
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんで選びました。
梅花殿の和の雰囲気、参列者の方々にも喜んでもらえそうな会場なので楽しみです。寿の間の落ち着いた雰囲気、天井も高く広々とした空間でたくさんのゲストを呼べるのが嬉しいです。まだこれからなのでコストに関してははっきりと分からないですが、現状不満点は一切ないです。下見の時にいただいたお肉がとても美味しかったです。親族、ゲストの皆様にも喜んでいただけること間違いなしです!駅から近く、都心にも近いので、遠方のゲストにも来てもらいやすいところがいいなと思いました。私たちのことを一番に考えてくださり、寄り添ったプランのご提案、プランナーさんにも楽しんでご協力頂けそうで嬉しいです。次回の打ち合わせが楽しみです。和婚をするにはとても魅力的な会場ゲストも楽しめる空間お料理が美味しい和婚がしたいカップルにおすすめ少人数、大人数、どちらで式をあげるか迷っている方におすすめ何件か下見に行きましたが、プランナーさんのサービスが大阪天満宮さんの魅力だととても感じております。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
日本の伝統と新しさとの融合
挙式会場は歴史が感じられ、厳かな感じです。庭園もあり、和が感じられるとても落ち着いた空間です。披露宴会場はリニューアルされおり、新しくモダンなものと、歴史を感じられるもの両方が選べます。バリアフリーにも配慮がされているようです。価格的にもう少し安いといいなぁとも思いますが、当日成約特典での値引きもあり、他社と比較した結果、大阪天満宮さんに決めました。器から凝っており、目でも舌でも食事を楽しむことができました。味もとてもおいしく大切な人に食べてもらいたいと感じるものでした。専用駐車場があるので車で行く方にはとても便利です。遠地から来る場合には新大阪駅からアクセスに20分ほどかかるので、多少配慮する必要があります。担当の方はとても丁寧に優しくわかないところが無い様説明をしてくださりました。他のスタッフの方も色々と不明な点を教えてくださり、暖かな雰囲気を感じられました。伝統な和装での挙式を行いたいのであれば伝統もあり、とても居心地よく過ごすことができるこちらの会場をおすすめします。神社で式をあげたいカップルにおすすめです。挙式においてはしきたり上できないこともあるため、過去の例の踏まえてどんなことがngかは聞いておくとよいと思います。詳細を見る (522文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/27
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
伝統ある神社で、理想の和装挙式が可能です
何より伝統ある本物の神社で挙式ができることが一番のポイントだと思います。写真で見たときも素敵でしたが、実際に式を行う会場を見学させていただくと、是非ここで大事な人たちに見てもらって式をあげたいと思わされます。また、雨でも問題なく挙式、披露宴会場への移動ができます。雨だと中庭での写真撮影だけできないですが、ロビーから庭を背景にしてきれいな写真が撮れるので問題なさそうでした。どの会場も和装も洋装も似合いそうなお洒落な部屋でした。調度や襖絵も綺麗で、特別な「本物の文化」感が伝わってきます。最寄り駅からは思っていたよりもずっと簡単に到着しました。大阪駅・梅田駅や新大阪駅での乗り継ぎが難しくても、そこからタクシーですぐ来られるそうなので、遠方のゲストでも来やすいなと思いました。和装で式ができて、ゲストの思い出に残るような会場がいいなと思っていたので、理想通りでした。白無垢や神社での式に憧れている人や、寺社巡り・伝統のあるものを見るのが好きな人は、見学したら惚れ込んでしまうと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
新郎新婦の希望を叶えてくれる式場
伝統のある神殿の挙式会場は、とても厳かな雰囲気で身の引き締まる思いでした。梅の木が植えられている庭園も大変素敵な雰囲気で、心が落ち着きました。写真を撮るにも最適な場所だと思います。当日は写真を撮る時間もあり、両家でたくさん写真撮影をすることができました。伝統のある建物なので、階段や段差などがあり、足の悪い祖母が参加できるか懸念しておりましたが、車椅子でもスムーズに移動できるようスロープをつけるなど柔軟に対応してくださり、当日は何の心配もなく式をとり行うことができました。本殿に向かう途中に通る渡殿の雰囲気も厳かで、そこでプロのカメラマンの方に写真を撮っていただいたことも大変記念に残っております。少人数での実施だったということもあり、とても広々と使用させていただきました。テーブルクロスやナプキンなどの色や形も事前に打ち合わせさせていただき、希望通りの配色にしていただきました。海外に住んでいる新婦兄家族のオンライン参加が直前に決まり、急遽パソコンなどの準備をお願いしました。直前だったということもあり準備の時間がなく、スマートフォンの小さい画面での参加でも仕方ないなと諦めていたのですが、当日披露宴会場に行くと、プロジェクターとスピーカーを用意してくださっており、大変スムーズに兄家族にオンライン参加してもらうことが出来ました。両家の親族にも大変喜んでもらうことができ、よい思い出になりました。コース料理の内容はグレードアップしました。新婦の和装お衣装代、お支度代は特典がついていたので割引がありました。量が多すぎなかったのが良かったと思いました。自分たちも親族も着物や袴を着ているので、たくさんは食べられないなと思っていたので、ちょうど良い量のコースでした。味も大変美味しく、親族からも好評でした。地下鉄の駅からも近く、初めて行く人も分かりやすいと思います。また観光地にも近いので、 県外からいらっしゃる人にも楽しんでもらえると思います。担当していただいたプランナーさんは、初めてお会いした時からとても印象がよく、頼りになるお人柄でした。契約後は、遠方に住む私たちの希望に沿って打ち合わせのスケジュールも組んでくださり助かりました。また、職業柄不規則な生活の私たちのことも大変理解してくださり、プランナーさんのサポートに本当に助けられました。いつも私たちの希望に沿った提案をしてくだり、素敵な結婚式にすることが出来ました。夫婦揃って大好きになりました。また、当日担当していただいた介添の方や他のスタッフの方々も、全力で私たちのサポートをしてくださり、当日は何の問題もなく結婚式を行うことができ、本当に感謝しております。海外からのオンライン参加の親族がおり、zoomを使用しました。プロジェクターの大きな画面で顔を見ながら話せたので、みんなとても喜んでおりました。コロナ禍で列席できない親族などにおすすめだと思いました。大阪で神前式をあげたいと思い見学に行った際に、会場の雰囲気とプランナーさんに惹かれて決めました。プランナーさんとメールやオンライン打ち合わせでよくコミュニケーションをとることができ、こちらの希望も伝えることができました。仕事などが忙しい中での結婚式準備では、プランナーさんとしっかり話すことが大切だと思います。オンラインを活用する際には、wi-fiなどの接続を確実に確認しておくとスムーズだと思います。詳細を見る (1414文字)




費用明細1,620,120円(11名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
個性的な演出ができてアクセスも良い
会場の雰囲気は神前式ということもあり静かで厳粛で大人な雰囲気の挙式会場でした。御祈祷をしていただくのですがその会場のみバリアフリーではなかったため車椅子の参列者は御祈祷と親族写真を撮ることができませんでした。披露宴会場は挙式会場とはまた違った雰囲気で、大正モダンな和洋折衷な雰囲気でした。和装でも、洋装でもとても写真映えする作りになっています。使用した孔雀の間では古い写真機や古いタンスなどの小道具が展示されており素敵な空間でした。駅近で、駅からは商店街の中を通るので雨に濡れることも少ないです。駐車場までの道は狭く、商店街の中を通る箇所があるので少し不便ですが駐車スペースも多いのでよかったです。独特な演出があります。獅子舞先導など和なテイストの演出を提案してくれます。もともと和式が良かったのと、アクセスの良さからこちらにしました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
夢を叶えられる場所
伝統のある場所で、厳格に行える場所です。大阪市内にあるけど、梅花殿の中はとても静かで緊張感があり、本格的な神前式を行いたい方におすすめです。様々な大きさの会場があるので、人数は気にせず出来ると思います。私達は平日婚の家族のみだったので、ロビー会食を提案して頂き、庭園を見ながら会食出来るところに惹かれ、ロビー会食にする予定です。低予算で行いたいと事前にお伝えしていたこともあり、色々とアドバイスして頂きました。私達の予算より少し高くなっちゃいましたが、何より、予算より“ここでしたい”と思える対応や伝統などがあるので満足です。試食したわけではないですが、写真を見たりお話を聞くだけでも美味しそうだなと思いました。大阪市内にありますが、無料駐車場があったり、地下鉄・jrからも近いので便利だと思います。また、近くに商店街(距離が長いと有名)があるので、駅から歩くのにも苦にならないと思います。低予算で行いたいということ、こんなことやあんなことがしたいなど、私の要望に親身になって色々とアドバイスして頂きました。「大丈夫ですょ!」と笑顔で丁寧に答えて下さり、“ここでしたい”と強く思えました。和装もドレスも両方着用して、式を挙げたい方にオススメです。平日だと1日1組で、全館貸切で出来るので、そこまで時間に縛られることなく出来そうだなと思いました。どんな式にしたいかをイメージしておくことが大切だと思います。幼い頃から参拝で来ていた場所。そこで渡り廊下を白無垢姿で歩く新婦さんに、“自分の時も…”憧れを持つようになり、今回この会場を選びました。そんな思い入れのある場所で出来ることに嬉しく思います。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
神前式をしたい方におすすめな式場です。
和装にピッタリ合うような雰囲気が気に入りました。実際見学で中に入ることも出来、挙式の流れのイメージや、家族を招いたときのイメージもついて良かったです。設備は、最新とはかけ離れていますが、古き良きなところが他とは違い、特別感があって気に入りました。神前式のあとの流れで披露宴なので、披露宴会場の雰囲気が似てるような所が良かったです。和を選んでしている式なので、その雰囲気がしっかり残りつつ、古臭くないテイストも垣間見えて良いと思いました。和食メンイで、どれも美味しかったです。駅から徒歩5分ぐらいでアクセスしやすいところは招待側からするとありがたい点です。色んな依頼を一緒に考えて下さって嬉しかったです。こまかな質問にも丁寧に返答してもらえました。圧倒的な和の上品な雰囲気。新婦さんが和装も洋装も着てみたい方はおすすめです。どちらのテイストにも合わせられる式場だと思います。和も洋も盛り込みたい方におすすめな式場です。事前にインスタや、snsで雰囲気を知っておくとイメージしやすかったです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都会で叶う厳かな挙式
梅花殿は段差が多かったですが、本殿の中まで車椅子で入ることができました。車椅子で全ての場所の移動は叶いませんでしたが代替案を提案してくださり、車椅子でも参加が叶いました。琴など和楽器を弾いてくださり、より厳かな雰囲気を味わえました。親族のみの会食として、牡丹の間を使用しました。1テーブル4名ごとで3テーブルのみだったので高砂も小さめにしてもらいましたが、当日まで人数にしては部屋が大きいのではと少し不安でしたが当日は席の配置も会場にバランスよく配置されており、スカスカと感じることはありませんでした。料理も美味しく、苦手な食材がないか事前にヒアリングをしてくれた。鯛の塩釜焼きをケーキカットの代わりにやりたかった2人の提案も心地よく引き受けてくれました。衣装代料理のグレードを上げたこと写真なし料理も大変美味しく、食事制限があるゲストにも配慮していただいた。駅から徒歩5分圏内で立地が良く、車で出席してくれたゲストもスムーズに来れた。サービスは素晴らしかったが、費用の面からすればやはり高いと思う。スタッフ、プランナーさんの動きもテキパキしており2人の挙式を心から祝ってくれていた。獅子舞2人とも和装で挙式したかったから。親に晴れ姿を見せることができて良かった。詳細を見る (532文字)


費用明細2,872,248円(14名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある神社での神前式
都会の中にあるにもかかわらず、天満宮会館の梅花殿はとても厳かな雰囲気で挙式を執り行うことができるかと思います。家族婚の予定ですが、その人数に合う会場があり、またテーブルクロスなどで和、洋のどちらにも対応できるかと思います。ブライダルフェアでの抹茶プリンが絶品で、老若男女問わず、好まれる味だと思います。地下鉄、jrが近くにあり、また無料駐車場もあるので遠方からの方も来やすいかと思います。定時直前の質問メールにも素早く対応してくださり、とても丁寧な対応でした。・挙式から披露宴まで敷地内で行うことができます。・本殿まで屋根があるので天候に左右されにくいです。・持ち込み料を払えば、ウエディングドレスなどが持ち込め、そのドレスで挙式と会食の両方執り行えます。ウエディングドレスで神前式を行いたい方におすすめです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統のある神社での神前式
歴史ある神社さんなので、雰囲気は大変良い場所になります。披露宴会場の会館は最近リニューアルされたのことなので、とても綺麗な建物でした。会館はバリアフリーにも対応されているので過ごしやすいと感じました。伝統的な神社で神前式を行えるので、費用は納得できる価格でした。デザートを頂きました。黒豆のプリンなどで見た目も味も良かったです。大阪天満宮さんは複数の路線が近くにあるので、交通アクセスは大変良いです。駐車場も完備されていますので、車で行けるのも良いと感じました。他の会場様との違いや特徴なども教えて頂き、とても参考になりました。電話対応なども丁寧に対応して頂き、非常に良いと感じました。歴史ある神社で行える神前式は、記念になると思いますし、来ていただける人にも喜んで頂けると思います。落ち着いた雰囲気で式を上げたい方にはおすすめです。下見時は譲れないポイントを押さえておいてから、見に行くのが良いと思います。詳細を見る (404文字)


- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
バージンロードを歩く気持ちも味わえる神前式
本殿とは別に独立した式場(国の登録有形文化財)梅花殿は参拝客の声が遮られ静かで厳かな空間でした。お部屋によって雰囲気が異なります。大正和モダンの雰囲気の孔雀の間は調度品や天井など素晴らしかったです。こちらは縦長のお部屋なので高砂に座った際に視界にゲストのテーブルがきちんと収まるのが良いと思いました。予定通りの納得の料金です。試食の最初にお出汁をいただきました。和食の基本となるお出汁は毎日その日に使う分のお出汁をとっているそうで、間違いのないお味でした。試食メインのお料理は冷めないようにせいろ蒸しにしてあり下段に保温剤が入っていてゲストが席を外していても暖かく美味しいお料理を提供できるようにとの心遣いを感じました。大阪市の中心部にあり、駅からも近くアクセスは抜群に良いです。敷地内に駐車場もあり便利です。はじめての式場見学でしたが、経験豊富な素晴らしいプランナーさんにご案内いただき良い時間を過ごすことが出来ました。あえて気になる点を一つ挙げるとしたら、打ち合わせのサロンで他のプランナーさんがオンライン打ち合わせをしておられて、そちらのプランナーさんの声が大きく響いていたので、実際の打ち合わせに入る際には席を調整いただければと思います。内容には全く問題はありません。アクセスが良く、敷地内に駐車場もあり便利です。何より着替えのお部屋や控え室、式場、本殿、披露宴会場に至るまで全て屋内屋根ありで移動可能なのでお天気に恵まれなくても問題ありません。ご高齢の方やお子様連れの方の負担は少ないかと思います。会館はリフォームされたてで内装がとても美しく、神社の伝統ある雰囲気と新しく綺麗な建物の良いところを感じることができます。神前式を検討しているけれどもバージンロードへの憧れもあるカップルに大変おすすめだと思います。私自身は父が他界しておりバージンロードを父と歩くことが叶わないので神前式を選びましたが、天満宮さんは血縁者以外のゲストも挙式に参列可能で挙式前には新郎新婦とゲストが交流する時間が設けられます。その後全員で挙式のために式場に歩いて向かいます。式場までのまっすぐな廊下を家族や今までお世話になった方々みんなで一歩ずつ歩く。私にとっては父と歩くバージンロードへの憧れを、諦めではなく前向きに超える一生の宝物になるひと時だと思えました。詳細を見る (974文字)



- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
純和風の上品な式場
神社ということで純和風。歴史を感じる空間だった。外に参拝客はいるが挙式会場は静けさが溢れており厳かな雰囲気。大正モダン、現代洋風など雰囲気の異なる4つの会場から選択できる。どれも品があり良い意味でどこにしようか迷った。安くはないが各種サービスの上質さを考えるとコストパフォーマンスは良いと感じた。全品お箸でいただけるものとなっており、年配の方も招待しやすい。味もかなり良い。地下鉄南森町駅、jr大阪天満宮駅から徒歩3分とアクセスは良好。大阪駅近郊なので遠方からでも参加しやすいと思われる。丁寧に案内していただき非常に気持ちが良かった。色々とわがままも言ったがどれも対応していただいた。・化粧室が綺麗・全体的に上質和婚のイメージがつかなくても一度見学に行くことをお勧めする。違ったものが見えてくるかも。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
式場の雰囲気が厳かで落ち着きがあり宴会場の設備はとても綺麗
神前式ができる式場を探していましたが、歴史あるとても厳かな雰囲気な式場でとても気に入りました。披露宴会場は新しく改装された建物で、とても綺麗で明るい雰囲気です。設備も整っていました。駅から徒歩5分ほどでとてもアクセスが良いです。家族のみの挙式と会食を考えていましたので、下見した他の式場よりもプライベート感がある会場に思い、決めました。また大阪天満宮という歴史があり厳かな雰囲気がとても良かったです。ロビーからみえる中庭も季節毎に雰囲気が違うようでとても素敵です。神前式を希望され、落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。ウェディングドレスも着たい方も、ドレスの種類がとても豊富にありました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で伝統的な場所での挙式が可能
大阪という都会にありながら伝統的な天満宮での神社挙式ができると聞き、検討しました。行ってみると厳かな場所でありながらも式場はリニューアルされておりとてもキレイな場所で披露宴ができること、また挙式は神前式ということで文化財の境内でご祈祷までして頂けると聞き、とても魅力を感じました。もともと和式の結婚式を希望していましたが、希望通りの式となりそうだと感じました。また天満宮ならではの巫女の舞やご祈祷など本来の日本ならではの挙式ができることが魅力だと感じました。式の後は天満宮の特徴的な橋があるのですが、そこからも写真撮影していただけると聞き、招待客や親族にも喜ばれる設備や雰囲気が整っていると思いました。人数を少し多めで考えておりましたので、広めの会場を案内していただけたこと、またリニューアルそれて厳かな場所でありながらも清潔感があるところに惹かれました。天満宮とはいえ都会のど真ん中にあるので、かなり立地はいいと思います。電車を降りて徒歩5分ほどで着くので、遠方からの招待客にも不便をかけないと感じます。丁寧に説明して下さり、しっかり挙式の会場や披露宴会場も見せて下さるのでイメージが湧きやすかったです。式場の条件は都会でありながら格式高い神社を探していたのでピッタリでした。伝統的な場所でしっかり式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大切な人たちへの感謝を形にできる式場
伊勢神宮から譲り受けた木材を使った祭殿で、神聖さの中に温かさも感じました。花嫁行列を行う道は全て屋根が付いており、天候によらず行える点も安心できました。祭殿内は段差もなく、エアコンが効いているので、高齢な参列者や女性の参列者にも良いと感じました。投影機など昭和レトロな家財が飾られており、参列者に非日常を楽しんで貰えます。壁や天井の色が重厚な雰囲気で、テーブル装飾などのコーディネイト次第で、和装でも洋装でも似合う様になっています。建物が新しく、トイレが綺麗なのに加え、参列者の動線に合わせてクロークやエレベーターなどの設備も整備されており良かったです。キャンペーンを使えば衣装代・招待状など各種割引のご提案もいただけ費用が抑えられます。試食の胡麻プリンは2層になっており、一手間かけるシェフの丁寧なお仕事ぶりが分かりました。お出汁にも拘りがあるそうで、和食ベースの挙式の料理にも期待しております。食事自体は試食していないので満足度評価は1つ下げています。駅から商店街を通り徒歩5分程。看板も多く分かり易かったです。無料で使える大きな駐車場もありますが、目の前の道路は人通りが多く、道幅が狭いので電車がオススメです。式場見学の際、可愛いネームプレートを作ってくださっており嬉しかったです。新郎新婦にバランス良く質問してくださるので、話すほどに2人の意見が纏まっていきました。大阪天満宮さんの拘りについてもしっかりご説明いただけ、"ここで良い"ではなく"ここが良い"と納得して決められたのでとても満足しています。見学中に出会ったスタッフ様全員が礼儀正しく、助け合ってお仕事をされており素晴らしいと感じました。伝統的な結婚式の作法を踏まえた選択肢をご提案頂けます。両親と新郎新婦のジェネレーションギャップが埋まり、全員の満足度が高くなると思います。両親への配慮が行き届いており、育ててくれた感謝の気持ちを伝えたいという私たちの思いに合っていると感じました。今後の人生においても戻って来れるかという点で、大阪天満宮は最適だと感じました。これから初詣や七五三など、家族の特別な場所になっていくのが楽しみです。神前式では親族のみ祭殿内に入れる式場が多い中、人数に限りはありますが、友人も参列できる点に魅力を感じました。詳細を見る (954文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史的な神社で厳かな挙式と華やかな披露宴を
大阪天満宮ということで、歴史あるところで、厳かな雰囲気の中挙式を執り行うことができると感じました。和のテイストをしっかり残しつつ、華やかな現代の雰囲気を取り入れた和洋折衷で、ゲスト老若男女問わず気に入ってもらえそうだと思いました。駅からのアクセスも良く、場所もわかりやすいので良いと感じました。熱心に話を聞いてくれて、様々なアドバイスをいただいて、イメージを膨らませつつ楽しく式の準備ができています。他の人と被らないような、印象に残るような披露宴ができると感じました。 挙式を厳かな雰囲気で執り行える一方で、華やかな披露宴を行える式場披露宴は和装洋装どちらも合う会場のため、迷っていたり、両方着る予定の人におすすめだと思います詳細を見る (314文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和とモダンの融合!本格的な神前式!
厳かで神聖な会場で本格的な神前式が叶います。近年リニューアルされており内観はとても神社とは思えないモダンな会場がいくつかあり、本格的な和装での披露宴だけでなく洋装も似合う会場です。スチームを使ったお肉料理が見栄えも良く演出としてもとても良いと思いました。またお出汁へのこだわりを感じられ、試食させていただいたお料理はどれも美味しかったです。jrと大阪メトロの2線でのアクセスが可能であり、遠方からくるゲストにとっても新大阪や梅田からもアクセスしやすい立地です。終始和やかかつ親切な雰囲気でご説明いただき、とても満足しております。また見学時に通路等ですれ違った神職の方も柔和な方ばかりで歓迎してくださっているような印象を受け、とても嬉しかったです。本格的な神前式を検討しており、見学させていただきました。幼い頃から何度も事あるごとにお参りさせていただきお世話になっている神社なので、見学前からすでに期待値は高かったですが、会場の雰囲気はもちろん、スタッフの方の対応等、期待を裏切られることなく、とても満足しております。本格的な和装での神前式を検討されている人にはおすすめです。各地の広大な敷地を持たれる名だたる神社よりはある意味こじんまりした印象は否めませんが、地元の町の人たちが守ってこられた神社だとお伺いし、沢山の人たちの想いが詰まった神社で挙式できることは何物にも変え難いことのように感じます。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある荘厳なお社での神前式
歴史ある荘厳なお社での挙式です。庭も松竹梅揃っており紅葉もきれいでした。前撮り特別特典70%off、挙式施設使用料が50%offでとてもお安く成約でき、高クオリティ低コストの式が挙げられそうです。疲れた頃に「甘いものはいかがですか?」とスイーツを出していただき、とても美味しかったです。式で実際提供しているものだそうです。駅からも近く、専用駐車場がありますので電車、車ともに交通の便は大変いいと思います。分からないことを尋ねやすく気さくで丁寧な方でした。本格的な和装婚での神前式がこだわりだったのでしっかり条件にあっていてよかったです。大阪天満宮特有の儀などの説明もしていただけました。下見の際は式をあげる季節のことを考慮に入れた方がいいかもしれません。由緒あるお社ですのでどうしても廊下などに冷暖房が設置できず、夏場は暑くなるかと思われます。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
人生の思い出の場所に。結婚式後も気軽に訪れることができます
梅花殿に入った瞬間の空気がとても気に入りました。参拝客の声が遮られ厳かな雰囲気で行うことができると思いました。庭園があり、当日写真撮影も可能ということで素敵な写真が撮れそうです。リニューアルされたとのことで、どのお部屋もとてもきれいでした。会館のトイレが狭い場所があるということでどのくらい狭いのだろうと思っていましたが、少し狭いかもなというくらいで私は気になりませんでした。和式を洋式にリフォームしたためのサイズ感という体感です。駅からマップをみながら歩いていきましたが、スムーズにたどり着く事ができました。商店街を通って行きましたが、商店街も賑わっていて楽しかったです。担当の方がとても印象が良かったです。丁寧に対応してくださり気配りも最高でした。営業姿勢でこられたら嫌だな…と身構えていましたがリラックスしながらお話できました。最初の見積内容も要望を聞いていただき費用感が掴めたので良かったです。神社での挙式に憧れていました。施設も清潔でなんの不満もありませんでした。こんな方にオススメ・白無垢を着たい方・神社の選択肢を考えている方詳細を見る (469文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気がよく感じられる綺麗な会場
挙式の行われる神社は、古き良き趣のある建物でした。靴を脱がなければいけないので、ゲストには少し面倒をかけてしまうかもしれません。お庭には松竹梅といったおめでたいものが置かれおり、素敵な写真が撮れそうな場所でした。私が訪れた時期は紅葉がとても綺麗でした。またこのお庭は挙式会場に向かう廊下や、待合の部屋からも良く見えるので自然が好きな私はとても気に入りました。披露宴会場はリニューアルされたそうで、とても清潔感があり綺麗な印象でした。最寄駅に東西線と地下鉄の2線があることや、梅田からもタクシーで1メーターの距離とのことで、ゲストにも来て頂きやすい場所であると感じました。また周りに商店街があり飲食店も多く便利な場所です。神前式のできる会場を探していました。チャペルと違い、和の雰囲気がとても感じられる落ち着いた場所が気に入りました。施設内も綺麗で清潔感があります。神前式、和装に興味のある方にオススメの式場です。お庭が素敵なので見てもらいたいです。詳細を見る (424文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
伝統ある神社で本格的な神前式と和モダンな披露宴
受付から式場まで数段の階段のみで、高齢のゲストにも安心して参列してもらえました。また当日は晴れましたが、すべてに屋根があることから、雨や雪でも安心できました。また、本殿に結婚の報告ができたことから、親族にも大変評判でした。和風の華やかな雰囲気でもあり、洋装にもあう会場でした。希望の衣装にしたため、高くなったため、お色直しの回数を減らしました。また、写真のカット数を増やしアルバム代も高かっため、約20万になりました。最初の見積もりにはペーパーアイテムが含まれていませんでした。メニュー表や席札等を外注して少しでも節約しました。下から2番目のコースにしましたが、十分な内容でどれも美味しくて、ゲストから好評でした。ケーキの代わりにちらし寿司の入刀と提供も、珍しくて盛り上がり、ゲストに好評でした。駅近なのでアクセスしやすく、高さ制限があるものの駐車場も完備されており、ゲストにも安心して参加してもらえました。折り鶴シャワーの希望を叶えていただき、当日はイメージ通りの結婚式を挙げることができました。お酒の希望を叶えるため、相談にのってもらえました。荘厳な雰囲気の梅花殿で誓詞をあげることができ、特別な結婚式を挙げれました。また、梅花殿が広くて、33名の参列者全員が入ることができたことも良かったです。和装婚をしたい方で、バリアフリー、天候を気にされるかたにはおすすめだと思います。プランナーさんも親切で親身に相談にのってもらえ、私たちの希望を叶えるため色々対応していただけ、スムーズに準備ができました。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統的で厳かな由緒ある結婚式場
和装で伝統的な挙式をしたかったため、大阪天満宮に下見に行きました。思ってたとおりの厳かな雰囲気があり、イメージどおりでした。また、空調設備も完備されているため、冬でも夏でも大丈夫そうでした。1年前にリニューアルされたこともあり、とてもきれいでした。朱雀の間は大正ロマンの雰囲気で個性的で素敵でした。古いイメージがあったのですが、そんなことがなかったのでよかったです。ただ、どの披露宴会にも窓がなかったので、開放感には欠けます。駅から近いし、地下鉄とjrがあるためアクセス良しです。また、駐車場も70台?ほどあるとのことでした。和装もドレスもに合う披露宴会場でした。他の人と被りたくない人には、特にオススメだと思います。中庭での写真撮影はとても良さそうでした。厳かな雰囲気や、伝統的な雰囲気が好きな方はドンピシャだとおもいます。詳細を見る (363文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和の雰囲気とスタッフの方が素晴らしい
神前式を行う挙式会場は歴史を感じられる厳かな雰囲気で、屋根があるので雨でも困らなさそうです。ロビーから見える中庭がとても綺麗で、季節を感じられます。披露宴会場は和だけでなく洋な雰囲気もあるので、カラードレスとタキシードに衣装替えしてもバッチリ合うと思います。人数や雰囲気によって会場を選べます。中心地である大阪梅田から近く、最寄り駅である南森町駅や大阪天満宮駅からも徒歩で10分かからない場所にあるので打ち合わせにも困らないと思います。すぐ近くの天神橋筋商店街にはカフェやご飯どころがあります。当日、土地勘のない遠方からの参加者にとっては、新大阪もしくは梅田からタクシーが一番良いかもしれません。担当の方がとても親切で頼りがいのある女性で、大阪天満宮で結婚式を開くことに決めた理由の一つです。これから打ち合わせを重ねていくことになると思いますが、不安は全く感じません。神前式ができるところ、その中でも屋根があり移動する際も困らず、挙式会場に友人も参加できること料理は試食し美味しかったので決めました。直接行って、会場の雰囲気を感じながら試食をすると良いと思います。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史の厳格さと華やかさの融合と安心させてくれるスタッフさん
歴史ある神社の厳格さが伝わってきて気に入りました。巫女舞などもあり、大人な挙式が挙げれそうです。歴史ある神社の厳格さがありつつ、披露宴会場は色々な要望を満足させてくれる種類があります。その中でも、私達は大正ロマンの雰囲気漂う会場を選びました。写真に映える雰囲気が気に入りました。他にも中庭を眺めながらできる場所もありました。これから細かい部分を決めていくので、判断は出来ないですが、スタッフさんの対応が良く安心できるのは素晴らしいと思います。試食していません駅のすぐ近くにあり、近くには商店街があり、下見終わったあとに飲食店に寄り、作戦会議も可能です。評判が良いと聞いていたので、心配はしていなかったですが、それを上回ると思えるほど懇切丁寧な対応でした。不安は一切感じませんでした。最初に、神前式の挙式を決めました。他に3箇所を見て周り、結婚式と披露宴を別にすることも視野にいれましたが、親族に高齢者もいるんで途中の移動もどうかと思っていたところ、披露宴会場も合格点の場所に辿り着きました。披露宴の下見するときは、(これから披露宴開始前で)セッティング後が見たほうが良いと思います。(スタッフさんもなるべく見せれるようにしてくれると思うので、時間的に余裕をもっていったほうが良いです)詳細を見る (542文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/02
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統的で重厚感のえる式場
古から続く建物はとても重厚感があり、都会の中にあるにも拘らず、挙式会場は静寂に包まれておりとても神聖な場所で式を挙げることが出来るように思いました。また、庭園が素晴らしく綺麗で春夏秋冬それぞれの良さがあります。披露宴会場は昨年にリニューアルオープンされたばかりでとても綺麗でした。また、式場はもちろん披露宴会場も木の温かみがとても感じられました。お値段は少し高めな気がしますが、建物や設備を考えると納得のものだと思います。お料理もとても美味しく、盛り付け方も綺麗で段違いお重はわくわく感がとても感じました。特に黒豆きな粉プリンが絶品でした。駅からとても近く、市内にあるので、遠方からお越しの方でもとても利便性がよい立地だと思います。とてもフレンドリーな方で毎回打ち合わせが楽しいです。また、過去の演出などを教えていただけたりととても丁寧に教えていただけます。2人とも和風が好きだったので、神社や神前式が挙げられるところを探していました。和風が好きな方や、伝統的にこだわる方にお勧めだと思います。また市内にあるので、ゲストが遠方の方が多い場合も良いと思います。詳細を見る (479文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和モダンな会場で披露宴をしたい方にオススメです
伝統のある神殿で、清潔感もありよかったです。親族以外も式に参加できるのは嬉しいポイントでした。式場から披露宴会場までがすぐなので、ゲストの移動も負担が少ないので良かったです。リニューアルされていたので各会場はキレイでした。希望としては窓があったらよりいいなと思いました。駅からも近く、駐車場もあるので利用しやすいです。参拝客などが多い時期は駐車場が満車になることがあるので、あらかじめスタッフに連絡しとくとよさそうです。担当のプランナーさんにはすごく真面目に対応していただきました。何度もメールでもやり取りさせていただきましたが、素早い対応で助かりました。他のスタッフさんも気さくに話してもらえたので安心しました。神社式を考えてる方にはオススメです。雨の日でも濡れずにできるのはいいところだと思います。会場によってテーマや雰囲気が違うので、自分たちのイメージがどんな感じなのか考えておくと良さそうです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切・丁寧!趣きのあるお庭が素敵!
建物も古く、一歩中に入ると街中にあると思えないほど静かで、趣きのある所です。挙式の際、他の神社の神前式よりも新郎新婦の席が少し後ろ側にあり、親族から2人の顔が見えやすいようになっているので、親族からは喜ばれると思います。選ぶ会場によって純和風からレトロ、モダン、洋風にも雰囲気が変えられます。挙式披露宴会場は一般の参拝客が入れない建物・お庭がありとても静かで特別感もあります。お庭がとても素敵でこちらでも写真撮影していただけるので前撮りされていない方には嬉しいですし、出席者の方は自由に出入り出来るのも良いです。このお庭のすぐ横に参集殿という披露宴会場があり、お庭を眺めながら食事ができるので、参列者の方にはきっと喜んでもらえると思います。初めに希望の金額を伝え、それに基づいて見積書を作成してくれます。金額が上がらないように持ち込みも考えていましたが基本的に持ち込みは不可とのことで、お値引き等とても頑張って頂いたので、満足しています。試食は出来ませんでしたが、お出汁にこだわっているとのことで、美味しいに違いないと思いました。無料の駐車場が完備されており、約70台ほど停められます。入り口が広くはないため、とても大きな車ではギリギリの幅です。神社の前の道も広くはないためスイスイ走れないです。徒歩では駅から近くて行きやすいですどのスタッフの方からも丁寧な挨拶を頂けました。2人の要望や希望の予算、どのような式にしたいかなど初めに聞いて頂き、そこから担当スタッフさんがどのように施設見学をするかや見積りなど練って、打ち合わせの時間を無駄なくかつ親切・丁寧に説明して頂けました。身なりも清潔感があり言葉も丁寧で素晴らしかったです。この方に挙式当日まで安心して任せられると感じました。建物自体が別なので、参拝者の方が写真に映り込んでしまうこともないですし、静かでプライベート空間のように感じられます。しかし、挙式会場へ行き来する際、渡り廊下を歩くのですが、この時だけ参拝者の目に触れることになるので、「おめでとう」と声をかけていただけるのは嬉しいと思います。挙式は神前式で純和風が良い方、でも披露宴は純和風ではないようにしたい方にとてもおすすめです。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式ある伝統の神前式。
素敵な神殿で、巫女さんの踊りや、お琴が印象的でした。昔ながらの趣きがあり、少し段差や階段が多いかなと思いました。バリアフリーが整っているとなお良かったかと思います。神殿で挙式を行った後、本殿にて参拝の儀式がありました。ここまでの移動を全員で花婿と花嫁に続いて歩いていく所が緊張感があってなお良かったです。会場の照明が可愛くて、金色の襖絵が高級感があり、和モダンな空間で華やかな会場で素敵だなぁと思いました。最寄りの大阪駅から車で5分と近くて便利だとおもいました。ご飯がどれも美味しかったです。日本食で口に合わないものは無い!って感じでした。控室から見える中庭がとても素敵でした。そこから見える花嫁も素敵でした。詳細を見る (305文字)




- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統ある神前式とモダンな披露宴会場がある魅力的な場所
伝統ある何十年も変わらない挙式会場で、彼の両親と同じ場所で式が挙げられる事が良いと思いました。またこの先も無くなることがない場所で挙式できることも魅力に感じます。渡り廊下を白無垢姿で歩くのも楽しみです。挙式会場から隣に移動した瞬間、昨年リニューアルされたばかりの綺麗でモダンな披露宴会場が現れて、ガラッと挙式会場とは雰囲気が変わっていいと思いました。またフロアごとにイメージが変わり、とくに昭和レトロな感じの会場が気に入りました。当日、お料理を頂くことはできませんでしたが、デザートの味見をさせて頂きました。お料理の評判がいいとのことなので楽しみです。大阪の中心街にあり、地下鉄の駅も近くにあるのでアクセスはいいと思います。無料駐車場があるのも助かります。近くには大きな天神橋筋商店街があります。ブライダルフェアではじめて訪れた際、駐車場をでて会館に向かうと、外まで出迎えに来てくださり嬉しかったです^^毎回とても丁寧に接してくださり気持ちよく打ち合わせできます。彼の両親が挙げた場所も大阪天満宮で、神社なので式場がずっと変わらず無くならないというところが魅力的に感じました。他のお友達とあまり被らず、印象に残るような式にしたいカップルや、この先もずっと思い出の場所として節目に訪れたいと思っているカップルにお勧めだと思います。詳細を見る (565文字)


- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が◎、スタッフさんも素敵!
梅花殿は格式のある中でも綺麗に保存されており、とても雰囲気が良いと思いました。昨年リニューアルされていることもあり、和装・洋装問わず使えるような落ち着いた雰囲気でした。定価見積が50名で340万円でした。ただ、事前に見学していた式場が290万円だった旨をお伝えしていたので、最終的に294万円の見積を出していただけました。値引きは見学中に自分たちが気になっていたところや注目していた項目が中心となっており、とても嬉しく思いました。駅からも近く、専用駐車場も完備されています。担当プランナーの方がとても気さくに話しかけてくれ、また自分たちの希望を引き出していただき、終始楽しく過ごすことができました。費用や日取りで決定を悩んでいた際も2人で話す時間をいただけたり、決して無理に進めない姿勢が嬉しく思いました。他のスタッフの方々も笑顔で挨拶をしたり話しかけてくださり、とても雰囲気が良かったです。和婚に興味があった私たちにとって、雰囲気がぴったりでした。また、お色直しでドレスも着たいと考えていたため、ドレスにも合う披露宴会場ということも良い点でした。和婚を考えているカップル詳細を見る (487文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 56% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ701人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催☆大試食フェア☆婚礼料理フェス大阪1位受賞×伝統の美食を堪能
<11/3開催>◆「全国婚礼料理フェスティバル」大阪1位受賞の料理◆伝統とおもてなしの心を加えた本格<和×フレンチ>を無料試食◆和婚のおもてなしを丸ごと体験♪◆この日だけの豪華特典もご用意!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【*和洋×伝統彩る洗練の5会場*】豪華特典付き☆和婚相談フェア
<11/2*BIG特典>◆和婚の気になることを何でも気軽に相談◆大阪天満宮ならでは結婚式をゲスト目線で丸ごと体験◆洗練の5会場で多様なパーティが叶う◆この日だけの豪華特典付き◆見学後は和スイーツ試食も
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
| 会場電話番号 | 06-6351-0025 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
| おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
| 事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD


