セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
花嫁憧れの王道式場!
スタンドグラスが綺麗に見えるよう光をあてているのと、バージンロードが赤いじゅうたんのところが気に入りました。天井も高くて豪華なため、挙式が楽しみです^^会場は3つあり、それぞれ雰囲気が違うため自分にあった会場を選べます!それぞれにガーデンがついていて、ガーデンパーティーも楽しめます!70人で見積320万スタートでした。安いとは言えませんが、会場も豪華なので納得の金額だと思います。会場が豪華な分、自分達で飾り付けしなくても十分なためそういう意味ではお得かもしれません!とても美味しくて、盛り付けも綺麗でした!料理は試食して、シェフと打ち合わせして色々組めるそうです!郊外ですが駅の近くなため不便という事はないです。湾岸も近いので車でくる親族の事も考え、ここにしました!1回目の打合せが早めにあって、スタッフさんが丁寧に式までのスケジュールを教えてくれました!ロケーションとバリアフリーであるかはこだわりました。あまり街中にある式場より、郊外で広々した式場がいいなと思っていたので気に入りました!また祖父や祖母もくる予定なので、エレベーターがあるかや、会場に移動するのに段差がないかなどチェックしました。披露宴会場に一つ一つお庭がついてるので、ガーデンを活用したウェディングをしたいという方にお勧めです!持ち込みが厳しいので、自分達でオリジナルのものを沢山持ち込みたいという方は、それが叶うかを先に確認した方がいいと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
赤いバージンロードの大聖堂
大聖堂を探していたので、ステンドグラスの綺麗な大聖堂を見つけられて大満足です!披露宴会場は3つあって、和洋、少数〜大人数まで対応できるようでした!私たちが選んだプリマヴェラという会場はガーデン側の大きな窓からの入場もできると聞いて、ゲストの皆さんを驚かせられるのではとわくわくしています。また、披露宴会場に入る前の広いスペース(リビング?)にはちょっとつまめる料理もあり、当日はゲストと新郎新婦が立ち話できる時間もあるようです。ゼクシィフェスタから予約→式場見学→当日契約となったこともあってか、特典を使ってはじめの見積もりから費用も抑えていただけたのでありがたかったです。会場見学の時に試食させて頂きました!いくつかの結婚式場とホテルももつ大きな組織なだけあって、申し分のないおいしさでした。式場の目の前に、あおなみ線野跡駅があるので送迎のバスもあるけど電車か車でみえる方が多いと伺いました。スタッフの方もプランナーさんもいつも笑顔で丁寧な対応をして下さいます。担当のプランナーさんも親しみやすい方で、式当日までの打ち合わせもすごく楽しみです。はじめて式場見学に行った際には(バイク2台で行ったので)私たちのバイクの写真をとって即席のウェルカムボードを作ってくださって、とても心に残っています。決め手は赤色のバージンロードのある大聖堂です!また、大聖堂からガーデンへ降りるところは階段になっており、フラワーシャワー、記念撮影などに最適だと思いました!ゲスト用の更衣室も鏡のところにコンセントがあったり、ゲストも使いやすそうだなーと思いました。聞きたいことはその場で質問しておいたほうがいいと思いました!どんな質問も丁寧に対応して下さいます。詳細を見る (721文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
海が近くてステンドグラスが素敵な挙式会場です!
天井が高く大きなステンドグラスが綺麗な挙式会場でした。赤いバージンロードも印象的で、大階段もあり、雰囲気はとても良かったです。ウェディングドレスが映えそうだと思いました。披露宴会場は3つあり、どこもガーデン付きのようでした。プールがあったり、アジアンテイストな会場まで幅広くあり、雰囲気は男性受けしそうなお部屋で良かったです。また、ロビーがお洒落だと思いました。元々ホテルをイメージされているそうで、大きなソファーが並んでいて待ち合わせにリラックス出来そうです。控え室やトイレ、喫煙室も会場の近くにありましたので、設備は申し分なかったです。見積書は2枚出して頂きました。1枚は最低限の費用のもの、もう1枚は後で追加される事が予想されるものを見込んだ内容を、担当の方に相談させて頂き、比較しました。最初のものから100万円近く違いましたが、最初にどのような内容がどんな理由で費用追加されるのかを説明して下さったので、安心しました。聞いておいて良かったと思います。お料理は大変美味しかったです。ウェルカムデザート、前菜、メイン、デザートを頂きました。お料理の説明も上手で、こちらの食べ方の進み具合を見て用意して下さり、とても美味しく頂けました。飾り付けも華やかで、味付けも万人受けしそうでした。個人的にとても好みのお料理内容でした。名古屋駅からシャトルバスが運行されているようです。見学した時のお話だと、高速道路が近くにあるため岐阜、三重、静岡の遠方の方のご利用も多いそうです。大きな駐車場もありましたので、その点は問題なさそうです。とても丁寧に対応して下さいました。他のスタッフの方とすれ違った際も挨拶して下さったり、扉を開ける時は、誘導して下さったり、分からない事があれば教えて下さり、とても親切にして頂きました。貸切に出来るそうですので、ガーデンパーティーに向いています。海が近くにあるので、ロケーションは抜群だと思います。大聖堂も素敵でしたが、大階段から緑が見えるので、カジュアルなパーティーに向いていると思います!控え室や化粧室も綺麗で問題なく充実していると思います。海が見たい、ステンドグラスが綺麗な式場、貸切でガーデンパーティーしたい方に向いていると思います!窓から自然光が入る作りも素敵でしたので、遠方の方を招いてパーティーするには向いていると思います。下見の時は、何をしたいか、イメージと予算と相談してあらかじめ決めておくと良いと思います。披露宴会場も好みが分かれそうですので、当日にピッタリするものがあれば、決めるのがおススメだと思います。詳細を見る (1078文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
ガーデンがよい
入り口が広くてカジュアルです。少人数での挙式や家族婚にピッタリです。ステンドグラスがあり、参拝客との間に階段があるので写真映えすると思います。ここも3種類から選べますが、ウッドとグリーンな感じのテーブルや配色の所を選びました。丸テーブル、長テーブル選べます。100人くらいは入りそう。天井が高いので、持ち込みでポールスタンドとかは使えません。あおなみ線の野跡駅がとても近く、アクセスはとてもよいです。名古屋駅からは20分くらいで着きます。駐車場もありますので、車で来ることも可能です。少人数での挙式で検索していたところ、ダイヤモンドシライシにてこちらを紹介して頂きました。中に披露宴会場が幾つかあり、ジャンル毎で選ぶ事ができます。ガーデン風を選択しましたが、庭も広くて写真を撮るのに持ってこいだと思います。最初の見積りよりは費用がかかるので、心して行った方がいいと思います。あと、ウェディング紹介サービスは初回に多くの割引を受けれる場合があるので、下調べ後に見学されるといいと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
チャペル、披露宴会場どちらの雰囲気も素敵です
チャペルが独立型で広くて綺麗チャペル前の階段は圧巻ですフラワーシャワーや階段前で写真を撮るのが楽しみです天井が広くい!披露宴会場3カ所ありましたが、どこも雰囲気が違ってどこにするか迷いました!私が選んだカーサドルチェは披露宴会場前にお庭と池があり、披露宴会場からもガラス張りになっているので広々した雰囲気です試食をきちんとした方がいいかと思います駅から徒歩1分でアクセスがいいです名古屋市から郊外なのでどこの披露宴会場も広いです4月ですが雨の時を考え、チャペルから披露宴会場まで外に出ず移動可能なので、あいにくの天気でも安心です。ゴージャスな雰囲気な人におすすめかと思います試食することをお勧めします詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂であり、緑や良いスタッフさんが多い式場
赤い絨毯が長く、大聖堂でステンドグラスも綺麗。ゆりの生花に変えてくれるとの事で、とてもいい。やや狭い印象はあるが、ナチュラルさや可愛いさがとても可愛いです。持ち込みが他よりも融通がきき良いと聞いていたが、以外持ち込み不可が多いです。また登録時から新プランに変わってしまい、最初の見積もりよりもだいぶ高くなりました。アレルギーに考慮しその人に合った料理を提供してもらえて、美味しくて良かったです。駅降りてすぐであり、ゲストが迷う心配が無いため、とても安心。周りにビルがなく、現実離れ出来るからとてもいいです。スタッフさん、プランナーさんはとても良い人で、話も聞いてくれて、面白い人や笑顔の素敵な人が多く良かったです。大聖堂で、駅近、周りにビル等無いため、素敵な空間です。ナチュラル、緑が好きな人にはオススメです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大聖堂に感動☆素敵な結婚式が想像できました
大聖堂の雰囲気に一目惚れしました。バージンロードの色も各会場ごとに異なると思いますが、ここはバージンロードが赤色で、ウエディングドレスが映えると思いました。披露宴会場は3つあり、それぞれ雰囲気が異なります。色々な方の趣味に合うようになっていると思います。チャペルから披露宴会場に移動するさい、雨が降っても室内から行ける構造になっているのが良いと思いました。駅から1本で行けるので、利便性が高いです。しかし電車の本数が少ないのと、イベントが開催される時に重なると混雑すると思います。駅から会場までシャトルバスは運行していませんでしたが、挙式当日のバスの手配をお願いしたら対応いただけることになりました。大聖堂の壮大さに感動します。ガーデンが広く都会とは思えないほど、景色も良いです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
解放的なガーデンウエディングが可能
ステンドグラスがとてもステキです。白を基調として爽やかな雰囲気です。天井の豪華な装飾が印象的でした。ガーデン付きの披露宴会場があり、プールなどもあるので解放的です。また、ライトアップの演出も可能で、実際に夕方に見ましたが、ムードがあってナイトウエディングだったらとてもいい雰囲気でできると感じました。メインとスイーツを試食しました。デザートはとても美しい盛り付けで、味も満足できるものでとても良かったです。お肉もとても柔らかかて美味しかったです。特にパンにこだわっているようで、すごく美味しく印象的でした。あおなみ線の野跡駅の目の前なので、電車を降りてからは本当にすぐ近くです。ただ、名古屋駅からのアクセスを考えると、あおなみ線の乗車時間がとても長く感じたので、少し不便だと思いました。控え室や着替えられる部屋が広くて充実していました。ガーデンを使った演出がしたいカップルにオススメです。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
チャペルと大階段が素敵すぎる!
赤いバージンロードに憧れていたのでイメージにぴったりときました。天井も高く、ステンドグラスが綺麗です。会場は、アジアンテイストでリゾート感溢れた会場です。ガーデンスペースにある水上ステージが魅力的で大人な雰囲気漂う会場です。飾りを用意しなくても、そのままで素敵な会場でした。映像と写真と衣装とドリンクメニューにはこだわりましたので値上がりペーパーアイテム、ウェルカムスペースなどの装飾交通アクセスは、駅近ではありますが名古屋駅からは離れているのでゲストの方には少し申し訳無かったです。プランナーさんにはとてもお世話になりました。いつも我儘を言ってしまってましたが嫌な顔せず優しい対応を頂きました。困ったことがあればすぐに相談できる安心できる方です。当日は、想像と違うことがちらほらありましたがトータルを見ると良い挙式になりましたので感謝しています。ウェルカムパーティはとっても華やかで良かったです費用は最初のうちに細かく相談した方が良いです詳細を見る (420文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2022/03/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ヨーロッパのお城の中にいるような式場でした
挙式会場は天井が高くバージンロードも長くてとても素敵でした。白基調の華やかでうっとりしてしまうような素敵なチャペルでした。生演奏が楽しみです。披露宴会場は3会場あり、それぞれのテイストや好みに合わせて選ぶことができます。名古屋駅からあおなみ線で20分です。野跡駅を降りたら目の前に式場があります。名古屋での乗り換えが大変だと感じる方もいるかもしれません。最寄駅からはすぐなので便利だと思います。チャペルや雰囲気を重視していたので、思った通りの式場と出会えたと思いました。赤いバージンロードが華やかで素敵です。ゲストが移動に大変ではないこともポイントでした。駅からすぐ、挙式後目の前の披露宴会場に移動できるのでとても助かります。ヨーロッパのお城の中にいるかのような錯覚をしてしまうくらい可愛らしく美しい式場なので、男性向きというよりやはり女性向きです。スタイリッシュな感じに仕上げたいカップルの方には不向きかもしれません。下見の際にはゲストの移動が大変ではないか、親族控室とトイレ、更衣室などが近いと、ご年配の方もスムーズに移動できるかと思います。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
自然も感じられるナチュラルな結婚式
チャペルがステンドグラスでとても幻想的でした。天井も高く開放的でした。とても広く大人数にも対応できると思いました。庭が見えて、天気も良かったので光が差し込みとても自然が映えて緑の素敵な所でした。デザートブィッフェがありケーキがかわいくとてもたのしめました。とくに、鯛のお茶漬けやラーメンがちょうどいいサイズでおいしかったです。名古屋駅からあおなみ線で1本で、最寄駅からも徒歩圏内で便利でした。名古屋駅からシャトルバスがあると、さらに親切だったかなと思います。テーブルにスタッフが1人ついていてくださり、飲み物の空きの確認や料理の提供具合がよかった。料理がどれを食べても美味しく、デザートもたくさんたべれました。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
大きくて魅力的な結婚式場です♡
チャペルが本当に素敵で圧倒されました全体的に空間が広くゆったりとできる細かな部分までしっかりと手入れされているのでとてもキレイですただ.チャペルは1日4組ほど使うことがあるそうなので少しバタバタするのかな〜⁇とか思います。披露宴会場は最近流行りのナチュラルなティストでとっても可愛く素敵です披露宴会場は1日貸切状態なので二次会もそのまま同じ場所でできるのでとても便利‼︎自分達の好きな感じに飾り付けもできそうです!素敵な式場なのでお金がかかるんだろうな〜と思っていましたが最初の見積もりでは290万円ほどでしたが…ブライダルフェアを終えると500万円ほどに…。お花や料理ドレスと選びなおして料金を節約できるように工夫することが大切だと思います!削るとこは削ってやりたいことはやれるのが1番ですね!お値段的に安いほうではない印象でした…。その分サービスは素敵なのでなんとも言えませんがね…♡デザートブッフェが魅力的でラーメン.茶漬けだけでなくおいなりさんの希望を伝えると快く了承してくれた料理長に感謝です‼︎自分達の地域のものを入れてくれたりするので嬉しいです交通の便としては便利な場所だと思いますただ.駐車場が限られてて10台しか予約できないのが困ってしまった…。それ以外の方は近くのコインパーキングとなるのでもうすこし.駐車場があればと思う。凄く素敵な方達でいろんな事を提案してくれたり教えてくれるのでとても心強いです‼︎ただ.プランナーさんの抱えてる組数が多いこともあり連絡がなかなかつかなかったり.打ち合わせも3回と少なく不安な気持ちもあったりします…交渉すると回数を増やしてもらえました‼︎事前にしっかりと話し込むのが大切だと思います。大きくて素敵なチャペル!料金やゼクシィとか花嫁とかの紹介でいくと値引きがあるので必ずどこかの紹介でいくことをオススメします!とてもおしゃれなとこなのでぜひ見てみてください!詳細を見る (808文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
❤️the 王道wedding❤️
私は『王道結婚式』に憧れていたので、セントグレースのチャペルはドンピシャで理想の会場でした。でも、個人的に普段から雑誌や宣伝の写真はだいぶいいように撮られているのかな~?と疑う事が多い為(笑)、実際に自分の目で見るまでは期待しないようにしていました、、、が!期待を裏切るどころか、ますますこの式場が気に入りました!まず王道レッドカーペットと存在感はたっぷりあるのにくどすぎないステンドグラスは想像通りで素敵!ちなみにレッドカーペットは、名古屋では4件しかないとのこと。これに加えて、神父様がいる所(新郎新婦が誓い合う所)は数段の階段になっており、これは後ろの席の参列者にまでしっかりと見てもらえるように+自分達が振り返った時に1人1人をしっかり見る事が出来るように、この造りになっているとのこと。また、この階段はセントグレースにしかないそう。そしてレッドカーペットとステンドグラスに圧倒された後に気付くのは、バージンロードに沿って並ぶユリの花とキャンドルの道。すごく素敵な雰囲気なのに、こちらは会場内の料金に入っている為『無料』とのことで料金的にも素敵でした!笑挙式後は大階段にて『フラワーシャワー』『バブルシャワー』『ブーケトス』『バルーンリリース』等、何でも出来る点も評価できる所だと思います!(ただコンフェッティは、以前苦情が出たので禁止になったそうです。)私達はおおよその人数的に2ヵ所見せて頂きました。1番小さなお部屋は人数が入りきらないとの旨を伝えて頂きご案内はありませんでしたが、無駄に全てを見せて頂くよりも時間短縮になり有難かったです。スタッフさんの配慮を感じました!1つは、茶系な落ち着いた感じの会場。もう1つは、白&薄ピンクな明るい感じの会場。どちらを取ってもすごくいい雰囲気でしたが、私は白基調の披露宴会場を希望していたので『プリマヴェラ』という方にすぐに心が決まりました!とにかく会場内、待ち合いスペースともに広くて余裕のある印象で、お庭には小さなガーデンがあり自由に使えるとのこと。また彼の仕事柄、喫煙者が多い為すぐに外に出て戻って来られるという点も気に入りました。更に高砂の位置が、ガーデンをバックにするか、高級感のある背景をバックにするか、自由に変えられる点もまだ漠然としかイメージ出来ていない私にとってはどうにでも変更出来るんだなぁ!と嬉しいポイントでした。4件下見に行きましたが、1番見た目も味もよかったです!また、説明してくださるスタッフさんがユーモアが溢れすぎててすごく楽しかったです(^^)正直、自分で足を運ぶまでは港の方だしちょっとアクセスは不便かな、、、と思っていましたが、行ってみると意外に名古屋駅近辺よりもよっぽど立地・交通アクセスともに良い事が分かりました!若干のマイナスポイントを言うのであれば、名古屋駅内で『近鉄線』から『あおなみ線』への移動は端から端というイメージなので、慣れない方からすると少し遠く感じるかもしれません。また、あおなみ線の本数が15~20分に1本程度とやや少ないということ。でも、時間を調べて行動していれば特に障害は無いと思います。名古屋駅近辺の式場であっても、『バス・タクシー乗り場はどこ』『ナビが無いと道が分からない(あんまり充電使いたくないのに。笑)』『意外に徒歩5分とあっても遠いなぁ』なんて感じる事があるのではないでしょうか。しかし、セントグレースは『野跡駅』で降りたらすぐ目の前なので迷うことも無く、徒歩1分なのでほとんど歩きません!ちなみにだいぶあおなみ線がローカルな感じなので、約20分の乗車時間も座れる可能性が高そうです(時間帯にもよるかもですが・・・)!●マタニティ、子連れ向けサービスの充実度について→個別の部屋数は正直とても少ないです。その分、共有の待ち合いスペースはとても広くてゆっくり過ごしてもらえる感じですね。私も、親戚家族みんなで挙式だけ出て頂いて、披露宴中は代表者だけ出て頂き、他の家族は別室で食事だけ提供することは出来ないか、尋ねました。しかし入れ替りで控え室等も使うので、空いているお部屋が当日あるか分からないとの回答で、それなら席数だけ確保して、必要に応じてガーデンや待ち合いのスペースに出て頂いた方がよいとのアドバイスを頂きました。完全に確保されたお部屋が無いと不安な方は、少し心配ですね、、、。●結婚式場の条件について→チャペルにほぼ重きを置いていましたが、都会の雑然とした所ではなく、周囲の環境も静かな所を希望していたので、こちらも条件としては合っていました!●やっぱり王道weddingを希望するカップルには持ってこいの式場だと思います!また、披露宴会場についても落ち着いた雰囲気の所もあれば、緑がいっぱい見えるガーデン付きの所もあり、お部屋により人数制限はありますが可能な人数であれば選択出来るのも嬉しいポイントだと思います!●ドレスにこだわりを持たれている方は注意が必要です!私はドレスサロンの方のおかげで、結論素敵なドレスに巡り会えたからよかったですが、かなりドレス選びでつまずきました。なぜかというと、持ち込みが絶対にできないから。当初、私はインポートドレスが着たかったのですが持ち込みngと言われ、悩みました。ドレスを取るか、チャペルを取るか。しかしその時、『うちの提携のドレスサロンは種類もサイズも豊富で、全国から取り寄せられるので8000着くらいの中から選べる』とアドバイスをくれたので、『そんなにあるなら1着くらい気に入るドレスはあるだろう』と、インポートドレスを簡単に諦めました。笑しかし、いざ調べ始めて問い合わせても、ブランドの取り扱いはあるのにドレス自体が他の式場だけと提携しているのでセントグレースでは着れません。とか、この品番はお取り扱い自体がありません。とか、好きなブランドがあるからと言って希望の品番のドレスがあるとは限らない現実を突きつけられ、着たいものが見つからずとても悲しくなりました。自分の知識不足なのだろうと思いますが、こんな情報はどこで知り得られたのだろう?と、すごく考えました。なので、もしこちらを読んでくれた方がいるなら伝えたい!提携サロンに、素敵なドレスはたっくさんあります!!!でも、ドレスへのこだわりを優先したい!という方は、ドレスについても先に納得いくまで問い合わせた方がいいかと、私は思います!詳細を見る (2645文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
会場は広くて綺麗です!
挙式会場は天井が高く雰囲気がとてもよかったです。ガーデンが広くて綺麗です。階段も正面から降りれるようになっているので、写真など綺麗に撮れると思います。初期見積りが全て最低限のものだったので、ほとんどの項目がランクアップしかなり値上がりました。見積もりの内容をよく確認すればよかったと思います。初めて見学した際に、試食させていただきました。見た目も華やかで美味しかったです。名古屋駅から20分かかりますが、駅からは徒歩でとても近いので、そこまで不便ではないと思います。スタッフさんは一生懸命サポートしてくれていますが、月火休みで土日も結婚式を行なっているためなかなか連絡がとれないのが不安です。会場は広くて開放的です。その他の設備も綺麗です。大階段もあるのでフラワーシャワーを行いたい方はおすすめです!初期見積りから内容を盛り込んで出していただいたほうが、最終からの差額が少ないと思います。大聖堂、大階段、ガーデンをポイントにしている方にはオススメの会場です。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美しい大聖堂
こちらを選んだ理由が大聖堂でした天井が高く真っ赤な絨毯とステンドガラス、幻想的で素敵なチャペルフラワーシャワーをするであろう外階段は広く、ゲストの方がたっても余裕をもって新郎新婦が下りることができそうです。新郎の希望通りのチャペルでしたので決定しました。披露宴会場は3つ、邸宅のようになっておりどの会場にも階段がついています。披露宴会場にはオープンキッチンがあるものだったりフォトブース、お庭があったり…色直し中や歓談中、2次会の際にもゲストが退屈しない工夫がされているなぁと思いましたまだ、概算が出ていないのでわかりませんが高くなりそうです。最初の見積もりはスタンダードな物を入れてありますと言われましたが、飲み物のプランなども一番安いものになっていたのでどれだけ上がるのか不安です…持ち込みもできますが、持ち込み料がかかるので相当節約しないと、最初の見積もりのようにならないかもしれません見学の際に試食をしました料理が出される前にアレルギーなどを確認してくれたり、丁寧に食事の原産地、それに対するエピソードなどを教えてくれました食事はエピソードを聞きさらにおいしくどいただけました驚いたのは、パンがをいただいたのですが時間をがたっても温かく不思議でした温かいのでバターも溶けやすくてコースのメインになってもおいしくパンと食べれることができるなぁと思いましたあおなみ線野跡駅から徒歩2分ぐらいで近いです周りに高い建物も無いので名古屋にいないような気分になります打合せ以外の時はメールでのやり取りで確認したいことなどは聞くことができるので、安心しています。私は招待状の確認もメールでと最初は言われましたが「不安です」というと確認のための時間を作ってくださり一緒に確認しながら作成することができました。私たちの不安や気持ちを組みとってくれるスタッフさんたちだと思いますですが、言われた通りに作成しても次の時に訂正されたりすることがあるのでなんで?と思うことはありますが、当日に不備がないようにしてほしいなぁと思います。化粧室も綺麗で、車椅子の方でもチャペルに行けるように繋がっているのロビーの様なところと繋がっているのがいいと思います厳かな雰囲気で式ができると思います綺麗な大聖堂で写真も撮ることが出来るしおすすめです詳細を見る (967文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
大聖堂と大階段でフラワーシャワーを行える式場
大聖堂は天井も高く、赤いバージンロードも長いです。天井が高いので拍手もとても響きます。フラワーシャワーを行う大階段がとても長く解放感がありました。大階段の下もガーデンが広いのでそこでブーケトスなどの演出もできると思いました。披露宴会場では、ガーデンが見える会場がありました。そこにはオープンキッチンも併設していました。階段もあるので階段演出も、ガーデンからの演出もできるので気に入りました。名古屋駅から少し離れていますが、最寄り駅もあります。渋滞もなくスムーズに車でも来ることができます。敷地も広くて圧迫感がありません。フラワーシャワーを行える大階段大聖堂で挙げたい方大階段でフラワーシャワーしたい方詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペルの雰囲気を重視する方にオススメの式場
挙式会場に向かう大階段が印象的。天井が高く開放感のある空間が気に入りました。披露宴会場内からガーデンが見えて、ガーデンにいる犬の様子が見えていいと思った。既婚の友人何人か話しをしたが、金額は平均より高い印象。安いコース料理も存在するが、あまり大々的に掲示されていない部分があり、広告用のメニューがおいてある印象だった。試食会で15000円と18000円のコース料理を試食したが、味は美味しくて満足した。名駅から少し距離はあるものの、結婚情報誌にシャトルバスのプレゼントがあると記載されていたので立地は問題ないと思った。しかし、成約後、改めて話を伺ったところシャトルバスは実費での手配と言われました。遠方からのゲストをシャトルバスでお迎えすることを検討して、ここを選んだので情報誌の内容と違う説明をされて残念でした。その後、交渉して無料にしてもらいました。フェアに参加した際のスタッフさんがとても好印象で、チャペルも気に入り当日成約しました。ところが、プランナーとなった方からお話を聞いていくと、初回のスタッフさんと仰ることが矛盾しており困惑しました。初回のスタッフさんは、こちらの気分を盛り上げるために出来ないことまで出来ると半ば嘘のセールスをしていたと後から分かりました。出来ないことは、初めから出来ないと言っていただきたかった。犬を連れ込めるチャペルの雰囲気大堂の結婚式を希望する人詳細を見る (593文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
チャペルが素敵。素敵な分、料金も高くなる。
大聖堂がとても立派で素敵だった。階段も魅力的。天井が高く、音が響くので迫力があった。外の大階段も長くて雰囲気が良かった。いくつか披露宴会場があるみたいですが、どれも素敵な感じでした。私たちが使用するバンブーコートは広さも充分あって、とてもゴージャスな印象を受けました。大聖堂ということもあり、他の式場に比べて料金は高いと感じた。1番下のランクのコース料理だと見栄えが悪いと感じたので、ランクアップは必須だと思う。近くに駅もあり、駐車場もあるので、車でも電車でもアクセスしやすい。もう少し親身になって欲しいと感じた。挙式会場が1番の魅力だと思いました。式場全体の雰囲気もお洒落で素敵だと思います。豪華な式を挙げたい、値段を気にしないカップルさんにはとてもオススメだと思います。他の式場との比較や、金銭的な下調べはとても重要だと感じました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
海外の本格的な教会のようなチャペルが魅力的です
ステンドグラスが海外の教会で本当に使われていたものなのかな?と思うぐらい本格的で荘厳な雰囲気でした。天井も高く、クラシカルな挙式に向いてると思います。3箇所の披露宴会場が独立してあるのでそれぞれが邸宅のようで特別感があります。全ての会場にガーデンが併設しています。残念な点としては芝生。1年中通して日本芝しか植えないようで、見学に行った肌寒い時期は完全に冬枯れしていて茶色くなっていました。「春〜夏頃は緑で綺麗ですよ」と式場の人は言ってましたが、季節に合わせて日本芝と西洋芝を張り替えている式場もあるだけに、少し残念だなと思いました。非常に美味しかったです。トリュフやフォアグラなどのわかりやすい高級食材を使っているので、参列者にも喜ばれそうでした。駅からは徒歩5分以内の好立地ですが、駅自体が普段あまり使う人がいない辺鄙な場所にある駅ですのでそこは少しアクセスとして難があるかもしれません。見学と相談で2回伺いましたが、2回目に伺った際に別の式場の見積もりを見せたところ「前回も見せていただきましたね」と言われ、前回は他社の見積もりの話自体全くしていませんし勿論見せていないので、ちょっと適当なのかな、という印象を抱いてしまいました。チャペルがクラシカルなので、荘厳なキリスト教式をしたい方にはオススメです。独立型の披露宴会場も貸切感があるので気兼ねなく披露宴を行えるのではないかと思います。全ての披露宴会場にガーデンがあるので、芝生が綺麗な春〜夏か秋頃まででしたらとても綺麗でいいと思います。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大聖堂での結婚式、ゲストとの時間を大切にしたい方にオススメ
写真で見て惹かれた大聖堂でしたが、実際に見てさらに感動しました!!彼も感動していました!赤いバージンロード、ステンドグラス、大階段が私の中ではこれぞ、結婚式場!!という感じでした。3パターンの披露宴会場があり、それぞれのコンセプトがあり自分のイメージに近い会場が見つかりやすいように感じた。ガーデンやプール、外から光が入るところがとても魅力的に感じた。名駅から1本で行けて、駅を降りてすぐに式場が見えるくらい近くにあり、駐車場もあるため交通アクセスはいい方だと思います。笑顔で気さくに話しかけてくださり、式場を見学してる際、アンケートで書いた好きな物やアーティストに関連したウェルカムボード作成や音楽をかけて頂き、おもてなししていただけました!大聖堂、大階段、披露宴会場のゲストハウスが気に入りました。控え室や化粧室も綺麗で、バリアフリーもしっかりしていました。王道の結婚式、ゲストとの時間を大切にしたい方は気にいると思います。また、バリアフリーもしっかりしている印象でしたので高齢の方なども安心できると思います。ブライダルフェア特典等特典についてはしっかり確認するべきだと思います。詳細を見る (492文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵
天井が高く、ステンドグラスと赤いバージンロードがあるチャペルが理想でした。チャペルに一目惚れして、見学一軒めで決めてしまいました。お色直しの後、登場する場所が選べるそうです。階段から、お庭から、ドアから…自分たちで決められるということでいいなと思いました。やりたいことを叶えようと思うと平均より高いと思います。ほぼすべてが持ち込み不可なので、式場で頼むことになります。見学に行った際試食を頂きましたが、どれもおいしく、また見た目もキレイでした。次はブライダルフェアで1万円での試食になると言われました。あおなみ線野跡駅からすぐです。遠方からの参列者がいるのですが、名古屋駅からシャトルバスも出してもらえるということで安心しました。スタッフの皆さん親切で丁寧に説明してくださいました。見学に行った日が寒い日だったのですが、外に出る際にカイロをくださいました。ロビーが広く、友人たちに広々と使ってもらえます。ウェルカムスペースに飾りたいものがたくさんあるので、ロビーにまず惹かれました。また、親族専用の控え室があるというのもいいなと思いました。いままで参列した式の中には友人と親族が同じ待合室の式場もあったので、やはり別々のほうが全員気兼ねなく過ごせると思います。王道の結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
挙式会場のスタンドグラス、大階段がとても素敵な式場
ステンドグラスがとても気に入りました!赤の長いバージンロードと大階段も魅力の一つで、自分もこの会場であげたいなって思いました。大きな窓から見える緑がとても印象的で気に入りました!ガーデンにプールもあり、すごく雰囲気が良かったです!光がとても入り明るい雰囲気で良かったです!駅からすぐ近く、ヒールを履く女子にとってはとても助かります!また、名駅から電車で一本なのも便利で有難いです!スタッフの対応もとてもよく、笑顔で対応してくれました!ゲストハウスというのに惹かれたのと、スタンドグラス、大階段がとても気に入りました!スタッフの対応もとても良く、控え室、化粧室なども綺麗でここに決めました!雰囲気や費用は大事です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
開放的な式場です
すごく広さがあり、開放的でよかったです。会場庭には緑の芝生が広がっており、すごくいいなと思いました。是非とも感じてください。ここも挙式会場と同じく、広さがあり開放的です。挙式会場とも近いし、緑の芝生を通って披露宴会場に行くまでの雰囲気もすごく良いです。金額は正直高いと思います。ただ、式場の開放感はそれにも勝るものがあると思います。駅からは近いのですが、あおなみ線にならなければならず、名古屋駅から20分もかかります。この点はマイナスです。丁寧に説明してくれたし、特に不満はありません。衣装の件でトラブルになりかけましたが、ちゃんと処理してくれました。総じてよかったといえます。とにかく雰囲気が良いのが、一番の決め手です。他の点については、特に不満な点はありませんでした。敷地が広いので、開放的な結婚式場を望んでいる人にはならとても良いと思います。ただ、やはり開放的でも、スタッフと合わないと意味がないと思うので、スタッフが細かな点にも配慮してくれるかどうかを見ておくと良いと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大きくて格調高いチャペルは必見。交通の便も◎。
歴史を感じる、格調高いチャペルです。ステンドガラスがとても素敵です。挙式後のチャペルから降りる階段もとても大きくて立派です。庭の植物は手入れされ、優雅な中にも自然が取り入れられていて、とても落ち着く明るい会場です。会場内には階段もあり、様々な演出ができます。手が込んだフランス料理を楽しむことができます!名古屋駅から直通の駅が目の前にあり、アクセスはバッチリです。まわりの雰囲気も落ち着いています。笑顔がとても素敵で、親身に話を進めてくださり、急な希望の変更にも快く対応してくださいます。大きく格調高いチャペル。披露宴会場は完全貸切で気兼ねなく使え、雰囲気をつくることができる。チャペル重視のカップルには是非必見の会場です!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/08/20
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
会場雰囲気バッチリ王道ウェディングができる!
チャペルは、天井が高く本物のステンドグラスが目を惹くとてもステキな空間になっています。写真で見るよりも美しく、実際に見たら即決してしまいたくなるくらい素晴らしいので、ぜひ見学に行かれることをオススメします。参列者が並ぶ席も十分あるので、たとえ100人呼んだとしても余裕があると思います。披露宴会場も3種類あり、それぞれに特徴があります。テイストも違うので好みの会場が見つかると思います。私たちが選んだカーサドルチェはテーブルが8卓くらいでちょうどよく、10卓だと狭いような印象を受けました。1卓6〜8人ほど座れるので大人数呼ぶとちょっと狭いかもしれません。車で来る遠方のゲストも半数ほどいたので、駅近にはこだわっていませんでした。高速道路も近く、あおなみ線の駅からも近いので、車でも電車でも不便はないかと思います。一生に一度の結婚式、失敗は許されないもので、ちゃんと対応してくださるスタッフさんにお願いしたいものですよね。ここのスタッフさんは優しく親切で、丁寧に対応してくださるので、安心して式を任せられますよ。王道な結婚式をあげたい方には声を大にしてオススメできる式場です。ただお手頃価格とは言えないので、予算には余裕をもっておいた方がいいです。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/10/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大聖堂と披露宴会場おすすめ
大聖堂は高さがありとても素敵でした。大階段も長くフラワーシャワーと集合写真がすごく楽しみになりました!披露宴会場は珍しい落ち着いた感じの雰囲気でギラギラ、真っ白な会場が苦手でしたので決め手の一つになりました。最初の見積もりよりはかなり上がりそうですが会場の雰囲気やサービスでカバーできると思います!見た目も味も素晴らしいです!駅からはかなり近いですが、駐車場が少なく1組10.台しか抑えられないので車来る方は乗り合わせたほうがよさそうです。丁寧に説明してくださりすごく好印象です。大聖堂、披露宴会場が理想通りでした!落ち着いた雰囲気がすごく気に入ってまふ!打ち合わせが土日にできないので土日休みの方は大変はもしれません。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
王道のウェディングを叶えるステキな結婚式場
挙式会場は、イギリスのロイヤルウエディングを思わせるような赤いバージンロード、ステンドグラス、パイプオルガンと、女性なら誰もが憧れたことのあるような感じになっています。扉が開いた瞬間、わー!という感動があります。天井も高く、圧倒的なスケールに言葉が最初は出ないくらいでした。階段を登るようになっているので、後ろ姿が映えるようなドレスが似合うなと感じました!ゲストの方の椅子は、重厚感のある木製の椅子になっていて、高級感がありました。キリスト式と人前式と選べるようになっていましたが、この会場では、キリスト式がぴったりだと個人的には感じたので、キリスト式を選びました!王道のウェディングに憧れている方にはぴったりだと思います!披露宴会場は、2019年1月にリニューアルしたカーサ•ボタニカという会場にしました。この会場は、かわいさとナチュラルが合わさった感じで、個人的にはどんぴしゃの会場でした!王道のウェディングに憧れているけど、ナチュラル感も捨てがたい!というような花嫁さんにはぴったりな会場になっています。会場から、ガーデンの緑もたくさん見えるので、とてもいい雰囲気です。また、長い階段もあり、お色直しの際は、その階段から登場することもできるみたいです。かわいすぎず、ナチュラルすぎず、本当にちょうどいい感じの会場になっており、この会場を選んで本当に良かったと思いました!これから装花を選んだりするのが楽しみです!決して安くはないと思います。しかし、ブライダルフェアの特典などを使って、お得にすることはできます。私の場合は、クリスマス特典というものがあったので、合計60万円ほど安くなりました。お料理も、値段別にコースが用意されており、ニーズに合ったものを選ぶことができます。お年寄り向けに日本風の味付けにしてあるコースのものや、お子様向けのメニューなど、充実していました。ロケーションは、名古屋駅からあおなみ線に乗って、野跡駅というところで降りると、すぐ目の前の場所にあります。比較的、ゲストの方も来やすいのではないかと思います。スタッフの方は一生懸命対応してくれており、とてもいいと思います。ただ、動画担当の方が少し元気がなさそうな感じがしたので、少し不安にはなりました。私は、王道のウェディングに憧れていたので、なによりも大聖堂が気に入りました!子供さんがいるゲストの方でも、各披露宴会場が邸別になっているので、安心だと思います。化粧室は本当にきれいで、感動でした!高級ホテルの化粧室と同じような感じで、テンション上がります!王道のウェディングに憧れている方、ロイヤルウエディングに憧れている方におすすめです!ナチュラルな要素もあるので、ナチュラル感が好きな方もきっと気にいると思います。下見時に見ておくべきなのは、ブライダルフェアの特典内容についてしっかりと確認しておくことです!私の場合は、クリスマス特典で60万ほど安くなりましたが、それには条件があり、大人のゲスト60名以上とのことでした。子供も入れた数で認識していたので、どうしようかと思っています。。詳細を見る (1285文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大聖堂が素晴らしい式場です。
挙式会場の大聖堂はおそらく愛知県一の大きさなので、とても立派です。大聖堂につながる大階段がとても大きく、フラワーシャワーをするととても映えるとおもいます。テーマ別の会場が3つあり、招待する方々の人数によっても選べます。とても綺麗で、居心地がいいです。料金は少し高いと感じますが、サービスのクオリティを考えるとコスパはいいと思います。どの料理も美味しいです。最寄駅から徒歩すぐのところに立地しています。最寄駅が名古屋駅からあおなみ線で15分ほど行ったところにあるので人によっては遠いと感じるかもしれません。ただ、お願いすればシャトルバスを出してくれるのでそこまで気にならないと思います。とても親切で丁寧です。こちらのことを親身に考えてくれます。大聖堂で式が挙げられるところ。たくさんの人を招待される方はここがとても良いと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/08/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
温かみを高級感に包まれた非日常空間です。
大聖堂は天井も高く、大きなステンドガラスはとても迫力があって、神秘的な雰囲気がありました。そんな特別な空間で挙式ができたことにとても感動し、当日はあっという間に感じるくらい充実した一生忘れられない時間を過ごすことができました。披露宴は会場も窓から外の綺麗な景色が見えて、とても開放的で明るい雰囲気で行えました。ゲストの方たちとの距離も近く、たくさんの笑顔が見られて幸せな時間を過ごすことができました。また、ウェルカムスペースにも様々なグッズを飾ることができたので満足しています。彩りもよく、ボリュームも充分ありました。どれもとても美味しくて、特に魚と肉料理がとても美味しくて満足しました。高級感も味わえたので、ゲストの皆様にも喜んでもらえました。駅から近く、アクセスに便利でした。ただ、名古屋駅から少し離れているのが、通うのに大変でした。立地はとても静かなところにあって、綺麗なガーデンに囲まれたロケーションがとてもきれいでした。夜は綺麗にライトアップもされて、夜は違った雰囲気も楽しめてよかったです。どんなときにも親身に相談にのっていただき、やさしくスマートに対応していただけてよかったです。大聖堂で行う挙式は非日常空間で、とても神秘的な雰囲気で特別な時間を過ごすことができました。また、どこに行っても外のガーデンが綺麗に見えて、温かい気持ちで癒されました。アットホームは雰囲気で式を行いたい方にぜひお勧めしたいです。また、挙式を幻想的な雰囲気で行いたい方にもお勧めです。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
ゴージャスでゆったり式が挙げれる式場
チャペルは天井が高く壮大でステンドグラスも素敵でした。赤い絨毯も素敵でした。チャペルから出た後の階段も長く、フラワーシャワーの演出が映える感じでした。バルーンリリースも行えると説明を受けました。披露宴会場はカーテンを開けると光がすごく入っていて明るい印象でした。装飾はゴージャスな雰囲気でした。また、披露宴会場に入るまでの間にガーデンがあってとてもおしゃれで雰囲気が良かったです。あおなみ線の駅からは直結なのですが、名駅からあおなみ線に乗り換える手間がありました。車で参列する方が多い方には、駐車場もあるし、良いのかもしれません。他の会場と迷っていた際、セントグレースに似た会場のメリット・デメリットなどを知っている範囲で細かく教えてくださり、とても親切でした。チェペルと大階段はこだわりポイントでした。ゆっくりとアットホームな雰囲気であげたい方には良いと思います。また、内装がゴージャスでプリンセス系が好きな方に合うのではないかと思います。下見のポイントはアクセスに関してです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 80% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ610人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)(セントグレースダイセイドウザガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒455-0845愛知県名古屋市港区野跡3-7-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |