
6ジャンルのランキングでTOP10入り
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンな質感と京都らしさが融合した空間
とっても爽快でモダンなチャペルという表現がぴったり。白い構造ですが、その中にもバリエーションがあって、石面のような斑な模様の壁面、天窓を間にデザインした光沢した白の天井のフレーム、日差しをあびて純白に輝くバージンロード、という具合に、その空間は徹底された白の世界でした。前には山、上には空、というその眺めの開け具合も、心にゆとりをもたらしてくれて、緊張感ある儀式をうまく和らげていた感じです!赤茶色の石の模様がすごく上品な柱が印象的なパーティスペース。天井は結構高くて4、5メートルはある感じ。隅には、階段があって2階からの登場ののち、降りてくるナイスな演出で使われてました。シャンデリアは、少し小さめですが、しっかりした金色の輝きを放っていて、とっても美しかったです!京都市役所前から徒歩にて3、4分程度のところでしたよ。爽快なモダンチャペルという感じの白が徹底された儀式空間は、心から清らかになれるような不思議なパワーが感じられました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
最高のロケーションと思い出に残る演出!
どの施設も天井が高く、開放感がある。シンプルな造りになっているので、オリジナル感を出したい人にオススメ。料理もとても美味しくて、盛り付けも可愛らしい!ゲストを退屈させたくないという思いやりを感じられる設備や雰囲気。京都駅からも近く、鴨川を眺められる、最高のロケーション!!!周辺も賑わっているので、ゲストの空き時間なども気にならないと思う。立地の良さ、ロケーションのよさ。親族の控え室が別々になっていて、ゆっくり過ごしてもらえる。プロジェクションマッピングでキラキラ、ゴージャスな演出を楽しみたい方にオススメ。また、ガーデンへのこだわりが強い人は印象的な会場!どちらかと言えば、若い人向けの演出が多いと思いました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
開放感と圧倒的な白さが印象に残るチャペル
下見した時に、初めてチャペルに入った瞬間に感動で涙が出るほど美しいチャペルです。白さが輝いてて、別日に両家連れてチャペルを披露した時も感動していたので、絶対ここであげたいという気持ちになりました。天井が高く、とても開放感のある会場で、80名のゲストをお呼びしましたが、ボリュームのあるトレーンのドレスでも圧迫感なく動き回ることができました。ウェディングケーキは、絶対にオリジナルがいいと思ったのでデザイン持ち込みでやってもらいました。ウェディングドレスを持ち込みにしました。その際の持ち込み料はなしにしてもらいました。駅から近く、遠方から来られるゲストに負担のならないアクセスの良さです。周りもご飯屋さんやカフェなどがたくさんあり、二次会までの時間を潰すのも苦じゃない立地です。ウェディングケーキを、理想な形になるように何度もシェフの方と相談していただきました。面倒くさい注文をしたにもかかわらず、思い描いていた憧れのウェディングケーキを作っていただき、とても感動しました。アクセスの良さとチャペルの素晴らしさに感動したからです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/06/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
明るいチャペルで素敵な結婚式場です!!
見学で、すごくきれいなチャペルに感動しました。扉を開けた時、白を基調としたチャペルで、すごく明るくて、眩しいくらいでした。前に噴水もあって、綺麗でした。会場は、2つありました。大っきい方の会場は、天井が高く、広々としています。登場する場所が3ヶ所あり、どこから登場しても素敵な演出ができそうです。光の演出も素敵でした。河原町の中にあり、駅からも近くです。阪急、京阪、地下鉄、どこからでも歩いて来れます。清潔感があってきれいな式場です。ブライズルームがあり、そこで新郎新婦は、ゆっくりと用意できます。トイレもブライズルームの中にあり、誰にも会わずに用意ができます。清潔感を求める方に向いてると思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
鴨川沿いで、京都ならではの結婚式があげられます。
見学当日はあいにくの曇り空で、全面ガラス張りのチャペルはどうだろうとおもいながら、足を運びました。実際扉を開けると一面真っ白なチャペルに青空ではないもののガラスから光が差し込み今まで色んな会場を回りましたが感動しました。また、チャペルの天井は水を流していて写真を撮っても反射しないようにされていることや、あえてチャペルを最上階に持ってくることで緑のみ見えるよう(鴨川に歩いている人など見えないよう)作られていることも聞き魅力に感じました。またチャペルの椅子も背もたれが高くなく着物の方も座りやすいこと、座り心地のいい椅子となってること等々、昔からある会場ならば不便なつくりもあると思いますが、最近出来た会場だと思うので、ゲストのニーズを満たした会場づくりをされていると思いました。披露宴会場は2つ見させていただきました。会場内が和テイストなつくりで落ちついていることや、会場をゆったり広く使いたかったので、一番広い会場にきめました。階段演出も2か3パターンあると聞き是非取り入れたいとおもいました。中でも披露宴会場から外のテラスにつながっていて、サプライズ登場できるのも楽しそうだなと思いました。オープンキッチンではないが、すぐそばで調理し運んでいただけるとのことで、暖かい料理がゲストに運ばれるのも魅力的でした。また、小さな子連れのゲストも多いので途中泣き出した際などは小さなテラスがあるのでガラス越しに披露宴会場を見ることができるのも安心出来ましたし、とても魅力に感じました。持ち込み料が最低限の物にしかかからない所は安心出来ます。他の会場で話を聞いているとそこにも持ち込み料がかかるのかとおもったりしたので、こちらは良心的だとおもいます。バランスのいいコース料理だとおもいました遠方からのゲストが多いため本当は京都駅付近で探していましたが、景色や会場付近の雰囲気も捨てきれなかった為、京都駅から少し離れますがこちらの会場に決めました。市内ど真ん中の立地なので会場の駐車場がないので残念ですか、近畿圏の方は電車で十分行ける範囲だと思いました。送迎バスも手配可能とのことなのでアクセス面に関しては、悪くないと思います。また立地が鴨川沿いで雰囲気がいい為、披露宴後は各自飲みに行ったりできるし、2次会をする際にも選択肢がおおいのでその点でも満足です。これまで見学に行った式場は必要以上に、根掘り葉掘り聞かれたり、強く営業感を出されたりと不快になることもありましたが、こちらの会場はそういったことを感じず安心して任せられるなと思いました。古くからあるマリアージュグループの傘下で、親族が結婚式を挙げていたこともあるので安心感もあったと思います。立地がよく遠方からのゲストも来やすい京都の会場、少し緑があったり雰囲気や景色のいい非日常感のある会場、披露宴会場のシャンデリアがギラギラしておらずナチュラルテイストなこと、全体的に清潔感があること、予算内、など結構細かいところが気になるタイプなので、何件か見学していてもピンとくるところがありませんでしたがこちらは私の細かい要望をバランスよく満たしていたため、決め手になりました。白い人力車で入場したりプロジェクションマッピングが使えたりと設備が整っているので、色んな演出ができるので若い方も楽しんで準備できるのではないでしょうか。詳細を見る (1387文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
真っ白なチャペルが素敵な式場
チャペルの扉が開いた時、白で統一されており、自然光と調和してとても感動しました。プロジェクションマッピングは他にはない設備で驚きました。披露宴会場は式に合わせて選ぶことができ、雰囲気も違うので状況に合わせて選べるので良いと思いました。少し高い気もしますが、クオリティーの高さ、スタッフの対応、全てを含めると納得の値段でした。試食体験でいただいた料理がとても美味しく驚きました。見た目から楽しむことができ、尚且味も納得の美味しさでした。選ばせていただいた決め手です。駅から近く、京都の鴨川沿いという最高のロケーションです。スタッフの方々はとても親切で、親身になって考えてくれます。また、その中でフレンドリーにも接していただいて打ち合わせをしていてとても楽しく進めることができました。駅から近い事と、料理が美味しい事、鴨川が見える立地一生に一度の結婚式なので2人が納得出来る決め手となる事を決めておく。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
鴨川と東山が見える会場
真っ白で天井から光が差し込み、温かみのある会場です。祭壇の向こうは東山の山々が見えます。とても素敵な会場ですが、真っ白すぎて、新婦のウェディングドレスが映えにくいかな?と思いました。こちらもとても明るい会場です。テラスに出ることもできました。洋風な会場ですが、東山や鴨川を見渡すことができ、京都らしさも感じることができます。京都の繁華街の一角にあります。地下鉄京都市役所前からすぐです。会場の入口は狭く、結婚式場とは気づかれにくいです。繁華街なので、夜歩いていると、ホテルかな?と思ってしまいます。二次会を考えている方は、近くにいろんな会場があるので便利だと思います。挙式会場からの景色が一番よかったです。開放的な気分になれます。特に秋は東山の紅葉を望むことができ、あすすめです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
上から自然光が指すチャペルは爽快
白系の石タイルのようなデザインで構成された壁面は、あえてその斑な模様となっていることで質感としておしゃれに洗練して見えて綺麗でした。窓は前だけではなくて、頭上にも広がっていまして白い枠部分を除いて大きく青空が見えました。さらに前には山が見えて、雄大な気持ちでお祈りをささげることができて、貴重な体験となりました。カジュアルなムードが強めのパーティスペースでして、茶系の柱が立ち並ぶ合間には大きめの窓があり、そこからはたくさんの木々や山々が目に入ってきました。また隅の階段があってそこのちょうど降り立つところには高級っぽいカーテンがありまして、写真映えにする登場場面に大盛り上がりでしたよ!京都市役所前駅から、会場までは歩いていけまして4、5分以内でした。パーティルームの明るいカジュアル感はすごくセンスがよくて、気分明るく楽しく過ごすことができました。笑顔の多いパーティとなってまして幸せをもらえました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
大人数で華やかな結婚式
全体的に白を基調としたキラキラした雰囲気が可愛いかったです。チャペルの正面はガラス張りで外が見えるのですが、あいにくの雨でもったいなかったです。雨は雨で幻想的でもありましたが…天井が高くとても広く感じました。テーブルとの間隔も広くてみんながリラックスして楽しんでいたように思います。すみません、あまり覚えていません。美味しかったのは間違いないですが…。ですが、コーンスープはなぜか印象に残っています。すっごくおいしかったです。京阪、地下鉄があり、バスも近くをたくさん通っているため、アクセスはとても便利です。新郎新婦は日本全国から友人が来ていたようで(九州から東北)京都の繁華街からすぐというのも、大変良かったと思います。余興を任せてもらったので、事前にスタッフの方と内緒の打ち合わせをしていました。映像の確認や音量、タイミング、余興全体の流れなど、メインではないのにとても親切に相談に乗っていただきました。披露宴でお色直し後の入場は大きな階段からでした。とても華やかで素敵でした。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/09/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
賑やかで笑顔溢れる結婚式
挙式会場は白が映える会場で、天井からの光もありとても明るかったです。新郎新婦が立つ背景には滝のように壁を流れる水がとても涼し気で印象的でした。披露宴会場は一面の大きな窓から光が差し込みとても明るい雰囲気でした。長方形の会場で、しゅうようにんずうも多めだと思います。鴨川沿いでテラスに出られるのも雰囲気がよかったです。駅からすぐ近く、徒歩圏内のためアクセスは良好でした。鴨川もすぐそこなのでロケーションとしても良かったです。お色直し後の登場シーンはよくある大階段ではなく数段の階段を下りてくる形式でしたが、音楽と照明で華やかな演出になっていました。ふたりのこだわりだと思いますが、よくあるウェディングソングではない音楽がbgmとして数曲流れていたので、こだわりがある方は対応頂けると思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/07/18
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
最高の雰囲気とロケーション
挙式会場は希望の白いチャペルで、一歩外に出れば鴨川が一望できるテラスがありすごく良いロケーションです。披露宴会場は2つあり、プロジェクトマッピング演出のできる会場や、階段やガーデンのある会場といった演出多様な会場に惹かれました。人力車もあるのには驚きました!申込み前の見学で、試食を提供いただきました。すごくイメージしやすく参考になり、よかったです。駅からとても近く、ゲストも招待しやすい立地なのがいいです。結婚式について無知の私たちに、式場の特徴だけでなく、結婚式を挙げるにあたっての準備や予算立てなど式を挙げるイメージが湧く説明があったのがすごくよかったです。憧れの白いチャペルに、鴨川沿いのロケーション。また披露宴会場に階段があり演出が多様にできるイメージが湧いたから。バリアフリーになっていて車椅子のゲストにも対応いただけます。ドレスの種類がどれくらいあるのか。持ち込みできるものできないものの確認はされたほうがいいと思います。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オススメです
挙式会場は天井がガラス張りになっておりかなり明るく、真っ白な会場が際立って綺麗に見えます。プロジェクションマッピングや入場時の光の演出などが素晴らしくて見た瞬間に圧倒されてここしかないと思いました。人数次第であるとは思いますが値引きや特典なども含めますと十分問題ないと思います。季節限定の食材を使用されており大き目のお皿に綺麗に乗せられていて見た目も味も良かったです。三条駅、京都市役所前駅からも徒歩圏内ですし鴨川沿いですので景色も良く最高のロケーションです。スタッフの案内も大変スムーズでいい雰囲気でした。プランナーの方の説明が大変分かりやすくて何が必要で何が不必要かなども理解出来ました。披露宴会場の光の演出と会場からの景色です。雰囲気を大事にしたい方には大変オススメです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルがとてもキレイです
チャペルがとてもキレイで入った瞬間どきっとしました。挙式のあと外に出られるテラスもあるので開放感もあります。初めて見る結婚式場での光の演出、プロジェクトマッピングのような演出に驚きました。派手な結婚式を挙げたい方は好きな演出だと思います希望者は人力車に乗って登場したり内階段を使ったりと演出の幅が広いと感じました思ったより高い費用明細でしたが担当の方が少しでも抑えられるようアドバイスしてくれました全てとても美味しかったです。見た目も可愛いので写真映えもして思い出に残りそうな料理だと感じました駅から近く、隣にコインパーキングもあり便利な立地です。繁華街が近いので結婚式のあとのことを考えても便利だと思います。式場見学に慣れていなくて緊張していたのですが、担当の方のおかげで楽しく見学できました。疑問点もわかりやすく答えてもらえて安心感がありました。チャペルがキレイで感動しました。招待客を遠いところまで呼ぶのは申し訳ないなと思っていたので、この立地はポイントが高かったです繁華街なので昼と夜は周辺の雰囲気がガラッと変わります詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
空は繋がっていくような挙式場
絶対的な開放感、底抜けに広がって抜けていくような爽快感を感じた記憶が今でも鮮明に残っているほど強烈なインパクトとなりました。内部のつくりはホワイトを基調にして、特に面白いのが、天井までホワイトの枠以外はガラス張りとなっていたこと。空へ繋がっていきそうな感じで、天空のチャペルというムードでした。鏡をうまく取り入れた、近未来感のある内観デザインのおかげで、視覚的にどこを見渡してもキラキラとした輝きを見届けることができました。天井は4、5メートルと高くて、ドレス姿、タキシード姿のお二人の上に広い空間があることで、見栄えしてましたし、より豪華に見えました。あと窓があってお庭が見えたのも雄大で心地よかったです。京都市役所前駅から、徒歩にて4、5分以内でした。近未来感の漂うパーティルームは、ハイセンススタイリッシュルームという印象で、きらびやかさが非常に優れていました!!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アートなデザインが素晴らしいチャペルです
入り組んだ骨組みはそのものが真っ白でデザインとしてもアートな美術センスを感じるものとなっていて、その合間の部分からは青空が見えて、天窓も兼ねていました。椅子も白いデザインで、柔らかい素材だったので、清潔感があり、また、明るい気持ちになれるような心地でリラックスして過ごすことができました!!ミラーデザインを駆使した綺麗でスマートな壁は、ラグジュアリー感にもつながっていて、なんだか気分が良かったです。あと室内には、お洒落な照明機器があったり、階段があったりと、いろいろと充実していたという記憶があります。京都三条駅からは、式場までは徒歩圏内。5分くらいだったかなあと思います。白いスタイリッシュな枠が入り組んだ、一種のアート作品みたいな内装のホワイトチャペルの造形としての魅力と、青空が見えるということによる開放的な魅力です。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの応対がよかったです!
全体的に自然光が入るので明るく、料理のカウンターが見えているのでおしゃれな雰囲気でした。最初の見積もりよりは上がりますが、持ち込み可能なものが多くあるので、工夫次第でコストを抑えることが可能です。見た目や飾り付けが可愛くおしゃれで、ステーキがとても美味しかったです。駅から徒歩5分以内で行きやすいが、車で行くと、駐車場が有料なので注意が必要です。スタッフの方がとても明るく楽しく打ち合わせすることができました。私たちの疲れ具合をみながら打ち合わせのペースを合わせて頂けたのでとても助かりました。入場の演出でプロジェクションマッピングが使えるのがオススメです。時間に余裕があればら自分たちで手作りできるものは用意すると、コストを抑えることができます!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
開放感あふれる純白の天空の式場でした!
最上階で、ガラス張りの屋根と窓から自然光が、真っ白な式場に降り注ぎ、とても明るく神秘的で開放感がある式場でした!ゴージャスなシャンデリアや、カウンター越しにキッチンがあるオシャレな会場でした。鴨川東山の一面がガラス窓で景色も良かったです!とても美味しく、丁寧で繊細な味付けと盛り付けで、見て楽しい食べて美味しいお料理でした。地下鉄や京阪の駅から近くて徒歩でも不便さはなく、迷うことなく着くことができます。常にスタッフさんが気を配って動いておられ、丁寧なサービスでした。配膳時に、さりげなくサウスポーのゲストのスプーンを置き直したり細やかな配慮もありました。プロジェクターで華やかなマッピングをしたり、当日の映像を式の最後に流したり、号外新聞にして配ったり、最後の最後まで楽しむ事ができました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
自然光が入る真っ白なチャペルが印象的
設備に関してはゲスト目線を考えて作られています。参加された方が座る椅子は背もたれをあえて低くされており、留袖や着物の背中の型崩れ防止や座りやすさを追求していたり、子連れの方で子供が泣き出して挙式中退出することがあっても、別室でゆっくり挙式の様子をモニターで見ることができるなど、設備はいいかと思います。自然光が入る挙式会場で、天井には水が流れています。よって、床に水の流れる模様がうっすら浮き上がったり、チャペル自体真っ白&自然光でさらに白く明るく見えるので、初めてみたときは圧巻されます。また噴水もありますので、演出に合わせて噴水が流れるのも素敵でした。なんと言っても人力車があるのが魅力です。京都ならではの演出ですし、和装される方の入場にはもってこいでした。私は洋装ですが、人力車登場したときにはゲストも大盛り上がりでした。vitaで披露宴をしたのですが、会場がとても広く大人数での対応もききます。雰囲気としては、3階の披露宴会場(キュートな雰囲気)と比べて、落ち着きのある雰囲気となっています。また登場口が3箇所もあり、プロジェクトマッピングもできるので、かなり演出の幅が広がります。また透明なピアノも置いてあり、置いてあるだけでもインテリアとして存在感がある上に実際に弾くこともできます。運ばれてくる料理を実際に調理している場面が会場から見れたりと、ゲストもわくわくできる場面はたくさんありました。引き出物、ウェディングドレスやタキシードや小物類でした。予め予算には入ってたのですが、引き出物に関しては最低限の物しか入ってなかったので、結局上がりました。ウェディングドレスは気に入ったものは別途デザイン料がかかるものだったり、ブライダルインナーの存在も当時は式を挙げるまで知らず、ブライダルインナーでお金がかかったり、タキシードの小物もお買い上げしたりなど、そういったところで値上がりしました。ペーパーアイテムです。座席表などを手作りして、そこは抑えました。正直、最初に下見に行ったときに食べた料理は良くも悪くもなく、普通でした。ですが、当日の料理は何故かグレードを上げていないにも関わらず、とても美味しく、ゲストにも好評でした。これに関してはたまたまだったかもしれません。悪くはないです。当日京都駅から送迎バスも出ますし、最寄駅から降りても徒歩5〜10分くらいですので行きやすいです。立地に関しても三条ですので、結婚式の後に二次会、三次会もしやすく、その間ゲストが時間を潰せるお店がたくさん周りにあるのはいいと思いました。ただ、打ち合わせに何度も式場に足を運びましたが、専用駐車場がありません。近くのパーキングに停めて毎回行っていたので、専用駐車場がある式場に比べたらコストはかかります。とても良かったです。自分が優柔不断な為、なかなか決められなかったり、一度決まったことをもう一度決め直したりは何回もありましたが、その度にもう一度話し合う機会を作って頂いたりして、最終的にとても満足いく式をあげることができました。当日スタッフの方からサプライズ演出もあり、それにも大満足でした。待合が地下一階で窓1つない、重厚感ある落ち着いた雰囲気の場所になっているのですが、挙式は最上階の自然光が入る、真っ白のチャペルで開放感があるなど、対照的な演出になっています。よってチャペルを見たときに圧巻されたので、そこが一番のオススメです。決めてはずばり先ほども書いたチャペルです。やはり一番最初に見るところはチャペルじゃないでしょうか?重厚感ある落ち着いた雰囲気を求める人には少し合わないかなとは思いますが、開放感ある清潔さ溢れる真っ白な雰囲気が好きな方にはぴったりのチャペルだと思います。実際にこちらで式をして本当に良かったと思います。スタッフの方の対応もよく、こちらの要望にも添えて下さりました。準備が一番時間がかかります。ぶっちゃけお金をかけてウエルカムグッズを買い揃えるか、手間暇かけてお金をあまりかけずにウエルカムグッズを作るか、どちらかだと思います。お金をかけれる場合、招待状なども全て式場からしてもらえば、手間はかかりませんし、ネットでもウエルカムグッズに使える可愛い商品はたくさんあります。揃えるだけでいいので楽で時間もかかりません。お金をかけたくない場合は自作するか、安い商品を探すところから始まるので、時間がかかります。また作ったけど、納得いかないってこともあります。けれど、その分達成感やオリジナル溢れる式にすることができます。終わったあとも手作りだと愛着も湧きます。私はウエルカムグッズ、ペーパーアイテムは全て手作りしたので、早めから取り掛かりました。毎日1時間だけと時間を決めてやれば、そんなに負担はかかりませんし、集中してできました。また、色んなサイトを見て参考にしたり、貧相にならないようにグッズの種類は多くしました。また当日あれを持って行こうと考えてると忘れるこが多いのでチェックリストを作ることをオススメします。準備は大変ですが一生に一度の準備です。楽しんで当日に挑んでくださいね。詳細を見る (2106文字)
もっと見る費用明細2,447,873円(44名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
階段演出が派手で盛り上がりました
空の魅力、爽やかさ、開放感、青の美しさがまんまダイレクトに伝わってきたそのポイントは、構造そのものにあって、白い構造のその上部のところが大きくぽっかりとガラス面があって、そのまま青空が広がっていて、列席していて気持ちが心の底から悠々と広がるような感じでした。ミラーとか、きらびやかな質感がたくさんある室内は、エレガント系な見せ方がとってm上手で、それはルーム自体感じるものがありました。壁の上部の素材、デザインもですしシャンデリア的な照明ライトもそう、どれもデザインがきめ細かくて、そういったものが、積み重なって高級エレガント感が出てました。階段設備などが凝っており、シーンがとっても華やかでした。京都市役所前駅から歩きで5分以内でつけました。エレガント系のきらきらが、質感、デザイン、などからとっても凝っていたそのパーティスペースの非日常感ですね。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気、スタッフさんがとてもステキです!
式場は180°ガラスばりで、目の前には鴨川、三条大橋が見渡せ、ロケーションは抜群です!京都を感じられる場所で式を挙げたいと考えていた私たちにはぴったりでした!オープニングにプロジェクションマッピングが使えたり、オリジナルサービスもあって大満足でした!スクリーンの数も多くて、どのゲストさんにも映像が見やすくてよかったです、式場は180°ガラスばりで、目の前には鴨川、三条大橋が見渡せ、ロケーションは抜群です!京阪三条駅から徒歩5分と便利な立地で京都を感じられる場所で式を挙げたいと考えていた私たちにはぴったりでした!スタッフさんは、急な変更や要望にも快く答えて下さり、安心して任せられましたし、とても親身になって下さいました。ここに決めてよかったと思いました!・スタッフさんの対応が親切、丁寧・立地が便利、ロケーション抜群・妊婦や子連れのゲストにも安心して来てもらえる設備が充実・・来てもらうゲストに感謝の気持ちを伝えたい、心から楽しんでもらいたいと思っているひとにオススメです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
真っ白なチャペルが素敵な会場
真っ白なチャペルがとても素敵です。他の会場も見にいっていたのですがいまいち即決できるところがなかったのですが、ここの挙式会場も見た時にここで結婚式をしたいと思いました。オープンキッチンがあったり、ゆったりとした空間で気に入りました。外の景色もいいです。平均的な値段かと思いますが自分たちで手作りする物や持ち込むものによって抑えることはできると思います。味はもちろん美味しかったですが見た目を可愛かったです。駅から近く、京都らしい場所にあるので、遠方から来てくださる方にも、喜ばれるとおもいます。いつも感じよく対応してくださり、男性のプランナーさんと女性のプランナーさんがついてくださるので、色々な意見を聞くことができます。真っ白なチャペルでの結婚式に憧れている花嫁さんにはぴったりかと思います!演出なども色々あったり、自分たちの好きなことができそうな結婚式会場だと思いました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
天窓があって太陽が気持ちよかったです
白亜のスタイリッシュな内装の中に、空や山やを感じることができる、すごく斬新なスタイルのチャペルとなっていて、しかも快晴という天候にも恵まれたおかげで太陽の心地よさまで体感されて、とっても気持ちよく見届けることができました。特に上は、縦横ななめに入るフレーム構造以外は窓になっていて、総じていうと大きな天窓という感じで視界も良好でした。鏡の部分がとってもスタイリッシュに見えるラグジュアリールームなパーティスペースは、シャンデリアが金色のモダンな感じ、階段は壁の端に大きく備わって、窓は大窓でひらけていて庭園の緑が視界に入ってきて、癒されるような感覚がありました。京都市役所前から、会場までは徒歩にて4、5分かかってないと思います。パーティスペースのラグジュアリー感、大人の優美な空間という質感がとっても素敵で、気分もハイグレードなところに至ることができて最高の思い出です。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
明るく開放的なチャペル
チャペルについて、空を会場の一部に取り込むコンセプトが、素晴らしいです。新郎の強い希望で、会場を下見に行きましたが、実際に中を歩かせて頂いた感想として写真で見るより一層開放的な的な空間という印象です。公共交通機関からのアクセスが良いのはもちろんのこと、鴨川沿いのロケーションに魅了される。他県からの参加者は、京都で結婚式というだけでも楽しみにしてくれていますが、鴨川沿いと付け加えると更に盛り上がって楽しみにしてくれます。他県からの参列者が多い結婚式を検討されるなら、やはり鴨川沿いが喜ばれるかもしれません。居住地が遠方であり、式場を訪問出来る回数などに制限がある中、メールで詳細までフォロー頂きスタッフの方々には大変感謝しています。安心して当日を迎える事が出来そうです。明るく開放的な白を基調とした清潔感のあるチャペル詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
開放感のあるチャペル
広い会場で余興や演出など広々と使えていた。階段からの登場など色んな演出があり楽しめた。高砂も広くて華やかな雰囲気でした。彩もよく美味しかったです。デザートブッフェもあり女性のゲストがとても喜んでいました。デザートすごく美味しかったです!京都駅からのバスがあったので便利だった。式の前に新郎新婦と一緒に見学に行った際丁寧に案内してくださいました。時間がない中でも優しく対応してくださいました。挙式を終えたことの報告会をチャペルでされていたのですが、真っ白なチャペルに案内された瞬間綺麗で鳥肌が立ちました。ウェディングドレスもより一層綺麗に見えました。チャペルの外のガーデンも眺めが良くて、ガーデンから見るチャペルもすごく良い雰囲気でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペル重視ならここ
チャペルの前方がガラス張りで、天井もガラスだったので、天気が良ければ最高に気持ちの良い、明るい雰囲気だと思いました。前方のガラス張りの向こうに京都の風景が見えるのも良かったし、噴水が上がる演出も素敵でした。噴水の水滴がガラスに飛び散るので、気になる人は気になるかも…水滴が、ない方が風景が見やすいかな?挙式が終わった後に、チャペルの横から外に出れて、鴨川をバックに写真が撮れるのはいいなと思いました。大階段があって、そこから下りてくるのはプリンセスみたいな気分になるなぁと思いました。また、プロジェクトマッピング?光の演出はとてもこっていたので、参列者の方々に楽しんで頂けると思いました。一階の会場の外には、人力車が置いてあって、無料で貸して頂けるとのことだったので、人力車で新郎新婦の入場もやりたいな〜とそそられました。初期見積もりにしては、まぁまぁ高めだったように思います。でも最初の見積もりだけ安く見せかけてっていう式場もあると思うので、初期見積もりから上がり幅がなければ安い方なのかもしれません。お料理も全体的に美味しかったです。特にお肉は何軒か試食させて頂いた中で、1番美味しかったです。あと、大根にピンクの色がつけられていて、ハートの形になっていたのが、とても可愛かったです。地下鉄からもわりと近めだったし、京阪も徒歩圏内なので、アクセスは良かったです。駐車場も2台は近くの駐車場を提供して頂けるとのことだったので、車で来られる方がいる方には、ポイントアップだと思います。プランナーは男性の方でしたが、口調がとても丁寧で、柔らかい雰囲気で感じがとても良かったです。女性特有の営業スマイル的な怖い感じもなかったのが、好感を持ちました。何と言ってもチャペルの自然光の明るさ、チャペルから見える景色、噴水がいいと思います。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
天井が窓で圧巻の視界
天井が天窓というかガラス窓に覆われるようなデザインとなっておりまして、抜けていくようなスカイブルーがちょうど頭上に広がっていたのは格別の開放感でしたね。窓の枠部分も含めて、ホワイトの素材で統一されていたので清潔感もあって、気持ちも良い方向に洗練されたいった実感があります。壁が、少しゴツゴツした岩肌のような自然な質感の白い石材となっていて味のある空間でした。キメの細かいアートみたいな壁沿いの飾りや、鏡素材の装飾によって、室内は徹底的なきらびやかさに包まれてました。そして階段を使った登場演出もあったと記憶してますので、総じて凝ったパーティールームという感じでした。京阪三条駅から徒歩にて5分弱ほどでつけました。挙式スペースの、頭の上に広がる天窓のガラス張りデザインは素晴らしくて見応えがありました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
おしゃれな玄関
天井ガラス張りで空が見え、正面には山、会場は白色です。春や夏の天気の良い日は、青空と緑の山並みが映えて非常に綺麗だろうな、と思いました。好みはの方にとってはとても素敵なチャペルだと思います。会場も白基調でした。テラスもあり、窓からは山々が見えます。プロジェクションマッピングなどもできるそうなので、参列者にはとても楽しんでもらえるのではないかとおもいました。不要なものは含めず、必要なものも一部サービス頂いたりととても、ありがたい見積もりを出していただきました。当日成約特典も20万円引きがあったため、かなり強くお薦めいただきましたが、こちらは当日決めるつもりはなかったため、間延びしてしまった感がありました。駅近のため便利です。ただ、繁華街のすぐ近くでもあるので、夜は賑やかです。積極的に色々な演出を提案くださりとても勉強になりました。ちょっと待ち時間が長く感じました。待合スペースは広々しています。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足でした‼
挙式会場は非常にきれいで、扉を開けた最初の光景が印象的です。控え室は個室で、新郎新婦ともにゆったり過ごせました。プロジェクションマッピングがとても素晴らしいです‼大きさとしては、狭くなく広すぎずで、ちょうどよい距離感で非常に楽しめました‼前撮りをして、和装させて頂きました。節約は、アルバムを安上がりにしました。データを頂き、自分達で作成する予定です。招待客からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。料理は評価が高かったです。駅から近く、招待客も誰も迷うこともなく不満もありませんでした。この式場に決めた理由がプランナーさんがしっかりしている点でした。最初から最後までしっかり対応頂き、値段以上に大満足の式でした。チャペルがきれいで印象的です。また、スタッフさんがしっかりしているので価格以上の満足になるかと思います。良いと思ったプランナーさんで決めました。とても大成功だったと思っています。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
リバースイート婚
チャペルが他にない作りになっていて、とても綺麗でした。雨の日は暗いのか不安でしたが曇りの日に行きましたが、十分明るく真っ白な綺麗なチャペルでした。とても広く京都東山の風景が一望できます!見積もりは60人で約270万円てした。ドレスとテーブルコーディネイト等目に見える物はこだわりたかったので少し高めに設定してもらいました。12月は寒い時期なのですごく安くなると思っていましたが、1年先ということでさほど安くはなりませんでした。アクセスがよく、次の会場探しもすごく便利な場所です。その反面繁華街にあるので来場者側からうるさい、景色がという不安の声はあるかも知れません。会場下見二件目で、周りに結婚式経験者がおらず、式参列の経験も少ない為なにもわかりませんでしたが、ここの式場の良い所だけでなく、式場選びで大切なことやポイントを説明してくれたので、すごく好印象でした。この純白なチャペルで結婚式がしたい!とおもったから。プランナーの方に協力してもらい自分たちがしたいことをたくさんすることです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしい結婚披露宴になりました
ガラス天井のチャペルはとても明るく開放的な雰囲気でした。列席者用の椅子も背もたれが無く空間の広さを感じました。(もしかしたらもたれかかれなかったので大変だったのかもしれませんが)披露宴会場も2F吹き抜けで広々とした会場でした。2F部分の入り口もあって高い場所からの催し物ができました。全体的に明るい色を基調とされて、窮屈感がありません。映像演出やペーパーアイテムは自分たちで準備できるとことは自分たちでやりました。事前に試食する機会があり、実際に味わってから決めることができました。飲み物のプランも2つあり自分たちにあったものを選ぶことが出来ました。披露宴当日は新郎新婦はほとんど食べる時間がありませんでしたが、それを見込んでもらって、披露宴が終わり着替えの後に2人でゆっくり別室でいただくことができました。駅から近かったため交通の便は心配いりませんでした。周辺に宿泊施設も多いため、遠方からのご列席者の方も便利だったとのことです。半年以上に渡り、いろいろなわがままを実現していただきました。ドレス選びについては初め3回程度と聞いていました。実際には、本当に着たいものを選びたかったため5回選ばせていただきましたが快諾していただくことができ、満足いくものが選べました。なるべく自分たちのオリジナリティを出したくて色々と考えては相談し、可能な限りで式場で協力いただけました。披露宴終了後に、挙式や披露宴での写真を使った東スポのような速報を作ってもらえていました。全然知らないうちに作ってもらえていたのですが素晴らしい出来で、列席者からも好評でした。初めて見学に行った時から当日まで、楽しいサプライズをしていただけました。自分たちのオリジナリティを出すために全力でサポートしていただけます。無理とは思いながらも思い浮かんだんだけど・・・程度のことでも、色々相談していく中で実現方法を提案してもらえて、実際にやることができます。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 75% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ193人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リバースイート京都鴨川迎賓館(リバースイートキョウトカモガワゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒604-8001京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町525結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |