
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大満足
他とは異なる特別な空間。とても趣があり、ホテルなどでは感じることのできない特別な雰囲気、空間でした。 結婚式のイメージでよく思い浮かぶチャペルやドレス、タキシードなどでの挙式ではなく、神前式であり、和装で行うなど他とは違う貴重な式を経験できそうです。挙式から披露宴会場までも、全て屋根がついており、天候の良くない日でも雨など気にせず、過ごすことができそうです。アクセスも駐車場があり、車でも問題ありませんし、公共交通機関を利用してのアクセスも最寄駅からも近くとても便利な印象を受けました。対応いただくスタッフの方も非常に丁寧に、親身に対応いただけるため、とても親しみやすく、会場やスタッフ、雰囲気全てに満足です。落ち着いたら色合いと空間で、非常に満足想像していたよりも、コスパが良い料理も大変美味しく、満足駐車場があり、最寄駅からも近く便利親身に対応いただける。 話しやすく好印象。会場は、とても雰囲気が良く特別な空間招待人数は、正確に確認しておく方が良いと思います詳細を見る (434文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足の結婚式ができました!
挙式会場は落ち着いた雰囲気がありました。ただ段差が少し多いので、車椅子の方は移動しにくいかもしれません。結婚式前に結婚式の衣装を着て、招待した方と写真を撮れる時間があるのは本当に良かったです。私が利用させて頂いた梅の間では、緑を基調としたお部屋で、温かいアットホームな式にはうってつけの部屋でした。お腹いっぱいで満足して帰って頂きたかったので、食事にはお金をかけました。プロフィールムービーやオープニングムービーは、持ち込みにして節約しました。自分達で作るのは、大変だったけど、2人のカラーが出たムービーが完成したので、やってよかったです。出汁がこだわりの大阪天満宮の食事は本当に美味しいです!それが決め手でここに決めました。目の前で焼いてくれるお団子ビュッフェは、招待した方にも大好評でした!駐車場があるので、車で来てもらいやすかったです。結婚式当日は、皆さん会うとおめでとうございますと言ってくださり、とても気持ちよく過ごすことができました。結婚式中も、常に横に付いてくれるスタッフの方が居てるので安心でした。スタッフの方の気遣いが素晴らしかったです。お食事を是非食べていただきたいです。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
記憶に残る結婚式ができる式場
挙式会場は歴史と伝統を感じられる趣のある空間でとても素敵です。披露宴会場はリニューアルして間もないこともあり、新しくて綺麗です。会場によって雰囲気が違いますが、どの会場も落ち着ける空間でレトロで和モダンな要素がります。窓はありませんが天井も高さがあって窮屈さは感じませんでした。予算よりはオーバーしましたが最初にご提示頂いた金額よりはこちらの予算に近づけようと頑張ってくださいました。試食では、昆布とカツオからとった御出汁、前菜4種、メインのお肉料理とデザートの黒豆プリンを頂きました。案内写真でコース料理を見た時は、少なく感じ、ボリュームが心配でした。しかし、実際に試食してイメージが変わりました。お味はどちらかといえば優しめのお味で美味しかったですし、写真で見るよりもボリュームがありました。お料理もお皿や盛り付け方法も変更可能とのことですし、柔軟に対応して頂けそうです。谷町線、堺筋線、東西線と3つの電車が走っており最寄り駅からゆっくり歩いて5分とアクセスはとても良いと思います。雨の日も商店街も通れば雨に濡れる時間も少なく済みそうです。車で来られる際も事前に連絡しておけば神社内の駐車場も利用できる点も良いです。気になる事があれば、なんでも聞いてくださいと言ってくださり、こちらの質問にも全て答えて頂けて疑問点も解決してくれます。ゲストの方の待合の空間がガラス張りで中庭が広がっていて、天井が高くてとても素敵でした。チャペル式だと式の前にはゲストには会えませんが神前式だと挙式の前にゲストと交流の時間が取れそうなのでその点もいいなと思いました。真冬、真夏の挙式を予定している方は神殿には冷暖房設備がないのと神殿に向かう廊下には階段があり、バリアフリーになっていないので、年配の方や足腰の不自由な方がゲストにいらっしゃる場合は確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
みんなに喜んでもらえました。素敵な神社で挙式
伝統と格式、ほんものの神前式ができる場所だと思いました。空気も違う気がしました。親族だけではなく、友人や同僚にも見守っていただいての挙式ができました。普段入ることができない場所なのでみんなに喜んでもらえました。和装と洋装、どちらも着たのですが両方違和感なくマッチした雰囲気でした。テーブルの配置も工夫されているようで後ろの方のゲストもよく見えました。最初の見積もりでは、料理が1番下のランクだったので、ランクアップしたので金額がかわりました。ちらし寿司、団子ブュッフェも入れました。ブーケやテーブルの装花、引き出物、引き菓子,洋装も追加になりました。髪飾り、アクセサリーは持ち込みました。招待状は会場にお願いし、席札は自作しました。プチギフトもこだわりで用意しました。スライド、エンドロールはしなかったので中座の時間は余興にあてました。料理は、どうしても見映え、ボリュームが欲しかったのでコースを決め,他のコースのお料理をカスタマイズして選びました。ちらし寿司を入刀してから皆様に配っていただき、喜んでもらえました。団子ブュッフェも付けてもらいました。ゲストも喜んでもらえたのですが、ちょっと片付けられるのが早かったみたいでそこだけがちょっと残念でした。駅から歩いて数分で、打ち合わせの時も便利だとだと思いました。商店街を歩いてすぐでした。車でも、駐車場もあるし、係の方が親切に誘導してくれました。プランナーさんは、気さくにお話しできる方でとにかく、親切丁寧でした。何もわからないまま、相談してもいろいろ一緒に考えて下さり、アドバイスしてもらえました。 当日の介添人さんも、本当にいろいろ気配りしていただきました。なんでも言ってくださいねとおっしゃっていただきうれしかったです。神前式の前に、素敵な日本庭園でゲストと写真を撮ることができます。一般の人は入らない素敵なところです。式前にみんなと写真が撮れてよかったです。完全なバリアフリーではありませんが、車椅子の高齢者がいたのですが、段差ではスロープを出していただけました。介助もスタッフの方が手伝ってくださり安心できました。歴史のある神社、琴の生演奏、巫女さんの舞なかなか経験することのできない厳かな雰囲気の挙式ができて本当によかったです。良い思い出になりました。準備から当日まであっという間にやってくるので楽しんでください。詳細を見る (989文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/08/26
- 訪問時 54歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
慣れ親しんだ場所で非日常空間を味わえる
・神前式でありとても緊張感のある雰囲気・神殿までの道が素敵でこれから式場に入るんだと思い当日の様子が想像できた・参加人数によって会場が異なること・レトロな雰囲気で気に入った・和装が似合いそうな式場ばかりだった予算は初めての見学でわからないことばかりでしたが、一つ一つ丁寧に教えてもらいました。特典料金もたくさんありました。団子タワーや、ちらし寿司など新郎新婦がしたいことを実現してくれたりするんだと思った。お出汁をいただきましたが日本料理らしくて良かった駅から近くて、遠方の方も参加しやすい中庭も春夏秋冬で咲いてる花が異なり、季節感を感じられる初めて見学会に参加したが、とても優しく丁寧に教えてもらいました。天満宮の思い出の話で印象に残っているのが、天満宮で結婚式を挙げた人が毎年参拝しにきてくれると言う話がとても感動的でした。私もそうできるといいなと思った見学の日にタイミングがあえば、試着させてくれる式場に駐車場があり、便利中庭の雰囲気神前式参加人数によって、会場が異なるので参加人数をリストアップしておくこと。あとは、参加人数によって会場が異なり、値段も変わってくるので確認をしていた方がいいと思う詳細を見る (502文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統を重視した日本ならではの挙式
神前式ならではの趣がある,3年前にリニューアルされたばかりで、施設が全体的に綺麗。和を感じさせられるが、モダンな感じも融合されている。最寄駅が大阪天満宮前や南森町駅が近くてアクセスがよい。また街中にあるにも関わらず、駐車場が完備されているので遠方から来る参列者も気兼ねなく車でくることができる。参列者の待合室が両家とも開放感のあるロビーが用意されていて他の式場にはない珍しさがある。また、境内の橋を渡るシーンは神社の参拝者も見ることができる。挙式日に希望の日時がある場合は1年半前以上から予約しないと取れないので、早めに予約しておく必要がある。特に11月は人気なので1年半前に申し込んだが、希望日はほとんど埋まっていた。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統ある梅花殿での厳かな神前式と素敵なスタッフ陣
挙式会場である梅花殿や、梅花殿に向かうまでの参集殿の廊下など、歴史を感じる建物と、凛とした空気感が本当に素敵でした。挙式は56名まで参列出来るため、友達も含めたゲスト全員に見守ってもらいながら、式を挙げられました。挙式会場から本殿につながる渡殿を歩く、という貴重な体験も出来ます。ロビーから挙式会場、そして本殿まで、全て屋根があるので、天気の心配はありません。大正モダンな「孔雀の間」を選びました。レトロな照明や可愛い天井、木を使ったあたたかい雰囲気がゲストからも評判でした。最大90名までの会場でしたが、43名で10テーブル、ゆったりと座ってもらえて良かったです。前方スクリーンにプロフィールムービー等を映してもらいましたが、後ろの席でも問題なく見えていました。料理と装花をランクアップしました。また、前撮りと当日のスタジオ撮影、ダイジェストエンドロールを追加しました。想定していなかった出費はダイジェストエンドロールです。当初、エンディングムービーを自作しようとしていましたが、作業時間の余裕がなくなり断念。ただ、いざ本番では、当日のダイジェストを皆笑顔で見てくれていたし、自分たちにとっても、貴重な挙式のシーンなどを動画として残すことが出来たので、大満足です。オープニングムービーとプロフィールムービーを自作しました。挙式月の特典として、料理や会場使用料、衣装代などを一部サービスしていただきました。また、成約時の特典で、2点目の衣装を定額フリーチョイスにしていただいたため、お値段を気にせずに衣装を選べました。ブライダルフェアで試食した「奥羽牛ロース蒸籠蒸し」がとても美味しかったため、その蒸籠蒸しが入ったコースに、少しだけご飯ものをアレンジしてもらいました。全てお箸で食べられるように工夫されていて、ゲストからは「何食べても美味しい!」と大好評でした。駅から徒歩5分程度で、便利な立地です。私たちの挙式日はあいにくの雨でしたが、商店街を通ればそこまで雨の影響を受けることがないため、ゲストも服装等あまり気にせず済んだようでした。都会の中にありますが、挙式会場は都会の喧騒を全く感じず、静かでした。プランナーさんが本当に素敵な方で、こちらの要望にもしっかりと耳を傾けてくださり、実現が難しい場合は、代替案を一緒に考えてくださいました。不明点があるときもすぐに確認して回答をしてくださり、安心感がありました。介添え人さん、ヘアメイクさん、着付けをしてくださった方、カメラマンなど、スタッフの皆さんも明るく、とても印象が良かったです。披露宴の仕切りをしてくださったキャプテンの方は説明がわかりやすく、先導もとてもスムーズで、こちらが戸惑うこともなかったです。エスコートを頼んだいとこや友達、母にも丁寧に説明をしてくださり、ありがたかったです。伝統のある挙式会場での厳かな神前式と、本殿への奉告参拝はとても貴重な体験になりました。また、スタッフ皆さんが素敵で、心あたたまる披露宴が出来ました。結婚式準備で思った以上に時間がかかったのが、ゲスト1人1人への手紙とプロフィールムービーの作成です。加えて、挙式1か月になるとやること(確定すること)が増えるので、なるべく早いうちから決められるもの・準備出来るものは準備しておいた方がいいです。私たちは搬入の前夜遅くまであれこれと準備をしていてかなり焦りました。当日は時間が止まってほしいと思うぐらいに早く過ぎてしまうので、またとない時間を思いっきり楽しんでください。詳細を見る (1456文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/25
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本格神前式ができる結婚式場
神前式がしたかったので、本格神殿の雰囲気がよく、参列者の入れる人数も多かったので、良かったです。廊下の雰囲気も良く、神殿から披露宴会場も比較的近く、高齢者の方でも移動がしやすいと思いました。和風の雰囲気もあり、神社に合った雰囲気でした。見積もりは40名で300万円ほどだったのて、他と比べると安くはないと思いますが、大阪を代表する神社での結婚式ということでそれくらいなのかなと思いました。衣装選びで最終の総額が変わると思うので、その辺りも見積もりの段階で確認したほうが良さそうでした。和洋折衷の料理で最初にお出汁が出てきたのが印象的でした。お肉料理もせいろ蒸しでゲストにも温かい料理を提供できるところが良かったです。最寄り駅から徒歩3分ほどで、打ち合わせにも行きやすい場所てす。駐車場もあり、参列者の方も行きやすいと思いました。担当の方がフレンドリーで、丁寧に今後の説明などして頂きました。案内はスムーズで、会場の雰囲気もポイントを押さえてわかりやすく説明してもらえました。神殿や中庭、神社の雰囲気などが良かったです。和装の神前式がしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
設備が整った式場で伝統的な神前式ができる
挙式会場は、伝統を感じさせる造りでとても素敵でした。挙式会場に友人も五十数名までは参加できると聞きました。神社の中には式に友人が参列できないところもあるので、その点に魅力を感じました。挙式の時は雅楽の演奏があると聞いたので神社ならではの雰囲気を感じることができると思います。冷暖房完備なので季節関係なく式をあげられるのも良いと思いました。挙式場所から披露宴場所への移動は同じ館内の移動なのでゲストの負担も少ないと思いました。天満宮に参拝客として参拝するだけでは分かりませんがこんなに広い会場が天満宮内にあったんだと驚きました。披露宴会場は、和の装飾を基調にしつつ大正ロマンを感じられるところもあり素敵でした。披露宴会場は少人数婚から大人数まで対応できるよう色々な会場があるようでした。どの会場も和の雰囲気でこだわりがあってとても素敵でした。南森町駅から近く、商店街を通っていくので雨の日の移動も心配が少ないです。写真を見ながら様々な演出を紹介していただきました。獅子舞など和の演出があり、チャペルやホテルとはまた違う演出があるのでゲストにも楽しんでもらえそうだと思いました。写真やムービーもあったので当日の様子を想像することができました。式場選びでこだわっていたことは、神前式ができるところで、できるだけゲストの移動距離など負担少ないこと、料理が満足できるものであることでした。大阪天満宮では、挙式会場から披露宴会場まで会場内まで同じ建物の会場であること、挙式会場内は冷暖房完備で友人も参列できるところが良いと思いました。また遠方から来るゲストのことを考えると大阪駅からタクシーを使えば短時間で着くこと、最寄り駅からも近いことが良いと思いました。私たちは、やりたいなと思っていることは全て伝えた上で最初の見積もりを作っていただき、それを確認してから何をやって、何をやめるか話し合いました。そして、もう一度見積もりを出して頂きました。こだわりたい部分は、やめずに、ブーケやペーパーアイテムなど持ち込みが可能そうなものは持ち込み料の有無を確認して節約するといいと思います。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
厳かな神式の結婚式が叶う
式の会場が少し奥まったところにあり、境内は賑わっていたのに、式の場所は静かで厳かな雰囲気でした。貸切館があって素敵でした。また、本殿への渡り廊下や日本庭園など、和婚にぴったりのロケーションだと思います。選んだ会場は横長に使えて、ゲストとの距離が近く素敵でした。衣装に合わせて、クロスやナフキンも変更でき、好きな雰囲気にアレンジできるとのことでした。60名で見積もりいただきましたが、年内などの特典をつけてくださり、いろいろ打ち合わせで金額が上がっても予算内に抑えることができそうです。様々な線が近くにあり、電車のゲストも便利な場所だと思います。駐車場も事前にお伝えしておけば場所を確保いただけました。冗談も交えながら、楽しく案内してくださいました。また、神式の方法や意味合いなどを丁寧に説明してくださり、よりイメージが湧きました。雨の時でも屋根などがあり安心貸切空間で厳かな神式のが叶う私たちが検討している時期は七五三の時期で使えない披露宴会場があったりと、行事に左右される部分があるので、確認が必要だと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人生で最高な1日になりました♪
挙式会場は厳格な雰囲気で凄く歴史を感じれる場所で祖母がとても感動してくれていて嬉しかったです。披露宴会場はすごく華やかで、他ではなかなか味わえない和の空間がとても素敵でした。・料理のランクを上げた為初期見積より値上がりしてます。プチギフトやペーパーアイテムなど持ち込み料のかからないものや、自分で手配した方が安いものは自分で手配した。料理も美味しくて、見た目も華やかでゲストの皆様も満足されてました。個人的に前菜とお魚料理が凄く美味しくて印象に残ってます!地下鉄、jrから徒歩5分圏内で立地すごく良いですあれがしたい、これがしたいと沢山わがまま言いましたが、対応してくださったおかげで全て叶えることができました。本当に人生で1番の日になりました。なんと言っても歴史のある場所で挙式、披露宴ができること!ホテルやゲストハウスとは違ってなくなることが無いのでいつまでも思い出の場所として残るのがいい。1番最初の決め手は、会場の雰囲気が和で新鮮だった。けど、それ以上に関わった全てのスタッフの方が本当にいい方達ばかりで、それだけでも天満宮にしてよかったって思えます。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
プライベート感のある神前式挙式ができる
歴史のある神社なので、趣があります。本殿での挙式ではないので、プライベートが守られていて、すごく静かな中で挙式ができると感じました。また、琴などの生演奏があり、巫女さんの舞も見られるというのは、大きな特徴かなと感じました。挙式会場は空調設備も完備されており、どの季節にも快適に式をあげられると思います。大きさと雰囲気が違う会場のバリエーションがあるので、選べるのが良いと思います。見積額の基準があまりわからないのですが、たくさん割引はしていただいたのかなと思います。温かいまま食べられるようにする工夫や、野菜ソムリエさんが選んだ季節の野菜が出てくるのが魅力的です。また、オリジナルのきなこプリンはもう一度食べたいです。駅から徒歩圏内ですし、駐車場もあるのでアクセスしやすいと思い、見学に行ったきっかけの一つです。説明が丁寧で、終始お話が楽しかったです。時間もあっという間に過ぎていました。神前式だと披露宴会場への移動を考えないといけなですが、1箇所で済むのが便利です。また挙式時にプライベート感があるのが良いです。気にいる雰囲気かどうかだと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史ある神殿での和婚
歴史ある格式高い大阪天満宮の神殿で和婚がしたいと思い、ここに決めました。挙式は厳かな雰囲気の中、執り行われとても新鮮な気持ちで過ごすことができました。普段は入ることができない神殿にはいることができるのも嬉しかったです。挙式当日は土曜日ということもあり、複数の挙式が行われており少しバタバタとしていることもありました。1番新しく出来た披露宴会場の雰囲気が気に入り、そこに決めました。グリーンを基調とした会場であたたかいイメージのあるところです。写真写りも壁の背景が映えてとても綺麗でした。私たちは家族だけの挙式と披露宴だったので会場内も広々と使うことができました。参列者人数の割には少し値段が張りましたが、ムービーやアルバムを頼んだためかと思います。一生に一度の幸せなイベントですし、ムービーやアルバムもお値段は高いですが頼んで良かったと思っています。衣装を初めはお色直しもしようと思っていましたが、値段のことと披露宴中も中座せずゆっくり過ごしたいと思い、お色直しは諦めました。その分、衣装代を節約できました。アレルギーや食べれない物がある参列者には個別で対応していただきました。お料理も和洋折衷で子供から大人まで楽しんでもらえたと思います。ただ当日、新婦は着物で苦しくて、美味しいお料理を目の前になかなか食べれなかったのが後悔しています。無理なお願いとは分かっておりますが、着物を脱いだあと食べたいと思ってしまいました。最寄駅から近く徒歩圏内です。また車で来る方も施設内に駐車場があるのでとても便利です。事前に伝えておくと、駐車場の確保もしていただけます。プランナーさんは最後まで細かい不安や確認事項について、対応していただきとても有難かったです。当日の披露宴中のプランナーさんはまた別の方でしたが、その都度指示も分かりやすくしていただきとても丁寧でした。介添の方には当日1番お世話になり、着物をきて暑くて少ししんどくなった際もすぐにお水や保冷剤を持ってきて下さったりと、素早く傍で対応してくださり本当に感謝しかありません。着物での歩き方のコツなども教えていただきました。なんといっても大阪天満宮の歴史ある雰囲気そのものです。純和風な雰囲気で和婚をしたい方には本当におすすめです。和婚希望の方にはとてもおすすめです。着物だけでなく、ドレスももちろん着れるそうです。着物は普段なかなか着ることはないですし、当日しっかり歩けるかなど不安はありましたが介添の方がずっと傍で付いて下さるので安心です。詳細を見る (1046文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の一日になりました
梅花殿で挙式後、本殿に移動し参拝しました。普段入ることのできない場所なので緊張しましたが、伝統的で厳かな雰囲気を感じることができました。参拝後渡殿では両親との写真撮影も行いました。白無垢での移動は大変ですが介添えの方が常にサポートして下さいました。家族も伝統的な和婚に大変感動してくれていました。梅の間で披露宴を行いました。壁や天井に花の絵が絵が描かれており、緑と木の温かさを感じる会場でした。入場は白無垢、お色直しでウエディングドレスを着ましたが和装、洋装にも合う会場でした。打ち合わせ時に席次を長テーブルか円卓どちらにするかやクロス、装花など希望するイメージに合わせて決めることができました。こだわりすぎるとどんどん費用が高くなるので、演出やアイテムなど自分たちの譲れない点を決めてプラン内容を調整していきました。家族婚で少人数でしたが料理は満足してもらえる内容にしたいと思い最初の見積りよりグレードアップしました。衣装、前撮り写真のプランによって大きく値段が変わると思います。ブライダルフェアに参加した時期、内容によって特典をつけて頂きました。ペーパーアイテム、プロフィールムービーは自作したのと、入退場時などのbgmはあまりこだわらず事前打ち合わせなしのお任せにしました。装花もいくつか写真を見せて頂き、ボリュームが小さくなりすぎない範囲で調整しました。ブーケは持ち込みすることで見積りより値段を抑えることができました。ヘッドアクセサリーは持参しましたが持ち込み料はかかりませんでした。打ち合わせ時にメニューやドリンク、ウェディングケーキや演出等細かく説明して頂きました。自分たちのこだわりに合わせて内容は調整できました。ドリンクは一番種類の豊富なコース、料理は試食した際に美味しかった牛肉のせいろ蒸しを選びました。ウエディングケーキはなしにしたので、デザートをアップグレードしました。駅から徒歩ですぐ、近くにホテルもあるので遠方からの参列者にもアクセスは良いと思います。会館の中に中庭があり新緑の中で写真撮影ができました。担当プランナーさんや司会の方、ヘアメイク担当の方、皆様とても丁寧に対応して頂きました。スタッフの方は皆様優しく、丁寧にサポートしてくださいました。披露宴会場も複数あり和装だけでなく洋装にも合うので、自分たちのイメージにあった会場を選ぶことができると思います。歴史ある大阪天満宮で伝統的な挙式を上げることができるので、和婚を行いたい方にはおすすめです。詳細を見る (1041文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
気さくで温かいスタッフ、和婚洋婚のいいとこ取り!
本殿、梅花殿と2つ神前式を挙げられる場所があり、梅花殿は完全屋内の静かな神殿、本殿は参拝客からも挙式の様子を見ることができる神殿です。賑やかな雰囲気の式を考えるなら本殿が向いていますが家族やゲストたちでプライベートに、荘厳に挙式するなら梅花殿が適していると思います。ゲストの待合室からはガラス張りで小さな池や梅の木を配置した中庭が望めるようになっていて、天気がよければ式の直前に集合写真を撮れるそうです。私達が見学した日は雨でしたが、雨が降ってもガラス越しに室内から中庭の写真もとれるらしく、雨雫がしとしとお庭に降り注いで、晴れの日とはまた違った侘び寂びを感じられて私は雨のお庭も気に入りました。寿の間、梅の間を見せていただきました。寿の間…暗めの壁に白テーブルが映えるシックな空間、広めで適度に緊張感のある披露宴梅の間…深緑を基調とした小さめのアットホームな空間、入り口は和室の中をイメージしたタンスや小窓がついていたところが花嫁の身支度から披露宴へ、という動線を表現しているのかなと思いました。見積もり額に関しては、率直に感想を言うと見積もり直していただけるので抑えたいところはしっかり伝えるべきだと思います。少人数だから司会はいらないと言うと、新郎新婦の進行でも披露宴会場のスタッフが「もうすぐケーキ入刀ですよ」とゲストに声かけをしたりできますよと提案して下さり、プランのオプションで本当に必要なものだけを残して見積もりを出して下さったので予算がべらぼうに膨れ上がるといった心配もなく契約できました。ゼクシィのブライダルフェアから予約し、一軒目として見学したので当日成約として会場使用料と挙式料50%off、その他2着目の衣装の割り引きなどしていただけました。地元関西の野菜を使ったお野菜の肉巻きの蒸籠蒸しや宇治抹茶の黒蜜プリンをいただきました。洋食好きな方でも抵抗なく食べられる味付けになっており、お料理も素晴らしいのですが食器も美しく、夫婦で色違いの鯛の小皿を使ったり、箱型のお膳で上段は前菜、下段はデザートと分かれていて開けるまでのワクワク感があって粋な演出を感じました。街中にある神社で、仕事帰りの方など通りすがり参拝をするお客さんが多いようです。大阪メトロの南森町駅、またはjr大阪天満宮駅から歩いてすぐの場所ですので迷わず行ける好立地です。ザ・ブライダル業界という感じのグイグイ感もなく、気さくでお喋りの上手い方が多く、こちらも緊張することなくお話できてさすが大阪のプランナーさんだなあと感じました。予算の希望からどのような式にしたいかなど希望を上手に聞き出してくれて、結婚式のしきたりやルールなどもある中で極限に新郎新婦に寄り添ったプランを考え出してくれます。たとえば神前式がやりたいけど、指輪交換も父親のエスコートもしたいという場合には披露宴の会場で入場時にエスコートを受けて指輪交換をしたり、少人数だから司会はいらないと言うと、新郎新婦の進行でも披露宴会場のスタッフが「もうすぐケーキ入刀ですよ」とゲストに声かけをしたりできますよと提案して下さり、プランのオプションで本当に必要なものだけを残して見積もりを出して下さったので予算がべらぼうに膨れ上がるといった心配もなく契約できました。神前式にはない父親のエスコートは披露宴会場で行えたり、指輪交換も披露宴か、希望すれば神前式で行えたり、荘厳な雰囲気ながらも新郎新婦の希望にそった挙式披露宴ができると思います。ただひとつ、私のパートナーはお酒がとてと弱く、神前式で飲む御神酒を中身を水に変えることはできないそうで(神前式としての決まったやり方なので変えることはできない)、お酒の飲めない新郎新婦は飲むフリでけっこうですと言われたので飲む演技とお酒の練習は当日までに特訓することになりそうです(笑)神前式もやりたいし、でもドレスも着たいし指輪交換もしたい、形式にとらわれない自由な披露宴がやりたい!というカップルはぜひ。詳細を見る (1645文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気で式を挙げられる!
神前式は両家合わせて50人以上参列可能なので友人も参列してもらえたのがよかったです。生後4ヶ月の赤ちゃんも参列していのですが、簡易なベッドを入れてくれたので助かったと言ってもらえました。披露宴会場のプロジェクターがやや小さく、後ろの方は文字など見づらいかなと感じました。また親族控室は特にありませんでした。余興として獅子舞をいれたのと、父親のタキシードや家族の着付け、ヘアセットを入れたのでその分値上がりしました。またお酒が好きなゲストが多かったのでフリードリンクを1番良いコースにしたのでその分値上がりしました。私たちはあてはまりませんでしたが、3月や6月など月によって割引が入る時期がありました。芳名帳、席次表、オープニング・プロフィールムービーは手作りしました。またドレスの時のアクセサリーも持ち込みにして費用を抑えました。料理はとても美味しかったです。特に魚料理の包み焼きが好評でした。ただ和食中心なのでパンもないですし、最後の赤飯も一口ほどなのでボリュームは少なめかなと思いました。遠方から来る方も多かったので大阪駅からも近かったのが便利でした。事前に車でくるゲストがいる事を伝えていれば駐車場の空きも確保してくれます。挙式の1ヶ月程前に妊娠がわかり披露宴の進行に不安があったのですが、体調に合わせて新婦中座のタイミングは前日まで、各卓写真の有無は当日でも調整いただけると言ってくださりとても安心して当日を迎えることができました。予算がオーバーしていたので装花にあまりお金をかけられなかったのですが、装花担当の方がオシャレな器と下に鏡を引く方法を提案してくれたので満足のいく装花にできました。神前式の挙式会場が広く友人も呼べたのがよかったです。初めて神前式に参列した友人も多かったのでとても喜んでくれました。当日はプランナー、介添え人、ヘアメイク担当の全てのスタッフの方が体調を気遣ってくださり安心して挙式と披露宴を楽しむことがでしました。最終金額と差が出ないように見学時の見積を作ってもらうように頼みましたが、実際はテーブル装花が入っていなかったりドレスを着る際はブーケ、アクセサリー類も入っていませんでした。初めて式をするので最初の見積で全てを網羅するのは難しいと感じましたが、いろいろな口コミを参考に見積を出してもらう事をオススメします。詳細を見る (983文字)
もっと見る費用明細4,286,004円(64名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
厳かな神前式とアットホームな披露宴が実現できる
歴史ある神殿で挙式中は厳かな雰囲気だった。神聖な雰囲気があり緊張感があった。リニューアルオープンした後とあってとても明るく綺麗で緑色がベースとして和の雰囲気もありつつ現代風な感じもした。大人数だと狭く感じるが30人ほどであったらちょうどアットホームな感じで参列者の顔も見やすくよかった。披露宴中はゆっくりご飯を食べる時間はなく急いで食べたが、冷めてもおいしいメニューばかりでゆっくり食べたかったなぁと思うくらいです。お刺身は新鮮で、少しグレードアップして正解でした。牛のせいろ蒸しも柔らかくて参列者も感激されてました。だんごブュッフェをしましたが、意外に大人気でタレの味が豊富だと好評でした。だんごは珍しいしおすすめです。最寄駅から徒歩圏内でとても近く、また様々な沿線で来ることができるのでアクセスしやすい。渡り廊下を移動する際、神社へお参りに来ている一般の方からも祝福してもらえるため嬉しい。商店街が近いので打ち合わせの後など散策が楽しい。どのスタッフさんも親切で丁寧な対応。相談も気軽にできて希望のプランを言いやすかった。当日の対応もサービスもテキパキとされていて安心して任せることができた。挙式は神前なので厳かに行え、披露宴は明るく楽しくアットホームな雰囲気で行えるのでそのギャップがよかったです。神前式だから無理かなと諦めかけてた折り鶴シャワーもできたので大満足です。神前式をするなら天満宮が絶対おすすめです。披露宴の内容は参列者との時間を大切にするほうがより楽しくて良いなと思いました。準備した内容はプランナーさんにお願いすれば希望通りに飾ってもらえたりセッティングしてくださいます。安心してください。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
由緒ある神社で厳かな雰囲気
歴史ある神社ですが、会場は綺麗で厳かな雰囲気もありとても良かったです。中庭も素敵でした。様々な雰囲気の披露宴会場がありました。挙式会場から披露宴会場まで全て屋根が付いているので、雨の日も安心な点も良いと思いました。他と比較していないので、費用についてはあまり分かりません。和食なので洋食と比べると地味な感じがするかもしれませんが、お箸で食べられるので年配の方や花嫁自身も食べやすくて良いと思いました。お味も美味しかったです。駅から近く、屋根のある商店街を通っていけるので便利だと感じました。あまり結婚式のイメージを持たずに伺いましたが、写真をたくさん見せてくださるなど、親切に対応していただきました。由緒ある神社で厳かな雰囲気の式が挙げられると思います。実際に見学に行くと色々よくわかって良いと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
即決しました◉
梅花殿は歴史を感じられる背筋が伸びる厳かな雰囲気です。58人まで入れるそう規模感です。ホテルのロビーのような雰囲気がある天満宮会館の中にある披露宴は、他にはないような和モダンな雰囲気です。魅力的な披露宴会場が、ここで結婚式を挙げたい!という即決した理由の一つです。駅から近くアクセス最高です。スタッフの方がとても優しいです!親身になって聞いてくださり、なんでも丁寧に教えてくださいます。もともと神前式に興味があったこと、また、披露宴会場の雰囲気と、スタッフの方の親切さに惚れて大阪天満宮で結婚式を行うことに決めました。大阪天満宮しか下見をしていなく、ここで即決しました。なのであまり私の意見は参考にはなりませんが、会場の雰囲気など直感で決められたら良いかと思います!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/17
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装で神前式を行うにはうってつけの式場です
荘厳とした格式高い神殿で、数十人程の入れそうな会場でした。リニューアルしたてで、特色の違う会場が数種類ありました。気に入った雰囲気の部屋が人数的にも合っていたため良かったです。大正ロマンのような90人程度の部屋、和モダンな70人程度向けの部屋、明るく緑がかった綺麗な30人程度向けの部屋、シックでおしゃれな30人程度向けの部屋がありました。駅から近く、道中の活気のある商店街で大阪を感じられます。商店街が楽しいため駅から近すぎて寧ろ残念なくらいです。ただ、大阪の中心地なのでどこを向いても周りに高いビルが視界に入るので、記念写真は心配です。和装で神前式の挙式を希望される方には最高の式場です。地毛結いもできます。本人と両家両親の希望を叶えるには、貯金が重要です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統的な和の雰囲気で落ち着いた結婚式
挙式会場は梅花殿という日本伝統を感じられる木造の厳かな雰囲気でした。挙式会場の大きさは小さめで50名程、色合いは落ち着いた木造の暖かい感じで、冷暖房が完備されています。披露宴会場は何パターンか見学させていただけました。自分たちは最終的に梅の間に決めました。20名ほどで行う予定なので、広すぎずまたシンプルな内装でアレンジがしやすい雰囲気が決め手でした。音響設備や厨房設備が備わっているのもプラスでした。予算に対する見積もりは妥当です。下見の際に成約すると特典で12万円ほど割引してもらえました。また色々な割引特典を紹介いただき最終的に30万円ほど割引していただけました。下見の際に試食会がついており、その時は和食創作系のお料理で、大変美味しかったです。実際に試食ができ本番をイメージできたので良かったです。南森町駅から徒歩で5分くらいです。大阪駅からのアクセスが良いです。スタッフ、プランナーの方は皆、熱心にサポートしてくださいます。段取りの進め方などリードしてくれるので大変助かります。和の雰囲気で落ち着いた式をイメージしていたのでマッチしました。ざっくりとしたイメージしかもたずに相談に行ったのですが、プランナーさんが大変熱心にサポートしてくれるのでここに決めてよかったです。和の雰囲気で落ち着いた式にしたい方。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史のある地で、素晴らしい環境である。
挙式会場は雰囲気のある中で行うことができ、和装を行いたいならおすすめだと感じました。披露宴会場は数種類の会場から選べるので、自分達にぴったりの会場を選べることができると思います。会場によって収容人数も違うので人数困ることもないと思います。どの会場も素敵だと感じました。見積額は予算通りと感じました。ここから色々利用すれば料金も上がると思いますが、当日に契約をしたので特典も利用できたので満足してます。試食会があり利用しましたが、どの料理も素晴らしいものばかりでした。和洋折衷からフレンチまで選ぶことができるので、当日来られた方も満足して頂けると感じました。駅から徒歩数分で行くことができるので立地は便利だと感じました。また、式場の周りには商店街もあるので打ち合わせ時には食事処にも困らないと思います。スタッフの方は丁寧な方が多いと感じました。説明もわかりやすく何度もしてくれるので安心して打ち合わせを行うことができています。和装で式を行いたかったので、環境としては素晴らしいと思います。周りの雰囲気も素晴らしく歴史のある地で行えることに満足しております。和装を行いたいと考えてる方には文句のない環境だと思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
天満宮を選んで良かったです。
神前式ということこで本殿へ繋がる廊下、本殿の雰囲気が格式のある神社ということもありとても雰囲気が良い。本殿もエアコン設備がされているので安心した。いくつか会場があったが人数、雰囲気に合った会場を選べるのが良い。天井も思っていたより高く広く感じる。見積額相当な式だと思います。特典は仏滅割引が大きい。お肉の料理が温かいまま食べれるのが1番良いなと思いました。駅まで徒歩圏内で周りは天神橋商店街や中之島公園も近い。とてもわかりやすく説明してくれる。良いプランナーさんでそこも決め手の一つでした。会場の施設内に喫煙スペースがある。参列者が喫煙者が多いので良かった。神前式はバージンロードが無いが本殿に行くまでの廊下を参列者と歩いて向かっていく意味を知ってチャペルじゃなくていい と思いました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
純和風な結婚式を挙げれます!
歴史のある伝統的な建物で挙式を行うことができます。挙式を行う梅花殿は一般の人が立ち入ることができない場所で、神聖な感じがしました。梅花殿や本殿に向かう通路も歴史が感じられて写真映えしそうだと思いました。人数によってたくさんの種類の披露宴会場が選べます。一番気に入った梅の間は入口ののれんやところどころに梅のマークがあるところが好みでした。それぞれの披露宴会場に違いがあり、気に入るところが見つかると思います。地下鉄やjr東西線の最寄り駅から徒歩圏内にあり、アクセス面は良好です。駐車場も無料であるため、車で来るゲストがいる方にもよいと思います。和風の挙式をしたい人には絶対におすすめです。挙式会場はもちろんのこと庭園がとてもきれいに整備されており、気に入りました。写真を撮るのが今からとても楽しみです。また、移動中も屋根の下を通るため、神前式は雨天時に傘をさすイメージがありましたが、その心配がありませんでした。神前式に興味があるカップルは一度見学してみるのがいいと思いました。自分自身が神前式に参列したことがなく、イメージがわいていませんでしたが、プランナーさんが式場を案内を実際の写真などを見せながら丁寧に説明してくれたので、神前式のイメージがわき、やりたいと思うようになりました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
神前式をするには最適
格式高い本格的な神前式ができる。洋装、和装どちらも対応している会場がありどちらでも選べる。小規模、大規模どちらもあった予算範囲内におさまったが、今後追加プランによってはかなり上がりそうの予感がする。下見当日契約+ゼクシィからの予約によりかなり割引された。メインの肉料理が非常においしかった。箸で食べれる和食なため、緊張せずに食事ができそう。子供用の御前もあるため同じような食事をみんなでできそうだった。多数の線の駅が近く、大きな商店街につながっている。神前式について細かく教えてくれて、質問などがしやすい雰囲気だった。神前式+親族のみの披露宴なためかなり理想に近い式場だった。たた食事会場までは一階分ほどの階段があり、エレベーターを使用するには遠回りになるため懸念的がある。わたしは一歳児がいるため子供が過ごせやすそうか、イスの有無、キッズメニュー、オムツを変える場所などを確認した。疑問点はすぐに解決したほうが良いと思う。まだ下見を一度しかしていないが、一歳児連れでの下見でも充分しっかりと下見ができた。食事は子供イスが用意されており、リンゴジュースをこぼれないコップ+ストローで提供していただけた。オムツ替えスペースも充実していた。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アクセスよし!雰囲気良し!スタッフ対応◎
挙式会場に対して、「和」のイメージを持っており、厳かな先にしたいと思っておりました。大阪天満宮の挙式会場が畳と木造の建屋からなる伝統的な作りとなっており、和婚を考えいる方にとっては理想的な場所だと思った。披露宴会場は、人数によって様々な場所が設けられ、どれも現代的な雰囲気を持ちつつ、和風なつくり、いわゆる「和モダン」な作りだった。色合いも黒でシックなところや、緑で少し和やかな場所もあり、設備も畳や円窓などが採用されていた。大阪天満宮駅から5分程度のところ、無料駐車場もあり、アクセスは問題ないかと思います。梅田からも少し遠いですが歩けたので、立地に関しては問題ないと思う。式場周りはビルが多いものの、大阪天満宮内にいる分には気にならない。担当いただいたスタッフの方は、私たちの要望や理想の形を丁寧に聞いてくださり、非常に親身に接していただけた印象。気になるところもその場でご回答いただけて、大変満足しました。純和装を検討されている方には、大阪という都会にありながら、設備が整っている印象があるので、おすすめです!和装の場合、白無垢や色打掛の持ち込みが可能か着替えるための場所は確保する必要があるか披露宴は何人くらいでやる想定かなど、どのような式をしたいのか、何人くらいを呼ぶのか、などイメージをより具体的にしておくことをお勧めします!詳細を見る (569文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
日本伝統の和婚なら大阪天満宮一択!
日本の伝統を重んじた雰囲気で厳かな神前挙式を挙げることが出来ました。家族みんな喜んで貰え、素敵なハレの日を迎えることができました。梅花殿は格式高く、結婚式を挙げた人しか味わえない日本古来の雰囲気で、一生の思い出になりました。想定よりも1.5倍はかかり、初めの見積もりとは全く違っていましたが、写真アルバム、お料理・ドリンク等どれも妥協は出来ない点だったので仕方ないと思いました。花嫁ブーケ、ヘアアクセサリー、ペーパーアイテムは全て手作りや外注しました。引き出物もヒキタクを利用し、コストを抑えることが出来ました。お料理は大変満足で、スイーツのお団子ビュッフェなどは皆さんに喜んで貰えました。当日わたしの誕生日でもあり、サプライズでバースデーケーキがあり、とても美味しく美しいケーキで最高の思い出でした。jr東西線、大阪天満宮駅または、地下鉄大阪メトロ南森町駅から徒歩5分以内で立地も良く、他府県からもアクセスが便利でした。ベテランの介添さんや、プランナーさん始めスタッフの方々のおもてなしに大変満足しました。白無垢の数の豊富さ、伝統的な雰囲気で厳かな神前式が挙げられる点。式場の決め手は和婚をするなら大阪天満宮一択でした。結婚式準備は親族婚の少人数で行ったので、ムービーの代わりに手作りのアルバムを作り、節約になりました。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和風で綺麗な式場
挙式会場の御神殿は純和風で親族も参加型の挙式で巫女の舞やお琴の演奏もあります。観光客などが多いところですが、御神殿は外からは見えないような場所にあり、厳かな雰囲気で挙式ができるのが良いと思いました。古い御神殿ではありますが、冷暖房完備でバリアフリーなので季節問わず年齢問わず利用しやすいと思いました。披露宴会場は収容人数毎に様々な雰囲気があり、純和風だけでなくドレスなど洋風な雰囲気にも合う式場もあり選ぶのが楽しいと思います。見積額は200万円前後で予算範囲内でした。できるだけ費用を抑えたいと相談すると、ほかの新郎新婦が手作りをした部分などを教えていただきました。スイーツをいただきました。和風のスイーツが見た目も綺麗で味もとても食べやすく美味しかったです!駅から近くにあるため、比較的行きやすいと思います。また、駐車場もあるので車でも行けます。天満宮の周りは観光地も多くあるので、遠方からの方も大阪観光など併せて楽しめるのも良い点だと思います。担当の方がとてもフレンドリーで楽しく談笑しながらお話しすることができました。とてもわかりやすく丁寧に案内や説明をしてくださったので理解しやすくてよかったです。駅から近いので行きやすいことと、式場と披露宴会場が同じ敷地内にあるため、移動がスムーズにできるのが便利だと思います。和風な結婚式をしたい方におすすめです詳細を見る (579文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史ある神社でのおもてなし結婚式
歴史のある大阪天満宮の梅花殿と本殿で挙式を挙げることができます。厳かで大変神聖な雰囲気で、挙式を行うことができます。梅花殿は冷暖房完備だそうです。いくつかある披露宴会場から招待客の人数に合わせて部屋を選ぶことができるそうです。どの部屋も装飾がかなり凝っていて、自分好みの会場を選ぶことができそうでした。2022年9月にリニューアルされた梅の間が大変可愛かったです。標準的な価格だと感じました。持込料金は招待状等の細やかなものには掛かりませんが、引き出物や衣装、カメラマン等には持込料は掛かるようでした。試食で頂いた料理はどれも大変美味しく、小鉢の器が鯛や瓢箪などの縁起物が揃っていてとても可愛かったです。蒸籠蒸しのお料理がとても美味しかったです。和風のお料理でお箸を使って食事できる点も良かったです。電車:地下鉄南森町やjr大阪天満宮駅から徒歩5分以内です。新幹線:新大阪駅からタクシーで20分、料金は2000円程度だそうです。車:駐車場も境内に完備されています。周辺:天神橋筋商店街や繁昌亭が近くにあり、賑やかです。キリスト教式や神前式との違いなど分かりやすく説明下さり、大阪天満宮ならではのプランを親切にご案内くださいました。当日に契約を催促されることがなく、落ち着いて話を伺うことができてよかったです。・雨の日でも天気を気にすることなく、挙式、披露宴ができる点。・日本の神様に誓う形で挙式を行える点。・アクセスが比較的良い点。・挙式のみ出席を希望するゲストが出席しやすい点。・会場内の移動が少ない点。・ゲストだけが見学できる日本庭園とゆったり過ごせるロビーがあり、 挙式前にみんなで自由に写真が撮影できる時間が持てる点。・お料理が美味しい点。下記のようなカップルにおすすめです。・和装の結婚式、神前式を考えているカップル詳細を見る (763文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気で挙式を挙げたい方におすすめ
厳かな雰囲気でしっかりとした挙式ができると思う。綺麗で豪華な雰囲気もありつつ、和洋式がしっかりしていると思う。色々な種類の会場があり、人数に応じて分けることも可能。早期予約の割引や前撮りも割引があり良いと思う。和風だけでなく、さまざまな料理があった。デザートもケーキなどもあり、充実していると思う。駅近かつ、天満宮でもあるため景色環境は申し分なく、内庭の雰囲気もすごく良いと思う。観光客の方も多いので色々な方に見られるところはあると思う。丁寧かつ、それぞれの部門で専門のスタッフもおり、迅速に対応していただいた。和装にこだわり厳かな雰囲気もありつつ、豪華な披露宴もできる部分がおすすめ。和装にこだわる人におすすめしたい。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 56% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ700人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪月末限定!≫豪華4万円相当のコース試食付き*料理BIGフェア*
<10/26組数限定でご案内>◆婚礼で人気のメニュー*4万円相当の無料試食◆千年余の歴史ある神殿で本格神前式◆四季を感じる日本庭園◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆月末だけのBIG特典も
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催★満足度1位★和婚&感動の結婚式まるごと体験スペシャルフェア
<10/25組数限定でご案内>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食♪
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
会場電話番号 | 06-6351-0025 |
営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD
