメです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/10/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
とても素敵な結婚式でした。
会場からは琵琶湖を一望でき、とても良い雰囲気だった。貸し切りなので、ゆったりと過ごせたのも良かった。挙式後、ガーデンでのフラワーシャワーや写真撮影も、周りを気にすることなく楽しめた。披露宴会場からも琵琶湖が一望でき、自然光いっぱいのなかでの披露宴だった。とても美味しかった。お酒が、ビール、日本酒、焼酎だけでなく、カクテルも用意されていたので、ビールが苦手な女性にも嬉しい。駅からは遠いが、送迎のバスがあるので問題ない。スタッフの数も多く、丁寧に対応してもらうことができたので、満足です。滋賀県にゆかりのあるひとには、うってつけの会場であると感じた。地元の食材を使った料理も、さすがは人気のレストランとあって、とても美味しかった。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.7
チャペルからの景色が素晴らしいです。
チャペルはすごくモダンで、よく見る白色のチャペルとは全く違っていました。階段を登ると広々としたロビーがあり、そこから琵琶湖が一望でき、その景色がとても気に入りました。普段レストランの会場なのでホテルの様に広くはないですが琵琶湖と木々に挟まれていて、アットホームな雰囲気でした。コストに関しては抑えたくてウィンタープランで申し込みましたが、あまり他の式場と変わらないかなと感じました。料理は本当に美味しかったです。あまり魚が好きではないのですが、魚料理がすごく美味しくて感動しました。その他にも手作りのパンや自家製ハムを頂き、ゲストの方にも食べて欲しいと感じました。駅からは遠く、シャトルバスやタクシーは必要になります。車の場合も少し細い山路を通ります。レストランのスタッフさんも笑顔で料理の提供、説明をしてくださり、プランナーさんも親しみやすい方ですごく印象が良かったです。決め手は料理とチャペルでした。見学時にチャペルを案内してもらって造りの説明を聞いた時に感動し、絶対にここで式を挙げたいと思いました。是非一度見に行って欲しいです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
チャペルが本当に感動します!
チャペルはモダンな感じでゲストの待合ロビーも広く、琵琶湖が見える景色がとても綺麗で感動しました。他の式場とコスト的にはそんなに変わらないかなと感じました。お料理の評判は聞いていましたが、実際食べてみて本当に美味しくて驚きました。ゲストの方に是非食べてもらいたいと感じました。駅からは遠く、シャトルバスやタクシーは必要になりますが琵琶湖が一望できる景色と後ろにも緑がたくさんあり、アクセスが少々悪くても是非見て欲しい場所です。みなさん笑顔でとても親切で、緊張していたのでありがたかったです。他の式場とは雰囲気が全く違う所です。チャペルの中を見学して、絶対にここで式をしたいと感じました。料理や景色も素晴らしいので、自分達もゲストの方も感動する式場だと思いました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタイリッシュな式場
白い背景に黒のストライプのように走る棒が、とてもスタイリッシュでカッコ良さを演出しています。また、他にも黒い椅子などがあり、白と黒だけで部屋全体が構成されているので、知的なイメージを与えます。コンクリート打ちっぱなしの柱や、挙式場と同様に白と黒だけで創り上げられた会場で、とても大人びた、それでいて落ち着いた印象でした。挙式場や披露宴会場から適度に緑が見え、とてもいい場所だと思います。ここから、とても大きな琵琶湖が見渡せて、そしてこの大人びた、そして大人しいデザイン。これを見て私はとても落ち着いた印象を受けました。やたらと豪勢ではなく、ゆったりとした、それでいてゆるくない結婚式を挙げられる場だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 4.7
琵琶湖の湖畔で大人のナチュラルウェディングを♪
挙式会場は開放感があり、天井も高めで、神聖な様子で良かったです。最初は湖側の窓にカーテンがかかっており、新郎新婦の誓いのキスの時、カーテンが開く演出となります。少し恥ずかしいけど、とってもロマンチックな演出だと思いました。窓から木々や湖が見え、モダン&クラシックな素敵な会場でした。1日1組ウェディングの場合はレストランを貸し切りとなるようです。ただし、1日1組を望む場合は40名以上の予約となるようで、30名だと一般のお客さんの横で披露宴となる&予約が挙式の3か月前からとなるようです。お料理はお味もさることながらボリュームもあり、盛り付けも美しく、ゲストも間違いなく満足されるお料理かと思います。琵琶湖の湖畔に位置し、自然に囲まれた素敵な環境の中、ウェディングを行うことができそうです。プランナー様の説明は親切・丁寧で安心してお任せできるお相手と感じました。新婦個室の内装も広々してモダンでして、特別な日を過ごすのに理想的なお部屋でした。静かな自然の中、大人のナチュラルウェディングを希望される方にお薦めの会場です。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
他にはない、落ち着いた式場です。
すっきりとしていて、それでいて木の温かみが感じられて、とてもいい雰囲気でした。窓が開く演出、感動的でした!!こちらもすっきりと落ち着いていました。大人な雰囲気でありながら、アットホームで温かみのある披露宴ができそうです。ゆったりとした落ち着いた雰囲気、すばらしいお料理が楽しめて、それでいてそれほど高くありません。◎だと思います。さすが有名レストラン!あちこちで伺う評判どおり、とても美味しかったです。お料理はもちろん、フルーツジュースの美味しさにも感動しました。せっかくゲストに来ていただくのだから、こういう特別感のあるお料理を味わってもらいたい、そう思いました。駅から遠いですが、だからこそ得られる静けさ、すばらしい景色、私的には完璧な立地だと思います。少し緊張して伺ったのですが、温かく迎えてくださり、気さくに色々とお話してくださって、とても好印象でした。挙式会場と披露宴会場だけではなく、ロビーや控え室のゆったり感、すばらしい景色・・・、そんな贅沢な空間が最大の魅力だと思います。それを一日一組で貸しきれる、特別な一日にぴったりの式場です。落ち着いた雰囲気を好まれる方、ゲストへのおもてなしを大切に考える方におすすめです。施設も充実していますが、やはり、贅沢な空間を手に入れられる、これが魅力だと思います。他にはない、すばらしい式場です。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
琵琶湖を臨める閑静なゲストハウス
チャペルの祭壇側の扉を開けると琵琶湖が見えます。よいロケーションだと思います。湖と山に囲まれた場所にあるので、冬場は少し冷えます。移動の時に上着がないと寒いかなと。会場はそこそこ広いです。牧師は日本人でした。会場を利用できるのは、午前と午後で1組ずつだったと思うので、落ち着いた雰囲気で利用できると思います。琵琶湖が見える披露宴会場でした。式のあとのフラワーシャワーと記念撮影を外で行ったのですが待っている間、ちょっと寒かったですね。風の少ない場所とかあればいいのにと思いました。ウエディングケーキがパサパサしたスポンジで、いまいちでした。前もって作りおきしてあるような感じで、食後に食べるには重たかったです。おいしいウエディングケーキって食べたことがないので、だいたいそのような作りになっているのかもしれません。車でないと行くのが難しい場所です。琵琶湖と山に囲まれたようなところで、会場は坂の上にあります。駐車場から会場までは、坂を登って行かなければなりません。スタッフが駐車場から会場まで車に乗せてくれますが、短い距離を車を待っていちいち行くのは面倒でした。けっこう急な坂なので、歩いて行くとダルいですし。特に問題はありませんでした。良かったと思います。琵琶湖が見えるチャペル詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
素敵なロケーション
琵琶湖のすこし突き出たところにあるので、周りは自然に囲まれ良い感じです。チャペルも重厚感があり、素敵でしたロビーからの琵琶湖がとても綺麗ですけっこう急な斜面ですが、一番下の駐車場から式場までの短距離を車で送迎してくれました。チャペル下にある(斜面になっているので)レストランを貸切できます。以前、ランチ等に利用したことがあり、料理は美味しかったので安心してました。大きな窓からは、片面は琵琶湖のの眺望が、片面が山の緑が見え良いです美味しかったです。地元の食材を使ったコースでした。新郎新婦オリジナルのカクテルもあり、これもおいしかったしなにより、お酒があまり飲めないのでオリジナルカクテルのノンアルコールバージョンも作成してくれ、嬉しかったです。駅からは遠いですが、送迎バスがありました。琵琶湖に少し突き出ているので、かなり雰囲気はよいです。周りに道をはさんでカフェがあるくらいで、他に建物もなく琵琶湖の眺望が最高です。スタッフさんは皆さん親切で笑顔が素敵でした。披露宴等の時間配分もきっちりされていてよかったです。斜面の勾配は急ですが、短距離でも車で送ってくれます。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ロケーションと料理
山の中にあって正面に琵琶湖が広がりますので、ロケーションは最高です。設備もシックでモダンな感じ。大人の雰囲気です。古いヨーロッパの隠れ家的なレストランというイメージ。こちらも大人の雰囲気です。窓の外には琵琶湖が広がります。平均から言うとやや高いかもしれません料理長さんと打ち合わせをさせていただきまして、好き嫌いやアレルギーはもちろん、使いたい食材などものすごく細かな要望まで聞いていただきました。ここまでしてくれるのかと正直驚きました。そして試食会で出てきた料理の素晴らしいこと。見た目も味も完璧でした。流石レストランが母体なだけあります。披露宴で料理がほとんど食べれなかったことがくやしいと今でも嫁にいわれます(笑近江八幡駅から車で20分くらいでしょうか。山道を少し登ります。県外から来る人は少し戸惑うかもしれません。駐車場から式場までは結構な坂道を登る必要があるので、お年寄りの方は大変かも知れません。印象は良かったです。組数が限られているので自分達とゲストで雄大な景色を独占しているようなそんな特別感がある。披露宴の時に夕日がみれるように時間など調整しました。秋晴れの日なんか最高です。県外の人には大ウケでした。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
料理がとてもおいしかったです。
入った時は、シンプルな挙式会場だと思っていたのですが、新郎新婦が誓いをした途端に正面の壁が開けて、光がたくさん入ってくるという演出に歓声が起きました。2人の新しい門出にぴったりの演出だなと感じました。あまり広くは無く、横長のテーブルが並べられているという、華やかさはあるけれど、落ち着いた会場でした。新郎新婦の高砂とも近くてアットホームな感じも良かったです。ガラス張りで琵琶湖や自然が望める景色も良かったです。レストランが直営されている結婚式場というだけあって、お料理は今まで参列した披露宴の中でも一番美味しかったです。披露宴後も個人的に食べに行った位どのお料理も美味しくて、見た目にも美しかったです。特にお肉は柔らかくて感動しました。配膳のタイミングもバッチリでした。駅からは遠く車でしか行きにくいような立地です。駐車場から少し坂を上がる感じで、披露宴会場から、挙式場へ行くのも少し坂を上るので足が不自由な方には少し大変かなと思いました。みなさん丁寧な対応でした。お料理は本当に絶品です。挙式会場でのサプライズ演出もとても印象に残りましたし、この設備があるところでしか出来ないのでとてもおススメです。フラワーシャワーやブーケトスがあった中庭も広くて良かったです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/05/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
琵琶湖が眺められ、開放的な式場です!
清潔感がある白で統一され、前面の窓から琵琶湖が見えるようになっていました。窓からたくさんの自然光が入ってきて、とても開放的でいい雰囲気でした!窓が大きく、広々としていて挙式会場同様、開放的でした。琵琶湖が見えるので滋賀らしい会場で素敵だと思います。全ておいしかったです!新郎新婦のオリジナルカクテルもありました。少し行きにくい場所なので送迎サービスがあります。駐車場からも少し坂を登らないといけません。立地はよくないですが、その分景色がきれいです。スタッフさんの人数も多く、丁寧な対応でした。貸切の会場なので、ゆとりがある感じでした。会場までは坂を頑張って登らないといけないですが、登れば開放的な景色が広がり、とてもいい雰囲気です。また、二次会も同じ会場でできるので、参加者としては移動が少なくなり、ありがたかったです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/12/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
景色がとても綺麗でした
琵琶湖の近くにあり、とても景色がとても綺麗な場所にあります。挙式会場はシンプルなデザインでとても綺麗。披露宴会場は窓からの見晴らしが良く、とても開放的でリラックスできました。料理は本格的フレンチでおいしかったです。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/01/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
美味しいお料理が魅力的です
お料理が美味しいとの噂を事前に聞いていたので楽しみに行きました。お料理はどれも本当に美味しくて盛り付けもとてもオシャレだったので写真も沢山取りました。またロケーションも素晴らしく、挙式が始まるまでの時間も景色を楽しむ事が出来るので時間があっという間でした。隠れ家的な場所にあってオシャレな友人らしさが出ていました。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/02/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
列席者へのおもてなしが出来るウェディング
【挙式会場について】モダンで、シックな雰囲気がすごく、気に入りました。挙式の際にされるサプライズの演出も、列席してもらった方たちに大変好評で喜んでいただけて嬉しかったです。【披露宴会場について】高級感のある落ち着いた雰囲気で探していた雰囲気にぴったりでした。壁一面ガラス張りで広々と感じられて贅沢な空間を楽しんでもらえる、会場でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方が特にいつも親切で要望を聞いてくださり、経験も豊富で心強かったです。この方にお任せしたい!という気持ちでした。最後まで丁寧に対応して頂いて感激しました。【料理について】一番の決め手は最初はお料理でした。参列していただいた方々にどうか楽しんでもらいたいという私たちの希望が叶い、色んな方からお料理もかなり好評で嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いですが、だからこそ楽しめる眺望は最高です。ありきたりな眺めではない、自然の美しさにこの会場に決めてよかったと思いました。【コストについて】自分たちで出来るところは時間を見つけて頑張り、こだわりたい部分、お料理や衣装などは納得出来るものを話し合いました。プランナーの方やお料理を取り仕切られている支配人にもたくさん相談に乗っていただき、満足しています。【結婚式の内容について】シックな大人っぽい雰囲気にしたく、テーブルクロスやお花も色味を抑えシンプルで上品なイメージを伝えて実現させていただきました。ドレスも大人っぽく細身のラインを選んで全体の雰囲気が、統一される様選びました。着てみたかった着物も意外と会場に、マッチしてよい思い出になりました。【この式場のおすすめポイント】とにかくお料理が美味しくスタッフの方々が明るく親切で、ロケーションが最高です。列席される方も、非日常の空間でゆっくり過ごすことが出来る一日一組限定の贅沢な式場だと思います。色々な式場を見学しましたが、こちらに決めてよかったと心から思っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】機会があれば、お料理を食べてみることをおすすめします。季節の食材を使った、本当に笑顔になれるお料理がいただけます。詳細を見る (922文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/08/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
自然に囲まれながらの挙式をお望みの方にはおすすめです。
基本的に白一色で統一されていますが、壇上側の窓からの眺めが最高でした。時期がまだ山に雪が残る頃だったので琵琶湖の青と山の白いコントラストがすごききれいでその窓が開いた瞬間に呆然となって眺めてしまいました。少しモダンな雰囲気の長いテーブルで一般的な円卓ではありませんでした。だからどこの親戚にも一人はいるようなお酒を飲んでちょっとからんでくるおじさんも、移動しづらかったせいかおとなしく席で座っていました。昔ながらの挙式を求める方には少し不向きかもしれませんがお料理を食べながら新郎新婦の友人の出し物をゆっくり見るのには適していると思います。最高です!もともとお肉屋さん兼レストランが経営しているところなのでクオリティーが高いです。お肉も近江牛だと思うのですが、普段どんな肉でもウェルダンでないと食べることのできない私でさえミディアムレアでも食べることができました。自然を楽しむという点では良かったのですが、車を持っていない人にしてみれば少し不便かもしれません。湖と山に挟まれるようなところにあるので道幅もせまく運転に不慣れな方にもつらいかも。披露宴会場のスタッフの方の気のまわし方に驚きました。すごく少数で式をしているように見えたのに、各テーブルのドリンクを聞きに来るタイミングまた、テーブルによって料理の出すタイミングを変えてくれたりしたので行き届いていると思いました。指輪の交換が終わった瞬間がおすすめです。交換が終わったときに新郎新婦の前の壁が開きさわやかな風と共に前方に比良三山とレイクビュー広がりました。それが、新婦のウェディングドレスとすごくマッチしてうつくしかったです。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/11/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
完全貸し切りの結婚式場
ランチつき見学会に参加しました。料理が本当に最高でした。アレルギー食材も聞いてくださったのでとても親切。会場のどこからでも琵琶湖が見えて、隠れ家のようなところ。1日一組と言うところもかなり贅沢だと思います。チャペルのドアが開く演出もとても素敵でした。全体的に落ち着いた雰囲気なので大人な人たちにぴったりだと思います。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/01/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
おもてなしの心が伝わる料理!!
予約もなしに、突然行ったにも関わらず、無料で試食も食べさせてもらえて、心良く丁寧に対応してくれました。試食だと思って量もそんなに出ないだろうと思っていましたが、実際はボリュームがありお腹もいっぱいになりましたし、何より出されたお料理は文句のつけようがないほど、どれも美味しかったです!!プランナーさんいわく、婚礼料理はシェフと直接打ち合わせてオリジナル料理を作れるとのこと!家がお米を作っているので、それを持ち込んで料理を作ってくれることは、可能ですか?と聞くと、持ち込んでもらっても大丈夫です。と言ってくれました。チャペルも今までにないシック雰囲気で大人な感じがしました。見積もりは、まあまあ予想していた金額でしたが、思ったよりかは安く安心しました。料理に本当にこだわりたい方にはオススメです!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
雰囲気重視の結婚式には最適
1日一組限定で他の結婚式の人たちと会わないでいいので、落ち着いて過ごせると思う。そんな贅沢な1日を過ごせる割りに良心的な見積もり価格だった。レストランがあるので本格的なフレンチが食べれた。ボリュームも味も大満足。普段も食事に来たい。琵琶湖のそばということで、交通の便は良くはない。が、それ以上に自然に囲まれての結婚式はいい思い出になると思う。交通の便が良くない分のスタッフのサポートも充実しているので、特に問題はないと思う。詳細を見る (212文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
知人からの招待
【挙式会場】結婚をする高校の頃の友人が、なんと結婚式の招待をしてくれました。黒を基本色とした重厚で落ち着きのある雰囲気がする、広い結婚式会場でとても質の高い式が出来たような気がしました。挙式が終わるとみんなが一体となって参加できる演出、フラワーシャワーをおこないました。【披露宴会場】窓から木々の見えるところです。テーブルもきちんと並べられていて、びしっと決まっていました。【スタッフ(サービス)】司会の方も、他に対応してくれた方も感じが良かったです。【料理】上質なフレンチ料理を頂きました。食べやすく、とても美味しかったです。中でも絶品だったのはお肉がお皿の上で並べられてその上からソースがかけられた料理です。とても美味しくて食べ応えがありました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/06/25
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 1日1組限定
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | LE POINT ル・ポワン(ウエディング取扱終了)(ルポワン) |
---|---|
会場住所 | 〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町183結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |