
5ジャンルのランキングでTOP10入り
メゾン ポール・ボキューズ(ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こまやかな気遣いがうれしいレストランウェディング
地下にですが自然光が入り、明るい雰囲気でした。牧師さまも雰囲気のあるやさしい方でした。ゴージャスかつクラシカルな雰囲気で列席者も落ち着いて食事や会話を楽しむことができました。料理と飲み物にはこだわりました。お花は一部友人に頼んで節約しました。なかなか口にできませんでしたが、列席者からはとても評判がよかったです。終わった後に控室で少し食べることができました。駅から近くて便利でした。細かいところまで気配りをしていただき、安心して当日を迎えることができました。ウェディングドレス一着で披露宴まで。髪型のみ変えました。司会の方がうまくもりあげてくださって、終始なごやかな雰囲気になりました。お料理が一番評判がよかったです。雰囲気とお料理でまっさきに候補にあがり、その後他のレストランを色々見学をしましたが最終的にここにして満足です。ひらまつグループなので、その後も特別ディナーへの招待や、ひらまつグループレストランの割引などあり長くおつきあいできます。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/01/14
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が素敵なレストラン
クラシカルな雰囲気でよかった。レストランなので結婚式感はそんなにないが、今回のカップルにとてもあっているスタイルだったと思った。太い柱がたくさんあって、席によっては大事な場面がよく見れなかったのが残念だった。新郎新婦の入退場が見えなかった。。会場のクラシカルなかんじはとても素敵だった。量は少なめだったが、女性にはちょうどいい量だった。男性には足りないかも?代官山の駅から近くて行きやすかった。代官山の大通りに面した地下で外の音も気にならなかった。ホテルのスタッフなどとは違い、いい意味でわざとらしくなかった。一組しか入らないので、貸切になるのがよかった。雨が降ったが地下だったので雨もあまり関係なく、披露宴を楽しむことができた。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理重視の方にはオススメ
挙式会場はやや小さいのか、中に入れなかった人達が結構居ました。なかなか重厚感のあるしっかりとした造りの会場。料理のクオリティーはかなり高いと思う。流石は三ツ星シェフ。他の式場ではなかなか味わえない料理が楽しめます。料理はこだわりたいと思っている人にはオススメの式場でしょう。代官山の駅からは歩いて7、8分程。少し距離があるかな、といった感じでしょうか。。スタッフはまぁまぁ良くやっていたと思います。まぁあまりスタッフが目立ち過ぎても良くないとは思いますので、程々がちょうどいいのでしょう。とにかく料理が美味しいので、後々○○君の結婚式の時は料理美味しかったね、と言ってもらえると思います。参列者の記憶に残るきっかけになるので大いに検討する価値アリ。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
食事を重視するなら
広くてクラシカルな雰囲気の式場で良かったです。ステンドグラスが印象的な披露宴会場でした。落ち着いた雰囲気で良かったです。さすがポールボキューズ、お食事がどれもとても美味しかったです。しかし披露宴、二次会と同じ会場でしたので、昼も夜もふわふわのフレンチを食べ続けて飽きました…昼と夜で違うテイストだと嬉しいです。どの駅からも遠く、雨の日だったのでタクシーに乗らないと無事に辿り着けませんでした。閑静な場所にあって良かったですが、アクセスは良くないです。友人が突然生理になってしまったのですが、スタッフの方が親切に色々準備してくださいました。対応も良く、さすが一流レストランだと思いました。お食事が美味しいので、ゲストに食事を楽しんでもらいたいならここがいいと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レストラン内のスペースを使ったスタイリッシュな式
レストラン内のスペースを使ったスタイリッシュな人前式がおこなわれました。ブラウン系統の色合いが強い部屋ですので、白いドレス姿は、とっても引き立っていました。お洒落な暗がりのラウンジで待合ができるところから、寛ぎの休日はスタートしました。宴会場は柱やシャンデリアなどあらゆるものが煌びやかに輝いていて、テーブルのクロスも光沢のあるもので、華やかでした。円卓は7、8人がけの大きなもので、エレガンスな空間に仕上がっていた印象です。アミューズから始まり、前菜、魚、お肉、とフルコースで提供されたフレンチは、たくさんの味わいを堪能できる充実したラインナップでした。また、ワインも本格的で、とっても旨みが強いワインをいただけて、大満足ですね。代官山駅が徒歩の圏内にありますので、問題なしです。おしゃれなレストランの雰囲気を、終始堪能させていただきました。気分までラグジュアリーになれました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
場所が代官山でおしゃれで、教会も披露宴会場もあるから便利です
挙式会場はまさかの地下でしたが、螺旋階段から自然光も降り注ぎ、とても気持ちよい場所でした。狭すぎる感じもなく、ゲストとスタッフの方がいても圧迫感もなかったです。よく、フラワーシャワー用の花びらを渡されますが、枯れかけていることもなく、私が座っていた場所からでもきちんと新郎新婦にシャワーが出来たので良かったです。コーラスも雰囲気にマッチしていました。よく結婚式に参列していると段取りに追われてスタッフの方の表情がお式どころじゃないような顔をされていたり、というのを見ますが、一人ひとりご自分の仕事を全うしながらも新郎新婦やゲストに対して向かわれていたのがとても印象的でした。会場の椅子も、座り心地よく、お着物を着ている方でも狭くないような気がしました。トイレは数が少ないように思いましたが、会場の雰囲気にもあった飾りがされており、おしゃれだなあと思いました。壁がウッド調で、シャンデリアもありとても重厚感あふれる感じでよかったです。美味しかったです。量も多すぎず、満足する内容でした。場所が代官山なので、とてもおしゃれなところだと思います。ただ行きなれていない人には駅から送迎バスがあっても良いかな、と思います。お子様連れのゲストもいらっしゃって、ベビーカーの案内などもきちんとしていて良かったです。ブーケトスがしたい人にはオススメです。そういう会場は広いガーデンや会場がないと難しく思いますが、地下の挙式会場につながる階段からトスをして、花嫁の上から自然光が射していてとてもきれいでした。都内であげるにはちょうどいい広さだと思います。挙式も披露宴も出来るところというのはなかなか少ないと思うので、お勧めです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でした
挙式会場、披露宴会場とも落ち着いた雰囲気の会場でした。モダンな感じでの会場で、アットホーム感があります。チャペルは自然な光が差し込んでくる素敵なチャペルでした。椅子もながいので大人数座れました。参列者の待合室もありましたが、その待合室は大きく、友人同士で向かい合って座れることが出来たので時間までゆったりと座ることが出来、楽しんで参列することが出来ました。披露宴会場は50人くらい入る大きさの会場でした。ウッドテーストなモダンな感じで落ち着いています。テーブルの間隔はあまり広くはありませんが、新郎新婦と距離が近く、皆で楽しむことが出来ます。アットホーム感もありました。新郎新婦も見えやすく、一緒になってお祝いしている感じがあり大変良かったです。料理はとても美味しく、量もあり満足することが出来ました。駅から少し歩き、道に迷いやすいところにあるのが難点です。同じような格好の人の後についていくと分かりやすかったです。皆さん対応はすごく良かったです。待合室が広い料理が美味しい詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ラグジュアリーなレストランウエディング
会場は地下にあるので、少し閉鎖的な感じ。時間帯が遅かったので昼間の感じはわからないが、全体的に照明も暗めでラグジュアリーな雰囲気だった。お料理はさすがポールボキューズ。どれも上品な盛り付けと味で楽しむことが出来た。ただ、量は少なめなので男性ゲストはどうかな?と思った。女性にはちょうど良いかも。代官山駅を利用したが、歩くと少し距離がある。かといってタクシーを使う距離でもないし…天候が良ければ気にならないかな。スタッフの方は必要以上に出しゃばらず、淡々とこなしていた印象。やはり料理のレベルが高い!料理をメインでゲストをもてなしたい方には向いていると思う。ただ、ここで挙式もやるとなると…ちょっと自分だったらさみしいかな?披露宴のみ、二次会会場として利用するならアリ。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた素敵なレストランウエディング
とても雰囲気の良いレストランで感激でした。贅沢な時間が過ごせる空間だなと思いました。綺麗にテーブルセッティングされていて、お食事を美味しく頂けそうと始まる前からワクワクしました。レストランウエディングなだけあってお料理はどれも美味しくて見た目も華やかで感激でした。また個人的にも訪れて食事したいなと思った味でした。お料理で人を感動させてくれるレストランだなと思いました。場所は分かりやすく説明頂いたので迷うことなく行けました。レストランなだけあって抜群のタイミングで給仕して頂けて居心地良く過ごせました。とても雰囲気が良くて落ち着いた素敵なレストランで美味しいお料理を頂きながら新郎新婦を祝福できて嬉しかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アンティークに魅せられて
こじんまりとしています。正面のティファニーのステンドグラスがとても綺麗です。ステンドグラスの奥に照明があるので、雨でもその模様を楽しむことができます。素敵です。ここにも新郎新婦の席の背景がティファニーのステンドグラスになっています。グランドピアノがあり、いつでも練習に来ていいと言われたのが、とても嬉しかったです。ピアノを弾く人が響きを気にするので、その気遣いがとてもありがたかったです。新郎新婦から見て縦長の作りが少し気になりました。基本はレストランなので、持ち込みに関しては柔軟で、持ち込めばいくらでも節約はできると思います。デザートのみサービスしていただきました。クレームブリュレをいただきました。これが…最高に美味しかったです!!本場で三ツ星なので、間違いないと思います。代官山駅から、少し歩きます。雨の日にヒールでは大変かもしれません。代官山自体も栄えていますし、場所が蔦屋書店のすぐ近くなので、いくらでも時間はつぶせます。とても良かったです。押しつけることなく、とても聞き上手な方でした。また、デザートサービスのときにシェフまでご挨拶していただいて、とても丁寧な対応に感動しました。とっても素敵なアンティーク家具に囲まれて、美味しい料理を楽しめます。個人的には、入り口にあったミュシャの絵が家に飾っているものと一緒で、嬉しかったです。とにかく美味しい料理を食べてほしい!という方に向いています。控え室は新郎新婦以外は一緒なので、両家の親、親戚には事前に了承を得る必要がありそうです。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
モダンでおしゃれな隠れ家的会場
アールデコ?調でモダンな感じ。ただ、若干狭くも感じた。広々している。柱があるため場所によっては新郎新婦が見えづらいかも。ただ、スライドが2面あるためムービーの上映は見やすかった。バーカウンターがおしゃれだった。おしゃれな飾り付けでおいしかった。量も女性にはちょうど良い。代官山駅から近く、大通りにあるためわかりやすい。タクシーが大通りを通るため、二次会会場に行くのに便利かもしれない。チャペル、披露宴会場、ウェイティングルームがワンフロアにあるため移動が楽。大通りの近くにあるため、タクシーを捕まえやすく、二次会会場などへの移動が楽。地階にあるため、隠れ家的雰囲気がある。自然光が燦々と入るわけではないが、披露宴会場は照明で明るく、ウェイティングルームはランプがほのかに灯されムーディーな雰囲気がある。地階へは螺旋階段で降りるが、その階段と地階の高低差をうまく使い、集合写真を撮っていた。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
最高に美味しいお料理でゲストをおもてなししたい方におススメ
茶色を基調とした会場で、落ち着いた大人の雰囲気です。新郎新婦のメインてテーブル後ろには、ステンドグラスの装飾があり、参列者からは常に素敵な写真が撮れます。会場は少し縦長なので、親戚やご両親からは少し遠く感じられるかもしれません。ところどころに柱がありますが、柱にも美しい装飾が施されているので、たとえ写真に写ったとしても、気になることはないと思います。待合室になっているロビーには、バーカウンターがありとてもおしゃれです。参列した結婚式の中で、一番お料理が美味しかった!と思えるほど、素晴らしい内容でした。盛り付けも美しく、それでいてボリュームもあるので、男性でも女性でも満足できるお料理だと思います。デザートは、ウェデイングケーキ以外にも、可愛らしい小菓子が出てきました。(マカロンやチョコレートなど)量も質も大満足の内容でした。代官山から徒歩6分ぐらいなので、不便は全く感じません。近くに蔦屋があり(中にスターバックスなどのカフェがあります。)、挙式披露宴前の時間や、2次会までの時間を過ごすことができるのでとても便利です。街自体がおしゃれな場所なので、お呼ばれした側も楽しんで行ける立地だと思います。気になる点は全くなく、そつのない気持ちのよいサービスだったと思います。ドリンクが空いたタイミングで声を掛けてくださるので、自分から手を挙げて飲み物をお願いすることもありませんでした。お料理がサーブされるタイミングも、テーブルごとにきちんと揃えられていました。とにかくお料理が最高においしいです!さすが、ミシュランの星を獲得するだけのレストランだと思います。ロビーから披露宴会場まで、どの場所も装飾品が美しく、自分たちで色々と飾り付けをしない場合でも、そのままでさまになる会場です。どこでお写真を撮っても、画になる会場だと思いました。ゲストにお料理を楽しんでもらいたい、お料理でおもてなしをしたいと考えているカップルには、とてもおすすめの会場だと思います。食事の良さはもちろん、会場の雰囲気の良さ、立地の良さもあります。また、貸切になるため、ゆったりと挙式披露宴を挙げることができるのも大きなポイントだと思います。落ち着いた雰囲気と美味しいお料理は、「オトナ」で「ゴージャス」な印象を与えてくれるかと思います。詳細を見る (957文字)
もっと見る- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
フランスの三ツ星レストランの味をゲストに振舞う披露宴。
【披露宴会場について】レストランウエディングということで結婚式場の様な設備はないけれど、室内のインテリアはヨーロピアンクラシック調で素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】可もなく不可もないサービスでしたので、あまり印象に残っていません。どの方も、もう少し笑顔があれば良いのに、とは思いました。【料理について】ポール・ボキューズの名前を語るだけあり、お料理はどれも美味しくいただきました。ひと皿がお上品な量なので、男性ゲストには足りないかもしれません。美味しいワインもたくさん出していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】代官山駅から歩いて10分弱なので遠くはありませんが、真夏だったこともあり、私は恵比寿駅からタクシーに乗りました。送迎サービスはありません。【この式場のおすすめポイント】レストランなので、披露宴だけとか2次会に利用するのに良いと思います。今回は披露宴の後の2次会もそのまま同じ会場でしたので、移動がなく良かったです。お料理重視で大人っぽい披露宴を挙げたい方にはとても良いと思います。名物料理の“トリュフのスープ”は絶品なので、ここで挙げる方にはぜひ取り入れていただきたいです。詳細を見る (511文字)


- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高級料理で自分もゲストもおもてなし!
店内は赤~橙色の落ち着いた色調で、ゲストのテーブルひとつもそこまで大きすぎず、とてもアットホームな会場でした。一流レストランなので、お化粧室もとても清潔なのが◎。いわゆる披露宴チックなお花やテーブルのデコレーションは控え目でしたが、挙式当日が7月7日ということもあり、中庭に面した部分に、大きな笹と短冊が容易されていて、ゲストが思い思いに二人への祝福メッセージや、願い事を寄せる季節を活かした演出が心に残っています。今まで参列した披露宴のなかで、一番美味しいお料理でした。食にこだわる新郎新婦ならではのコースセレクションで、ポールボキューズのスペシャリテである、トリュフスープのパイ包みがサーブされたときはテンションがMAXに。これ、食べてみたかった!!まさか披露宴で出会えるとは(涙)と、友達思いな新婦に感謝しながら、舌鼓を打ちました。通常、新郎新婦は忙しくてコースを食べることができませんが、こちらのレストランの場合は新郎新婦も一緒にフルコースを楽しめるよう配慮してくださるそうで、新郎新婦ともにすべてお料理を堪能していました。挙式を行った会場からポールボキューズまで送迎バスを新郎新婦が手配してくださったので、簡単にアクセスできました。お天気があまりすぐれなかったので、とてもありがたい心遣いでした。「お食事!」この一言に尽きます。招待状を頂いたときから、ポールボキューズに行ける♪と期待値が上がり、楽しみでなりませんでした。そしてその期待を上回るお料理のレベルに感動。友人のおめでたい日を、最高級のお料理とともに堪能させて頂きました。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/08/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
重厚感溢れる空間で本格フレンチのレストランウエディング
【披露宴会場について】披露宴会場は100名以上のゲスト画着席出来る縦長の作りで、大人っぽい重厚感のある雰囲気です。普段メインダイニングとして使われている場所やウェイティングルームなどをゲスト用の待合室に利用することが出来ます。また、外式でチャペルスペースを使わない場合には、そちらの空間を利用してデザートビュッフェなどの演出も出来るとのことでした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんからは、レストランの歴史やシェフのお話など、結婚式に関する話だけでなく、お店に関わるお話なども色々と伺うことが出来て、スタッフさん達もこちらのお店が大好きなんだなといった雰囲気を感じました。【料理について】デザートの試食付のフェアに参加しました。メゾン・ポールボキューズといったらクレームブリュレといったイメージでしたが、そちらは通常の婚礼メニュー外とのこと…ただ、スペシャリテといった対応で、通常のメニューに取り入れたり、デザートビュッフェの中にミニサイズのブリュレを組み込むことも出来るそうです。相談次第で、希望に沿ったアレンジを提案してくれそうな雰囲気がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】代官山駅から歩いて5分程。単線・各駅停車のみなのでやや不便に感じるゲストもいるかもしれません。大きな道路沿いにお店があるので、渋谷駅や恵比寿駅からタクシーで向かっても、そんなにお金はかからないと思います。【コストについて】見学していた他の会場よりも、料理の料金がやや高めな感じがしました。私達は料理には妥協したくなかったので、他のところ(衣装・小物類は持ち込み無料、ペーパーアイテムも一部持ち込み無料)で調整すれば良いかな、といった感じです。【この式場のおすすめポイント】レストランウエディングには珍しく、着席で100名以上のゲストを呼ぶことが可能です。また、控室とは別にゲストの更衣室や新郎新婦のブライズルームを用意できるところも魅力的でした(レストランウエディングといった形で会場を探すと、その点がネックになるお店も多いので)。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】モダンでクラシックな雰囲気が好きな方には、ぴったりの会場だと思います。また、深紅の色がお店の主のカラーとして使われていて大人っぽい雰囲気です。詳細を見る (968文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
有名レストラン
【披露宴会場について】ウェディングでの利用を意識した?レストランのようです。階段で地階に降りるかたちとなっており、妊娠8ヶ月でスーツケースを携えて行ったわたしは少し苦労しました。また、ベビーカーがあったりしても大変だろうなと思いました。会場はやはりレストランなので、披露宴向きでは無いというか、ゲストによっては新郎新婦が見えにくい人もいたのでは?と思いました。写真も少し撮りにくかったです。【スタッフ・プランナーについて】可もなく、不可もなくです。悪い印象はありません。【料理について】有名レストランということでかなり期待しすぎたのか、アレ?という感じでした。パンはとても美味しかったです。また、デザートもボリュームがあり、女性ウケはいいのではないかと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】代官山から歩いて10分ほどだったと思います。アクセスはいいと思うのですが、代官山周辺がやはり若者向けだと思うので、高齢の方には向いていないと思います。【この式場のおすすめポイント】ポールボキューズというネームバリューは、他には変えがたいと思います。お料理は、期待ほどではありませんでしたが、普通以上だと思います。ゲストの待ち合い室も広く、落ち着ける雰囲気で良かったです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ヨーロッパ貴族風の建物で雰囲気は最高!!
ひらまつさんの系列の会場なので、期待していきました。高級感あふれるヨーロッパの邸宅をイメージさせる豪華な内装です。式場スペースは少し狭かった印象です。50名ぐらい入れるのかな。また、窓はステンドグラスになっていて、ティファニーのものと聞きました。ウッディーな昔のヨーロッパの教会みたいな感じです。下見当日は別の方が本番の披露宴をやっていたので、外から拝見しました。調度品やシャンデリアがふんだんに使われていて落ち着いた感じの理想の会場でした。ぱっと見た印象でも豪華な感じは十分伝わってきました。人数大目でも十分受け入れられるようです。披露宴会場の途中で、料理を作っている様子が見えるようになっていて、ゲストは楽しめるかもしれません。プランナーさんからは見積りをだしましょうかとも言われなかったので、お願いしてません。わかりません。食べていませんが、プリンを味見で頂いたのですが、トロトロでとても美味しかったです。正直代官山より少し歩きます。15分くらいでしょうか?通いなれていない人は少し戸惑うかもしれません。ゲスト控え室となる場所でプランナーさんに説明をうけましたが、質問をするときょとんとされていて、あまり期待した回答を受けられませんでした。かゆいところに手が届くといった感じでは無かったです。ヨーロッパ貴族風の会場で落ち着いた雰囲気はおしゃれで最高です!年配の方も満足するでしょう!・豪華で落ち着いた式を挙げたいカップル、美味しい料理を振舞いたいカップルなんかプランナーさんがぼんやりしていて不安で、こちらは見送りました、、、、詳細を見る (667文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
お洒落でこじんまりしているので、大人数でなければお勧め
会場はティファニーの兄弟が作ったとか言うステンドガラスがあり小さめの会場なので、親族親しい友人など少人数向きでした。落ち着いた中にクラシカルモダンな雰囲気、こちらにもステンドガラスがあり、大きすぎない会場で安心しました。こちらの会場の結婚式プラン自体が結構高めでしたので、こちらに決めたことがお金をかけたところです。節約は、お色直しやテーブルの装飾です。テーブルはお花ではなくグリーン系でナチュラルにし、お色直しはドレスは変えずに、ヘアスタイル、メイクを変えて頑張りました。料理が美味しいということでこちらに決めました。メインのスープはあったかくてほっとする味で、よかったです。なかなか食べる暇がないのですが、お直しなどのときに控え室に持ってきていただいたのでそこで食べることができ良かったです。代官山から少し歩くので、基本はタクシーがよいと思いました。参列、出席してくださった方にはここがネックでした。スタッフの方たちとは当日式が終わった後写真を撮りました。特に変わったことはなく滞りなく進められ終われたので感謝しています。ドレスは裾が長く広く、ベールも広く広がるものを選び、真っ白よりはすこし落ち着いた白を選び会場とマッチするようにしました。スタッフの方と写真を一緒にとる際に、料理を作ってくださったり配膳をしてくださった方もご一緒してくださったことが一番の思い出です。会場外のロビーのようなところがお酒やコーヒーをカウンターやソファがあり、出席してくださった方はそこで待ったり休憩したりできたのでよかったです。あと、喫煙者が多かったのですが、外に出ることなく、中に喫煙ルームがありこれは当日雨でしたので大変助かりました。予算、雰囲気、料理が式場の決め手です。実際に、どんな式場でしても新婦はほぼ休めず、終わったらすぐに二次会の準備で忙しいので、まず、来てくださる方たちが行きやすい場所がよかったと思います。予算はオーバーするのでw、気持ちをしっかり持って、抑えるtころはきっちり抑えましょう!お金は正直かかります。でもどんな式にしたいかによってピンきりなので、パートナーと話し合い、予算を上限しっかり決めた上でお互いの親族が集まりやすい都道府県ですることがお勧めです。遠方ですと、お車代、受付ですと00代などなにかとかかりますから、事前にしっかりと!会社の上司などそれなりの肩書きの方にもご出席いただきましたので、場所というよりは、それなりの名前と料理のレベルでこちらの式場にしました。特に問題はなく、喫煙スペースが屋内にあるということも決め手でしたが、駅からは近くはないためそこだけがネックでした。落ち着いた雰囲気で式はできましたので、少人数で落ち着きがほしい方にはお勧めです。詳細を見る (1143文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理にこだわった大人婚!
レストラン併設の挙式会場なので、やはりこじんまりとした感じでした。チャペルにこだわりのある方には、あまり向いてないかもしれません。会場が地下になるので、やや薄暗い感じでした。明るくきらびやかな感じではなく、しっとりとした大人の雰囲気です。説明を聞いている間に、クレームブリュレをいただきました。クレームブリュレを今の形にしたのがポール・ボキューズ氏だということで、びっくりするほどおいしかったです!代官山駅から少し歩くので、アクセスはやや不便かなと思いました。当日案内してくださった女性スタッフの方は、とても丁寧でよかったです。ロビーがヨーロピアン調で、とても素敵です!バーカウンターもあります。派手な演出でにぎやかに…というよりも、大切な人たちと美味しい料理をゆっくり味わう、大人向けの結婚式場だと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
料理は絶品、ゲストへのおもてなしは最高の式場
地下にあるので日差しなどの自然光は期待できないと思っていましたが、地下でも日が差し込むつくりになっており、晴れやかな日をお祝いするには期待以上の雰囲気でした。とても落ち着いた雰囲気で無駄がない印象を受けました。想像以上に広い会場でした。さすがポールボキューズ、と言うべきでしょうか、全てにおいて満足度が高い内容でした。特に黒トリュフのスープは噂に違わない絶品でした。ゲストを料理で喜ばせる会場としてここを選ぶのであれば、どなたにも満足いただけるのではないでしょうか。代官山を使うのであればアクセスは悪くありません。しかしJRユーザーや地下鉄の方は少し不便さを感じる可能性もあります。私はJRから行きましたので恵比寿からはタクシーを利用しました。教育が行き渡っているのか、全般的にスタッフの対応にはホスピタリティの高さが伺えましたが、特に素晴らしかったのは司会の方です。恐らく50歳前後の男性で、出だしが落ち着いた形でしたので、よく言えば無駄がなく、悪く言えば単調に進むのかと思いきや、話の回し方はプロフェッショナルの一言に尽きます。新郎新婦への気遣いや、間に対するフォロー、繋ぎなどどれをとっても列席者を飽きさせない素晴らしい司会でした。料理の感想にも記載しましたが、この式場のおすすめポイントは何と言っても料理に尽きると思います。今まで食べたフレンチでは最高の味でした。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/07/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とっても美味しいウェディングパーティーができます
もともと、美味しいレストランだとの評判を知ってましたので、楽しみでした!地下にあるのですが、1階の案内のところから可愛い看板が出ていて、地下は貸し切りのようになってます。可愛らしいソファが並ぶ待合室などもあり、会場もとても可愛いファブリックでした!食事も盛り付けから素敵で、味もおいしく・・印象的だったのはデザートです。クロカンムッシュや、マカロンタワーがあり、目にもおもしろかったです。駅からちょっと歩きますが、2次会の場所にも困りませんでした。おしゃれな街にあるなあと思いました。・なんといっても料理がおいしい・オリジナルメニューやケーキがこっていた・可愛らしい雰囲気や、おしゃれなファブリックが好きな方向け詳細を見る (306文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理にこだわったセンスのよい会場
全体的に、センスが光る、豪華な印象でした。北欧の豪邸のようなイメージです。待合室の家具なども高級感があって待っている間もゆっくりと落ち着いて過ごすことが出来ました。人数は80名前後で、会場はまあ埋まってるかなという印象です。これ以上多くなると狭く感じるかもしれません。新婦との距離も近くて、アットホームでありながら、料理がおいしくセンスを重視しているのが分かりました。東京に住んでいる人にはとても便利なところだと思います。駅からもわかりやすいですし、横浜方面から来るのにも不便は感じませんでした。待合室のアンティーク家具がとても印象的で、タイムスリップというか別の場所にきたような印象を受けました。座り心地もよくて、妊娠している友達も落ち着いて話すことができました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/10/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
淡い色で綺麗なステンドグラスが素晴らしい
【挙式会場について】高級な雰囲気のあるチャペルではステンドグラスがとても特徴的で覚えています。よくある原色の青、赤、黄色などとは違った繊細な色使いなおしゃれなものだったと記憶しています。【披露宴会場について】大きくて存在感のあるシャンデリアが優雅な空間を作り出していて、気持ちのよい時間を過ごせました。【スタッフ・プランナーについて】気持ちよくお食事ができたことは、スタッフさんの素早い対応のおかげだと思います。【料理について】おいしいフレンチでした。特に覚えているのは、スープで、とてもおいしい素材のスープはカップがパイ包みになっていて、これぞ結婚式のお料理という印象をしょっぱなから感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】代官山、渋谷などからとても近い場所にありますので、とにかく交通には困りませんでした。行きもですが、終わった後の次への移動なども楽でした。【この式場のおすすめポイント】控え室にはソファーがたくさんあり、座り心地もよくリラックスできました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
披露宴場にステンドグラスあり
独特の雰囲気のチャペルは白いバージンロード以外は、黒や金というラグジュアリーな内装という点が特徴的です。また、祭壇部分の緑の絵画オブジェとまわりの棚のようなアンティーク装飾も斬新でおしゃれでした。どれも美しくて、美術的な情緒をたくさん感じとることができる会場でした。主役席の後ろにはパーティ会場にはめずらしく、ステンドグラスがあって、上品な大きさの繊細なデザインのもので美しく輝いていました。さらに天井からは大きな大きなシャンデリアが飾られていて、かなり立体的に下まで降りてきていましたので、撮影した写真によく映りこんでいて、写真からも華やかさを思いだすことができました。東横線の代官山から徒歩で行ったのですが、5分ほどはかかったと認識しています。チャペルの内装がとても独特で、緑の絵画のオブジェなど棚のようなスペースなどに凝っていた点。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】シンプルでよいとおもいます。 【披露宴会場...
【挙式会場】シンプルでよいとおもいます。【披露宴会場】豪華な雰囲気です。【料理】全般的にレベル高いです。が、個人的には肉の歯ごたえがなさすぎでした。【スタッフ】ドリンクバーの対応はいまいちでしたが、その他スタッフは素敵でした。【ロケーション】代官山は地域自体がおしゃれで、行って優雅な気分になれます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】立地!代官山はたまに訪れたくなる町。【こんなカップルにオススメ!】そんなに会場が広くないので、こじんまりした式がいいカップル向けかと。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
神父さんがとても印象的
友人の結婚式に参列しました。私が中でも印象的なのは神父さん。通常の式では、神父さんはテンプレートな言葉を話すだけの印象がありました。しかし、ここの神父さんは今まで見たことのないよい意味で砕けた話し方をしてくれる方でした。新郎新婦それぞれにお話を考えているようでその日はあいにくのお天気だったのですが、それすらもプラスに捉えられるようなお話をしてくださいました。神父さんにこだわりはなかったのですが、こういった神父さんがよいなと個人的に思いました。スタッフの方は親切で全体的にも感じのよい式でした。ただ飲み物を頼む際にスタッフさんが少し少なかったかもなと感じました。1日1組なのかな、他の方ともかぶらずステキな式でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が最高においしい!そしてオシャレ
少々こじんまりとはしていますが、天井が高く綺麗なチャペルでした。ステンドグラスがとても綺麗でした。とてもオシャレでモダンな雰囲気で、シャンデリアが豪華です。有名なレストランだけあり絶品でした。どれも美味しくてぺろりと平らげてしまいました。特にパンが美味しかったです!他のゲストもみんな口を揃えて美味しいと言っていて、料理でおもてなしをしたいカップルにはぴったりな会場だと思いました。駅から少し歩きますが、道はわかりやすいです。グラスが空いたときにすぐ来てくださったり、配膳スタッフの方の対応はすばらしかったです。やはり料理が美味しいことと、あとは貸切なので化粧室に新郎新婦からのメッセージやさりげない心配りがありとても感動しました。おもてなしを重視したい方にはいい会場だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お洒落でスタイリッシュなレストランウェディング
【挙式会場について】挙式会場は広くはないですが、人数がそこまで多くなかったので不便は感じませんでした。木の温かみが感じられ、アットホームな挙式でした。光も暖色系で温かく、ほっこりする雰囲気ながらも厳粛な感じもあってすごく良かったです。【披露宴会場について】披露宴会場も木のウッディーで落ち着いた雰囲気が大人婚にぴったりという感じでした。柱がカラフルでかわいかったのも印象的です。テーブルセッティングもさすがレストランという感じで洗練されてお洒落な雰囲気でした。ステンドグラスもアクセントになっており、素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩10分以内で歩けるので、特に不自由はないと思います。便利な立地でした。【この式場のおすすめポイント】とにかく料理が美味しいことと、会場がウッディーで温かみのある雰囲気でお洒落なところがポイントだと思います。華々しすぎるのが苦手な方、お洒落な大人婚をしたい方にはとても良いと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】豪華でオシャレな雰囲気で、結婚式に最適な会...
【挙式会場】豪華でオシャレな雰囲気で、結婚式に最適な会場だったと思います。【披露宴会場】広く、照明が凝っていて素敵でした。【料理】本格的なフレンチで、美味しく頂くことができました。【スタッフ】ドリンクが無くなるとすぐに対応してくださり、対応は良かったと思います。【ロケーション】代官山という都内でも一等地にある会場で、人生の思い出の場として良い場所だと思います。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高のお料理とガーデン風ウエディング
中庭のようなところに会場がありそこでの人前式でした。会場は緑に囲まれており自然光が差し込む、とても素敵な雰囲気でした。レストラン自体が地下にあるため、新郎新婦は螺旋階段を下って入場。階段はドレスがとてもキレイに映えていました。広々とした大きな会場です。高砂に対して縦長の配置でした。私は中程の席でしたが高砂までの障害物もなく全てを見わたすことができました。縦長のためご親族席との距離は遠いように感じました。さすがミシュラン選定のレストラン。お皿・盛りつけといった見た目も、お味もどれもとっても素晴らしいものでした。スープで「美味しい!!」と感動できたのは初めてくらいかもしれません(笑)。最寄駅の代官山駅から徒歩で5~7分くらい。申し分ない立地です。お料理にこだわりたい方、厳粛な儀式というよりもアットホームな雰囲気を重視したい方、人前式を希望の方などにはピッタリだと思います。2次会も同会場でできますので、場所の移動や確保の手間がいりません。(空き時間は少々退屈ですが・・・)詳細を見る (439文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/09/12
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
メゾン ポール・ボキューズ(ひらまつウエディング)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 67% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
メゾン ポール・ボキューズ(ひらまつウエディング)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- ステンドグラス
- 施設貸切可能
この会場のイメージ191人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | メゾン ポール・ボキューズ(ひらまつウエディング)(メゾンポールボキューズ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0033東京都渋谷区猿楽町17-16代官山フォーラムB1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





