アニヴェルセル 豊洲(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
可愛い好きのロマンティックウェディング
アニベルセルといえば!なロマンティックなヨーロッパ風の概観とお城のような会場が、可愛らしい印象の同僚にとても似合っていました。白を基調としたチャペル内ですが、絨毯はキレイなブルーが映えて素敵でした。白を基調とした会場で、ピンクのテーブルクロスとピンク・白をメインとした装花だったので、the可愛い会場でした。会場内に階段があり、2階から登場する演出を行っていました。60~70名ほどのゲストだったので会場を広く利用でき、ゆったりと参列出来ました。豊洲のららぽーとが近くにあり、駅からも徒歩圏内でした。上司とともに車で会場へ向かいましたが、会場の駐車場を利用することが出来ました。万が一、会場駐車場が利用出来ない場合も、近隣にコインパーキングも多いので困ることはないと思いました。・スタッフの対応が丁寧詳細を見る (350文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ウエディングドレスが映えるチャペル、式場
全体的に白を基調とした広々としたチャペルだが、参列用の椅子がクラシカルだったり、天井が高くステンドグラスもあるためとても雰囲気が良い。特にバージンロードが青色のため白のウエディングドレスがよく映える。写真映えがするチャペルだと感じた。披露宴会場は会場によって雰囲気が異なる。主に3つ会場がありガーデン付きの披露宴会場は温かみがありカジュアルでアットホームな雰囲気であった。披露宴中にガーデンで談笑したり、写真を撮ったりと、交流ができると思う。皆で楽しみたい、コミュニケーションを取りたいと思う方は最適だと思う。2つ目はシックな会場でゴージャスな雰囲気。3つ目は可愛らしく、一番広い会場。階段があるため、入場等で演出が出来そう。50名、ガーデン付きの披露宴会場の見積で460万だった。サービスや料理、会場が良い分少々割高なイメージ。料理の試食(お肉・魚のパイ包み)をしたが、とても美味しかった。東京か、地元で結婚式を挙げるかで悩んでいたが、豊洲であれば遠方の親戚や友達もアクセスが良いと感じた。駅から数分歩いたが都会感はそこまでなく、物静かなため落ち着いて結婚式を挙げることができる。見学にも関わらず挙式模擬体験があったり、細かく様々な説明をしてくださり、丁寧であった。ウエディングドレスが映えるチャペル。ガーデン付きの雰囲気の良い披露宴会場。初回見学時に成約しないと特典が使えないため、優先度が高い場合は他の気になる式場を見学し終え、最後に見学することをお勧めします。また、決して安くはない見積になるため、他会場と比較するのも良いと思います。詳細を見る (671文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
青いヴァージンロードが映える現代的なチャペル
アニヴェルセル系列の特徴でもある、青いヴァージンロードがとても際立ったチャペル。白を基調としたチャペルで、ヴァージンロードの青がとても映えている。またステンドグラスからは、外の日光がチャペル内に降り注ぎ、非常に幻想的な空間が生み出される。三種の会場が準備されており、それぞれ特徴が全く異なる。一番の特徴としては、どの披露宴会場にもガーデンがついている点であり、披露宴の内容に大きく選択肢を持たせることができる。会場は駅から徒歩5分ほどで着くため、非常にアクセスが良い。広い駐車場も完備されている。また、会場の裏にはららぽーと豊洲があるため、小物の準備や、二次会の会場としても使うことができるようである。・アニヴェルセルシリーズならではの安心感・立派なガーデン、大階段・階段に憧れのあるカップル・他のアニヴェルセル系列の式場で参列をしていると、チャペルや料理に既視感を感じる詳細を見る (386文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理、施設に申し分なし!ただ、スタッフさんが…
第一印象は、都心の中にこんなに綺麗な式場があるんだなぁ!って感動しました。設備も揃ってると思います可愛い建物なので、どちらかというと「若者向きの挙式会場」と感じました3会場を見させていただきましたが、どちらも可愛い印象収納式スクリーンも大きく、どの会場にも2つはあったと思います平均金額より少し高めでしょうかお金がある方には、ちょうど良いかも温かくて、申し分なしに美味しかった不自由ではないと思いますただ周りが、高層ビルが多いので、この中で写真撮影をするには上手く撮らないとダメなのかなと…明るいスタッフさんばかりでしたドリンクサービスもその都度、聞いてきてくれたりと有りがたかったですただ、ここまでは良かったスタッフさんにお見積もりを出していただき、特別期間中の割り引き価格も適応してもらい、総額を確認。まぁこんなものかな…とフィアンセとも思っていたのですが、まだ一軒目なこともあり、他の会場も見てから判断をしたい旨を伝えたところ、そこから長時間もの間、押し問答それに仮予約にも10万円かかると言われ、「その10万円はお相手様が払えばいい」みたいなことを言ってきたり…フィアンセも段々と疲れてきってしまい、いい加減、怒ろうかと思った矢先に帰していただきましたが、こんな営業の仕方をする式場で、一生に一度の結婚式は挙げたくないと感じました施設は一方通行の作りになっているので、本番は迷うことなく移動ができると思います仮予約で10万円もするそうですもしこれからご見学を予定されている方がおりましたら、気に入らなかった場合には、「断る勇気」も持ってご見学をされてください料理も美味しかったし、スタッフさんの人柄、施設も素晴らしいと感じていたのに、経営のやり方にとても残念です詳細を見る (736文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
理想の結婚式ができる
青いバージンロードが印象的で、白ドレスがより映える色なんだろうなと思いました。ステンドグラスも大きくて、豪華でした。大階段を出るとたくさんのスタッフが拍手で迎えてくれました。本番をイメージできて感動しました。天井が高く開放的で、ガーデンがついている会場です。ナチュラルな雰囲気なので、邸宅に招かれたようでした。披露宴前にゲストとガーデンに出て、会話や写真を楽しめるのが良いと思いました。東京駅、羽田空港からのアクセス良しです。豊洲駅周辺は土日は静かなエリアなので、穴場だと思います。どの方も笑顔が素敵で、この式場が好きという思いが伝わってきました。プランナーさんは気さくで親しみやすい方でした。非の打ちどころのないパーフェクトな結婚式会場です。ただ予算面が少しオーバーだったので、削れるところは削って理想の結婚式を挙げたいと思いました。料理がとても美味しく、結婚式らしい華やかさがありました。試食付きのフェアもあるので是非参加することをおすすめします。詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが素敵な式場
ステンドグラスの大聖堂で、天井も非常に高く、海外のチャペルのような雰囲気でとても素敵でした。ボリューミーなプリンセスラインのドレスが似合うような雰囲気です。披露宴会場のすぐ横にガーデンスペースがあり、明るい雰囲気です。デザートブュッフェもできます。華やかな雰囲気かつグリーンもあるので、ナチュラルさを程よく取り入れた結婚式がしたい方にはとてもよいと思います、お料理はとてもおいしかったです。デザートビュッフェの並び方もとてもかわいくて、女性にはとても嬉しいと思います。ショッピングモールのすぐ近くで便利。車で行きましたが駐車場も広いです。華やかでテレビで見るようなチャペルであげたいという方にはぴったりの式場です。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
プランナーさんと一緒に、人生で最高の1日を作り上げられる場所
当初は赤いバージンロードに憧れていた私だが、青いバージンロードにウエディングドレスが映えると紹介して頂き、前撮りや当日の写真をみて本当に納得した。会場のコーディネートは、細部にわたり、好みに合うよう打ち合わせができ、当日は本当にイメージ通りの会場となった。グランドピアノもあり、余興に華を添えてくれた。大階段での演出ができたことは、本当に夢のようだった。その他にも、演出を足していくことでより、会場の雰囲気は好みに添ったものになっていって楽しい当日に華をもたせるための演出費用ドレスの小物等大幅に見積りから値上がりしたというより、見積りの状態でも十分問題ないのだが、豪華さや可愛らしさなど、自分達のコンセプトを追求していくと、少しずつ全ての項目が値上がりしたという印象ペーパーアイテムや動画作成などは、自作して、オリジナリティーを出したいという希望を叶えると同時に節約にもなった。その他にも、受付グッズなどはほとんど持ち込み。特典やサービスなどは、提案頂いたものや、フェアー参加によるものなどを最大限利用した。どの年齢層のゲストからも大満足の声を頂けた。オリジナルドリンクも手にしてくれている方がほとんどで楽しんで頂けたよう。ウエディングケーキもこだわりのものが作れ、好評だった外から見るとお城のような外観が素敵。駅からのアクセスもよく、東京駅までのシャトルバスもある。真横にショッピングモールもあり、それも楽しみの1つとなり、ゲストから好評価だったプランナーさんは本当に親身になって対応してくださった。ペーパーアイテムや動画作成など、初めてのことばかりでも、アドバイスをくれ、一緒に考えてくれた打ち合わせ時に、オリジナルのドリンクを飲めることも楽しみの1つ。心配性な私たちにも嫌な顔せず付き合ってくれ、リハーサルなどにも応じてくれたため、本当に希望にそった式となった入った瞬間から心が踊るエントランスドレスが映えるチャペル入場を盛り上げてくれる大階段料理が美味しい様々、ゲストに楽しんでもらえる演出がある自分達らしさの実現に全力で協力してくれるプランナーさん結婚式は高額のお金がかかるし、準備も自作の都のを取り入れるなど、凝れば凝るほど大変にもなるけれど、当日はその分、人生で最高の日になることを実感した。式をあげた日だけでなく、その後しばらく尾をひくほど、そしてもう一度やりたいと思ってしまうほど、楽しい、幸せな時間となった。これは、どこの式場でもこうできたとは思わないので、やはり自分達の理想に合う場所で、自分達らしさを追求して、生涯に一度のことと思い、全てのことを大切に決めていくと良いと思う。詳細を見る (1101文字)



もっと見る費用明細7,377,689円(89名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
ザ王道!チャペル、ガーデンの雰囲気が素敵!
ステンドグラスとロイアルブルーのバージンロードが特徴的なチェペルで、天井も高く豪華な空間です。3会場あり、待合室から、チャペル。挙式から庭に出て撮影し、披露宴会場への導線ももしっかりしていてさすがでした。グループの中でもたらら締めの会場のようで、そのあたりはしっかり考えられているとのことでした。階段を上って上階の待合室やチャペルへ、また中庭に向かえたりするのですが、しっかりエレベータ完備でバリアフリーで安心でした。モナコ披露宴会場は、パリ、プロバンスというテーマの3会場がありました。姫系のモナコもかなり人気のようですが、パリとプロバンスの披露宴会場横のお庭がとてもステキでした。豊洲駅から徒歩5分~10分ほど。披露宴前にガーデンでのあいさつやウェルカムスピーチ的なことを考えていたので、お庭があるこの会場は理想的でした。天井も高く、素敵な雰囲気の会場でした。モナコには大階段があったり、パリには2階のバルコニーがあったり、会場ごとに演出もいろいろと変えて行けそうです。チャペルの作りや、そこからの大階段は正統派な結婚式向けかと思います!!天候にも左右されにくい披露宴会場も立派で、ガーデンに憧れがある人にはお勧めです!下見での見積もりは最低限なので、盛り盛りに盛り込んだうえで削っていったり、持ち込みできる部分や、プラスのオプションも詳しく聞いてみるといいかと思います!グループのブランドもあり、他会場と比べても会場は間違いないです!!ただ担当してくれた方が強気で、ハード面はよかったのですが、ソフト面で若干心配になりました。会場が良い分値段も相応で、ここから上がることを考えると式まで付き合いするのは難しいかなと思ってしまいました。なので、相性や、金額面もかなりチェックしていったほうがよさそうです!詳細を見る (754文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/05/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人生で最高の1日を♪
まず、新しいのでとても清潔感があります。そしてアニヴェルセル名物のブルーのバージンロード!!新婦としては赤に憧れがありましたが、ブルーでも綺麗だなーと思えたことと他の式場と被らないからいいかなと思いました。3会場全て見学しましたが、どれも素敵でした♪雰囲気は全て異なるのでよく見て決めた方がいいです。私たちは予算以内に満足する結果でした。持ち込みできるものは限られているため、大きな節約は難しいなと思いましたが担当のプランナーさんに予算を先に伝えたので収まりました。どこの結婚式場でも見積よりは上がることがほとんどだと思いますが、担当のプランナーさんに相談すればなんとかなると思います。ペーパーアイテムやブーケなど持ち込めるものは頑張って作成や手配して持ち込みしました。私たちは「初回来館限定」という割引がありました。ゼクシィのカウンターで言われましたが、この割引はかなり大きい割引だそうです。自分たちも美味しいと思いましたし、参列者の方達から本当に喜ばれました。味だけではなく、量もお腹いっぱいで苦しいほどだったそうでよかったみたいです。女性と幼い子供たちにはデザートブッフェが好評でした。豊洲駅から迷わず歩いて行けます。当日は東京駅からバスが出るので参列者の方々に喜ばれました。本当にスタッフの方は皆さん素晴らしいです!!!私たちのプランナーさんは特にいい人でしたので、「この人おすすめ!!」とアニヴェルセル豊洲で挙げる方達へ伝えたいです。・前撮りをできる方はやったほうがいいです。写真を当日のアイテムに使ったり、前撮りで長い時間当日の衣装がどれだけ疲れるかなど様子がわかるのでいろんな意味で良いです。・コンサルテーションは平日開催なので難しいかもしれませんもしれませんが、自分たちの結婚式を作り上げるためにかなり参考になります!!!参加する場合は、デジカメを持って撮影しておくとわかりやすくていいです!!!・まずは健康管理!!結婚式当日までに周りが風邪をひいていたので大変でした。準備で疲労が溜まるので健康管理は気をつけてください。・実際結婚式をして思うことは「挙げてよかった」ということです。当日はお姫様気分でした(笑)このアニヴェルセル豊洲はきっとどんな人でも幸せな結婚式にしてくれます。詳細を見る (949文字)


もっと見る費用明細4,703,354円(78名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
緑と白と青の異国空間
正面のステンドグラスとシャンデリアがのコラボが素敵でした。白を基調とした壁にバージンロードがブルーでかっこよく、完成度の高いチャペルです。ブルーのバージンロードにフラワーシャワーが綺麗でした。黒い木を基調とした会場で、落ち着いていて大人な雰囲気でした。プレゼントボックスのような形のウェデイングケーキのリボンとパールが可愛かったです。豊洲ですが意外と緑が多く噴水もありました。東京駅から専用シャトルバスがあるので、助かりました。会場に入ったらいきなり、大きな階段とシャンデリアがあり、美女と野獣のお城の中にいるようでした。料理の提供がテキパキしていて笑顔が素敵でした。都会の中にありながら、海外にいる気分になります。緑と白と青の組み合わせが綺麗な会場です。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/06/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
金額もかかる分、設備が充実した式場
ステンドグラスが豪華、バージンロードが青色というのも目が疲れず優しい自然溢れる雰囲気にしてくれている思います。北欧をイメージした木目基調の会場がイメージ通りでとても気に入りました。当日エンドロールムービー、二面布アルバムペーパーアイテム(招待状、席次表、席札、メニュー表、受付表)は全て自分たちで作りました。あとプロフィールムービーも自分たちで作りました。ヴィオレットとアニヴェルセルの中では安い料理コースでしたが、非常に美味しいと好評でした。式場自体は東京駅からバスで30分、豊洲駅から徒歩5分程度で良いですが、二次会会場が周辺にないため、注意が必要です。私たちは東京駅まで無料送迎バスで移動してもらい、そこで二次会を行いました。スタッフの人数が多く、細かく担当が決まっているのはサービスが手厚いと感じました。式場、披露宴の会場の質の高さは本当にトップクラスだと思います。決め手はやはり挙式場、披露宴会場のデザインの高さでした。トップクラスだと思います。ただ費用も相応にかかっているので、コストパフォーマンスとしては良いとはいえないと思います。始めブライダルプランナーさんの言われるまま進めていたら式場最終見積りが520万円ほどになりました。料理コースの見直し、ペーパーアイテム、プロフィールムービーの自作で、式場最終見積りは425万円、自作にかかった費用をいれても450万円ほどに収まりましたので、当日エンドロール、料理以外は自分たちで作るくらいがいいと思います。自分たちで作った方が、自由に幅が効くし、調べればいくらでも安く済ませる方法がでてくるので良いと思います。ペーパーアイテムについては全て添削してもらえるので非常に安心して進めることができました、欲を言えば、もっと早く自作するものと頼むものを決めて計画的に取り組めていればと思いました。詳細を見る (775文字)



もっと見る費用明細4,251,502円(72名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
条件が合えばとても素晴らしい会場
ブルーのバージンロードはもちろん、大階段の下は噴水になっていて、景色は最高です!雨の日も室内でフラワーシャワーをすることができます。3つ会場があり、どこもお庭があり天井が高いです。1番好みだったモナコは、階段入場もできますし、外にガゼボがあり、とても可愛いです。外でケーキバイキングをすることもできます。アニヴェルセル価格で少しお高かったです。持込制限がありますので、ウエルカムスペースくらいでしたら充分ですが、どこまで持ち込めるのか確認した方がいいかもしれません。また、ロビーでの写真は当日撮れないので前撮りが必要になるなど、こだわりがある場合は事前確認が必要です!美味しかったです!豊洲という立地の悪さはありますが、駅からはまっすぐなので迷うことはありません。二次会ができる場所がすぐ隣のカフェくらいしかないので、無料のバスで東京駅にでた方がいいかもしれません。しかし丁度いい時間もバスがあるかどうかは、事前に確認した方がいいと思います。明るくしっかりして、聞くとなんでも話してくれます。とてもいい印象でした。しかしブランド力があるので、値引交渉はあまりできませんでした。会場のコンセプトや設備がしっかりしていてとても好みでした。雨の日には雨の日ルートで対応などもあり、しっかり考えられた作りで、他の花嫁様とバッティングすることはありません。私の時はヒキタクはできないと言われてしまったので、ヒキタクを視野に入れている方は確認した方がいいと思います。細かいですが、例えば招待状の切手代、宛名書き代など、見積もりには入っていません。お肉は国産のプランか?など、細かいところは自分から話していかないと、結果的に見積もりより100万高くなる可能性があります。詳細を見る (728文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢を叶えてくれる式場です
式場見学でチャペルで母からのヴェールダウンの意味やヴァージンロードを父親と歩意味を話して下さりチャペルで大号泣しました。そのシチュエーションが想像できたからだと思います。チャペルは両親のために即決でした。新郎神父共にキャラクターのカピバラさんが大好きで緑がある会場を希望していたところ、ピッタリのガーデンがあるプロヴァンスを進めて頂き、ブラウンを基調とした会場がさらにピッタリで2人の夢を叶えてくれるのはこの会場しかないと即決でした。・こだわってお金をかけたところは何ですか?花より団子のゲストばかりだったので、お花の値段を最低ラインにして、その分お料理のコースをあげました。・持ち込み料金で値上がりはありましたか?装飾のぬいぐるみやウェルカムスペースがかさみ、装飾の持ち込みの追加料金がかかりました。・節約したところはありますか?ブーケ、ブートニア、両親へのお花は造花でdiyして節約かつ、残るものにしました。・特典、サービスしてもらったところはありますか?イイ夫婦の日で割引、ポジョレー解禁で特典としてドリンクにポジョレーを頂きました。ゲストの皆から「今まで出席した中で1番美味しかった」「パンは全種類おかわりした」と大絶賛でした。話題の豊洲で地方からの友達も楽しみにしてくれていました。ららぽーとがあるのでいろいろ困らないです。ステキなプランナーさんやスタッフさんでした。我儘言いたい放題でしたが、細かくアドバイスや確認をして下さりとても頼もしかったです。・特に印象に残っている設備、サービス車椅子の親族がいたのでバリアフリーで会場を探していました1歳の子供がいる親族がいたのでチャペルの防音になっている小部屋は安心しましたどんどん上がる見積もりが心配でしたが、当日までも当日も私達のために動いてくれているスタッフさんの人数やサービス、お料理のクオリティなどで最終的には納得のいく値段でした。そして何よりも両親やゲストからの嬉しい声が全てを表しているかと思うと納得で大満足です。詳細を見る (842文字)



もっと見る費用明細3,996,701円(55名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
女性なら誰もが憧れるような会場
挙式会場は天井も高く、ステンドガラス、長いバージンロードがあってとても素敵でした。外で行うフラワーシャワーも階段が広くて長くて魅力的でした。白を基調としていたので、自分の装飾次第でコーディネイトできると思いました。コースによると思いますが、一品ごとに高級食材(キャビア、ウニ、フカヒレ、フォアグラなど)が使われていてとても満足できました。豊洲駅から少し歩きますが、ららぽーとも近くにあるので便利だと思います。若いスタッフが多かったです。特に問題はなく、笑顔も多くて良い印象でした。会場が多くないので、バッティングなどはないと思います。エントランスのクロスになっている階段がゴージャスで雰囲気があります。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスが圧巻のチャペル
チャペルが広くて圧巻です。ステンドグラスがとてもきれいでとても見惚れてしまいます。天井がとにかく高くて開放感のある作りでした。広かったです。白を貴重とした会場なので、すごく可愛らしい雰囲気でした。会場内に階段があり、お色直し後にそこから降りてくるという演出ができます。ケーキ入刀ごのファーストバイトのとき、大きいスプーンで食べさせることができてとても楽しい雰囲気になると思います。美味しかったのですが、少し冷たかったです。東京駅から送迎が出てるので便利です。新郎新婦と一緒にスタッフの方がダンスをしてて、とても楽しい雰囲気になりました。気の利くスタッフさんも多く、お酒があけばすぐに気づいてくれました。チャペルがやはりおすすめです。ステンドグラスのザ・チャペルというような王道チャペルを探してる方にはおすすめです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
二人にとって最高な1日にしてくれる場所
バージンロードから大階段まで青の絨毯がひいてあって雰囲気がとても良かったです。会場がモナコで2階から入場できるのが良かったです。天井も高く広々とした会場でした。ペーパーアイテムとムービーを持ち込みにして値段を下げました。コースが数種類あり、細かく別れてたのでえらべやすかったです。東京駅からシャトルバスが出てて、今回地方から参加する方が多かったので非常に良かったです。スタッフさんの対応は皆さん親切で良かったです。一番印象に残ってるのはフラワーシャワーを大階段で行えたのが最高でした。施設やスタッフの方が良かった分、値段は高めです。ただ挙げた後は満足しかなかったです。挙式をあげてから1ヶ月たちましたが正直結婚式ロスになってます。それくらい最高な1日でした。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
文句なしの施設とスタッフ 奮発しても良い方にはおすすめ♡
・「アニヴェルセルブルー」の青いじゅうたんが特徴的。・チャペル後方にベビー用防音室(マジックミラー付き)有り。・トランペット生演奏付き。・ステンドグラスが大きくて豪華。・ガーデン有り。ガーデンでデザートビュッフェができます。屋根付きのため雨天でも使用可。ちなみに屋根はプロヴァンスの会場のみ。・大きなスクリーンが新郎側の壁に2枚あります。・天井が高くて明るく開放的。プロヴァンスは自然光が入って特に明るい印象。・バルーンリリース。絶対やりたかったので、演出に入れました。(+7万円)・新郎のヘアメイク。いらないと思うでしょ?式が近づくと不安に駆られます。(+1万円)・衣装。ドレス・タキシードは最低金額でしか積まれていないのに加え、小物やブライダルインナーなど、後から追加がたくさんあります。(+30万円超)・引出物。初期見積が甘すぎました。しきたり品やプチギフトを含め忘れました。また、親族や主賓には引出物ランクアップ要だと思います。(2倍超…)・ドリンク。アルコールngのゲストが多く、ノンアルドリンクを充実させたかったためワンランク上のプランに変更しました。(+20万円)・記録映像は高いため断念し、撮って出しエンドロールのみお願いしました。(-20万円)・演出映像(オープニング/プロフィール)、ペーパーアイテム、前撮りは、手作りまたは外注の方が安価のため、最初の見積りから含めていませんでした。・ゲストから好評でした。特に肉とデザートビュッフェ。・当日はほとんど食べていませんが、式の3か月前に開催されるコンサルテーションにて、当日予定している料理、軽食、ドリンク、デザートをすべて試食することができます(有料)。・プランによりますが、オリジナルカクテルを1つ作れます。命名できます。・無料駐車場有り。打合せ時にもよく使いました。打合せの休み時間に、車を停めたまま隣のららぽーとで作戦会議しました。・豊洲駅から出て道なりまっすぐで分かりやすいです。駅改札を出たところの案内板にも「アニヴェルセル豊洲」と案内が書いてあります。・周囲には高層ビルが立ち並んでいます。式場から海は見えません。・豊洲駅周辺にはホテルがありません。ゲストのホテルはゆりかもめ沿い(有明周辺)で確保しました。・東京駅からのシャトルバス有り。式終了時間に合わせて帰りのバスもあります。・成約時の担当者と実際に担当してくれたプロデューサーは別の方になりました。担当するプロデューサーからは式の5か月前に直接連絡が来て、初回打合せは4か月前でした。・システム上でプロデューサーはもちろん、衣裳、音響、司会担当の方々とメッセージでも連絡がとれます。・チャペルから披露宴会場への導線がよく、他会場のゲストの方とほぼ顔を合わせることがありません。披露宴会場は一館貸し切りのように感じる、凝った造りの建物。・お子様連れゲストに優しい。事前調整のうえ、離乳食持込み可、ベビーベッドや子供用椅子も無料で用意してくれます。・(ヤ〇ダ電機ばりに)スタッフの数が多い。こちらから話しかける前に向こうから声をかけてくれるのでゲストも安心では。・お金:実際の支払いは、初期の見積から1.5~2倍になると想定しておくとよいと思います。最初の見積に載ってこないものがたくさんあります。親族のヘアメイク、御着付、ゲストの御車代なども。・優先順位:青天井にならないよう、どこに重点を置くか、新郎新婦で事前によく相談しておくとよいと思います。「金をかければ良い式になるわけではない」というプロデューサーの指導もありました。・期日厳守:プロデューサーとの信頼関係のためにも、死守!期日厳守できれば、式直前に少しゆとりが持てます。新婦のお手紙や新郎挨拶をゆっくり考えられます。詳細を見る (1558文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でゲストも楽しめる式場
都内でこれだけの広さがあり、素敵な雰囲気と充実した設備で挙式ができるところはなかなかないかと思います。大階段でのフラワーシャワーは最高でした。式場探しの際に見たパンフレットの写真に一目惚れして決めた会場で披露宴をすることができて幸せでした。会場内に階段があり、再入場では階段から登場できたのもお姫様気分が終始味わえました。ゲストに関わることは値上がりした。料理や引き出物など。また、会場の雰囲気にも関わる装花は自分たちの思い通りにしたかったので、高くても豪華にした。プチギフトは持ち込みにし、節約した。節約しつつも、ゲストが喜ぶようにプランナーさんからもアイデアを頂いた。とても美味しい料理、デザートです。ただ、当日は主役である新郎新婦はなかなか食べられないです…豊洲駅から徒歩5分、東京駅からはシャトルバスが出ていてアクセスも便利だと思います。プランナー、スタッフの皆さまには大変お世話になりました。打ち合わせでは、私たちの思いを聞いてご提案してくださったり、当日も私たちの挙式、披露宴がより良いものになるようにお手伝いして頂きました。当日は私の誕生日でしたが、プランナーさんのご提案で、披露宴中にサプライズで新郎から花束を贈呈して頂きました。そういった細かなところまで気を利かせて頂いたことに感謝しています。とにかく綺麗な設備で、会場にはお花のような良い匂いが常にしていて、打ち合わせに行くのも素敵な時間となりました。ドレス選び、プロデューサーとの打ち合わせ、美容担当の方とのメイクリハーサル等々、私たちのお手伝いをして頂いたスタッフの皆さまは本当に素敵な方々でした。一生に一度の結婚式、自分たちがやりたい式場で挙げられるのが一番だと思います。私たちはたくさんの式場のパンフレットを取り寄せ、パンフレットを見て直感で一番いいなと思った式場に最初に見学に行き、そこに決めました。最初の見積もりからはかなり高くなりましたが、削るところは削り、お金をかけるところはかけました。自分たちにとって優先順位を決め、メリハリをつけることが大事だと思います。詳細を見る (873文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
豊洲にある豪華な結婚式場
天井が高く、さすがアニヴェルセル!という豪華な会場でした。映像がどこの席に居ても見やすかったです。デザートビュッフェがあり、ガーデンで食べたり撮影することができました。参加したゲストを飽きさせない演出が多く、退屈せず過ごせました。味は普通でした。量が少ないように感じました。デザートビュッフェは量が少なく、先に新郎新婦と撮影などをしてから取りに行くと何も残っていません。これは他のアニヴェルセルでのデザートビュッフェも同様でした。駅から少し歩きます。タクシーに乗るほどの距離ではありませんでした。スタッフの方がたくさんいらっしゃったので、化粧室などの場所を伺う際もスムーズでした。正面入り口から入った際の内装が圧巻です。上階にシャガールの絵が飾ってあり、階段を登ると目の前で観ることができます。これを観れるだけでも来た価値があるなと感じました。詳細を見る (372文字)


- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大階段でお姫様気分が味わえる
なんといっても大階段が目をひくチャペルです。フェアの日には大階段でスタッフ総出で待ち構えていたのには驚きました。当日をイメージできて楽しかったです。邸宅は2つありました。どちらも窓あり、階段あり、ガーデンありの、豪華な会場なので迷ってしまいそうです。ただ2つとも自分が主役になれること間違えなしの会場だと思いました。大きくて立派な建物で、一見で結婚式会場とわかります。土日は人通りも少なく、落ち着いた場所だと思います。チャペル、会場だけでなく料理の評判もすごく良かっただけあり、実際に試食しましたが、どれも美味しくて、見た目も美しかったです。本格的な味でレストランで食事をしているようなクオリティーの高さでした。こちらの会場に関しては、大人っぽい結婚式、可愛らしい結婚式、どちらのイメージが自分に近いか考えておくといいかと思います。詳細を見る (366文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お姫様気分になれる結婚式場
ブルーのバージンロードが目を引きました。白いドレスが綺麗に見えるように計算されているそうです。花嫁さんの写真写りにも拘っているチャペルだと思いました。憧れの階段入場ができる会場でした。カラードレスを着て、お姫様気分を味わいたいと思いました。会場内は天井も高く、開放的でよかったです。オフィス街なので、フェア日の土日は人通りも少なく静かでよかったです。駅から5分と、ゲストに喜ばれる立地だと思います。チャペルを抜けて、大階段でのフラワーシャワーがおすすめです。実際にフェアのときに、プランナーさんたちにやってもらいましたが、とても印象に残りました!ブライダルフェアではフルコース試食もあるので、実際の盛りつけやボリュームを確認できるチャンスです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なロケーションで結婚式!
青いバージンロードが素敵な会場です。エントランスから披露宴会場まで動線が考えられており、他の方とお顔を合わせることがないのがよかったです。また、バリアフリー面もしっかりしており、安心でした。披露宴会場はガーデンがついており、デザートブッフェができます。天井が高く、人数は多目でしたが、窮屈に感じることはありませんでした。デザートブッフェをしたかったので、お料理のコースを見積りのときよりあげました。また、ドリンクコースも飲み放題にしたため上がったポイントになりました。小物類とペーパーアイテムをすべて持ち込みにして節約しました。豊洲駅から晴海通り沿いに徒歩5分程度で分かりやすいと思います。ららぽーとも近いため、二次会までの時間つぶしや何か忘れ物をしたときに対応できそうでした。チャペルの青いバージンロードは本当に素敵で、ゲストの方からもお褒めいただきました。ガーデンでのデザートブッフェをしたので、ゲストの皆さまとお話しする機会ができ、よかったです。立地、雰囲気で決めました。他の式場よりも値段は高めだと思いますが、持ち込みのものを増やすと節約できるので、頑張れました。詳細を見る (486文字)



もっと見る費用明細5,382,902円(89名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
ゲストにも非日常を感じてもらえる式場
ヴァージンロードが鮮やかなブルーカーペットなので、新婦のドレスがすごく見栄えします。また、通常のチャペルよりも新郎新婦の立ち位置が高いので、後方席のゲストからもよく見えるように作られているのが魅力的でした。今回、雰囲気の異なる3会場の中からプロヴァンスというナチュラルでモダンな会場に決めました。ウェルカム会場と披露宴会場、ガーデンとひと続きになっていることで広く見え、ゲストが動きやすい導線になっていることが決め手でした。チャペルを出た際に目の前が高層ビルなので、気になってしまう人はいると思います。でもガラス張りのビルなので、汚い景観で嫌だなとは感じませんでした。数件目の会場見学ということを汲んでくれ、他の会場とも重複してしまうような無駄な説明はこちらが言う前に省いてくれて、すごく助かりました。そういったスタッフさんの気遣いが嬉しく、ここにお任せしようと思った要因のひとつです。小さい子が泣いても他のゲストが困らないように、チャペル内にマジックミラーの個室があったり、女性用化粧室が広かったりと、よくゲストが困る点がフォローされています。同日行われる他の挙式のゲストに会いたくない。貸し切りのように使いたい。招待客にも非日常を味わってもらいたい。といった方にオススメな会場です。ゲストハウス型なので、予算は少しかかりますが。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
ゲストも新婦新婦も安心して楽しめる会場です
チャンペルはとにかく正面にある大きなステンドグラスが印象的で、窓も少ない為、とても落ち着いた雰囲気です。見学したときに、聖歌隊の方の生の歌声を聴きましたが、アーチ型の高い天井であるため声がよく反響し、とても迫力がありました。スタッフの方からお聞きした話ですが、式の最後に、参列者の方の拍手で退出するときも、拍手の音がチャンペル内で反響し、とても華やかな雰囲気になるそうです。大きな窓が少ないため、雨や風の強い日などでも天候に左右されず、落ち着いた雰囲気で式を挙げることができると思いました。チャンペルをでた後の大階段も幅が広いため、大人数でも混雑せずにフラワーシャワーができるなと感じました。噴水の演出も可能とのことで、スタッフの方からは新郎が合図を出して、噴水を稼働させることもできますよ!というアドバイスもいただきました!パリとプロヴァンスの2会場を見学しました。パリは、ガーデンが広く屋根もない為、ガーデンを使った凝った演出を考えている方にはいいのかなと思いました。ガーデンに屋根はないですが、雨がふったとき用に、ウェルカムドリンクやデザートビュッフェができる、室内のスペースもあるため雨の日も安心です。室内も茶系でまとまっており、プロヴァンスよりも大人な雰囲気です。披露宴会場の二階に、会場を見下ろせる場所もあるため、色々と演出を考えるのも楽しそうだなと思いました。プロヴァンスは、ガーデンに入るときの小路がとても可愛らしく、チャンペルから移動してきたときも、わくわくさせてくれる雰囲気です。ガーデンにも屋根がついているため、こちらも天気を気にせずガーデンを楽しんでもらうことができます。披露宴会場内は、アットホームな雰囲気で、壁に飾ってあるお皿が印象的でした。どちらの披露宴会場も、天井が高く、素敵なシャンデリアがあるため、豪華で華やかな会場となっています。駅から近く道もわかりやすい為、アクセスは良いと思います。周りには、高層マンションやビルがあるため、写真に建物が写るのを気にする方は、あまりおすすめしません。他のお客様と会わないようにスケジュールが組まれていたり、動線も重ならないようになっている点に惹かれました。また、雨などの天候にも左右されることなく、ゲストも私達も楽しめる会場であるため、当日まで天気を気にしなくて良いところも、選んだ理由です。雨でも楽しめるようになっているため、ガーデンに憧れがあるカップルにはあってると思います。見積はできるだけ高めに設定してもらった方が、後々「こんなはずじゃなかった!」とならなくてすみます。詳細を見る (1076文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンと大階段がオシャレな式場
ステンドグラスがとても美しいです。バージンロードも長く、収容人数もかなりあります。ガーデンがとても可愛らしいです。ガーデン演出がしたい方にはおすすめです。披露宴会場の天井も高く解放感があり、中には階段がある会場もありとても人気とのことでした。外に圧巻の大階段があります。内容に対して高額に感じました。大階段が圧巻、更にガーデンも使えるとのことで、そこにお金をかけたい方向けだと思います。フレンチを試食をしましたが、ステーキがとてもおいしかったです。豊洲はアクセスが良く、立地はいいと思いました。近くに二次会に使用できそうなオシャレなお店もありました。スタッフの勧誘が強引です。初めての見学で何も分からず、式場としては第一希望だったこと、疲れてしまっていたこともあり契約してしまいましたが、後から、私たちの気持ちを考えずこんな契約の取り方をするところは嫌だと思い直し、契約金の10万円を捨ててでも解約することにしました。ガーデン、大階段があるところがおすすめです。大階段でフラワーシャワーをしたらとても素敵な写真が撮れそうだなぁと思いました。施設自体はとても素敵で、ガーデンや大階段に憧れがある方にはおすすめです。とても豪華な印象を受けました。しかしある程度高額になってくると予想されますので、見積り内容をしっかり確認した方がいいと思いました。勧誘が強引なので、私のようにならないよう、流されずによく考えて下さい。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場が綺麗!!
式場はステンドグラスと青いバージンロードが特徴で、とても綺麗です。都会にありながらもそれを感じさせない別世界のような雰囲気です。天井が高く、明るく、あたたかい雰囲気です。緑溢れるガーデンがあるのも良かったです。広さは、90人ぐらいでいっぱいだったので、60〜80人ぐらいがちょうどいいかもしれません。大きなスクリーンが2つあり、見やすかったです。ゲストの方に食事を楽しんでほしかったので、プランの変更をし、大幅に値上がりしました。ドレスも高いのを選んでしまったので、かなりの値上がりでした。招待状などのペーパーアイテムは持ち込みしたので、値段を抑えられました。とてもおいしかったです。当日あまり食べられなかったのが残念です。有楽町線の豊洲駅からすぐです。jrからは乗り換える必要があります。頼んだらやってくれると言う感じだったので、思ったことは遠慮なくどんどん言った方がいいと思います。綺麗なチャペル、披露宴会場、フラワーシャワー、ブーケトスなど、理想通りの結婚式ができると思います。綺麗なチャペルでの結婚式を望んでいる人にはおすすめです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ヨーロッパのような結婚式場
チャペルの天井が非常に高く、ステンドグラスもきれいです。また青のバージンロードなのでウェディングドレスが非常に映えると思います。天井が高く、庭もあるため開放感があります。階段も大きく、長いです。1テーブルに1人スタッフが付くという点も非常に良かったです。最寄り駅の豊洲駅からも近く、式場らしい式場なのでわかりやすいです。駐車場も目の前にあり、台数も豊富です。ただ隣にはららぽーとがあり、また外はすぐ車道なので、気になる人は気になるかもしれないです。貸し切り感が強く、ヨーロッパのような結婚式を挙げたい方はオススメです。挙式会場、披露宴会場は素晴らしいと思うので、後は値段との調整が鍵になると思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
金額相応に素晴らしい挙式が挙げられる!
天井が高く、バージンロードがブルーのシートが敷いてあり、とても鮮やかで綺麗です。トランペットも生演奏で、バージンロードや階段上にもキャンドルを置くこともできて、雰囲気が素敵な挙式をあげることができました。牧師さんもとても素敵な笑顔で、緊張している私たちを和ませてくれました。天井が高い。落ち着いた雰囲気で、高級感のある素敵な会場です。二階から登場することもできたり、ガーデンを使ってデザートブッフェなどもすることができ、来ていただけたかたには満足していただけるような作りになっているな思いました。どれも美味しかったです。駅からとても近く、迷わないで来ることができると思います。東京駅からバスも出ていて、他の最寄り駅からでもタクシーでそんなにかからないでこれるのでいい場所だと思いました。初めてで緊張しましたが、説明も丁寧で、不安だと思うところも全部サポートしていただき安心して当日は式を挙げることができました。当日のスタップのサービスはとても素晴らしいと思いました。お腹が空いて気持ち悪くなっていたらスタッフさんが食べ物を控え室に持ってきてくれて救われました。どこを削ってどこをやりたいかをハッキリさせたほうがいいです。意思をしっかりともってがんばってください。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
可愛いの最高頂!スタッフが、、、
アニヴェルセルのチャペルはやはり素敵です。青いバージンロードに真っ白のウェディングドレスはかなり素敵だと思おます。1番広い会場は会場内に大階段とガーデンがあり、お姫様のような雰囲気が本当に素敵で、個人的には都内でもトップクラスの可愛さの披露宴会場だと思いました。やはり費用は高かったです。ですが、式場自体のクオリティーが高いので、この値段を出してでもやる価値はある会場だと思いました。料理は美味しかったです。特にお肉が柔らかくて食べやすかったです。豊洲なので特に周りにお洒落なお店はないですが、駅から近いし特に問題はないと思いました。他会場と悩んでいると、会場見学後見積もりを作る前からどっちの会場で式を挙げるか決めないと時間の無駄と言われました。また他の式場への否定的意見があまりにも強すぎました。授乳室やバリアフリーなど、本当にゲストの事を考えた式場だと思いました。雨の日100点、晴れの日120点の全天候型も良いと思いました。やはり費用が高いので、お金をかけれるカップルにオススメだと思います。下見時に持ち込みたいものを決めている方は、持込料の話や、持ち込んだ際の割引がなくならないかなども確認した方がいいと思います。詳細を見る (512文字)

- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式後にゲストから一目置かれるようになる式場です。
アニヴェルセルの特徴である青を基調とした天井の高いチャペルです。ゲストは90人で、ほぼ満員状態でした。大きなパイプオルガンにステンドグラスの伝統的なチャペルで、牧師さんは勿論カタコトの日本語を話します。ソプラノ、アルト、テノールの三人だけですが聖歌隊もいますので、参列者が聖歌を知らなくても問題なしです。個人的には、記名をするときの台がおしゃれだなと思いました。式場は満員でしたが、披露宴会場は余裕があるように思えました。天井が高くて入退場のドアも大きく、装飾も華美でゴージャスではありますが、お庭があって昼なら自然光が入る為、明るい雰囲気も持ち合わせている会場です。使い所がよく分からない二階もあります。演出で使いましたが、そのまま会場に降りられないので、とことこ走って一階まで行ってから会場に戻りました。会場のすぐ近くには新郎新婦移動用のエレベーターがあり、化粧室までスムーズにいける仕組みになっています。喫煙所もありますので、喫煙者が溜まらないように注意が必要ですね。最初の見積もり段階でマックスの金額を出してもらっていたので想定外の値上がりはありませんでした。アニヴェルセル系列は全て、ペーパーアイテムとプチギフト以外は持ち込みが出来ないので、ゲストへのおもてなしを減らすか、衣装替えをしないとかお花を極端に減らすとかしないと費用の削りどころがありません。人数が増えたらペーパーアイテムが無料になるという特典を成約後に聞きました。最初は少なめに見積もっていたゲストが結局20人以上増えた為、全てのペーパーアイテムが無料になりました。自分たちで作ろうと思っていたので、費用は変わりませんでしたが、時間が大幅に削減され、クオリティと上がったのは嬉しかったです。ウェルカムパーティーにアルコールと生ハムがつき、特別なデザートビュフェもつく中の上から上の下ぐらいのコースにしましたが、ゲストからは料理・デザートともに大変好評でした。特に、下位のコースではつかないコールドストーン風のアイスが好評だったので良かったです。特別なデザートビュフェは、コールドストーン風のアイス、ガレット、コンテスト優勝ケーキ、チョコレートファウンテンの中から三つが選べるシステムでした。豊洲駅から徒歩5分程度とアクセスは非常に良いです。真っ直ぐ歩けば着くので迷うこともないでしょう。表参道のように人が多すぎず、落ち着いた雰囲気のあるロケーションです。また、すぐ近くにららぽーとがありますので、打ち合わせ前後に時間が空いてしまったときや、急に物が必要になったときも安心です。加えて、東京駅からの無料シャトルバスもありますので、遠方から来る方にも便利です。スタッフ・プランナーともにとてもホスピタリティが高いです。若いスタッフが多いので明るさがある印象です。ただ、反面、詰めが甘いところがあるのも事実かと思います。ゲストには非常にご満足頂けたので良しとしますが、我々としては思うところもありました。やはり立地と、式場・会場・料理のクオリティは一級品だと思います。式場にはオプションでキャンドルを置きましたかが、荘厳なチャペルがより幻想的になりました。エントランス、大階段、ガーデンなど、インスタ映えするスポットがたくさんあるので、私たちはしませんでしたが、写真好きな人は前撮りの撮影も楽しそうです。この式場の弱点は費用が高いことだけです。一つ一つのオプションが他の式場よりも高い上、持ち込みのほとんどが禁じられている為、削りようがありません。ここで挙式をしたいが費用を少しでも減らしたいという方は、ウェデングフェアへの参加は勿論、先にアニヴェルセルで挙式した方からクーポンチケットをもらったり、運営会社の株を買って優待をゲットしたり、動画を自作する技術を身につけたりと、色々と早めに対策しておくことをお勧めします。100万円単位で費用が変わるでしょう。詳細を見る (1613文字)
費用明細5,380,969円(90名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ1182人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アニヴェルセル 豊洲(営業終了)(アニヴェルセルトヨス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0061東京都江東区豊洲2-1-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



