
26ジャンルのランキングでTOP10入り
- 宮城県 ホテル1位
- 仙台市・仙南 ホテル1位
- 宮城県 夜景が見える宴会場1位
- 仙台市・仙南 夜景が見える宴会場1位
- 宮城県 宴会場の天井が高い1位
- 仙台市・仙南 宴会場の天井が高い1位
- 宮城県 ゴージャス1位
- 仙台市・仙南 ゴージャス1位
- 宮城県 チャペルに自然光が入る2位
- 仙台市・仙南 チャペルに自然光が入る2位
- 宮城県 チャペルの天井が高い3位
- 仙台市・仙南 チャペルの天井が高い3位
- 宮城県 窓がある宴会場4位
- 仙台市・仙南 窓がある宴会場4位
- 宮城県 総合ポイント9位
- 仙台市・仙南 総合ポイント9位
- 宮城県 料理評価9位
- 仙台市・仙南 料理評価9位
- 宮城県 ロケーション評価9位
- 仙台市・仙南 ロケーション評価9位
- 宮城県 披露宴会場の雰囲気10位
- 仙台市・仙南 披露宴会場の雰囲気10位
- 宮城県 挙式会場の雰囲気10位
- 仙台市・仙南 挙式会場の雰囲気10位
- 宮城県 スタッフ評価10位
- 仙台市・仙南 スタッフ評価10位
ウェスティンホテル仙台の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
街を一望出来る天空での挙式はインパクト大
市街地にあるという事もあり仙台の町が一望できるという高層でのウエディング、自然の光いっぱいでの結婚式は最高でした。遮光をした形での神秘的な雰囲気とのギャップが良いですね。グランドボールルームを利用しましたが天井の高さ、シャンデリアの豪華さ、スクリーンだけでなく壁への映像投影によって迫力のある演出が出来るのがとても良かったです。メインの駅であるjr仙台駅からも近く、車での来場に関しても余裕ある駐車場のサービスとなっているのでありがたかったです。桜の季節だったので新郎新婦とともにホテル前で撮影をさせてもらいました。こういったところも春の挙式には大きなポイントでした。ホテルという事で優待料金での宿泊は準備などもあるので便利でした。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
真っ白でクールなチャペルが素敵!資金次第?!
真っ白なチャペルは、とてもクールな印象。誓いのキスの後に、カーテンオープンで高層階からの景色が見え、自然光が入る演出はとても素敵でした。また、誓約書はガラスで出来ております、当日サインしたものを後日刻印して頂けるとのこと。このサービスはとても惹かれました。リングピローもガラスでキレイなものでしたが、持ち込みもできるようでした。テラス付きの会場と、夜景パフォーマンスが望める会場、大人数でのザ.ホテル感満載の会場を見学しました。テラス付きの会場では、デザートブッフェを行うならとても素敵な雰囲気で行えそうです。ただ、私たちの希望が12月のクリスマスシーズンでしたので、その時期は寒くておススメできないとのことでした。夜景のパフォーマンスができる会場は、景色を見渡せる作りにはなっていましたが、本当に残念なのが、高層階からの眺望です。これは実際に見てどう思うかによりますが、どうしても目の前の建物が視界に入ってしまいます。。見渡す限り…と言った眺望ではないのが残念ポイントです。スクリーンは吊り下げタイプでした。どの会場を選ぶかでも変わりそうです。ハイクラスのホテルの式場ですので、正直費用はかかると思います。見積もりの段階でも、高額でした。ただ、ハイクラスだからこそ、建物も、スタッフさんのおもてなしも一流です。クオリティの高い、凝ったお料理が頂けます。高級感、特別感があり、ゲストも満足してくれると思います。あくまでホテル対応なので、個別でどれほどの対応をして頂けるのかは、要相談です。駅からも近い、タクシーにも困らない、地下駐車場完備なので、何も心配ありません。さすがネームバリューのあるホテル。スタッフの方の対応は親切丁寧でプロフェッショナルです。案内して下さったプランナー方は、男性でしたがとても親切で、心配ごとは丁寧に説明して下さいました。立地も良く、ホテルの知名度も抜群!招待を受けたゲストは、ウエスティンでやるの?!と名前を聞いただけで羨ましさ、招待された嬉しさを感じるほどのネームバリューがあり、それはかなり高いポイントでもあります。ホテルに入るにも、ドアマンがいますし、出るときにはタクシーが必要でないかも聞いて下さいます。おもてなし度も抜群です。建物もとても綺麗です。見学に行った際、試食付きのフェアでしたが、メニュー表にも私たちの名前が印刷されており、おもてなしの高さを感じて感動しました。全体的に見て、カジュアルではない。ハイクラスだけあって、リッチテイストになるので、カッチリした感じにはなってしまう。アットホームやカジュアル、ラフな感じにはならない。会社関係のゲストが多い場合は、こんなカチッとした感じはベストマッチだと思います。夜景を目的にしている場合、景色の見え方には確認が必要。ハイクラスホテルの式場なので、型にはまらず自分たちらしさをどれくらい出せるのかは相談しておくべきです。ハイクラスだからこその、制限もあります。特に肖像権や著作権はキッチリしてるので、したい事、例えばケーキのデザインでこのキャラを使いたい、この人の音楽を使いたい、などの希望がある場合、どういったことができるか、どれはダメなのかは事前に確認しておくべきです。使用する会場により、設定された時間帯も違うので、そちらも確認しておくと良いです。冬季には、入り口にイルミネーションが設置されてとてもキレイです。館内にもツリーがあったり、とても素敵にデコレーションされています。外資系なので、費用の支払いにクレジットカードでの支払いが可能であるのはかなり大きい!結婚式の費用は高額ですので、かなりのポイントバックを期待できます。打ち合わせの時に出して頂けるドリンクメニューからして、ハイクラスさを感じます。詳細を見る (1553文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
ゴージャスでハイクオリティな結婚式に
挙式会場は白ベースでスタイリッシュな雰囲気です。ベールを上げた瞬間に、バックのロールスクリーンカーテンも上げて、青空が見える演出をする事が出来る点が印象的でした。披露宴式会場は、大人数向けから少人数向けまで数タイプあり、対応出来ます。天井が円のデザインの月の間等、こだわりを随所に感じられます。高層階にある会場の場合、移動にはエレベーターを使用します。フロントのスタッフさんが親切かつ丁寧に案内してくださるので、安心してお任せ出来ます。お料理のクオリティが高く、ゴージャスな演出が出来る分、相応のお値段は掛かってしまう印象を受けました。こだわりを実現したり、ゲストへの丁重なおもてなしを実現出来る素晴らしい式場だと思います。試食会では厨房内まで見せて頂き、シェフのフランベ実演や解説を拝聴する事が出来ました。お魚お料理が肉厚・ジューシーで、とても美味しかったです。仙台駅から徒歩で10分から15分程掛かるので、天気が悪い時は少し不便かもしれません。タクシーで向かうことをオススメします。フロントで案内してくださった方や、エスコートしてくださったスタッフの方など、どの方も丁寧で親切な対応で、安心感を持ちました。また、スタッフ間の連携もスムーズで、しっかりとコミュニケーションを取られている印象を受けました。ウェスティンホテルと言うネームバリューやブランド力が高く、質の高いおもてなしの出来る会場だと思います。また、会場から見下ろす仙台市街の風景も、ゲストへの素敵なおもてなしになると思います。当初見積はざっくりとした概算なので、オプション料金や持ち込みの可否等も確認しておくと良いと思います。詳細を見る (704文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフのおもてなしの心溢れた式場
自然光がたくさん入る高層階の会場です。真っ白で厳かな感じです。ここがウェスティンであげたいと思った一番のポイントです。誓いのキスの瞬間に正面のカーテンが空き光りが差し込んできます。結婚式の曇りでしたがそんなにどんよりした印象ではありませんでした。お天気が心配でしたが多少曇っていてもそんなに気になりませんでした。招待人数が80名以上だったのでグランドポールルームを使用しました。50人くらいだったら25階の会場にしたかったのですが、ここも上品で大人っぽく広いのでよかったです!お花を飾るととても豪華です。親族の着付け代や、ウエディングドレスの差額分で料金が上がりました。カメラマンにもこだわりたかったので指名し5万円値上がりしました。ですが、とても良い写真を撮ってもらえたのでよかったです。ウェディングドレスは持ち込み料がかかるとのことだったので、お借りしました。私はペーパーアイテムやウエディング小物、引き出物引き菓子、プチギフト、ブーケなど持ち込みできるものはすべて持ち込みました。結果、納得いくものをお渡しできたので良かったです。前撮りも別で行いました。また大安など日にちを選ばなかったので、そこでもマイナスしていただけました。お肉料理とデザートがとても美味しかったです!和洋食のプランにしましたが、試食会で口に合わなかったものが多かったので、細かく変えてもらいました。そのため私的にはとても満足のプランになりました!デザートなど凝っていて見た目も美しく美味しいです。ただ男性には少し量少なめかもしれません。全体的には洋風な盛り付けだったのに最後の手毬寿司だけ完全な和食の食器だったのが気になりました。駅から歩いて10分ほどですが見つけにくく、土地勘のない方は分かりにくいかもしれません。ヒールを履いて移動は少し大変かもしれません。タクシーで行った方が無難です。とても良かったです!プランナーさんがとてもいい方で安心して任せられました。ウェスティンはいつ行っても気持ちのいい方ばかりです。トラブルやミスなども全くありませんでした。当日はバタバタしていましたが、段取りも慣れていて一日中とても気持ちよく過ごせました。ヘアメイクもリハーサルでうまく伝わらなかったところを当日は早めに入り、十分に打ち合わせしてから行ったので満足なヘアメイクになりました!カメラマンさんは提携先から指名で来てもらいましたが、明るくてとてもいい方でした。ムービングライトという、会場内に自分たちの名前やウェディングパーティなどと書かれた光の演出をしてもらいました。私たちはオープニングムービーは作らず、こちらを入場時お願いしました。とても良かったです。プロポーズしてもらった思い出のホテルでした。またスタッフの方達が行き届いていてこのホテルで式を挙げられて良かったです。アドバイス:持ち込みできるものは持ち込みをして節約できる式場です。ドレスは持ち込み料が発生するため持ち込みしませんでした。私はここが第一候補だったので最後に行き、ほかの会場と比べました。最初の見積もりでランクが下のプランになっていないか確認が必要です。ですが、ウェスティンはベーシックなプランでもなかなか豪華にできると思います。詳細を見る (1346文字)



もっと見る費用明細3,387,986円(81名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高層階ならではの景色が楽しめる
キレイなチャペルでした。控え室からもすぐで移動が少なく楽です。外の光が入ってきて、ちょうど夕方の時間は素敵な雰囲気でした。高層階で、披露宴が始まる頃は日没後だったので仙台の夜景を眺めることができました。控え室、挙式会場と同じフロアで近く長い移動時間がないのはメリットが多いと思います。とても美味しく、満足です。仙台駅から徒歩圏内で便利です。まだ控え室も使えないような早めの時間に到着してしまい恐縮だったのですが、こまめにお声がけいただいたり、顔を覚えて気を配ってくださったりなど、皆さま対応がプロフェッショナルでした。素晴らしかったです。さすがウェスティンといえる、設備もスタッフさんの対応もアクセスもすべて良かったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
遠方ゲストが多い方にオススメ
東北一の高さを誇るビルの26階にチャペルがあります。天井は高く、白を基調としたシンプルでスタイリッシュなチャペルです。高い窓はロールカーテンで、カーテンオープン後は山々を望むことができます。お天気が良いと、より綺麗に見えるかと思います。高層階で自然光が入る会場やテラス付きの会場、そしてホテル婚らしい煌びやからな会場と、複数の会場があります。それぞれの会場にテーマがあり、雰囲気も異なります。高層階の会場は自然光がたっぷり入り、夜には夜景も楽しめますし、テラス付きの会場は緑に囲まれているので市内の様子は見られないようになっています。一番大きな会場は、ザ・ホテル婚という感じで、豪華です。大人数にも対応しています。・ビールサーバーのテーブルラウンド大きなサーバーを2つ用意してもらいましたが、2つ目はほとんど余ったので、1つにしてもらえばよかったです。・会場使用料会場の2/3を使うということで、わずかですが追加料金が発生しました。・契約時に飲食代割引契約時に、コース料理の代金を値引きしていただきました。・引出物外部の引出物宅配サービスを利用しましたが、プチギフト用に紙袋は持ち込みました。その持ち込み料はかかりませんでした。また、当日の朝、袋が足りないトラブルが起きていたようですが、足りないところには式場の紙袋を置いてくださっていて、感激しました。コース外のメニューにも変更可能です。地元のものを取り入れたメニューがあったのが良かったです。仙台駅から徒歩圏内なので、土地勘のない方でも迷わず到着できます。タクシーもエントランス前につけてもらえるので、ご年配の方も安心です。一流ホテルだけあり、見学から式当日まで、嫌な思いをしたことは一切ありませんでした。プランナーさん、衣装担当さん、シェフ、宿泊担当の方など、皆さんに大変丁寧にご対応いただきました。・シンプルなチャペルとリングピローウェスティンらしい特別感のあるチャペルです。特に、無料で使えるガラスのリングピローは素敵でした。結婚証明書もウェスティン仙台オリジナルのガラスの証明書があります。後日刻印されるので思い出になります。・プランナーさん見学時から契約時と、式直前でプランナーさんが一度変わりましたが、どちらの方も大変親身になってくださり心強かったです。担当さんが不在の時も別の方が親切に対応くださいます。遠方ゲストが多いため、旅行を兼ねて仙台に遊びに来てもらえればと思い、ゲストが不便なく過ごせるホテルが第一希望でした。実際に見学してみて、ウェスティンの特別感や上質な雰囲気がとても気に入りました。早めにホテルに到着した友人の荷物を預かってもらえたこと、式後一度お部屋に戻ってから、ホテル隣接の二次会会場に来てもらえたことは、ゲストにも好評でした。遠方から駆けつけてくれた親族も、式直前までホテルのお部屋でゆっくりしてもらうことができてよかったです。翌日の朝食会場でゲストと再び会えたことも嬉しかったです。遠方で申し訳ない気持ちがありましたが、ホテルに泊まってもらって本当に良かったと感じました。詳細を見る (1282文字)
費用明細5,176,854円(109名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの雰囲気がとっても素敵
チャペルは天井が高く大きいガラスの窓がついているため、参列者は目の前の景色をバックにして新郎新婦を見ることができてとっても素敵でした。披露宴会場にも大きな窓があって景色を楽しみながら披露宴を楽しめました。お料理は前菜からデザートまで見た目も華やかで楽しみながら食べることが出来ました。品数も多く、足りないと思うことはなかったです。駅から徒歩10分程度なのでとても立地がいいです。また、近くに駅から見える高いビルもあるので迷わず来れるのではないかと思います。こまめに飲み物を聞いてくれました。また、メニューの中に寿司バーがあったのですが、お寿司を持ってきてくれたりおススメしてくれたりときめ細やかなサービスを受けました。二次会会場も同じホテルでやりました。室内移動のみで新郎新婦の待ち時間も少なくよかったと思います。遠方からきた友人は披露宴、二次会、宿泊と一気に済んでいたのですごく便利だと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
コスパは良くないけれど会場は立派
近代的な真っ白のチャペルです。個人的には伝統的なステンドグラスのチャペルや、もう少し温かみのある色合いのチャペルが好みだったので、挙式の点数は低めにしていますが、好きな方は好きなチャペルかと思います。誓いのキスの時?にカーテンをあける演出があり、高層階ならではの景色が一望できるようです。披露宴会場は仙台市内で見た式場の中で1番豪華で、設備も整っていました。光の演出が綺麗で、参列した人が感動できるような演出が可能だと思います。やはり高級ホテルだけあって、上品さや高級感を常に感じられる造りでした。費用は他の式場よりはとにかく高いです。お話を伺う限りでは会場装花や料理のあがり幅も大きいように感じました。ただ他にはない高級感や上品さ、ネームバリューを考えると、それに見合う価値があるのかもしれません。おそらくお料理にもこだわりはあるのだと思いますが、正直老若男女問わず愛されるお味ではないように感じました。もう少し和のテイストを増やした料理が沢山あれば良いと思います。駅近といいつつも、人によってはタクシーを使う距離かと思います。対応してくださったプランナーの方はあまりハキハキとした方ではなく、ところどころ歯切れの悪いところがあり、何を言っているのかわからないときがありました。たまにすれ違うスタッフさんにも、笑顔で挨拶して下さる方もいれば、特に反応のないスタッフさんもおり、ゲストハウスや専門式場とは違うなという印象です。会場はとにかく凄いです。私は景色よりも音響設備や映像の設備を重視しているため、高層階の会場よりも2階の会場が気に入りました。いろいろな演出が映える会場だと思います。費用よりも、豪華さや上品さを重視している方にはオススメです。少しでも費用をおさえたいと考えている方は、持ち込み料についてや、料理と装花のあがり幅について具体的に聞き取りしておく必要があるかと思います。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャスな挙式
憧れのウェスティンホテル‼︎天井が高く、窓が迫力あった。その日は雨交じりのくもりで天気は良好ではなかったのが残念でした。高級感の溢れる会場でした。卓上の上に上がる水槽に入った花びら、ろうそくも幻想的できれいでした。お料理はとても期待していただけあったので、まずまずという印象を受けました。デザートビュッフェがとっても嬉しかった〜仙台駅から徒歩10分ほどかかってつきました。それほど遠く感じなかったです。笑顔で対応してくれたスタッフももちろんいたのですが、たまたまドリンクを頼んだスタッフさんがとても慌てていた様子で気になりました。窓からも演出しているの?と思うほど窓の存在が大きかった‼︎ホテルでの挙式、披露宴は憧れますよね。私が参列したのは3階のお部屋でしたが、高層階にも披露宴が行えるところがあると聞きました。そちらですと眺め最高だと思います‼︎詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 21歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スポットライトの力強さを感じるパーティルーム
圧倒的な上への広がりというか、開放感が特徴的な挙式会場は、材質のテーマ性としてはモダン系の印象。さらに十字架はとっても巨大に正面に備わっていて、縦の長さとして3メートルほどあって美しさに迫力がありました。椅子は、横に長い白色のもので、柔らかな座り心地は、安心感とかリラックスにつながってました。大迫力系の、シックな色彩のボールルームでしたので、黄色いお花とか、照明スポットライトとか、明暗の明を表現するものたちがすごく生き生きと美しく目立っていたという印象がつよいです!!優雅な気持ちでお祝いをすることができました。仙台駅から歩いていって、5分から10分くらいという、わりと近いところでした。ボールルームでの披露宴は自然ととっても盛大になっていて、照明系の明暗がすごくめりはり効いてて、各場面に抑揚がでていてよかったと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大な窓と十字架が印象的
構造的には、モダンに設計された内観で、白い柱が連なって窓もスケール大。前方には巨大な十字架と脇に窓からの景色が広がっていまして、壮大さを兼ね備えた清楚系チャペルという印象でした。天井はものすごく高くて、広々としていました。パーティ会場は、茶色の壁面の合間合間をガラス窓がぽっかり開放感をもたらしていて、オレンジ系の暖色絨毯のぬくもりも加わって、なんだか心地よいルームとなっていました。内装は結構シンプルで、その分お花とかが目立っていたと思います。和牛を赤ワインソースでからめた極上の一品には感動して、つい笑顔がこぼれた記憶があります。また、お寿司もありまして、和洋をうまく混ぜていたと思います。仙台駅から歩きで10分以内ほどのホテルでしたよ。シンプルなかっこよさがあるパーティルームはごちゃごちゃしていないということ自体が魅力になっていました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
披露宴会場の景色が圧巻の式場
チャペルはシンプルで美しく、シックな雰囲気でとても素敵でした。天井が高くとても開放感がありました。高層階で、窓が大きく景色がキレイで圧倒されました。私が参列した時は雨でしたが、晴れていたらもっとキレイに見えただろうなと思います。ウェスティンのお料理とのことで、どれも美味しくいただきました。駅から少し歩きましたが、遠いという程ではなく、迷うことも無いと思います。特に問題ありませんでした。なんといっても披露宴会場の景色がおすすめです。広さも高さもあり、とてもゆったりと過ごすことができました。ウェスティンブランドということで、安心感もあります。友人が、スタッフがとてもテキパキしているのでこちらに決めたと話していました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/08/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
THEホテルウェディング
白を基調としたチャペルで雰囲気はよい。大きな窓があるので自然光が入る。チャペル内にてブーケトスがある。これは今まで見たことがなくびっくりだった‼バージンロード内に女性ゲストが入るのは初めて見ました。天井が少し低め。モダンな雰囲気。大きな窓があり景色が良い。ただ会場が狭く隣のテーブルの距離が近い。80名弱で窮屈に感じる会場だった。お料理は普通。少し量が少なめに感じた。しかし彩りはきれいでパンがおいしかった。駐車場があり便利だった。配膳スタッフは当たり障りのない感じ。ホテルなのでアットホームと言うよりはきっちりかっちりした印象。年配の親族には好印象かと思う。子連れのへ配慮は少ない会場です。もしも子連れゲストがいるなら新郎新婦さんがホテルへ配慮してもらえるようお願いしておくことをおすすめします。エントランスホールから披露宴会場まで天井が高く落ち着いた優雅な空間。親族うけは間違いないと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
街中のラグジュアリーな空間
挙式会場は、ホテルの最上階だったのか、待ち合い場からずいぶんエレベーターを上っていった。挙式会場は、高級感にあふれていて天井も高くラグジュアリーな空間だった。新郎新婦側の壁面はロールカーテンのようになっていて、初めて参列したわたしはどうなっているのか不思議であったが、挙式の途中にそのロールカーテンがひらき、大きな窓からは、仙台の街中が一望できる絶景になっていた。わたしは参加したのは昼間だったけれど、灯りがつく夕方から夜にみたら、また違った雰囲気で楽しめるのではないかと思った。なかなか、仙台の街中を上から見ることがないので、感動できる。挙式後には高さを生かして、上から全員で写真撮影もあったので、良かったと思う。披露宴会場は天井も高く、広々とした空間であった。席同士もあまりきつくならず、移動もしやすい空間創りとなっていた。雰囲気的にはゴテゴテとしたゴージャス感より、シンプルにゴージャスな雰囲気でとても高級感がある披露宴会場であった。今回のお呼ばれで、友人同士で余興を頼まれていて、ダンスを踊る予定のため事前に練習できる部屋と実際の披露宴会場でも始まる前に入らせてもらい音楽と場所の確認などをさせてもらうことができた。余興の中で新郎を動かす場面があったため、その打ち合わせもしたかったので、スタッフの方も親身になってくれたので、とても助かった。余興をやる側に事前に席やテーブルの配置など教えてくれたので、とても協力的なスタッフだと思った。仙台駅西口から歩いて10分ちょいぐらいの場所にある。ホテルに併設しているので、場所は目立つし近くまでいけば建物がすぐわかる。仙台駅から歩いていけるので、新幹線などを使って遠方からくる人にとっては便利な位置にあると思う。そして、参列者はそのまま、ウェスティンホテルに宿泊できるので、挙式披露宴会場と宿泊場所が同じなのは荷物をかかえてくる参列者にとっては、非常にありがたい。ホテルと併設なので、結婚式の会場へ行くエレベーターと宿泊の方のエレベーターとの違いがわかりにくいところもあるが、スタッフの対応も良いので大丈夫かと思う。街中に立地する会場なので、二次会などの面も利便性もよく、歩いていける距離で便利だと思う。化粧室はホテル併殺なだけあって、とてもキレイであった。手を洗うところもライトがきれいで高級感がある化粧室である。ホテルの一角に、カフェとランチが食べられるような場所があるので、もし早く来すぎてしまったという場合にもそこで時間も潰せるのでいいと思う。宿泊する場合には、フロントはすぐわかる場所にあるので、荷物の預け入れもスムーズに行うことができるので、重い荷物をもって移動する手間が省けるのは楽だと思う。挙式が始まる前に集まる場所には、座る場所があまりなくフロアに集まるといった感じなので、座りたい人にとっては、少し落ち着かないかもしれない。そのフロアには、新郎新婦がアルバムを用意してくれていたので、みんなで鑑賞することができた。詳細を見る (1242文字)

- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
洗練された式を望むなら絶対ここ!宮城県No.1の上質さ
装飾の少ない印象ですが、圧倒的な神聖さと高級感あふれるチャペルです。仙台の町並みが見下ろせる大きい窓の開放感はすごいです。会場内は見学できていないです。しかし、ゲスト、親族の待合室はとても広々としていて居心地が大変良さそうでした。やはりウェスティン。お見積もりはほかのところよりややお高めです。割引もあまりありません。しかし、多少高くてもそれで一生に一回しかない結婚式の満足度があがるならばやむを得ないとこと思います。駅から少し歩きますが、遠くからでもわかりやすい高層の建物なので安心感あります。プランナーさんはとても親切で、落ち着いた女性の方なので安心できました。(他のところは結構お若くキャピキャピした方が多かったので……)ウェスティン自体はじめての訪問だったのですが、入口から(東北にこんな素敵なホテルがあったのか……)という印象でした。私は田舎者なので笑こんなところでやったら遠方ゲストは確実に印象に残るだろうし、何10年たっても「ウェスティンで挙げた」という事実はくすむ事がないと思いました。トイレなども広々として快適。全てにおいて狭さや窮屈な印象をうけることがなかったのでゲストも居心地よく過ごしてもらえそうだと感じました。周りからの反応を気にするカップル、自分たちの式を他の人に印象深く覚えていてほしい、とくに式でこれがやりたい!というこだわりが無く、お金にも糸目をつけないカップルにおすすめです。宿泊が10部屋まで1人1万円は破格だと感じます。親族など大事なゲストにも負担をかけず最高のホテルに泊まってもらえるのは魅力的です。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
しっとり大人向けの落ち着いた式場。
挙式会場はシックな雰囲気でした。天井が高く、開放的でした。大人向けの落ち着いたシックな雰囲気でした。照明は暗め、壁紙や絨毯も色が濃い色でした。太陽の光が降り注ぐような会場ではなく、しっとりした大人向けの披露宴だと思います。ゴールドや赤色の装飾やお花がよく映える会場でした。お手洗いの場所がわかりにくかったかなと思います。仙台駅から徒歩圏内で行ける場所にあります。県外からの人でもすぐにわかる場所だと思います。新幹線、JR、地下鉄、バス、すべての交通手段で行けるのでアクセスはよかったです。ホテルに入ってすぐに、ホテルのスタッフの方が、結婚式の招待客の人たちを案内してくれたので迷わずに行くことができました。お手洗いは2、3人並んで待っていたくらいの混み具合でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホテルの高層階での結婚式♪
白を基調としています。窓から杜の都が見渡せるようになっていて素敵です。大人数は入らないかな?と思いました。もともとの装飾があまりないので、こだわるとオプションでつけるしかないのかなと思いました。設備、会場はさすがといった感じでとても綺麗です。駅から見えるので、近いように思えますが歩くと少しだけ距離があります。(気にならない程度)大人婚や、おしゃれ、スタイリッシュな結婚式をされたい方にはおすすめです。追加料金で寿司ビュッフェができるというのも、ゲストに嬉しいなぁと思いました。プランが用意されているので、人数をしっかり把握されてからのご見学をおすすめいたします。あと、1日に結婚式をする数が多い日などは、一般のお客さんとバッタリ会う確立がかなり高いと思います。フェア中にも、花嫁さんとすれ違いました。。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた大人なかんじ!
披露宴会場は下にありますが、挙式会場は高層階にあるので、違った雰囲気でいいです。厳かな雰囲気でした。ただ、途中で外が見えるように窓が出てくるのですが、撮影するとき逆光になってしまいました。落ち着いた大人な雰囲気です。大きな木が存在感がありました!映像などはとても見やすかったです。印象的なのは、デザートにわさびを使っていたこと。お料理は、全部おいしかったです!仙台駅から歩いていけるので、比較的便利だと思います!特に深い印象はありませんが、普通に良かったと思います。ホテルなので、広くてゆったりしていて過ごしやすいです。落ち着いた大人な雰囲気はステキでした。赤ちゃんを連れたゲストがいましたが、ちゃんと披露宴会場近くに個室が用意されていました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
シックで大人びた雰囲気でした!
白さがはっきりしていて、心まで清くなれるような心地さえ感じさせるようなチャペルとなっていて、座面、背もたれともに白亜。そして壁のところには、白い骨組みが細長く縦にながくのびて、それが何本も並ぶことで柱のような重厚感が出てました。白亜の重厚な格式ある空間という感じです。オレンジ色っぽい絨毯が広がる大広間バンケットは、木造の柱、壁がその色彩トーンを徹底することで場に深みと落ち着きが生まれていました!多面展開された窓からは、山々がどの方向からも見えて悠々と。また、空も見えて、気分爽快、その雄大さに心が大きくなるような心地でした。仙台駅からは、歩きで5、6分程度というところだったと思います。暖色系のフロアーになていて、壁の茶色などと合わせてとにかくシックでムードが大人びていて落ち着ける感じだったというところです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/05/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
豪華結婚式をしたい方にお勧めです。
挙式会場は、真っ白一色の会場です。余計な色がないので、新郎新婦がすごく引き立ちます。新郎新婦が立つ位置にちょうど、十字架が光によって当てはまるように設計されています。誓いのキスの後にカーテンが開き、外の景色が見えます。その瞬間の感動は、体験だけでも味わえました。ガラスに書くサインは、後ほど実際に彫って手元に届く点もとても素敵だなと思いました。25階にある雅という会場は、仙台市内が一望できるロケーションで天井も高くとても素敵でした。なかなかこの景色を見ることができないので、お呼ばれした方にも喜ばれるのではないかと思いました。すぐ後ろにキッチンもあり、出来立ての料理が並ぶとのことでした。エルミタージュという会場は、テラス付きの会場で90名まで収容でき、二次会などにも使用できそうな感じでした。私たちは人数が多いので、グランドホールルームをお勧めされました。こちらは最大300人以上収容できるので、人数により会場の広さを調整できるとのことでした。天井高も7Mあり、照明も多彩なため様々なスタイルで会場セッティングができるようでした。私が見たコーディネートは、緑をイメージしていてとてもゴージャスな雰囲気でした。どの会場でもそうですが、室内の香りがすごく良かったです。高級感のある香りでした。値段は他社と比べても、高いです。ただ、その分きてもらったゲストの方には喜んでもらえるのではないかと思います。料理は出来立ての温かいものをいただき、見た目も良く大変美味しかったです。アルコールもいただけ、彼も美味しいと大変満足しておりました。立地は仙台駅からは少し離れているので、雨の日など遠方からいらしたかたのアクセスはやや悪いかもしれません。ただ、タクシーでワンメーターとのことでした。駅からのバス送迎等はなかったです。車で来る方は地下に駐車場があり、広々しているのでとても便利かなと思いました。プランナー・スタッフさん含め、とても良い対応でした。椅子をひいてくれたり、気遣いがとても素敵でした。結納もこちらで行ったのですが、プランナーさんが体調不良で急に交換になってしまったので大変不安でしたが何とか対応して頂いたので、ありがたかったです。豪華で盛大に式を挙げたい方にお勧めします。控え室も個室で完備していましたし、化粧室もとても広く綺麗でした。エレベーターの乗り換えが年配の方には少し難しいかと思いました。・高級志向のカップルが気に入りそうな式場・落ち着いた雰囲気で式を挙げたい人にお勧めな式場・料理の試食体験やドレス試着体験などをお勧めします。・ドレスは提携してる所があるようなので、良く見て決めた方が良いと思います。仙台の中でも一番目立つホテル・高層階のホテルになります。呼ぶ方も呼ばれる方も、中々行けないホテルでの結婚式はとてもいい思い出になると思います。招待客の人数が多い方にもお勧めです。私たちはまだ検討中ですが、フェアもたくさん開催されているので、何回か足を運んで決めたいと思っています。詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
仙台エリアでラグジュアリー婚をのぞむならココ!
ラグジュアリーな雰囲気で施設や設備の美しさが流石ウェスティン!といったところ。天井の高い開放的な会場、都会的なテラス。テラスでのケーキ入刀だったのですが5月の気候がとても気持ちよくみんな笑顔になりました。どれも美味しかったです!盛り付けも素晴らしくてみんな感動していました。仙台駅から少し距離があります。慣れないヒールを履いて来られる方はホテルで履き換えたほうがよいかもしれません。バンケットスタッフのレベルの高さは流石でした。またホテルに衣装を持ち込んで着替えたのですが案内も素晴らしくて「どなたのお友達なんですか?」と話しかけてきてくれました。わたしは当日赤ちゃんをオットに預けての参加だったのですが、可能であれば赤ちゃんとオットの控え室を用意してくれていると嬉しかったです。入口が少し分かりづらいので、案内状に一言欲しいです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
なんとも絶景なバンケットでした
前方の面に、非常に大きく縦長にスタイリッシュにデザインされた十字架がキラキラとしていてその輝きの美しさが、場の神秘性を確固たるものにしていた光景がすごく印象的。ホワイト系と、ガラス系、透明系の質感を豊富に駆使し、透明感のあう神秘の場が完成度高めて構えていて、良い意味で引き込まれました。高い階層のバンケットルームから、仙台の都会景色とか遠くには山々といった悠々とした眺望が拝めれて、気持ちがどっしりとのびのびとした覚えがありますね。あと、窓面という点ではそれは壁のうち、下部にも、はるか場にもあって天窓としても機能。開放感はとっておきでしたよ。仙台駅から、徒歩にて10分少々くらいだったと思います。高層バンケットルームから、仙台を悠々と見下ろすことで、気持ちにゆとりと開放感をもって挑めたので長時間もなんのそのでした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
すらっとした十字架が素晴らしく美しい
とってもすらっとした印象のチャペルでして、天井高はとっても高くてスマート。デザインが白いっぱいでしたので、非常に清潔感が高め。さらには前に巨大な十字架とその両脇の合間から空が見えるという構造で、とっても質の高いキリスト教の場が完成されていました。多方向に窓があって山や街並みが見下ろせるその優雅な光景でしたので、長時間に渡るパーティものびのびくつろげました。そして、天井はかなり高めに構造されていて、その高さでいうところの2階部分にも窓が広がっていて空が見えたことを覚えています。総じていうと、開放的なバンケットという感じです。仙台駅から歩いて5分から10分くらいというところだったと思います。天井高が高くてすらっとしたチャペルのその大きな十字架のスマートなデザイン性は素晴らしくて魅力だと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
パーティは眺めが良くて爽快でした
まさにスタイリッシュを極めたようなチャペル設備は天井が高くてすらっと伸びた壁面はざっと6、7メートルクラスはありました。柱がデザインされた壁はその高さを感じさて、バージンロードは大理石の石らしい模様を感じさせて、前には十字架とその側から窓越しですが空とか景色が見えて、それはもう贅沢なほどの幻想的な場となってました。高いフロアーにあるパーティルームは絨毯であり、濃いブラウンの壁はとっても高くて圧迫感は全くなし。寧ろ視覚的に窓越しに見渡せて、さらに高さでいうと上の方にも窓があってこれは天窓のように機能して青空が見えるスペースとなってました。牛フィレ肉もあったし、おしゃれに盛ったお寿司もありました。全体として、凄く食べやすい食材、味付け、がされていたことが印象的。全てを残さずおいしくいただけて幸せでしたよ。ホテルからは仙台駅が近くて、歩いて10分以内とかでした。天井が高くて、前の視界も開けている挙式空間の規模の凄さは一見の価値ありです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
品があります!
全体的に白で統一されていてとても綺麗でした!バージンロードは大理石で特に何も敷かれていませんが、式中に二人のシルエットが床に映し出され、写真映えする仕組みです。座席の背もたれは低いので着物のゲストも帯を気にせずに座れます。品のある作りでした。高層階の会場は窓からの展望が良く、夜景ならなおさらだと思います!装飾のお花見本を見てもおしゃれで、デザイン性の高いものでした!平均よりは高いですが、パックになっているホテルのアニバーサリープランを進めていただき、思っていたよりは高くありませんでした。また、細かく1から考えられない渡しからすると、ある程度パックになっているのはわかりやすくありがたかったです。仙台駅から徒歩10分程度だし、駐車場もあります!プロです。落ち着いた対応で、安心してお話しできました。わざとらしい接客がないので良かったです。品があるので落ち着いた式がしたい方はいいと思います!シンプルにしたい方。大人の式をあげたい方。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
招待されたら本当に嬉しいかも
チャペルは高層階にあり、司会者の合図でカーテンが開くと窓から仙台の街並みが一望でき、眺めがすばらしくおすすめです。高層階の披露宴会場と廊下では、窓から仙台の市街地が一望でき、晴れた日はかなり美しい光景が見られます。開放感もあり、おすすめです。窓がないタイプの会場も天井が高く、圧迫感を感じさせない作りになっていました。100名以上の大人数での披露宴にも対応可能だそうです。装飾等もさすが一流ホテルというような、さりげないところにもこだわりがあり、スタイリッシュな感じで好感が持てました。近隣のホテル、ゲストハウスよりも、やはり若干高めです。また、費用は挙式前にお支払するようでした。お料理は1皿だけ試食させて頂きましたが、海老の旨味が凝縮されていて、記憶に残るくらいおいしかったです。実際のキッチンも見学させて頂く事ができ、担当シェフのこだわりなどを聞かせていただく事ができました。お料理は本当におすすめです。仙台の中心市街地にあり、車、電車とも分かりやすいです。こちらのホテルのショップで売っているホテルオリジナルのパンや御菓子などがとても美味しく、引菓子にもちょうど良いのではないかと思います。招待されたら、友人親戚問わず皆様に喜ばれる式場なのではないかと思います。ただ、一流だけに費用が若干高めなのが、、、。ホテルウェディングを考えている方は是非一度ウェディングフェアに行くことをおすすめします。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式高いホテル婚ならここ。
白くてとにかく綺麗でした。雰囲気は抜群です。大きさも充分だと思います。イメージや人数に合わせて大きさの会場を選べますし、ウェスティンならではの格式高い雰囲気がありました。やはり高いです。基本的な料金は他と比べて割高。やはり高級ホテルだと思います。美味しかったです。間違いないという印象は受けました。誰もが分かるホテルですし、駅からも近いので便利だと思います。対応して下さった方はとても親切でした。高級ホテルなのでスタッフの質もよさそうと感じました。格式高いホテル婚なら間違いないという印象です。最初の料金は基本的なものしかないので後からいろいろ上がると考えると、その辺も考慮にいれ検討した方が良いかと思います。あと、ホテル婚なので、他の新郎新婦と鉢合わせはすることはないとは言われましたが実際どうかはわかりません。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゲスト大満足の結婚式
白を基調とした王道のチャペルでした。誓いのキスをした後に生演奏が始まり、ブラインドが上がって景色が一望できるようになる演出がよかったです。感動して、思わず涙が出てしまいました。テーブルを飾る花とキャンドルがとてもおしゃれでした。最初のスライドショーで、会場のあちこちに写真が写しだされる設備に驚きました。また、最後のムービーもドラマのエンディングを見ているようでとてもクオリティの高いものでした。前菜からデザートに至るまですべておいしくいただきました。見た目も美しいのはもちろんのこと、見慣れない食材もあり、いったいこれはなんだろう?と友人と楽しみながらいただくことができました。仙台の中心地にあり、仙台駅から徒歩圏内で、遠方の方でもアクセスしやすい場所にあります。飲み物についてのサービスや料理を下げるタイミング等の気配りがよくできていました。ネタバレになるので詳細は控えますが、最後のキャンドルのサプライズがとても感動しました。色んな式場に参列したことがありますが、こんなに感動するサプライズは初めてでした。もしここで挙げるのなら是非利用してほしいと思います。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
高級感溢れる自分たちらしい結婚式を
挙式会場は、ホテルの中にあるので正直あまり期待はしていなかったのですが、とても洗練された作りで天井も高く、ホテルの中とは思えないくらい広く感じました。ただ、挙式が終わった後のエレベーターでの披露宴会場までの移動の時、なかなかエレベーターがこなくてゲストの方々を待たせてしまったのが気になりました。宿泊客と同じエレベーター使用なので、結婚式会場用に別にエレベーターがあるともっと良いと思います。私たちの会場選びの決め手となったのは、このホテルの最上階で市内が見渡せる豪華さです。夕方には夕陽や夜景も見てもらうことが出来たので、ゲストの皆さんにも喜んでもらえました。また、最上階のフロアは私たちだけの貸し切り空間なので、受付はモチロン、ゲストの方々のお手洗いなども他の式に参列していた方々とごちゃごちゃ会う事もなく良かったです。ホテルと提携しているカメラマンに写真を頼むと高かったのですが、外部に頼む手間や時間を考え、提携先にお願いしました。提携しているだけあって、外部では撮ることの出来ないような場所でも撮影していただき頼んで正解でした。また、ドレスの小物などは衣装室のレンタルだと高くついてしまうので、ネット等で安く購入し節約しました。私はマタニティウェディングでしたので、コーヒーはノンカフェインのものを用意してくださったり、ゲストの中でアレルギーがある方には事前にプランナーさんに話しておくと、別のお料理を提供してくれました。モチロン、一流のホテルだけあってお料理の味はどれもとても美味しく、見た目でも楽しめました。仙台駅からは少し歩かなければいけないので、遠方から新幹線で参列してくださったゲストの方には少々不便だったと思います。また、ゲストの宿泊では駐車料金が一泊分発生してしまう点がマイナスでした。遠方に住んでいて頻繁に打ち合わせに行けないことをプランナーさんに相談し、一回の打ち合わせ時間を長く取っていただいたりと考慮してもらえたので、とてもありがたかったです。パックプラン内でなるべくテーブルコーディネートやドレスなどは納めたかったので、その中から選びました。テーブル花は、お花担当の方にプラン内でできる範囲で希望の花や雰囲気を伝え、それに近いコーディネートを提案してもらい満足出来ました。やはり一流ホテルでの最上階の会場での披露宴は、高級感もあり私達新郎新婦はモチロン、ゲストの方々にも大変喜んでもらえたので、ハウスウェディングでは経験出来ないところだと思います。自分達で小物など持ち込みが制限されているホテルもある中、こちらのホテルは非常に融通がきき、自分たちが目指す理想の結婚式を上げることができました。また、自分たちで持ち込む事によって準備期間も後にはいい思い出にもなり、節約にもなり、こちらのホテルで結婚式を挙げて本当に良かったです。詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
ホテルでの結婚式をお望みの方に是非!!!
挙式会場まで入る通路も広く素晴らしいです。挙式会場に入ってとにかくびっくりです。ものすごく天井が高いのです。なんと7メートルあるということ・・・・圧巻の一言です。そしてもっと素晴らしいのは窓から仙台の景色が一望できるということ・・・見学に行った日は夕方で夕焼けが美しい時間帯に差し掛かろうとしていたので、とてもきれいでした。披露宴会場は2か所見学させてもらったのですが、一つの会場はまるで芸能人が披露宴を上げるかのような素敵なところでした。コストについては見積もりを取らなかったので何とも言えませんが、とても満足できる結婚式ができるのではないかなと思いました。立地は仙台駅から歩いても広瀬通りから歩いても10分かからないので便利だと思います。プランナーさんはものすごくこちらの反応を気にしてくださる方で、私たちの気持ちに寄り添っていただける感じの方でした。とにかくどこも洗練されています。ホテルですので遠方から来る方が多い人には最適だと感じました。大人のカップルが気に入ると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/10
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ137人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:30 -
- 他時間あり
現地開催月末BIG【豪華特典】仙台牛コース試食×天空のチャペル見学
シェフ特製の仙台牛フレンチコース試食をはじめ、チャペル入場体験、パーティー会場コーディネートや照明演出などウェスティンウエディングをご体感いただけます。この日限定の【豪華9大成約特典】をご用意!

1116日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 -
現地開催★最大50万円アイテムプレゼント★春Wedding限定フェア
最大50万円相当のアイテムプレゼント!春Wedding限定フェア。2026年4月~2026年6月までで10名様以上の結婚式をご検討でお得に結婚式を。

1122土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 -
現地開催★限定1組★仙台牛コース試食×天空のチャペル&特別相談会
披露宴会場での試食体験では、新郎新婦目線やゲスト目線など、細やかなと所もチェック出来る。挙式当日をイメージしながら、シェフが手掛ける季節の逸品料理も愉しんで♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | ウェスティンホテル仙台(ウェスティンホテルセンダイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | <お車> 東北自動車道 仙台宮城ICより約15分 <電車> 地下鉄南北線/東西線「仙台」駅 南2番出口より徒歩約6分 地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 南1番出口より徒歩約7分 JR「仙台」駅 西口より徒歩約9分 JR仙石線「あおば通」駅 2番出口より徒歩約8分 <仙台空港より> 仙台空港よりお車で約50分 仙台空港より仙台駅まで、電車(仙台空港アクセス鉄道)で最速17分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 仙台 |
| 会場電話番号 | 022-722-1177 |
| 営業日時 | 11:00~18:00 毎週火・水曜は定休日(祝日の場合は営業) |
| 駐車場 | 有料 170台ウエディングご相談の際は、無料の手続きをさせていただきます。 |
| 送迎 | なし送迎バス手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | ベールアップとともにカーテンをオープンし、隔たりをなくした新郎新婦様を自然の光で祝福する。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り3階にホテルの中の隠れ家「エルミタージュ」には、自然の風を感じられるテラスをご用意しております。 |
| 二次会利用 | 利用可能ウエディングをおこなっていただいたお客様には、特別プランをご用意しております。お一人様5,700円より |
| おすすめ ポイント | 伊達家の勝ち色の黒とゴールドを基調とし、安土桃山時代の華やかさを取り入れたデザインとなっております。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りスタッフへご相談ください。 |
| 事前試食 | 有り試食フェアで承っております。 |
| おすすめポイント | オプショナルメニューや披露宴会場内に寿司職人が登場し、目の前でお寿司を提供する演出も人気!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ウェスティンホテル仙台
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

