チャペル グレイス(IZUMODENグループ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.3
設備が充実していて居心地よし
非常に重みがあって、厳粛で、ムードも澄み渡る静寂による神秘性が立ち込めていたので、記憶にもすごくはっきりと残っています。木造による椅子、壁、などが茶色大目に表現として表れていて、赤いロードですとか、ステンドグラスですとかの色を持ったものがすごく際立ってました。パイプオルガンは、木造による1つのアートのようであり、造形、細かさ、存在感、音色、などさまざまなポイントで完璧、唯一無二の存在でありました。白い外観は、トップのところが青くデザインされてすごくきっちりした王道のクラシカルも出てました。チャペル前のスペース広場も広くてフラワーシャワーがすごく悠々としてました。豊田市駅から、歩いていくとちょっと距離があるところでしたので、タクシーを利用しました。5、6分くらいだったと記憶してます。控え室とか、写真スタジオなども充実していて、式のその流れのままスムーズにおこなわれて、すごくいろいろと楽でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.3
ヨーロッパ観光好きは絶対好きです
そのチャペルあ、もはや外観がお城であり、巨大で立派なつくりが欧風の本格デザインで表現されてそびえ立っていて、もはやそこはヨーロッパの空間そのもの、という感じでした。外観は白系で、しっとり優美につくられていて、一方で内部はすごく重厚なトーンで、木目ラグジュアリーな茶色がムードに深みを持たせていました。赤いロード、前方の輝かしいステンドグラスによって、厳粛さが究極につきつまっていて、すごくよい神秘感が感じられました。新豊田駅から、タクシーに乗りまして10分とかのところだったと思います。ラウンジとか、待合コーナーとかはすごく充実していてそれらのスペースにも一貫した欧風の高貴な質感がありまして、滞在中は首位ゆったりと貴族のような気持ちでたのしむことができたというところです。中世時代のヨーロッパの建造物が好きだったり、ヨーロッパの観光が好きな人は、絶対この空間、居心地良いと思いますよ!!詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
本格チャペルでして雰囲気も素晴らしい
とっても重厚で深みのある聖堂がそこには空間を広げておりまして、厳粛さがひしひしと伝わってくるような場でした。中でも、赤いバージンロードは、落ち着いた深いレッドであり場の落ち着きとか厳粛をとっても素晴らしいものにしていました。ステンドグラスは金色系の明るくて鮮やかなものであり、美しさと同時に高級感をも出していて、かみごたえのある味わいと情緒を出していました。一瞬にして中世の時代へワープしたかと思うほどのそのムードの本格さには驚きの連続でした。豊田市駅まで、タクシーを使って5分くらいだったと思います。チャペルの造り込みがとっても本格的だからこその雰囲気であり、それらが感じさせてくれる中世の異国情緒はとっても魅力的であり、美しくもあり、心までそこにワープさせてくれて、自分が貴族になったような気持ちで優雅な1日を過ごすことができました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
お城のようなチャペルでしたよ
外観は白亜のお城そのもの、内部は、古典的な木造と赤絨毯が際立った完璧な聖堂となっていて、特に横のステンドグラスとかはカラフルでしたし、品格のある色の美しさがありまして、儀式をすごくロマンティックで優雅な光景にしていました。近場の本格フレンチ系レストランでの会食パーティは、レストランらしく料理は抜群、でドリンクも種類は豊富。ホテルバンケットにはない、軽いカジュアルな感じがあって窓もあったので晴れ晴れした心地で過ごせました。植物の元気さはそのまま伝わってきて、癒されましたね。豊田市駅までは、車を使えば5分くらいでしたので、タクシーでいきました。お城のようなスケールと本格デザインの挙式会場は、圧巻の規模で構成されていて、自然と優雅な気持ちになれるような空間となっていました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.3
お城のようなインパクトある挙式会場
外見は白いお城、中は薄暗く幻想的に灯る黄金色の聖堂、という印象でした。儀式はすごくムーディに厳粛に、そして式が終わって退場後のセレモニーは明るく軽やかに外で、というその一連の流れにメリハリがあってすばらしかったと思います。聖堂のその内部のデザインは、ちょっぴり古びた質感で、赤いロードや、金色に輝くステンドグラスなど、昔ながらの高級感を代表するようなムードでした。衣装はしっかりと正統派な純白のものと、シルバー色が取り入れられたタキシードであり、空間自体にすごく合っていました。豊田市駅がすごく近くて、タクシーを使った場合ですと4、5分くらいだったと思います挙式会場のそのお城のようなインパクトある外観の作り込みの徹底っぷりには驚きました。自然と引き込まれて、自分がヨーロッパにいると錯覚するほどでしたから。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
お城そのものなチャペル
見た目はお城そのものな挙式会場がとってもどっしりとした感じで構えていて、外観からその圧力が感じられて、入る前から厳かな雲地に入り込んでいけました。そういう雰囲気づくりって、大事だと思います。聖堂の中は、赤いバージンロードが古典的なしっとり質感を出して、アーチやらの内装によってヨーロッパの本格聖堂が表現されていました。披露宴は近く別の会場に移動しておこなわれましたが、専用バスによる移動だったのでストレスゼロでした。新豊田からタクシーを利用して五分弱だったかなとおもいます。とんがり煙突みたいなデザインのお城系デザインは、見応えもあって写真映えする空間でしたので、その本格チャペルの質感とデザインです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.3
洋風の古典的質感が魅力です
白い外観に、水色と紫の中間のような色の三角屋根の可愛らしい独立教会が建っていて、その欧風のムードには、入る前から引き込まれて、欧風の正統派の儀式がしっかりとおこなわれました。内部には金色に輝くステンドグラスが、横にも前にもあって、とっても華麗な光景でしたし、一方、内装の多くを占めるアンティーク木目調によって、落ち着いたレトロ感も出ていて、気持ちから入っていける空間となってました。ラウンジ的な待合スペースも、すごく可愛らしくて、欧風の建築らしさがあって内装としてもしっかり。異国の本当の教会の感じのおかげで、心からはいっていって祝福できました。新豊田駅から歩いて10分くらいでしたよ。外観も、内部もとっても美しく、洋風の古典的ムードによってすごく気持ちから入っていけたということです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.3
本格情緒な挙式会場でしたよ
白い色使いのそのお城のような外観は、どっしりしていて、また、可愛らしくもあって、メルヘン。かなり立派で、屋根のところは青くなっているなど、とっても爽やかに凝っていました。内部は、赤いロードが、とっても鮮やかに輝く構造で、側面の黄色系、金色系のステンドグラスが妖艶な輝きを放ってました。椅子などに木目アンティーク感が強く表れていて、時代感というものがうまくテーマづいているなあと思いました。待合の時間に滞在したラウンジ的な場も、欧風の貴族がすごすような質感の場ですごく高い質感。おもてなしドリンクもあって、優雅に待てたのが良かった。チャペルの前にはレンガ調の床面でできた広場があって、お日様の下おこなわれたフラワーシャワーの時間はとっておきのロマンティックシーンとなりました。新豊田駅から、歩いていくことができて10分ちょっとくらいだったと思います。その教会は、外観も、目の前のレンガ調ガーデンも、そして中も、全てが中世時代の時代感で徹底してつくられており、ムードは最高にレトロで味わい深井ものでした。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
映画のセットみたいな聖堂
そとから見えるその迫力の佇まいを表現するならばそれはお城のようでした。欧風の本場なデザインでつくられていて、そのこだわりは内部へと続きます。精巧で神秘の美しさのステンドグラスが大々的に設置されて、教会の厳粛さを表現。オルガンも巨大だったり、何と言っても式の後で大きな扉を出たところにあった、大きな大きな階段と赤いロードの伸びたセレモニースペースの異国情緒の素晴らしきこと。映画の世界のワンシーンみたいなフラワーシャワーがあって、すてきなひと時でした。シンプルめなパーティースペースには、木のフローリングや大きな窓、そして美しいレースのカーテンなど奇抜さがないものの、ナチュラルがしっかり徹底されていて、ぬくもりあふれる心地がしました。茶色のフローリングは光沢感があって、清潔感がありました。派手でない飾りつけは、どれもヨーロピアンにデザインされていて、洒落てました。豊田市駅からタクシーにて7、8分ほどだったかと思いますね。映画のセットのような聖堂の、徹底された本場なデザインに驚きっぱなしでした。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
挙式のみ+写真撮影のみのシンプル婚
厳かな雰囲気のチャペルで、バージンロードの長さも適度にあります。挙式のみ、撮影のみのプランのみを扱う会場の為、費用はかなり低めに設定されています。披露宴会場なし駅から少し離れますが、駐車場が併設されているので安心です。当日に電話で問い合わせて、急遽見学させて頂きました。随分前にリニューアルして、挙式のみ、披露宴なしの会場になったそうですが、訪問するまで全く知りませんでした。披露宴は行わず、挙止のみ+写真撮影のみの、プラン設定がとてもシンプルな式場です。披露宴を行いたい場合は、近くのお店を探して、自分達で準備する必要があります。費用を抑えて、挙式のみ+写真撮影のみのシンプルな結婚式を挙げたいカップルの方にオススメです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
迫力のステンドグラスでしたよ!
ものすごく本格的な、中世時代の情緒を質感として表現していて、木造のレトロデザインのとっても深みと重みのある雰囲気がとっても魅力的でした。木造の内装は、アンティーク調で、彫刻などもはっきりしていて情緒がありました。迫力のステンドグラスが目立っていて、時代感がすごく珍しい感じでした。外観も内部も全てにおいて本格的で、実在の聖堂かと思うほどでした。披露宴は、近場の、高級系のレストランっぽいところで実施されました。窓あり、ガーデンありの低層重母屋でしたので、縦移動がない分、すごく過ごしやすくて楽でした。家具とかお皿とか、円卓の飾りなど、どれも繊細でおしゃれでした。豊田市駅からは、タクシーを使っていって10分以上はかかったと記憶しています。実在の本場の聖堂さながらの規模、外観、内観の挙式スペースは、欧風の儀式をしっかりと実施したい人向けです!詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
広い会場で式が挙げれる。
バージンロードの距離が長くて、やはり両親を喜ばせたいというのが大きくて、これならお父さんが喜ぶなと思いました。それと結構な人数を呼びたいと思っているのでここは広くていいなと思いました。会場はとても広くてシャンデリアが映えてゴージャス感があります。立地はあまりよくないですが、それなりのサービスがあるようでとてもいいなと思います。シャトルバスを無料で貸してくれるという事なので、ゲストの方の不便も無くてとても有り難いなと思います。とても親切で丁寧な対応をしてもらえました。色んな提案を出してくれたり、不明な点もしっかりと答えてくださるので嬉しかったです。ドレスの種類が多くていろいろ選べてよいなと思いますし、会場が広いので大人数呼ぶ方にはとてもお勧めです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
選択肢が豊富でゴージャスな会場
3会場ありましたが、共通項はシャンデリアの輝きでした。マリアテレサは窓・椅子・絨毯といった細部までゴージャス感が強い印象を受けました。ルーチェは床がフローリングなのと、階段があり、よりアットホームで落ち着いた印象を受けました。セーヌは大きく異なり絨毯・壁・カーテンの色が茶色系でぬくもり感が強い印象を受けました。螺旋階段をうまく活用したい会場でした。愛知県豊田市小坂町2-60【公共交通機関】名古屋鉄道豊田市駅より西へ徒歩20分【車】東名高速豊田ICより北東へ5km、15分下見当日は私の度重なるスケジュール変更依頼に対応頂き、男性のスタッフの方にロビー・3つの披露宴会場・ココンという名の待合スペースを簡潔かつスピーディーにご案内・ご説明いただきました。挙式会場が点検のために見学不可であったのが唯一残念でした。・神前式、教会式のどちらも対応可能・テーブルコーディネート、ライティングエフェクト等演出の引き出しが多く 新郎新婦の好みのテイストにアレンジ可能 (詳細はルージュガーデン豊田様のホームページを参照願います)・ココンという名の待合スペースは西三河の式場ではおそらくナンバーワンの質感とスペースだと思う詳細を見る (506文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
多人数も対応可能です
【披露宴会場について】披露宴会場はいくつもあり、大変広く収容人数も多い会場がありますし、会場内の天井も高く広々した雰囲気で、会場全体も広大な敷地内なので、圧迫感がありません。ゴージャスで多人数でワイワイできる挙式披露宴会場です。総合結婚式場という特徴から、多人数にも対応してくださいますし、豊田市駅から徒歩だと距離が少々ありますが、専用のシャトルバスも各地に運航してもらえますので、ゲストの方の交通の便は問題ありません。専用の無料駐車場も広々、たくさんあります。さすが交通の町トヨタです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方のサービスはスマートかつ的確で全く問題なく安心してお任せできると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】豊田市駅からは徒歩だと少々距離がありますが専用のシャトルバスも出していただけますし、大駐車場も完備されているので問題ないです。【この式場のおすすめポイント】多人数、広々ゴージャスな挙式を希望の方は必見です。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
絵に描いたような式場
挙式場は、教会と神殿の2種類がありました。教会までは、受付ロビーからリムジンにのって(夏だとオープンカー)移動できます。教会の扉をあけるとそとの光が差し込み、純白のドレスに包まれた新婦のシルエットが美しくみえます。まさに、絵に描いたような式になるでしょう。教会は左右の壁と正面がステンドグラスに囲まれており、落ち着いた雰囲気で、かたすぎず、ラフすぎない式があげられそうです。神殿はメインの建物の中に入っており、神殿会場の途中、石が敷き詰められた、ある意味和風なバージンロードはとてもいい雰囲気をだしています。出雲大社の神様に見守れながら、雅楽の演奏に身をゆだね、大切な人に見守られ、厳かな雰囲気で式を挙げることができそうです。すぐ隣に写真撮影所があり、移動も短く、すべてを同じ建物の中で行うことができるのはとても便利です。披露宴会場は、さすが出雲殿、といった感じです。大人数を収容できる会場から、50人ほどの少人数用の会場があり、メルヘンチックなかわいらしい会場、ワインレッドにつつまれた大人な雰囲気の会場、光がよくさしこみ、広々とした会場があります。すべてが同じ建物の中なので、見に来てくださった方の移動もなく、おちついて時間をすごすことができるでしょう。また、披露宴会場は、1つの階に1つなので、同じ時間に披露宴を行う場合でも、お客様同士が顔を合わせることなく、自分たちだけの時間、空気を演出することが可能でしょう。音響やスクリーンも完備されており、カラオケもできるそうです。テーブル同士の間隔も広めでまわりを気にせず時間を楽しむことができそうです。結婚式専門なので、コストは高い?と思いがちかもしれませんが、まずは相談してみることです。挙式の時期、お日柄、時間帯、人数を伝えれば、だいたいのお見積もりはだしていただけます。お日柄をきにしないのであれば、かなりお値打ちに挙式・披露宴をあげることができそうです。また、コストには、小物もある程度含まれているので、後々追加でかかってくることが少なそうです。あれだけの豪華な会場での披露宴、美しいステンドグラスに囲まれた教会で式をあげるわりに、コストは控えめだと思います。また、お料理のコストパフォーマンスはとてもいいと思います。どのクラスのコースを選んでもとてもおいしそうですし、来てくださる方もきっと満足していただける内容になっています。ロケーションは、駅が近いわけではなく、少し不便です。駐車場にはたくさん車をとめることができるようなので、車でお越しの方にはとても便利だと思います。ただし、披露宴を考えると、お酒を飲まれる方が多いと思いますので、駅近くをお探しの方には少し不向きかもしれません。ただし、式場から駅まではバスを出してくださいます。名古屋の駅でも送迎してくださるそうなので、心強いです。他県から人がくる場合には、バスを利用するしかないと思いますが、名古屋でも迎えに来てくださるので、心配はいらないでしょう。最寄駅はおそらく豊田市駅になりますが、もちろんそこからもバスは送迎してくださいます。車でこられるかたも、電車でこられるかたも、心配なく利用することができると思います。とても親身に相談にのってくださり、様々な角度からいろんな提案をしてくださいます。会場が大きい結婚式専門の建物なので、大人数での挙式には慣れていらっしゃると思いますが、少人数での挙式にも相談にのってくださいます。お料理の写真もバリエーションもたくさん説明してくださり、とてもわかりやすいです。不安に思っていることや、疑問に思っていることは何でも相談にのっていただけます。これから一緒に結婚式をつくりあげていくにあたって、とても協力的で、明るく前向きに考えていくことができます。女性目線でいろいろ提案してくださるので、安心しておまかせすることができます。式や披露宴でやりたいことや、思い描いていることは、相談すると、なんでもかなえてくれそうな、そんな気がします。ステンドグラスに囲まれた美しい教会での結婚式がかなえられます。まさに絵に描いたような教会での式です。この式場ほどステンドグラスに囲まれているところはなかなかないと思います。女性があこがれる、「ザ・結婚式」です。また式場にはたくさんのゲストをよぶことができるので、横幅も広く、バージンロードもほどほどに長く、ゆったりとした空間で、オルガンの音が響き渡り、とても素敵な空間をつくりあげています。なによりも、純白のドレスに身を包んだ新婦が立つ大きな扉がひらいた時のシルエットが容易に想像でき、とても幻想的でとても美しく、感動的な光景になることは間違いないでしょう。また、式場内には、引き出物や結婚湯ビア等もとりそろえているため、すべてをここでそろえることができるのもいいポイントです。普段お世話になっている方々や、古くからの友人など、大人数に祝福してもらいたい、というカップルにはとてもお勧めです。やはり結婚式専門ということもあってか、オプションでいろんな演出を追加することができ、オリジナルの納得のいく素敵な式を実現することができると思います。あれもやりたい、これもやりたい、というカップルにはぜひここを一度みにきていただきたいです。下見のときには、とにかくすべての会場を見ていただきたいです。式場であれば、チャペルと神殿、披露宴会場であれば、大きい部屋と小さめの部屋のどちらも、また控え室や受付用の部屋などもすべて見てみるのがいいと思います。写真だけではなく実際にみることで、ここなら安心だ、と思えるからです。詳細を見る (2302文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
お値段以上の式ができます
昔ながらの教会式がしたいという人にはかなりおすすめです。バージンロードはとても長く、お父さんと長く歩きたい、ゲストにウエディングドレスをしっかり見てもらいたいという人にはもってこいだと思います。バージンロードが長いこともあり、かなりの人数が収容できるため保育士さんや教員の方は挙式に生徒さんをお招きできることもあり、よく利用されているようです。フラワーシャワーも大きく広々とした階段で末広がりの階段であるため、写真もゲストに隠れてしまうことなく、いい写真がたくさん残せます。いい写真を残したいのであれば、少し広すぎるかなと思うくらいの会場のほうがゲストの頭などが映らず、いいですよ。かなり天井が高く、シャンデリアが豪華で解放感がありました。会場は70人の式をしたのですが、かなり広々つかえました。150人くらいの式でもできると思います。バランスよくセッティングしてくれるので、広いからと言ってガランとしてしまう感じではありませんでした。キャンドルサービスでも新郎新婦並んで歩いて回れましたし、写真もゲストとあまりかぶらず、いい写真を撮ってもらうことができました。ブラックシンガーを呼びました。これは出雲殿だけができる特典なのですが、金額はかなりしましたが、ゲストが口をそろえていい式だった楽しかったと言ってくれました。ほかの場所でいまいち盛り上がらなかったとしても、最後にブラックシンガーが全員を盛り上げてハイテンションのまま開演にもってきてくれます。後日会った友達はみんな料理とシンガーをかなりほめてくれました。和洋折衷の料理を出してくださる場所があまりなかったので魅力的でした。伊勢海老が各テーブル一匹ずつ出てきます。それがかなりゲストから好評でした。どこの式場の料理もおいしいかと思いますので、何かインパクトを残したいのであればどこにもないパフォーマンスです。平均並みだとは思いますが、すごく高かったでしょとほぼ全員に言われました。あまり好立地とはいえません。しかし、シャトルバスを無料で2台出してくれるため全く気になりませんでした。希望であればセントレアや名古屋駅などかなり遠くまで迎えに行ってくれます。タクシーチケットを全員に配らなくて済み、かなり助かりました。衣装さんが上品で素敵でした。何着着ても少しわがままを言ってもいつも本当に上品に笑顔で対応してくださいました。10個ほど式場をまわりましたが、ここのスタッフさんは比較的落ち着いた雰囲気の方が多かったです。アットホームな式がしたく、プランナーさんと友達のように進めていきたいという人には向かないかもしれませんが、落ち着いてゆっくり話を聞いて進めてほしいという人には向いています。ウエディングドレスはトレーンがかなり長いものを選びました。バージンロードがかなり長いため、たいへん映えます。衣装さんが教えてくれたのですがトレーンが長いドレスを着たい人は、バージンロードが長い式場を選ばないと長いドレスはないそうです。式場とのバランスを考えるからだそうです。トレーンが長いドレスを着たいのであれば、バージンロードが長いことを絶対条件で探してください。やはりブラックシンガーです。どの友人の式に出てもシンガーが会場を巻き込んで盛り上げてくれる場所はありません。ビデオや写真を見返してもゲストの笑顔がいっぱいとれています。自分たちだけが満足するのではなく、ゲストを楽しませたい、と思っている人はとてもいいオプションだと思います。比較的良心的な値段で用意してくださるので、少しくらい贅沢なオプションをつけても十分あげられます。お花もとても豪華ですし、会場ももともととても豪華なので華やかな式に見えます。やりたいことをすべて積み込むなんて他の式場では到底無理でも、ここでは叶うかもしれません。詳細を見る (1573文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/05/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
駅近くで便利
まさに、ザ、教会という感じです。大階段が写真撮影には良かったです。しかし、待っている間の日差しを遮るものがなかったので小さな子供連れで夏場の参列には何か対策が必要です。一人一人の席も余裕がありくつろいですごせました。伊勢海老一匹をテーブルごとで目の前で取り分けてくれ、めったにない体験ができました。駅から近いので遠方からのお客様に便利です。スタッフさんの人数も多めなので、飲み物の注文もまたされることもありません。ただ、館内の温度設定がかなり低いのでブランケットなど用意していただけるとたすかります。子連れでも子供用椅子など準備してくれるし授乳もしやすいです。受け付け後に式までの待ち時間もフリードリンクがあるのでゆったり時間を過ごせます。館内全体が清潔感があります。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳粛な聖堂タイプの挙式が印象に残っています
聖歌隊の雰囲気がぴったりとマッチしていた挙式会場は、天井が高い聖堂タイプの会場でした。厳粛さや重厚なムードはかっちりとして落ち着いた式を行いたい人におすすめの、素敵な式でした。大人な宴会場という表現がぴったりなパーティ会場です。茶色のテーブルクロスや、暗めにトーンが調整された光の明るさや、部屋の内装としても濃い色使いが多くて、とってもシックな雰囲気でした。座っていると、フィーリング効果さえ感じてくるほどの、リラックス感は凄く良かったです。ウニと牛フィレ肉の上手さを忘れることができません。牛は和牛で肉質が上等でしたし、ワイン風味のソースも上品で、お肉の良さを壊すことなく引き立てていました。新豊田駅から徒歩で行ける場所にありまして、教会と宴会場もすぐ近くでしたので、移動が簡単でした。教会の、本物の聖堂という凄みが素敵でした。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/06/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがイイ
チャペルがとても良かったです。長いバージンロード、美しいステンドグラス。本当に女の子の憧れ。といった感じの雰囲気です。披露宴会場から挙式場まで、少しだけ距離が空いていますが、リムジンで送ってくれるというサービスがあり、お姫様気分が味わえます。自分の好みによって選ぶことができますが、私が気に入ったのはレトロな感じのする会場。それ以外にも可愛い雰囲気の会場もあり、だれでもお気に入りが見つかると思います。来客の送り迎えはありますが、最寄りの駅から多少離れています。遠方からこられるお客様が多いと、多少不便を感じるかもしれません。やはり出雲殿グループといった感じです。下見だけですが、かなり気持ちよく説明を受けることができました。選べるドレスの種類が多いのが嬉しいです。ほかのグループ店からの貸出もあるので、自分に一番似合うドレスを選べるのは嬉しいです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/03/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おすすめ
少し古いですが、天井が高く、大きなステンドグラスはため息がでるほど、きれいです。バージンロードが長く、ウエディングドレスの長い裾がとても綺麗に映えます。映画のようなワンシーンです。かわいらしい雰囲気の会場でした。いろんな演出ができたので設備も整っています。他にも会場があるようなので好きな雰囲気やゲストの人数によって選べそうです。ボリュームもあり、お洒落な盛り付けでお腹いっぱいになった。駅からはすこしはなれていますが、駐車場が多いので車で来る方が多い場合も安心です。スムーズな司会進行で問題なく進んでいった。会場が広く、ゲストも多く入ります。最近チャペルが広いところはあまりないので、盛大にゲストを多く招待される方にはいいと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和食のコースが新鮮♪
【挙式会場】外国映画に出てくるような、茶色いシックな教会。ステンドグラスが印象的です。挙式のあと、チャペルの外に出てフラワーシャワー、のかわりに巨大クラッカー!とてもユニークで、晴天によく映えていました。【披露宴会場】バンケットはとてもキュート!ゲスト一人ひとりがしゃべりやすい距離で、アットホームなパーティーでした。【演出】前述したクラッカーや、ペーパーアイテムなど、オリジナリティ溢れるパーティーでした。【料理】お料理は和食のコースでした。おはしで全部いただけるコースは、とても食べやすく、そしてとってもきれい!日本人らしいわびさびがとても素晴らしかったです。お料理にあわせて新郎新婦も和装でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/02/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
内装が綺麗になっておしゃれです。
チャペルが離れた所にあり、ステンドグラスがとてもきれいでパイプオルガンの音色がとてもすてきでした。底独特の結婚の際の刻印のようなものがあり、いつでも挙式じょうに見に行けるいい思い出が残ります。ちょうど改装したばかりで門がついていてとてもおしゃれなシックな雰囲気に出来上がった落ち着いた披露宴じょうでしたしかも待合室が隣で便利です。音響もいい感じに心地よく聞けて良かったですし会談がついていたので素敵な演出がいろいろできると思います。私たちは子供と一緒に登場しました。料理は中の位にしましたが結構たくさんの品がでてみんなはおなかがいっぱいといってました。ケーキがサイパンの海を再現してくれてとても思い出に残るケーキになりました。プラス一万円以上の装飾でした。テイスティングという形で食べさせていたたいたときクロワッサンがとてもおいしくて料理もよかったです。ただ駅から遠いです。シャトルバスを付けていただいたのでそこに関しては問題はなかったです。気さくな人が好きなのでちょうどとても元気な私好みな女の人がつき、良かったのでそこに決めたのもあります。産後で太ってしまったのでラインが綺麗なものを選び、赤の和風のウェディングドレスにしました。チャペルから帰るときにリムジンに乗れるのがよかったです。そんなに値段をかけたくなかったのですがいろいろリーズナブルなものがえらべたので、値段的には安心できました。みんなも楽しかったと行っていましたし、とても納得のいく間延びもない式でした。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
出雲殿
当日の朝集合。昼前からの挙式のため、式場から新郎、新婦が白いリムジンに乗り、近くの教会へ移動しました。参列者はバスでの移動だったと思います。教会では、入場、誓い、署名(壁にプレートをつける場所があります)をしました。挙式後、外でライスシャワーやブーケトス、バルーンも行いました。家族や友達と写真を撮って、帰りもリムジンで移動しました。披露宴会場内に階段があったので、階段から入場しました。妊婦だったので、相当注意しましたが、いい思い出です。キャンドルサービスやスピーチ、ビデオ、カラオケをしました。両親には、新郎、新婦それぞれの赤ちゃんの写真つきのプレゼントを渡しました。料理は、真ん中のクラスでしたが、品も多く、とてもおいしくいただきました。テーブルの花に意外とお金がかかったので、ぬいぐるみを多めに持ち込んで、配置してくださいました。会員になると、ドレスが安くなるので、利用しました。駐車場が広く、良かったのですが、駅から少し距離があったので、参列者が相乗りをするようになって、少し申し訳なかったです。打ち合わせに行くたびに、入り口の方が名前を憶えていて下さり、スムーズに案内されました。途中で妊娠が分かり、色々変更もありましたが、とてもよく対応をして下さりました。式場の方が、本当に親身になって、色々なプランを考えてくださいました。新婚旅行やドレスを何回も変更してしまいました。担当によって、自分たちとあうあわないがあるので、式場は実際にいろいろ見てから決めるのがいいと思います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
無関心だった彼が興味を持った!
なかなか結婚式の話を進めてくれない彼にをその気にさせるために勝手にブライダルフェアを予約しました。彼はめんどくさがり屋だし、初めての見学なので、自宅から近いところを選びました。挙式会場について・・・チャペルにはヨーロッパから取り寄せたステンドグラスがあり、天井も高く、壁は大理石でできているそうで、当日のパイプオルガンや聖歌隊の讃美歌がよく響き、鳥肌が立ちそうです。ただ、チャペルを出ると、正面にはアパートや看板が見えるので少し残念です。披露宴会場について・・・私たちの予算や思い描いたイメージにあう明るい会場を見せてもらいました。床は柔らかいフローリングでヒールの音があまり気にならず、良いと思いました。入り口近くに階段があり、お色直しの時にスポットライトを浴びながらそこから登場するのはとても素敵だと思いました。スタッフについて・・・30代くらいの女性がついてまわり、最初から最後までとても丁寧に説明してくださいました。そして、あれよあれよと話が進んでいき、次回のドレスの試着会の予約もとってしまいました。料理について・・・今回は試食はしていません。コストパフォーマンスについて・・・今回が初めてなので他と比べると、とういのはわかりませんが、ご祝儀+自分たちが負担できる金額で見積もりを出してもらいました。ロケーションについて・・・豊田市駅が近いのでゲストの方には良いと思います。またチャペルでの挙式が終わった後、オープンカーで会場の周りを走り、駅前まで行って帰ってくるそうなので、とても目立てます。良かったところ・・・挙式会場も披露宴会場もスタッフさんの対応もとても良かったです。衣装も式場にあるものを選び、美容スタッフも専属の方がいますし、旅行会社もあるので二人のわがままをいろいろと聞いてもらえそうだなと思いました。こんなカップルにおすすめ・・・指輪の購入や衣装選び、、すべてここでできてしまうので、あまり準備でいろいろ出かけたくないカップルには良いと思いました。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/23
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 4.2
- 会場返信
最高の記念になりました!
結婚式のプランなど全く考えていなくて式場に相談に行きました。スタッフさんたちはとても親切な方々で私が一番嬉しかったのはドレス選びの時でした。スタッフさんたちは色々なドレスを私に着させてくれて髪飾りやアクセサリーまで合わせたりして親身になって私に似合う最高の晴れ姿にしてくださいました。食事についてですが私たち夫婦は洋風でもいいんですが旦那の上司やご両親に合わせた和風の料理をお願いしたらその通り和風の品も数品並んでいて叔母は喜んでくれていました。あと式場のゴージャスさにも感動でした。親族や友達をご招待しても全く恥ずかしくなくてむしろ自慢できるような綺麗な結婚式場です。今回すてきなハッピーウェデングになり本当に感謝しています。近々結婚式をあげる友達にもオススメしました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/16
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がすごくおいしかった!
料理:なによりも料理がおいしかったです。一皿一皿がおいしい。デザートもお洒落で、複数の小さなケーキがでてきました。よく量が少なくて満足できなかった、といった思いをしましたが、ここでは食べきれないほどの量がでてきました。披露宴が始まる前に、ドリンクサービスがあったのもよかったです。会場:螺旋階段があったりと、ロマンチックでした。演出:巨大スクリーンを使ったスライドショーや、水を注ぐと光るキャンドル?のような飾りが素敵でした。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アンティークで高級感あふれるチャペル
なんといっても、全面、横面にあるステンドグラスがとても素敵でした。アンティーク感が漂い、チャペル全体が、高級感あふれる雰囲気を醸し出していました。とても広いのも印象的でした。本当のヨーロッパの教会にいるかのような気分でした。久しぶりにいとこが勢ぞろいできたので、それもよかったです。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/06/25
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素晴らしい!
以前、働いていた友人の結婚式に参列しました。チャペルがとても豪華で凄く良かったです。街中にあったのですぐ道路に面していたのがちょっと気になりました。スタッフの対応はとても良く全てにおいていきわたっていたと思いました。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
今年挙式します♪
今年の春、出雲殿で挙式をします。決めた理由は彼のご両親に互助会を使って欲しいと言われたからです。挙式会場や披露宴会場はとても豪華で高そうなイメージがありましたが、互助会のおかげですごくリーズナブル!!悪くはないです。嫌な所は衣装の持ち込みがNG。生花もほぼNG。ジュエリーの売り込みとかがしつこいです。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
我が子の結婚式、感動と喜びで一杯でした。
最近は子供たちを中心とした流れで親の立場としては口を挟みにくくなり、披露宴の内容、引き出物、料理などぎりぎりまで教えてもらえない状況でした。結婚式も自分たちが楽しむ形態で、手作り感があってよかったです。しかい式場内では子供の泣き声が続き記録に残ることを考え、席をはずさせる等心配りは欲しいものです。帰り際、親類のボレロがなくなり、窓口のスタッフの対応に驚かされました。最終は見つかってよかったですが窓口のスタッフは最後まで謝罪の言葉がありませんでした。などなど苦言を呈しましたがトータルではよかったと思います。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 54歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ56人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | チャペル グレイス(IZUMODENグループ)(営業終了)(チャペルグレイス) |
---|---|
会場住所 | 〒471-0035愛知県豊田市小坂町7-90-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |