
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
希望通りの純和風結婚式!
由緒ある大阪天満宮。式前の控え室は親族と参列者が入っても余裕の広さ。中庭も見えて、雰囲気は良かったです。梅花殿というところで式を挙げ、本殿へ御報告。どちらも厳かな雰囲気で、それを望んでいた私たちは大変満足でした。梅花殿と本殿をつなぐ渡り廊下で、写真撮影できたのも良かったです。70人程度の披露宴ということで、天満宮会館のなかでは一番大きな会場でした。広くもなく狭くもなく、ちょうどいい感じで、アットホームな雰囲気でした。とくに天井の形というか、デザインが和風で印象に残っています。窓はなく外の景色は見えませんでした。和風にこだわりたかったので、ケーキ入刀はしませんでした。その分が節約になったのかもしれません。あとは、ゲストに満足してもらえるよう料理、ドリンク、タクシーなど配慮しました。主賓から「料理本当においしかった」との言葉をのちにもらいました。お造りと茶碗蒸しがおいしかった!JRと地下鉄の駅からすぐの立地。街中にあり、アクセスはゲストにとっても優しいと思います。プランナーの方には、いつも笑顔で接して頂き信頼できました。当日の披露宴を仕切っていた男性スタッフがなにかと、声をかけてくれて、緊張をほぐしてくれました。豪華な設備や素晴らしい景色があるわけではありませんが、由緒ある神社で本物の結婚式をあげることができます。和婚を考えている方にはオススメだと思いますいます。プランナーの方がしっかり対応してくれますので希望をしっかり伝えることだと思います。それからわからないことはわかるまで質問することですかね。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪天満宮
こちらは駅から近くて、日本一長いで有名な天神橋筋商店街を横道に入った所にあります。最寄り駅はJR大阪天満宮駅、大阪市営地下鉄谷町線、堺筋線南森町駅です。そんな都会のど真ん中にあります。我が家は代々結婚式・初詣・お食い初めなどなどお世話になっていてとても親しみがあります。スタッフの皆さんも良い方ばかりで間違いなくおすすめです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
当日は天気にも恵まれまして、これぞ日本式という感じの式...
当日は天気にも恵まれまして、これぞ日本式という感じの式でジーンとしました、雅楽の生演奏や、巫女の舞などもあり厳粛なきもちになれました。式の説明も分かりやすくスタッフの対応もよかったです、ただ披露宴会場の階にトイレがないのが不便でした。小さい子供や年寄りもいましたので。日本式を希望の方にはおすすめです。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳粛な式でした
菅原道真公で有名な大阪天満宮での結婚式・披露宴に参列しました。厳粛な雰囲気があり、伝統的な儀式を目の前で立ち会えたことに普段では味わえない空気感がありました。雅楽の生演奏の中で、巫女さんが舞を踊るというイベントは、おそらく普通の結婚式場では味わえないものであり、大変記憶に残る特別な体験をしました。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アクセスのいい神社で、心があらわれるような式が挙げられます
おもむきのある造りの式殿で友達や同僚も参加できる神前式が挙げられます。琴の音色も素敵でした。神社内にある会場で、少しこじんまりした感じですが、アットホームな雰囲気で素敵です。貴重品預かりロッカーもあるので安心です。どれも上品な味付けでとてもおいしかったです。ホテルに負けてません。JR大阪天満宮駅と地下鉄南森町駅からすぐの立地で便利でした。迷うことなくすぐ行けます。皆さんとても親切丁寧な応対をされて感じ良かったです。化粧室はキレイで清潔感がありました。待合席もゆったり過ごせます。式殿から本殿に向う渡り橋の所がまさに絵になります。神社のおもむきたっぷり感じられる写真がとれると思います。本格的な神前式を挙げられ、皆なでお祝いしてもらうことができます。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統的かつモダンな式場で挙式を行いたい人はぜひ!
大阪に住む多くの人に馴染みのある大阪天満宮。実際にお参りにも行った事があり、HPを見て非常に興味を持ったので下見に行きました。下見でもきちんと本殿まで案内頂いたのですが、非常に雰囲気のある式場でした。和式を希望される方にはぜひおすすめしたいです。これだけ格式高い式場なので妥当な金額とは思うのですが、元々考えていた金額よりは高かったです。80人程度の招待で、挙式・披露宴込みで300万ほどの見積もりになりました。一生に一度の事ですから、多少お金をかけても歴史的価値ある場所で神前式がしたいという方には、それに見合った式が出来ると思います。試食はしていません。大阪天満宮駅から徒歩5分~10分程度で着きます。商店街に隣接する形であるので、雨天でも心配なく来場頂けると思います。ほぼ都心なので、車での来場も問題ないと思います。女性のプランナーさんでしたが、最初から最後まで気配り頂き、押す所と引く所を十分わきまえた気持ちのいい応対をして頂きました。洋風の挙式ではなく、伝統と歴史を重んじたものにしたい方はぜひおすすめです。そういうカテゴリーで見ると、おそらく関西圏でもトップクラスに入ると思います。また、歴史的とは言うものの、披露宴会場は和式洋式両方ありましたし、どちらの良い部分も生かされているように感じました。本当に金額さえ問題なければ最高の式が出来ると思います。神前式についての知識や、大阪天満宮自体の歴史などの情報も仕入れておけば、より深い視点でもって式をとり行えるのではと思います。特にありません。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場 由緒ある天満宮、しかも初詣や合格祈願で何度...
挙式会場由緒ある天満宮、しかも初詣や合格祈願で何度も訪れたなじみ深い会場だったので、ずいぶん気が楽だった。でも、親族控室の雰囲気からして、古式にのっとって展開されるのには圧倒された。これまで、経験してきたホテルや料亭、会館での挙式と違って、厳かでとても神聖な挙式でした。質素なものでしたが、日本人らしい門出だと感じました。料理伝統的な日本料理の祝膳が中心で、挙式からの雰囲気を持続したものでした。スタッフ何よりも感心したのは、スタッフの方の細かい気配りでした、慣れない両家親族の動きまでよく見ておられました。未婚の娘を同伴しておりましたが、お手洗いの後さりげなく着付けを正していただいたり、親族の幼児が退屈しないように簡単な遊具で遊ばせたり、いろんな心遣いが嬉しかった。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 66歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お宮参りや七五三、人生通してお付き合いができるところが魅力
【挙式会場について】神社なので、風が入り真冬の挙式は大変寒かったですが、本殿は厳かかつ伝統があり、気持ちがしゃんとする思いがしました。【披露宴会場について】天満宮らしい和の趣を残しながらも、ウエディングドレスにもしっくりくるかわいらしい会場で、こてこての神社、会館でないところが魅力でした。ただ欲を言えば、ゲストハウス形式の結婚式場などと比べると新しい設備(大画面スクリーンなど)がないため、少しだけ物足りないところもありました。【スタッフ・プランナーについて】大変満足です。【料理について】事前の試食では大変美味しかったですし、ゲストのも喜んでもらえましたが、自分たちはほとんど食べることができなかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄 天満宮 すぐ他の地下鉄線やJRからも徒歩圏内【コストについて】こだわってお金をかけたところは、ゲストの口に入る料理です。節約したところは、席辞表や生い立ちムービーなど自分たちで手作りできるものは手作りしました。【結婚式の内容について】1月末の挙式披露宴だったため、装花やブーケには桜をたくさん使い、少し早い春を演出していただきました。神前式のため白無垢を着ました。自髪をつかって文金高島田を結うことにこだわったため、お支度に時間はかかりましたが、きれいに仕上げていただき、綿帽子を取ったときに参列のみなさんにほめてもらえたのが嬉しかったです。和装から洋装にお色直しする際のヘアセットは割かしスムーズにできました。【この式場のおすすめポイント】挙式前、家族と待合室で宇治茶をいただきながら、神前式の作法を学ぶ時間があります。嫁ぐという気持ちの準備ができる瞬間です。本殿まで、太鼓橋を渡って花嫁行列をするのですが、神社の一般の参拝者からも祝福していただくことができ大変幸せでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】地元の神社なので、犬の日のお参り、出産後のお宮参り、七五三、初詣、天神祭り、学業成就・・・今後の人生でなんども自分たちが結婚式を挙げた会場に夫婦で足を運ぶことができ、そのたびに幸せな一日のことを思い起こせることが最大の決め手でした。詳細を見る (911文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
純和風では間違いない式場です
天満宮さんは、初詣でなんどかお参りしたなじみある神社でしたが挙式相談で伺って、初めて奥の空間があるのを知りました。挙式も見学しましたが、想像通り本物の神前式で、ホテルや会場でするものとは全然違う格式高いものを感じました。待ち合いスペースにもお庭があり、披露宴の会場や、館内の装飾も日本の文化の風格漂う、とても立派なものでした。その分コストは少し高いですが、神社で別式、ホテルで披露宴をする場合とかとそんなに変わらないと思いますし、余計な手間がなくていいですね。とても有名なのでゲストの方も迷われないでしょうし、神社なのでこの先なくなることもなく、将来は子供や孫ともお参りできるし、ここで挙式できればとても素敵な人生のステイタスになると思いました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
-

- 参列した
- 4.5
- 会場返信
皆が憧れる和婚。
友人の結婚式で参列しました。式は親族のみで、披露宴より出席。THE和装婚、という厳かな雰囲気でした。白無垢や袴がとても似合う「和」の世界が、とても華やかで素敵でした。お料理も「和」で統一されており、「もう一度式を挙げるならここでやりたい」と思うほどでした。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気
友人の結婚式で初めて境内の中に入りました。伝統ある儀式と雰囲気、本殿の荘厳な雰囲気はとても良かったです。庭の作りもよく、神前でのお式を希望される方にはとてもおすすめです。友人の場合だけかもしれませんが、お式の前に庭で撮影があり、綺麗な着物姿をお式の前に見てしまったのは少し残念でした。その辺りを注意すれば、友人や親戚に、新鮮で神聖な気分を味わってもらうこが出来ると思います。披露宴は天満宮の前にある相生楼でしたが、和の世界でとてもよかったです。ランクもあるかもしれませんが、お料理の味はまあまあでした。見た目は豪華で華やかでした。駅からのアクセスもよく、各方面からの電車などの交通も便利で参列者をお呼びするのに気を遣わなくても良いのは大きな利点だと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】神...
友人の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】神式なので荘厳な感じがとてもよかったです【披露宴会場】神社内ではなく向かいの相生楼という所でした。この流れが一般的のようです。料亭で建物もしつらえも大変雰囲気が良かったです。【料理】器や見かけは大変よかったのですが、お味は平凡でした。ちょっと期待していただけに少しがっかり。お値段次第なのでしょうか・・・。【スタッフ】式場、披露宴会場ともたいへんよかったです。連携もよく感じよく過させていただきました。【ロケーション】都会の中ですが神社の緑もあり披露宴会場のお庭など、ひととき別世界を感じられました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神式はやはり儀式が素晴らしいです。日本に生まれて良かったと思えるお式になるのではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】老若男女どんなカップルにもおすすめです。感動のお式をしたい人に神式はおすすめだと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
神前式ならおすすめ
【挙式会場について】最高です。伝統的な雰囲気で挙式でき、夫婦になる覚悟ができ、これから一緒に歩んでいくんだという実感が増しました。白無垢がとても栄え年配の親族にも好評でした。花嫁行列もできます。【披露宴会場について】少し古い感じがしますが、どんな要望も相談に乗ってくれます。またお金をかけずにできる演出なども考えてくれます。とてもアットホームな結婚式ができました。【スタッフ・プランナーについて】とても親切です。スタッフは比較的年配の方が多いですが丁寧に対応してもらえました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近く立地はいいと思います。JR,地下鉄の駅からすぐです。車でも敷地内に停めることができますし、周辺にはコインパーキングも充実しています。【コストについて】会場内の花にはこだわってプラスしましたが、そこまで高くなかったですし、全部持って帰ることでき、二次会会場で使用しました。プランにすべて含まれており、わかりやすいです。またウエディングフェアで申し込むと割引がありお得でした。【この式場のおすすめポイント】和風な結婚式を挙げたければ、間違いありません。珍しい結婚式で友人たちにも好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分の髪で日本髪を結いました。とてもきれいで親戚にも好評でした。かつらより重くなく、自然でおすすめです。ドレスは着ずに和装のみを楽しみました。お色直しの時間も少なく済みますし、おすすめします。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/07/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
友人の子息の結婚式、仕事で境内を通り抜けるのでついでに...
友人の子息の結婚式、仕事で境内を通り抜けるのでついでにお参りをしていて、ここがとても気に入っていた。神式は初めての経験で良かった、神官も素晴らしく厳かな感じが気持ちよく伝わったと思う、披露宴会場は豪華ではないが清潔、「清い」、庭の手入れが行き届き美しかった。料理は和食だった、そう豪華ではなかったが結婚式にふさわしく「清い」もので好感をを持った、スタッフも良く気遣いも十分、神官、巫女さんの気持ちも伝わった、豪華な結婚式を望まなかったらこの神社はお薦めだ、大阪駅から車で5分くらい、天神祭をする神社だからすべてを満足させる。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 71歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和にこだわった結婚式があげれます。
他の式と被ることがなく、厳かな雰囲気で出来たのが良かったです。庭園がとても綺麗でした。道を挟んだ向かいなので少し歩きますが、披露宴会場も和にこだわっていたので理想的でした。少し残念だったのは、階段が急なのでご年配の方は辛そうでした。親族のみなので料理にこだわりました。テーブルに飾るのでおり鶴と小さな毬を作りました。親族に言われるまで知らなかったのですが…とても有名な料亭だったようで皆様にとても喜んで貰えました。茶碗蒸しが試食の際とても美味しかったのでコースにプラスで付けれたのも良かったです。鯛の形のケーキも可愛かったです。駅から近く、とても便利です。和にこだわっていたので神社で何件か見に行って披露宴会場も畳の会場で探していました。他のところで決まりかけてたのですが、金額が思った以上に高く、プランナーさんもミセスの方でしたが、質問をすると周りのプランナーさんに聞きに行って答えるばかりの新人さんで、応対が頼りなく悩んでいたところ、こちらにも話しを聞くと料亭の貸切りで金額が予算内におさまり、何よりプランナーさんが若いのにはきはきとした応対で詳しく建物の話し等をしてくれ、とても印象が良かったです。後、一人のプランナーさんが最後まで見てくれるのも安心できました。装花は小振りな物にして手作りの物を飾りました。神社なので、白無垢と披露宴は黒引き振り袖にしました。当日かつらが合わなくて体調が悪くなりどうしようかとおもいましたが、着付けの方がすぐに来てくれ、かつらの調整と着物を緩く締め直してくれました。それでその後もずっと近くに居て声をかけてくれたり、披露宴の途中までかつらの予定でしたが、挙式が終わり次第かつらをはずして急遽かんざしに合う髪型に変えてくれたりと本当に助かりました。プランナーさんが親切で説明も分かりやすかったです。理想の結婚式を挙げれて満足です。最初の見積もりよりは金額が上がるので、変更の度に金額はおしえてくれますがどこにこだわるかを考えて計画を立てた方が良いです。アルバムのカメラマンさんがカメラを数台持ち、何枚も同じ格好のままで写真を撮られるのでそれが少し苦痛でした。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とても有名な神社ですからなにも申し上げなくても…
【挙式会場について】神社ですから簡素でも、大変厳かな雰囲気で,結婚式にふさわしい尊厳さがありました。得難い体験でした。【披露宴会場について】天満宮の対面に当たる料亭でしたが、格式を感じる良好な雰囲気でした。【演出について】若い人たちが主役で、大変ハッピーで、楽しい披露宴でした。【スタッフ(サービス)について】神社側も、料亭側も大変マナーがよかったです。【料理について】和式のコース料理で、お決まりとは言え、十分賞味に耐え得る品数と味覚でした。【ロケーションについて】地下鉄やJRからも近く、絶好の立地でした。【マタニティOR子連れサービスについて】該当者は居られませn。【式場のオススメポイント】雰囲気と格式。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルにもオススメ。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 75歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
都会の真ん中で喧騒を忘れて素敵な式に・・・!
大阪天満宮駅から徒歩5分以内で、アクセス抜群!都会の真ん中なのに伝統ある式場はなかなか無いと思います。広い境内に、春には梅が咲き神社の雰囲気が更に良くなります。大阪市内で伝統ある会場にて神前式を検討している方には高くないかと思います。大阪天満宮駅から徒歩5分以内、大阪駅からでもタクシーで15分以内とアクセス抜群の立地です!式場の下見のみで、スタッフ・プランナーの方とは接触していません。神前式を検討されている方、大阪市内在住で天神祭に関わりの有る方に特にオススメいたします。(天神祭の本元がこちらの神社です)思い出深い神社での挙式は二人の門出に新たな思い出を彩ることと思います。・天神祭に関わりの有る方・大阪市内で神前式を検討されている方お隣に大阪繁盛亭という落語屋さんが有り、またもともと観光名所としても名高い神社ですので、お散歩中の地元の方や観光客の方にお祝いしていただけます。私は長らく神社付近で暮らしてきて、数々のカップルの祝福をして参りました。こちらの神社での挙式は更なる祝福に満ち溢れたものとなること間違いありません♪詳細を見る (466文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
式場に入ってから移動する場所全てに、屋根があるところ。
【挙式会場について】当日雨が降っていても屋根つきの渡り廊下などでつながっている為、それほど移動が大変ではない。【披露宴会場について】広すぎず、狭すぎず、新郎新婦を近くに感じることが出来よかったと思う。【演出について】派手過ぎない演出で、自然に落ち着いて見ることが出来た。【スタッフ(サービス)について】親切丁寧でした。【料理について】和あり洋ありで楽しめた。ボリューム満点、豪華さ満点で満足でした。【ロケーションについて】駅から近かったので不便さは感じなかった。【マタニティOR子連れサービスについて】お子さんを連れている参列者が今回いなかった。【式場のオススメポイント】最悪雨が降っても式場、披露宴会場ともに雨に濡れることはないので雨オンナ、雨オトコにオススメ!(笑)【こんなカップルにオススメ!】和の結婚式を求めるカップルにオススメ。キレイなお庭もあります。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
街中神前式
【挙式会場について】大阪では1,2を争う有名神社。花嫁行列の歩くルートは回廊になっててなかなかでした。しかし、商店街の近くのせいで境内の雰囲気はお世辞にも厳かとか言えないイベントも多いので式と重なるとかなりガヤガヤした式に(^_^;)【披露宴会場について】会場は神社と提携してる老舗料亭でした。かなり古く暗い印象ですが、趣きや風情があるといえばあります。【スタッフ・プランナーについて】ここも会館ががっちりあり、しかも強めの営業をかけてくるので、とても神社とは思えない。ほぼ結婚式場な感じでした。個人的には印象は、あまり・・・・。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR東西線大阪天満宮駅直結で、地下鉄谷町線/堺筋線南森町からもすぐなので、アクセスは非常に便利です。【コストについて】かなり高い見積もりを出されました。ので、コストパフォーマンスは低めです。【この式場のおすすめポイント】神社自体は歴史の深いところですし、アクセスが便利なのでその点が気に入る方にはいいかもしれません。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/07/30
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
和装がはえる!!!
【披露宴会場について】そんなに広くはないが、和装にはえる作りで年配の方にはすごく好評のように感じた。結婚式場や、ゲストハウスのような豪華さはないが、はじめてこういったところでの結婚式に参列したが雰囲気もとてもよかった。ただ和装には合うが、華やかすぎるウェディングドレスとはあまり似合わないので大人っぽい衣装なら良いと思う。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方たちの対応はとても丁寧であるように感じた。【料理について】和食を取り入れつつも、結婚式っぽくもありおいしかった。ケーキもふつうよくあるようなウェディングケーキではなく鯛の形をしていたのがとっても印象的でよかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスに関しては便利。初詣などできたこともあったのですぐわかってよかったが、街中にあるので結婚式の終わった後などのワクワクした気分があまり長く続かない。まわりが少しがちゃがちゃしすぎている。【この式場のおすすめポイント】挙式には参列できなかったが、最後に退場してくるときに橋?のようなところを通るのが見れるのでとても良かった。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ザ・和!です。
初めて神社?での式に参列したが、和装をするならこんな会場がいいなと思った。披露宴会場はそれほど広くなく、内装も料理も『和』な感じなので、ウェディングドレスを着るなら豪華めな方が映えると思う。駅からも近く、梅田などからも便利なので遠方のゲストが多くても安心。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
神殿がとてもよく、参列者も心が引き締まる思いでした。
【挙式会場について】神殿式は、格式があり、とてもよかった。【披露宴会場について】参列者が多く、少し部屋が狭いような気がしました。【演出について】新郎新婦の好みが生かされていて本当によかった。【スタッフ(サービス)について】スタッフに質問しても、すぐには返答が返ってないことがあった。狭かったからか、後ろを通る時に椅子に当たるのが気になった。【料理について】おいしかったです。おかわりをするときに追加に時間がかかりました。【ロケーションについて】お庭もとてもきれいで、写真を撮っている姿も見ることができよかった。【式場のオススメポイント】神殿式をするなら、とてもいい式場だと思います。【こんなカップルにオススメ!】親戚やご家族、年齢が高い参列者が多い方はここで挙式されると喜ばれると思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
桜の時期におすすめです
挙式をするときに神殿に向かってわたり廊下を歩く新郎新婦の姿がとても素敵でした。その場に参拝に来ていた一般客からも花嫁さんきれい~と歓声があがっていました。関西で和風の式をあげたい方には断然おすすめです。あと一週間はやかったら満開の桜の中での式となったと思うのですが、ちょうど散ってしまった後で少し残念でした。前の週に雨がふっていなければ残っていたと思いますが。車でいったのですが駐車場も天満宮の中にあって便利でした。もちろん電車の駅も近いのでアクセスはとてもいいと思います。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/11/23
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統的な式をしたい方におすすめ!
日本を感じられる厳格な雰囲気の中行われたという感じの神前式でした。雰囲気もあり、チャペルとは違う神聖な気持ちになります。神前式なのに友人も参列できる会場だったので、参列していた新婦の友人達は珍しいと喜んでいました。広くはないですが、豪華で、わかりやすいつくりです。梅の花の天満宮のマークがありました。建物は古いですが設備は綺麗でした。料理は見た目も味も最高でした。あと、ケーキが本当に美味しかったです!場所は、市内にあるので交通アクセスは良かったです。スタッフの方も、みなさん笑顔で対応してくださって、とても良かったと思います。披露宴の会場はそこまで広くないですが、他のホテルなどの会場とそう変わらないくらいの広さです。待合室の横の中庭が和風の日本庭園でとてもきれいでした。写真スポットになっていました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
和風オンリー
大阪のとても有名な神社ですが、結婚式場としても有名。すべてが和風で進められ、落ち着いた雰囲気で臨めます。とくにお勧めなのは式場から神社本殿にかかる渡り廊下です。一番のカメラポイント。神社にお参りに来ている人の喝采を浴びながらおごそかに歩いて渡ります。後、巫女さんの舞もなかなか古式豊かで雰囲気があります。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
古風です
南森町の真ん中にある神社です。敷地は思ったよりも広かったです。昔、友人の結婚式と披露宴に参加した時以来久しぶりの天満宮でした。古風で和式の式と披露宴を希望されている方にはお勧めかもしれませんが、最近では少し時代おくれのような気もします。料理は思ったよりもおいしかったです。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/02
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神社なので荘厳な雰囲気
【挙式会場について】有名な菅原道真候の祭っている大阪でも数少ない神社であり荘厳な雰囲気が漂っていた記憶がある【披露宴会場について】大阪天満宮の向かいあたりにあった別会場の料亭見たいなところで2階に披露宴会場があった、料理は和会席料理で大変良かったと記憶する【演出について】鏡割りもあり座敷でテーブルだった【スタッフ(サービス)について】まあ普通だった【料理について】大変おいしかった【式場のオススメポイント】神社【こんなカップルにオススメ!】日本式詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある結婚式場です。
歴史ある結婚式場なので荘厳な雰囲気の中で結婚式を行うことができます。和式の結婚式を考えてらっしゃる方・伝統ある挙式場での挙式を考えてらっしゃる方にお勧めです。駅から近く、アクセスも便利です。有名で親しまれている神社での挙式なので思い出に残る結婚式になると思います。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/16
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
古風な雰囲気を味わう
さすがに大阪の「天神さん」というだけあって、純神式の挙式には雰囲気は十分あります。特に太鼓橋を渡って挙式への行き来は、他の参拝者からも祝福していただけ、なかなかです。費用的には他の神社と同様やや高めとのこと。料理は有名料理店からの仕出しとなりますが、味もボリュームも十分です。親戚・身内が多い結婚式には向いていると思います。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/01/16
- 結婚式した
- 3.7
- 会場返信
神式の雅楽器演奏で
受付を済まして、両家親族別々の控え室で待機。緊張感が増していくのが、控え室に用意されたお茶、菓子飲んだか食べたか?式典開始時間5分前、巫女さんに案内され式場へ。神式の雅楽器演奏が流れる中、宮司がゆっくり進行していき、巫女さんの舞、三々九度、家族紹介など、、式典終了後本殿に挨拶し長い廊下を渡るとき、一般の参拝者の祝福を受けた時、気持ち良いものです!それまで気が付かなかったんですが、控え室に戻る途中の中庭が綺麗でした。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/11/03
- 訪問時 42歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 56% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ700人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪月末限定!≫豪華4万円相当のコース試食付き*料理BIGフェア*
<10/26組数限定でご案内>◆婚礼で人気のメニュー*4万円相当の無料試食◆千年余の歴史ある神殿で本格神前式◆四季を感じる日本庭園◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆月末だけのBIG特典も

1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催★満足度1位★和婚&感動の結婚式まるごと体験スペシャルフェア
<10/25組数限定でご案内>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食♪

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
| 会場電話番号 | 06-6351-0025 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
| おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
| 事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD



