
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和モダンな結婚式
純和風はもちろんのこと、ウエディングやカラードレスの演出も可能にしてくれる披露宴会場です。友人は和モダンな会場装飾でしたが、とてもお洒落でした。装花で雰囲気をガラリと変えることができるので、新郎新婦の個性を出しやすい会場だなと思いました。和食のコース料理でした。繊細なお味で、とても美味しかったです。デザートはお重にいろいろなスイーツが入っていて、お写真映えしました。いろんなお味が楽しめ大満足でした。電車で行きましたが、jr大阪天満宮駅と地下鉄南森町駅が利用可能でした。七五三のシーズンだったので、神社は賑わっていました。会場は少し冷えていたので、ブランケットをお借りすることができました。授乳中だったため、食べ物や飲み物の配慮が行き届いていました。披露宴会場の1番近いお手洗いが2つしかなかったので、タイミングによっては待ち時間がでました。詳細を見る (372文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が素敵であんしんできる
日本の伝統的な儀式ができる梅花殿と本殿があり、とても重厚感がありました。梅花殿は清めた人しか入れないと所が真ん中にあり、新郎新婦しか入れないと言われました。伝統を重んじていて特別感がありとても印象が良かったです。挙式のみのため空にしては金額が高いと感じたが、歴史ある場所で挙式を挙げられるのであればいいのかな他行った印象でした。式場までは駅から歩いて5分ほどです。駐車場が用意されており、目の前まで車で行けるためお年寄りの方がいても安心して使える会場でした。ただ、商店街の中を車で走らないといけないため、少し道が狭く感じました。とても相談しやすく気さくなプランナーさんのため、信頼しております。メールでの対応も迅速ですぐに回答いただけるためとたま助かります。伝統を感じられる会場会場の雰囲気やアクセスのしやすさ詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
結婚式後も初詣や、お参りに気軽に伺うことが出来る会場
挙式会場までの通路も平坦でバリアフリーになっていました。もしかしたら車椅子が必要かもしれないゲストがいてたので安心できました。家族のみでの結婚式でしたが、人数に合ったお部屋があり良かったです。和の雰囲気でもありますが、テーブルクロスなどの色合いによっては洋風にもできそうな部屋でした。披露宴でドレスを着たい方でも大丈夫なお部屋だと思いました。jr大阪天満宮駅、地下鉄南森町駅、ふたつ使える駅があるので打ち合わせの時も便利でした。駅から近く、周りには飲食店もありますので、打ち合わせも楽しい時間になっていました。事前にアイテムフェアでいろんな演出を提案してもらえます。もちろん費用はそれなりにかかりますが、珍しい演出で自分たちもゲストの方の記憶にも残り思い出になると思います。神前式から披露宴まで同じ天満宮のなかで行える事が大きな決め手になりました。あとは屋根があるので天気の心配をそれほどしなくても良いこと、初詣や気軽にお参りに行くことが出来るのが良いです。詳細を見る (429文字)
費用明細2,388,208円(10名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
厳かな雰囲気で全天候型の挙式・披露宴ができる会場
神前式をずっと行いたいと思っていたので、理想通りの会場でした。挙式は、ゲストも参加することができ、梅花殿という挙式用の神殿で儀式後、本殿でも結婚の報告をし、厳かな雰囲気の中、神前で夫婦の誓をたてることができました。友人の中で今まで神前式を挙げた人がいなかったので、評判もとても良かったです!披露宴は、参集殿という、畳の会場を使用させていただきました。文化財に登録されているだけあって、雰囲気が和モダンな感じでとても素敵でした。挙式から披露宴まで全て室内で完結することができたので、当日は快晴で心配いりませんでしたが雨の日でも安心の会場でした!また、靴を何度も脱ぎ履きせずに脱いだままでいられたのも、とても楽でした!衣装は20万円ほどが初めのプラン内でしたが、一目惚れしたものを選んだので合計20万円ほど値上がりしました。和婚ならではの獅子舞演出も入れたので、5万円値上がりしました。招待状は下見のクチコミ投稿で式場にサービスしてもらえました。席次表や席札、オープニングムービー、プロフィールムービー、席の小物など手作り出来るものはとことん手作りして費用を抑えました。テーブル装花はコロナの関係で衝立もあるので控えめにして値段を抑えることができました。式前に料理を試食したかったのですが、下見の際にデザート試食をさせていただいたのみで、当日の料理を試食させてもらえるタイミングなく、当日を迎えてしまいました…。式当日も目まぐるしい忙しさで、新郎新婦ともに料理にはほとんど手をつけられませんでした…。参集殿でしか提供していない特別なコースメニューで見た目美味しそうだったので、食べたかったです…(t_t)ゲストに感想を聞いたところ、和食で美味しかったとのことでした!参集殿は、文化財で火気厳禁の会場ということで、火を使った料理は提供してもらえませんでしたが、温かい料理は温かく出すことができるように工夫して提供されていました!南森町から徒歩数分でとても立地が良いです!また、私達の場合は遠方から来るゲストが多かったので、梅田駅に泊まってもらって、タクシーですぐ来ることも可能だったので、とても良かったです。両親も遠方に住んでいるので、行きやすくて喜んでました!打ち合わせの段階から、プランナーさんがとても親しみやすい方で、親身になって提案してくださり、安心して式を迎えることが出来ました!新郎、新婦共に遠方ということ、コロナ禍ということもあり、なかなか対面での打ち合わせは出来ず、オンライン打ち合わせが多かったのですが、ポイントを抑えて打ち合わせを行うことが出来ました。ヘアメイクスタッフとは、式の1ヶ月前にヘアメイクの打ち合わせをしましたが、当日もう少しメイク濃いめにしたいなどこちらの要望にも答えていただき、満足いく形に仕上げてもらえて、すごく嬉しかったです!カメラマンも女性の方で、場を和ませながら、素敵な写真を撮ってもらうことができました!とても歴史のある神社なので、厳かな雰囲気で挙式、披露宴を行うことが出来ました!中庭が綺麗でした。また、大阪天満宮ならではの本殿への渡り廊下も写真映えして素敵です。歴史ある神社で天候に左右されずに挙式ができるので、とても良かったです。実際に結婚式をしてみて、鏡開きや扇渡しの儀、ウェディングケーキ入刀、ライトアップ入場演出などたくさんの演出をすることができ、一生の思い出になりました!本当に心から大阪天満宮で挙式をして良かったなと思いました!結婚式準備は手作りは費用を減らせますが、負担が凄くかかります。私の場合は共働きですが、夫がかなり仕事で帰りが遅いので、ほぼワンマンで作成してましたが、ムービー作成はかなり労力がかかり、辛かったです。しっかり分担した方がいいです(笑)詳細を見る (1558文字)



もっと見る費用明細3,672,401円(31名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
厳かな雰囲気での神前式
歴史ある神社の厳格さがありました。最近リニューアルされたとのことで、天満宮会館の中の会場はとてもきれいでした。また、参集殿は畳なのでさらに和の雰囲気があり、襖を開けると中庭に面しており、夜にはライトアップされた中庭がとてもきれいでした。当初の見積りから追加のオプションが多く、テーブルクロスなどあって当然のものが入っていなかったりして少し割高だと思います。前菜とメイン、デザートを試食しましたが、きな粉プリンが特においしかったです。駅から5分程度でアクセスがよく、また専用駐車場もあるので、車でも行きやすいと思います。スケジュールを示していただきわかりやすいです。神前式を希望しており、一般の方が入れない場所で結婚式ができることが特別感がありよかったです。神前式を検討している方にはおすすめしたい会場です。当日制約特典もあるので、見積もりでどんなものが必要かを予め考えてから行くことをおすすめします。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
歴史的建造物で、孫世代にも思い出を継承できる結婚式
やはり歴史のある神社で挙式できるというのが、最大のポイントであるように、行ってみて入ってみて分かる重厚で伝統を感じる雰囲気は、そこに居る人をリラックスさせてくれます。縁側を通してお庭が見えるため、開放感があります。また、床に広がっている畳や、天井に巡らされる軒が、日本古来の結婚式を思い浮かべられるので、懐かしい気持ちで過ごせそうです。大阪駅、新大阪駅から大阪天満宮駅までほアクセスはもちろん駅からも徒歩すぐという立地は、他の神社ではあまりないので、嬉しいです。先祖代々、大阪天満宮さんで挙式されている家族もいらっしゃると打合せ時にプランナーさんからお聞きし、伝統を式場で紡いでいくことに魅力を感じました。神前式なので、歴史好きなカップルにはやはり薦めたいです。道真公が学問の神様として祀られていることは知られていますが、真実の神とも言われています。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
理想の和婚を素晴らしいスタッフの方々と叶えられます。
伊勢神宮の式年遷宮の際に譲り受けた木材を使用して建てられた梅花殿では厳かで本格的な神前式が可能です。ホテルに造られた神殿とは全く違う、神社だからこその写真や本殿参拝などが可能です。大正ロマンの雰囲気が素敵な、ドレスも和服も似合う披露宴会場です。披露宴会場は2箇所ですが、エレベーター・階段・化粧室がすべて分離されており、別会場のゲスト同士が鉢合わせることがありません。衣装・料理・装花などです。・和装も洋装も種類が多く、満足いくものを選ぶことができました。・1番上のコースについている桐箱八寸をどうしても付けたかったので、値上がりになりました。料理長さんもいろいろと調整してくださり、別のコースとの組み合わせで提供いただけました。・和装用のブーケもバリエーションが多く、予定になかったですがついお願いしてしまいました。ペーパーアイテム等の持ち込みでプランナーさんがかなりがんばってくださいました。見学時に、桐箱八寸という前菜の盛り合わせをとても気に入り、当日のメニューにも組み込んでいただきました。和洋折衷で老若男女誰でも食べやすく美味しかったとゲストにも褒めていただきました。駅から程近く、打ち合わせに通うのも苦になりません。駐車場も広く用意されています。素晴らしいプランナーさんとのご縁をいただきました。気さくで明るく優しく、無理な要望も一旦受けて、打開策をご提示くださる本当に素晴らしい方でした。披露宴の際のキャプテンも面白い方で良かったです。不足の事態にも臨機応変に対応くださり大変助かりました。美容のおふたりには細かい要望にも応えていただき感謝しています。当日顔が腫れるというハプニングも、マッサージとメイクの高い技術力で上手くカバーしてくださり感謝しかありません。日本庭園がとても綺麗です。外からは見られない、披露宴の会館内からしかアクセスできない特別なお庭です。挙式開始までの時間に、庭園でカメラマンの方に撮影していただいたり、親族が集まって自由に撮影できる時間があります。白無垢は挙式でしか着用しなかったので、家族とたくさん写真が撮れて良い思い出になりました。日本庭園や白米稲荷の鳥居など、様々な撮影スポットがあり、敷地内だけでロケーション撮影のような前撮りが叶います。もともと白無垢に憧れていました。どうせ神前式をするなら本格的なところで挙げたい!と言う思いがあり、訪問前からほぼほぼこちらで挙式することに決めていました。実際に訪問すると、美味しいお料理とおしゃれな会場、素敵なプランナーさんに感動し、即決でした。大阪天満宮さんで結婚式ができて本当によかったです。ありがとうございました。詳細を見る (1103文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
伝統ある式場での和婚
挙式会場は厳かな雰囲気の漂う梅花殿という場所で執り行われました。最大収容人数60名程度で限られますが、コロナ禍ではむしろ丁度良い人数制限となり、のちの披露宴に出席していただく方全員に式を見守っていただけました。式は和楽器の生演奏や巫女さんの舞が目の前で見れ、神前式独特の凛とした空気感が味わえました。披露宴会場は和婚の雰囲気を統一したかったのと、高齢ゲストのために一階にある和室の参集殿という会場にしました。実は参集殿の雰囲気がとてもよく、挙式披露宴会場を大阪天満宮に決めた節があります。ただ、後日後ろの方の席にいた親族らから、古い建物のため柱の位置と高砂が被って表情が見えなかったと言われてしまいました。たしかに当日、友人らはよく見えましたが親族らはあまり見えていませんでした。アルバム。数十万単位で値上がりしてしまいました。男性にはやや少なめかと思います。大阪市内でとてもアクセスが良いです。新郎新婦は打ち合わせが数回あることを考えると、アクセスの良い会場を選ぶのも大事と思います。和婚ならではの演出としてお餅つきと鏡開きをしました。お餅つきはパフォーマンスも素晴らしかった上、最後にデザートとして提供していただけました。鏡開きは乾杯の時だけでなく、披露宴後半に新郎新婦からゲストにお酒を注ぐ時間もあり、ゲストと近くで歓談できる貴重な時間にもなりました。天候に左右されず、むしろ当日の天候が楽しみになるような会場です。私自身は晴れの日でしたが、打ち合わせでは何度か雨の日があり、木造や畳の香りで会場が包まれており、五感で楽しめました。ただし費用面はシビアなので、持ち込みできるものは持ち込んだ方がよいと思います。提携先の衣裳屋さんは衣裳が豊富ですが、担当の方が当日も付いてくれる訳ではなかったので自分で探してもさほど変わらなかったのでは、と思いました。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
由緒ある神社で和の雰囲気に包まれる結婚式場
挙式会場は室内で天候に左右されず、また室内とは言え自然光が優しく入り、明るく感じました。外の音は一切気にならず、厳かな雰囲気で式を挙げることができます。とても落ち着きのある会場でした。文化財にも指定されている参集殿は和の雰囲気が漂う会場で、襖を開けると中庭に面しているため、夜にはライトアップされた中庭が見れてとてもきれいでした。披露宴会場が文化財に指定されていて、火を使った料理などが提供できないため参集殿に合わせた料理でした。量は成人男性では少し物足りなさを感じるかもしれませんが、和の雰囲気にぴったりな料理でした。もちろん、味も美味しかったです。最寄り駅から徒歩5分程で行け、jrと地下鉄どちらでも行けるため、交通アクセスは良くゲストの方々にも負担になりません。車やタクシーで行かれる場合は一方通行が多いためナビの入れ方に注意が必要です。やはり何と言っても歴史のある神社での挙式の雰囲気がとても良かったです。和の雰囲気にこだわっていたので、挙式・披露宴どちらも和風でできる大阪天満宮さんは私達にとってベストでした。中庭や建物の至るところに和を感じられる所がたくさんあり、落ち着いた雰囲気で結婚式ができました。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の純和風神前式が叶う
(お気に入りポイント)伝統ある日本式の神前式が挙げれます。庭園も綺麗です。ライトアップはまた雰囲気が変わりオススメです。和のイメージを強くお持ちの方には是非おすすめしたい式場でした。(残念ポイント)歴史ある建物のためバリアフリー面はどうしてもネックでした。披露宴会場も1箇所歴史あるお座敷を選択できます。ただし歴史的建造物のため火気厳禁のため料理は選べません。式場からは中庭も眺められ開放感があります。演出代に伴う音響代発生で大幅に値上がりしましたが、こだわりを聴いていたので満足です。前撮りでこちらがヘア飾りを注文していたと勘違いしていたことで当日ヘア飾りがないというハプニングになりました。急遽レンタルになりました。小物預かり料金がなかったのでウェルカムスペース手作りにこだわりたかった私には嬉しかったです。その他ゼクシィ特典割引使用しました。料理は参集殿のため選択はなかったです。お子様メニューあり。お酒のこだわりがあり日本酒、梅酒の他にビールの洗濯幅も多かったです。駅からは近いです。ただ、タクシーで行く場合は周りが一方通行が多く、門も数カ所あるため、会館に1番近い正門を目的地にすると土地勘のない運転手さんですとたどり着くまでに困難を要しました。足が不自由、目が不自由な参列者が複数名いましたが、当日は係や役割に関係なく皆さんがサポートして下さりました。バリアフリー面は皆さんの協力とサポートがあり乗り越えれました。担当プランナー様はとても安心感があり、急な変更にも快くスムーズに対応していただきました。どんな雰囲気でどんな披露宴にしたいか、細かいイメージまでくみ取って頂けました。身体不自由な参列者が複数名おりましたが、細かい気配りとサポートをしていただけました。和装婚、歴史ある神社にこだわったのでこちらの会場にして良かったです。イメージをしっかり持っておくと良いと思います。詳細を見る (795文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装ができ、スタッフも丁寧。
和風で落ち着いた感じの雰囲気。式に参加する人数によっては、本殿であげるか別館であげるかを選ぶことができ、雰囲気も変わってくると思います。人数によって、お部屋が変わります。どのお部屋も気品がある感じで、非日常的な雰囲気を楽しめると思います。少し割高。オプションなどつけていくと、当たり前ですが高くなってしまいます。和食のコース料理。標準でも十分なぐらい素敵な料理だった。どの線からもアクセスがいい。車でのアクセスも良かった。スケジュールをしっかり立てていただき、スムーズに打ち合わせが進んでいる。和装ができ、庭園もいい感じです。スタッフの方も丁寧に対応してくださります。年配の方が参列する場合は、段差なども見ておいた方がいいかと思います。和風へのこだわりがある方なら気にいると思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
憧れの和婚スタイルが叶う素敵な会場です
和婚スタイルであれば、ここなら間違いない、と感じました。中庭がキレイに整備されていて良かったです。試食させていただいたお料理は、とてもおいしかったし、盛り付けもキレイでした。ゲストの方は、みんな喜んでくれると思います。いくつかの駅が近くて、アクセスは良いと思います。賑やかな商店街沿いにあるので、下見の日は街歩きもできて楽しかったです。着物を着たかったので、和装で挙式ができる所を探していました。たくさんある色打掛の中からじっくり選ばせてもらえました。雰囲気も良かったので、この会場に即決しましたが、費用面も考えるともう少し他の会場も調べてから決めても良かったのかなとは思いました。ただ、会場も対応もとても良かったので不満はありません。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史とモダンが調和する式場
歴史を感じる挙式会場と、2020年に改装されたモダンな待合室があり全てがとても素敵でした。中庭も美しく手入れをされており、2月は梅の花が綺麗に咲くと聞いて今から楽しみです。梅花殿や本殿は勿論古い建物なので廊下や襖など至る所に段差があるのですが、バリアフリー対応で車椅子の方も参列してもらえるとの事で年配のゲストがいても安心出来ます。披露宴会場はそれぞれ全く異なる印象の空間で、大正モダンや畳の会場、30人程が入れる式場など、好みやゲスト人数で選ぶ事が出来ます。予算のイメージもないままブライダルフェアに参加し、見積もりを頂きましたが2月という事もあってかそこまで高く感じませんでした。当日成約特典で衣装代や鏡開き、お料理代に至るまで様々な特典をつけて頂きました。当日成約するか悩んでいましたが見積もりの詳細や、どのくらいお得なのかを説明して頂き、納得した上で成約する事が出来ました。チャペルでの結婚式より少しお高いと聞きましたが、大阪天満宮という歴史ある神社で婚礼が出来、更にはとても素敵な披露宴会場が選べると考えれば決して高くはないと感じました。先付け、お肉料理、デザートを頂きました。盛り付けや器も祝い事にピッタリで、お味も全て美味しかったです。目でも楽しめる為ゲストに喜んで頂けそうです。駅から近い事と谷町線、堺筋線、jr東西線の3路線が走っている為利便性は非常に高いと思います。とても親身にお話を聞いて頂き、分からない事が多く質問攻めをしてしまいましたが一つ一つ丁寧にご回答頂きました。成約するか悩んでいると席を外して2人で相談をする時間を設けて下さったり、程よく押し引きをして頂き気持ちよく決める事が出来ました。神前式ですがただ和風なだけでなく、待合室や披露宴会場はモダンな印象です。衣装は和と洋どちらも選ぶ事が出来るのでお得な気持ちになります。若い方ももちろんですが、30代以降で落ち着いた結婚式をしたい方にもピッタリだと思います。和装、洋装どちらも着たい!という方にもオススメです。チャペルでの挙式が多い中、神前式は今の時代に新鮮でゲストにも楽しんで頂けそうです。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
純和風の結婚式をプランナーと作り上げていく会場です。
大都会の真ん中にありながら、静寂さと伝統に裏打ちされた重厚さは感動的です。参集殿は純和風の歴史ある建物でお庭もとても綺麗です。初夏に結婚するにはもってこいの場所だと思います。地下鉄二路線にjrも利用可能で新大阪駅からも近いので、近畿圏外からの招待客の皆様にも便利です。初歩的なところから親身かつ丁寧に教えていただき、常に数歩先を見据えた的確なご提案をいただきました。新郎新婦とも仕事で中々プランナーの方とお話しする機会が取りにくい中ストレスなく検討を進められました。神式であり、かつ、友人まで昇殿して式を見守ることができる点。挙式前に友人含めた歓談の場所がある点。天候を気にせず花嫁行列を行いたい新婦さんにおすすめです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳粛なムードで和装ウェディング
梅花殿で挙式をした後、廊下を歩いて本殿まで行き菅原道真公に挙式の報告をします。赤い廊下や文化財を感じる古い建物は、日本の教会には無い厳かな雰囲気がありました。参列者にも好評で神前式ならではの三々九度も親子の盃も、普段なら出来ないしきたりを体験でき非常に満足しています。全員で14人という少人数に適した長いテーブルの会場でした。リニューアル前は外国風のデザインだったようですが、和風にリニューアルされたようでコンパクトでとても良かったです。他の会場は、円卓で華やかなドレスも似合う披露宴会場もあります。お色直しに色打掛を着ました。2着目のレンタルなので、30%offになっったと思います。映像と写真を残したかったので、写真は挙式のみ。映像は挙式と披露宴と撮っていただきました。少人数ですが司会を入れた方が進行がスムーズかと思い、司会も頼みました。節約らしい節約はしていません。しいていうならbgmにこだわりをもっていなかったので、会場におまかせしました。前菜からデザートまでどれも美味しくいただきました。料理のクラスは4段階だったと思います。下から2番目のコースにしましたが、十分な内容でどれも美味しかったです。1番下のコースでも見劣りしないかと思います。南森町から歩いて10分以内なので、何回も打ち合わせで通いますし、jrも通っているので参列者も行きやすい会場だと思います。最初から最後まで席次やプチギフトなどわからないことにも丁寧に対応してもらいました。当日もいろんなスタッフの方々が丁寧に対応してくれ終始安心して過ごすことができました。余興として獅子舞を頼みました。アイテム説明会で実際の状態を体験することができるので、当日も想像以上に盛り上がりました。自分では満足な式となりましたが、披露宴のお花は当初の見積もりのままにしたので、もう少し派手にしても良かったかなと思いました。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
こちらに親身に寄り添ってくれる式場
お式は、伝統的な雰囲気と共に指輪交換など現代風な演出もあり、心惹かれました。高砂とゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気の披露宴が出来そうでした。食べてはないのですが、それぞれの出身地にちなんだ食材や好きなお酒なども取り入れてくださると聞きました。とても楽しみにしています。駅からは歩いて5分ほどと近いですが、駅自体がjr東西線なので、関西圏以外の方には少し分かりにくいかもしれません。会館も式場もとても綺麗で、ここで式をあげることを考えるとわくわくしました。神前式にこだわりを持つ方や、アットホームな雰囲気の披露宴をお考えの方には非常におすすめです。当日成約特典などもあるので、他の会場も見たうえで、予算やイメージをある程度固めたうえで見に行くのがいいと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
式場の梅花殿が厳かな雰囲気!
挙式会場の「梅花殿」は登録有形文化財でとても厳かで、神聖な雰囲気です。お庭もとても綺麗にされていて、和装に映える撮影ができそうです。また、雨が降ってもガラス越しに庭の撮影が可能との案内を受けました。昨年リニューアルされたようでとても綺麗でした。最大30名入る「牡丹の間」を見学させていただきました。家族婚で10名程度での利用を考えていて、広すぎて寂しいのではないかと思っていましたが、実際に見てみると気にならず、ちょうどいいぐらいに感じました。テーブルに花が飾られ華やかですし、自分たちの好きなようにアレンジできるのでそれも楽しみです。ほかの神社よりやや高い印象ですが、クオリティは高いと思います。駅から徒歩5分で便利な立地です。周辺に商店街があり、打ち合わせの前後の食事にも困りません。神前式を希望していたので、とても厳かな雰囲気が気に入りました。登録有形文化財での挙式ができるので、伝統的な挙式がしたい方や歴史的建造物が好きな方にはとても嬉しいポイントかと思います。和婚がしたい方にはぴったりだと思います。家族婚でも、大勢での結婚式でもどちらでもクオリティの高い結婚式を挙げることができると思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
挙式と披露宴でガラッと雰囲気を変えられる式場
神殿のため、厳かな雰囲気 伝統を感じられます金色の襖が煌びやかで華やかな雰囲気衣装と料理に特にこだわっていたので、最初の見積もりよりも値上がりしてしまいました。席次表やペーパーアイテムは手作りで節約しました。プチギフトやブーケの持ち込みは無料でした。ゲストのみなさんにもとても評判が良く、喜んでくれました。お刺身が特に美味しかったみたいです。駅近なのでアクセスしやすく、打ち合わせの時も便利でしたスタッフの方にうまく情報が共有されていないことがありましたが、私たちの細かな要望にも応えようとしてくださり、当日はイメージ通りの結婚式を挙げることができました。和を感じられる中庭がとても綺麗でした。顔合わせもこちらで行いましたが、スタッフさんがたくさん写真を撮ってくれました。披露宴会場と料理が決め手でした。。オリジナリティ溢れる結婚式を挙げられるのも魅力的でした。当日は本当に楽しかったです。余興を新郎新婦で準備していたため、動画作りは半年以上前からとりかかりました。それでも式直前はやることが多くてバタバタしていました。詳細を見る (460文字)



- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本格的な神社での挙式
神殿での儀式や本殿での参拝など,重厚な雰囲気の中で本格的な神社挙式ができます。会館は昨年に改装されたばかりで,待ち合いロビーから披露宴会場まで,どこも明るく素敵でした。写真や動画の撮影とアルバムやdvdの作成(40万円ほど),プロジェクターやスクリーンのレンタル(5万円ほど),お花のグレードアップ,前日のエステや母の留袖の着付けなど必要なものを追加しました。天満宮会館のリニューアルオープン記念の特別割引で,神殿の使用料5万円offや披露宴会場の使用料50%off,新郎の衣装5万円offなどがありました。ペーパーアイテムは自作したり,司会者は友人にお願いしたり,プロフィールムービーやエンディングムービーは自作したりして費用を抑えました。ウェディングケーキではなく鯛の塩釜を用意いただいたり,アレルギー対応から小さな子供用まで,柔軟に対応していただけました。見た目にも味にもすごくこだわりがあって,お肉,お魚,野菜,デザートとバランスも良く,ゲストの方々にも喜んでいただけました。jrと地下鉄のいずれからも徒歩3分程度の近さです。自動車の駐車場も境内に無料で70台用意されており,たくさんの荷物を運ぶのにも困りませんでした。プランナーの方とは,直接お会いしてのみでなくメールでも細かく連絡を取り合いながら本番までの準備を進めることができ,安心感がありました。当日のスタッフの方々も丁寧で明るく気持ちが良かったです。当日は非常にたくさんのスタッフの方が関わって下さっており,安心できました。和風の広い中庭があり,天気が良ければ参列者の皆さんと一緒に中庭に出て素晴らしい写真を撮ることができます。コンピューターが得意であれば,ペーパーアイテムや動画の作成,必要なもののインターネットでの注文など,費用を抑えられる部分が広がります。作ったり修正したりと一筋縄にはいかないので,時間的に早くから作業に取り掛かかることも重要です。披露宴については,獅子舞の先導やライティングなど色々と演出が用意されていました。私たちはそれらはあまり用いずグランドピアノを持ち込むなどしましたが,したいことのイメージを丁寧に聞き取って下さったり,運送・組み立て業者とのやり取りなどは丁寧にしてくださいました。詳細を見る (942文字)
費用明細2,853,337円(34名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本ならではの雰囲気でアットホームな結婚式
挙式会場は歴史的文化財ということでとても歴史ある厳かな雰囲気です。和楽器の生演奏の中、宮司さんの進行のもと巫女さんの舞などもあり中々貴重な体験でした。日本文化ならではの式で両親も自身の結婚式と重ねて感じることが出来喜んでいました。挙式会場と隣接しており移動もスムーズです。また廊下を挟んだ先が中庭になるので景観も良かったです。ゲストに喜んでいただける様に料理のクオリティーはこだわりました。またアイテム相談会では料理長と直接話すタイミングがありお互いの出生地のものを入れて一品料理を作っていただくなど、こちらのリクエストにもお応えてくださいました。最寄りの駅から徒歩5分圏内です。遠方ゲストが宿泊できるホテルも近くに有ります。コロナ禍という事もあり、開催の有無までギリギリまで悩んでいましたが、プランナーさんがとても親身になって相談に乗ってくださったので安心して開催することができました。また当日は介添の方がずっと側でサポートしてくださったので慣れない衣装でも問題ありませんでした。メイクのリハーサルもプランに含まれているため当日は安心して任せられました。挙式中の巫女の舞だるまの目入れ演出神前式にて挙式を行うので有れば、ホテルや他施設内での挙式ではなく由緒ある神社を選ぶことをお勧めします。詳細を見る (552文字)



もっと見る費用明細2,266,411円(10名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
対応が丁寧で、伝統的な和装の結婚式がしたい方におすすめです。
挙式会場はそんなに広くないので、大人数での利用は難しいと思いました。伝統的でおごそかな雰囲気でした。披露宴会場は新しくて綺麗です。雰囲気の違う会場が3、4部屋あったため希望に合わせて利用できると思います。他の神社と比較すると、少し高いですが価値はあると思います。デザートを試食しましたが、美味しかったです。駅から近くて便利です。駐車場もあるため、車でも大丈夫です。対応が丁寧でした。分からないことが多かったですが、質問にも丁寧に答えていただきました。伝統的でおごそかな雰囲気が好きな方には良いと思います。和装の結婚式がしたい方にはおすすめです。デザートの試食が無料でできました。食事の試食は有料で可能です。少し残念なのは、トイレが狭いことです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
由緒ある神社での神前式
神社ということもあり、これから先もこの式場はなくならないということに納得しました。リニューアルされていて、本当にきれいな場所です。日本庭園が素敵です。本当に神社の敷地内なのかとおもうほどおしゃれです。一度見てみてほしいです。とても通いやすいです。時間があまってしまっても、商店街にいけば楽しくすごせます。小さい子どもがいても、安心して遊ばせられそうなスペースがあります。エレベーターも完備されているので、高齢者がいらっしゃっても大丈夫だと感じました。神社ならではの神前式、普段入れない場所に入ることができます。一目惚れしました。2月は梅の季節で、たいへん雰囲気が美しくなるようです。いまからとてもたのしみにしています!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
コンパクトな神前結婚式
挙式会場は伊勢神宮の木材使い、歴史ある雰囲気でした。両脇を出席者にみていただく形いいです。その後本殿でご報告も歴史を感じます。もの写真スポットのお庭も手入れされて春と秋は花が綺麗そうです。昭和の雰囲気ある場所で出席者も写真映えスポット楽しめそうでした。フロア貸し切りのため、気兼ねなくできます。地下鉄南森町駅から五分でさした。jrもあり関西近縁から訪れやすいです。初めての下見でしたが、他の場所の下見がしやすいように親身に色々説明いただきました。検討中にお互いに手紙もいただきました。気配りいただき安心できました。会館がリニューアルされ綺麗になってます。披露宴会場も綺麗です。歴史、仏前結婚式で落ち着いた方には是非詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
天満宮会館の結婚式は最高
天満宮会館の梅花殿はとても厳かな雰囲気で、会館の中にある中庭や花嫁行列で歩く赤い絨毯の廊下もすごく綺麗で写真映えも最高でした。可愛い白無垢を選んだり装花をつけたりと色々付け加えたのでその分料金は増えましたが、天満宮会館で結婚式ができた思い出に残って、ゲストの方々も喜んでくれたので大満足でした。8月の挙式だったので割引があって安くなりました。他にも招待状の割引特典などもありました。料理は、披露宴をしていないので食べていませんが、プランナーさんが写真で見せてくれたので美味しさが想像できました。天満宮は最寄駅から徒歩5分くらいで着き、駅から天満宮までのルートも分かりやすいので歩いて来るゲストの方々にもすごくいいです。また、無料駐車場もあるので車で来るゲストの方々にもすごくいいです。担当のプランナーさんが、最初の打ち合わせの時から楽しませてくれて色々と考えてくれたのでとてもいい挙式になりました。他にも天満宮会館の美容スタッフさんやカメラマンさん、介添の方など全スタッフさんがとても優しくていい方々ばかりでした。技術もそれぞれ一流な方ばっかりでしたので、安心でき大満足でした。特によかったことは、担当のプランナーさんがすごくいい方でした。色々と考えてくれて手伝ってくれて最高です。天満宮会館のスタッフさんはみんなとても良い方々です。天満宮会館は写真映えがするポイントがとても多くて思い出にも残せます。和装、神前式を挙げるなら天満宮会館しかないと思います。厳かな雰囲気もあり、中庭などのロケーションも最高です。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
挙式と披露宴の移動が少なくて大変便利です
ホテルの神前式用の挙式会場と比べて、歴史があること、重厚な造りであることから、厳かな雰囲気でした。さらに40人は入れる広さであり、伝統ある場所にもかかわらず、空調設備も整っていることから、夏や冬でも安心して挙式できると思います。私たちの求めていた雰囲気にマッチしており、格式高い式場でよかったです。挙式後の披露宴への移動が少なく、雨に濡れる心配もないです。披露宴会場は人数に応じて複数の会場があり、特に参集殿は挙式会場から靴も履かずにそのまま向かえるのでとても便利で、歴史ある建物でかつ畳の間であることから、他の式場にはない雰囲気でした。ただ参集殿は他のイベント等に使用されることがあるため、年中使用できないのが難点でした。想定していた予算を超えていたので、なるべく費用を抑えたいと伝えたところ、年内に挙式する場合の追加の割引を提案していただけました。駅から近く、商店街を通ると雨にほとんど濡れずに行けるので大変良かったです。担当の方がすごくフレンドリーでとても楽しく談笑しながら相談することが出来ました。色々な質問にも的確に対応してくださりました。ただ、料理の説明がタブレットでの説明だけであったため、持ち帰りの資料があればより良かったです。挙式会場は由緒正しく、今後、なくなることのない場所です。格式高い結婚式を求めるカップルにはぴったりです。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/01
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
彼の両親が挙げた式と同じ挙式を。
何十年も変わらない挙式会場なので、彼の両親が挙げた時と同じように式が挙げられる事が良いと思いました。素敵な渡り廊下を白無垢で歩くのが楽しみです。50人以上の人数が入る挙式会場なので、神前式を友人にも見てもらうことが出来ます。他ではなかなか無い、和室で披露宴が出来るという所に惹かれました。参集殿ではないほかの会場でも、昨年にリニューアルされたという事で、どの会場もとても綺麗でした。和モダンな感じや、昭和レトロな感じに飾ってあったお部屋も素敵でした。大阪の中心街にあるので、アクセスはしやすいと思います。地下鉄とjrのどちらの駅も近くにあるみたいです。私達は、車で伺わせていただきましたが、無料駐車場があり、助かりました。お昼も近くの商店街に沢山飲食店があるので、これから打ち合わせに何回か通う時に便利だと思いました。まだ私の周りには神社での挙式をしている人がいなかったので、神社にしようと思いました。それと、神社なので、式場がずっと変わらず、無くならない、という事が魅力的でした。(コロナの影響で前に予約していた所が無くなってしまったので)他のお友達と被らない、印象に残るような式にしたいカップルや、将来もずっと、思い出の場所として節目節目に訪れたいと思っているカップルにお勧めです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
式は厳かに、披露宴はドレスで華やかにできる式場です!
去年改装したばかりでロビーや披露宴会場がとても綺麗でした。神殿は、厳かで伝統を感じました。バリアフリー仕様で足の悪い祖父も安心して参列してもらえそうだと安心しました。ドレスにも着物にも対応できるような部屋で、素晴らしいと思いました。ワンフロア貸し切りにできるとのことで、会場も間違えることはないと思いました。なるべく費用を抑えたいと相談させていただき、何でもかんでも式場に依頼してほしいという感じがなくて親切だなと思いました。当日に誓約は厳しいと先にお伝えしていたからか、当日限定の特典はあまり多くなくて、配慮を感じました。今回試食はしませんでしたが、とてもこだわりを感じて美味しそうです。最寄駅がいくつかあったり、無料で使わせていただける駐車場もあるのでアクセスはいいと思います!担当の方は本当に程よくフレンドリーで丁寧な対応をしていただきました。わくわくするアイデアを言ってくださり式のイメージも鮮明に湧いて楽しかったです。何を質問してもしっかりと答えていただき誠意を感じました。神前式をしたいけれど、ドレスも着たいという希望が叶う式場です。スタッフ、プランナーの方もとても丁寧に対応していただき、ゲストにもしっかり対応していただけそうだなと思いました。ロビーが沢山椅子があって、広い空間だったので気を使わずくつろいでもらえそうだと思いました。和婚もドレスも着たい方におすすめです。両親や祖父母にも喜んでもらえて、華やかなドレスも着れます!詳細を見る (623文字)


- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
本格的な神前式ができ、披露宴会場が綺麗
真夏の神前式で、暑い中着物を着ることが心配でしたが、挙式会場(梅花殿)には空調設備があり安心しました。一部車椅子不可なところがあります。披露宴会場は和装洋装ともに合う雰囲気でした。孔雀の間、寿の間を見学しましたが、2つの会場はワンフロア丸ごと使わせていただけるとのことで、色々な使い方できると思いました。また、どちらの会場もエレベーターでの移動が可能とおっしゃっていました。駅から近く、大阪天満宮へ向かう途中の商店街を歩くのも楽しいです。2回うかがいましたが、皆さん丁寧で安心感があります。担当の方は何でも相談しやすい雰囲気の方で、楽しくお話しすることができました。こちらが話している間は笑顔で聞いていただき、一緒に悩みながら私たちの結婚式を考えて下さると感じました。すぐ隣で他の方がお話しをされていて、その声がとても大きいときは少し気になりました。・本格的な神前式ができる・披露宴ではオリジナルの演出ができる・アクセスの良さ・絶対になくならない場所したいことが決まっている人は、最初に伝えて見積もりに入れてもらっておくと金額のイメージがしやすいと思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な雰囲気が素晴らしいです。
とても厳かで、伝統的な雰囲気がありました。挙式上もふたつに分かれていて、片方では空調が効いた中での式を行えること、移動も屋根があるので雨の日も安心な点が良かったです。待合のスペースから綺麗なお庭が見えるのも素敵で、家族も喜んでくれるのではないかと思いました。駅から歩いてすぐなのと、看板があるのでわかりやすく、商店街からいくと雨でも濡れずとても便利だと思いました。無料駐車場も神社内にあるので移動も少ないです。大阪で神社婚を考えて探していたのですが、写真で見るのと実際行って見るのでは感じ取れる雰囲気も全然違うなあと思います。厳かで歴史もあるなかで、新しい建物もあり快適に過ごせる、ゲストも喜んでくれそうな環境だと思いました。神社婚を考えている方、歴史ある伝統的な式を考えている方におすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神前式にこだわるカップルに最適な式場
神社ならではの厳かさがあります。神社なので完全なバリアフリーではないですが、車椅子でも挙式会場に入れるような配慮はあるそうです。都会なのに静かで、別空間のようです。挙式会場に友人が入れます。孔雀の間は和モダンな雰囲気で、おしゃれな雰囲気で披露宴をしたいカップルにおすすめです。昨年リニューアルしたので、披露宴会場はとてもきれいです。ロビーから日本庭園が見えるのも素敵です。少しお高めですが、それを上回る良さがあると思います。デザートの試食がありましたが、とても美味しかったです。駅チカです。梅田から一駅なので、立地は悪くないです。駐車場もあるそうです。親切でテキパキとされています。ロビーから緑が見える神前式にこだわるカップルにおすすめ詳細を見る (318文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 56% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ701人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催☆大試食フェア☆婚礼料理フェス大阪1位受賞×伝統の美食を堪能
<11/3開催>◆「全国婚礼料理フェスティバル」大阪1位受賞の料理◆伝統とおもてなしの心を加えた本格<和×フレンチ>を無料試食◆和婚のおもてなしを丸ごと体験♪◆この日だけの豪華特典もご用意!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【*和洋×伝統彩る洗練の5会場*】豪華特典付き☆和婚相談フェア
<11/2*BIG特典>◆和婚の気になることを何でも気軽に相談◆大阪天満宮ならでは結婚式をゲスト目線で丸ごと体験◆洗練の5会場で多様なパーティが叶う◆この日だけの豪華特典付き◆見学後は和スイーツ試食も
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
| 会場電話番号 | 06-6351-0025 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
| おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
| 事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD



