アトンパレスホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
とてもいい式場だとおもいます
挙式会場の印象はとてもシンプルな感じでとても落ち着いた作りになっている印象でした。自分が参列した披露宴会場はそんなに規模の大きい会場ではないのですが別にせまいわけではなく清掃もしっかりいきとどいておりとてもいい印象でした。式場の場所は茨城県神栖市の神栖警察署のほぼ向かいにあります。アトンパレスホテルにはもちろん駐車場も完備されているので車での移動でも問題ありません。神栖市には駅はないので直接電車で神栖市には来れないです。とても印象にのこったのは式の演出が盛り上げるところはしっかり盛り上げ泣かせるところはしっかり感動できてとてもいい印象でした。スタッフの対応もしっかりしており式場もとてもきれいになっておりとてもいい式場だとおもいます。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.6
ガラスのロードが透明で綺麗
ガラスのロードの下には、うっすらと明るい水色に輝くお花があって、お花の華やかさとガラス麺のかっこよさとが上手く融合して華麗なる道となって儀式のベースになってました。さらに前も横も柱の合間は突き抜けており、屋外みたいになっていたというのも、印象的にインパクトありました。外気の陽気を感じることができましたから。中世時代の迎賓館のムードを表現する要素が多々ありまして、カーテンや家具、椅子などのデザイン、色合いに強く現れていました。城をベースにしたルームに朱色系のカーテンがかかっていて、色彩が懐かしい感じで安心感がありました。鹿島神宮駅から、直線ではないですが結構近くて歩いて10分くらいだったと記憶しております。中世の時代感のおかげで、懐かしさとか安心感といった感情で穏やかに過ごすことができたということです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.2
チャペルは素敵でした
チャペルは独立しており、ロビーから少し歩きましたが当日天気が良かったため問題ありませんでした。バージンロードはガラスで中に薔薇が敷いてありとてもキレイでした。披露宴会場はホテルだけあって広く、天井も高かったです。ですがやはり古さは感じ、照明等全体的に暗く感じました。会場は縦に広かったため高座までは随分距離がある新郎新婦はあまりよく見えませんでした。トイレはあまり広くはなくやはり古いつくりですが綺麗にはされてました。料理は味は決して不味くはありませんが、美味しくもなく普通です。頂いた料理はエビが多くさほど高級感がありませんでした。☆1つの理由としては、お刺身はぬるく、しめにはお蕎麦がでできてデザートもウェディングケーキのないマカロンなどのプレートで式場の料理というよりは会社の忘年会の料理のようなイメージだったことと、なによりもビールやソフトドリンクが7月という時期にもかかわらずテーブルに置いてあるだけ。生ぬるく全く美味しく感じませんでした。ビールはお互いにつぎあうのは仕方ないと思いますがソフトドリンクをつぎあうのも忘年会のようでした。また披露宴の余興や大事なシーンのときにも、料理は運ばれてきます。新郎新婦の写真を撮ろうと思っても、給仕のスタッフがカメラの前に入りこみ、いいシーンを撮影できなかったりと、料理に関してはとにかく全てにおいて残念でした。場所はバスが通っていたり、駅からも近く良いようです。私自身は新郎新婦が手配してくれた送迎バスを利用させて頂きました。スタッフは田舎のホテルなのでこんなものかとも思いますが、あまり教育されている感じはありませんでした。ロビーにセルフのウェルカムドリンクがありましたがすぐに気づく場所にはないためスタッフからの案内が必要かと思いますが、特になし。気づいた友人から友人へ、ドリンクあったよーと進めていく感じでした。また当初、受付→挙式→披露宴かと思いましたが挙式→受付→披露宴の順番でした。こちらも挙式開始までアナウンスは一切なく、受付係の友人から聞いて判明しました。その受付係の友人もスタッフを捕まえて自ら聞いたそうです。そもそもロビーにスタッフが1〜2名しかいない上1人もいない時間もあったので仕方ないのかもしれませんが、必要最低限のアナウンスは出来るよう人数を配置して欲しいです。チャペルが綺麗なことくらいしかありません。その他は及第点以下かと思います。詳細を見る (1008文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
木材による深みある情緒が素晴らしく魅力的
白くて聖堂的なつくりに、珍しいですが、ガラス窓面というものを禹組み合わせることによって悠々としたムードに、さっぱり爽快感というものが付加されていて、とっても珍しい心地で楽しむことができました!!!材質はほぼ白色なので、清潔感という点で特に良さが立っていて、清い気持ちになれるようなムードが全体的にありました。ワインレッド色に近いような木造の質感が壁とか天井とかに広がっていまして、とってもレトロシックな質感が出ていたのが素晴らしかったです。照明とか装飾系も、とっても凝ったムードがありまして、上品でラグジュアリーな家具に囲まれることによる幸せのようなものを感じました。鹿島神宮駅からタクシーを使いまして15分ほど乗って到着したと思います。かなり凝った質感の木材による深み、レトロ感などがとっても気持ち良いパーティスペースは、独特のムードの穏やかさがすごく特徴的。どちらかというと懐かしいような質感で安心できました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
白亜の大聖堂には迫力もありました
外から見えると白亜の大神殿、内部に入るとその建築的な立派さはなおさら認識できて、横に立ち並ぶ白い柱のそびえたつ重厚感、そしてそれが天井まで繋がっていくたくさん入り組む骨組みとなって、前後左右に展開してあって、あっと感嘆するほどの造形美があって芸術的でした!!白い暖炉デザインの壁のオブジェとかがあって、パーティスペースとしては、ヨーロピアンの高級邸宅のリビングみたいなムード。特に朱色のカーテンはすごく鮮やかで明るくて、白亜のルームをぐっと引き立てる要素となっていました。鹿島神宮駅から、車で5分、10分くらいでした。パーティルームは欧風のムードを上品に表していてすごく新鮮!!ラウンジも広くて、ソファーなどでくつろげました!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
海外みたいな雰囲気に感動も数倍に
しっかりした白亜の聖堂の外観は、まさに欧風の神殿そのもの。特に柱の並ぶ姿にインパクトがあって、迫力もあって素晴らしかったです。内部に入ってみても、その欧風の神殿の雰囲気は高まっていて、柱の並び、合間から見える植物、バージンロードのラメのようなきらめき、は特徴的で今でも脳裏に焼きついているほどの美しさでした。欧風ゴシックな部屋という印象を受けたのですが、カーテンが巨大で窓が床面から天井近くまで大きく縦長にデザインされたそのもののさらに一回り大きなサイズでデザインされて迫力がありました。また、床面は、ブラウン系の優しいカジュアルトーンとなっていて、質感としては石系でとってもシックに高級感が出てました。そして、壁のところに彫刻などもあって、ムードが出ているなあと感じました。鹿島神宮駅まで電車でいって、そこからはタクシーに乗りました。10分くらいで到着した覚えがあります。白亜のしっかりしたデザインによるムードの重厚感は圧倒的なもので、日本ではない海外の、しかもヨーロッパの空間であるかのような感覚を覚えるほどでした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.2
白い柱が並ぶ圧巻のチャペルです
白い骨組みというか柱組が圧巻のスケールにて表現してありまして、横から前に並ぶその何本もの柱の重厚な質感は素晴らしかったです。さらに、柱の間は抜けていて、屋外のナチュラルを実感できるようなつくりとなっていて、健やかな風が抜けていくような優しい感じがありました。構造はほぼ真っ白一色となっていたので、清潔さについては圧倒的な良さがありました。真っ白なパーティルームは、お世辞抜きに完璧に白くて清潔感は最高。チャペルの白さに引き続きこちら白に囲まれて、純な気持ちで祝福のひと時を楽しむことができました。心からお祝いモードになれました。鹿島神宮駅から会場までは、タクシーを使うのがおすすめです。時間的には、10分くらいだったと思います。白い柱が立ち並ぶ、チャペル会場のその建築や構造としての欧風神殿さながらの迫力感は素晴らしいものでした。おめでたい場にぴったりでした。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/06/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
緊張が和らぐような緑がいっぱい
教会には迫力を感じた覚えがありますが、そのポイントとしては、とってもたかくそびえたつ白い柱が立ち並ぶというデザインにあったと思います。ヨーロッパの実在の神殿に相当する迫力があって、空間を静寂で包んで神秘にしていました。柱の合間からは植物が垣間見えて、ちょっと緊張をほどいてくれたということも印象的。白くて大きなアンティーク的なデザインの暖炉とか、カーテンの橙色の歴史感じる気品デザインとか、1つ1つの素材がヨーロピアンな魅力とともに表現してあって、空間としてもテーマ性が一貫していたなあとい印象です。鹿島神宮駅からは、タクシーですぐでした。神殿を感じさせる挙式スペースの偉大さ、壮大さなどは圧倒的な雰囲気で場を沈めていてすごかったです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
花嫁のセンスは光るが設備がいまひとつ?
やや古い印象のある会場でしたが、清潔感がありました。自然光が入り、外のグリーンが綺麗に見えるガラス面の多い式場でした。こちらも年季の入った会場。広さはあったので、130人も広々収容できてました。広いため、プロジェクターがあり、主役の顔が遠くからでもわかるようになっていました。細かいところまで新婦のイメージに沿ってデコレーションされており、プランナーさんも細かく要望をのんでくれたんだろうなと思いました。全体的に白っぽいので、世界観も表しやすかったのかと思います。天使の銅像が雛壇の両サイドにありました!こちらも普通ランク。都心からはかなり遠いので、二次会不参加でしたが丸々1日潰れました。普通という印象。外国人も働いていました。(アジア系)あまり気づきはしてくれないので、声を掛けてもなかなか来てくれてくれないこともしばしば。ご親族のことを思って、地元で親戚をたくさん呼んでやるのであればいいと思います。少し演出や会場設備が一昔前な印象がありました。もう少しトレンドを意識するか、徹底的に重厚感を持たせるのか、もしくは設備を変えられない分働く人のおもてなしを最大限に引き伸ばすなどしないと、結婚式場としてはあまり魅力を感じないなと思いました。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
チャペルが素敵でドレス在庫数が多い
バージンロードは透明な床の下にバラが敷き詰められており、ゴージャス感があり、光が沢山差し込むチャペルでした。中庭が見え、ホテルということもあり、高級感がありました。パック料金があり、少人数だと普通の料金かと思います。ブライダルフェアでステーキをいただきましたが、柔らかくて美味でした。国道沿いで車でもわかりやすく、東京からも高速バスで直結で行くことが出来るので立地がいいと思います。とても感じの良い方で、話しやすかったです。チャペルが素敵だと思います。中庭があり、緑が溢れる素敵な式場だと思います。プランナーとよく打ち合わせをして、納得のいく形で進めたらいいのかなぁと思います。ドレスの在庫数が非常に多く、目移りする程でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
モダンな雰囲気の高級感があるホテルでした。
とてもあたたかい日が当たるのと芝生のグリーンが素敵でした。キャンドルサービスの最後の大きなキャンドルタワーがとても素敵でした。会場に大きな窓があり、施設内の建物と緑が見えてガーデンウエディングのような気分にもなれました。余興をやらせていただいたときにプロジェクターと音響とスポットライトを貸していただきました。会場で調理していただいたパスタがとても美味しかったです。東京行きのバスが到着するホテルからタクシーで1メーター位でした。神栖の市街地にありますので二次会三次会やお泊まりも便利です。前日に余興の打ち合わせで会場を使わせていただいたのですが、遅い時間まで快く相談させていただきました。他のホテルにはないような大きなロビーがあり高級感がありました。披露宴会場を出たところの小さなロビーでは喫煙もできました。同じホテルで二次会もあり、こちらもとても大きなガラス張りの窓から緑が見えて解放感がよかったです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
長いクリスタルのバージンロードがオススメ
グリーンがきれいな庭園の中にある独立型で天井がとても高く、バージンロードが長い真っ白なチャペルでした。バージンロードは、ガラス張りでドレスがとても生えて素敵でした。レンガ色のシックな色合いの披露宴会場で西洋モダンなイメージの披露宴会場でした。白を基調とした式場が多いので、違う色合いの会場は新鮮でした。明るいチャペルとはまた違う感じで純白のウェディングドレスがとても映えていました。少し量が控えめかな?と思いましたが、和洋のバランスが良くコースが組まれていたと思います。最後にお寿司やお蕎麦があったので控えめかと思ったメニューでもお腹いっぱいになりました。公共の交通機関が少ない為、基本的に自家用車で来場しなければなりません。どのスタッフの方も丁寧に案内をしてくれたり、お料理をサーブしてくれたりしました。利用していて気持ちが良かったです。様々な様式の披露宴会場があります。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/08/10
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 3.6
自然の光溢れるチャペル!
チャペルは天井が高く、白を基調としたシンプルな印象でした。大きな窓があり、そこから入ってくる自然の光がとてもきれいで晴れている日には最高の光に包まれると思います。ウエディングドレスの白が美しく光りに照らされてキラキラひかっていたのが印象的でした。挙式後、外の階段のところでシャボン玉がふわぁーとでたり、みんなでキラキラのステッキをもち、フラワーシャワーをしました。庭には芝生がきれいにはえていて、それもまた自然が感じられ、素敵でした!披露宴会場は、ホテルの会場なので、ゲストハウスに比べると少し昔っぽさがあるような気がしました。壁紙などが昔からのホテルの和っぽい壁紙でした。和装には合うかと思います。横ではなく立てに広い感じだったので、後ろの方の人は、新郎親父とかなり距離があったかと思います。ひとつひとつのテーブルの感覚も狭かったように思います。プロジェクターは充実していて、2台あり、よく見ることができました。2階の会場でしたが、エレベーターもあるので脚が悪いかたも大丈夫かと、おもいます!和洋合わさった感じで老若男女に、受け入れられるメニューでした。お寿司があるのはよかったです!国道沿いにあるので、見つけやすいです。ただ電車などはない地域のため車が必須かと思います!駐車場はほてるなのでたくさんあるで便利です!町のなかにある感じなので海などはありませんが、中庭が手入れされているので素敵なガーデンが見えるところが素敵でした!スタッフのかたは年配の方が多い感じでした。妊娠線中の私を気遣ってくださり、ブランケットをかしてくれたり、椅子を用意していただきありがたかったです!トイレはあまり、かずはないです。控え室はホテルのロビーなので、他の結婚式されるかたと合同かもしれません。ふたつ式があったようですが、受け付けが横にふたつ並んでいる感じでした。嫌でも比べられてしまいそうでした。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
残念だった結婚式
ガラス張りのバージンロードは、素敵だったけど、ガラスが曇ってて中の花もイマイチ華やかではなかった。聖歌隊の衣装も古臭く残念でした。披露宴会場は、何個かあるので自分たちのイメージにあう会場を選べると思います。スクリーンは、見えづらく小さかった。音響、スポットライトはタイミングや音量がズレてて後でDVDを見たらとてもがっかりでした!!式の時は、自分たちがどう映ってるのかわからなく後でDVDで見たりや親族、友人から聞いてわかりました。最終見積もりより、80万くらいオーバーしたが比較的低コストでできると思います。量は、多いが味は残念でした。試食会の時に打ち合わせた内容と違っていたし料理のタイミングも最悪だったそうです。ホテルなので、宿泊施設に困らず高速バスもあるのでロケーションは良いと思います。スタッフ、プランナーは気さくで話しやすかったが、当日一人のプランナーが同じ日に何件も担当していたのでずっといてくれるわけではなく、ホテルなので、他の花嫁と何度も会い自分たちのプランナーなのに他の花嫁を対応していたので寂しくひどかった。スタッフも、時間を気にしてすごく急がさせた。ドレスは衣装サロンがあるのでブランドのドレスがたくさんありいっぱい迷いました。低コストでできることとドレスの豊富さ、立地の良さはおすすめです。下見や、準備、打合せの時すごく熱心に対応してくれたのに本番や式後は対応も悪く挨拶もなかった。式後に、こっちが挨拶に伺っても担当プランナーは出てこなかった。忙しかったかもしれないが残念でした。 低コストで、サービスもいいが本番もきちんとした対応や準備をしてほしいし新郎新婦の当日の料理も式の後日食べられるようにするか前日食べられるようにしてほしかった。部屋に持ってきた料理は肉だけしかなく美味しくなかった。 一生に一度の式なのでホテルよりはやっぱりゲストハウスとかのが少し予算は高くても良いと思います。私たちは、低コストで選んでしまったが本番を大切にしてくれるとこのが素敵な式があげられると思います。当日の写真も新婦の家族の写真が一枚もなかったのがすごく残念で後悔しています。詳細を見る (895文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
参列者として。
会場は天井がとても高くガラス張りで外の緑を眺める事が出来、暖かい印象を受ける会場だった。ピアノ演奏が響くので雰囲気も抜群だった。広さも十分にあり50人以上が楽々入る事が出来た。退場の祭にシャボン玉を出す設備があり演出もよかった。外観は少しレトロな感じで屋上にいた銅像が印象的だった。広さは普通だが白を基調とした会場で新郎新婦の後ろにモニターがあり映像演出や余興などがどの位置からも見やすくなるようにされている工夫がされていた為参列者には配慮があると思う。ベビーカーを置くスペースなどもあるため家族連れでも安心。交通アクセスは少し不便。駅からも少し距離がある。立地は国道沿いの為わかりやすい。同じ通りに飲食店も多いので二次会も計画しやすい。スタッフさんがとても親身になっているのが印象的でホテルで二次会を行ったが二次会にも来られていた。国道沿いの為ロケーションなどは望めないが2人の思い出になる式にする為にはスタッフさんの力が大きいと思うのでおすすめ。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
おもてなし
披露宴前はロビーでドリンクサービスもありました!ホテルも綺麗でお手洗いも綺麗でした。お料理もたくさんあり、美味しく頂けたのと、白ワインがとても美味しくておすすめです!広さはそんなにないお部屋でしたので、新郎新婦と近くにいれたので一緒に楽しく過ごすことができ、一緒に写真もたくさんとれていい披露宴でした。とても美味しかったです!満足です駐車場も多く完備されていたので良かったです。街中ですが、式場に入ってしまえば外の雰囲気は感じず披露宴が楽しめました。すばやく飲み物も出してください、お酒の際は楽しく話しかけられ、いい印象です友人がわたし達からのおもてなしです!とお料理はホントにお腹いっぱいになり、とても美味しかったです!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
オーソドックスに安く式を挙げたい方におすすめ
会場がいくつかあるので、自分たちのイメージややりたい演出に合った会場を選ぶことができます。ホテル内の会場の方はパーテーションで区切られているので広さも調節可能です。この地域の中ではリーズナブルです。インターから分かりやすい位置にあり、駐車場も広いので車なら不便はないと思います。まとまった時間がとれず、夕方に見学に行ったのですが、丁寧に対応していただきました。担当者の方が親身になって話をきいてくれ、親とのつきあいかたなどの相談にものってくれました。ロビーが広く、ふかふかのソファーもたくさんありゆったり待っていただけると思います。ドレスをたくさん保有されてるので、衣装合わせもその場で色々試せます。見学に行っただけでもドレスの試着がたくさんできるのでおすすめです。ドレス担当のスタッフがベテランといった感じの方で、この人なら安心しておまかせできそうだと思いました。基本的な設備は整っているので、あとはイメージに合うかどうかだと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
結婚式費用の安さ重視と、教会と披露宴会場の良さはあり
全体的に、有る程度は、滞りなく出来ましたが、率直な感想です。皆、ドレスと、髪型と、メイクが良くて、とても綺麗で、私が始終笑顔でいて、楽しそうだったよと言ってくれました。アットホームな感じで、皆楽しそうでした。私の周りにいたスタッフは、ドレスの裾を踏んでしまうと言ったら、熱心に改善してくれました。担当者は、当日は色々サポートして下さって、良く、親身に話を聞いて対応してくれた姿勢は、とても良かったですが、報告が聞かなければなかったり、値段が後から!という事が最後まで、結局あったのは残念でした。【挙式会場】自然光が入るチャペル、椅子は透明で、見た目も良い。【披露宴会場】少人数向けのチャペル近のある庭にある迎賓館。自然光が入る窓あり、入口一つで、近くにトイレは男女一つずつなので、別館に戻らなければならないのが残念。見た目は外・中共に良い。【スタッフ(サービス)】頑張り感はあるのだろうが、結果が付いてこない感じ。予定していたのとは違う、両親への花束とブートニアの流れ。花嫁の手紙での音響の途切れ。ドレスの裾を踏むから気にしてくれたのは良いが、皆が注目している中で、特に動けなくもないのにスカートの中に手を入れて広げた事・・・友人に丸見え。私達の披露宴の移動や、余興中に動き回り、友人の撮影に料理を運ぶスタッフのおばさん達の頭が多数写りまくったらしい。裏で、「Nさ-ん」と、叫んでいたのが、丸聞こえらしい。料理の置き方が、「あら、ないの、はい!」との感じで、友人に置いて行ったらしい。カメラマンは、お客様全員交えての集合写真がなかった。ウェルカムドリンクは、セルフだったが、近くにいたスタッフは説明なしで、ドリンクは氷なしだと、ぬるい。受付に、説明をしたスタッフは、お客さんの名前等の情報を書いた裏に、メッセージを書く欄がある事を伝え忘れた為、誰もメッセージ書かず。注意:丁寧な対応を求めるお客様が多い場合は、あまりお勧めできない。【料理】味は、普通。オリジナルで構成でき、肉の種類とソースを選べたり、肉が食べれないお客様がいたら、一人だけでも違和感ない別料理を出してくれた。ウェディング用のケーキは、友人より、とても美味しいかったと、評判が良かった。しかし、料理の出るタイミングが、魚料理辺りに間があり、その後、一気に持ってきて、デザートのアイスが溶けてしまったらしい。ソフトドリンクは、机に置きっぱなしで、冷えていない。魚料理が、試食会で出た物と違っていた・・・「五島列島産真鯛のソテーとバンザネラ風野菜バルサミコ酢」が、ラタトゥースソースがかかっているように赤かったらしい・・・試食会に来た両親より。【フラワー】ケーキと、高砂と、ルミファンタジアのテーブルは豪華だった。色の組み合わせも、綺麗にまとめて頂けた。ただ、お客様テーブルの花が、花が少なく、花を挿す緑が丸見えだった・・・隠して欲しかった。【コストパフォーマンス】会場使用料や、親戚控室などは、特に係らず、他の事に回せたのはとても良かった。ウェディングパックは、40人位では、お得だった。値段の「相談にも親身になってくれたので、助かりました。外注も、持ち込み料がかからないのは良いし、快く引き受けてくれた。ホテル内に、衣装屋があり、小物等のサービスもあったのは、有難い。ただ、会場を決める時に、アクリルフォトブックを入れる予定を忘れられて、パックに入る予定が入らなくて、別料金になって諦めてしまったのは、残念だった。【ロケーション】耐震チェックが、四月で終わる予定が、延びて終わらず、更に、別館まで進行し、チャペルと迎賓館の庭から、丸見えだった・・・素敵なホテルの外観が無意味だった。なければ見た目は、地方では豪華なホテルです。高速バスが東京から出ていますが、降り場所が、ホテルのある場所の反対側の道路なのが、少しだけ不便だが、目の前に見えるので解りやすい。迎えが必要な場合は、ホテルスタッフが迎えに行ってくれるサービスもあった。【マタニティOR子連れサービス】小学生と中学だったので、特に子供にのサービスはない。料理は、子供用と言ってしまって、お弁当風の料理がでて、中学の子には、申し訳なかったかもと思った。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)建物は、とても綺麗だと思う。チャペルのある庭も、五月だったので、花が綺麗だった。【こんなカップルにオススメ!】出来る限り、安く、アットフォームにと考えている人には、なかなか良いと思います。近場が良いなと思う人にも良いかも、直接話したい時には、近くが便利。詳細を見る (2001文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
安心感はあります
地元だと大抵こちらで式をあげる人が多いです。駐車場も隣接されているので、特に不便はありません披露宴会場の大きさも多数あり、人数によって選ぶことが出来ます。庭が見える会場もあります、晴れていると綺麗な庭が見えるので素敵です。チャペルも綺麗で、賛美歌も生で歌ってくれます。量が多いなと言うイメージです。駐車場が隣接しているので便利。都内からだと東京駅より高速バスで、神栖セントラルホテルで降りて、そこからタクシーで来ることをオススメします。良くもなく、悪くもなく、普通です。もっと笑顔があればいいなとはいつも思います。トイレは綺麗ですが、あまり広くないなと言う印象、着物を来ての参列だと結構大変です。二次会をやる居酒屋さんが近くにあるのがいいと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/09/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
チャペルは素敵でした
ホテルとは別棟のチャペルなので、ホテルでの結婚式という感じはしませんでした。比較的新しいのか、きれいで広々としていました。全面ガラス張りのようで、自然光がたっぷり入ります。参列した日があいにくの雨だったので、ブーケトスやフラワーシャワーがホテルの中だったのは残念…チャペルからホテルまで屋根があれば良いですね。ザ・ホテルという感じの披露宴会場で、広々としてましたが特別きれいという感じもしませんでした。広さは充分にあって、写真を撮りに移動する際も歩きやすかったです。すごくおいしい!ではなく、普通でした。車でないと行けない立地ですが、茨城はみんな車で移動なので不便は無し。お酒飲む方は大変かも。ホテルなので駐車場は広々としています。いたって普通です。ホテルですが特別良くも悪くもなかったです。ホテルなので、きちんとした結婚式をしたい方にはいいと思います。待合室(ロビー)も広いので、居心地はいいです。ただ、敷地内での移動距離は長いかな。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
高校時代の友達の結婚式に参列しました。【挙式会場】外に...
高校時代の友達の結婚式に参列しました。【挙式会場】外にあり、ガラス張りだったので天気が良くて雰囲気がとても良かった。床もガラス張りで中に花がたくさんあった。【披露宴会場】参列人数が250人と多かったので、会場も広かった。モニター画面も2つ用意されていて、後ろの方にいる人達も新郎新婦の顔がよく見れていた。会場が広くてよかった。【料理】フランス料理のフルコース。見た目味、とても良かった。【スタッフ】参列人数が多かったので、スタッフの数も多く呼んだらすぐ来てくれた。【ロケーション】国道沿いなので景色はあまり良くない。交通めんではとても便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場はとてもオススメです。指輪交換などのときには天井から霧が出たり雰囲気はとても感動しました。【こんなカップルにオススメ!】挙式会場、重視のカップルにオススメです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
自分自身の挙式・披露宴を行いました。挙式会場に関しては...
自分自身の挙式・披露宴を行いました。挙式会場に関しては、ホテルの建物内と、もう一つ独立型チャペルがありましたが、天井がたかく、床もガラスでバージンロードの下にはお花が埋め込まれている独立型チャペルの方を選びましたが、お天気が良かったので、陽がとてもきれいに入ってとても幻想的でした。披露宴会場に関しましたは、一階に広いロビーがあり、そちらでウェルカムドリンク等のサービスがあったようです。このロビーは広くて清々しているのですが、ソファの色がバラバラなので、統一したほうがおしゃれなカンジの空間になると思います。料理は、様々なタイプから選べましたが、オーソドックスな和洋折衷にしました。もう少し、おしゃれでアレンジしたお料理があってもいいような感じがしました。ウエディングケーキがオーダーできたら素敵だと思います。スタッフの方々は、終始マイクで指示し合っていて、てきぱきとよく動いてくれていました。ロケーションに関しましては、東京駅からの直通バスも停まるホテルでもあり、東京からでも直通バスで2時間かからないし、成田や水戸からもアクセスしやすい場所で便利です。ホテル内に、和食・洋食・鉄板焼きのレストランのほか、マッサージサロンもあるので便利です。式場のオススメポイントとしては、ホテルが独自の衣装サロンを持っているので、ブランドドレスも破格でレンタルできますし、種類も豊富です。授かり婚、子連れ婚、会費制パーティ、フォトウエディングなど、様々なシチュエーションに対応してくれますので、オリジナリティあふれる自分だけの演出ができまると思います。それぞれの事情に合わせたプランを一緒に考えてくれるので、形にこだわらず、自分なりの演出をしたい方などには本当にオススメです。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 1.2
スタッフの方がフレンドリーでよかったです。
【挙式会場について】生まれて初めての結婚式参列。親友の結婚式でした。バージンロードは床がガラス張りで薔薇が敷き詰められていて素敵でした。【披露宴会場について】思っていたほど華やかではなかったのが残念。造りも新しくはないのでそれなりかな。【演出について】BGMには新婦の人柄が出ていてとても良かったです。しかし式場の演出としてはいまいち。もっと色々は種類のライトアップやスポットライトがあってもよかった。少し寂しい印象。【スタッフ(サービス)について】当日、友人代表としてスピーチをしましたが、司会の方にいきなり紹介され、とても戸惑いました。心の準備もあるので前もって順番を教えていただくか、そろそろです、と声をかけていただいた方がこちらも安心ですね・・・。【料理について】料理は話に聞いていたので期待はしていませんでした。どれもピンと来なく、申し訳ないけどほとんど残してきました。【ロケーションについて】式場からは外が全く見えません。【マタニティOR子連れサービスについて】今回は新婦がマタニティだったので新婦に対する細かい対応が良かったと思います。【式場のオススメポイント】マタニティ用のドレスが多いらしいです。【こんなカップルにオススメ!】あんまり派手にやりたくないカップルにはいいかも。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.5
結婚式場アトンパレスホテル
わたしは、2011年8月15日に、結婚式場「アトンパレスホテル」を下見に行きました。ホテルの中は、とても落ち着いた雰囲気で、歩いてるだけでも癒されました。結婚式場は、とても広く、モダンテイストな感じでした。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 5.0
素敵な結婚式が出来ます♪
料理が美味しいです!!スタッフの方も対応が良いですよ♪チャペルの挙式教会まで100m位ガーデンロードを新郎新婦で歩けます♪フラワーシャワーもそこで出来ます♪屋内の挙式会場もあります♪披露宴会場は部屋が何種類かあるので人数に合わせて選べたりパーティーにも使えます♪ホテルもやってるので宿泊も出来ます♪詳細を見る (149文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/05/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 2.2
会費制でパーティ!
料理はバイキング形式で、入場、挨拶、友人挨拶、乾杯、ケーキ入刀、余興、歓談…という流れでした。打ち合わせも何もなしで入場もどのタイミングで行って良いのかわからず困りました。余興のDVDや写真等もすぐもらえず、連絡入れますと言っていたのに連絡ないまま半月以上たつ今自分から連絡してやっと明日取りに行きます。内容は満足ですが、スタッフさんの気遣いがもう少し欲しかったです。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/19
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
新郎新婦0円パーティ
結婚式と言うよりは、パーティ形式でした。一人一万円の会費制で、飲み放題食べ放題。私達もご祝儀って言って何万円も包まなくてokだし、新郎新婦も出費0円!ドレスは一着だったけど、ケーキ入刀も有り。私も結婚式をする時はこのプランにしようかなぁ(笑)詳細を見る (121文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/04/18
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.3
全てが最高☆
まず施設はもちろん綺麗な上に料理が安くて美味しかったです☆またフォトプラン予定していてドレスの試着からアクセサリーの小物の相談までしてくれたスタッフさんはとても打ち解けやすかったです!そしてお値段もドレスの種類たくさんあるのに低価格ですよ*スタッフさんはフォトプランより友達だけの簡単なパーティーもお得で楽しいって言ってました☆詳細を見る (164文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/11/08
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 2.8
昔ながら?
同僚の式に参列しました。昔ながらの結婚式場といった感じでした。伝統的な感じというか、親族には受けが良さそう。(料理)場所柄か、海の幸がおいしかったです。和洋折衷なバリエーションでした。(スタッフ)年齢層が高い!驚きました。乾杯以降のシャンパンはボトルを卓においてくれたので、飲みたい人には気軽でいいかも?(ホテル)宿泊させていただいたので、、、とてもきれいで、サービスもよかったです。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
とても綺麗な設備でした!
入ってまず思ったことは、とにかく綺麗な建物だなぁっていう感想でした♪そもそも元となる設備が素晴らしいのも去ることながら、すみずみまで綺麗に掃除も行き届いていて、気配りを感じることができて気持ちが良かったです!私は豪華さとかよりも、人の気持ちを大事にしたいのでこちらがとても気に入りました!詳細を見る (144文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/22
- 訪問時 21歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アトンパレスホテル(アトンパレスホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒314-0144茨城県神栖市大野原1-12-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |