
7ジャンルのランキングでTOP10入り
モン サン ミッシェル大聖堂 ~ザ・ガーデンコート なんばパークス~の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
理想的な式と空間を叶えられる式場、会場です!
式場は正面、サイドにステンドグラスが施されているため、写真撮影時に素敵な写真を撮影することができる。会場にもよるが小さなガーデンが設置されており、天候がいい時はゲストの子供たちがガーデンで遊ぶことができるところもよかった。窓もあり開放できるため、コロナ禍でも換気しながら披露宴が行えるところも良かった。見積もりは予算をお伝えし、前に見積もってもらった他の式場の見積りなどもお伝えした上で、当日成約特典や他試行錯誤していただき予算範囲内でおさまったかなと思います。料理自体は素材の味をしっかり感じられ、見た目もよく、非常に美味しかったです。スープがほんとに美味しく、また食べたいと思える料理でぜひ披露宴でもゲストの方に食べてもらいたいと思える料理ばかりでした。地下鉄の駅からなんばパークスまで地下通路で行くこともできるので、雨天時も安心かつ、商業施設内にあるため式や披露宴など時間をつぶすことも可能なのでよかった。当日担当して頂いたスタッフの方がすごく気さくな方で歳も近そうな柔らかな雰囲気の方で、人見知りの私でも話し易く優しい方ですごくよかった。こちらのシェフの方がすごく魅力的で、式を挙げる新郎新婦側も当日の披露宴で出る食事が楽しみになるようなワクワクを感じました。こちらのスタッフの方々と一緒に最後まで作り上げたいと思えました。ステンドグラスが素敵な式場なので撮影時には素敵な思い出と写真が残せそうです。ステンドグラスが好きな方はぜひこちらの式場も下見する方がいいですし、食事重視の方はこちらのシェフの料理を試食しお話しされることをお勧めします。詳細を見る (677文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
希望を叶える式を提案してくれる
下見したいと思ったきっかけになった、長いバージンロードとステンドグラスのあるチャペルは圧巻でした!大聖堂らしくチャペルでの聖歌隊と生演奏、またプラネタリウムの投影などのロマンティックな演出ができるのも魅力的でした。床に映し出される模様もステンドグラスの醍醐味だと思うので見え方や差し込む光がどうなっているのか気になっていたのですが、照明が入っているおかげで天候や時間に左右されないというのでそこもよかったです。披露宴会場は雰囲気に合わせて2つから選ぶことができ、どちらも見させていただいたのですが、ル・プティジャルダンという会場がお互いが好きな落ち着いていてかつロイヤルな雰囲気で気に入りました!10名以下の小規模挙式の予定なので、会場の規模感を気にしていたのですが、大階段などの存在感や内装、テーブルの置き方や大きすぎる印象を与えることなく使える空間となっていて心配しなくてもよさそうでした。家族10人以下のシンプルな挙式で、予算も50万円前後のコンパクトなものをイメージしていたので倍額以上の初期見積もりに驚いてしまいました(笑)近づけていくためどうすればコンパクトにできるかの相談にも乗ってくださり、衣装に不安がないようにとのご配慮で上限なしの定額ドレスプランの紹介やお値引きなどを踏まえ、費用を抑えた寄り添ったご提案をしてくださいました。ほぼフルコースの試食で、出して頂いたすべての料理がお見た目も華やかで美味しかったです!特にスープとオリーブ牛は絶品した!品目数も多く、規模感やクオリティも分かり、具体的なイメージが沸きやすかったです。また、途中にはシェフも挨拶に来てくださり、式で実現したいことや二人らしさの表現へのこだわりなどのお話を伺いました。下見会に来てまず振舞っていただいた焼き菓子の盛り合わせもシェフが個人的にお菓子作りにハマって皆さんにご提供するようになったとか。お話していてとても人あたりの良い方で、人柄が伺えて面白かったです。ぜひこのシェフに二人のオリジナルの料理を作ってもらいたいと思うばかりでした。なんば駅直通の商業施設内にあることもあり、アクセスしやすいです。ほとんどの周辺最寄り駅からなんばウォークなどの地下の道を使えるので、雨の日でもぬれずに式場に向かえるのが良いと思いました。打ち合わせの前後で買い物や食事もしやすいと感じます。まずは1件、気になった式場を見てみようといった軽い気持ちで、具体的な式のイメージも結婚式の当たり前のようなないまま下見に参加した私たちでしたが、対応いただいたプランナーさんは本当に基本中の基本といった疑問にも丁寧にお答えいただき、またこちらの事情も踏まえた上で親身になってご提案をいただきました。ただ、1件目当日成約特典を強く押し出したセールストークもあり、まずは情報や比較検討の材料が欲しいという私たちにとっては、強引な印象も受けてしまいました。ステンドグラスのある式場を検討するなら一度見て欲しいと思いました!事前に見ていた結婚情報誌のイメージとの差もなく、むしろ実際に見ると想像以上に厳かで「ここで挙げたい!」と気分も高まりました。駅からのアクセスに目が行きがちですが、中心部ということもあり車の場合の駐車場が確保できるか、キチンと確認が必要かなと思います。後から確認すると、提携しているところはないとのことでしたので、スタップさんにお薦めを教えてもらいました。詳細を見る (1418文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
リングドッグが出来て、愛犬にとても親切な会場
スタンドガラスが印象的で、すごく素敵な空間であった。またパイプオルガンの演奏、聖歌隊による生歌がより一層、式の雰囲気を良くしていると思った。愛犬と一緒に過ごすことが出来るのがとても良いと思った。また2会場あり、それぞれ雰囲気が違うので希望に合わせて選べるのがいいなと思った。価格は相場といったところでしょうか。すごく低価格というわけではないという感じ。しかし、値段以上の価値があると感じた。食材へのこだわり、また料理長のおもてなしへのこだわりがすごく素敵だと思った。型にはまったコース料理ではなく、新郎新婦のストーリーに合わせたコースを作っていくという非常に手間暇のかかるスタイルに感動した。また愛犬のことも大切なゲストとして考えているというところや、愛犬に対しての料理提供も無償で行ってくれるところもとても良いと感じた。なんばパークス内にあるので、電車での交通機関を利用して行きやすいし、車で行っても連携駐車場の費用を負担してくれるのですごく良いと思った。コーディネーターさんは、とても親切で話しやすい感じの方だった。色々と提案してくれ、またこちらの意見もしっかりと取り入れてくださるので良かった。リングドッグが出来る。またその後の披露宴でも一緒に過ごせる。披露宴会場の2会場のうち、1会場はゲージ等もなく、自由に歩き回ることが可能。また犬への食事も料理長が考え、無償で提供してくれる。挙式はしっかりと式感のあるというか、誰もが思い描く結婚式という感じで、披露宴は自分達のイメージに合わせて変えていけるような感じ。挙式と披露宴のメリハリが欲しい方には良いかもしれない。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
こんな所に結婚式場が…!
ステンドグラスが素敵で、パイプオルガンの存在感がすごいです。天井が高く、シャンデリアが豪華。向かい合っている窓の柄?が違うのが印象的でした。私はそこが好きです。今回は結婚式プレゼントのキャンペーンに当選しました。普通に結婚式するよりとてもお得なのはわかっていますが、それでも高額と思うので、料金に対してはなんとも言えません。初めてお伺いした時にコース料理の試食がありました。とても美味しいし、見た目も綺麗。お腹もいっぱいになりました。自分たちの名前を入れたデザートも出していただき感動しました。公共交通機関を利用するならばとても便利ですが、自家用車を使用する場合は駐車場代がかかります(サービス券は頂けますが、追加料金がかかります)。自分は自家用車を使用するので、大阪の通るのも渋滞など考えないといけないし、アクセスがいいのかどうかはわかりません。とてもいい。笑顔が素敵。担当してくださった方や支配人さんが打ち合わせの時に顔出してくださるのもとてもいいと思います。会話の進め方がスムーズで話しやすいです。オススメはスタッフの皆様の対応です。とてもよかった!そこについてはわかりません。自分は元々結婚式を挙げるつもりも興味もありませんでした。キャンペーンに当たったから挙げることになったので、おすすめポイントはわかりません。強いて言うならキャンペーンには応募しておくことです(笑)詳細を見る (589文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.8
結婚式初心者にもやさしい方々
複数のステンドグラスに王道感のある赤いバージンロードが美しく、入るだけで感動した。プラネタリウム演出も拝見したが、他にはない世界観を作り出せるところを魅力に感じた。プロジェクションマッピングでの演出や、大きなシャンデリアなどかわいい、女性側が喜ぶ施設・雰囲気になっていた。いろんな割引をされて、魔法みたいでした。お菓子をテーマにしたいと思っているので、シェフとお話しやすい環境がナイスだった。はじめてなんばパークスに行ったが、初心者には少し難しさがある道だと思う。駅から濡れずに来る道を探して帰ったが、なかなか難しかった。担当してくださった方、シェフ共に当日は短い時間でしたがいい意味で友達のように話をしていただき、心を開きやすかった。プラネタリウム申込前に申込金だけ確認しておけばよかったと思う詳細を見る (348文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
スタッフの方が親切で、ステンドグラスの教会が素敵な式場です
ステンドグラスがとても綺麗です!バックライト型で、当日の天候に左右されないところが良かったです。プロジェクションマッピングがとっても素敵でした。階段があって、披露宴の登場がさらに華やかなものになると思います。シェフが、希望を聞いてオリジナルメニューを考案してくれるのが、良かったです。駅チカなので、遠方からの参列者にとっても良かったです。初めての挙式で分からないことも多かったのですが、プランナーさんが親身になって、色々教えてくださって結婚式がさらに楽しみになりました!天候に左右されず、駅チカでアクセスがいい所が決め手でした!スタッフの方の印象もとても良かったです。申し込み前に、自分たちの譲れないポイントを決めておくといいと思います!詳細を見る (319文字)

- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラス調で挙式したい方要注目
会場の雰囲気が良く、ステンドグラス調で挙式したい方はおすすめです。披露宴会場も明るく、設備に関しても、大変いいイメージが持てました。見積額は予想より少し高いかなと思いました。が、スタッフさんの対応に惚れて決めたので問題はなし!特典もしっかりしている。持ち込みに関しては結構緩い。希望料理を聞いてもらえると聞いています。(まだ料理の打ち合わせはできてない。)駅直結で、アクセスも良く、近くにホテルもあり全てにおいて良い。何でも相談乗っていただけるので相談もしやすい。包み隠さず話をしていただける。ステンドグラス調が希望だった。控室などは少し狭いかなと思いましたが許容範囲。一度見に行ってみて下さい。ここでやりたいと思いますよ。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
美しいチャペルと丁寧な対応
都会の中心の大型商業施設に最上階にありながら式場だけは別世界。全体的にクラシカルな雰囲気の会場に美しいステンドグラスがとてもよかったです。2つの披露宴会場から選択できるのですが、高い天井とゴージャスな装飾の会場を選びました。披露宴会場内の階段からの入場やプロジェクションマッピング等の演出も気に入りました。料理長自ら新郎新婦の希望を細かく聞いていただき、二人らしいコースにすることができそうでした。各路線の難波駅からのアクセスが非常によく、それでありがなら都会のオアシス的な雰囲気のなんばパークス内にさらに隠れ場的に存在する式場は素晴らしいです。丁寧な対応に加え、明確な料金案内が好印象でした。チャペルの雰囲気初期料金よりは必ず値上がりしますので注意を詳細を見る (326文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
会場の雰囲気やスタッフの方の対応全て◎でした!
ステンドグラスの挙式場が写真よりもとっても素敵でした。雰囲気も神聖なかんじで暗すぎず明るすぎずゲストも喜んでくれそうと思いました。天井が高く窓が大きかったので開放感がありました。横長のフロアだったのでゲストとの距離が近く良いと思いました。とっても美味しかったです。オリジナルのお料理を出していただけるということで、楽しみが広がりました。なんばパークスにあるので交通アクセスはバッチリです。私たちは通いやすく、地元の友達なら行き慣れてる場所なので来やすいと思いました。遠方の方もパークスまで来ちゃえばわかりやすい位置だと思います。緊張気味な私たちを盛り上げてくださり、とっても楽しい時間になりました。犬の参加が絶対条件でした。それをお伝えしたところ、いろいろと提案して頂き有り難かったです。会場の中は階段やエレベーターの移動がないので足の不自由な家族も参加しやすいと思いました。なんばパークスにあるのでとにかく便利です!詳細を見る (409文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/29
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
ステンドグラスが圧巻で素敵な式場です!
360°ステンドグラス、赤いカーペットでクラシカルかつ豪華です。照明を落とすと荘厳な空間になるのも神秘的で、特別な時間が過ごせるに違いないと思います。高い天井、窓の装飾、大きなシャンデリアが素敵です。明るすぎずかたすぎず、レトロなヨーロッパの雰囲気があって、とても可愛い会場です。プリンセス気分が味わえそうです。試食とても美味しかったです。シェフの熱量が高く、料理がとても楽しみになりました。駅から直結しているので、アクセスがよいです。商業施設があるので、ゲストも時間調整や予定が立てやすいと思います。みなさんとても丁寧と思います。担当のスタッフさんはとても気さくで対応も良く、気持ちよく申し込みすることができました。チャペルと披露宴会場ステンドグラス、クラシカルで王道な雰囲気が好きな方々が気にいると思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
厳かにかつ楽しめる会場だと思います
クラシカルな雰囲気のステンドグラスに囲まれたチャペルで天井が高い。白と青を基調とした全体的に可愛らしさのある雰囲気。階段からの入場時やプロジェクションマッピングなどの演出が可能な設備あり。コストパフォーマンスは分かりませんが概ね想定内の見積もり提示でした。基本的には既存のコース料理ではなく、2人のこれまでの経過や好みを理解した上で作りたいとの説明でした。なんばパークス内にあり、御堂筋線や南海線から直結こちらの希望を聞いた上で、ポイントを絞って説明、デメリットについても明確にお答えしてくれましたので判断がしやすかったです。挙式は厳かに、披露宴は気取らず行える点に惹かれました。挙式と披露宴で雰囲気を変えたい方には適していると思います。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
理想が現実になる式場です!
挙式会場は360度のステンドグラス、バージンロードの先には新郎新婦と牧師さん以外は視界に入らないようにパイプオルガン奏者は生演奏なのに真裏で演奏してもらっていたり、聖歌隊の方は後方にいらっしゃるのですごく2人に注目できる環境でとっても気に入りました。ステンドグラスでとても高級感や重厚感もあるチャペルでした。コース料理がとても美味しかったです。またシェフオリジナルのデザートをいただけたり、直接お話しさせていただいた雰囲気もとても良く、それぞれの夫婦に合ったコースを作り上げてくれるとのことで、かなりのオリジナリティを感じました。駅から近くて、なんばパークスの中にあるのでゲストの方もわかりやすく利便性がとてもいいと思いました。担当の方がすごく親しみやすい方で親身になって私たちの求める挙式像に合うようにかなり時間をかけて相談にも乗っていただきました。チャペルが1番のおすすめポイントです。360度ステンドグラスなのがすごく綺麗で、どの場面を切り取っても夢の国にあるような感覚になり本当に素敵な場所です。シンプルな挙式をあげたい夫婦やカップル、また友達等呼んで大人数での挙式をあげたい夫婦やカップルどちらにもお勧めできます!詳細を見る (512文字)

- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/24
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
360度ステンドグラスで挙式ができるホスピタリティ溢れる式場
挙式の雰囲気はヨーロッパ調のようなフランス感を感じられる挙式会場でした。モンサンミッシェル大聖堂という名前に相応しい雰囲気の会場で360度全面スタンドガラスがとても素敵で赤のバージンロードはドレス姿がきっと映えるだろうなと思わせてくれる、そんな会場です。パイプオルガンの演奏や聖歌隊が歌を歌ってくれるサービスがとても良いなと感じました。天井も他の会場よりも高いなと感じました。真っ白な壁と彩り豊かなステンドグラスの会場が本当に気に入りました。挙式会場入り口は少し狭く感じましたが、式場内から入場の写真を撮ると背景にステンドグラスが良い感じに映り込みとても写真映えする会場だと思います。100人くらいは入りそうな会場でした。披露宴会場は2種類あり、1つはヨーロッパ調の高級感を感じられる披露宴会場。もう一つは少しおしゃれで最近の流行りを取り入れた感じのナチュラルな披露宴会場でした。1つ目は天井にシャンデリアが飾られていて階段もあり、プロジェクションマッピングなどできる最新の設備もありました。もう一つは自然を感じられるようなそんな会場です。天井にウッド調の小物があったり室内ですが水がはられていたりとこちらもおしゃれでした。どちらの会場もバカラグラスを使っているみたいで、ゲストの方もいつもとは違う高級感を感じられるなと思います。ヨーロッパ調の披露宴会場は挙式会場のすぐ隣にありゲストの中にご年配のゲストや妊婦のゲストなどいる方はすごくおすすめだと思います。もう一つの方は挙式会場から徒歩で移動になるので大変だと思います。35名プランで約170万で見積もりを出してくださいました。ホテルなどで結婚式をするとなるときっともっと高いんだろうな思いましたが、200万円以上かかると思っていた結婚式でしたが、見積もりを見て驚きました。内訳を見てみると、式場からの特典や割引なとで結構値引きをしてくださっていました。割引の内訳を軽く紹介させていただきます。挙式料20万円割引、会場使用料30万円全額割引、メインテーブル装花3万円割引、プロジェクター使用料1万円割引、スナップ撮影10万など合計すると80万ほど割引をしてくださっています。見積もりの時点なのでここからドレスの値段やブーケ、テーブルの装花なとできっと50万〜100万くらい上がるとは予想していますが必要なものは見積もりに入れてくださっていたのでコスパはいいと思います。試食込みのブライダルフェアで予約しました。当日はほぼコース料理同然の料理を試食させてくださりました。前菜から始まり、スープ、メイン、飲み物などいただきました。ドリンクが無くなる前に聞いてくださるなどサービスはちゃんとしていたイメージです。メインのお肉が本当においしく体温調理されているお肉が柔らかくとても気に入りました。前菜もサザエが使われていて高級感を味わいながらも盛り付けもおしゃれにされていて素晴らしかったです。どんな料理が来るか本当に楽しみでした。結婚式では決まった料理を出すのではなく、自分達の希望を聞いた上でシェフの方が1から考えてくださるそうでオリジナリティ溢れる料理が味わえるなとことです。地下鉄なんば駅から徒歩10分のなんばパークス内にある式場なので迷うことはなさそうかなと思いました。交通アクセスもなんば駅でしたら地下鉄大阪メトロ、jr、近鉄電車、南海電車などさまざまな場所からアクセス可能なので立地的にはすごくいいと思います。ただ、パークス内にあるので映画を観に来る人との接触はありそうだなあと思います。もし非日常感を味わいたいなどあれば少し気になるかもしれません。新郎新婦はゲストや一般の方に合わない動線で式場・披露宴会場を行き来するみたいなのでバッティングするということはないそうです。そこは安心できます。地下鉄の駅からなんばパークスまでが徒歩で10分と少し遠いのでそこがクリアできればロケーションは問題ないかと思います。スタッフさん、プランナーさん共に笑顔で挨拶もしっかりしてくださりました。おもてなしの心もあり、感謝の言葉を忘れずふとした時に優しい言葉をかけてくださりとても良い印象です。プランナーさんの提案力は本当にすごかったです。挙式会場の説明を淡々とするのではなく、2人の希望やイメージをまず引き出してくださりそこからそれに見合ったプランや内容を具体的に説明してくださりました。押し売りなどはなく、5パターンくらいを掲示してくださりその中から2人に合うベストなプラン・披露宴の方法など教えてくださり本当に勉強になりました。シェフの方もすごく気さくな方でしっかり2人の要望を聞いた上でお料理・ケーキでお手伝いさせていただきます。とあたたかいお言葉もくださり本当に皆さん温かく素敵な方々でした。私たちのこだわりポイントは挙式会場の雰囲気、料理の質、会場までのアクセス、この3つでした。雰囲気は全面360度ステンドグラスで本当に素晴らしい挙式会場が気に入りおすすめポイントだと思います。ちゃんとしたチャペルで挙式をしたいという方は気にいるかと思います。料理の質はホテルのクオリティのような料理でどれを食べても美味しかったです。盛り付けもおしゃれにされていて料理が運ばれてきた時からワクワクするようなそんな素敵な料理ばかりでした。3つ目はアクセスです。地下鉄をよく使うのですが、なんば駅から徒歩10分の「なんばパークス」の中に挙式会場があり場所はすごく分かりやすかったです。南海電車から行くとパークスまですぐなのでアクセスはいいです。控室は少し小さめですが、ありました。バリアフリーの面で言うと段差は2.3段と少なく感じましたのでご高齢の方や子連れの方でも安心できるかなと思います。ディズニーのような世界観を味わえる雰囲気でした。ディズニーがすごく好き!という感じではない私たちでしたがヨーロッパ調の会場を生かしテーブルクロスやお花などで雰囲気は変えられるかな?と思います。下見する際に私たちが重視したのはチャペルの雰囲気、古さ、料理の質、細かい部分(劣化など)をポイントに見ていました。粗探しではないですが、気になるところはプランナーさんに尋ねてみるなど一つ一つクリアにすべきかなと思います。見積もりを出していただくときも出来るだけ本番に近い形で出していただいていた方が良いと思います。ゲストの人数や料理の質、司会者を入れるのかなど本当に必要なものは必ず入れてもらっていた方が本番との差額のgapが少ないだろうなと感じました。なし。詳細を見る (2693文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
ディズニードレス見れました!
モンサンミッシェルという名前の通り坂上はヨーロッパのような雰囲気があり、ステンドグラスが全方面にあるのでとても格式が高い。全体的に綺麗で、ドアを開けると難波パークス感は全くなく、心地よく過ごせると思います。当日特典たくさんありました。シェフが2人の好みを聞いて創作してくれます。駅近で友達や家族を呼びやすいと思います。担当の方はとても気さくで話しやすかったです。他の式場と迷っている時無理やり押してくるのではなく、私の気持ちを尊重してくれました。少人数でするか、友達を呼んで最大にするかたくさん悩みましたが、ディズニー好きのカップルにおすすめ披露宴会場の大きなシャンデリアが、シンデレラや美女と野獣の披露宴に出てきそうな範囲があってテンションが上がりました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
オンリーワンの結婚式をしよう
式場は教会らしい雰囲気であり、すごく幻想的でした。ただ、特に印象的なことは、ゲストに提供する料理ですが、単に何種類かある中から1つのコースを選ぶのではなく、シェフとの打ち合わせからメニューを作っていく感じがすごく新鮮で、楽しかったです。その新郎新婦オリジナルの食事メニューを考えることができるので、かなりおすすめです。豪華な感じの場所と、カジュアルな感じの2つの会場を選べるところが良かったです。プロジェクトマッピングのような仕掛けがあったり、館内にプールがあったりなど、どちらの場所も、ゲスト、ホストが飽きない仕掛けがたくさんありました。。なんばパークス内にあるので立地条件は抜群です。他にはない自分たちオリジナルの結婚式ができます!オンリーワンの結婚式をしたいカップル詳細を見る (336文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
結婚式を挙げるならココ
挙式会場は、360度どこを見てもスタンドガラスでとても豪華でした!披露宴会場は、テーブルに座った際の両親席と距離が近く、とても安心出来ると思います。またお色直し時の入退場では出入口が5つもあるという点も魅力的だと思いました。結婚式を挙げたいと考えている方に胸を張っておすすめしたい式場です!新郎新婦を尊重して料理を考えてくださる点がとても良かったことから本式場に決めました!駅から5分以内で行き来しやすく良かったですスタッフの対応が丁寧で素晴らしかったです!マーメイドドレスを結婚式で着たいと決め、説明会へ行きました。ドレスは、自分の体型に合うようオーダーで作ってくれると聞き、既に式を挙げるのが楽しみになりました。契約をする前にバス等の手配の有無や挙式場や披露宴会場の下見、ドレスの試着画閲覧等事前に確認することをお勧めします。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
この会場を選んで良かったです。
海外の教会でしか感じない神秘な雰囲気は、中に入れる瞬間で感じます。360度全面のステンドグラスが、200年前と同じく輝いています。 「thesongoflife」との曲を聞いたら、心身ともに柔らかいメロディーに溶けてしまい、涙がすっとこぼれてしまいます。これ以上の素敵な挙式がないではないかと思いました。披露宴会場は、クラシックな雰囲気で落ち着き、大きなシャンデリアで豪華感を演出します。人数に合わせて、テーブルの位置も自由に調整可能です。暖かいムードでも、賑やかな雰囲気でも好きな披露宴を挙げることが可能です。担当の方がとても丁寧に説明していただきました。こちらも気を遣わずに思ったことを全部伝えて、いい料金プランを利用することになりました。試食の料理はとても美味しかったです。コースの配分やボリュームもゲストに称賛されると思います。交通の便利さとても魅力です。しかも新居に近く、最高です。担当の方がとても良かったです。こちらの意見を聞き入れて、話を進めてくださったので気を遣わずに思ってることを伝えられました。ステンドグラスがある挙式会場を中心に探しているので、限られる会場で見学することになります。こちらの会場には、ステンドガラスが360度あり、天上も高く、イメージ通りの大聖堂でした。できるだけふたりで下見するほうがいいです。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
式場の方すべての方がとても丁寧で感じの良い人で、会場も素敵。
スタンドガラスの教会、披露宴の会場など、どの空間もキラキラしてて、素敵な雰囲気です。ピアノもあり素敵な会場でした。式の2ヶ月前の予約、費用がとてもおさえてくださっていて嬉しかったです。盛り付けも含めてとても繊細で、味もすごく美味しいです。なんば駅からすぐなので、とても交通便の良いところにあります。会場へ一歩足を踏み入れると、都会の中にあるとは思えない、素敵な場所です。いつも丁寧かつ迅速な対応をしてくださり、感謝しています。スタンドガラスの教会は、本当に素敵で、扉の向こうはまるで、海外の教会に来たような別世界。会場の雰囲気、教会、など、自分がどういう場所にこだわりたいかに焦点を置いて下見しました。どのような式にしたいかをイメージして下見に行ってくださればと思います。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/10
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
ステンドグラスやスタッフさんがとても素敵な結婚式場です。
360度全てにステンドグラスがある挙式会場でどこから写真を撮っても背景にステンドグラスが入ります。家族婚の希望だったので参列者が少なく、大きな挙式会場は希望していなかったので、会場の広さもちょうどいい大きさでした。挙式会場のすぐ横に披露宴会場があり、移動せずにすぐに行ける。落ち着いた雰囲気の会場でとても気に入りました。費用についてはかなり相談にのっていただけると思います。試食をさせてもらいましたが食べきれないほどの量でした。とても熱いシェフがおり料理のこだわりを熱弁してくださいました。駅近の駅直結です。見学に行く時に雨が降っていましたが濡れずに行けました。とても気さくに対応していただき、長時間の相談にものっていただきました。費用についても丁寧に対応していただき、オプションも要らないものは無理につけず、見積もりを出していただきました。ステンドグラス、料理、スタッフさんの人柄が素敵です。ステンドグラスが好きな方は絶対好きな挙式会場だと思います。落ち着いた結婚式を考えているならおすすめです。詳細を見る (449文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
アクセスの良さno. 1で王道ウエディング
全面ステンドグラスに囲まれたチャペル。ステンドグラスは自然光ではなく後ろからライトを当てる為、雨でも綺麗に見えます。参列者の席が狭めな所が残念に思いましたが、この座席もアンティークの物らしく、味があります。2パターンあります。1つはシャンデリアの付いた王道な会場で、もう1つはグリーンの多いナチュラルな会場です。シャンデリアの方は紺色に花柄の絨毯が敷かれていて、階段からの入場や、ガーデンからの入場が可能です。また、プロジェクションマッピングも可能です。会場は半円型でした。グリーンの方は、入り口から小さな橋を渡って会場に入ります。レンガの壁や、天井には流木の様な装飾もあります。床はタイルです。オリジナリティを出せます駅近。駅直結と言ってもいいくらい。なんばパークスの中にあります。アクセスの良さはナンバーワンだと思いました。なんばパークスシネマが同じフロアなので、その点をどう思うかがロケーションをいいと思うかどうか、分かれ目だと思います。参列者が会場へ行くのは当日のみですが、自分達は何度も通う必要があるので、アクセスがいい点が1番のおすすめポイントです。ちょっと迂回すれば雨に濡れず行く方法もあるので、ストレス無く準備が出来ます。周辺環境(映画館)少し段差が気になるので、車椅子利用のゲストがいる方は注意して見た方がいいと思います。(車椅子対応可能との事ですが…。)料理にオリジナリティを出したい方はオススメです。プロジェクションマッピングは他の会場にはあまり無いと思うので、盛り上がると思います。なんばパークス内と言う事もあると思いますが、全体的に狭さを感じます。控え室に行くのに一度映画館の前を通る必要がある等、結婚式の非日常感から一気に現実に戻される部分もあります。その辺が気にならないのであればいい所だと思います。詳細を見る (765文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
アットホームな式場です
ステンドグラスでとてもキレイな挙式会場でした。大きさも大きくもなく小さくもなくちょうどいいと思いました。ペットも一緒に入れるのでとても良心的だと思いました。愛犬家の方にはオススメです。披露宴会場も大きくもなく小さくもなくちょうどいいと思いました。キャンペーンなどで割引などとてもしてくれてありがたかったです。とても料理長の方が料理に対して熱い人でした。大阪の中心の難波で地方から新幹線で来られる方にもとても行きやすい場所でした。とても親切で真剣になって考えてくれるので安心して相談会をすることができました。スタッフに関してはみんな愛想もよくとてもいい方ばかりでした。ペット大歓迎で愛犬家の方はオススメです。予算のほうを最初に提示してそれにあったプランなどを決めるのがオススメだす。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
教会がオシャレで綺麗
壁がステンドグラスになっていて、自然光が入りとっても神秘的な空間になってて、天井も高いです。聖歌隊も居て模擬挙式見た時に新婦入場の際思わず感動してしまいました。天井が高くシャンデリアもありすごくゴージャスでプロジェクトマッピングがあったり、階段があったりで色んな演出が出来そうだなと楽しみにしています。シェフの方が直にお話しに来て下さり、料理への熱い思いを語ってくれました(笑)試食した時はさつまいものスープがすごく美味しく気に入りました。駅直結で電車は何線か通っており、車で起こしになる方も駐車場があったり、遠方から来る方もバスで来れたりアクセスが良いのでゲストが来やすいと思います。また打ち合わせも車で行けば駐車場かからないので、すごく助かります。色んな案を出してくれたり、値段交渉をした際には前向きに検討してくださりとても助かりました。アクセスが良くゲストが来やすい。バリアフリーがありお年寄り方も安心。キッズスペースも設けられるそうでお子様ずれも安心だと思います。教会って感じでチャペルが本当に綺麗です。詳細を見る (456文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフの熱量が高めで料理に期待できそうな式場
クラシカルな雰囲気で素敵です。披露宴会場についてジャルダンは紺のシックな色に華やかなブーケ模様の絨毯に、きらびやかなシャンデリアが設置されており、王道の披露宴会場といった雰囲気です。プリンセス気分を味わいたい方にぴったりと感じました。プロジェクトマッピングは迫力があり、普通のムービーより盛り上がりそうです。もうひとつのフュージョン4は、ナチュラルなテイストで、シンプル好きにぴったりな雰囲気です。私はこちらの会場にとても魅力を感じました。洋装はもちろん、和装にも相性バッチリだと思います。装花にドライフラワーを取り入れたいと思っているので、そことのマッチングも絶妙です。スクリーンが大きなtvのようなので、明るい中でも映像を映し出せるのがいいなと思いました。常時流していれば、ゲストの話のネタにもなりそうです。チャペルがクラシカルな雰囲気のため、チャペルと披露宴会場とのギャップを作れるのもとても良いポイントです。チャペル自体は少し暗いかな?という印象を受けましたが、実際の式中は少し暗いくらいのほうが緊張がほぐれるとのこと、写真の仕上がりは調光で明るくもできるとのことでしたので、暗さは問題ないのかな?と思いました。料理については、総料理長からの熱のこもった説明があり、聞いていて楽しかったです。ゲスト一人一人に合わせてくださるとのこと。式場のプランナーさんにうちで契約するなら料理長との打ち合わせも何回かあるのでそれも覚悟してね~。という言葉が、刺さりました。大切な料理だからこそ、真剣に向き合ってくださるスタンスがとても心強いと感じました。遠方ゲストも多いため、アクセスのいいところを探していました。同式場はショッピングモールの中にあって行きやすく、ゲストが事前に美容院での支度や、時間調整をするのに良い立地だと思います駅チカ挙式と披露宴でギャップを出したい人にオススメ詳細を見る (790文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/13
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
価格、料理、スタッフさんの対応全て最高です!
スタンドガラスが全面にあり天井も高く、木の温もりを感じることができる。レトロな感じでヨーロッパのようでもあり、女の子なら一度は憧れると思います。本当に思っているより低い見積もりでした。内容は充実しててお値段安く、料理も美味しいなんてあり得ません。試食にも関わらずほぼフルコースが出てきて味も最高においしかったです。料理を作ってくれる方もとても気さくでした。アルコール提供もしていただき、本当に1番試食会の中でよかったです。難波駅から直結しており雨に濡れず式場まで向かうことができる。またホテルや飲食店なども式場の周りに多いのでとても利便性がある。新幹線は乗り換えも必要だが新大阪からバスでもこれる。とても気さくで話しやすく、イメージを伝えやすかったです。また時間も特になく、スムーズでした。他の式場も見たいと申し出た時も無理矢理引き留めることもなかったです。なのでここに決めました。価格、料理、スタッフの対応少人数で行うカップル詳細を見る (414文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
チャペルが素敵でした
チャペルの全面ステンドグラスがとても素敵でした。扉までステンドグラスがあるので、入場の時から雰囲気が出るのはいいなと思いました。披露宴会場は、半円のような空間で一人一人のゲストや両親の顔がしっかり見えるところが良かったです。プロジェクションマッピングを見せていただきました。好みはあるかもしれませんが、オリジナル感が出るかなと思いました。noアッププランのフェアを予約しましたので、全て必要な内容を込みで見積りをしてくださいました。upしがちなドレスはどれを選んでも値段があがることはなく、装花はいくつかのパターンから選ぶ形でした。初めから上がらないことを前提で、削りたいものは削れるので、こちらのプランがあるのであれば、とてもいいと思います。お料理は高級食材を使用しなくても、オリジナリティがあって美味しかったです。料理人の方が出てこられて、丁寧に説明してくださいました。料理のメニューは決まっておらず、一緒に考えてくださるそうで、他にはないオリジナルさを感じました。なんばパークス内なので、お庭の景観は良くありません。しかし、お庭は使わないで、チャペルで写真撮影をすることもできるとのことで、提案をしてくださったのは良かったです。アクセスは南海から5分ほどなので、とてもいいかと思います。とてもお話ししやすくて、丁寧に説明してくださいました。ステンドグラスのチャペル・ゲストに満足していただけるお料理がおすすめポイントです。お料理にとにかくこだわりたいカップルにおすすめです。お値段は抑えられるかもしれませんが、価格だけでなく、何に惹かれるかを第一に考えたほうがいいと思います。詳細を見る (691文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
天気が悪くても大丈夫
珍しいステンドグラスのチャペルで、パイプオルガンの生演奏が聞けます。披露宴会場は天井が高く豪華なシャンデリアもあります。また、プロジェクションマッピングを体験できました。50名で400万以上でしたが、1件目ご成約特典などで予算の300万以内に抑えていただきました。契約を強く勧められることはありませんでした。お腹がいっぱいになるほど美味しいお料理を頂きました。新郎新婦のイメージに合わせてお料理を考えて下さるとの事でとても楽しみです。駅直結で雨でも濡れずに会場まで行くことが出来ます。担当の方がとても良いかたこちらの意見を尊敬し話を進めてくださったので気を遣わずに思ってることを伝えられました。天候を気にせずに式を上げれる非現実的な式を味わいたい方におすすめです詳細を見る (331文字)



- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- オンライン活用
- 会場返信
立地が良い
挙式会場のステンドガラスが綺麗です、どの角度から撮っても綺麗に映るよう工夫されていました。50人の少人数でも寂しくならないような広さでした。難波から徒歩5分ほどなので、アクセスがとてもよいです。雨でも濡れずに行けると思います。ショッピングモール内にあるのでその後も過ごしやすいです。オンラインで参加したので、直接サービスを受けることはできなかったのですが、担当していただいた方は気さくで親切でした。オンラインでもわかりやすく説明していただけました。とにかく立地がよかったです。高齢の方はもちろん、若いゲストの人も式後にも動きやすい場所です。立地がよく、ステンドガラスのある挙式がいいという人は良いと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切
チャペルの雰囲気がとても良かったです。スタンドガラスが映えて写真映えするかなと思います。広過ぎず、狭すぎるず程よい広さでした。披露宴会場の雰囲気も良かったです。チャペルや披露宴会場の雰囲気はもちろん、料理も美味しく満足できるものだと思います。前菜からデザートまで試食でいただいた料理全て美味しかったです。若い方から年配の方まで万人受けする料理だと思います。シェフの方が1組1組相談しながらコースを考えてくれるそうでそれも惹かれました。駅直結でアクセスはよかったです。なんばパークスの中にあるので立地がよく、宿泊できる場所もあるので遠方から来るゲストにはありがたいなと思います。アクセスアクセス重視の方には特におすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
わたしたちの歩みを大切にしてくれる会場
挙式会場はステンドグラスがとても美しく、荘厳な雰囲気です。聖歌隊の讃美歌が響くと、ここが日本であることを忘れてしまいそうにもなります。窓から日差しが降り注ぐ、、というわけではないですが、暗い印象ではなく落ち着いた大人なイメージの会場です。照明が落ち、新郎新婦に光が当たった際は感動的なものになると思います。見学に行った際の模擬挙式では、当日の式をイメージしながら見させていただき、少し涙ぐんでしまうほど綺麗だったことを覚えています。わたしは家族だけの参列なので、こじんまりとした式になるかと思いますが、大人数での式だとさらに雰囲気が高まるかと思います。日本にいながらも海外の雰囲気が味わえる素敵な会場です。披露宴会場は、2つあり、わたしたちはル・プティジャルダンを選びました。その理由としては、天井が高く、広々とした雰囲気がよかったことと、天井に輝くシャンデリアが美しかったということです。陽の光が降り注ぐというわけはありませんが、開放感が感じられる空間です。また、わたしたちは予定していませんが、壁一体を使用したプロジェクターの映像やプロジェクションマッピングなどもとても素敵です。披露宴会場でプロジェクションマッピングを見ることができるのは貴重だと思います。大きな画面に映る二人の写真や映像は一生の思い出に残ることでしょう。わたしたちは家族だけの小さな式のため、この演出は使用しませんでしたが、思い出に残る式をお考えの方々にはぜひおすすめしたいと思います。試食会に参加したとき、あまりの料理のおいしさに感動しました。試食会の後、シェフが挨拶に来てくださり、どんな料理を出したいか聞いてくださいました。オリジナルメニューを出すことも可能だと知り、胸が高まりました。料理の打ち合わせ時には、わたしたちがどんな料理が好きなのか、どんな思い出があるのかも聞いてくださいました。そこで、両家の母親が作る料理の話になり、それをシェフが再現して式に出そうということになりました。さっそく両家の母親に料理のレシピを聞いて、シェフに伝え、2回目の試食会で再現料理を出してくださいました。すると味は母親の作るものと同様においしく、見た目も美しく、大満足でした。当日まで、母親たちには内緒にしています。どのような反応がくるのか楽しみです。なんば各線から徒歩圏内ということもあり、立地は良いと感じています。なんばパークスというなんばのシンボル的存在の商業施設の中にあるというのも場所がわかりやすいです。ただ、なんばパークスの中にあるため、早朝など営業時間ではない時間中、どこのエレベーターから上がったら良いのか、迷うのではないかという心配がありました、しかし、担当のスタッフさんが事前に営業時間外でも動いているエレベーターの場所を教えてくださったので、迷うことなく会場へ行くことができました。当日出席してくれる家族にも教えてあげようと思います。また、会場付近は都会の真ん中というだけあり、にぎやかな雰囲気です。しかし、式会場に一歩足を踏み入れると都会の雑踏を忘れられるような厳かな空気感へと一変します。担当してくださっているスタッフさんは、初対面からわたしたちが緊張しないようにあたたかい雰囲気で迎えてくださいました。式はスタッフさんが作り上げるものではありません。わたしたちのこれまでの歩みやストーリーを大切にして、どのような式にしたいのか、誰にどんな思いを伝えたいのかなど、丁寧に聞き取って、形にしてくださっています。正直なところ、わたし自身、最初は式にそこまで前向きではありませんでした。親の期待に応えたいという想いが強かったのですが、スタッフさんと話し合いを重ねて、自分たちの話をしていくうちに、どんどん式が楽しみになっていきました。こういうことはやってみたいけれど、こういう演出はやりたくない、などこちらの要望を叶えてくださっています。印象が良かったサービスは、やはり料理です。新郎新婦のストーリーや思いをここまで丁寧に聞き取って、形にしてくれる式場は聞いたことがありません。また、わたしは食品関係の仕事をしており、職場で作っている製品を持ち込んでシェフが調理してくれることも可能でした。わたしが普段職場で作っている製品がシェフの手にかかるとおしゃれなフレンチになったことには大変驚きです。これまで、数回結婚式に参加してきましたが、オリジナルメニューというのは出会ったことがありませんでした。どこの会場もおいしかった記憶がありますが、王道のフレンチのコースという印象でした。オリジナリティーあふれた料理を出したいという方にはこの式場がとてもおすすめです。ステンドグラスが輝く神々しい挙式会場です。海外旅行や教会のような雰囲気がお好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (1974文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.3
360度のステンドグラスに囲まれた挙式
赤いバージンロードを歩くのと、ステンドグラスがある場所で挙式をするのが憧れだったので自分の理想とすごくマッチしてました。シャンデリアが付いていてプリンセス気分になれます駅近で打ち合わせがしやすいと思いました。場所も映画館近くと分かりやすいのと、予約して行った時はスタッフがエレベーター近くにいてくださったので案内がスムーズでした。スタッフさん全員がとても丁寧な対応をしてくださりました。担当してくださった方は予算、日取りを考慮した上で様々なプランを持ってきてくださいました。40名で200万以下と即日決定プラン且つアンドロメダプランであった為とても費用を抑えていただきました。費用は抑えられていますが十分なプラン内容でありドレス、タキシードの上限なし、挙式会場無料などいろいろお得な部分がありました。赤いバージンロード、ステンドグラスに憧れがあるならここが1番だと思います詳細を見る (388文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 9% |
| 21〜40名 | 27% |
| 41〜60名 | 27% |
| 61〜80名 | 36% |
| 81名以上 | 0% |
モン サン ミッシェル大聖堂 ~ザ・ガーデンコート なんばパークス~の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 9% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 55% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
モン サン ミッシェル大聖堂 ~ザ・ガーデンコート なんばパークス~の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ382人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | モン サン ミッシェル大聖堂 ~ザ・ガーデンコート なんばパークス~(モンサンミッシェルダイセイドウザガーデンコートナンバパークス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒556-0011大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス内8階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



