アロケートウエディング・メセナ大宮館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
駅近でも緑が多くて落ち着いた雰囲気の式場です
独立しているチャペルはシックで落ち着いた雰囲気で、バージンロードを中央に左右の席が向かい合っているので、振り返ることなく入場から退場まで新郎新婦がよく見えますし、写真も撮りやすくていいなと思いました。チャペル前の広場がとても広いので、記念撮影やブーケトス、フラワーシャワーなど思う存分できそうです。披露宴会場はいくつかあり、少人数から大人数まで対応してくれて、演出も色々な希望に対応してくれると思います。リーズナブルだと思います。予算に合わせて色々提案してもらえます。以前友達の結婚式に参列した際にコース料理を頂きましたが、美味しかったです。大宮駅からひと駅、ニューシャトルの鉄道博物館駅から徒歩5分ですが、閑静な住宅街の中にあるので静かで落ち着いたロケーションです。緑も多く、ガーデンは季節の花がたくさん咲いていて綺麗です。打ち合わせも時間をかけてじっくりしてくれます。色々な演出希望にも快く相談にのってくれると思います。静かで落ち着ついたロケーションと、緑が多くガーデンが綺麗年齢に関係なく、緑の多い自然の中で落ち着く雰囲気の式場が好きなカップルにオススメかと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちの希望に沿った挙式披露宴をあげることができました
緑が沢山。チャペルガーデンもひろかった。式場全体ののふいんきがとてもよかったです。階段があるお部屋が気に入りました。お色直し後に2階から入場して盛り上がりました。映像関係席札や席次表、など手作りして持ち込みました。会場の装飾も私たちらしく飾らせてもらいました。試食のときからとても美味しくて、ゲストの皆様にも大満足していただきました。アレルギーへの対応や、高齢のゲストの方へお肉を小さくしていただいたり、お箸も沿えていただきました。17号からすぐなので便利でした。ゲストは大宮まで送ってもらえるようにバスを手配してもらいました。プランナーさんもいつも親身に対応していただきました。わがままも沢山聞いていただきました。スタッフは皆様とてもアットホームでした。対面式のチャペルでした。装飾や演出など希望をかなえてくれました。自分たちらしい式や披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
映画のような結婚式を挙げたいならオススメ
一歩敷地内に入ると別空間という感じで参列者の席が対面式で新郎新婦の顔が見えやすいです!他の会場だと後ろの方から写真も撮れないことも多いので、いいと思います。入退場の時も目の前を通ってバージンロードを歩くことができるので、フラワーシャワーみたいにきてくれた人に挟まれながら祝福してもらえそうです。他にはない挙式ができそうです。宴会場もモダンな館といったつくりディズニーランドのセットみたいな非現実の世界になってますとにかくやすいですね最寄りは鉄道博物館前から歩いて5-6分大宮駅からはタクシーで10分くらいです。周りは静かな住宅街なので騒音は気にならなかったです自然があるところホテルで1日に何組も挙げる挙式よりちゃんとした結婚式場の方が丁寧に対応してくれる詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気が漂うアットホームな式場
対面式チャペルを初めてみてビックリ❕2人との距離がすごく身近に感じられて良かったです。駅からも近くて便利。とくにロビーのシャンデリアが豪華でおどろきました。100名以上入る大きな綺麗な会場でした。シャンデリアもあって、豪華な雰囲気がいい。スタッフの対応もとても親切で良かったです❕とても美味しくて、種類も多く満腹になりました。大満足です。松坂牛も最高‼️駅から近くて、とても便利なロケーションでした。駐車場も広くて良かったで❕スタッフはとても親切で、行き届いた対応をしてくれました。感謝してます❕バリアフリーの会場で、車椅子の人も何の不便もなかったです。スタッフの方が、皆さんとても良くしてくれました‼️チャペルから披露宴会場までが近くて良かったです。貸切なので、のびのび、ゆったりした結婚式でした‼️詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/30
- 訪問時 58歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
♡夢を叶えられて自分の目標にもなる式場♡
椅子は茶色、バージンロードは白色で落ち着く挙式会場でした。私達は式場を決める前から私達の結婚式はアットホームな感じにしたいと思っていたので、バージンロードを挟んでの対面式チャペルは両家共々、大好評でした!また、そこから入る光はとても輝かしく素敵な挙式会場でした!披露宴でも少人数のため、広々と使えるジョージ邸にしました。茶色を基調とした落ち着いた雰囲気の会場で、高砂席とゲストテーブルの間に距離もなくとても近い位置で祝福していただき心があたたかくなりました!また、bgmも会場全てに広がり感動して涙した場面も沢山ありました!特に段差などもなかったので、高齢者の方、ヒールに慣れていない新婦さん(私)にも歩きやすい場所でした!とにかくこだわったのは、ウエディングケーキの高さだしにシャンパングラスを使って、グラスの中にフルーツを入れてもらったりとケーキに関しては細かいところまでアレンジしていただきました☆フルーツが大好きな新郎新婦さんはとっても満足のいくウエディングケーキが出来ること間違いなしです!また、少人数での結婚式でしたので演出にこだわったとしても特に料金が跳ね上がるということはありませんでした。ブーケトスの他にパラシュートベアーをやったり、キャンドルサービスを花火サービスに変えたり(夏っぽく)、和装でブルーフォールしたり、まだ式を挙げていない弟夫婦と共にケーキ入刀やファーストバイト、立会人になってもらいと本当にアットホームで演出多めのゲスト参加型にしました!笑節約という節約は特にしていませんが、プロフィールムービーは作らずに席次表の最初のページに私達二人のプロフィールを細かく載せていただきました!特典サービスとしては真夏でしたのでサマーシーズン特典といってお好きな演出10万円サービスしていただきました!持ち込みは新婦母の手作りウェルカムグッツやリングピロー、リングボーイ(1歳)がまだ歩けなかったためミニカーをアレンジしたりしました。笑っ披露宴中はあまり私達は食べることができなかったのですが、ゲストさんからお聞きしたところ、品数も多くてお肉の焼き加減だったり、盛り付けだったり、お酒の種類だったり全て満点との事でした!テーブルにお出しするタイミングも披露宴の進行と共に丁度良かったとおっしゃっていました!新幹線も止まる大宮駅からニューシャトルという電車で2.3分、鉄道博物館駅で下車し式場までは徒歩で7.8分です!平地なので式場まで汗をかいてしまうなんてこともありません!また、当日には大宮駅からシャトルバスを出していただけるので場所がわからない遠方のゲストさんも気軽に足を運べます!一番初めにお伺いした時、対応してくださったプランナーさんが最後の最後まで素敵な対応をしていただき、涙が出るほど優しい方でした!結婚式を夢みてた私達は、結婚式が終わったらどうしようと思うくらい結婚式命でしたので沢山ワガママを言ってしまおう!やりたい事、全部やろう!と思い、細かいところまで相談すると全てオッケーをもらいました!当日もキャプテンをはじめ周りのスタッフの方々にもフォローしていただいたりと、スムーズに式を進めてくださいました!なんと言ってもプランナーさんとの打ち合わせや当日のフォロー、対応が素敵で素晴らしい!!初めてみた対面式チャペル✴︎こちらで相談した演出を全て受け入れてくださるところ★やっぱり一番の決め手は、プランナーさんの対応とワガママを聞いてくださったところです!全てにおいて満点の式場です!あれやりたい、これやりたい、他の式場では断られてしまった…っていう方は是非一度お話ししてみてください!絶対に叶えてくれます!また、落ち着いた雰囲気でアットホームな空間にしたかったので私達の夢は全部叶えられました!当日はとても緊張して、式場に入る前からガチガチだった二人ですがスタッフの皆さんが優しくたくさんの笑顔の対応であっという間に時間が過ぎてしまいました!この様な素敵な方々が私達の結婚式を見守ってくださり本当に嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです♡担当してくださったプランナーさんのお陰で今、ウエディングプランナーの勉強をはじめました!本当に夢と希望を与えてくださりありがとうございました!詳細を見る (1758文字)

- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ヨーロッパの歴史にタイムスリップしたような式場です。
ゲストの席が対面式で、前の方でも後ろの方でもどこに座っても、新郎新婦の姿がとても見やすいです。また、バージンロードが長いので、父から新郎へ受け継がれる感動や、結婚相手と一緒に歩く幸せをゆっくり噛みしめることができます。お色直し後の再入場で、階段から入場しました。新郎が下から上がって、私が上から下りて、階段の真ん中で落ち合うというロマンチックな再入場ができたと思います。正直なところ、主役だと食べる時間が全くと言って良いほどありませんでした。式場見学の際に試食ができましたが、とても美味しかったので勿体無かったです。最寄駅は鉄道博物館駅ですが、徒歩で10分ほどかかります。プランナーさんは男性の方でしたが、とても気さくで話しやすく、分からないことも丁寧に教えてくれました。披露宴のときに、アクアスター(ゲストテーブルの中央のグラスに水を注ぐと、グラスが綺麗な色に光る)を行いましたが、あんまり結婚式では見かけないようなレアなことができたと思います。式場を決める始めの一歩は、ゼクシィ相談カウンターへ相談に行かれると良いと思います。自分がイメージしている式を相談することで、ゼクシィの方もたくさんの式場を案内してくれますし、式場見学の日程も決めてくれます。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 25歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の思い出になりました!
私たちの当初の予定では披露宴のみのつもりで見学に行ったのですが、せっかくなのでチャペルも見学させて頂き、会場の設計が決め手で挙式も挙げる事にしました。こちらのチャペルは少し珍しい造りで、対面式のチャペルになっているので、入退場の際にゲスト1人1人の顔がしっかり見えました。ゲストの方々から後日頂いた写真も、ドレスなども全身収まり綺麗に撮れていました。正面の大きなステンドグラスも写真映えが良かったです。また、オルガンの生演奏や聖歌隊の方々の生歌もあるので、リーズナブルな割に豪華な式に感じました。披露宴会場は、小さめのアレクサンドラ邸、中くらいの大きさのジョージ邸、大きなメアリー邸の3会場あり、私たちはジョージ邸で行わせて頂きました。ゲストは全員で約50人程だったので、小さめのアレクサンドラ邸で丁度良いくらいだったのですが、アレクサンドラ邸は白×ピンク×お花で少し可愛いイメージの会場だったので、シックで大人めな雰囲気のジョージ邸にさせて頂きました。会場の大きさに対してゲストの数が少ないかな?と心配でしたが、テーブルの配置などバランス良くセッティングして頂いたので全く問題なく、希望のイメージの会場で出来て大変ありがたかったです。ウエディングドレスはこだわりたいと思っていました。パック内で式場にあるドレスの中から好きな物を選べて10万円だったので、2着程気に入った物を選んで仮押さえして頂いていたのですが、たまたま打ち合わせ中に見たエンディングムービーで、新婦が着ていたドレスが綺麗だったので取り寄せてもらいました。取り寄せた分の出費はありましたが、パック内で既に10万円は見積もりに入っているので、それに少しプラスするだけで素敵なドレスが着れたので大満足です。想定していなかった出費は特になく、二次会でドーナツやプチギフトを持ち込みさせて頂きましたが、持ち込み料などは発生しませんでした。ウェルカムスペースに使う小物は、ほぼ全て持ち込みで行いましたが、100均や雑貨屋さんで準備した物を自分で作ったので、費用は抑えられました。また、ヘアメイクを友人に頼んだので着付けのみの料金で済みました。ゼクシィの特典でエンドロールdvdが無料でついてきました。また式場のご好意で、キャンドルサービスのメインのピラミッドキャンドルをプレゼントとしてつけてくださいました。二次会のセカンドバイト用ケーキも、ドーナツを持ち込み幹事がピラミッド状に組み立ててくれたので、オーダーしたケーキでなくても充分楽しめました。式場の見学に行った際に、実際に披露宴で出しているお料理を試食させて頂きました。主人があまり野菜が得意ではないのですが、こちらのかぼちゃのスープは美味しい!と完食していました。当日は、前菜・スープ・魚料理・肉料理・デザートなど6品+パンのエメラルドコースにしましたが、品数も丁度良くゲストからも美味しいと言って頂けました。鉄道博物館駅から徒歩5分くらいなので立地はとても良いです。大きなブルーの屋根が見えるのでわかりやすいと思います。また、大宮駅からタクシーでも1200〜1300円で来れるので、ご年配の方や遠方から来られる方には、大宮からタクシーも利用出来ていいと思います。私たちはゼクシィの期間限定プランで利用させて頂いたのですが、ドレスやブーケ、司会なども全てパックになっていたので、かなりリーズナブルな価格で豪華な式を挙げることが出来ました。また、披露宴後に少人数で二次会も行ったのですが、無償で小さめの会場アレンサンドラ邸を貸してくださり、プロジェクターや会場のクロス・お花なども用意してくださりました。担当してくださったプランナーさんやスタッフの方々もとても良い方で、安心して準備を進められました。心配性な為、式の1ヶ月前頃から毎週のように打ち合わせに伺っていたのですが、毎回快く対応してくださり、当日万全の状態で臨む事が出来ました。対面式のチャペルはすごくおすすめです!他とは一味違う写真が撮れて大満足です。また、無償で二次会会場を貸してくださったり、演出用のキャンドルをプレゼントしてくださったり、サービスも沢山していただき感動しました。アットホームな雰囲気が良いなと思いこちらの式場に決めました。決め手は全体的な雰囲気と、見学に行った際のスタッフさんの丁寧な対応です。元々結婚式は挙げなくてもいいと思っていましたが、リーズナブルな価格で素敵なドレスが着れて、沢山の思い出に残る写真が撮れて、何よりもゲストが楽しんでくれたので、挙げて本当に良かったと思います。打ち合わせ中は目の前の事に手一杯になり、家に帰ってから聞き忘れてしまった事などがいろいろ出てきてしまったので、普段から聞きたい事をメモしておくといいと思います。こちらのプランナーさんは、メールで質問してもすぐにお返事が頂けたので、急ぎの内容ならメールしてもいいと思います。詳細を見る (2026文字)



もっと見る費用明細2,134,209円(51名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
猫と一緒に挙式をあげられて、最高の結婚式でした!
関東に数少ない、対面式のチャペルでした。通常は入場から参列者は背中を向けている状態ですが、こちらは対面式なので、参列者の方から「新郎新婦の顔が見やすかった」や、「一連の動作が最初から最後まで見れたので写真が撮りやすかった」と言っていていただけました。こちらとしても、参列者の方に写真をたくさん撮っていただけてとても嬉しかったです。披露宴とは独立していて、天井も高くて、広々としたチャペルでした。チャペルから出たところには広間があり、そこでフラワーシャワーや家族写真などを撮りました。70人いましたが、全員が並ぶことができました。披露宴会場は3種類ありましたが、70人で丁度良い広さのジョージ邸を選びました。木目調の、モダンな披露宴会場でした。落ち着いた感じのイメージをしていたので、ぴったりの雰囲気でした。1テーブルに5〜6人ほど座っていただき、狭いかも、と言われましたが、テーブル自体が大きいものでしたので、狭さはそんなに感じませんでした・新郎のタキシード旦那が細身の長身だったので、ぴったりのサイズがなく、お取り寄せしました。こちらとしては好きな色のタキシードが着れたのでお取り寄せして良かったです。・料理選んだコース料理の、お肉料理を松坂牛に変更したのでプラスになりました。・持ち込み料は一切かからなかったので、当方は席札や席次表、メニュー表などは持ち込んだり、こちらの時間が取れる限り、最低限の用意をしました。こちらで用意すればほとんどのものが持ち込みokなので、こだわりたい方はすべて持ち込みでも大丈夫だと思います。・契約時にお約束した、ウェディングケーキを、シェフおまかせで1段をプレゼントしていただきました。ウェディングケーキにこだわりがなかったため、サービスしていただけて嬉しかったです。だだし、2段にしたり、デザインをお願いした場合は別料金なので、こだわりたい方は難しいと思います。・席次表は、本来は招待者全員に配るみたいなのですが、プランナーさんからa3サイズの席次表を1枚印刷してしていただき、それを披露宴の入り口に置いていただきました。その1つでこと足りると思ったので、席次表はお金がかかっておりません。・お花を生花から造花にしました。自分たちの花(ブーケ、ブートニア、挙式会場のお花、自分達のテーブルの花など)は造花にしました。私自身が生花にこだわりがなく、造花でも写真映えはするため、造花にしました。ただ、招待者の各テーブルのお花と、ブーケトス、両親に渡すお花はアロケートさんにお願いし、生花にしました。相手に渡すものに関しては生花にしようと旦那と意見が一致したためです。お花も持ち込みできますが、式場で頼むものが一番新鮮なものだと言われたので、新鮮さを優先させました。・こちらで持ち込みし、値段が下がったもの「席札」デザインに少しこだわりがあり、シンデレラデザインのものが良かったため、自分で発注しました。「メニュー表」最後あたりで、やはり必要なのでは、となったので自分で印刷しました。職場と友人には人数分、両家はテーブルに2枚ほど設置しました。「フラワーシャワー」式場で用意していただけるものは生花でしたが、造花で良かったため、こちらで購入して用意しました。ミッキーのポンポンも作って混ぜました。大変でしたが、ドレスのトレーンに乗るミッキーの写真は素敵でした!「ウェルカムドリンク」挙式までのウェルカムドリンクは自分達でコーヒーやコーラ、お茶やオレンジジュースなどを買いました。前日までに持ち込んだので、冷やして置いといていただけました。4種類ほどコースがありました。2種類、コース料理を試食しましたが、どちらもとても美味しかったです。メインのお肉だけを、松坂牛にランクアップしたり、お魚料理を伊勢海老などに変更することもできました。料金から少し値段がプラスされますが、当方はお肉を松坂牛に変更しました。大宮駅からニューシャトルに乗って1駅です。「鉄道博物館駅」から徒歩10分もかからないところにあったので、大宮駅から行きやすいのは良かったと思います。二次会なども大宮なら探しやすいと思います。駐車場もあったので、車での来賓も可能です。式まで3ヶ月の急なお願いでしたが、招待状や席次表など、早急に手配いていただけました。スナップ写真のプランでは様々な種類の写真を沢山撮っていただけました。持ち込みできるところは全部教えていただき、「こだわりがあったら、持ち込んだほうがいいですよ。今は全部ネットで買えますからね」といわれ、式場からネットをオススメされるとは思いませんでした笑 式場はお金にしたいためにそういうことはあまり教えてくれないのかと思ってましたが、「なるべくお金を抑えたい」と相談したら、抑えられるところなどは一緒に相談に乗ってくれました。ドレスを選ぶ時の衣装さんには、最初から最後まで同じ方が対応していただき、会話していくうちに私の好みを察知して、オススメを教えていただけました。とても嬉しかったです。・とにかく私にとっては愛猫を挙式に呼べた事です。犬は連れてこれても、猫は厳しい。というところもあります。猫も可能、と言われても、柔軟に対応してくれる式場は少ないと思います。しかしアロケートさんは、当方がやりたい事、猫の性格上、上手く歩けなかった場合でも次の提案をしたいただけたり、私たちが猫の様子を見に行けない披露宴中でも、猫を気に掛けて何度も様子を観に行っていただけました。本当に嬉しかったです。人生に1度の結婚式に愛猫も参加できた事、一生の思い出です。・持ち込みが無料なのでやりたいことはなんでも相談できるわたし達は特にテーマなどはなかったのですが、やりたいことや、持ち込みたいものがあったらなんでも相談できます。そしてほとんどが持ち込み可能で無料です。お花をいっぱいにしたい、であれば持ち込んでガーデンぽくする事もできますし、海がテーマならサーフボードなどももって来れるみたいです。自分達で用意する、という手間はかかりますが、こだわりがある方は是非相談した方がいいと思います。一生に1度の結婚式ですから、これがやりたい!などは悔い無くやった方がいいです笑この式場の決め手は、大きく分けると猫が呼べた事、挙式が対面式だった事、価格が安く済んだ事です。価格が安く済んだのは、キャンペーンなどもあって、タイミングが良かったのかもしれませんが、猫まで呼んで、一般的な挙式、披露宴、ドレスも2着着れた事に感動しております。おそらく同じことを違う式場で行ったら倍の値段だったと思います。持ち込みや造花、ケーキなどで値段を抑えた部分もありますが、自分達で用意するものが多ければ多いほど準備が大変です。わたし達は時間があまりなかったため、バタバタを用意をしました。それによって喧嘩した事もあります。なんでも用意できる分、自分達にも負担がかかりましたが、納得のいく結婚式ができました。旦那は、挙げる直前まで「結婚式でるの嫌だ。できればやりたくない」と言ってましたが、いざ挙げてみて、職場の人が楽しんでる様子や、家族から喜びの言葉をいただき、終わった後は「あげてよかった」と言ってました。まさか意見が180度変わると思ってませんでした笑。でもすごく嬉しかったです。結婚式の力はすごいなあと、みんなを幸せにする力があるなあと思いました。しかし、これはあくまでも私の、挙げてみての意見です。同じようにして、全員の方が満足いくとは限りませんが、アロケートさんには様々な方が素敵で思い出に残る結婚式になるようにお手伝いしていただけると思います。こだわりや持って来たいものがあったらなんでも相談した方がいいです!アロケートで結婚式される方が素敵な式を挙げられますように。詳細を見る (3195文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人生一度の大イベント!私はここで挙げれて大満足でした‼
チャペルが白を基調とした雰囲気で出席した友人からも好評でした。また対面式のチャペルで参列して下さった皆さんの前を通れて近い距離感で凄くドキドキでしたが友人からはみんなが近くで見れて上げるとき対面式にすると言ってくれたのが嬉しかったです!入口が凄く立派でロビーに続く通路も緑や花がいっぱいで日本じゃないみたいでした!そこも気に入った一因です!こだわったのは来てくださった方にできるだけ感謝を伝えたく席次表や席のお名前のところをメッセージカードに変えさせていただきました!持ち込み料がかからなかったので大きな値上がりは無かったです!披露宴内のお花を生花から造花に変えました!ただ両親に渡す花束などは生花にしていただきました!色々抑えたのでフラワーシャワーなしにしてたのですが、挙式後にいきなりみんながフラワーシャワーしてくれて少しびっくりしてえ?ってもう感無量でした!!!式中緊張していてあまり食べられませんでしたが式後に少し残してくださっていて本当に美味しかったですし、料理にうるさい父も美味しかったと話ししていました!大宮駅から車で10分くらい。鉄道博物館駅から歩いても7分くらいで初めての人でもわかりやすい場所なのと、送迎なども手配できるので大人数でも安心かなと思いました!最初から最後まで同じスタッフさんが対応してくださり、譲れない所、抑えたいところ、など沢山話しました!凄く沢山わがままを聞いてくださり感謝でいっぱいです!!!足の悪い祖母が車椅子だったのですが、バリアフリーな式場で階段等あってもスタッフさんがすぐに集まってくれてアシストしてくださり祖母も喜んでおりました!また、友達や親戚が小さい子と一緒に来てくれたのですが即席のキッズスペースを会場後方に作ってくださり本当にいたせりつくせりでした!会場の豪華さ、広さ、雰囲気の良さ、スタッフの方々は本当に親身になって対応して下さったので、当初の見積りより金額は多少上がりましたが大大大満足でした!詳細を見る (828文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
見学~打ち合わせ~当日まで通して大満足です
参列者が向かい合う形の挙式会場しかも座席が段々になっているので、入退場時、参列してくれた皆の顔がそれぞれよく見えて良かった。天井も広く、厳かでありながら開放的な雰囲気も感じられる。必要なものは一通り揃っている。会場内も、空間に余裕をもって作られている印象で動くのも窮屈ではなかった。ペーパーアイテム持ち込みしました。式中はなかなか食べる機会なかったので、、コメントなしでお願いします。飲み放題メニューは多くて喜んでもらえました。大きなターミナル駅からは一駅ある。ただターミナル駅からシャトルバスを出してもらえる。終わって振り替えると、夫婦とも一番ここが満足しているかもしれません。打ち合わせ中は、僕らの話に、非常に柔軟に対応して頂きました。式中は、非常にスマートにアテンドしてもらいました。挙式でのbgmもngなしで、こちらの希望の音楽を流させてもらえた。持ち込みも自由です。挙式、披露宴中にやりたい事についても自分達はngなしでした。そして、スタッフの方々が良かった。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
ちょっとレトロな雰囲気の会場
対面式のチャペルでめずらしいです。奥の方に座っているゲストの方にも見ていただきやすく素敵だと思いました。ただ古いのか椅子とかよく見るとちょっと…。薄暗いのでよく見なければ気にならないと思います。何個か種類があり見せていただきましたが、ちょっとチープな作りに感じられました。一般的な披露宴会場ですごい素敵っとは感じられませんでした。駅からとても近く駐車場も多くあったのでアクセスは良いです。遠方から来る方にも良さそうだったので下見に行きました。受付の方と一緒にまわってくれたスタッフの方ぐらいしか関わっていないのですが、一緒にまわってくれた方がちょっと大人しめなのか見学中まったく盛り上がらず、淡々とお話をする方で不安に感じました。全体的にちょっと古く来客用の待合室などはタバコの匂いが残っていました。チャペルなどはめずらしく素敵なので、チャペルが気に入りコストを抑えて式を挙げたい方には良いと思います。遠方から来るゲストが多いかたには良いと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
比較的安くて、きれい!
対面式挙式会場といって、椅子が列ごとに前を向いてるのではなく、椅子が向かい合ってならんでいます。なので参列者は向かい合って座り、真ん中を新郎新婦が通るかんじです。人前式だとペットを連れてきて、ペットに指輪を運んでもらうなんてこともできるそうです。ごく一般的な会場です。二次会も同じ会場を使うことができるそうです。駅から少し遠いです。シャトルバスがでているそうです。対面式挙式という珍しいものに興味があったり、やってみたい方は良いと思います。値段もなかなかリーズナブルでした。持込料もかからない、演奏なども自由、ドレスやヘアセットに使う小物も安いので、リーズナブルで自由にこだわる方はとても良いと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ジャズが似合います
両家ゲストが対面式になっていて面白い会場です。窓があるので圧迫感はなかったです。可もなく不可もなくです。万組突破キャンペーンで、お安くなっていました。最寄り駅が鉄道博物館駅なのが残念ですが、お安く、お料理もおいしく、なによりスタッフの方が良かったです。とてもおいしかったです。シェフ自ら試食を出してくださいました。スープ、メイン、デザート、共においしかったです。また妊婦であることを言っていなかったですが、お肉をよく焼いて赤身のないような心遣いをしていただきました。鉄道博物館駅から徒歩になります。大通りから少しはいったところなのですぐ見つかるわけではありませんが、ここ曲がって、という案内の看板が建っています。スタッフの方はとっても優しい方々でした。最初に通してくれた女性の方は帽子をかぶりパンツスタイルで驚きましたが、廊下のショーウィンドウにはジャズ楽器(jの形の金楽器)などが飾られていました。ところどころにショーウィンドウがありくまのぬいぐるみがはいっていたりしてかわいかったです。マタニティでも子連れ婚でも大丈夫です。対面式の珍しい教会が印象になるのではないかと思います。詳細を見る (491文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
正面の巨大なステンドグラスが素晴らしかった
立派で華麗なる質感の外観は、白系のデザインによるとっておきの明るい華やかさがあって、一方で内部は主にブラウン色が表現することによる落ち着いた静寂の場という雰囲気が強く出ていて、素晴らしく本格的で実在の教会という感じでした。正面には大きくステンドグラスもあって、特に赤とかのはっきりした色彩の力強さが印象的でした。ロビーにワインレッド色した絨毯の階段が大きく備わっていまして、その高級ロビーの感じはとっても素敵で、とっても優雅な印象。またさらに、室内はかなりの部分が木造の優しいアンティークなデザインをしていて、気軽さが表現されていて、すごくしっくりくる心地でした。大宮駅から、タクシーを使って5分から10分程度でした。アンティークな階段が降り立つロビーはとってもラグジュアリーで、時代背景の感じに味があって素晴らしかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
バージンロードに向かい合う座席の感じが斬新
バージンロードに、真っ向から向いている座席シートがすごく特徴的で、前方はステンドグラスが浮き上がるように鮮やかに派手に輝きを放っていて、白と茶色というシンプルダークな空間に彩りと華麗さをもたらしていて、その配合バランス、雰囲気バランスがすごく良かったと思います。濃いめの色の絨毯は大人なムード、そして壁は木目の茶色と白とがほどよくバランスされていて、緊張感がやわらぐような、懐かしさと心地よさ。さらに壁沿いに大胆な階段もありまして、全体的には非常に広くて豪華な印象の場となっていました。大宮駅からはタクシーを使いまして、5、6分くらいという近さでしたので不便ではなかったです。パーティでおこなわれた階段演出、登場演出は見るものをあっと引き込むインパクトがあって、記憶にはっきり残ってますよ!!!詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
屋外ガーデンが隣接していて開放的なパーティスペース
かなり精巧に表現された聖堂タイプの会場は、椅子がロードの方を真っ向から向くように、並列してあって、その点は珍しいなあと感じました。入場のスタートからエンドまでじっくりと全体を見届けることができて、より感動に浸れました。ステンドグラスも絶妙にきめ細かい美しさがあって、色も豊富な使い方で綺麗でした。しっかりと屋外ガーデンがあるパーティスペースは、内観はカジュアル系。白とブラウンの使い方が半々で、ブラウン部分のラグジュアリーがとってもしっとりして綺麗。また、階段もそのブラウンのほうであり、木造の古風な情緒があって華やかでした。テーブルや飾りがお洒落にならぶガーデンは、癒される雰囲気がとってもあって、穏やかな休日みたいなムードでしたよ!大宮駅からタクシーを使っていきましたが、10分かかることはなかったです。式がとっても見やすかったので、その座席面がロード側を向いている構造が良かったと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
持込も自由で価格帯もとっても安心でき駅近でアクセス良しです
今まで何度か友人の結婚式に参列をしてきましたが、とても斬新なデザインのチャペルに感じました。さいたまにはここだけという対面式のチャペルで、丁度これから結婚式を挙げられる方のリハーサルの様子を見ることができました。入場のシーンで自然光がやさしく差し込んでいて、大理石のバージンロードに映った新婦さんの姿もとても綺麗でした。今まで参加してきたチャペルで挙式の様子が見えない事が多かったのですが、ここのチャペルは参列者が向かい合い段差があるベンチの為、入場から挙式の様子ととても見やすい印象です。木目調の落ち着いた雰囲気で白ドレスもとても映える印象です。館内もレトロな雰囲気でテーマパークの様な会場でした。はじめに入ったロビーのシャンデリアがとても綺麗で印象的です。お部屋もタイプがいくつかあり、人数や好みに合わせて選べる印象。ビルの建物とは違い、天井も高く階段もありました。バリアフリーのつくりで、足の悪い祖父母も移動がスムーズにできそうです。とにかくとってもお得に結婚式が挙げられる印象試食した松阪牛をつかったコースも特典で割引きがあるそうです。野菜のスープと松阪牛を試食しました。とても美味しくいただきました。アレルギーやアレンジなども柔軟に対応してくれるそうです。都内から電車でうかがいましたが、最寄駅からも歩いて行ける距離で、大宮駅前からもバスが出ているそうです。男性の方が案内をしてくれましたが、柔軟に何でも快く引き受けてくれる印象で、とても楽しく話しができました。ベテランさんの印象です。持込も自由にできるそうです。自分たちで手作りアイテムや持込など、持込料なしで柔軟に対応をしてくれプランも挙式だけとか、写真だけとか色々と準備されていて安心の価格でした。控室や個室、更衣室、車椅子用のお手洗いなど設備も充実していました。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
白と茶色にメリハリが効いた挙式会場でした
明るいホワイトと、暗めの茶色の使い分けによるめりはりの効いたチャペルとなっていて、バージンロードは特に綺麗なホワイト。光沢さえしてました。その一方で、椅子とか壁は、漆黒に近い茶色でダークに安心感とか大人ラグジュアリーを表現していて、輝かしさの中に、落ち着ける雰囲気や質感というものをもたらしていて、バランスが絶妙でした。石畳のテラスとその外に綺麗な植物の部分がある素敵なガーデンが外にあって、そこではデザートブッフェが演出されました。ルーム内部は、非常に豪華なシャンデリアが天井から派手に大きく吊り下がっていて、エレガントそのもの。壁のところは木目の茶色と、白い部分とがバランスがとれた半々のデザインでカジュアルな感じ。そして階段があって、演出系で活躍してました。鉄道博物館駅からは、歩いて行けました。5分から10分程度だったと記憶しています。ガーデン設備が充実していて、デザートブッフェを楽しめて優雅に笑顔いっぱいの楽しいひとときを過ごせたというところです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/05/31
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな式場
挙式会場に入って最初に驚いた事は、席の並び方です。バージンロード側が正面にくるように座るタイプになっていて、今まで色々な式場に行きましたが、このタイプは初めてでした。いつも後ろのほうの席だと新郎新婦が見えにくいですが、入場シーンがとても見やすくてよかったです。最初に新郎入場、その後お母さんと新婦でベールダウンをしているシーンも良く見えて、新婦が泣いている姿が見えて感動しました。式中は新郎新婦の後ろに綺麗なステンドグラスが見えて、綺麗に写真を撮る事が出来ました。誓約書にサインをする時にこちら側を向いて、サインをしてくれたので、そのシーンもしっかりと見る事が出来て嬉しかったです。とても思い出に残る挙式になりました。そこまで人数が多くなかったので、席もゆったりと座る事が出来ました。スポットライトに照らされて新郎新婦が入場してきて、メインテーブルに座りました。ケーキ入刀があり、メインテーブルの横でセレモニーをしていました。両親を呼んでのサンクスバイトや大きなスプーンで新郎にケーキを食べさせていました。再入場では新婦が可愛いドレスにお色直しをして、二階から登場しました。階段から歩いてくる姿がほんとに素敵で、新郎に支えられながら下りてきていました。その後、各テーブルごとに写真を撮りました。2人を間近で見て、話も出来たので嬉しかったです。最後の場面では、花束贈呈をしていて両親も涙されていました。感動的な披露宴でした。最初に大トロが出てきて、感動しました。口に入れた瞬間とろけて、本格的な料理でとても美味しかったです。都内から行くにはたくさん乗り換えが必要だったので、大変でした。駅からも少し歩きました。飲み物をすぐに用意してくれたり、こちらからお願いする前に飲み物を聞いてくれて嬉しかったです。お庭があってそこでブーケトスセレモニーやフラワーシャワーをしていました。天気がいいと気持ちが良かったです。詳細を見る (803文字)




- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分達で色々な演出、小物類の持ち込み、手作り感をしたい方
チャペルは「対面式」になっています。挙式全体が見渡せてゲスト一人一人が感動的な挙式だったよと言って頂いてこのチャペルに選んでよかったなと思いました。写真撮影も新郎新婦より撮影可にしたので挙式前にスタッフさんから説明して頂き、ゲストの皆さんも沢山の写真を撮って頂きました。またパイプオルガンの演奏、長いバージンローもあって新婦のウェディングドレス映えするチャペルだなと思った。挙式会場選ぶ前は赤色のバージンロードを希望していましたが。白の大理石でも幅の広いバージンロードもとても良かったと思います。またサプライズで私たちが飼っているミニチュアダックスフントにサプライズで登場し指輪を咥えて登場したときはみんな大変盛り上がって楽しかったです。ペットも一緒に挙式に参列出来るところもここを選んだ理由でもありました。対面式になっておるので目の前に新婦とお父さんと登場した時はとても感動的だったよと皆さんから言って頂きました。天井が高く、豪華なシャンデリアがとても素敵でした。40名ほどでしたが会場も狭すぎず会場が大きてゆったりと過ごすことが出来ました。また良かったのは会場前に会場専用のソファー席が用意されていて披露宴中もゲストがそちらに移動し飲み物を飲んだり専用のテラスもあるのでテラスから見えるチャペルをバックにみんなで撮影を致しました。ウェディングケーキ入刀もテラスで行っていて様々な演出が出来てゲストの皆様も大変楽しんで頂けました。挙式前はあいにく小雨が降りましたが披露宴終わりは雨が上がって晴れ間がのぞきましたのでスタッフさんたちの提案で最後にガーデンでもう一度フラワーシャワーやガーデンで全員記念写真を撮って頂いたりそのことがとても感動して感謝しています。料理や衣装は質を落としたくないのでこだわりました。自分たちで出来るの事は手作りで用意出来たのでとても安上がりに出来ました。全体予算など自分達だけではできませんので正直に予算などをプランナーさんと相談して親身になって対応して下さったので結婚式も満足に出来たことが大きいと思います。最初は駅近を第一優先にしてました。ただし限られたスペース、ガーデンがないなど満足が得られませんでした。こちらの式場は最寄りの駅まで徒歩3分、大宮駅まで式場から10分もあれば移動出来るので何回も打ち合わせに来ましたので大変助かりました。こちらの式場のように式場は駅に近いところが便利です。ゲストも忙しい人もギリギリ到着されたり帰りも御用がある方などゲストに優しい立地は大事だと思いました。また送迎バスも手配出来るのであると便利かもしれません。東北地方から新幹線など利用して来られる方は都内にしなくても新幹線が止まる大宮で行えば帰りも帰りやすいので良いと思います。埼玉県内に親族が多い私にとって兄弟が都内の式場で挙式したときは親族も含め移動などが大変でした。迎賓門からスタッフがお迎えされて第二駐車場もありスタッフの誘導もスムーズで親族も迷うことなく安心致しました。衣装室、美容室、フロント係りに方ともにベテランの方ばかりで戸惑う事もなく安心して準備が出来て本当に良かったです。・招待状・ウェルカムグッズ・プロフィールvtr・造花ブーケなど対面式チャペルと、プライベートで貸し切り感、ガーデンでの様々な演出。ペットも一緒に結婚式に参加。対面式チャペルと、プライベートで貸し切り感、ガーデンでの様々な演出出来て、ペットも一緒に結婚式に参加など様々な希望をプランナーさんにお話しさせて頂きました。多少難しい事はありましたが全体をまとめて下さったので信頼出来るスタッフさん達です。まずは招待人数、結婚式日(時期),予算、結納、新居、両家顔合わせ、入籍日、指輪など「先」のプランを二人でよく相談して立ててみて行動すると具体的なると思います。最初は何にも決めず見学してみたら会場選ぶ前に大事な事など多くありました。詳細を見る (1619文字)

- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列する側としては一日を通して大変満足。スタッフも親切丁寧。
今まで参列したことのない対面式のチャペルがとても斬新だった。思った以上に新郎新婦との距離が近く、凄く見やすかった。天井も高く、自然光も入り、バージンロードも長く、座席もゆったりと座れたので、列席側としては大変満足。披露宴会場はとても広く、タバコやトイレで席を立つ際も全然楽だった。新郎新婦の後ろ側にはとても大きな窓があって、カーテンを開けると凄く明るく、開放感が感じられた。着替える場所もスタッフさんが、すぐ案内してくれて、とても親切だった。料理が凄く美味しく、結婚式で、こんな料理初めて食べた。駅から近く、歩いて4分ぐらい。こんな駅から近いところに、大きなゲストハウスがあってびっくりした。披露宴の後は同式場の別の披露宴会場で2次会があって、待ち時間もなく、移動も楽で一日を通して大変満足だった。非常に親切に対応してくれた。個室や更衣室も充実してて、凄く便利だった。一日貸切でやってるみたいで、ごちゃごちゃしてなく、館内も全く迷わなかった。余興のリハーサルや2次会の準備もしっかり時間がとれて。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
対面式挙式
全体的にクラシカルな印象の式場でした。参列者が対面になって座れる、珍しい式場でした。その分新郎新婦の顔がはっきりと見えてよかったです。途中で、お色直しの再登場が2階からの登場でした。階段から降りてくる姿は素敵でした。全体的に美味しかったです。駅から少し歩きました。おそらく7ー8分くらいです。そこまで遠くはないけれど、ヒールをはいた状態で歩くのは少し大変でした。大宮駅から友達とタクシーで来るのがよかったとおもいます。まわりは民家でした。ドリンクをお願いしたのに持ってこないことが2回ありました。外国人のスタッフが多くいたため、なかなかうまくお酒の注文ができませんでした。氷少な目、濃いめ、など。日本人の方にお願いしたらすぐに対応してくれたので、難しいことは日本人のスタッフさんにお願いしました。対面式の挙式ははじめてだったので、とてもよかったです。新郎新婦の笑顔も、参列者の笑顔も見ることができました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
参列しました
ステンドグラスが素敵でした*対面式なのでどの席からも新郎新婦の姿が良く見え、とても良かったです。椅子が少し擦り切れていて表面が剥げているのが気になりました。ボリュームもありとても美味しかったです!駅からは少し遠いですが、シャトルバスが出ています。車で行っても駐車場が広いので、停めやすくて良かったです。良いスタッフの方もいましたが、司会者が紹介者の名前を間違える、進行を間違える、新郎新婦入退場のドアの開閉が左右バラバラで適当、食べかけのお皿を下げようとする、持ってきた料理が置けないからか飲みかけのグラスを勝手に下げる、ハンカチの上にお皿を置こうとする、スタッフが飲み物を持って来ないなど、ミスが多々目立ちました。また、余興を頼まれていましたが、当日プランナーさんとの打ち合わせもなく、余興がいつ始まるのかも知らされないまま披露宴がスタートしました。普通式が始まる前にプランナーさんの方からお話に来るものではないでしょうか。結局余興は始まる直前に司会の方から説明されました。もう少しゲストの気持ちになって対応してほしいです。対面式のチャペル詳細を見る (471文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
チャペルは素敵
ステンドグラスが素敵で参列者が対面式に座るという珍しいところです木目調でレトロな感じで、重量感もあります。カラードレスより、和装の方が合う、ウエディングドレスも素材や形によって会場の雰囲気に合う、合わないが出てきそうな会場だなといった印象を受けました。一番大きな会場のようで、帰ってきてからHPを見たら「100名以上収容可」と記載がありましたが、縦長で実際はやや狭く圧迫感を感じました全体的にガッカリな感じです。まずは、スープ、パンが温かくない(とても冷たいというわけではないですが…温かくないので「おいしい」とは感じない)。スープのクルトンは、最初から全てが浸かっていてベチャとしていて、作りおき?と思わせる感じ。伊勢エビもかたい。お肉もそんなに美味しくない。品数も少ない印象。パンがおかわりできる様子もないし、男性には足りないと感じる方もいたのではと思う。デザートのプレートはおいしかったですが、その後に出てきたケーキにイチゴがのっていなくて残念。今まで参列してきたところで、こんなにガッカリしたことはないですまた、温かいお茶の提供があったけど、こちらもぬるくて、ビックリしました。大宮駅から乗り換えをしないといけないというのが、やや不便かなと思いました。また、駐車場もあるので車での参列者もいると思いますが、近くの道はとても混みやすいので早めに出ることをオススメします。ウエルカムドリンクの提供時に中国人の方が何名かいて、言葉が通じにくく、戸惑いました。あとは、パートと思われるおばちゃんも多かったです。新婦がけっこうポッチャリさんで、ウエディングドレスのサイズ調整でつぎはぎ?と思われる感じが丸見えで後ろ姿に違和感を感じ、もう少し何とかならなかったのかなと思いました。また、素材もシルク?でレースやビーズなどのデザインもなくシンプルなドレスだったので、余計につぎはぎが目立ってしまったのではないかな?と素人の私でも思ってしまい、そうしたアドバイスやフォローあったのかな?とスタッフ、プランナーの質を少し疑いました。披露宴の時間も予定より1時間半くらい長引いてしまったようで、司会者だかプランナーだかの時間管理能力はどうなんだろうと思いました。お祝い事だし、20、30分の長引きは全然、許容範囲だとは思いますし…大体は終演の時間は書いてないことが多いから、今までそんなに気にしたことはなかったけど、今回は招待状に「◯時送賓」との記載があった上に、一時間以上も長引くのは、進行プランだか何かに問題があり、おかしいように感じました。今回は二次会がなかったので気にされなかったのかもしれませんが、それ為、記載の予定時間に、家族に迎えを頼んでいた友人は、家族を待たせてしまい迷惑をかけてしまったと困惑していました。ここのオススメはやっぱり、チャペルだと思います参列者にマタニティーが数名いて、披露宴会場のその方の座席にクッションが置いてあるという配慮は良かったと思います詳細を見る (1235文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
一軒家で控え室も使いたい放題沢山ゲストを呼びたい方にオススメ
入り口から豪華で螺旋階段もありました。ただ、スタッフさんが少ない感じを受けました。可愛い会場があります。会場の名前もユニークでした。ただ、お掃除が行き届いてない感じがします。駅から近く、地元の方なら駐車場もあり台数も沢山置けます。とても行きやすです。楽しい方でした。スタッフさんが少ない感じを受けました。当日とか行き届くのかな?って疑問があったのと、後日電話した時に一回目誰もお出にならなく、折り返しお電話をいただきました…大丈夫かな?って少し不安を感じました。一軒家で控え室も使いたい放題なのでゲストに小さなお子さんがいる場合とても助かると思います。会場はとても素敵だし、スタッフさんも素敵な方ですが、当日のスタッフの人数など確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
町の中のきれいな教会!
教会の中の対面式の客席に驚きました。形は裁判所みたいですが、こちらの方が、新郎新婦がバージンロードから入場する時に自然な形で向かえてあげることができるのではないかと思い、よいアイデアだと感じました。実際の宗教上ではどのような作りが異端で…などは分からないので、あくまでも個人的な意見です。もう1つ驚いたのが、天井から吊り下げられているマリア様です。結婚式場というよりアットホームな教会に近いです。日曜日にミサに訪問してもよい所です。披露宴開場は、きれいな装飾をしているのですが、どこか古い感じがしました。木造の建物が古いのか、階段の木が古いのか、ひと昔前の木造の建物という感じです。壁に原因がある気がしました。スタッフも含め、若々しさやきらびやかさ、豪華さを求めず、アットホームな祝福をしたい場合はよいと思います。披露宴開場より式場の方がインパクトがありました。ニューシャトル鉄道博物館駅(もと大成駅)から歩いてすぐ(5分くらい)のところだったので、足も疲れないと思います。1度見学をして、式場や披露宴開場、スタッフを見て決めた方がいいと思います。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木目ナチュラルがとってもセンスよし
木造の椅子とかのゲストスペースのどっしり重厚さと、格式ある質感とが気持ちを引き締めてくれて、そのかっちりムードに良い意味で引き込まれました。そして、祭壇のところにも、そのアンティークは広がっていて情緒あるステンドグラスとすごくぴったりマッチしていました。またそこには、木造面の上に十字架が銀色n光っていて、スマートの極みでした。木のナチュラルな茶色が、ぐるりと壁面として囲んでいて、ラグジュアリーをとってもしっかりと表現していて、気持ちが自然に落ち着く感じ。また、壁の上部には白い面が広がっていまして全体が茶色という場合に比べるとすごく明るくて広々として実感されました。大宮駅からタクシーで5、6分程度というところでした。木目のナチュラルさがとってもラグジュアリーでシックで、明るくて派手なドレス姿とは、とくにそのオレンジ色とは抜群の相性でし。あと、階段を活用したパーティは最高に派手で見栄えがしっかりしてました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで素敵な会場です。
チャペルが豪華で華やかでクラシカル。フラワーシャワーも出来るような階段もあり、チャペル全体を囲うように木々もあり都心でありながら、どこか避暑近にきたかのように静かでとても素敵でした。披露宴会場はピンクを基調とした可愛い会場でした。椅子や壁紙が花柄で、可愛いものが好きな新郎新婦らしい会場で素敵でした。ボリュームもちょうど良く美味しかったです。大宮駅から送迎用のバスで、10分ほどの所で都心から近く交通の便もよい。住宅街にひっそりとある感じで割と溶けこんでいた。きめ細かいサービスでした。都心にあるとは思えないほど閑静でゆったりとしています。またプランナーやスタッフのサービスが行き届いており、信頼して挙式を任せられそうです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
リングドッグ可!愛犬家のための式場。
関東に4つしかない対面式チャペル。第一印象としては「大学の教室みたい」。珍しいため参列者の記憶に残ることは間違いないだろう。窓が1つ且つ小さいため自然光が入りづらく電気を点けないと顔も見えないほどの暗さになってしまう。メアリー邸は天井が高く階段演出もでき、広さも十分でなかなか素晴らしかった。しかし壁が木製のため茶色が目立っており、それを考慮すると、テーブルクロスの色や花の色は限定されてしまう気がした。赤系でやりたい人には合っていると思う。80名で見積もりは270万。生花にこだわり(しかも生花大量)、前撮り(3着)やDVDなどを足していくと結局400万は超えてしまう計算となった。お花にこだわりのない人で、前撮りも1着なら、300万台前半にはなると思う。コスパはかなり良い式場だと思う。鉄道博物館駅から徒歩5分、大宮からシャトルバスも出ているため、アクセスは良いと思う。低姿勢で紳士的なしっかりしたベテランという感じの方だった。経験豊富そうなので、安心感があった。できることとできないことをハッキリ言ってくれるので、中途半端が嫌いな私には合っていた。また、できないリクエストのときは代替案を提示してくれるため、頑張ってくれてるのが伝わってきてよかった。やりたいことを何でも叶えようとしてくれる、コスパの良い式場。リングドッグも可能で、館内もガーデンも犬OK。犬連れのカップルにおすすめ。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ガーデンがとっても爽やかで壮大
がっちり重厚に立派に表現された聖堂は外から見ると洋風の神殿らしさが感じられる巨大な柱が入口付近にたっていて、迫力がありました。すぐ側を植木が囲んでいて、緑の中にそびている、という感じがすごくロマンティックでした。内部はブラックに近い茶色の木造壁が、非常に落ち着いたムードをつくっていて、一方で天井やロードには真っ白表現が使われていて聖なる感じも生まれていました。抑揚のセンスがある空間でした。床も壁も多くの部分が質感として木造になっていたので、非常にラグジュアリーな落ち着きが生まれてました。壁沿いには階段があって、演出に大活躍。上からは結構な規模のシャンデリアがあったので、そこで撮ったどのシーンもとってもエレガントな光景に写りました!!!大宮駅からタクシーを使いまして5、6分くらいで到着した記憶があります。ガーデンや建物がとっても本格的な欧風の質感表現となっていまして、敷地内に入るなり、海外にワープしてきたかのような感覚を覚えるほどでした。それほど表現が徹底しているというのは素晴らしいことだと思います。世界観に引き込まれます。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ135人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アロケートウエディング・メセナ大宮館(営業終了)(アロケートウエディングメセナオオミヤカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒331-0815埼玉県さいたま市北区大成町4-227結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


