
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式ある和の心で挙げる式
神社での和婚がしたい方にはとてもいいと思います。少し小さめではありますが雰囲気ある場所で神前式を挙げれると思います。式場内は写真不可なので思い出に残したい方はカメラマンにお願いする必要があります。建物自体コンパクトに移動する事が出来るので来て頂いた方達に長い距離を歩かせずにすみます。色んな場所もリフォームされてるのでとても綺麗です。伝統格式ある雰囲気は残しつつ今風に配慮された場所に感じました。会場もコンセプトや人数によって種類があるので自分に合った会場が選べます。神社となるとレストランやチャペルよりはどうしても高くなってしまうのかなぁという印象は受けました。それでもつけれる特典(口コミ投稿で招待状プレゼントなど)をつけて金額は引いて下さったと思うので感謝してます。コース一通り試食させてもらえるのはとても有難く感じました。実際に当日どんな食事がどんな風に提供されるのか非常にイメージしやすく決断しやすかったです。最初にこだわったお出汁を飲み物で味わうのは印象的でした。アクセスはとにかく抜群で駅から徒歩5分くらいなので迷うこともないですし、万が一雨が降っても問題なく来て頂けると思います。駐車場もあるので当日車で来てもらっても問題ないのも嬉しいです。周りにもお店がたくさんあるので時間も潰してもらいやすいと思います。スタッフ皆さん丁寧に対応して下さってます。分からない事があれば何でも丁寧に答えて頂けるので寄り添って頂けている印象です。にごさず可能不可能をはっきり言って貰えるのは有難いです。私は神社で結婚式をしたかったので有名で個人的にゆかりのある天満宮さんで出来るのはイメージ通りでした。バリアフリーにリフォームされてるので車椅子でも来て貰えます。トイレや喫煙室もキレイでした。あとは全額前払いではなく後払いに対応して下さった点は非常に大きかったです。私はあまり下見に行かなかったのですが、もしまだ式までに日にちがあるであれば、やはり色んな場所に出向いてゆっくり比べるのをオススメします。アクセスや金額はもちろんですが何が持ち込み可能で特典やどこまで値引きに対応してもらえるのかも要チェックかもしれないですね。詳細を見る (911文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/11/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神前式の家族婚には完璧。
神前式のため、厳かで雰囲気がとても良い。また挙式専用の梅花殿があり、夏場でしたが冷房も効いており、快適に挙式をあげることができました。また雨天位おいても濡れることなく進めることができます。30人入る会場にて実施いたしました。両家一列にテーブルセッティングのため、家族で和やかな式にしたい要望にマッチングしております。鯛の塩びらきなど雰囲気にあったイベントごともできます。ドリンクメニュー家族での挙式のため、ビールやワインなどの標準のプランにいたしました。鯛の塩びらきにセットの鯛めしまた前菜などもこだわりがあります。大阪天満宮駅や南森町から徒歩5分ぐらいのアクセスとなります。新幹線の新大阪駅からもタクシー圏内のため、関東圏からのアクセスも良好となります。スタッフの方の対応に全て満足しています。神前式かつ雨天でも実施ができる。また見学において専用の神殿があり、設備や周囲を気にすることなく進められる。詳細を見る (401文字)
費用明細1,711,887円(17名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
みんなに自慢できるぞ結婚式!!
緊張感がある会場。日本文化を感じれる。普段入ることがない場所で式を行えるのが最大の魅力。参列した友人からこれまでにない挙式だったと多くの声をいただいた。和をモチーフに3会場あり。雰囲気が各々違うので選ぶのが難しかった。本格的な神前式なのでホテルでの結婚式より費用は掛かります。アレルギー対応を多くお願いしましたがシェフとの細かな連絡があり問題なく当日を迎えれたので大変満足しております。梅田から近い送迎バスあり式場近くにご飯屋さん・ホテルなどあるロケーション完璧です。様々イレギュラーな依頼をお願いしましたが丁寧に対応していただきました。私の個人的な意見ですが全スタッフ、本当に親切にしていただきました。・みんなと違った結婚式大阪で有名な場所での結婚式。子供の七五三や初詣など今後のイベントに訪れることが出来る思い出の場所になる詳細を見る (364文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切です。
伝統的な挙式で、友人も参列することができ、よかったです。また、生演奏があったのが、魅力的でした。80名まで入れる会場で、広々と使うことができました。モダンな雰囲気で、和婚に合った、素晴らしい会場でした。複数の路線で行けます。また駐車場もあるので、車でも行くことができるのがよかったです。細かい所まで丁寧に対応してくださりました。本当に感謝しています。ウェディングケーキを肉ケーキに変更したり、下の台を動く台にしたり、自分たちの意見を取り入れてくださったのが、よかったです。プランナーさんが、とても素晴らしいです!事前にこれをするという予定や打ち合わせをして下さったおかげで、すむーずに当日をむかえることができました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
歴史ある式場で格式高い結婚式ができる!
会場は格式が高く、挙式でしか入らない挙式専用のお部屋で挙式をさせていただきました。その後渡り廊下を渡り、本殿参拝もしてもらえます。まだ新しい天満宮会館は、トイレも綺麗でロビーの雰囲気も良いです。白無垢がプランよりもプラスになりました。下から上までお値段はありますが、正絹にしたかったので決めました。白無垢の帽子もつけなかったのですが付けるとしたらお金がかかります。また、主人の袴につける家紋、式場内撮影禁止なので、専属カメラマンの依頼はすると思います。撮影の範囲が変わるのでプラスかかりました。だいたい見積もりから+20万ほどです。親の留袖を別で用意し、節約しました。当日白無垢帽をつけるかつけないか決めさせてもらいました。中庭は本当に撮影スポットに良くて、天気が良かったのですばらしいお写真が撮れました。スタッフさんもすごく親身に話を聞いてくれ、基本的にはプランナーさんのみたくさん打ち合わせしますが、当日お世話になった美容の方も皆さんお優しくて、すごく穏やか一日を過ごせました。わがままな対応にもお答えいただき、感謝しております。やはり、歴史がある梅花殿で式を上げれること。唯一無二の、ここでしか味わえないことばかりだと思います。チャペル婚の流れはどこも大体同じなので、神前式がおすすめです。ご両家からもなかなかできない体験だと絶賛でした。詳細を見る (572文字)
費用明細898,100円(13名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ザ・和装の式
伝統ある神社での和装の式を挙げられるのはとても魅力的。結婚式の後、七五三や、お宮参りなどで使えるのが自分達としては決め手でした。神前式も厳かな雰囲気を経験できるのでとても良い経験になりそうです。規模としてはあまり大きくないないですが、家族婚を考えている人にはおすすめ。孔雀の間と寿の間が披露宴会場があって、孔雀の間はレトロでクラシカルな印象です。寿の間は爽やかで金屏風の部屋です。試食会では出汁からいただき、前菜、肉料理のせいろ蒸し、デザートをいただき参考にさせてもらいました。jr東西線大阪天満宮駅、地下鉄南森町駅からも徒歩五分とかなり近いので交通のアクセスも良いです。丁寧に対応してもらいました。打ち合わせもメールや電話で、日にちや内容の相談も親身にのっていただきました。私たちがこだわったポイントは、和装の式をしたく、ゲストとの空間の共有を最優先しました。料金はいろいろと見ていくうちに高くなっていきます。自宅から打ち合わせに行きやすい場所、ゲストのことも考えるといろいろ決めやすいと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
厳かな雰囲気の挙式、自分たちらしさを出せる披露宴!
格式ある神前式になります。挙式の会場は、厳かな雰囲気で行いたい方におすすめの場所です。披露宴会場は和でも洋でも可能です。テーブルクロスやお花を工夫するだけで洋にできそうな会場もあります。ランクアップした費用を出してもらいました。お料理はホテルと違うので、心配な要素がありました。フェアに参加して、和の料理でも良さがあるなぁと感じました。魚介類やなじみのお箸を使えること、ゲストもほっとできそうな優しい味もあります。駅から近いので、歩いてこれる距離です。ゲストも大阪天満宮なら迷わず来れると思います。プランナーさんは、無理矢理勧めてくるということがないので、とても安心しました。むしろこちらの話をゆっくりと聞いてくださりました。自分たちらしさを出したい方や厳かな雰囲気で挙式を行いたい方におすすめです。自分たちがしたいことをできそうな式場。神前式なので、家族と家族を結ぶ格式ある素敵な挙式になると思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
神社は一生無くならない、いつでも帰って来られる場所
神社は一生無くならないので、これからも何かお祝い事の際にいつでも帰ってこられる場所、というコンセプトがとても気に入りました。挙式をする神社自体は古くからの歴史的な建物でとても静粛な雰囲気があります。披露宴会場は最近改装されたらしく清潔感もありとても綺麗な建物でした。バリアフリーになっているためお年寄りの方に来ていただく際も安心です。他を見ることなくこちらに決めたので、他の式場との比較はできませんがその日に即決ということで20万ほど割引をしていただきました。gwに見に行ったこともあり、gw特別割引特典などもたくさんありました。見積で出していただいた価格が本当に最低限で、そこからまだまだ増えていくと思っておかないといけないなと思います。試食をさせていただきましたが、一つ一つ丁寧なお料理で美味しかったです。これから価格帯なども相談してお料理は決めていくことになりそうですので楽しみにしています。駅からとても近く、大阪駅からもすぐなので参列者に遠方から来ていただく際もアクセスが良くとても便利だなと思います。もちろん初めてのことですので分からないこともたくさんありますが、プランナーさんが全て分かりやすく丁寧に説明して下さり安心です。こちらからの質問の答えも明確にいただけるので、打ち合わせもスムーズに進みます。これから式までとても楽しみです。静粛な雰囲気の中で神前式を挙げられる和装婚をしたいなら是非大阪天満宮で詳細を見る (608文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
神社婚のすすめ
挙式のみ行いました神社で挙式を希望しており、他にも検討していましたが大阪天満宮にしました折角神社で行うなら、本殿での挙式を希望していましたそのため儀式殿で行う大阪天満宮は当初は選択から外していましたが儀式殿での挙式後、そのまま本殿に参拝できると知りとても魅力的に感じたこと儀式殿である梅花殿がとても気に入りここに決めました梅花殿は木目の美しい厳かで美しくかつ品があり、一目惚れしてしまいました着物が予定の倍かかりますが想定内です駅からすぐですがはじめてのかたは迷いますスタッフの方もとても親切で、式だけしか行わないのに、参列者の変更、気付けの手配などで何度も連絡させてもらってもいつも丁寧で早い対応でした6月の挙式で私が暑さを気にしていたため、当日は暑さ対策までしていただき、本当にありがたく思いました儀式殿がすてきすぎる伝統で厳かにかつキレイなところを求めるならここです詳細を見る (386文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
家族と家族の結びつきを大切にする式場
歴史ある建物で、挙式当日は、式場まで赤いカーペットの廊下を新郎新婦を先頭に歩くようです。チャペルなどでは体験できない場だと感じました。中庭もとても雰囲気が良く、市内にあるのに静かに感じました。縁側も雰囲気があってとても素敵な空間でした。定員によって5つの部屋があり、和風、シンプルモダンなど様々なテイストで、それぞれの良さがありました。一日一組限定の部屋があり、そこで挙げたいと思いましたが、神社との兼ね合いがあり、挙げられる日程が決まってるとのことでした。和のものが好きな方にとってはかなり雰囲気の良い場所だと思います。中庭があり、当日式前に家族を含めての写真が撮れます。雨が降っても待合場所の椅子などをどけて中庭をバックに撮影できるようです。親族専用の待合室などはありません。招待した方と親族を分け隔てることなく、たくさんお話しできるようにというコンセプトのようです。入ってすぐに大きなモニターがあり、オプションではあるみたいですが、とても目を引く演出だと感じました。トイレは少しドアまでの距離が近くて狭く感じましたが、綺麗で、授乳室もありおむつ台もあるようです。それなりのお値段はしますが、時期にこだわらなければ割引してくださり、最初の見積もりから80万近く下がりました。衣装の持ち込みやカメラマンなどを外部から入れると他と同じで持ち込み料がかかります。5つのランクがあった。旬の食材を使って時期に合わせた料理を出してくれるようです。駅から近く、近くに商店街もあるので行きやすい。駐車場も無料でアクセスしやすいが周囲の道が一方通行ばかりなので、ナビで天満宮会館の住所を入れたのにも関わらず、なかなか駐車場には入れませんでした。駐車場の入り口がわからずに困っているとそれに気づき、声をかけてくれた。見学の際も時間調整していただき、式場や試着室など見せてもらった。大阪天満宮の良さをたくさん教えてくださりました。和の雰囲気だけど、今どきなお洒落な雰囲気の挙式、披露宴ができる。神社なので無くなる事がない。自然や神社仏閣が好きなカップル。家族と家族の結びつきを大事にしたいカップル。下見の時には、持ち込みオッケーなものの確認、見積もりに入っているドレスや料理のランクはどれくらいなのかなど。詳細を見る (945文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフ・雰囲気がすごくよかった
伝統のある神前で挙式を行うことができます。シークレットガーデンには緑が多く、雰囲気をガラリと変えて写真を撮ることもできるそうです。孔雀の間、参集殿両方見学させていただきましたが、孔雀の間の大正レトロイメージがとても気に入りました。神前式ですので、かなり高額だろうと思っていましたが良心的な価格でおどろきました。和洋折衷のお料理で、とても美味しかったです。駅からすぐで、商店街を通れるので雨の日でもそこまで濡れることなく行くことができます。とても気さくで、初対面でもお話しやすかったです。不安なところはとことん親身になって相談に乗ってくださいます。スタッフの対応完全な「和」ではなく柔軟性のある会場色々なところを見て、勢いです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本格的な和装婚を叶えられる場所
神殿から披露宴会場まで屋根があるので、雨の日でも濡れることなく移動でき(もちろんバリアフリー対応あり)、冷暖房完備なので、安心して過ごせます。ですが、梅花殿での挙式後、本殿に報告参拝する際、参列者は床に座っての参加となるため、足の不自由な方がいる場合は事前にプランナーさんに相談しておくことをお勧めします。私たちは家族のみの平日婚ということで、ロビー会食にしました。bgmは自分たちで選曲することが出来ないので、流したい曲がある方は披露宴会場の方がいいかもしれません。ですが、素敵な中庭が見え、途中で中庭にて写真を撮ることが出来たので、親族からも好評でした。見積りの段階では家族のみ(8人)で約120万円位でしたが、最終的に約210万円位になりました。値上がりの理由は、両家両親のモーニングのレンタル料や着付け代、当日の美容関係(新郎新婦)、アルバム代や記録映像・装花のランクアップ、挙式後に後撮りを入れたため。ですが、一生に一度のことなので、色々なことにお金をかけてよかったと思っています。ブーケやブートニア、席札、小物、両親への記念品などは手作りして持参しました。親族のみということで、品数や量を考えて、料理内容を決めました。また、事前に打ち合わせをしてくださり、アレルギー対応はもちろんのこと、苦手食材の対応までしてくださったので、参加した親族も美味しく食べることが出来ました。もちろん、私たちも美味しくいただきました。駅からも近く、駐車場も完備されているため、打ち合わせの時から行きやすいと感じていました。下見の段階からとても丁寧で、何事においても親身になって下さり、当日まで心強かったです。ヘアメイクのスタッフの方も「こっちの方が似合うのでは」と提案して下さったり、当日の介添えさんも「大丈夫?」「しんどくない?」とちょっとしたことに気付いて声をかけてくれていたので、安心して過ごすことが出来ました。カメラマンの方も、写真を撮った後すぐに、「こんな感じです」「大丈夫ですか?」と確認のため見せてくれたり、私たちの要望を取り入れてくれたりして、素敵な写真を撮ってもらうことが出来ました。私たちは家族のみの挙式会食でしたが、友達や同僚が見に来てくれることをプランナーさんにお伝えすると「写真撮れますよ」と言って下さり、会食前や後撮り前に写真撮影時間を確保してくれ、見に来てくれた方と写真を撮ることが出来ました。そして、一般の方(参拝者)にも見ていただけるので、色々な方にお祝いされている気分になります。何よりも、絶対的になくなることがない場所なので、いつでも思い出の地に行けるのもいい点だと思います。純和風の挙式を行いたい方には、とても良い場所です。歴史もあり、大阪市内という都会の真ん中にありながらも、とても風情があります。私は白無垢もカラードレスもファーストミートを希望していたので、白無垢は2人だけの廊下で、ドレスはみんなが見ている中庭で行いました。笑いあり涙ありで面白かったです。また、ケーキ入刀は和をイメージしていたので、ちらし寿司入刀にし、入刀後はみんなに振る舞い、他の人とは少しでも違うことをしたい私にはぴったりでした。そして、当日が彼の誕生日だったので、プランナーさんに何か出来ないか相談すると、色々な提案をして下さいました。その中から、会食の途中でケーキを持って登場するサプライズ演出を行い、感動と普段とは違う誕生日のお祝いが出来、そして、和(ちらし寿司)と洋(ケーキ)のファーストバイトを取り入れることが出来、大満足です。”こんなことできるかな?”と思うようなことがあれば、何でも相談してみるといいと思います。詳細を見る (1518文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純ジャパな伝統ある式場
和風の結婚式に参列したことがなかったので、とてもワクワクしました。建物の外観もそうですが、終始厳かな雰囲気で雅楽や巫女の舞など、日本の伝統を感じることが出来る会場でした。挙式とはうってかわって、披露宴会場は広く明るい会場でした。しかしながら、獅子舞があったりと和風な雰囲気はそのままに、でもアットホームな披露宴でした。和食が中心でしたが、和洋折衷なメニューもあり、見た目も彩り綺麗で美味しかったです。駅から近く、また参拝者も多いので道に迷うことなくたどり着けました。雅楽や巫女の舞、獅子舞など、洋風な式では体験することが出来ない演出があったり、中の庭園もとても綺麗で、日本の趣を感じることが出来て面白かったです。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
式場の雰囲気はピカイチ!スタッフの方のご対応は改善希望です
ゲスト全員が入れる広さではなかったため、新郎側・新婦側それぞれでゲストの線引きが必要だったのが悩みどころでした。しかし、親族だけという制限がないため、友人にも入ってもらうことができたのは良かったです。会場全体の雰囲気が気に入っていたのですが、見学時には壁だと思っていた場所にあった扉が感染対策のため少し開いておりそこから外が見えていたのが正直なところ興ざめでした。感染対策のため必要なことだったとは思うので、事前に教えてもらっていれば良かったなと思います。遠方から来た友人も、電車で来たようですが乗り換えでさほど苦労せず到着できたようで安心しました。車で来たゲストも敷地内に無料で停めてもらえたことがよかったです。プランナーさんは文句なしに最高でした!!式場見学時に担当してくださり、その後式当日まで本当に完璧なフォローでした。この方に惚れ込んで天満宮を選んだこと、まったく後悔していません。事前の搬入で荷物の受け取りをしてくださったスタッフさん、介添えさんや披露宴中先導してくださったスタッフさんもとても素敵なご対応でした。しかしながら、当日他のスタッフさんで疑問の残るご対応は多々見受けられ残念でした。ヘアメイクリハーサルをしたにもかかわらず当日こちらに断りなくアレンジを加えられた新婦ヘアメイク担当の方、リハーサルなしの新郎に似合わないヘアアレンジをし新婦に見せて直せるだけの時間もあったのにそのまま挙式に向かわせた新郎ヘアメイク担当の方、事前に懸念点とその場合の変更案をお伝えしてあったもののその懸念通りのまま進行された司会の方、アルバムの表紙を何にするか披露宴中に確認され「一番いい2ショットで!」と伝えたにもかかわらず青々とした梅の写真で納品されたアルバム業者の方…すでに終わったことですしあちらのご都合や言い分もあると思いますので納得半分諦め呆れ半分といったところですが、こちらも一生に一度のやり直しのきかないものだからと思い切った金額をお支払いしていますので、今後天満宮を選ばれる方がこんな思いをされなくて済むことを心から願っています。由緒正しく格式高い結婚式ができたことは本当に良かったです。普段は口下手であまり褒めたりしない家族や親戚が気に入ってくれたり褒めてくれたりしたことがとても嬉しかったです。不安な点は当日までに何でも話しておくべきだと思います。万が一うまくいかない点があっても「こちらから相談はしてたぞ!」と思えるので…笑詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームで雨天時の心配が軽減できる挙式会場
挙式会場である梅花殿は、雨天の場合も外を通る必要がないというメリットがありました。また重要文化財であるため、重厚感があり趣のある会場でした。冷暖房完備であるため、夏場の挙式であっても快適に式を運べると思い、この大阪天満宮で挙式することを決めました。披露宴会場に選んだ参集殿は、重要文化財であり、披露宴会場には珍しい畳の間という点に惹かれました。こちらも梅花殿同様に、冷暖房完備のため安心して使用させていただけると思います。靴を脱いでの利用となるため非常にリラックスした催しが期待できます。また、襖で会場面積を調整できるため、家族婚にありがちな、会場の大きさに対して人数が少なく寂しい印象になる心配もありません。挙式月にあった割引をしていただけます。また下見時に成約した割引も提供いただけます。実際の披露宴でいただけるスイーツの試食がありました。自家製プリンが甘すぎずで、老若男女に受け入れられるお味だと思います。南森町駅から徒歩五分程といった非常にアクセスの良い場所にあり、遠方からの参列者も利用しやすいと思います。駐車場も併設されているため、車でのアクセスも行いやすいです。下見した日に友人が家族で挙式を行っており、一緒に写真を撮っていただけるといったアットホームなサービスがありました。予算に合った見積もりを考えていただけました。結婚式場選びの条件として、雨天の場合も滞りなく式を行えることがありました。実際、この挙式会場は、外を通らず進行されるため、雨天の心配がないです。純和風の会場雰囲気が味わえ、格式高い結婚式を行えると思います。下見時には、予算のことよりも自分のやりたいことを盛り込んだ見積もりを出して頂くことをおすすめします。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
私たちらしく、アットホームだけど格式高い挙式
大阪のシンボル的存在である天満宮さんは、普段から多くの人が参拝に訪れています。しかし、式場内は静かで厳かな雰囲気で、とても落ち着きます。庭園は季節と共に、表情が変わるので、どの季節に挙式するかどうかで選ばれると粋だなぁと思います。参集殿からはお庭が見えて、とても和みます。披露宴中は特に、お庭を見ながら両家の親族や友人たちが楽しんでくれたことが、とても嬉しく、良い思い出になりました。夫の友人や家族が東海地方からいらっしゃる方ばかりだったので、新大阪駅や大阪駅からのアクセスが近い場所ということで選びました。和婚となると、アクセスが少し悪かったりするのですが、その点、天満宮さまは駅から近く、かポイントだと思います。披露宴での音響の演出は、とても幻想的だと思いました。参集殿で襖を開いていただいたタイミングも、素敵だったと振り返ってみて改めて思います。こちらの式場に決めた理由は、駅からのアクセスが良かったことと、スタッフの方が非常に熱心に最後まで寄り添って進めてくれたことです。アドバイスとしては、参集殿は一番人気で天満宮さんのどの会場よりも魅力ですが、重要文化財ということもあり、予算を多く見積もっておくと良いと思います。詳細を見る (513文字)



もっと見る費用明細3,263,527円(30名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしいウェディングプランナーにお願いできます
重要文化財で重厚な雰囲気、神式の挙式には最適な雰囲気でした。重要文化財で良い雰囲気。日本庭園が見え、しかも、新型コロナウイルス感染が心配される中換気も抜群で出席、参列者にみなさんに安心してもらえました。なし人数が減った私達のリクエストに応じて特別なメニューや工夫を凝らした料理をご提供いただきました。他式場と比較した際、どうしても美味しい料理をお出しできる会場に決めたいと強く思い、妥協せずに料理内容の相談を行い、プランナーや料理長が最後まで丁寧に対応くださいました。その結果、ゲストも大変美味しかったと喜んでくれました。jr、地下鉄二路線が利用可、しかも駅から徒歩3分の好立地でした。決めてはこれです。素晴らしいウェディングプランナーにご担当いただきました。忙しい毎日を過ごす中、メールできめ細やかな連絡をいただき、私達の対応が遅れた際は事前に分かる範囲で下準備などを行って下さいました。これにより、直前までコロナによるキャンセルなどもありバタバタは続きましたが、滞りなく式や披露宴を行うことが出来ました。式場と披露宴会場ともに素晴らしい優秀なウェディングプランナーにお願いすることが大切です詳細を見る (497文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
本格的な神前式が挙げられる親切な式場
本格神前式が実施できることに魅力を感じました。加えて、神社での神前式では珍しく、親族以外の友人も参列が可能なため、友人にも挙式の雰囲気を感じてもらうことができ、嬉しく思っています。大正レトロな雰囲気があり、挙式会場から一貫性がある所が気に入っています。一般的な披露宴会場は明るい部屋に天井にはシャンデリア、というイメージを持っていましたが、こちらの会場は一味違った雰囲気があり、結婚式に行き慣れた参列者の方にも楽しんでいただけると思います。最寄り駅から近くアクセスしやすいです。無料駐車場も手配いただけるので、車で参加される方にも不便はありません。・本格神前式が挙げられる・zoomでのオンライン打ち合わせもスムーズにご対応いただける・伝統的な雰囲気を大切にしたい方におすすめです詳細を見る (340文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和婚なら、天満宮!!
昔からお参りさせてもらってる大阪天満宮での神前式に憧れがありました。中庭は、とても美しく自然豊か。神殿は、伊勢神宮の木の力を感じとれ心ひかれました。また、とても静かで神々しくて良い雰囲気でした。私たちは、挙式のみで披露宴を行わないのですが、料理の写真を拝見させていただきましたが、どれも凄く高級感ありました。地下鉄から、徒歩5分くらいで、商店街をぬけて進めるで、雨の日も濡れずに到着する事ができます。また、商店街の中にもたくさんお店があり、行く途中や、帰り道も楽しむ事ができます。スタッフさんは、凄く親身に相談にものってくださり、また分かりやすく丁寧に式場の案内もしてくださいました。スタッフさんの説明のおかげで結婚式のイメージが膨らみ今から楽しみです。とても静かで心安らぐ和婚ができると思いました。和装婚がしたい方には、是非オススメです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
全てにおいて満足です
梅花殿・本殿は想像どおりでとても雰囲気・重厚感があります。本殿は以前に家族の厄払いでお世話になったことがあったのですが、梅花殿は初めてで、感動しました。天満宮会館内も、リニューアルされていてロビーや待合ロビーが広くて快適です。ただ、私が挙式した日が5月で季候の良い大安だったので挙式前に待合席で親族と話していたら次の式のお客さんが行き来されていたので邪魔にならないようにしなければならず、完全にプライベートな空間が良い!という方には向かないと思います。披露宴をしない分、衣装は妥協しないでおこうと決めていました。白無垢・色打掛けを着て、色打掛けは当たり前ですがやはり刺繍が豪華なものはお値段のランクが高かったです。挙式+その後衣装を替えて撮影だったので、挙式のみタイプのプランのアルバムでは収まらず、写真で11万くらいを予想していたのですが、18万のプランにすることになりました。節約、、というのでしょうか。フォーマル写真(親族の集合写真)も撮影したいと思っていましたが、アルバム現物のみでデータは付かないとのことで、フォーマル写真は撮影せず、スナップ写真の撮影時にお庭で全員集合して撮影しました。天満宮会館様へ直接お電話して式場見学をしたのが始まりだったのですが、それでも衣装2着目30%offしていただけました。電車でのアクセスについて、jr・大阪メトロ堺筋線と谷町線が近くにあり、駅名も“大阪天満宮”なので大阪に詳しくなく、始めて行かれるゲストにもわかりやすいと思います。車は夫によれば大通りから少し一方通行の道へ入らないといけないのと、正面玄関へ辿り着くには天神橋筋商店街を横切らないといけないので、田舎から出てくる夫の両親には少し難易度が高いかも、とのことでしたので、ホテルから電車で来てもらいました。式場の周囲はマンションや飲食店があります。ホテルはビジネス街だけあって、ビジネスホテルが多い印象です。0歳の息子を連れての打ち合わせ~挙式だったのですが、皆さんにこやかに接していただけて、商談スペースでなくソファーのある待合ロビーで打ち合わせにしていただけたり、回廊や梅花殿へ行っている間は受付でベビーカーを預かっていただけたり等とても配慮していただけて、子連れでも安心して利用出来ました。プランナー様を私の思いつきで色々振り回してしまったのですが、毎回快くご対応してくださり、安心して打ち合わせを進めることができました。衣装選びであれもこれも、、、になっていた私の考えを、担当者様が上手くまとめてくださいました。ヘアメイクは思い通りにいくか不安だったのですが、担当者様が私の雰囲気や普段使用している化粧品をご覧になって、私に合った洋髪・メイクをしたくださいました。テクニックがすごくて、産後でボロボロになっていた髪と肌は艶やかに年齢マイナス5歳に見える仕上がりで感動しました。着付の担当者様はとても手際よくして下さいました。とても面白い方で、緊張が解けました。介添様は挙式中の疑問に丁寧に答えてくださり、歩いているときに帯が重くて姿勢が悪くなったり鼻緒のところが痛くなるのですが、綺麗な&痛くない歩き方を教えていただいたり、気長に接してくださいました。カメラマン様に、こんな写真を撮ってほしい!と色々お願いしていて、できあがってきた写真はどれも想像を超える綺麗な仕上がりでした。初め、息子が写真撮影で緊張した顔をしていたのですが、カメラマン様が息子に色々お声がけしてくださった甲斐あって途中から打ち解けたのか、笑顔でカメラ目線が出来るようになっていました。スタッフの皆様にこんなに良くしていただいたのに、スタッフの皆様との集合写真も撮っておけばよかったと後になっておもいました。梅花殿・本殿は当然良いので、それ以外で。私が引き出物をどれにするのかの決定が遅く、期日も時間も閉館ギリギリで天満宮会館様に注文のお願いのお電話をし、担当プランナー様は帰られた後だったのでもう間に合わないかな、、と思っていたら、すぐ後にいらっしゃったスタッフ様が『注文しておきましたよ』とのことで一安心でした。そして次の日担当のプランナー様から注文の詳細のご連絡をいただけて、スタッフ様同士の連携・コミュニケーションがしっかりされているんだなと感じました。私が大阪天満宮様に決めたのは、結婚前から訪れたことのある馴染みのある場所だったこと、私の住まいのある場所の氏神様も菅原道真公が祀られているのでご縁を感じたこと、挙式後も神社なので気軽に訪れることが出来、今回のようなコロナでも潰れることが無いので記念の場所が無くなる心配が無いこと、また、天満宮会館様に挙式した夫婦出あることを伝えれば会館内のお庭で写真撮影もさせていただけるので、毎年同じ場所で写真撮影が出来る楽しみがあります。詳細を見る (1986文字)



- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな空間で、思い出に残る温かい結婚式を
挙式会場には清らかな空気が流れており、自然と背筋が伸びました。挙式会場・会場までの廊下ともに、伝統を感じる美しいレトロ建築で大変気に入りました。ロビーから見える日本庭園も美しく、5月は新緑と青空が印象的でした。大阪天満宮の神聖な挙式会場で夫婦の門出を迎えることができ本当に良かったと感じます。両親や親族からもよい空間だったと好評でした。また、挙式会場には50名まで入ることができ、親族だけでなく友人にも参加してもらえました。和の要素を取り入れつつも新しくモダンな披露宴会場は、和紙を用いたライトや襖絵がとても素敵で気に入りました。私たちは約50名で使用しましたが、広すぎず狭すぎず、余裕のあるちょうどよい人数で使用できたと思います。両親への手紙を読む際、照明が温かい雰囲気を醸し出してくれました。新婦の選ぶ衣装によって、衣装代が上がりました。また、私たちの場合は親族の多くが大阪天満宮様で着付けやヘアメイクを依頼したため、全体の金額が上がりました。衣装や装花は見積もり金額を上回ると考えておいた方がいいと思います。ペーパーアイテムやオープニングムービー、プロフィールムービーは自身で用意したため節約につながりました。プチギフトの持ち込み料がかからなかった点は安心しました。衣装や装花、スクリーン使用料は成約特典を付けていただけました。すべてのお料理について、見た目が美しく品があり、大変美味しくいただきました。また、お料理だけでなく、お祝いに適した可愛く美しい器も気に入りました。すべてお箸でいただけるお料理でしたので、どの年代のゲストにも安心して食事を楽しんでもらえたと思います。特に私は、「国産牛のせいろ蒸し」が珍しく、気に入りました。ステーキよりもヘルシーで食べやすく、お料理も演出の一つになると思います。全体的に見た目以上に実際はボリュームがあり、満足できます。複数の沿線に最寄り駅があり、どの方面からもアクセスが良好です。駅からの送迎バスはありませんが、問題なく歩いて移動できる距離です。車で来る場合は、大阪天満宮内の駐車場に駐車させてもらうことができます。jr大阪駅や梅田駅からタクシーを利用するのもいいと思います。また大阪天満宮近くの商店街にはたくさんお店があるため、結婚式の打ち合わせの合間や、打ち合わせが終わってからカフェやランチに行くのが毎回楽しみでした。プランナーさんの対応はいつも丁寧かつ迅速で説明も分かりやすく、結婚式に向けてスムーズに準備を進めることができました。私たちの疑問点や不安にすぐ答えてくださり、結婚式延期の際も快くご対応くださいました。その他のスタッフの方も毎回気持ちの良い対応をしてくださり、結婚式当日は早朝からへアメイクや装花スタッフさんを含め、みなさんの笑顔が印象的でした。よい結婚式を迎えられるよう、みなさんが全面的に協力してくださいました。私たちは挙式の様子を動画で撮影いただき、エンドロールムービーとして披露宴の最後に流しました。動画撮影は依頼するかどうか迷いましたが、最終的にお願いして本当に良かったと思います。結婚式から時が経っても動画は感動を思い出させてくれるので、これから大阪天満宮で結婚式を予定している方にはおすすめのオプションです。大阪天満宮では和と洋がうまく調和したオリジナリティに溢れる演出をすることができます。私たちはケーキ入刀の代わりに鯛の塩釜開きを行い、その後は鯛ご飯にしてゲストに食べていただくことができました。ホテルや結婚式専門会場とは違った演出をしたい方にはぴったりの式場ですし、心から落ち着いて結婚式を終えることができると思います。希望や疑問点はスタッフさんにたくさん相談して、それぞれのご夫婦らしさが溢れる結婚式を迎えていただきたいです。詳細を見る (1561文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
とにかく会場がモダンでお洒落
挙式会場は伝統的で洗礼されており、またエアコンも付いており夏でも安心。挙式会場までの移動は外に出ることがないので、雨の日も安心。披露宴会場は4~5部屋あり、広さがそれぞれ違い参加人数に合わせて選べる。また、部屋のモチーフ雰囲気もそれぞれ違い会場選びも楽しい。どのお部屋も綺麗で素敵でした。披露宴会場には、会場によってはエレベーターで行けるお部屋もあり車椅子の方も来やすい。見積もりは下見前のイメージや参考例よりだいぶあがるのでびっくりする。また、ほとんどの物が持込料として一個一個とられる。特典は下見時に契約するとつけてくれる。料理は和のコース料理で3つのランクから選べる。お子様用のものも用意されているので嬉しい。駅から徒歩5分の所にあり、商店街の中を歩けば雨の日も行きやすい。駅も3駅あり、どの方面からも来やすい。周辺には商店街やスーパー、飲食店も多く観光にも良い。スタッフが多く、契約までのスタッフ、契約後のスタッフ、衣裳スタッフがそれぞれおりしっかり話を聞いてくれる。参列者が来やすい立地、会場が広く綺麗で待合室なども居てるだけでワクワクする雰囲気で、来てくれる方にも喜んでいただけると思いました。特典を受けるなら下見時に契約する。挙式は伝統的なやり方で落ち着いた雰囲気になるかと思いますが、披露宴は自分達の色を出せると思うので、年齢層関係なくおすすめだと思う。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/05/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方たちの心配りと、式場の雰囲気が最高です。
全体的にたいへんおごそかでありながらも明るい雰囲気で、落ち着いた気持ちで式を挙げることができました。また、神前式には珍しく親族以外の友人達も参列することができるというのが、こちらの会場を選んだ決め手となりました。地元に根付いた神社ということもあり、挙式後に渡り廊下を歩いていると、神社に参拝に来ていた一般のお客さんたちが「おめでとう!」と口々に声をかけてくれたのが非常に印象に残っています。横長の会場だったので、会場の一番後ろの卓と高砂の距離が近いのがとてもよかったです!また、私たちは和装で入場する予定にしていたため比較的和風な部屋を選びましたが、洋装が映えるような会場もありました。どの部屋も全体的に明るい雰囲気なのが素敵でした。衣装は、当初予定していたものよりも10〜15万ほど高いものにしました。やはり写真や映像で見ると高価な衣装の方が映えていたので、よかったと思います。衣装にお金をかけた分、演出はケーキカットやキャンドルサービスなどのないシンプルなものにしました。それでも十分楽しめました。和洋折衷なのが、どの世代のゲストからも評判がよかったです。また、ドリンクのグレードをあげると天満宮ならではの梅酒も数種類飲めるようになるのが気に入りました。ウェルカムスペースにクラフトビールのビールサーバーを置くことができるコースもあり、お酒好きな私たちらしい式にできたと思います。最寄駅からは徒歩5分程度ですし、有名な神社というのもあって皆迷わずに来られたようです。また、高齢な親族たちは大阪駅からタクシーで来たのですが、それでも10分ぐらいで到着するため、遠方のゲストにもよかったです。当日までいろいろお世話になったプランナーさんをはじめ、どのスタッフの方もとっても印象がよかったです。いくつか式場を見てまわった中でも、一番私たちに寄り添ってくれたと感じています。本当にありがとうございました!スタッフの方たちの心配りと、会場の厳かな雰囲気です。これは、唯一無二のものだと感じました。神前式にこだわる方には本当におすすめです!また、ブライダルエステなどは正直あまり効果を実感できていなかったのですが、撮ってもらった写真を見ると、普段との差が歴然だったので、おすすめします。詳細を見る (939文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
厳かな神前式は一生の思い出!披露宴会場はモダンで綺麗
厳かで神聖な雰囲気の中、式を行うことができました。巫女さんの舞を拝見させて頂くなど貴重な体験も出来ました。モダンな会場で、式場とはまたがらりと雰囲気が違うところで、明るく白を貴重とした内装でした。家族だけの披露宴でしたのでテーブルコーディネートもシンプルにしましたが、思っていた通りのアットフォームな披露宴に出来ました。南森町駅、大阪天満宮駅から徒歩5分のところ。周りは天神橋筋商店街もあり、参列者の方も式の前後に少し観光してもらったようでよかったです。神前式で和装を、披露宴ではドレスを着用できたこと。神前式は思ったとおりに厳かに行って頂き、とても良く一生の思い出になりました。披露宴会場も新しくとても綺麗で、会場の大きさもちょうど良かったです。憧れていた神前式を厳かに行えたことは一生の思い出になりました。ドレス選びやテーブルコーディネートなど、いろいろと決める事が多いので、こだわりたい方は早め早めに計画を立てて準備されるといいと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式ある神前式が行える、アクセス抜群の会場です
関西ではとても有名な伝統ある「天満の天神さん」となり、挙式会場の梅花殿はとても格式高い、雰囲気のある場所でした。派手さはないかもしれませんが、落ち着いた神前式を好まれる方にはぴったりかと思います大正ロマン風でとても素敵な披露宴会場でした。他にも会場はあるとのことでしたが、夫婦一致でこちらを選びましたを。様々なキャンペーンが適応され、想定内での見積もりをいただきました。お出汁にこだわっており、試食会は大変満足できました。器も凝っており、オリジナリティがあると感じました。大阪梅田駅から地下鉄で一駅、また、駅から出て徒歩二分ほどのため、公共交通機関でのアクセスはとても便利です。また、新大阪からタクシーで移動しても、それほど時間はかかりません。周囲は大阪の街なかになりますので、自然の中を好まれる方は少し気になるかもしれません。とても丁寧に対応いただきました。予定になかった見学リクエストにも快く対応していただけました。lineでやり取りができる点も非常にありがたいです。神前式を希望している方は、下見に申し込まれて損はないかと思います。著名で人気のある場所だけに、各種設備も整っており、○○が足りない!といったことはないように感じました。伝統ある会場となりますため、格式ある神前式を希望するカップルによいかなと思います。また、交通の便がよいのも参列していただきやすいため嬉しいポイントでした。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装の魅力が出せる式場
神社ならではの雰囲気に一目惚れしました!親族以外の参列の方々も来てもらえるのも良かったです!リニューアルしてあり、和装モダンな雰囲気がとても気に入りました。推定予算よりはオーバーしています。丁寧の対応なので、まだ打ち合わせを始める段階なので、これから細かい内容決めていく上でおすすめの料金提案して頂きたいなと思います。味付けや盛り付けも丁寧でとても美味しかったです。新大阪こら車でのアクセスも近いし、電車では梅田からも一駅でご来賓の方も来やすいと思います。希望や要望を十分聞いてくださる方で安心しています。和装をメインに式ができるし、来てもらうお客様により素敵に見てもらえる環境が揃ってると思います。当日の来賓の方の受付からの待合室やお手洗いなどの動線が神社だけに他とは違うのでご自身で確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
境内、中庭の雰囲気は特に最高です。
雰囲気は全てにおいて満足でした。境内、中庭は特に圧巻で素晴らしい印象です。雰囲気が良く綺麗な印象は受けましたが、少し狭くもう少し広々とした会場があればいいなと思います。もう少しリーズナブルであればありがたいなと感じます。シンプルに美味しく、料理のご説明までいただき満足でした。スタッフの雰囲気も良く素晴らしい印象でした。車での訪問が主になりますが、専用駐車場があるのはありがたいです。しかし入り口が狭く、その点は少し残念でした。話しやすい雰囲気で丁寧な説明をいただき良かったです。境内、中庭和装を好むカップルには間違いない会場になると思います。下見は遠慮せず、時間をとってゆっくり実施するのが良いと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
理想の神前式
神社での挙式に憧れていたので、下見に行きました。厳かな雰囲気で理想の神前式が出来そうな会場です。待合室には庭園があり、写真撮影もできそうです。挙式では巫女さんの舞や祈祷等、あるそうで楽しみです。文化遺産とのことですがしっかり冷暖房完備で安心しました。神殿には親族以外のゲストも参列することができるみたいです。披露宴会場は最近リニューアルされたとのことでとても綺麗でした。洋装でも和装でもできそうです。梅田からも近く、駅近なので立地は良いと思います。駐車場もありました。プランナーさんがたくさん希望を聞いて下さり、様々なアドバイスをいただけました。神前式は厳かに白無垢で、披露宴はウエディングドレスも着れる素敵な会場です。チャペルへの参列経験が多いカップルには神前式は新鮮でおすすめです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
梅花殿と孔雀の間での結婚式
神前式は静かなスペースで緊張感を持って臨むことができました。最大80名まで入ることのできる孔雀の間を選びました。大正浪漫をテーマにしたお部屋で入口から近いところの屏風に孔雀の絵が描かれています。神前式を終えて落ち着いた雰囲気で披露宴を取り行うにピッタリな部屋でした。南森町駅から徒歩5分通常であれば、結婚式は半年から一年ほどの準備期間を要するものですが、私達の結婚式は2ヶ月程前に式場選びをしたので、準備期間が短かかったです。担当のプランナーさんが打ち合わせの日を何度も設定していただいたことや、要望を細かく聞いてくれたことが印象に残っています。披露宴の最中でも友人にスムーズに飲み物や食事を運んでいるのを見て、対応が素晴らしく選んで正解だと思いました。チャペルの結婚式とは違った和の雰囲気で式を執り行うことができる。詳細を見る (359文字)



もっと見る費用明細3,956,318円(65名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
打ち合わせがとてもスムーズでした。式当日が楽しみです。
普段入らない所で式を挙げれるのが特別感がありいいなと思いました。他の参拝の方達とは別のところを歩いて、式場まで迎えるのもいいなと思いました。待合室も豪華で綺麗でした。トイレも綺麗で広くてよかったです。階段の横には車椅子の方でも通れるようになっていてそこもいいなと思いました。希望の金額にしてもらえました。食べてないです。駅から近く、歩いてこれるのがいいと思いました。駐車場もあるので車でくることもできます。わざわざパーキングにとめに行かなくていいので便利だと思いました。聞きたいところをしっかり答えてくれたのでよかったです。初めに式場と歩く場所や写真を撮る場所を案内してくれたので式当日のイメージをつけやすかったです。当日衣装を選んだりするところまでできたのであまり何度も通うことが難しかったのでそこも良かったです。式場も待合室も綺麗で立地もいいのでそこで選びました。神前式をしたいと思ってる人、式まであまり時間がない人におすすめです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 56% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ701人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催☆大試食フェア☆婚礼料理フェス大阪1位受賞×伝統の美食を堪能
<11/3開催>◆「全国婚礼料理フェスティバル」大阪1位受賞の料理◆伝統とおもてなしの心を加えた本格<和×フレンチ>を無料試食◆和婚のおもてなしを丸ごと体験♪◆この日だけの豪華特典もご用意!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【*和洋×伝統彩る洗練の5会場*】豪華特典付き☆和婚相談フェア
<11/2*BIG特典>◆和婚の気になることを何でも気軽に相談◆大阪天満宮ならでは結婚式をゲスト目線で丸ごと体験◆洗練の5会場で多様なパーティが叶う◆この日だけの豪華特典付き◆見学後は和スイーツ試食も
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
| 会場電話番号 | 06-6351-0025 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
| おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
| 事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD


