
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数1位
- 東京駅・皇居周辺 ホテル2位
- 東京駅・皇居周辺 バージンロードが長い2位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る2位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル2位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価5位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価6位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場6位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント7位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気7位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い7位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気8位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価8位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数8位
- 東京都 お気に入り数9位
- 東京都 バージンロードが長い9位
- 東京駅・皇居周辺 窓がある宴会場9位
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
全てにおいてパーフェクトで、下見一軒目にして決めました。
天井が高く、窓も広く、すごく開放的な空間でした。会場に入るまでの待機場所から会場内まで世界観がしっかりとあり、一目惚れしました。葵(西・東)の二会場を見せていただきましたが、二つとも雰囲気が全く異なりました。明るく緑あふれるウェディングからゴージャスだったりかわいい雰囲気にもできたり、思い描いている理想の披露宴に近づけやすい会場だと思いました。120人でお見積もりいただいたのもあり、少しお高いとも思いましたが、立地・ホテルのクラス・サービスを考えるとお得なのではと思います。デザートの試食をさせていただきましたが、すごく美味しかったです。ロケーションは素晴らしいです。周辺駅の路線は東京メトロ、都営線、jr、新幹線…なんでもあり、雨が降っていても濡れずに移動できます。また、羽田空港・成田空港から会場ホテル直結のバスが出ており、遠方からの知人友人も呼びやすいです。スタッフさんの対応が良かったからこそ決めた!と言っても過言でもないほど丁寧に、そして温かく接していただきました。ホテルのどのフロアも素敵で、会社の上司にも胸を張って招待できる会場でした。控室、化粧室、更衣室も充実しており、お客さんの探しやすさを重視した、皆さんへの感謝の詰まったウェディングができそうです。下見一軒目だとしても、一目惚れしたら即決していい価値ある会場ではないかと思います。詳細を見る (578文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
開放感いっぱいの大満足な結婚式。
挙式会場の開放的な雰囲気、都心にありながら皇居の近くのため緑が見えるロケーションに一目ぼれ。とにかく気に入って当日に申し込みをしました。いくつか会場の下見をしましたがここが一番解放感がありました。30人以下の少人数婚だったため広すぎるかなとも思いましたが当日もそんなことは全く気にならず第一印象通りの素敵な会場でした。お天気が悪いとどうなのかなと思いましたがおそらく窓が大きいので多少暗くても全然気にならないだろうなと思います。もちろんお天気が良いに越したことはないですがその場合逆光になったり来賓の方のカメラだと上手にとれない場合もあるのでお天気が悪いのも必ずしもマイナスではない気がします。ただし、挙式後移動してバルコニーで撮影が出来ないので晴れてる方がよいと思います。当初30人以下の予定で30人までの会場で正直きつく感じるかなと不安はありました。でも何度も会場のテーブルについては相談してしっかり納得いくまで確認しました。実際は26人でちょうど良く収まったので何の問題もありませんでした。比較的会場についてはお花等最低限、シンプルにしましたが寂しい感じも狭い感じも特になくアットホームな感じで本当に素晴らしい会場でした。夕方からの挙式で披露宴は既に暗くなっていましたが外の夜景がきれいでした。挙式時間は昼間~夕暮れ、披露宴は夜景、とゲストにも楽しんでもらえたし、写真を見ても本当にきれいでこの時間でむしろ良かったなと思いました。一点残念だったのは打ち合わせで最初からカーテンはオープンにしておく、という話だったのですが、当日はカーテンが閉まっていて乾杯のタイミングでオープンとなりました。この件に関しては打ち合わせ時にどちらにするかで悩んで最後に決めたのですが、乾杯でオープンすることが多いとのことだったので会場のほうで間違えたのだと思います。新郎新婦の二人の写真が乾杯までの写真が多く、カーテンがオープンされていれば夜景がきれいだったのになーと唯一残念な点です。とはいえ他は全く問題なく大満足です。パレスホテルは大きな会場が多いイメージですが日にちを選ばなければ小さい会場もあるのでぜひおすすめです。少人数のためドレスをチェンジしないので挙式と披露宴でヘアチェンジとブーケを変えました。もちろんそれなりの金額にはなりますが全く印象を変えることが出来て大正解でした。料理のコースのメインをローストビーフに変更した分は値上がりしましたがこちらも変更して良かったです。ドレスについては上限を決めて提携店内でたくさん試着しましたが最終的に選んだのが基本料金だっただめ、結果的には値上がりしませんでした、。ただし、新郎の衣装については一番似合うもので気にいったものが少し高かったので値上がりしました。新郎は衣装が唯一お金がかかる部分なのでお金をかけて良かったです。提携店で親族の衣装を借りましたがこちらは会場につけるのでなく、本人払いにしてもらいたかった。後から請求しにくいので・・。それと当日ボディメイクというのがありました。これは式直前に首に出来た傷を隠そうと思ったのですがデコルテ周辺の日焼けをきれいに隠せたのでこちらも利用して良かったです。特別節約を意識した部分はありませんがドレスや小物等は上限金額を決めて選択したこと、装花もある程度基本的な金額が対応してもらいたい旨を伝えて無駄に派手にすることはしませんでしたが外が見えるため、正直会場そのものはあまり派手にしなくても充分ゴージャスな印象でした。持ち込みは特にありません。サービスはウェディングシューズ、司会者料金、スタジオ写真撮影、宿泊2泊分、10万円分割引き等、元の値段がそれなりとはいえとても満足です。基本プランでも充分に満足できるものでした。ボリュームは年配者が多いので基本的なコースにしましたがどうしてもローストビーフを入れたかったのでプラスで追加しました。ローストビーフにすることで4000円ほど上がりましたが全員から好評で変更してよかったなと思いました。試食会で食べたローストビーフ以外のお肉でも充分美味しかったですがやはりゲストはローストビーフを期待してくる方が多いなと思いました。目の前で取り分けてくれるのも楽しいです。私達は当日メインは食べない予定でしたが一人キャンセルが出てしまったため、その方の料理を頂く事が出来たので同じものを食べることが出来ましたが、ボリューム、味ともに満足です。言わずとしれた東京駅、大手町から直結もしくは徒歩圏内の最高の立地です。両家両親、親戚とも近隣のためあまり交通の便は考えていませんでしたが結果的にとても良かったです。東京駅から歩くにしても皇居を見ながら散歩がてら来場できるし、電車も地下鉄、jr各線からも近いのでこのロケーションが不便な人はいないと思います。また、ホテルの宿泊が特典として2泊プレゼントされたので前後宿泊したため、とても優雅に準備も出来ました。夕方からの挙式だったため親族含め準備に追われることもなくのんびり出来て良かったと言っていただきました。また宿泊が割引になるとのことでそれぞれ両親に挙式後1泊プレゼントしました。やはり年老いた両親にとっては都内であっても挙式後に電車もしくは車で帰るのは心労になるので宿泊出来るのもとても良かったと思います。当初担当した方から本担当になったとき正直若いので少し頼りなさを感じましたが特に問題もなく当日まで色々尽力していただきました。会場のテーブルへの配置等含めある程度詳細が確定するまで不安なことはありましたが最後まできちんと対応していただきました。また、パレスホテルの良いところは担当者がお休みであっても他の方できちんと対応していただき、引き継が行われることです。その点で不快な思いをしたことはありませんでした。最終段階に入ると各担当の方とそれぞれ打ち合わせをするのですが基本的に皆さんきちんとされていて、特にこだわりの強くない私たちに対して提案をしていただいたり、曖昧な意見についても具現化していただき自分が想像した以上の完成度でした。当日の担当の方も両親についていただいた方含めとても丁寧で両方の両親からとても喜ばれました。一番良かったのはやはり挙式会場です。動線がうまくできていて何組も当日は挙式があったのに全く鉢合わせすることもなく主役感を満喫できました。前後宿泊して挙式での宿泊だとキーカードの色が違うのか、朝食会場等あちこちでおめでとうございます、と言われ本当に嬉しかったです。遅いおひらきのため、両親に後泊をプレゼントしましたが両家の両親と翌日全員で朝食を食べられたこともとても良かったです。ゲストみんなからとても良い会場だったね、と言って頂きました。他に下見したホテルだと外資等は同等以上の金額の式場もあったので、サービス等含めると決して高いとは思いません、とてもきめ細やかな対応だと思います。挙式会場がとにかく解放感があった。ちょうど連休の合間だったのでホテル2泊のプレゼントを前後宿泊にして前日もスポーツクラブに行ったりのんびり過ごすことができたことがとにかくよかったです。翌日も両家の両親と朝食を食べて余韻にひたりながら会場を後にすることが出来て夢の様な3日間でした。細かい事を言えば人間同士なので勘違いや行き違いもあると思いますが、不安に思ったことはとにかく解決するまで何度も確認すること。自分達がこだわりたいポイントを明確にして上限予算を決めて不要なところは基本プランでお願いするなどすればそれほど大きく値上がりすることはないと思います。提携店でのドレスにしましたが試着した中で唯一胸のパッドがしっくりこなくてずっと不安なままでしたがそれを伝えたところ、直前の衣装合わせの際等最後まで気にかけてくださり、最終的に不安もなくとてもぴったり仕上げていただきました。詳細を見る (3231文字)
もっと見る費用明細2,450,692円(26名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/20
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級ホテルならではの華やかな結婚式・披露宴
パイプオルガンが響き渡るとても厳かで素敵な挙式でした。とても華やかで高級感がありました。会場の大きさも十分で多人数も入れます。料理全般とても美味しかったです。また成人男性でも十分満足できる料理の量でした。皇居周辺の景色が素晴らしいです。チャペルから見える皇居・大手町のビル群の景色は素晴らしいの一言でした。アクセスも地下を通ってパレスホテルまで行けるので、行きやすいです。グラスが空いたらすかさずお酒を注いでくれるなど、ホスピタリティに溢れていました。素晴らしいサービスだと思います。・ゴージャスかつ上品な高級ホテルならではの雰囲気会場の装花がとても華やかで、ゴージャスな披露宴会場でした。料理も一品一品こだわりぬかれたもので、新郎新婦の参列者への気遣いがとても感じられる結婚式・披露宴でした。また、ファーストバイトの特別な演出や酒樽割りなど、各種演出にもこだわりが感じられ、新郎新婦が自分たちらしい結婚式・披露宴を行っており、参列者としてもとても楽しめました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
東京の格式ある式場
窓からの景色、グリーンが素敵でした。ただ、特に印象に残るチャペルではないと思います。お子さんがずっと泣いていたので、少し残念な気持ちでした。新郎新婦が可哀想に感じました。the結婚式場という感じ。大人数の披露宴でしたが、窮屈な印象はありませんでした。その分装花はケチると良くないかなと思います。会場のランクも高いので、ある程度資金に余裕があるカップル向けかと。特に印象には残っていません。中ランク程度であれば問題ないのでは。県外からの参列でしたが、迷わず行けてとてもありがたかったです。あまり詳しくないのですが、東京ではとても格式高い式場とのことで、施設はとても豪華。わざわざ行った甲斐があったなと感じました。県外ゲストが多いなら良いと思います。ある程度資金に余裕があるカップル向けだと思います。度を超えて節約しようとすると式場に見合わず、かえってみっともなくなるかなぁと感じました。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/04/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美味しい料理と皇居の緑を眺めながらワンランク上の結婚式
チャペルは前方がガラス張りで開放感があります。また竹のアーチのようなデザインであたたかみを感じました。挙式はオルガン、ハープ、チェロなどの生演奏と聖歌隊がいます。「橘」は高砂側の前面窓ガラスで開放感や景色の良さを味わえました。とてもシンプルな会場なので花や装飾を予算が許す限り豪華にした方がいいと感じました。大手町駅・東京駅直結なので、遠方から来てくださるゲストの方にも不便なく来ていただけると思います。チャペルと複数の披露宴会場と見ましたが皇居の緑をうまく取り入れた窓が多く、開放感がありました。様々な設備も一流ですがやはり大きな窓からみえる景色が魅力です。格式ある式場がお好みのカップル。遠方からのゲストが多いカップル。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
披露宴が夕方までに終了する場合だと最大限の良さが享受できる
サイト等に掲載されているチャペルの写真が素敵で訪問しました。写真通りの開放感で素敵でしたが、高い場所にあるわけではないので、観光バスや観光客が前列からは見えてしまいます。後ろの方からは見えません。なぜかチャペルの隣に中華料理店があるので、私は中華料理の匂いが気になりました。東京駅から有楽町、新橋品川あたりのビル群と、皇居の緑が見えます。窓が一番大きい葵と言う部屋を事前情報から気に入っていましたが、私達の人数では紹介していただけなかったです。披露宴会場が全て縦に並んでいるのでシンプルな作りです。窓もところどころにあり、皇居のお堀が見えます。二階部分なので皇居ランをしている人や車は見えます。出してもらった見積もりは、ドレスが1着分しか入っておらず見かけ上かなりお安く作られていました。60人で310万円。この内容でも結婚式はできるだろうけれど、かなり貧相なものになると思います。家でプライスリストを基に私の考える最低限の項目を追加して計算してみましたが、60人で400万位には最低でもなると思います。予算内ではありますが、他と比べると一つ一つの項目の価格設定がお高めだと思いました。試食会には参加しなかったのでわかりません。皇居の目の前の立地です。空港からのバスも出ており、東京駅から歩いても来れるので遠方からのゲストが多い人が選ぶようです。プランナーさんがいない時間が長かったです。パレスホテルの歴史に関するビデオ等を見せてもらいました。スイーツを出してもらえましたが美味しかったです。予約時に書いてあったアロマのプレゼントは忘れられており、ありませんでした。仮予約でも受け付けてもらえるとのことでした。あまり割引はなさそうでした。披露宴会場、挙式会場どちらにも窓があります。逆に窓がない会場はないので、窓がない方が良い人には合わないも思います。窓の外は皇居なので、夜にかかる披露宴の場合は景色が期待できません。夕方までに終わる披露宴でないと窓から見える景色の良さが楽しめないと思います。皇居の緑とのコラボレーションが素敵なホテルなので、ナチュラルな雰囲気が好きなカップルに向いている場所だと思います。レトロさやゴージャスな雰囲気はあまりありません。導線をよく確認した方が良いです。詳細を見る (944文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦、ゲスト共に満足できる会場です
都内の式場では稀に見る天井の高さで、正面の大きな窓から自然光が入るので、とても神聖な雰囲気になります。会場には88名が着席可能です。私が選んだ葵西はカーテンオープンとクローズの状態で全く雰囲気が違うため、シーンに合わせて2つの雰囲気を楽しむことができます。持ち込み料は比較的安く、ドレスなどの衣装は30,000+税で持ち込み可能でした。ただし購入したもののみで、レンタル品は原則不可です。お料理や飲み物はやはりゲストが1番楽しみにしているところだと思ったので、アップグレードした点は値上がりしました。特典は司会者、ウェディングシューズが無料になりました。またドレスやタキシードをすべて提携先で揃えると、10万円の値引きがありました。ゲストからは結婚式後「お料理が美味しかった!」と言っていただけました。大手町駅直結なので、立地は申し分ないです。東京駅も徒歩圏内なので遠方からのゲストも来やすいと思います。スタッフ、プランナーさんはよく教育されていますが、期待が大きすぎたせいか「あれ?」と思うことも何度かありました。会場の装花デザインが想像以上に素晴らしく、大満足でした。遠方ゲストが多い場合は立地面を考えると非常にオススメです。決して安くはないですが、外資系ホテルと比べると比較的良心的だと感じました。さすが国を代表するリーディングホテルなので、少々のワガママは聞いてもらえたので、何かどうしても叶えたいことがあれば、一度プランナーさんに相談するとしっかり対応してもらえると思います。詳細を見る (643文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
高級ホテルで皇居を一望しながらの挙式!
挙式会場は本当に素晴らしい!!入った瞬間に前面の窓から降り注ぐ光が明るく、天井もとても高いので開放感があります。皇居の緑を一望できる素敵なチャペルでした。披露宴会場は天井が高く、とても広々としていました。高級ホテルにしては、お値段はそこまで高くないかなと思いました。舌平目のボンヌファムが絶品でした!!ロケーションは抜群です。東京駅すぐ、大手町駅直結なので、東京の方はもちろん、遠方の方も安心して来れると思います。プランナーの方はとても丁寧に対応していただきました。パレスホテルのことが大好きで誇りを持って働いていることが伝わってきました。名だたる高級ホテルですので、両親、親族の方も安心できる会場です。自然との調和やナチュラルな雰囲気を好むカップルにぴったりだと思いました!詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
立地を最大限に活かした上質なホテルウェディング
参列者の動き目線でコメントさせていただきます。待合室から挙式場まではホテル宿泊者導線やエントランス導線とは被っておらず、これから結婚式という緊張感を高めることができます。挙式場に入る前に1度窓のない部分を通過しますが、そこから皇居和田倉門の緑を眼下に捉えるロケーションは実に見事だと感じます。式後も入場口と違う出口なので、次の団体と被るということがなく、ホテルウェディングで残念だなと思う流れ作業感を全く感じさせないところに、こちらの会場の上品さを垣間見ることができました。披露宴会場は周りで結婚したメンバーから聞く限り1番人気と言われる「葵西」でした。乾杯とともにカーテンが開き、窓の全面から8月の眩しい太陽光が差し込み、眼下には緑が広がる…。私は別の式場で結婚式を挙げた身ですが、下手な装花よりもインパクトがある装飾と言って過言ではないでしょう。東京駅や大手町駅から徒歩圏内、雨でも地下道を通れば濡れずにホテルまで行けるという立地は最高だと思います。東京駅から徒歩圏内というところが地方からのゲストが多い方は尚良いと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
誰もが憧れるパレスホテルの結婚式
一番有名な挙式会場(チャペル)は自然光が窓から全面的に入り、明るく幸せな空間だと思います。何度参列しても素敵だと思います。会場によっても異なるので一概には言えませんが、どこも広々としていてゆとりのある空間だと思います。ただ、やはり大きな窓があるお部屋が一番魅力的だと思います。東京駅なので、遠方の方にとってとてもアクセスが良いと思います。ただ、jr東京駅からは結構歩くので大手町駅を使用することをお勧めします。参列者として控室がお気に入りです。皇居が目の前で景色も良いですし、室内もかなり広めなのでゆったりと過ごせます。同じ時間帯に他の披露宴でも結婚式が行われているので、他の方のフラワーシャワーが見えたりするのは少し残念かなと思います。(一流ホテルで施設が大きい証拠ですが…!)詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/01/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
良いものを新しく取り入れていくセンスの良さが抜群の会場
ロビーからも和田倉公園のお堀が見えて、日本らしさを感じられる空間です。繭をイメージしたという独特な形のチャペルですが、大きな窓からは皇居の緑も見えて素敵です。フラワーシャワーも行えるテラスはかなり狭く、ゲストが多いと窮屈に感じるかもしれません。皇居をバックにテラスでもゲストと写真が取れます。披露宴会場は人数に応じて選べますが、窓ガラスのある葵西のお部屋はとても人気で1年以上待たないと日程が空いていません。葵東は窓がありませんが、光を使った演出が映えてラグジュアリーです。葵西はチャペルから見える景色と同じなので、雰囲気を変えたい方や天気に左右されたくない方は葵西以外のお部屋をお勧めします。山吹のお部屋は葵のお部屋よりも天井は低いですが、目の前のホワイエから外の景色が見えて素敵です。費用が上がるポイントは装花とお料理と衣装ですが、平均値で作っていただいた見積もりからは大幅に値上がりしてしまいました。ただ、お打ち合わせ時に納得して決めていきましたし、本当に満足いくものになったので全く後悔はしていません。持ち込みやオプションに関しては人によって言うことが違うので、しつこいくらい確認した方がいいと思います。メールや電話だと『出来ません』とさくっとお断りされるので、お打ち合わせ時に聞くのが一番良いです。わたしは提携外のドレスは一切ngとお電話で言われましたが、snsを見るとされている方もいて。フラワーシャワーは持ち込み一切ngの生花のみだったはずが、その直後に別の方が造花での持ち込みもokと言われていて。なので、情報があれば、見たり聞いたりした旨を対面でお伝えした方が良いと思います。割引はなく、特典のみです。人気の式場なので当日成約も特に言われず、値引き交渉の余地もありません。節約ポイントをあげるならば、ドレスはセカンドオーナーとして購入して持ち込むことで、費用は抑えられると思います。提携の割引を無視してもそちらの方がお得だったと思いました。試食会で2つのコースを食べ比べできます。どちらも比較的王道フレンチなのでゲストの満足度は高いと思います。ただ、試食できるコースはどちらも同じ金額なので、他のコースも検討する場合は不安でした。コースの組み換えの自由度は高いです。名物の舌平目のボンヌファムがとてもおいしかったです。東京駅から徒歩10分くらいでアクセス抜群です。都内の詳しい方なら地下通路を通って、直結で行けますので、天候にも左右されません。徒歩の場合も丸の内の駅舎や皇居、和田倉公園も素敵な景色を眺めながら歩けるので、観光にもなると思います。見学の際にご案内していただいた方も、担当していただいたプランナーさんも人気の式場で実績が多いのか、しっかりしていてとても安心感がありました。演出などで迷った際もご提案を頂けるので心強かったです。とても人気の会場なので、事例もたくさんあり私たちに合いそうな演出も提案していただきました。クリエイターさんたちのセンスが高く、ホテル自体が新しいものや良いものはどんどん取り入れていく姿勢です。音楽やカメラマンの提携も、契約した後に増えていて選択の幅が広がりました。こだわりを話すとそれを具現化してくれるプロフェッショナルが多いので、特にやりたい演出がなくても自分たちらしさがでる結婚式になります。プランナーさんも事例が多いのでやりたいことやこだわりがあれば、どんどん聞いてみると良いと思います。館内はいろいろなフォトスポットがありますが、最初見学に伺った時は階段が無機質な気がして少し寂しく感じてしまいました。前日と当日に宿泊が付くのですが、テラス付きのとても良いお部屋でゆったりと過ごせます。かなり前から式場を予約する方が多いので成約者向けのイベントも充実しています。私は準備期間が短かったのであまり参加できませんでしたが、先の日程で成約したとしてもとても楽しめますし、準備期間も充実すると思います。お打ち合わせの時からとても楽しく、満足できる結婚式ができました。時代を感じさせないホテルの雰囲気と、新しいものをどんどん取り入れていくセンスの良さは抜群の式場だと思います。人気の式場なのにもっと上を目指していく姿勢が感じられます。ヘアメイクや装花も、トレンドだけでなく時代が変わっても美しいと思えるようなスタイルを提案してくれます。映像やカメラマンさんもとてもレベルが高いので提携外で探すという選択肢はありませんでした。私は別の式場をキャンセルしましたが、プランナーさんはじめ、プロ意識の高い方が多く本当にこちらで結婚式を挙げられて幸せです。パレスホテルの花嫁さんは多くてsnsでも情報を発信されている方が多いので、とても参考になりました。こだわりの演出などはありませんでしたが、色々な方に支えられて自分たちらしさも出せた結婚式ができたのもパレスホテルだったからだと思います。詳細を見る (2018文字)



もっと見る費用明細7,765,594円(87名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/07/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
シックでスタイリッシュな格式ある式場
都内の挙式会場にしてはバージンロードが長く、トレーンの長いドレスが映えそうで素敵でした。そして何より印象的だったのが、天井まで約3mほどあるという大きな窓から見える景色です。ホテルが皇居に隣接しているため東京の中心地にあるにもかかわらず1つも看板が見えず、見えるのは皇居お掘の緑と、東京タワーやビル群だけです。雑然とした都会の景色とは違い、都会的でありながら自然と融合した景色は、他にはない魅力でした。ホテルの重厚感もありながら、洗練されたオシャレな印象です。大人っぽくシックな披露宴を望む方にぴったりだと思いました。やはりそれなりにお値段はしますが、ゲストへのおもてなしのレベルなどトータルで考えた時にそれに見合う価値はあるかと思いました。東京駅から徒歩圏内で、遠方からのゲストが多い方にも安心です。また、皇居に隣接しているため日本の中心地にある式場としての格式もあり素敵でした。とても親身になって相談に乗って下さり、不安に思っている点も納得するまで説明していただきありがたかったです。話しやすい雰囲気もありとても良かったです。個人的に式場に求めていた、大人っぽいシックな雰囲気の式場・ゲストへのおもてなしのレベル・お料理の内容・新幹線の停車駅から徒歩圏内、という点は全てクリアしていました。何より格式の高いホテルというイメージ通りで、日本の伝統や文化を大切にされているとのことで、ロビーやインテリアコーディネートなど随所にそれを感じることができ、とてもハイセンスな印象です。式場に格式、スタイリッシュさ、高級感を求める方にはオススメです。大人っぽい雰囲気なので、若いカップルはもちろんですが30代以降の大人の結婚式にもピッタリな印象でした。ホテル内は広いので、下見時には式場から披露宴会場までの距離感なども体感しておくと良いかなと思います。詳細を見る (772文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 2.2
- 会場返信
スタッフのサービスレベルに差があり、対応に不満を感じる
一度別の会場を押さえていましたが、地方からの来賓が多く、こちらのアクセスが良いのと、皇居の緑溢れる景観に引かれて、別会場をキャンセルして、パレスホテルに決めました。衣装については、提携ショップで決めたが、当初の見積もり金額の物は、どこのショップにも置いてなく、見積もりよりも大きく値上がりした。ペーパーアイテム、席次表と料理メニューは、外部の専門店にて依頼をして、印刷してもらいました。当日披露宴での手違いで、新郎新婦のメイン料理が出て来ず、しょうが無かったので、パンを食べるしか無く、料理もワインも楽しめませんでしたが、見学試食会の料理は、美味しかったです。大手町駅からは、地下で繋がっているが、東京駅からだと。徒歩10分くらい掛かるので、高齢の参列者は、東京駅からタクシー利用でした。プランナーさんは、いくつも案件を抱えているようで、レスポンスが悪く、2回目の打ち合わせの後に、メールで見積りを送りますと言いながら、2週間経っても送って頂けず、こちらから催促して送ってもらいました。打合せの日程についても、候補日を複数伝えたにも関わらず、2週間前になっても連絡がなく、こちらから確認の連絡を入れたところ、スケジュールを忘れていたようで、すべて日曜日の19時開始で提案がありました。・挙式当日は、義妹が受付をやってくれたのですが、会場責任者の方が義妹の名前を間違えて呼んでいました。会場責任者に指摘したところ、プランナーから、間違った名前で聞いていると、謝罪もありませんでした。間違えが無いように、打合せの際には、名前は、ひらがなで伝えていたのに、なぜ間違えてしまったのか、信じられません。・私達が挙式後に控室に戻り、披露宴の支度をしていたら、会場責任者の方が控室入って来て、私達に対してキツイ口調で「披露宴に遅刻です」と言われました。私達は、時計やスマホも持っておらず、時間などわからない中、ホテルの方達の指示で動いている上記で、遅刻かなんてわからないです。・ケーキ入刀の時や、写真のポーズを取るときに、新郎が新婦の腰に手を添える場面がありますが、会場責任者の方は、新婦の腰に手を当てて下さいと、言いながら、新郎の腰を強く叩いて来ました。痛いと思うくらいの強さで、ケーキ入刀を撮影していた、義妹のビデオカメラにも叩く音が入り込んでいました。一回しかない、ケーキ入刀の撮影が残念な結果になってしまいました。・披露宴での新郎新婦分の料理の提供については、当日会場でコースの全てを提供するか?前菜・スープ・デザートのみ提供してメインは、後日レストランで使用できるチケットでの受取りか、どちらか選択できますが、私達は、家族や友人達と同じ料理を共有したく、お色直しや余興も行わない為、時間の余裕があることから、会場での提供をお願いしていました。ですが、私達のメイン料理が出てこず、会場のスタッフさんに確認しましたが、「チケット対応と聞いている、今からだど提供出来るかわからないと言われ」料理は、諦めざるおえず、食べれませんでした。・料理を楽しみしていたことだけに、ショックでした。後にホテルから聞いた話では「間違え防止の為、チケット対応を希望した場合は、披露宴より先に新郎新婦へ食事券を渡しているとの事」私達は、当日の料理提供を希望していたが、プランナーさんが勘違いをしてチケット対応と思い込んでしまった。また、チケットも事前に私達へ渡し忘れていたとのことでした。・披露宴もお開きとなり、カメラマンさんがホテル内でフォト撮影をしてくれていたところ、会場責任者が姉を連れて来て「ご祝儀を金庫から出して来たので、姉から受け取って欲しい」と言われまし。私達に、ご祝儀を抱えながら写真を取れと、言うのでしょうか?この対応には、ア然としました。ご祝儀は、姉にこのまま持っていてもらい、着替えが終わってから、受け取りましたが、金庫から何時までにご祝儀を出さなければ、いけないとかでは、無かったので何故このタイミングでなのか、不思議に思います。・カメラ撮影も新郎のワンショットが無かったので、カメラマンさんにお願いして、撮影してもらいましたが、近くにいた会場責任者から、一言「まだ、撮るんですか?」と言われました。アイテム見学会があり、カメラマンさんのお話を聞きながら、作品を見る事ができました。今回こちらで知り合ったカメラマンさんにお願いしました。まだ写真は、作成頂いているので、見てませが、良いカメラマンさんに出会えたと思います。1年近くかけて、見学から打合せ、準備をして来ただけに、当日は、何度も嫌な思いをする事があり、残念な結果になりました。いまだに悲しい気持ちを引きずっており、立ち直れていません。詳細を見る (1944文字)



もっと見る費用明細2,170,436円(21名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/13
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
皇居の緑が美しい、自然光溢れる開放的なチャペル
大きな窓から緑が目に飛び込んできて、とてもナチュラルで景色の良いチャペルでした。自然光がたくさんはいってくるため、ナチュラルかつ開放的な雰囲気です。披露宴が始まる前まではカーテンが綴じられており、挨拶が終わった後にカーテンが開いて自然光が入って来る演出がとても印象的でした。大きな窓からは皇居が見え、緑溢れる景色を楽しめました。お料理はどの品もキャビアやフォアグラなど高級食材が惜しげもなく使われており、それぞれの素材を活かした上品な味でした。デザインも秀逸で、大満足のフルコースでした。東京駅から歩いて10分くらいなので、私は大阪からの参加でしたが参加しやすい場所で助かりました。ホテルのスタッフさんなのでとても丁寧な対応でした。さすがのパレスホテル!と言った感じで、親御さんや親戚の方も満足されると思います。挙式をされている方は多かったですが、すれ違うことはなかったのでそれもよかったです。詳細を見る (397文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
絶景を見ながら、最高の挙式
自然光が入る明るい会場です。コロナ前だったので、聖歌をみんなで歌いました。大きな窓から、皇居の外堀が見え、非常に開放感があります。とにかく明るくて、緑が良い背景になっていました。とても広い会場なので、身動きに困ることもなく、スムーズな披露宴でした。余興もやりやすく、また、参列者がからも見やすかったと思います。色彩豊かだったと思います。ステーキにこだわりを感じました。東京駅からも徒歩圏内で、大手町駅からは直結なので、非常にアクセスがよいです。素晴らしいです。少し顔を向けると、気づいてそばにきてくれます。花嫁のブーケトスの代わりに、色付きのリボンをみんなが選ぶという演出があり、決まりきった演出ではないので斬新で面白かったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都会のど真ん中なのに自然体でナチュラルな式場
挙式会場には正面に大きな窓がありそこから差し込む自然光がとても素敵でした。当日の天気は小降りの雨だったのですが、窓が大きかったこともありあまり外が暗いと感じることはありませんでした100人超のゲストでしたが会場は十分広くテーブルが詰まりすぎるような圧迫感もなかったです。また披露宴会場にも大きな窓があり、窓がから見える景色も合わせて楽しんでもらえたと思います。ドレスは選ぶデザインによって全然値段が違い、見積もりよりアップしました。また写真についても発注したフォトブックが当初よりグレードアップしてしまい値上がりしました。ペーパーアイテムについては持ち込みにしました。少し手間はかかりますがホテルで頼む半額ほどで抑えることができました。パレスホテルの伝統料理である舌平目のボンファムがとても美味しく、ゲストからも好評でした東京駅、大手町駅が最寄りで新幹線でくるゲストにとっても乗り換えが必要なく良かったと思います。東京駅から地下を通って直通ですが、なかなか東京に不慣れなゲストにとっては難しかったようです。プランナーさんはとても親切に親身に相談に乗ってくださりました。せっかくのホテルウエディングなので宿泊をお勧めします!私は前日と当日宿泊しましたが、素敵なホテルで結婚式の前日もゆっくり過ごせました。決め手は挙式会場と、披露宴会場の雰囲気でした!当日あげてみてやっぱりここにして良かったと思いました。お花はmukさんに頼みましたが、お花のイメージを口頭だけで伝えるとうまく伝わらないので、写真で伝えるのが絶対大事です!私は一部伝わっていないところがありお花に関しては後悔しています。詳細を見る (692文字)



もっと見る費用明細6,777,496円(104名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
何度も訪れることができる思い出の会場です
天井が高く、解放感もあり、眺望もよし!大きな窓から自然光がたっぷり入るため、当日は雨でしたがとても明るく感じられました。緑も見え、最高のロケーションです。山吹の会場は窓がなく、自然光が入らない代わりに天気に左右されないところが利点。逆光になることもないのでどこから写真を撮られてもok!会場を出たホワイエは全面窓ガラスで丸の内や皇居の眺望。当初の見積もりに含まれていなかったもの→お色直しのドレス、ペーパーアイテム最低金額で設定されていたもの→ウエディングドレス、料理、ドリンク、ヘアメイク上記の金額が上がりました。招待状は持ち込みをして節約、衣装もなるべく抑えめにしました。試食会には参加しませんでしたが、料理には絶対的な安心感がありました。ゲストから感想を伺ったら、どれも美味しかったハズレなしと太鼓判いただきました。東京駅から徒歩10分、大手町駅から直結でゲストにもアクセス良好。遠方からのゲストにも分かりやすい立地です。担当プランナーさんは的確なのにこちらの意見もしっかりと取り入れてくれる方で毎回スムーズに打ち合わせが進みました。不安になることも一切なく、メールで問い合わせた際も必ずその日にレスポンスがあるのでとても信頼できました。チャペルがとても開放的で素晴らしく、ホスピタリティが最高です。至れり尽くせりで優雅な一日を過ごすことができました。チャペルにひとめぼれ。当初の予定より費用はかかりましたが、それに相応しい思い出になりました。とてもオススメの会場です!詳細を見る (638文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
気品があり、チャペルが感動的な式場
天井が高く、自然光がたくさん入り、壮麗です。上品な中に優しさや温もりを感じます。扉を開けた瞬間、ハッと息をのみ終始感動していました。各会場で雰囲気が変わりますが、どの会場も気品高く綺麗です。葵西は窓から緑が見え、たくさんの自然光が入り、水が流れるような絨毯で、清澄な印象です。葵東は最もシックで重厚感がありました。ダイナミックな装花が映えると思いました。山吹は落ち着いた雰囲気の中にフェミニンさを感じました。草木模様の絨毯と飾り窓、シャンデリアが素敵でした。なお、高貴かつ広々としているので、全体的に高砂とゲストとの距離感もやや感じました。上質なため仕方がありませんが、全般的に高価です。他に比べて値引き交渉もあまりできません。丸の内1-1-1の立地。大手町駅から直結、東京駅からも徒歩圏内です。皇居周辺の景色も楽しめます。流石、パレスホテルのプランナーさんです。品があり、聞き上手かつ話し上手で、安心感がありました。説明はとてもわかりやすかったです。特にチャペルでは一つひとつの意味なども教えていただき、感慨深い気持ちになりました。・チャペルが感動的に素晴らしい・どこの窓からも緑が見える・スタッフの方々の安定感・品格のあるホテルブライダル・ゲストにとっても特別感がある品格のある会場で、大人っぽく落ち着きのある雰囲気の中で、優しさや温かみも求める方々にお勧めです。ただし、費用はかなりかかること、非常に人気なので披露宴会場や日取りが希望通りにならない可能性も高いことを考慮して行く方がいいです。チャペルは写真からも素晴らしさが伝わってきますが、是非直接見て味わっていただきたいです。詳細を見る (693文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2022/06/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然光溢れる明るいチャペル
チャペルは天井が高く白を基調とした洗練された空間となっています。天井はアーチ状のデザインとなっています。大きな窓からは自然光がたっぷりと入り、皇居の緑と丸の内のビル群が印象的です。お天気が悪くても気にならないくらいの明るさと風景でした。山吹東での披露宴に参加しました。新郎新婦入場側は一面窓となっており自然光がたくさん入り明るい雰囲気でした。高砂背景は白い壁となっています。約85人程度のゲストでしたが、テーブル間の余裕もありちょうどいいサイズ感でした。大手町駅より直結となっており、特に迷うこともなく辿り着くことができました。大手町駅以外にも東京駅などさまざまな路線を使うことができるのでゲストにとってはありがたい立地かと思います。チャペルでの挙式後、お天気がいい場合はバルコニーに出てフラワーシャワーをし、写真撮影ができます。控室は新郎側、新婦側わかれており座って待つことができました。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大な景色が味方した会場
チャペル会場で感銘を受けたポイントは、その木造造形の精巧で入り組んだデザインによるアートみたいなアーチ内装の木造のその造形は存在感とそれがつくりだす雰囲気が圧巻でした。きめ細かい木目というのは空間を繊細にしてくれるものですね。フローリングも明るい木目調の素材が明るく足元に広がっていて、優しいナチュラル感。また、前には巨大なガラス面がありまして東京らしい都会風景と、青空とがともに見渡せまして格別の爽快感がありました!パーティルームについても、都会らしさをめいっぱい体感できるバンケットというのが印象的で、ブルー系のしっとりした絨毯には美しく絵が描かれて、側面のガラス面の外にはこれまた東京らしいビル群が見えるというもの。また、そこにアクセントになるような、木々がすぐ近くに茂っていて、緑いっぱいの葉が癒しムードをもたらしてくれました!東京駅からの徒歩圏内、5分ちょっとくらいという立地は最高でした。木のアートみたいなそのチャペルの内装の芸術性が格別でした。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーなホテル
木目調が素敵な内装で、大きな窓からは皇居を一望できるチャペルでした。品があり、老若男女に好まれそうなチャペルだと思います。格式あるハイクラスほてる感がありました。大きな窓からは、皇居の新緑を臨むことができ、ラグジュアリー感のある披露宴会場でした。天井が高く、広々とした空間でした。大手町、東京駅、二重橋前駅から徒歩圏内であるためアクセスは良かったです。遠方から来る人にもわかりやすいのではないかと思います。皇居のすぐそばなので、周辺は静かで治安が良いです。クロークのスタッフの方がとても多く、対応がスピーディーでした。料理もボリュームがあり、どれも美味しかったです。化粧室や控室なども広くて使い勝手が良かったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高級ホテルでのクラシックなウェディング
天井も高く広々とした雰囲気。前方は一面ガラス張りで景色がとても良かったので、挙式中の新郎新婦の背景が綺麗で素敵だった。披露宴会場の高砂側の壁には、新郎新婦の入場時はカーテンが張られていましたが、途中でカーテンが外されると一面に大きな窓が出現。皇居周辺の緑を一望することができ、景色は圧巻でした。ドレスや装飾など、新郎新婦らしさを感じさせるクラシカルな演出がとてもよく映えていました。ホテルクオリティで、メインのお肉料理もデザートもとても美味しく大変満足しました。地下鉄大手町駅に直結。東京駅までも10分ほどで歩いて移動できる距離だったので、遠方からの新幹線移動にも便利だった。懐妊していることを新婦に伝えていなかったのですが、当日スタッフの方に伝えると直前にも関わらず快くメニューを変更していただき、サービス力の高さを感じました。挙式後は屋外のテラスのようなスペースで個別に写真撮影をすることができたので、素敵な写真が撮れました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2022/02/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会だけど緑豊かな景色が見える式場
チャペルは、大きな窓からビルと緑が見えました。丸の内の街並みと皇居が見えるところが、この会場ならではの良さで素敵だと思います。披露宴会場は広々していて、大人数の会でも問題ないと思います。メインのお肉が柔らかくてとても美味しかったです。デザートも凝っていて、全体的にかなりボリュームがありました。大手町駅直結なので便利です。東京駅からも徒歩圏内なので、遠方からのゲストにとってもアクセスが良いと思います。余興をさせていただいたのですが、スタッフの方から事前に流れなど丁寧に説明していただけましたので、安心できました。花嫁の両親への手紙の場面では、ピアノの生演奏のbgmがあり、会場のライトアップも綺麗でとても感動的でした。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/06/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
さすがのパレスブランド。お値段も強気です。
正面が下から上まで全面窓で、皇居が臨める挙式会場です。明るさで言えば都内髄一かもしれません。チャペル自体の装飾はもちろん、前室(?)やフラワーシャワーができるチャペル横のお部屋とテラスまですべてセンスが良く、さすがパレスといった感じでした。山吹と橘という部屋をご案内いただきました。一番人気の葵は、人数多めでないと利用できないようです。どちらもお部屋も、名前にちなんだ絨毯と内装で、落ち着きと明るさを兼ね備えた素敵な会場でした。山吹はホワイエから、橘はお部屋の窓から皇居が見えるのですが、正直景色は少しイメージと違いました。同じく皇居近くの会場だと、東京會舘の景色が素晴らしかったのですが、向こうが皇居メインの方角なのに対してパレスはあくまで和田倉噴水公園向きなのと、部屋の階数が低いために緑だけではなく皇居ランや観光をしている人まではっきり見えてしまいます…。ですが実際の披露宴ではゲストは着席するので、そこまで気にならなないかもしれません。とにかく高いです!立地、新しさ、人気、サービスの質を考えれば当然なのかもしれませんが、元の価格設定が高いうえに、高級ホテルでも他のところならある程度柔軟に対応が利く持ち込みが実質ほとんど不可(できても縛りがあるか持ち込み料が高い)なので、メリハリをつけて抑えるところは抑える、などの工夫がしづらいように見えました。その分提携しているショップやスタッフは一流なので、まるっとパレスにまかせてお金をかけてもこだわりたいカップルには良いと思います。前菜とデザートの無料試食だけだったので、点数評価は差し控えますが、前菜だけに限れば、それなりにおいしい、という感じでした。もちろん歴史的に料理が一流のホテルでもあるので、きっとおいしいとは思うのですが、盛り付けがかなりフォトジェニックだったので、パレスの売りはどちらかというと味より見た目なのかなと思いました。大手町直結、東京駅から歩いて来る場合も、丸の内口から皇居に向かって整備された綺麗な道を通って来られるので、とても気持ちいいです。またエントランスがわかりやすくコンパクトで、かつセンスが良く落ち着いているので、挙式前からパレスの雰囲気を感じられて素敵だと思います。とてもしっかりされたプランナーさんでした。ご案内いただいたスタッフさんも皆さん物腰柔らかく丁寧でした。人気会場だから当然かもしれませんがガツガツ営業する感じでもなく、かといって上から目線という感じでもなかったので良かったです。チャペル、バンケットだけではなく、ホテル全体がとにかく雰囲気が良いので、トータルでゲストをおもてなししたい方、本人たちも結婚式を全力で楽しみたい方にはオススメです。当日だけではなく、装花・ドレス・ヘアメイク・フォトグラファーに至るまで一流サービスなので(その分お金はかかります!)こだわりたい花嫁にはぴったりの会場だと思います。「#パレス花嫁」はもはやブランドに近く、情報発信されている方も多いので、準備も含めて全力で楽しみたい方にも向いていると思います。詳細を見る (1270文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルがおしゃれなホテルです
天井が高くて、ガラス張りから自然光が差して白いチャペルが輝いていました。開放感があってよかったです。おしゃれで高級感漂う雰囲気で、素敵でした。どれも味は最高で、見た目にも美しく、素敵なコースでした。駅から近く、土地勘のないはじめての人でも安易にたどり着くことができる場所でした。東京駅徒歩圏内なので、招待客が地方の人は行きやすいと思いました。更衣室が絨毯だったので、地方からの招待客や妊婦さんは挙式披露宴前後に着替えをするのにちょうどいい更衣室でした。わたしは妊娠中にご招待いただいたのですが、お席にブランケットやクッションを用意していただき、苦なく過ごすことができました。チャペルと披露宴会場は階を移動しなければなりませんが、妊婦にはエレベーターを案内してくださり、ホテル内の移動もスムーズでした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
センスが凄くありました。
ホテルなので挙式会場はチャペルか神殿かを選ぶことが出来ます。私はチャペル婚希望だったのでチャペルを見せてもらいました。チャペルは一言で表すならとてもシンプル。現代風のこちらのチャペルはとてもシンプルなのに物足りなさを感じないデザインになっていたので凄くセンスがよかったです。祭壇側が全面ガラス張りになっているのも開放感を感じさせてくれましたし、広さや天井の高さがあるのもよかったです。葵西が断トツで気に入りました。葵西の一番の特徴はとても広く、高い天井を備えた空間にも関わらず一面がガラス張りになっているということ。その為、自然光がたっぷりと入ってくると同時に外の景色も見えて開放感は物凄いものがありました。広さに関しても最大なら200名まで対応していますし、多くの人が利用可能となっているのが嬉しいです。料理の味付けも私好みで、凄く気に入りました。大手町駅から行けばすぐなので凄く便利な場所にあります。チャペルも披露宴会場も凄くセンスがよかったです。センスの良さを感じる会場なので、オシャレな会場が好きな方から愛されると思います。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
予算が許すならばパレスホテルで間違いない
とても天井が高かったのが印象的でした。ムービーを流すスクリーンもかなり大きく、まるで映画を見ているかのような迫力がありました。披露宴会場の正面(新郎新婦の後ろ側)は、床から天井までがガラス張りであり、とても開放感があります。都会のビルと緑の景色を楽しむこともできました。全体的に洗練された高級な感じがあり、品のある披露宴会場でとても居心地が良かったです。パンがとても香ばしく、やさしい甘みがあり美味しかったのが印象に残っています。普段あまりお代わりしませんが、追加でいただきました。メインのお肉もかなり柔らかく、満足度が高かったです。東京駅が最寄りですので、遠方からいらっしゃる方には嬉しい立地だと思います。また、雨の日でも地下を通れば、東京駅から外に出ず、ホテル内に入ることができるので、とても便利だと思います。ホテル内に入るとすぐにスタッフの方がいらっしゃり、受付の場所やクロークの場所など、必要な情報を的確に教えてくださり助かりました。会場内のウエイターは日本人より外国人の方のほうが多かったです。全体的にスタッフの方のレベルが高く、安心感がありました。当日かなりの数の結婚式がありましたが、受付やクロークなどで迷ったり待ったりすることなく、披露宴会場へもサッと案内していただけて助かりました。詳細を見る (550文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お洒落でモダンなホテル結婚式
写真の印象より広くありませんが、白を基調とし明るく素敵なチャペルでした。ちなみに参列者が100人?は入り切らず、10人ほど立ち見でした。絨毯や壁はブラウンでシックでお洒落な印象です。天井も高く、ザホテルの会場といった感じです。照明や音響は流石です。照明やテーブルのクロス次第で色々な雰囲気が作れそうです。今まで参加した結婚式の中で一番と言えるほど美味しかったです。新郎新婦もお料理にお金をかけたのでしょう。おもてなしをされているのがとても伝わりました。特に美味しかったのは、お肉とデザートのガトーショコラ、フォアグラのスープです。グラニテもついて完璧なフルコースでした。大手町から直結で便利です!jr組は少し歩くから不便かもしれませんが、地下でつながっているので雨の日でも濡れずに行けるのはいいと思います!流石、ホテル。という感じででそつのないサービスです。ホワイエで出てきた食前酒もお洒落なジントニックやハーブティでした。小さい子供にはヘビーベットの用意もされていました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーで高級感のある結婚式場
同じ日程で複数の挙式・披露宴が行われているので、エレベーターやロビーが混み合っていると感じました。人気なチャペルだけあって、天井が高く外の美しい景色が見られて最高でした。ホテルの披露宴会場らしい高級感があり落ち着いた空間でした。高砂のサイドに二本の大きな木があったため、ナチュラルな雰囲気で圧迫感がなく感じました。前方の入口付近の席に座っていたため、角度的に映像が見えづらかったです。盛り付けが高級感を感じられました。パレスホテル名物のお魚料理は、見た目の華やかさはありませんが、お味はとても美味しく印象に残っています。お肉料理を会場の中で切り分けていたそうですが、新婦側に座っていたので気がつきませんでした。東京駅直結でとてもアクセスがよく、雨が降っていても安心でした。とはいってもオフィス街なので、2次会までの間に時間をつぶせるカフェは少ないかなと思いました。若いスタッフが多いように感じましたが、サービスはよかったです。歓談の終わり頃、トイレに行こうとして扉を開けたら新郎新婦と鉢合わせしてしまいました。カラードレスの色当てをたのしみにしていたので、「扉の向こうにすでに新郎新婦がいます。」とドアマンに言っていただきたかったです。天井の高い、開放感のあるチャペル、綺麗な化粧室詳細を見る (541文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然光が差し込む 明るく開放的な会場
天井が高く、正面の広い窓から自然光が入り、開放的な雰囲気です。キリスト教式で、聖歌隊が数名いらっしゃいました。一番人気の葵西の会場でした。高砂背景の広い窓からは自然光がたくさん入り、昼は明るく、夜は幻想的な雰囲気です。一品一品に趣向が凝らされ、さすがパレスホテル、という感じです。プランによるかと思いますが、ボリュームも大満足だと思います。大手町駅直結なので分かりやすいです。東京駅からも近いので、新幹線でお越しの遠方からのゲストにとっても便利だと思います。司会や介添人の方は安心感がありましたが、配膳のスタッフの方々は、まだあまり慣れていらっしゃらない雰囲気も感じました。天井が高く大きな窓のある披露宴会場が素敵で、装花ともあいまっておしゃれでゴージャスな雰囲気でした。詳細を見る (336文字)



- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 50% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ845人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)(パレスホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





