
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
誠実な対応とアットホームな式場で、大満足な1日に。
挙式会場は、明るくナチュラルな雰囲気がとても素敵でした。見学時は曇りでしたが、すりガラスになっているため曇りでも明るい雰囲気でした。(式当日は晴れていたので、結果的に問題にもならなかったのです)特徴としては、式場ホームページや口コミサイトにある通り、式のレイアウトを囲み型にすることができ、参列者との距離が近い状態で挙式をして見守ってもらえることです。こちらは事前に写真で見ていたイメージ通りだったので、とても満足のいく挙式になりました。逆にいうとバージンロードはあまり長く取れないので、長さや広さを求める方には向いていないかもしれません。また、参列者が子供も含めて60名近くになり、挙式会場にその人数が入りきれるか心配でした。大丈夫と聞いていたように思うのですが、当日いざ入場してみると何名か立って後ろで見ている方がいたので、そこは残念&申し訳なく思いました。しっかり詰めて座ってもらえたらみんな座ることもできたのかもしれないですが、その点は少し残念でした。余裕を持って座るようにするなら50名までくらいが良いように思います。披露宴会場は、ダークブラウンの椅子や床、ライトブラウンの天井、赤いアクセントクロスです。ライトブルー×白の会場装飾にしたので、浮くかもしれないと少し心配ではありましたが、案外気になりませんでした。広さは、60名大丈夫ですとのことでしたが、若干狭いような感じがしました。。とくに、金庫扉の目の前のテーブルは、壁の真横にテーブルがくっつけるような形で配置されていたので、やや狭く感じたのではないかと思います。また、これは建物のつくり上どうしようもないのかもしれませんが、新婦親族席から、披露宴入場で扉が開くシーンが全く見えなかったので、こちらも心残りでした。。とはいえ、入場が見えるようにするには今回私たちが設定したように4列ではなく、2列(か、扉口寄りに3列)にしないと難しいと思うので、こちらの会場だと致し方ないポイントかもしれません。全体的に60名にとっては少し狭さを感じてしまうとは思いますが、高砂との距離が近くて嬉しかったと言ってもらえたり、実際とてもアットホームで楽しい時間が過ごせて、挙げたデメリットを帳消しにするくらいの素晴らしい式場さんです。料理のランクアップで見積もりが上がりました。また、「式場に払う想定をしていなかったが、持ち込みなどせず式場で決めたもの」として、両親の花束とアフターブーケ代、写真アルバム(両家と自分たち用3冊)、子どものベビーシッター代でこれらをひっくるめて数十万値上がりしました。式場だと高くつくという話もありますが、ある程度おまかせできるメリットは大きかったので、持ち込みなどをせず、お願いをしました。元々結婚式費用全体としては想定していた部分なので、大きく気になりませんでした。値下がりした点は、細かいところが多かった印象です。最初の契約時に特典・サービスしていただいたのは・ウェルカムドリンク人数分・料理ランクアップ一段階分・挙式料半分・施設使用料一式節約した点は・ムービーをお願いしない・お色直しをしない・ウェディングケーキを盛り込まない持ち込みなどは・フラワーシャワー、ティアラやイヤリングです。料理の値下げは人数分かかってくるところなので大変助かりました。また、トータルの金額は数万円ですか、オリジナルカクテルをつくっていただけるウェルカムドリンクが値引きされているのは気持ち的に嬉しいです。メニューは、オリジナルメニューが決められますということで、タブレットをパラパラ見ながら考えさせていただきましたが、思ったよりすぐ決まっていった印象でした。シェフがすごく料理にこだわられているのが、言葉や雰囲気からも伝わってきたので、安心してお任せできると感じました。ただ、卵アレルギーの子供用にメニューを別途考えて頂くのをお願いしていたのですが、それがどんな料理だったのか、最後まで分からなかったので、ちょっと気になりました。契約後の試食会で2パターン試食をしましたが、高い方のコースのお肉がとても柔らかくて感動したので、迷わずランクアップしました。京都駅から徒歩10分以内で着く場所です。一度外には出ないといけないので、雨の日は傘が必要ですが、いずれにしてもほとんど迷わずに向かえる場所なので、便利だと思います。遠方から車で来られる方がおり、提携の駐車場がなかった点は盲点でしたが、お車代で解決できることでしょう。式場近辺には飲み屋やカフェ、コンビニなど何でも揃っているので、式後に観光に行ったり友達同士でお茶をしたという方もいました。提携のホテルもあり、式場から徒歩2分ほどです。そこでなくともホテルは色々あるので、手配する予定の方達にとって利用しやすいホテルや旅館を選べると思います。スタッフの方達は、想いをもって当式場で働いておられるように感じました。他の方の挙式事例やご自身の経験を楽しそうに紹介してくださったり、諸々と融通を聞かせて打ち合わせや決定事項を進めていただけて、とても助かりました。決めるべきことが多い中で、料金については逐一こちらから一つ一つ聞かないと教えていただけない点(これはどこもそうなのかもしれませんが)や、悩みますと言っていたものが決定事項のように進みかけたところなどもあったので(もちろんすぐ修正していただけましたが)、todoリストのようなものを明確な締め切りとともにスプレッドシートが何かで共有していただきながら進められるとよりありがたかったです。当日は、式の内見時に案内をしていただいたプランナーさんも含めてサービスにあたっておられて、これが普通なのかはわからないですが、私たちとしては最初から最後まで見届けて頂いたような気持ちで嬉しく思いました。おすすめポイントはいろいろありますが、「決定的なマイナスポイントがないこと」は結果的にかなりよかったことだと感じています。結婚式という大きなプロジェクトを行なっていくときには、みんな人間なので、、新郎新婦も式場側も完璧に満足できるなんてことはないと思っています。打ち合わせの途中で大揉めする、当日何か備品が足りない、予定していた演出が台無しになる、、とかいったトラブルがなく最後笑顔でしめくくれたのは、ヴォヤージュさんの式場の設備やお料理、プランもさることながら、何よりも働いておられるスタッフの皆さんが想いを持って誠実にお仕事をされる方たちで信頼できたことが1番だったと思います。大切な1日をずっとワクワク、笑顔で過ごせたのでとても感謝しています。金額的な面が不透明に感じる部分が結婚式のブラックボックス感がある側面だと思います。私も実際感じたのは、・自分たちからどんどん聞かないと金額やオプションを教えてもらえない・後からこんなところにも費用がかかるのかと知るものもある・持ち込みしようと思っていたものが案外式場で頼む方が楽だったりすることもあるなどを実感したので、式場決めまでのどこに時間を割いてどこは即決するかイメージをして取り組むと金銭的な後悔は少ないのではないでしょうか。一生に一度のことなのにそんなにお金のことばかりきいたり、より安い選択肢を探したりするのが何となく恥ずかしく感じてしまうように思うかもしれないですが、その気持ちに負けずに!!抑えるところは抑えて、使うところは使っていくと良いと思います。詳細を見る (3041文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームであたたかい式にしたい人におすすめしたい式場
私は挙式会場の雰囲気が気に入ったのでここの式場を選びました。ゲストが新郎新婦を囲む形で挙式が行える囲み形にも対応しており、アットホームな雰囲気で挙式を行うことができます。当日は窓から自然光が差してとても綺麗でした。披露宴会場もおしゃれでレトロな雰囲気が漂ってます。元々銀行だった建物を改装した式場なので金庫があり、披露宴ではそこからの入場ができ、盛り上がりました。当初、撮って出しのエンドロールムービーを依頼する予定はありませんでした。しかし、以前式を挙げられた方のサンプルを見させて頂きとても素晴らしいものだったのでお願いしました。お値段は高いですが、最高のものを作って頂いたので後悔はありません。プロフィールムービー、ペーパーアイテム、引き出物、プチギフトは自分達で手配できるものは手配したため節約にはなりました。持ち込み料もかからなかったためとても助かりました。お料理はどれも美味しく、特にシェフの自慢のクリームブリュレが格別です。ゲストのアレルギーや苦手な食べ物等、真摯に対応して頂きました。京都駅からアクセス良好。打ち合わせの際もとても助かりました。周りにホテルも多くあり、ゲストからもアクセスの良さは喜ばれました。少し早く現地についても時間を潰せる場所がたくさんあります。プランナーさんがとても親身で何でも相談しやすかったです。lineでのやりとりもとても丁寧で対応がスムーズでした。プランナーさん以外のスタッフさんも気配りが凄く、連携が取れていて安心できました。担当して下さるヘアメイクさんがとてもセンスがあり、気配りのある方でした。式場のスタッフさんとも顔見知りで連携がとれていたため、当日の動きもスムーズでした。メイク直しもこまめにして頂けて嬉しかったです。私達はファミリー婚でした。当日、ベビーシッターさんを式場さんが手配して下さりとても助かりました。シッターさんは結婚式場での保育経験者の方で慣れておられました。子どもは10ヶ月で抱っこ必須の時期なので両親もゆっくり食事が食べれたようで手配していただいて良かったです。これから0歳〜1歳の子どもさんとファミリー婚を挙げる方がいらっしゃったらベビーシッターさんを付けることをおすすめします。詳細を見る (930文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
レトロでカジュアル、お料理も魅力的です
挙式会場は自然光が入って明るく、ナチュラルな感じです。参席者の椅子の配置が、囲み形にできるということで、親しい人に近い距離で祝福してもらえるイメージがその場で想像できました。かしこまらずカジュアルな式にしたいカップルにはぴったりかなと思います。入口を入ってすぐパーティ会場ですが、昔の銀行だった建物を利用していて、レトロな雰囲気です。部屋は赤やブラウンを基調として、見学時にセッティングされていたイエローのテーブルクロスがおしゃれでよく合ってました(テーブルクロスは選べるとのこと)。広さはこじんまりとして、20人程度の少人数にもちょうどよさそうでした。8月平日で出していただいて割引が大きかったこともありますが、予算よりも押さえられた見積もりになり、この内容でこの料金なら満足度の高いものになるだろうと思います。シャンピニオンのポタージュはまろやかで香りもよく二人で絶賛でした。海老とお肉のメインも香ばしく、上品で食べごたえがありました。デザート盛り合わせも、クレームブリュレや黒七味のマカロンなど、こだわりのスイーツが並んでとても満たされました。お料理のこだわりや裏話を説明くださったシェフにも感謝です。京都駅から少し歩きますが、平坦ですし苦ではないです。地図を見ながらゆっくり来ても10分かからないくらいかと思います。周りは建物に囲まれていて、この一軒が昔の銀行のファサードなので一目で分かりました。丁寧に説明いただいて、過去のカップルの事例などもいろいろなパターンを見せていただきました。お話もわかりやすかったです。柔軟で自由に、演出やお料理などをコーディネートできそうなのが魅力に感じました。貸切りなのも良いと思います。こじんまりと親しい人だけで、カジュアルな式を挙げたいカップルには、ぴったりな式場だとおもいます。詳細を見る (763文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場がここにしかない、すてきな式場
・他にはない木目調で温かみのある挙式会場・円型にも直線型にも椅子の配置が変えられるので、自分たちらしさが出せる・歩く距離も長くないので、アットホームな雰囲気でやりたい人には良い・正面を変えて配置できるため、それぞれの人数でも対応ができる・広すぎる会場ではないため、少人数でもできる・カジュアルでありながら、ゴージャスさもありパキッとしたカラードレスが映えそう・新郎新婦との距離も近いので、アットホームな雰囲気で式ができそう・・駅からも歩いて10分もしないところにあり、遠方からでも行きやすい・外見では式場とわからないくらい街並みに馴染んでいる・昔の銀行を使っていることもあり、レトロな雰囲気もあり素敵・とても丁寧に対応してもらえた・できる限り、新郎新婦のやりたいことを叶えようと考えてくれた・みなさん、笑顔が素敵な方ばかりだった・挙式会場が他にはないデザイン、雰囲気でとても素敵でした・カジュアルに少人数でアットホームに行いたい方が良いと思う詳細を見る (421文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気のアットホームな会場
挙式会場は広くはないが、自然光が入り、明るい雰囲気。新郎新婦を囲むような感じで参列者のベンチを配置できたので、人前式の私たちにはピッタリだった。バージンロードが短いので、じっくり歩きたい方には物足りないかも?元銀行だった建物なだけあって、クラシカルな雰囲気。白に赤オレンジのアクセントがある壁。天井は木の装飾があり、解放感があります。少人数でも寂しくなく、ちょうどいい広さでした。入り口入ってすぐがもう披露宴会場なので、ロビーなどはなく、一般的な結婚式場とは少し動線が違う感じです。・ゲストテーブルの装花・お料理のお口直し分・ドリンクのカクテルメニュー追加・ウェディングケーキ・ウェルカムドリンク追加・ゲストテーブルの装花は見積の値段だとお花が4輪くらいにしかならないと言われ、それは流石に…と思い料金を追加しました。・ウェディングケーキは私たちが求めてるデザインのものだと追加料金がかかりました。その他は大体想定していた範囲内でした。・ドレスやタキシードはプラン内で収まるようにしました。・サービスで乾杯のスパークリングを付けて頂いたり、フェア特典で料理のコースもグレードアップして頂いたり、とてもありがたかったです。・招待状はデジタルにして、文の添削だけして頂きました。・写真と動画のカメラマンは友達にプロの方がいたので、持ち込みさせて頂きました。・ペーパーアイテムとプロフィールdvdは自分で作り持ち込みさせて頂きました。私たちの決め手は、お料理でした。ブライダルフェアで頂いたシャンピニオンのクリームポタージュがとても美味しく、当日も同じものを出して頂きました。それぞれ、前菜や魚料理、肉料理など、たくさんのメニューから選ぶことができ、楽しかったです。身内に障害を持つ方がいるのですが、その方用のメニューも作って対応して頂きました。カメラマン用の軽食も用意頂きました。お料理はどれも美味しく、ゲストからも好評でした。私たちの選んだメニュー・ハモンイベリコと京野菜&神戸牛のプレザオラ・海老・鮑・茄子のクリスタル仕立て・シャンピニオンのクリームポタージュ・真鯛のポワレ、ブラッドオレンジのグラニテ・牛フィレ肉のグリル・クリームブリュレと季節の果物・フォカッチャ&蓬パン式場までは京都駅から歩いて15分程度。途中まで地下を通って来ることもできます。式場の駐車場はなく、車の方には近くのコインパーキングを利用頂く感じです。式場のすぐ外が大通り、目の前にバス停があります。古い建物ですので会場内にエレベーターはありませんが、階段に昇降機が付いていますので、足が悪い方や車椅子の方も安心だと思います。プランナーさんにはとても親身に丁寧にご対応頂きました。分からないことだらけだった私たちに一から色々と教えてくださいました。ケーキのデザインなどギリギリまで悩んでたのですが、最後まで付き合っていただい感謝しております。・1日1組貸切・持ち込み料がかからない・bgmのcdを用意しなくていい・ケーキやお料理など、オリジナリティが出せる・入退場をどこからするのか色々選べるのもおもしろかった・派手さはありませんが、落ち着いたアットホームな雰囲気がお好きな方には適した会場だと思います!・早め早めに行動するのが大事だと思いました。・準備出来ることからどんどんやっていく!詳細を見る (1380文字)
もっと見る費用明細1,130,570円(21名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな会場
会場はテラコッタ、ブラウン系の色味でドライフラワー系の装飾が合うと感じました。38人でパーティーをしましたが、ちょうどぴったりくらいの大きさだと思います。流しテーブル、ソファー高砂可でした。2階建ての建物で、1階が披露宴会場、2階が挙式スペースになっています。1日1組なので、他のお客様を気にすることなく、完全に自分達だけの空間が作れたのがよかったです。何を持ち込んでも一切持ち込み料がかからないので、あまり見積もりから大きく変わりませんでしたが、唯一お花だけは値上がりしました。私も主人もお花が少なく寂しいのだけは避けたいと思っていたので、装花にはしっかりお金をかけました。私たちは友人のみのパーティーだったので、司会者を立てず、ケーキカットもせず、動画の撮影もお願いしませんでした。この辺りは当初見積りに入っていたのでかなり値下がりしたと思います。また、下記成約特典と紹介特典等でサービスして頂いたものです。これもかなり値下がりしました。・会場使用料(半額)・料理グレードアップ料金off(1人2,000円)・乾杯酒(無料)・タキシード(無料)・ヘアメイク、アテンド(無料)見学に伺った際、試食させていただいた時点で半分心が決まっていたくらい、お料理に惹かれました。特に天使の海老のミキュイとシャンピニオンのクリームポタージュはゲストからも大好評で、パーティー後もよくもう一度あれが食べたいと言われます(笑)シェフの方がとても気さくで、メニューに載っていないものでも相談したところ快くご対応いただけました。京都駅から歩いてすぐの立地なので、新幹線で来るゲストが多い私たちにとっては大変ありがたかったです。会場前は人通り・車通りのある道です。隣に数台停められるコインパーキングがありました。スタッフ間で仲がいいことが伝わるくらいアットホームで、それがこの式場の大好きな点でした。担当プランナーさんと支配人とシェフは家族のような雰囲気で、私は完全にスタッフの皆様が決め手でこの会場を選びました。パーティーの前日までかなり無茶なお願いをし続けてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいですが、何を言っても常に全力で応えようとしてくださり、不可能なお願いでもできるだけ私たちの要望に近づくような代替案をくださって、本当にありがたかったです。家から近い場所だったので、プランナーさんに会いたくて何かと理由を付けては顔を出してしまうくらい、素敵なスタッフ・プランナーの皆様でした。スタッフの方との距離感が近く、親しみやすいところが良かったです。他の会場とのやり取りはメールが多いような気がしますが、こちらの会場ではラインでやり取りできたことも、確認したいことを気軽に聞けました。式場選びや準備は優先順位を先に決めてから動くと動きやすいと思います。予算や納期の面で妥協せざるを得ないものも出てくるかと思いますが、譲れるもの・譲れないものがハッキリしていると取捨選択がしやすかったです。詳細を見る (1234文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史的で近代的な雰囲気の結婚式
元々銀行の跡地だったみたいで歴史が詰まった建物でとても魅力的でした個室もそのまま昔ながらの景観を残しつつ、らせん階段あったり近代的な要素もあってとても私ながらの好みでよかったです持ち込み料が何もかからなかったのがよかったですドリンクのフリープランをやめました。初めて試食したときから他の結婚式場と格段的にすごかった。こだわりの食材を使っていたり、スイーツやパンも手作りで本当に美味しかった。また結婚記念日や誕生日に是非ランチしにいきたいと思います京都駅から近くてよかったです初めての訪問から最後までとても助かりました。ラインでの相談や打ち合わせも定期的にあり、どうしていいかわからないときも親身に相談できたのでよかったですらせん階段、チャペルの雰囲気、個室こちらで結婚式して本当に良かったです。最初から最後まで不安なことだらけでしたが親身に相談していただき助かりました。プランナーさんがとても色々サポートしていただけとスムーズに進むかと思います。初めてなので色々わからないことだらけなので。詳細を見る (445文字)
もっと見る費用明細978,670円(18名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたい結婚式が叶う式場
全体的にウッドデザインで、小さめながらも椅子の配置を何パターンか選べる、素敵な空間でした大きな窓で、自然光が入るので、明るいです広すぎず、狭すぎず、一体感が感じられる、丁度良い空間ですモダンなデザインから、リゾートっぽいデザイン、フェミニンなデザイン、オリジナリティあるデザインまで対応してもらえる式場です螺旋階段や歴史ある金庫があったり、写真映えのある雰囲気ですテーマを決めて、オリジナリティを重視した結婚式をさせてもらいましたが、持ち込み料金は一切なく、気が済むまで、持ち込みもご対応いただき、結果的に納得のいく結婚式が実現できましたゼクシィカウンターでご紹介いただいた際に挙式等はキャンペーン価格で、とても助かりました個人的には、ペーパーアイテム、ファーストバイトのアイテム、飾り付けのアイテムも持ち込みさせてもらいましたこだわりたいところ、節約したい所等も相談にのってくれるので、最終的に大変良心的な価格で収まりました結婚式のお料理は高級なだけで、味というより見た目重視なイメージですが、ここのお料理は食べる人の事を考え、丁寧に作られていて、比較的安いお値段でとても美味しいお料理をいただきました参列者からの評判もとても良かったですメニューの組み合わせも聞いていただけるので、好き嫌いがある方にも安心ですjr京都駅から徒歩で5分〜10分程度車で来ても、近隣に駐車場が沢山あります式場の下見の際、初回のみ駐車場代をサービスしてくれます親しみやすいプランナーさんで、相談しやすかったです漠然としたイメージだけで、結婚式をしたいと思っていて、色々不安でしたが、とても親身になって相談にのってくれるので、私たちの理想を引き出してもらい、それが形になり、感動しました色々な融通を聞いていただきました結婚式は式場側からの強制的な提案があるイメージで、よく分からない物にかなりのお金がかかるイメージでしたが、それが無かったのも良かった点ですスタッフさんとの相性、1日1組限定の貸切システム、有形文化財のエモい建物等。準備は、プランナーさんが要所要所できちんと進めてくれるのでノープランでも大丈夫です詳細を見る (896文字)
費用明細1,340,350円(40名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
温かみのある、円形になれる家族挙式
挙式会場はこじんまりとしていて、親族のみにピッタリだと思います。席も円形にできるなど、アットホームな挙式ができると思います。少し古いところが気になりました。自由に飾り付けられます。また、螺旋階段があるので、挙式会場から階段演出ができます。当日成約特典割引がお得でした。ブーケも無料で持ち込み可能なようで、費用は抑えられそうです。非常に美味しいです。シェフが一から手作りしているようで、メニューも100種類と個人個人に合ったお料理が選べるようです。駅から5分ほどで非常に近い。近くに駐車場もあるようです。丁寧に挙式会場の案内をしていただけました。また、私たちの希望を一生懸命実現できるようにと、親身にご対応いただける印象を持ちました。温かみのある挙式会場です。建物はレトロと捉えるか、古いと捉えるか…。家族挙式にぴったりです。お料理もたくさん種類があります。詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
囲み型の挙式が行える式場です
明るく木がメインの暖かい雰囲気でした。囲み型での式ができるのでアットホームな式をしたい方にはおすすめできます!人数は65人までとありましたが、スタッフの方にも教えていただいたように最大人数にすると狭く感じると思います。ゲストの方との距離は近く設定できる雰囲気でした。美味しかったです。1組ずつしか実施されないのと、少人数なので当日も良いタイミングでサーブいただけそうでした。京都駅からすぐで、近くまで地下通路もあるのでアクセスは便利です。優しく、ほかの式場についてもいいところや、それを踏まえてのこの式場のおすすめポイントを教えてくださりました。カジュアルでアットホームな式がしたい方におすすめです。外観がレトロな雰囲気なので写真スポットもたくさんありそうです。少人数向きではあると思います。待合から挙式会場への階段などは少し狭いので年配の方をお呼びする場合は少し注意が必要かもしれません。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/05/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
シェフの方が面白くて料理が美味しい
元銀行を改装したときいて、納得、大きな金庫がそのまま残っていて面白かったです。挙式会場は2階で、新郎新婦は螺旋階段から降りることでとても雰囲気があります。会場は自然光がとても綺麗に入って明るくなります。バーカウンターがあって、シックというかモダンな感じです。試食会がありましたが、とても量が多かったです。ご飯食べていかなくても十分なぐらいの量でした。シェフの方が一つずつ説明してくださって、お料理ひとつひとつがとても美味しくこだわりを感じられました。京都駅から歩いてすぐなので、公共交通機関で行く人はとても便利です。一方で駐車場は専用のものはないようで、近くのパーキングになるみたいです。エレベーターはないですが、昇降機はあります。ただ、スタッフの方が一段ずつ昇り降りさせてくれるタイプなので、時間はかかってしまいます。持ち込みがとにかくokなので、自分のこだわりやらしさを出したい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (404文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然光が天然木を照らす、アットホームな挙式会場
大きすぎず、ナチュラルかつアットホームな会場。ゲストとの距離が近く、最大限におもてなしができる会場だと思います。新郎新婦やゲストのテーブルの位置、会場の装飾などを自分たち好みにアレンジができること、そして広すぎず狭すぎず、雰囲気も良い会場です。お料理にも大変こだわられていて、ブライダルフェアでの試食もとても美味しくいただきました。盛り付けも美しかったです。京都駅から徒歩5分、好立地好アクセス!少人数でアットホームな挙式をしたく、こちらの会場を第1希望にしていました。ホームページで見ていた通りの柔らかな雰囲気と、天然木のナチュラルさが自分たちのイメージとマッチしました。また、ウェルカムスペースから挙式会場までアレンジができるので、自分たちらしい結婚式を挙げられるところも魅力です。派手な挙式をしたい方よりは、少人数でアットホームにしたいという方にピッタリの会場だと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分たちの理想の式場を見つけました!
光がたくさん入ってきてとても綺麗でした。珍しい形のチャペルで、ゲストとの距離が近く感じられるところがとても気に入りました。20名の親族のみか、50名の友人も呼ぶパーティーの2択で検討していましたが、それぞれの席配置の例や、コーディネートの例を出してくれて、イメージが湧きました!友人も呼ぶ50名で進めることに決まりました!コスパはとても良いです!料理や衣装にもこだわって、予算内でした。こちらの料理は、本当に美味しいです!シェフが料理の説明をしてくれましたが、こだわりが伝わりました。ぜひゲストにも食べてほしい!と思いました。(生地から作っているパンがとても美味しかった。)京都駅から歩いて5分くらいでした。私たちのゲストには新幹線を利用するゲストもいたので、新幹線が止まる駅が最寄駅なことがとても良かった。初めての見学でイメージもあまりない状態での見学でしたが、丁寧にひとつひとつ説明してくれました。当日担当してくれたプランナーさんだけでなく、会場内で会うスタッフさんも話しかけてくれて嬉しかったです。1日に1組限定で結婚式をしているそうです。感染症がまだまだ心配なので、貸切というところはとても魅力的でした。アットホームな式を挙げたい方には、ピッタリだと思います!歴史もあるので親世代も喜んでくれそう!詳細を見る (553文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お料理がとてもおいしく、木の温もり溢れるチャペルの会場
木の温もりが溢れるチャペルで、温かみがあります。私はチャペルに惚れてこちらに決めました!ゲストに囲まれながらの囲み型の挙式とスタンダードな流し型から好きな形を選べるところも良かった!披露宴はゲスト54名と行いましたが会場最大人数が65名となっておりこれ以上の規模を検討されている方はご注意下さい!会場に対して大人数でしたので、わいわいとなり二次会を行わなかった私たちでしたが二次会寄りの雰囲気で楽しく行えました♪試食をしてどのメニューを当日提供するかシェフと相談しながら決めることができます。どのお料理もとてもおいしく、ゲストの皆様にも大好評でした!京都駅から徒歩圏内で、県外からのゲストが多かった私達にはぴったりでした!とても話しやすく、様々な点でご相談に乗っていただきました。準備途中で妊娠が分かり不安もありましたがプランナーさんのお気遣いやサポートで素敵な1日になりました。ほとんどの持ち込みに料金がかからない!私はウエディングドレスを購入していたのでお気に入りのドレスを無料で持ち込めて良かったです。また、知り合いのカメラマンに撮影、エンドロールまでお願いしましたがこちらも持ち込み料無し!引菓子も好きなものを外注し持ち込みました!温かみのあるチャペルとスタッフさん、自分のドレスを持ち込めること、お料理がとても美味しくこちらに決めました!アットホームな雰囲気で挙式、披露宴を理想とされている方にオススメです。詳細を見る (609文字)
費用明細1,876,760円(56名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/10
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で、大切な人達と素敵な時間を過ごせる式場
自然光が気持ちよく入ってきて、暖かく穏やかな雰囲気でした。決して広くはないですが、少人数挙式でも寂しい雰囲気にならず、よかったです。全席から見えやすいスクリーンの大きさ、会場の広さでよかったです。壁紙の色も指定できるので、お花の雰囲気に合わせることもできて、統一感のある雰囲気にできました。お料理がおいしくて、予定よりも予算はオーバーしましたが、やってよかったです。当日契約の特典で、1人分安くなっていたのと、生花が無料になりました。、とても美味しく、綺麗で、予算の中でできる限りの工夫と配慮をして下さりました。京都駅から少し歩きますが、周りにパーキングもたくさんあるので、みんなが来やすい場所でした。プランナーさんはとても優しく丁寧で、なかなか予定を合わせられない私たちのために、lineやテレビ電話を通して、何度も相談に乗ってくださいました。一度結婚式を断念した理由も理解して下さり、気持ちに寄り添いながら、私たちがしたい結婚式ができるように力を尽くしてくださいました。他のスタッフの方も皆さん温かい方ばかりで、準備から本番当日までとても楽しかったです。とにかくスタッフがいい方ばかりです!式場の雰囲気も、温かくアットホームな雰囲気で素敵です。少人数挙式でも思ったよりお金はかかりますが、やってよかったと思えるような式にしてくださりました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/11/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームなあたたかみのある駅近の式場
挙式会場はこじんまりした感じでアットホームな雰囲気を演出するのに向いています。螺旋階段や金庫などがあり、サプライズな登場には向いています。他の式場よりかなりお安くできると思います。持ち込み可なのでウェディングドレスもご自身で用意されたものを使用して大丈夫とのことでした。お料理は専属のシェフの方がつくってくれます。お料理がめちゃくちゃ美味しいので、料理をメインに考えられてる方には最高の結婚式ができると思います。京都駅から近く、徒歩でもいけると思います。車で行くには不向きです。本社が沖縄にあるらしく沖縄出身のスタッフの方が多いです。しゃべり方も優しくとても親切に説明してくださいました。披露宴会場の雰囲気はとてもよかったです。リゾート感を求められている方には合わないと思います。シンプルにアットホームな結婚式をしたい方にはあっています?詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切・丁寧でカジュアルな雰囲気の式場
会場の雰囲気としては、カジュアルな感じでアットホームな披露宴は行いやすい環境だと思います。建物としては、元銀行をリフォームした作りのようで大きな金庫の扉などもあり他の所にはないアクセントな部分もあります。コスト的にはリーズナブルの範疇だと思います。上記に書いた通り、シェフの方の料理への情熱やこだわりが強く、とても美味しかったです。披露宴の際には、100種類くらいのメニューの中から選んで当日のコースを構成することができるようになるとの事だったので、相談してもらうといいと思います。京都駅から徒歩10分圏内で迷うことなくすぐに着けました。プランナーの方の誠実さ、丁寧な対応や配慮がとても感じられてものすごく相談はしやすいと思います。シェフの方も気さくで料理への情熱やこだわりがすごく試食の際も楽しめました。カジュアルな雰囲気を求めていたため、そういった方は雰囲気をイメージしている方は合うと思います。ゲストの方に美味しい料理を食べて欲しいと思っている方にもおすすめです。カジュアルでアットホームな雰囲気の式にしたい方。会場としては大きくはないため、規模感に関しては確認してもらったほうが良いと思います。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
コスパが良いアットホームな家族婚向きの会場
挙式会場は建物の2階にありますが、木目調のナチュラルな空間でした。小さいですが、ゲストとの距離が近くアットホームな印象です。一般的な席の配置ではなく、新郎新婦をゲストがサークル上に囲むような席に配置もできるため、よりゲストとの距離が近い気がしました。披露宴会場は1階にあります。入口から入ってすぐが披露宴会場兼受付となっていました。昔の建物を使っているため金庫の扉や螺旋階段等、趣が感じられるポイントがいくつかあります。エレベーターがなかったり、更衣室が狭めであったりと設備面での心配は少し感じました。親族のみで検討しており30名で160万円だったので、コスパが非常に良いと思います。京都駅から徒歩で行けます。少し距離はありますが、タクシーを使うほどの距離ではないです。スタッフの方は細かい質問にもしっかりと答えていただきました。控室が狭かったり、更衣室が1つしかない等、設備面では心配はあります。家族のみのアットホームで手軽に式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで自分たちらしい結婚式
こじんまりとした造りでありながら、2つの階段やブライズルームからチャペルへ繋がった扉があるなど、親族と新郎新婦が式まで会わないようにできる動線になっていました。チャペルは思っていたよりも狭すぎず、ゲストとの距離を近くに感じられる、素敵なチャペルでした。見学した時に、スタッフさんが私たち夫婦の目の前で、せーのでチャペルの扉を開けてくれて、よりチャペルの雰囲気を味わえました。一見シンプルなつくりのチャペルですが、スタッフさんたちがチャペルでの神聖な雰囲気を大切にしてくれていると感じられたので、素敵な式ができるだろうなと、より実感が湧きました。天井や壁の装飾が自由にできそうで、自分たちらしい会場になりそう。野菜や肉、魚介それぞれの味や素材がとても生かされていて、どれも本当に美味しかったです。京都駅から徒歩ですぐでした。アクセス良すぎました。スタッフさんが私たち夫婦の目の前で、せーのでチャペルの扉を開けてくれて、よりチャペルの雰囲気を味わえました。一見シンプルなつくりのチャペルですが、スタッフさんたちがチャペルでの神聖な雰囲気を大切にしてくれていると感じられました。式の内容や見積もりの相談にも丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。一棟貸切で、持ち込み可能なものが豊富なところ自分たちで一から結婚式を作りたいというカップル、小物や装飾をがっつり持ち込みたいというカップルにはとてもおすすめだと思います。詳細を見る (612文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルでシンプルな式に
チャペルの形が選べるので、よりアットホームな雰囲気で挙式をすることができました。披露宴会場まで螺旋階段があるので、他にはないおしゃれな入場ができました。ゲストの方に喜んでいただけるように、特に料理や飲み物をグレードアップしました。持ち込み無料なので、ウェルカムスペースは持ち込みました。メニューも食べ比べながら決めることができ、私たちの要望を細かく聞いていただきました。私たちもゲストもお酒が大好きなので、さまざまな種類のお酒を準備したのが正解でした。料理では、特に牛フィレ肉のグリルは、お肉が柔らかくて本当に美味しかったです!私たちも料理を完食しました。京都駅から近いので、交通の便はよいです。会場の外は人や車の通りが多いですが、中に入ると全然気にならないです。いつも丁寧に対応してくださいました。みなさんとても笑顔が素敵で、緊張がほぐれました。螺旋階段からの入場は他にないので印象に残っています。式場はもちろん、プランナーの方の雰囲気が決め手です。自分たちらしくシンプルでナチュラルな式に出来ました。やっぱり料金は大切なので、持ち込み料や追加の料金は初めに聞いておくといいと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然な光の降り注ぐチャペル、螺旋階段に趣ある料理を
建物の二階にある、窓が大きく、光が射し込む、明るい式場です。参列者の席の並べ方は自由に出来たので、皆様に見守られての雰囲気になりました。控え室から直接入場できたので、挙式直前までゆっくり過ごせました。市の文化財に指定されている、昔の銀行の建物なので、レトロな装飾が残っています。お色直しは、螺旋階段から入場しました。少人数の披露宴でしたが、テーブルのレイアウトや装花、テーブルクロス等、色々な考えを取り入れていただき、とても素敵な形になりました。料理のランクは上げました。試食で食べ比べをさせていただき、一皿増やしたのと、デザートが美味しかったので。ペーパーアイテムは持ち込みをしました。私はしませんでしたが、ドリンク等も持ち込んでもよく、持ち込み料金もかからないとの事でした。事前に試食、料理長とも話をしました。お肉、お魚、お野菜、とても華やかで美味しかったです。スープは季節ごとで変わるようで、夏は冷製スープとかもあるそうです。また、デザートも美味しかったです。参列者の方には、とても好評でした。京都駅から徒歩で行けます。地図では遠くに感じましたが、実際はとても近かったです。バス停もあり、駐車場もパーキングが近くにあるので、便利だと思います。式場の下見から、準備、挙式と、丁寧に説明、対応いただきました。コロナの影響で、挙式日を延期しましたが、その間も連絡等をいただきました。前日準備も、スタッフの方に手伝っていただき、挙式当日も朝早くから夕方まで、駐車場まで見送りに来ていただきました。全館貸し切りなので、開始時間や持ち込み等、とても融通の利く式場です。朝も余裕がありますし、挙式が終わった後で数枚、写真を撮っていただけました。帰りもゆっくりと着替えが出来、スタッフの皆様ともご挨拶が出来ました。コロナで挙式を延期しましたが、その間とても親身に相談をいただきました。延期になった期間、持ち込みアイテムを作る余裕が出来たので、準備期間は、長いようで短いのかも知れません。高砂から眺めた風景は、とても素晴らしい景色でした。詳細を見る (863文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/03/29
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式場
挙式会場は2階にあり、たくさんの窓から自然光が入ってきます。教会みたいな雰囲気ではなく、1つの大きな部屋にイスや机がセットされているので、チャペルで挙式したい人には合わないかもしれません。しかし、参列者との距離がとても近いのでアットホームな雰囲気で行いたい人にはおすすめです。建物に入ってすぐのところに披露宴会場があります。挙式会場と同じくゲストの方々との距離が近いのでアットホームな披露宴にできます。京都駅より徒歩5分なのでアクセスが抜群に良いです。遠方から新幹線や特急電車などで来るゲストがいる場合はとくに便利だと思います。この式場のおすすめポイントはアットホームな式にできるということです。挙式会場と披露宴会場ともに距離が近いのでかしこまった感じよりカジュアルな感じな雰囲気にしたい人は良いと思います。こじんまりとした式場なので何をしたいのかをリストアップし、できるのかどうかをしっかり確認したほうがいいと思います。詳細を見る (411文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/09/15
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
モダンな雰囲気かつゲストとの距離も近い!
かわいらしい少人数な感じのチャペル。椅子の配置も変わっていて、180度ゲストがいるような感じです。螺旋階段があるので、そこから登場したりすることができます。レストランウエディングといった感じなので、ゲストとの距離はとても近く感じます。元銀行の建物なので、昔金庫だった場所がトイレになっていたり、なかなか面白いと感じました。モダンな建物で、オシャレ上級者とゲストに感じてもらえそうです。コストはレストランウエディングといったところもあり、リーズナブルにしてくれそうです。京都駅から少し歩いたところにあります。新幹線が止まる大きな駅なので、遠方のゲストにも安心してもらえるはず。(ホテルも周りにあります)京都らしいモダンでオシャレな雰囲気は年齢問わず、どんな方でも結婚式が挙げられそうです。入り口にバーカウンターがあり、そこもオシャレでした。自由度が高そうなので、やりたいことがある方にはぴったり!詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
型にハマらないアットホームな式場
いわゆるバージンロードがなく、自由に椅子の場所を動かすことができるような挙式会場でした。形にこだわらないアットホームな式を希望される方にはおすすめです。入り口入ってすぐが披露宴会場になっているため、受付スペース兼披露宴会場のようなイメージでした。昔金庫として使われていたスペースがトイレルームになっている等、面白い造りになっていました。一番最初に試食させていただいたスープがとても美味しかったです。パンも熱々の状態で出てきて、メイン料理も豪華な印象でした。駅からは歩いていける距離で、最寄り駅も京都駅なので利便性は良いかと思います。会場内はゲストとの距離が近く、アットホームな式にしたい方にはぴったりだと思います!型にハマった結婚式をイメージされる方には合わないかもしれません。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/07/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
結婚式を挙げる日が楽しみになる式場
チャペルが可愛らしく、囲み型という個性的なスタイルが魅力です。ゲストとの距離が近く、自分たちで好きな雰囲気に飾れるということなので準備から楽しめます。追加料金なしでアイテムよ持ち込みが可能なので、手作りできるものは自分達で準備して費用を抑え、その分ドレスやお料理にこだわれるところが良いと思います。どのコースのお料理も美味しく、京野菜を使ったメニューは高齢のゲストにも喜ばれると思います。大きな駅から近いので、遠方からのゲストもアクセスしやすいと思います。話しやすく、聞きたい事は何でも答えて頂けます。チャペルと親切なスタッフさんが決め手になりました。ゲストとの距離感を大切にしたい人におすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
個性的でアットホームな会場
階段を登った先にあり、ナチュラルな可愛らしい雰囲気です。アットホームで人前式にはぴったりです。木の落ち着いた雰囲気でした。こちらはレトロな感じで、螺旋階段や大きな金庫みたいなのがあり面白い演出ができます。人数によりやや窮屈ですが、アットホームで堅苦しくなく楽しめる雰囲気です。見た目も凝っており、美味しかったです。駅から少し歩き、建物が四角く小さめなので分かりにくいです。早めに出た方がいいかもしれません。常にスタッフがいないので飲み物を頼めず、やっと頼めたあとも忘れられていました。また食べれない食べ物を伝えていましたが、普通に出てきました。階段が多いので、若い方など面白い演出が可能だと思います。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/09/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームで楽しめる披露宴
建物が貸し切りなので、アットホームな雰囲気で楽しめました。会場内にある螺旋階段が素敵で、そこから降りて登場してくる演出がよかったです。スクリーンも音響設備もしっかりしていました。お皿から温かく、美味しい料理でした。パンのお代わりができるのも嬉しいです。京都駅からすぐなので、立地もよく、交通の便もよかったです。遠方組には助かりました。飲み物がなくなるとスタッフの方が声をかけてくれて嬉しかったです。新郎新婦との距離が近く、表情も見えるぐらいだったのでアットホームな雰囲気で過ごすことができました。会場もそこまで広くはないので、少人数の挙式、披露宴にとてもいいと思います。化粧室も綺麗です。また大きな荷物もしっかり番号札をつけて預かってくれるので助かりました。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
こじんまりとした温かみのある式場
木がたくさん使われており、とてもこじんまりと温かいチャペルです。家族や親戚だけでという方で少人数を希望されている方は広さ的にはぴったりだと思います。長いバージンロードを歩きたい、豪華なチャペルでしたいという方にはあまり向いていないかもしれません。とてもこじんまりとした会場で、レストランのような感じでした。中にはらせん階段があり、そこから新郎新婦が登場されました。音響や映像の設備もしっかり整っています。また、貸し切りですので、その部分ではとても落ち着きました。少し物足りなさを感じましたが味はおいしかったです。やはりレストランで出されるような感じのお料理でした。駅からは少し歩きますが、バスも通っているので割りといきやすいかと思います。とても丁寧でした!案内もしっかりしてくださるので安心です。レストランウェディングのような感じでしたので、こじんまりと少人数でやりたいと言う方はおすすめだと思います。詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/10/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
洗練した近未来感が素晴らしかったです
とっても優しくて柔らかなナチュラルウッド調の椅子、床面、が広がっておりまして、さらに顔をあげるとしろい壁、そして可愛らしい窓が黒くてかっこいい窓枠とともにデザインされてとってもキュート。全体的に、すごく天然な明るい空間としてまとまっていました。すごく洗練した近未来感の感じられる披露宴会場でした。明るく白系で表現されながらブラウンの石の壁にライトグリーンに光るオブジェがあったり、壁紙の一部がオレンジ色になっていたりして、とってもラグジュアリー感も高まってました。演出面では、螺旋階段がおおきくデザインされていて、円形的には小さいですが、部屋の一角で、ドレスを披露しながらの美しい入場となって印象に残ってます。京都駅から、歩いて5分くらいというところだったと思いますね。近未来感の感じられるラグジュアリー感がとってもおしゃれな感じを表現できていて、心地よさをたっぷりと味わえたということです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルウッド調の床面がすごく新鮮
清純派系であり、王道の優しいナチュラル感が強かったチャペルですので今でもその心が澄み渡って透き通るような感覚は忘れられません。下には、優しい木目調のウッドテイストの面が、木目本来のその美しさと優美さで一面に広がっていて、すごく優しく、前にはキュートな形の枠にガラス面があって日差しがさんさんと。横にも窓は並んで日差しはかなりたっぷりと入ってきてました。披露宴ルームには、すごく洗練して洒落ている螺旋階段があったことがまず一番の印象。その背後からの日差しの力も受けて、とっても美しく輝く入場がおこなわれました。室内はベースはしろですが、壁紙の一部がオレンジ色になるなど、鮮やか系による洗練した魅力もありました。京都駅から、徒歩圏内。5分圏内くらいでした。清楚な質感の、ナチュラルウッド調の床面の挙式会場がすごく馴染みやすくて良かったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(10件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- チャペルに自然光が入る
- 1日1組限定
この会場のイメージ104人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催当館人気NO1【最大50万円優待&アマギフ1万×絶品試食】BIGフェア
【最大50万円優待!】見学1軒目にご来館のカップルにはAmazonギフト券1万円分進呈♪更に人気の婚礼試食が無料(^^)/京都で賢く結婚式を挙げたい方にお勧めのBIGフェア**京都駅から徒歩5分に佇む登録有形文化財でおもてなしウエディングを
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\1軒目来館で10大特典/*黒毛和牛フィレ&京野菜フルコース絶品試食*
【1軒目来館で10大特典もらえる♪】充実内容のプランナーいちおしフェア。ゲストから好評の黒毛和牛フィレ肉や京野菜をつかったフルコース試食会つき(^^)/卒花からお褒めのお言葉が続々!支持される理由が全てがわかる人気フェアへ是非☆彡
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1日体験型フェア】国産牛コース試食&衣裳1着無料など5大特典
【3時間でウエディング体験】国産牛コース試食や会場見学ツアをはじめ、ふたりの気持ちに丁寧に寄り添ってくれるプランナー相談会まで充実内容のフェア。衣裳1着無料など5大特典も見逃せない!京都駅から徒歩5分に佇む登録有形文化財で叶える理想の結婚式
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-352-3005
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\豪華2大キャンペーン/【1】1万円分アマゾンギフト券(1件目のご来館なら)【2】国産牛など豪華試食
楽しいフェアに参加してお得なプレゼントがもらえる♪【1】無料試食つきのフェアに是非お越しください(予約日に応じて試食内容が変更の可能性もあり)【2】1件目のご来館&新郎新婦でのご来館された方が対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/12/31
基本情報
会場名 | ヴォヤージュ ドゥ ルミエール京都七条迎賓館(登録有形文化財)(ヴォヤージュドゥルミエールキョウトシチジョウゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒600-8310京都府京都市下京区七条通新町西入夷之町704番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR京都駅 ・地下鉄京都駅から徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅又は地下鉄京都駅 |
会場電話番号 | 075-352-3005 |
営業日時 | 営業時間/平日11:00~19:00 土日祝10:00~19:00 (水曜定休※祝日は営業) 利用可能日時/9:00~22:00(応相談) 年末年始休業(12/30~1/3) |
駐車場 | なし近隣にコインパーキング多数有り。※当館専用の駐車場のご用意はございません。コインパーキングをご利用頂いております。詳細は当館プランナーまでお問い合わせくださいませ。 |
送迎 | なし送迎バスのお手配可能でございます。詳しい情報やご不明な点がございましたら当館プランナーまでお気軽にお問合せくださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 奈良の銘木を贅沢に使用し、大きな窓からは自然光が降り注ぐ、暖かみにあふれたチャペルです。建物は有形文化財となっており漆喰で作られた壁には独特の趣があります。京瓦等も使用しており伝統と趣が感じられます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し天候に左右されない一棟貸切の会場で、安心且つイメージ通りのご結婚式を叶えます。一棟貸切の会場は挙式→披露宴→2次会と全て当館で実現出来ます。京都駅から徒歩5分の好立地。ゲスト様にご不便なくご案内可能♪ |
二次会利用 | 利用可能一棟貸し切りだからこそ挙式後に同じ会場をご利用頂けるので、お二人も幹事様もラクラクです!夜はまた違った雰囲気でゲストとの楽しい時間をお過ごしくださいませ。ビュッフェスタイルや立食パーティーも可能です。 |
おすすめ ポイント | 螺旋階段からドラマチックに登場したり、上からのアングルで写真を撮ったりなど楽しみ方いろいろ!元銀行の当館だからこそ出来る大型金庫からの入場はゲスト様へのサプライズができると好評!自由度の高い会場です。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※アレルギーをお持ちのお客様にはメニューを変更してご案内しております。お食事を安心して、お楽しみいただける様ご案内させて頂きます!また、ご懐妊中の方や授乳中の方のお料理もしっかりと対応させて頂きます。 |
事前試食 | 有り当館シェフ特製のご試食をご準備しております。トリュフ香シャンピニオンのクリームポタージュや天使の海老、国産牛フィレ肉などなど、、当館自慢の自家製パンやデザートも。シェフのこだわりが詰まったご試食会です |
おすすめポイント | おふたりの地元の食材やおばあちゃんが育てた野菜などでのレシピも!当館の専属シェフがおふたりに寄り添ったメニュー提案をいたします。また、当館シェフ自慢の自家製パンは、生地からこだわって作成しております。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ資格取得スタッフ ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携先のホテルは「ホテル・アンドルームス京都七条」です。詳細はスタッフまでお問い合わせくださいませ。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
