ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
駅近でアットホームの雰囲気の式場です。
あまり広くはありませんが、とても綺麗な会場で、バージンロードが一段高くなっているのがよかったです。狭いので披露宴の参列者よりも少ない人数の参列者の数でした。元々が学校みたいなので四角くて教室な感じがあり、広さもあまりありませんが、逆にその狭さがアットホームな感じでとてもよかったです。披露宴会場は何箇所かありますが、私が使用した場所は森の中のイメージ、外で披露宴をしているような雰囲気です。お料理はできるだけ美味しいものを選びたかったのでこだわりました。スイーツブッフェが参列者の方からとても好評で、とっても良い披露宴になりました。駅からも近く、高速バス乗り場も近くにあるので遠方からの参列者の方に喜ばれました。とても親身になって相談も聞いていただきました。ウェディングドレス、カラードレスをそれぞれ1着ずつきました。駅から近いので、打ち合わせや参列者の方にとても便利です。、あっという間に時間が過ぎてしまうので式当日の流れをあらかじめ想像してた方がいいと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/04
 - 投稿 2016/12/07
 - 訪問時 21歳
 - ゲスト人数 71~80名
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
高級レストランみたいなパーティースペースでした
特大のクリスタルシャンデリアと、光沢あるベージュのエレガンスカーテン、が2大特徴的な挙式会場は場内に緑が豊富に飾ってあって、清らかさと森のような癒しの雰囲気の両方の良さを取り入れていたような感じでした。神父さんの向こう側の壁は、とっても明るく、白く輝いて白銀の世界観が素敵でした。ラグジュアリーな高級レストランのようなパーティースペースで、壁はホワイトとブラウンのバランスがちょうどよくて自然の感じ。また、一部の壁にはカジュアルな棚にシックな美術品が並んで、かっこいい感じで演出されてました。フレンチを近代的調理法で今風に仕上げており、そのオイル、塩などの調味料までも上質なことが伝わってきました。電車で仙台駅までいって、駅からは歩きました。5、6分ほどで、ほどなく到着した記憶があります。パーティーを待つ時間として過ごしたホワイエ、ラウンジがとっても広くて、気分爽快だったということです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/04
 - 投稿 2017/06/08
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
アットホームに式ができると思います!
綺麗でしたが、チャペルのバージンロードのお花が造花と分かるような、糸の飛び出た感じが残念でした。とても素敵でした!統一感があり、写真映えする装飾です。エレベーターが狭いです。会場のこじんまりした感じが、ゲストを含めて一体感を産んでくれるような感じがしました。美味しかったですし、ボリュームも良かったです!寿司バーのサービスはアットホームな感じで素敵でした!!少し駅から歩きますが苦ではありません。とても素敵な式でした。二次会までまとめて同じ会場なので、移動がなく楽でした。エレベーターが狭く、一機しかないので、開いたら他の花嫁さんと遭遇しました。でも全体的に素敵でした。安定したサービスをされていると感じました。スタッフさんにもわざとらしさがなく、細やかな対応でした。私の周りは最近ここであげる人が多いので、毎回違う演出パターンが会って、柔軟に対応してくれるのかなと思いました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/02
 - 投稿 2016/03/01
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 3.5
 - 会場返信
 
ゲストと楽しめる結婚式場
・会場内の雰囲気としてはとてもシンプルです。バージンロードが一段高くなっていて、スタッフからはオススメポイントだと説明を受けました。・階段や廊下がなく、すぐ目の前の鐘のところでフラワーシャワーをするようでした。個人的にはブーケトスやフラワーシャワーをする場所にあまり魅力を感じませんでした。会場ごとに雰囲気が異なり、自分に合ったコンセプトのものを選択できました。フォトスペースや様々なビュッフェがあったりと、ゲストが楽しめるような要素があったところが好印象でした。試食したものはとても美味しかったです。特にお寿司バーはとても魅力を感じました。街中にあり、公共の交通機関を利用する方にとってはとても便利だと思います。また、二次会を考えるととても便利です。とても一生懸命に、熱烈に説明をしてくださいました。今この場で決めてくれれば値引きがある…といったような、決断を急ぐようなところがあったところが残念です。お寿司バーや、フォトコーナー、デザートビュッフェなど、ゲストに楽しんでもらえるような演出を取り入れられることは好印象でした。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2016/02
 - 投稿 2016/12/01
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 3.7
 - 会場返信
 
若年層が楽しめる内容が多い
上階にあるチャペルは白が基調の綺麗な感じのものでした。フラワーシャワーができるスペースが若干狭く感じました。数種類の会場があり、各々にコンセプトがありました。私達はリュクスという会場を見てみました。濃い色が基調の大人っぽい雰囲気の会場です。入場する際に新郎新婦のシルエットを映し出した演出がこの会場のみで可能で、カッコ良く入場したい方にお勧めです。また、寿司バーが併設されており、職人さんが目の前で握ってくれます。寿司バーやお料理、デザートの試食をしました。寿司は盛り付けも綺麗で握りの味も申し分ありませんでした。幅広い年代に好まれると思います。料理も美味しく、盛り付けもお洒落で視覚的にも楽しめます。デザートも目の前で作って提供してくれます。仙台駅から徒歩圏内であり、好立地であると思います。駐車場もあるので車の方も安心です。皆さん気持ちよい挨拶で出迎えてくれました。プランナーさんも質問に対してもしっかり答えてくれ、アドバイスもたくさんいただけました。見積もすぐに出していただけたのですが、当日に申込をいただければ〇〇円安くできます等、決断を急がせる案内があったのは残念な点でした。結婚式はやはり両親への確認等、熟考してから決めるものですので…若年層に好まれそうな演出が多い印象です。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2016/02
 - 投稿 2016/12/01
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
 - 3.5
 - 会場返信
 
場所や立地は最高かな!
街中にいながらきちんとした結婚式場の雰囲気があり、よかった。ただ、結婚式が終わり外に出た瞬間に、人ごみや車の混雑で一気に現実に引き戻されるのがちょっと残念な感じが個人的にはした。立地はすごく便利で良く、タクシーを使ってもさほど遠すぎず、地下鉄やバスも頻繁にあるので、移動にはよかった!あと定禅寺通りに面しているから、緑や自然の雰囲気があってよかった!ごく普通で、特別に丁寧親切だったりはせず、また過不足もなく、一般的に感じた。家族を中心としたと少人数の式だったからか、全体的にまとまりがあり和を感じる式に仕上がってはいた。料理は本格的で美味しく品がありよかった!全体的にシンプルでコンパクトな会場なので、少人数の結婚式にはおすすめ。まだ新しい会場だからか、化粧室などの設備も清潔感があり綺麗だった。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2015/12
 - 投稿 2016/12/24
 - 訪問時 31歳
 
- 
        

 - 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
ゲストを飽きさせない工夫がいっぱい
数種類の披露宴会場を見学しましたが、披露宴が始まる前に気軽にウェルカムドリンクを取りに行けるバーカウンターがあったり、スナップ写真が撮影できるかわいいフォトブースがあったりと、待っている時からわくわくするような、ゲストを飽きさせない工夫がたくさんありました。周囲の式場やゲストハウスと同じくらいの費用でした。実際に披露宴で提供されるお寿司とデザートビュッフェの一部をいただきました。お寿司の味が本格的で、とても美味しくいただきました。デザートもシェフ自ら鉄板でアイスクリームを作ってくださり、この演出はゲストも喜ぶのではないかと思います。仙台駅から徒歩で行けます(7~8分程度)。雨や雪でも、タクシーで行けば5分程度で着きます。スタッフの方には分からないことや不安な点に対して都度丁寧に説明していただき、好感がもてました。また、案内・会場準備・シェフの方がしっかりと連携しているようで、スタッフの仲の良さが垣間見られました。会場によって雰囲気が変わるので、和装・洋装どちらでも対応できそうです。化粧室も清潔感があり、充実していました。落ち着いた大人のウェディングというよりは20代~30代前半のカップルにオススメだと思います。見学当日が誕生日だったのですが、見学途中でフォトブースで撮った写真をスタッフの方がメッセージカードを添えて見学の最後に渡してくださり、とても嬉しかったです。さすがおもてなしのプロだなと深く感動しました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2015/11
 - 投稿 2017/07/21
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
規模が選べる会場です
ビル一棟まるまる結婚式会場で、人数によって会場が選べるようです。チャペルは広くて解放感があり雰囲気があります。控室、チャペル、披露宴会場と全てフロアが違うのであっちこっちとせわしなく移動しないといけないですが、まあ許容範囲です。広くてきれいで解放感があります。ほぼ正方形で柱もないので高砂が良く見えます。とても美味しかったです!和洋折衷っぽい感じでどれもおいしくいただけました。駅から徒歩圏内ですが繁華街からは少し離れた閑静な場所なので落ち着いています。あの辺りはあまり通らないのでこんなところにこんな大きな結婚式会場があるなんて知りませんでした。一つの会場で挙式と披露宴が済むので便利です。スタッフさんも皆様親切丁寧ですし、親御さんも満足できそう。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/11
 - 投稿 2016/05/25
 - 訪問時 38歳
 
- 申込した
 - 4.4
 - 会場返信
 
小さくてアットホームな会場
コンパクトであたたかい雰囲気の会場でした。私達は特に演出を入れない予定なので、充分/丁度良いかなと思いましたが、何か動きのある演出をしようとするとちょっと手狭に感じるかな?と思いました。ゲストとの距離が近く、あまり広すぎない会場を希望していたのと、今までに見学/参列してきた色々な結婚式場とは違った雰囲気が気に入ったこと、担当の方が「親戚、友人一同で和気藹々と宴会をする」と言うようなイメージを話してくれたのですが、そのイメージが、会社関係のゲストは呼ばず親しい関係のゲストだけを集めて美味しい食事やお酒を楽しみながら沢山話をしたいと言う私達の希望にしっくりと来たのでリュクスに決めました。見学の時に人数によっては丁度柱の影に被ってしまう席があるように見えたのでその席には配慮が必要かなと思いました。またかなり個人的な感覚ですが私は特に和にこだわりを持っていたわけではないので、テーブルの装花の選択肢をざっと見せてもらったところ全てどこかしら和と言うか中国?っぽい雰囲気があるのが、素敵だとは思いますが自分にはあまりしっくり来なかったです。実物を見ればまた印象が変わるかとも思うので、そこまで気にしてはいませんが、特に和を主張しない選択肢があっても良かったかなと思います。まだ確定していないのでコメントできませんが、見積もりの段階では良心的だったと思います。これからどのくらい変動するのかがまだわかりませんのでよく考えて決定していきたいと思います。本格的な試食はしていないのですが…少し試食させてもらったお寿司も美味しかったので、お寿司バーと天ぷらライブが良いなと思いました。ただそれらの演出は会場と連動してしまうので、アイスパフォーマンスやデザートビュッフェも友人向けに良さそうだなと後ろ髪を引かれました。また寿司などのオプションは6品のフルコースを欠けること無く揃えた上で選ばないといけないルールなので女子や年配の方で後半のお料理がお腹一杯過ぎて食べられなかった…と言うことがないよう気を付けなくてはと思いました。これら全て自由に選べたらさらに良かったと思います。また、料理の味にもこだわりたかったのですが、私達のスケジュールの都合もあって、結局契約前にお料理の味をしっかり確認することができなかったので、大丈夫そうではありますが少し残念でした。私達は諸事情から福島県在住ながら仙台での挙式披露宴を希望していた為、アクセスの良さがまず第一の条件でした。まだ車でしか来たことがないのと、土地勘があまり無いので、まだ少し不安ではありますが、駅からも充分に近いので、遠方からのゲストには事前のフォローをしっかり行っておけば問題ないと思います。車で来た場合にコインパーキング駐車となってしまうのがちょっと残念に思います。まだ始まったばかりですがここまでのところ皆さん丁寧で、常に笑顔で対応してくださり気持ち良かったです。何人かの方と話をしてみて、皆さん堅苦し過ぎず話しやすいところも好印象でした。参列した方の口コミを見ると当日のゲストの対応だけ少し心配なので、よろしくお願いします。笑人それぞれこだわりポイントは異なると思いますが、自分達にとっての決め手は会場の立地、収容人数が自分達にとって丁度良さそうだったこと。会場の雰囲気が独特で気に入ったこと。寿司バーに魅力を感じたこと。スタッフの方たちが皆さんとてもあたたかく話しやすい雰囲気だったこと。ゲストと過ごす時間のイメージが湧きやすかったこと。でした。自分の夢や憧れを叶えたい、と言うより、ゲストとの時間をどんな風に過ごしたいか、と言うことをイメージしやすい会場だったと思います。料金が、当日1週間前までの前払い&クレジットカード不可と言う事を契約の時に始めてちゃんと聞いたので、後払いやクレジットカード払い希望の場合は知らないとびっくりするかもしれないです。詳細を見る (1605文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2015/10/07
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
熱心で真面目なスタッフさん多いです。
暖かみのある優しい光に包まれたチャペルです。新郎新婦が見えやすいようゲスト席が一段低く設置されていました。天井中央にあるシャンデリアがとても印象的でした。LUXE(リュクス)という30名~対応の会場を見学させていただきました。ブラウンやゴールド系の色味で大人の落ち着いた雰囲気が素敵でした。パキっとした色のお花がよく映えそうです。下見のみの初期見積もりですが、平均よりややお安めといったところだと思います。誕生日に挙式予定だったので様々な特典も付けていただけました。お寿司を試食させていただきました。実は生ものが少し苦手だったのですが、ネタが新鮮でとても美味しかったです。仙台駅から徒歩で5分程なので迷わず行けると思います。明るく熱心な女性のスタッフの方に案内していただきました。ハキハキとした対応がとても気持ち良かったです。熱心で真面目なスタッフさんが多く、とても良い印象を受けました。プランナーさんと一丸となって式に臨みたい方にはおすすめです。以前、学校だったということもありその名残が所々に見られました。挙式会場や披露宴会場までに向かうエレベーターも古いもので気になる方は気になる箇所だと思いました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2015/09
 - 投稿 2016/02/20
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
アットホームな式でした
ビルの一室をチャペルに改造した挙式会場でした。中に入ると、とてもビルの一室だとは思えないくらい素敵な雰囲気。白を基調にしていてシンプルでよかったです。式は人前式だったので、ゲストも一緒に楽しめる仕様になっていました。讃美歌を歌ったり、牧師さんの言葉などがなかったので、短時間で挙式が終わったので「人前式もいいなあ」と感じました。廊下には誓いの鐘があり、式終了後には新郎新婦が鐘を鳴らします。そのタイミングでフラワーシャワーです。60名がゆったりと過ごせる会場でした。新郎新婦との距離も近く、気軽に雛壇に上っていけるのがよかったです。茶色を基調にしており、まるで南国のリゾートみたい。会場がコンパクトだったので、スライドも近くで見ることができました。縦長の広い会場だと、後ろの席はなかなか見えないんです・・・・。とにかく、ゲストに楽しんでもらえるようにという新郎新婦の気遣いがあふれるアットホームな披露宴でした。事前においしいと聞いていましたが、噂どおりとてもおいしかったです。とても有名なシェフがいるらしいですね。納得です!料理の途中でふるまわれたソルベはゲストの前で作ってくれたり、新郎新婦が自らリザーブするデザートビュッフェが楽しめました。駅から徒歩でいけるのがいいと思います。飲み物のオーダーをこまめに取りに来てくれました。季節のカクテルのおすすめなどもあってよかったです。アットホームな雰囲気が楽しめるところでしょう!飾らない結婚式をするならおすすめです。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2015/08
 - 投稿 2015/08/15
 - 訪問時 28歳
 
- 申込した
 - 4.3
 - 会場返信
 
家族へ感謝の気持ちを伝えやすい式場
バージンロードは参列席よりも一段高くなっているので、どこの席に座っていても花嫁の姿を見ることが出来ます。他の挙式会場との一番の差だと思います。披露宴会場は4タイプあるので、自分の好みを選ぶことが出来ます。どの会場もスクリーンが2つ以上あるので、プロフィールビデオを上映をした際にどの席の招待客も見やすいです。会場は広過ぎず、ソファーも置いてあります。新郎新婦も自由に会場内を歩き回れるようになってるので、脚の悪い祖父母にも晴れ姿を見てもらえ、感謝の気持ちを伝えやすいと思いました。また、友人とは和気藹々と家族とは寛いだひと時を過ごせるようになっています。フォレスト、パレスは友人に喜ばれるデザートブッフェをミラージュ、リュクスは寿司バーをオプションで追加出来ます。デザートブッフェではパティシエが披露宴用に試行錯誤したコールドストーンのアイスが食べれます。もちろん会場内の石版でアイスを作ってくれます。寿司バーは職人技のライブパフォーマンスが楽しめます。ネタはその時の旬なものを握ってくれるので、とても美味しいです。また、ミラージュではその場で燻製にしてくれるオードブルブッフェ、リュクスではその場で揚げる天ぷらを食べることも出来ます。味、パフォーマンス共に満足出来そうです。仙台駅から徒歩5分の好立地にあります。遠方から来ても道に迷わず、わかりやすいです。また、街中なのにも関わらず、並木通りの緑が多い場所にあります。自分の好みにカスタマイズしやすい式場です。式当日は家族と写真を撮ったり、お話をする時間がないとよく聞きますが、「ファミリータイプ」という式が始まる前にブランチしながら家族と過ごす部屋と時間を設けることが出来ます。ワンフロア貸切なので、他の花嫁と鉢合わせする心配もないと思います。格式高い、ゴージャスというよりもカジュアル、アットホームなウエディングをしたい人にオススメです。披露宴会場は広くはないので、50~70人前後が丁度良いのではないかと思います。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2015/07
 - 投稿 2015/07/17
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
街中のモダンな式場
挙式会場は白を基調としたモダンでスタイリッシュな印象を受けました。パイプオルガンと聖歌隊の生演奏で厳かな雰囲気が漂っていました。披露宴会場は広々として開放感がありました。また、シャンデリアがゴージャスさを際立てて、まるでセレブのパーティーに参加しているような気分でした。入場時にシャボン玉を飛ばせる設備があり、友人の子供が興奮していました。とてもおいしくいただきました。お寿司のバイキングがあり、まさか、結婚式でお寿司をいただけるとは思わなかったのでテンションがあがりました。セレブのパーティーのような落ち着いた空間ながらもリラックスして食事が楽しめてよかったです。一見外からみると、あれ、ここ結婚式場??と思うような街中の道路沿いにありますが、仙台駅から徒歩圏内にあり、遠方からのゲストにはとてもわかりやすい立地です。新しい建物なのか、とにかく綺麗で清潔感がありました。料理もバラエティーに富んでとてもおいしかったし、年配の方も楽しめると思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2015/10/26
 - 訪問時 30歳
 
- 下見した
 - 3.6
 - 会場返信
 
緑がたくさんで癒される披露宴会場
オシャレなエントランスは高級ホテルのような雰囲気です。スタッフの方もみな明るくて素敵な人でした。緑がたくさんの披露宴会場は、自然光が差し込みとっても明るく、いるだけで癒される空間です。自然が大好きなカップルにはオススメできますね。コストパフォーマンスには、非常に優れていると思います。オプションの選択によってコストを調整できるのもいいと思います。仙台駅から、徒歩圏内です。遠方の方には少々わかりずらいかもしれませんので、はタクシーを使ってもいいと思います。スタッフさんはとっても親切で明るい女性でした。頂いたハーブティーがとっても美味しくて、なくなるたびに新しいハーブティのお代わりをいただきました。緑の豊かな披露宴会場がオススメですね。写真を自由に撮影できる設備もあるので、家族や友人とたくさん写真撮影をしながら楽しめると思います。緑が好きなカップルが気に入ると思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/04
 - 投稿 2015/04/14
 - 訪問時 41歳
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
アットホームな挙式、ゲストへのおもてなしを大切にしたい方に
こじんまりとした小さなチャペルですが、明るく綺麗で、バージンロードが少し高くなっており、ゲストから新郎新婦が見えやすいように工夫されていました。4つの披露宴会場がありましたが、どの会場も全く雰囲気が違い素敵でした。あまり広さはありませんが、その分自然光が入る明るい会場で、アットホームな雰囲気です。また、全会場ワンフロア一日ひと組完全貸切とのことで、二次会も同会場でできるとのことでした。ただエレベーターが全館通して一基しかないので、混雑時は大変そうです…他の専門式場に比べれば安いほうだと思います。二次会も追加料金なしでできることを考えると、お得かと思います。仙台駅から徒歩10分未満で、アクセスは良さそうです。式に対する具体的なイメージがあまり固まっていなかったのですが、プランナーの方がとっても親身に話を聞いてくれ、私たちのスタイルにあったプランをあれこれ提案してくれてすごく好感が持てました。ライブデザートや寿司バーなども実演して頂いて、実際の披露宴でのイメージもつきやすく良かったです。ワンフロア一日ひと組完全貸切なので、式前に家族とゆっくり過せる時間があったり、二次会も追加料金等なくその会場でできるなど他の会場にはない特徴があり、家族と過ごす時間を大切にしたい人や、アットホームな式をしたい方におすすめの式場です。ライブデザートブッフェや、ライブ寿司バーなども会場によってはできるので、おもてなしを重視したい方にもおすすめ。凝った演出はなくても、これだけで盛り上がれそうです。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2015/03
 - 投稿 2015/04/06
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
 - 2.8
 - 会場返信
 
少人数向けのカジュアルウエディング
チャペルは小さかった天井が低くて全体的に狭く感じた人がいない状態で狭いと感じると人がいたらもっと狭く感じそうと思った披露宴会場は4種類から選べた全体的に人数が少ない人達向けの会場だと思う独自のシステムを導入していると言われやすくなっていると言われたただ初期見積もりの時点で100万円も値引きされており違和感を感じた安いなら値引きしなくても安いのではないだろうか。デザートを試食させてもらった!美味しかったアクセスは良い駐車場がないため有料駐車場に停めなくてはならないもともと専門学校を改装して作られたところが気になった。エレベーターは一個で階段はいかにも専門学校の階段と行ったシンプルな作りで現実に戻される感じがした。いかにもベテランという人が対応してくれた企画ものなど順応に対応してくれると思うただ、見学のつもりで行ったが仮押さえまでしそうになった。トータル4時間拘束され疲れてしまったよく写真にも載っているグリーンの披露宴会場は素敵でした!寿司バーが出来ると楽しみにしていましたがこちらでは出来ないそうです。押されても自分たちの意見をしっかり持って流されないようにして下さい!少人数ウエディング駅近ビデオや写真のランクドレスの取り扱い状況→自社ドレスがあるらしいですが気に入ったものがあるかは謎です。私たちには合わず止めましたが、仮押させ15万円取られます!二次会もこちらで出来るのはとても良かったです。ドレスもそのまま借りられるし。スタッフの人も二次会押しでした!移動がめんどくさいという方には良いと思います。でも駅も近いのでわざわざそこでやらなくてもいいとも思います。そこは、二人で相談を!!詳細を見る (700文字)
- 訪問 2014/12
 - 投稿 2015/07/30
 - 訪問時 28歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
新しい式場で、綺麗でした。
挙式が終わって、ドアの外に幸せの鐘があって、素敵な写真が撮れました。そこでライスシャワーも出来ます。薄暗くムーディーな雰囲気でした。茶色の壁が大人なウェディングの雰囲気を出していたように思います。友人は結構な人数のお客様を招待していて(80人くらいかな?)テーブルとテーブルの間が少し狭かったです。ボリュームもあって大満足でした。ただ1テーブルに人数が多かったのか、お皿でいっぱいになっていました。仙台の街中にあります。地元の人じゃないと分かりにくいかもしれません。駐車場はありますが、台数が限られているので、交通機関を利用した方が良いと思います。クロークや、披露宴会場などすべて階が違くて、エレベーター移動が多かったです。年配の方には少し過ごしにくいかもしれません。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2015/07/12
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
交通の便◎小規模向け?
とてもきれいです。ビル内の挙式会場なので自然光はなく開放感はあまりないですが、照明がふんわりした感じでよかったです。オルガンの生演奏あり。牧師さんは日本人です。聖歌は女性2人。会場を出てすぐのセレモニ―ホールでフラワーシャワーとブーケトスがありました。写真撮影もok。大体60人くらい?の会場でした。テーブルの飾りつけは華やかで質素すぎず、華美すぎず。ただ、高砂は少しシンプルすぎな感じも。(初参列の為あれが普通なのかもしれませんが)妊娠中だったのでひざ掛けと、背もたれクッションが用意してくれました。最後に1日の映像の上映がありましたが3か所くらいに設置されているスクリーンが座る場所によってはすべて見にくいかもしれません。1か所くらい高い所にあれば良かったかなと。美味しく量も満足でした。急遽子供連れになってしまったのですが、お子様ランチも豪華で完食でした。小鉢や盛り付けもおしゃれで素敵でした。お箸もあるので食べやすかったです。デザートはビュッフェでミニケーキやシュークリーム、アイスなど。新郎さんがケーキを取り分けてくれました。JR仙台駅からも地下鉄広瀬通駅からも近く、周辺にホテル、コンビニ、喫茶店も多くあるので立地は大変良いと思います。スタッフの方は若い方が多かったです。大学生くらいの方たち。愛想よくテキパキしている方とちょっとギクシャクしている方で差がありました。1度飲み物を頼んだんですが持ってきてもらえませんでした。子供用のお子様ランチ、豪華かつ食べやすいメニューです。妊婦用にひざ掛けやクッションもおいていてくれます。エレベーターが小さいので(7~8人でいっぱい。)時間がかかる。階段使用しましたがあまり広くないです。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2015/01/12
 - 訪問時 25歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
大満足です!
全体的に光につつまれているような、柔らかい雰囲気です。幾つか会場があり、それぞれ雰囲気が全く違います。それぞれにテーマがあり、どの会場もおしゃれで素敵だと思いました。ゲストへのお料理などのおもてなしは、節約しませんでした。とても美味しいです。ゲストの方からも、とても好評でした。駅から徒歩7分くらいでつきますので、よいと思いますが、県外の方は少し迷った方もいたようです。プランナーさんは、とても話しやすく、気さくな方で、相談にのってくれたりアドバイスをくれたり、細部にわたり、しっかりとサポートしてくれました。スタッフさんもみなさんいつも笑顔で、ゲストの方への対応もよかったと思います。アイテムは、ある程度決まっているところから選ぶことができるので、優柔不断な私はとても助かりました。(それでもやはり迷ってしまいましたが)ドレスもコーディネートを相談できますので、納得のいくものが選べました。披露宴会場によって異なるようですが、私たちが選んだ会場では、ゲストの方が披露宴会場に着いてすぐ飲食できるビュッフェ、新郎新婦が取り分けできる寿司バーができました。どちらも、ゲストの方に大変喜んでいただけました。スタッフさんのゲストの方への対応もよかったと思います。式場を選ぶ決め手は沢山あると思います。私たちは、スタッフさんの対応や雰囲気、おいしいお料理が決め手でした。私たちは共働きのため、式の準備ができるかとても不安でしたし、自身が優柔不断な性格のため、決断の連続に耐えられるか不安でしたが、プランナーさんをはじめ各分野のスタッフさんが相談にのってくれたりアドバイスをしてくれたので、無事に挙式することができました。挙式後、ゲストの方から、料理がとても美味しかった、引き菓子がとても美味しかった、アットホームな式でよかった、たくさん笑った、等の嬉しい言葉を沢山頂くことができました。ゲストの方に喜んでもらえ、日頃の感謝の気持ちが少しでも伝えられたのかな?と思います。プランナーさんはじめスタッフの方々のおかげだと思っています。とても感謝しています。詳細を見る (872文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2014/12/29
 - 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.2
 - 会場返信
 
料理が美味しい‼︎
白をベースにしたチャペルです。入退場は入り口と神父さん前に階段があるので妊婦さんは新婦さんはちょっと大変かもしれません。挙式会場は7階にあるため主にエレベーター移動になります。当日、エレベーターに乗る際に、階段で上がってきた他の挙式へ参列される方々と対面してしまったのはちょっと気まずかったです。相手も「あっ別な人か」的な感じになってしまってたので。個人的には合唱部だったこともあり気になってしまったのですが、聖歌隊の歌はイメージと違ってたので、事前に聖歌隊の生歌の有無と声質の雰囲気を確認しておけばよかったかな。会場(パリス)はリニューアル後でした。リニューアル前は真っ白な感じだったのが、後は少しトーンダウンしてシックな感じでした。個人的にはリニューアル前の方が好みでした。収容人数が多めだったこともありパリスにしましたが、テーブルを最大設定数使ったためテーブルとテーブルの間が狭くなってしまい2人並んでの歩行は難しく、ケーキカットなど高砂の横で行うものもスペースが狭く写真も斜めからのがチラホラでした。見積もりの時より大人の参列者がだいぶ増えたので、はるかに増額にはなりましたが、仙台駅近辺の式場ということでは妥当な金額だったと思います。両親の衣装や家族のヘアーセットなどは日ごろの感謝の気持ちということで自分たちで費用をもちました。節約という点では、テーブルアイテムにキャンドルもありしたが小さい子どもの参列者もいるのでやりませんでした。またテーブルラウンドの際も写真撮影のみにし、キャンドルサービスの類は行いませんでしたが、その代わり新婚さんへのプレゼント贈呈などにしました。大変満足です。試食会に参加した時からとても美味しいと思っていて、参列した友人や親族からも評判がよかったです。子どもメニューも幅広く対応していただき助かりました。仙台駅から徒歩圏内ということで選びました。高齢者の方々やお子様がいる方は少し歩くには距離があるかと思いますが、式場自体に客用の駐車場はないので自費で周辺駐車場に停めてもらうしかありません。プランナーさんはとっても信頼できる方で、打ち合わせの際も私たち以上に参列される方の名前や引き出物の数など細かいところまでチェックが行き届いていて、子どもがいてなかなか作業がはかどらないなか、本当に助かりました。当日、忙しかったようで時々式に顔を出してくれてはいたようですが、直接お礼できなかったのが心残りです。お色直し中にしてもらったアイスを作るパフォーマンスは小さい子どもが大勢いたので喜んでもらえました。決め手はやはり駅近なのと料理が美味しいことでした。また二次会をそのまま式場でできたのも移動の手間がなくよかったです。ただ、立食形式なので式から参列していた人や自分たちも結局周りに置いてあるテーブルや椅子を自分たちで並べて使いました。なので、友人は事前に相談してテーブルと椅子を最初からセッティングしてもらえたようなので、事前に相談することをお勧めします。喫煙所が建物の玄関外か披露宴会場の各エレベーターホールの前なのでタバコの煙が苦手な方には申し訳なかったなと。オムツ交換台があるトイレも各階にはないので子連れの方がゲストに大勢いる方は配慮が必要かと。詳細を見る (1347文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2015/08/17
 - 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
料理が美味しい、ゴージャスよりコンパクトな式場
最上階の7階にチャペルがあり、会場内は白で統一されています。バージンロードが若干短い感じはしますが、招待人数が60名前後でしたので、ちょうど良かったかもしれません。ドレスで歩くのが下手だったので、短くて助かったというのもありました(笑)また、バージンロード自体が一段高くなっているので、皆さんからよく見えるようです、こちらからも友人の顔がよく見えました!!2014年9月に4つある会場の3つをリニューアルするということで契約時の5ヶ月前にはイメージ図しかありませんでした。会場が出来上がるまで正直とても不安でしたが、開けてみてびっくり!私の想像を超えるとっても素敵な会場になっていました。ミラージュという会場を選んだのですがブラウンが基調の大人モダンな印象で、和装にもとても合いました。料理引き出物はお金をかけようと決めていました。主人から「衣装は高くても好きなの着て良いよ」と言われていたで、和装をさせてもらい、嬉しかったです。ペーパーは出来る範囲で手作りし、ブライダルインナーやフラワーシャワーもネットで安いものを探しました。料理に関してはコストパフォーマンスがかなり良いです。この価格で、この美味しさ大満足です。オードブルビュッフェと寿司バーもできて、列席の方々にも大変好評でした。そして、ケーキがこれまたとてもおいしい!!本番もっと食べたかった!!!!!こんなところに式場あったっけ?という目立たない場所にありますが、徒歩5分圏内で、仙台駅近くで探すならば良いと思います。皆さんお若い印象ですが、一生懸命にやってくださるというのが伝わりました。ホテルのスタッフの方々のサービス、接客には負けるかもしれませんが、とても気持ちよく対応してもらいました。装花はゲストとメインとセット価格になっているものです。お花にはあまり詳しくないのでわからないのですが、おしゃれなアレンジで、ボリュームもあり、お花を増やして金額が変わるということもなかったで安心でした。ドレスは提携のサロンの中で決めましたが、ふわふわの素敵なドレスに出会えました。当初のイメージとは違うのですが、アドバイスくださったスタッフの方のおかげです。料理、ケーキ、寿司バー、オードブルビュッフェゴージャスよりこじんまりとアットホームな雰囲気です自由度が高いのでやりたい演出があればある程度は叶うと思います。決めては見積もりと料理、ロケーションでしたが、見積もりは当初より50万UPして300万ほどです、こちらの式場だと高くても300万位かと思います。最初はホテルと悩み、結局クラシカに決めたことで不安もありましたが、こちらで式を挙げてとても良かったです。詳細を見る (1109文字)
- 訪問 2014/10
 - 投稿 2014/12/04
 - 訪問時 31歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
 - 3.8
 - 会場返信
 
二次会もクラシカならぜひ!
シンプルで素敵だった。バージンロードが高くなっており、招待客から見えやすくなっているらしい。歩くたびに足元に花が咲く映像を楽しみにしていたが、開店サービスだったらしく今はやっていない。その代わり、バージンロードにうっすら天井から模様が映されているが、そのために、天井の一部がなく、ぽっかり穴が空いているのが気になった。また、天井が低く、普通の部屋のようであった。やはり天井が低く、また窓の感じもビルの一室感を拭えない。しかしそれさえ気にならなければ、今風な感じでいいと思う。しかし披露宴会場4つ、挙式会場1つが独立して別の階にあるのだが、エレベーターが一つしかなく大変混雑しそうな印象。二次会(アフターパーティー)のプランも考えるならば、非常にコスパは良い!仙台駅近く、飲み屋街近く、非常に良い場所にあると思う。並木道も素敵。コスパ考えると、二次会利用オススメ!セントジェームスの系列なので、料理も良さそう。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/10
 - 投稿 2014/11/29
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
街中の結婚式場
チャペルの施設としては一般的だと思います。シャンデリアが素敵で「明るく開放的」と言うよりは「落ち着いてシックな」雰囲気でした。写真撮影不可なのは残念でしたが、その分撮影に気をとられることなく、新郎新婦をお祝いすることができました。また、キャンドルを使った誓いの演出があり珍しくて新鮮でした。ウッディな感じの大人っぽい雰囲気の会場でした。同じ会場で二次会も行いました。料理の品数はこれでもか!と言うくらい出てきました。パティシエによるシャーベットの実演調理もあって楽しい演出もありました。またデザートブュッフェもあり、新郎新婦にサーブしてもらいおもてなしを感じました。仙台駅近くのためアクセスは良いと思います。ゲストハウスと言うよりは一つのビルといった印象です。こんな所に結婚式場があったのかぁと思いました。コンパクトにまとまっている会場です。恐らくいくつも披露宴会場があるのだと思いますが、他の参列者に会うことは無かったので、動線や時間など計算されているのだと思います。フラワーシャワーの距離が短く、参加できなかった人もいてそれが残念でした。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/10
 - 投稿 2015/06/22
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
素敵なスタッフの方が多い式場です
雰囲気の違う会場が4つあり、白い壁にキラキラのシャンデリアが広がった私の好みに近い部屋もありました。広すぎず狭すぎずちょうどいい広さです。特典を入れてもらいましたが、近隣の式場に比べ金額は安い方だと思います。サービスの質が悪いというわけでもなさそうですし、設備等も十分なのでトータルでみてコストパフォーマンスは良いと思います。仙台駅から近く、通りに面しているのでわかりやすいと思います。笑顔が素敵なスタッフさんが多かったと思います。私の話を聞いて希望にあったプランを提案して下さいました。また、帰りに雨が降りそうで、傘を用意してくれようとしていて気遣いを感じました。挙式前に、親族で過ごす時間(ブランチ的な軽食)を設けるというオプションがあり、魅力的でした。アットホームな式を望む方におすすめです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/09
 - 投稿 2014/11/11
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
とてもアットホームです
とてもアットホームな式場で、こちらもすごく安心してみることができました。光と音の演出がとても素敵だったので、ページェントを見ているようでした。最寄駅から徒歩10分以内には式場に着いたので、とてもよかったです。道路沿いにあるので、とてもわかりやすかったです。そして近くに美容室があったので、ヘアセットしてから式場に向かうことができ、なにより式場の近くでヘアセットがしてもらえたので、とてもよかったです。オリジナルな演出があり、サプライズなどもあってとても面白い演出で楽しませてもらいました。料理は全ておいしかったですし、ノンアルコールの種類が豊富だったのでアルコールが苦手の方も、周りと一緒に楽しむことができます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/09
 - 投稿 2014/10/16
 - 訪問時 23歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
アットホームな雰囲気
白を基調にしたオシャレなチャペルです。豪華なシャンデリアとオニキスのバージンロードがとても綺麗でした。オルガンの生演奏と讃美歌の歌声がとても華やかで素敵でした。ホワイト&ベージュ系の落ち着いた雰囲気の会場です。窓から陽射しも入り、開放的な雰囲気でリラックス出来ました。高砂とゲスト席の距離が近くてアットホームな感じが良かったです。和洋折衷の料理でどれも美味しかったです。特にデザートビュッフェが種類が豊富で大満足でした。仙台駅から歩いて5分くらいで近くて便利だと思いました。わかりやすい場所で迷わずに行けました。料理に合った飲み物を勧めてくれて非常に嬉しかったです。アットホームな雰囲気でお料理も最高でした!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/08
 - 投稿 2016/04/20
 - 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
素敵な一日になる結婚式場
挙式参列のゲスト全員に見てもらえるようにバージンロードが高くなっているところがとても気に入りました。寿司バー!寿司バー!寿司バー!会場のお洒落な会場もですが、寿司バーがある会場に彼と共に一目惚れ。ゲストへのサプライズにしましたが大好評でした。初期見積りより上がりましたが予想範囲内。どこの式場よりも美味しい!ここに決めた理由の一つです。ゲストからもお料理美味しかったと絶賛の声が。祖父に食べやすいようにお肉をカットしてもらえたり、アレルギー対応してもらえたり細やかに対応してもらえました。ウェディングケーキも可愛くて大満足です(はぁと)仙台駅から徒歩圏内。駐車場も予約できて安心でした。通りの銀杏並木がとても綺麗で思い出の場所になりました。プランナーさんにはいつも親切、丁寧に対応してもらい楽しく結婚式の準備をする事ができました。色々ご迷惑をおかけしましたがとても素敵な結婚式になりました。彼と計画してくれたサプライズは一生の思い出となりました。プランナーさんだけではなく、会場担当者さん、ヘアメイクさん、カメラマンさん、司会者さん、、、etc.私達に関わってくれたスタッフ全員が素晴らしかった!結婚式後、ゲストにも誉められましたです‼結婚式の準備が自宅でもできるサービス。自宅のパソコンで招待状や引き出物を選んだりできたので仕事しながらでも準備ができてとても便利でした。彼もゲストのリストアップを頑張ってくれてよかったです。結婚式後の二次会にウェディングドレスが着られるので披露宴に呼べなかったゲストにもお披露目できました。披露宴から参加のゲストには移動が無いのでかなり好評でした。見学の時から丁寧なスタッフさん達で安心&自分達らしい結婚式ができる式場です。とてもオススメです!詳細を見る (740文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2014/12/18
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
キュートな駅近な式場です♪
インテリアが大変素敵で、待合室もゆったり落ちついた雰囲気でした。披露宴会場も70名ほどがちょうど入るぐらいの会場で、ステージでの余興やスピーチも近くに感じましたお料理は華やかな盛付けで、美味しく頂きました。ケーキスタンドに小さなケーキが並べてあり、見た目にも可愛いです。ドリンクも注文後はあまり待たずに持ってきて頂きました仙台駅からタクシーを利用しなくとも、徒歩10分で便利でしたスタッフは丁寧で、ロビーや待合室に常駐しており、会場案内も大変スムーズでしたぁ^_^控室は他の挙式の方と同じでしたが、低めのソファがたくさんあり、充分みんなが座れる広さでした。お手洗いも綺麗で、混み合うほど狭くもなかったです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/06
 - 投稿 2015/06/11
 - 訪問時 33歳
 
- 下見した
 - 3.7
 - 会場返信
 
価格重視の方にオススメ
挙式会場はそこまで広くなく、少人数のウェディングにも対応した作りだと感じた。会場が複数あり、招待客の人数に応じて選択できる。ロビーにフォト機材があり、ゲストが自由に写真を撮って楽しめる点はとても魅力的だった。コストパフォーマンスはとても良く、価格重視の方にはオススメ。系列の式場と比べても当初の見積もりの段階で50万円は安かった。仙台駅から徒歩圏内で立地は良い。しかし、大きな道路に面しているので、車通りが多く、騒がしい感じがする。プランナーは少しガツガツとした印象があり、少し引いてしまった。しかし見学時に撮った写真をすぐに印刷してくれて、紙のフレームにいれてプレゼントしてくれるなど、気配りがすごくよかった。こちらの式場では、挙式、披露宴、二次会が一気にできるので二次会でもドレスが着たい!という方にはオススメです。またコストパフォーマンスが良く、値引きにも柔軟に応じてくれますので、価格重視の方は一度見学に行ってみてください。二次会までしっかりとやりたいと考えているカップルにオススメです。デザートブュッフェや寿司バーなど、ゲストが喜ぶ演出も充実しているので、アットフォームな披露宴をしたいカップルにオススメです。大階段がないので、フラワーシャワーなど挙式後の演出を希望されている方には物足りないかもしれません。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2015/05/16
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
 - 2.8
 - 会場返信
 
少人数だといいと思います。
チャペルは広くて綺麗でした。バージンロードも長く、雰囲気もあり、聖歌隊もいました。ただ、バージンロードが低いのか、新郎新婦か見えにくかったです。以前専門学校だった建物を改築して作ったので、天井は学校の教室レベル。会場のすぐ近くにトイレがあるのは便利だが、個室数も少なく、パウダールームがないのが勿体無いです。学校なので、窓が大きいのは良かった。でも秋冬だとイチョウがにおいますね。どれも冷えていました。残念デザートのアイスを会場で作るパフォーマンスをしてました。女性のパティシェの方でしたが、笑顔で可愛らしい方でした。そのパフォーマンスはその方の盛り上げ?もあり楽しかったです。仙台駅から歩いても行けるし、地下鉄の広瀬通からすぐです。仙台アーケードに近いので、ヘアセットしてから行けます。終わってから国分町に飲みに行くのでもどこにでも近いので、アクセスはかなり良いです。入り口の扉、重かったです。丁度行った時、スタッフはフロントで談笑していて参列者が来たことに気づいていないようで、とても不快でした。しかしそのあとはちゃんと荷物を預かってくれて、エレベーターに案内してくれたので良かったです。いつも前を通る時はちゃんと扉にスタッフがついてるので、たまたま交代の時だったのかもしれません。しかし、声をかけられるまで知らんぷりは…呆れます。ワンフロア貸切です!会場が各階で区切られてるので、ウェルカムボードと言わずエレベーターホールから自分色に出来ます。友人は風船など飾っていました。自分の会場の隣の部屋で他人の結婚式されるのが嫌な人はいいかも。あと、エレベーターが狭い上に一つしかありません。5〜6人乗ったらキツイかな。すぐ横に階段があるので混んだら自力で上り下りするしかないです。ヒールなので辛かったです。以上から、若くてこだわりのある結婚式ならマッチすると思います。二次会もそのまま違うフロアーで出来ます。移動しなくていいのがいいです。そして、二次会のバイキング方が料理美味しかったと思います。お皿空っぽでした。あと、外観は本当にオシャレです。階段も素敵だし。でも中に入ったら、すこしイメージと、違いました。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2014/03
 - 投稿 2015/09/26
 - 訪問時 28歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
 - ワンフロア貸切可能
 - 新幹線停車駅が最寄駅
 - 宴会場に窓がある
 
この会場のイメージ201人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ スイートクラシカ仙台(営業終了)(ザスイートクラシカセンダイ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2-10-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 



