
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 レストラン・料亭1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 一軒家1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 カジュアル1位
- 東京都 海が見える宴会場2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 宴会場の天井が高い3位
- 東京都 夜景が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数7位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る7位
T'SUKI sur la mer(ツキ シュール ラ メール)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
きれいな夜景と美味しい料理
自然光が入ってくる白をテーストとしたチャペルでした。こじんまりとしていましたが、窓が多いのでそこまで窮屈さは感じません。人数が多い場合立ち見の人も出てきますが、広さがあまりない分新郎新婦の顔がよく見えると思います。夜景が見え、天井が高く広々としていた印象です。レインボーブリッジやお台場が見えてテンションが上がりました。レストランなだけあって、とても美味しかったです。寿司バイキングがあるのも嬉しかったです。浜松町駅から徒歩約10分ほどでした。飛行機や新幹線でのアクセスもいいので便利な場所だと思います。最寄駅の竹芝駅からはすぐみたいです。テレビでも見たことのある会場です。夜景がきれいで、食べ物が美味しく、魅力的でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
東京ベイサイドの一等地
海側が全面窓で、ウッドデッキもありとても素敵でした。私たちが見て回った中ではやや高めの部類。でも会場からの景色と、隣のインターコンチネンタルホテルの設備を使えることを考えると妥当な金額ではあるかと思います。板前さんが会場内で握ってくださり、とても美味しかったです。海を見ながらのお寿司、素敵です。ゆりかもめの駅は近いですが、個人的には山手線の駅から歩けるのもポイント。挙式に考えていた神社と駅を挟んで反対になってしまい、私たちの場合は歩く距離が挙式→駅→披露宴で長くなりそうで断念しました。挙式のゲスト全員分ハイヤー呼ぶ手も考えましたが…。下見にとどまってしまったのでノーコメントで。大変感じの良い応対をいただきました。縁あって違う会場で披露宴をやりましたが、ここも有力候補でした。海が好きな方なら下見はしてください。昼の海も、夜景もどちらも素敵だと思います。会場がカーブした部屋なので、席割は担当プランナーさんに教わってください。ウッドデッキや階段を利用した演出も可能とのことでした。組み込むと自分たちの思い出にもなるかと思います。レインボーブリッジが見えます。思い出の場所だったので、とても素敵なポイントでした。インターコンチネンタルの設備も大変立派です。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション最高!演出もたくさんあります!
一軒家貸切のため他の人とバッティングすることはない。またバーカウンターや寿司バーカウンターなど演出が多いです。レストランウェディングですが一軒家貸切のため、値段は結構いきます。レストランのため、料理は本当に美味しいです。寿司バーの大将はなんにでも答えてくれて話しやすかったです!抜群です。大きな窓から全体的に海が見えます。船の上に乗っているような気分になりました。インターコンチネンタルホテルと同じ人のため、教育がきちんとされている感じでした。インターコンチネンタルホテルから徒歩2分くらいの立地なので、ホテルの良さとレストランウェディングの良さとどちらも取れる会場です。インターコンチネンタルホテルで挙式、そこから少しですが移動があるため、動線は確認しておいた方がいいです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ゲストに美味しい食事をふるまえる会場
大きなガラス張りの窓があり、会場に陽射しが入ります。目の前が海で、狭いですがウッドデッキのスペースもあります。カーテンオープンしたときの光の眩しさは感動的でした。会場がそんなに広くないので、収容人数を考えたときに窮屈になってしまいそうで断念しました。また、トイレやブライズルームは清潔感はありますが、古いのが気になりました。大人数のゲストが来た場合、トイレが足りない気もしました。有名レストランなので、味は間違いないかと思いますが試食はしませんでした。駅から近く、迷うこともなさそうです。とてもよく対応していただきました。初めての会場見学で緊張していましたが、気持ちのいい対応でした。わたしはどうしても外でゲストと歓談がしたかったので、歓談スペースが少ないこちらは選びませんでしたが、海が好きな方にはいいと思います。ウッドデッキからの登場も歓声があがりそうです。夜もロマンチックな雰囲気で素敵です。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
披露宴会場からの景色はすばらしい
一面ガラス張りからの眺望はすばらしいの一言です、披露宴会場は天井が高く適度な広さで列席者同士の距離が比較的近いと思います、施設自体がそれほど大きくなくその分隅々まで気持ちが行き度々いてるように感じましたね。美味しかったですね、新郎新婦からも料理は楽しみにしてくださいと言われていましたが、こちらの予想を軽く超えてきた感じです。ゆりかもめ竹芝駅から歩きましたが、駅からのシャトルバスや駐車場などもあるようなので移動ルートは選べそうですね。スタッフさんたちの対応は非常に手馴れた印象で長年やられているレストランのようでした。やはりお料理でしょうか美味しかったですね、海を臨む景色とあいまってとても特別な時間に感じ列席者人たちも口々に褒めていましたね。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ドラマにも使われる素敵な会場です
チャペル自体は40人ほどでいっぱいになるということでそこまで広くはありませんでしたが、雰囲気はとても素敵でした。披露宴は、とにかく眺めが良く、都会の結婚式という雰囲気でとても素敵でした。お料理を食べながら海を見て、ステージで演出も出来、すしカウンターもあるというスペシャルな会場でした。かなりコスパはいいと思います。一品だけの試食でしたがとても美しく美味しかったです。お料理を重視して探していましたので、他のメニューも試食できたらなお良いかなと思いました。地方からのゲストが電車で来るには少し大変かなと思いました。バスなどで来る分には隣のインターコンチさんの駐車場にもとめられるようでしたのでそこは便利だなと思いました。料理を重視する人にはとてもいいと思います。若いカップルより大人なカップルにオススメです。そしてなによりとてもオシャレで、印象に残る会場だと思いました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
東京湾とお台場のロケーションスパイス入りのコース料理
シンプルな作りでこじんまりとしたサイズのチャペル。収容人数はおそらく30人程度がげんかいだと思われる。白が基調だが照明が暖色で彩られており、温かみがある。パイプオルガンではなく、ハープでBGMが流れたのは印象的であった。東京湾とお台場、レインボーブリッジをバックにしたシーサイドロケーションが売りの会場。海側はほとんど窓となっており、開放感がある。また、窓の外がちょっとしたテラスになっており、外から入場する演出ができる。料理は全体的にとても美味しかった。ただし、新郎新婦が美食家ということもあり、レストランの基本メニューではなく、こだわりの食材を使ったメニューだったようなので、通常メニューがどのような感じなのかまでは分からない。浜松町駅南口から徒歩10分、ゆりかもめ竹芝駅から3分。天候に合わせてアクセス方法を考えるといった感じである。普段はレストラン営業してるだけあり、手慣れている印象。プランナーについては会ってないので分からない。マタニティや子連れ向けサービスは充実している。化粧室は若干キャパシティ不足だったかもしれない。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レストランウエディングならおすすめです。
レストランの一室のようなところを挙式会場にしているので、立派な協会のようなところを希望されている方には物足りないと思います。レストランを貸し切れるので、特別感があります。特別高くも安くもなく、一般的だと思います。お寿司のみの試食でしたが、おいしくいただきました。全面ガラス張りで海がみえ、目の前のレインボーブリッジに感動します。日常から離れた感覚が味わえると思います。丁寧に対応していただき、気持ちよく過ごせました。会場からの景色は、東京!という感じがして素晴らしいと思います。貸し切れるので、特別な一日を過ごすには素敵だと思いました。特別気になるところはないので、雰囲気が気に入ってレストランウエディングを考えている方にはお勧めです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/10/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
夜景のきれいな会場
待合の場所は少し狭く、私は座る場所がありませんでした。駅からも歩いてきたので、そこが少し残念です。披露宴会場は広く感じました。入口近くの席でしたが、高砂も遠くなく広い割に主役二人を近く感じました。 夜景がきれいなため、夕方から夜の披露宴がお勧めです。化粧室は女子で3つと少し少なく、着替える場所があったのかわからなかったのですが少しわかりづらそうでした。量も多くおいしく満足しました。披露宴でお寿司がでたのが新鮮でした。寿司職人の握るカウンターに各自取りに行くのですが、その際にも主役と話が交わせてよかったです。目の前でみているとおいしそうで満腹ながらたくさん食べてしまいました。ケーキも友達らしいデザインで、味もおいしかったです。駅からはそこそこ歩きます。近い駅で女性ヒールで5分ほど、一番便のいい駅が10分か15分と一番歩いたような気がします。行きは会場まで迷わないため近い駅にしましたが、帰りは乗り換えにいい遠い駅まで歩きました。問題なく対応していただいたと思います。夜景がきれいで会場も広いので、雰囲気重視の方におすすめです。あとレストランなので料理もおいしく、おすすめです。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
景色が綺麗
レインボーブリッジが見える夜景が綺麗な披露宴会場。昼と夕方と夜で全く雰囲気が変わる。全ての時間帯で素敵な景色が見れると思います。王道系のお料理。変わったメニューがないので、好き嫌いなく食べれると思います。駅から遠いので女性で高いヒールを履いて参加される方はタクシーで行く事オススメします。駅から離れているので、会場の周りに人が少なく落ち着いてます。海からの風も気持ちいい。スタッフはとても親切。頼んだ飲み物等の提供タイミングも完璧。化粧室は綺麗で広く、ゆっくり使えました。控え室がなく、早めに到着したゲストが居場所がないという悪い点はあると思います。私が参加した時はスタッフの方が早めに披露宴会場へ案内してくれて、助かりました。景色が綺麗で良いと思います!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/12/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
海が好きなシンプルな大人Wedding向け
貸切のレストランです。入口の外にある赤い絨毯の階段が高級感があり大人の結婚式には向いていると思う。また、テレビの撮影などでも使われている為、知っている人は「あ!」と喜ぶかもしれません。また海の真横なのでチャペル、披露宴会場からも海がよく見えます!また高いビルではないので海を見下ろすのではなく海と同じ高さで海を近くに感じます。レストランですがちゃんとチャペルもあり光も入り簡易的な感じはしませんでした。レストランウェディングでこれだけのチャペルであれば十分であると思います。ただ、受付後のロビーはなく小さいバーしかありません。壁などもたくさんないのでたくさんオリジナルで装飾したい人には物足りないかもしれません。あくまでもナチュラルにしたい人向けだと思います。ホテル婚よりは安いですがレストランウェディングだからといって特別安い印象はありませんでした。都内なので仕方ないと思います。どこの会場も同じですがドレスの金額がかなり適当だと思います。実際は小物代もかかるし見積もりのドレス代金もどこのドレスショップなんだろう?と思う見積もりでした。テリーヌとパンをいただきました。テリーヌは自慢のメニューなだけあってとても美味しかったです!ただ、テリーヌが入っているコースは高いコースのみで下の方のコースにはテリーヌはありませんでした。あと寿司ビュッフェはなかなかないのでいいなぁと思いました!!寿司ビュッフェは男性も喜ぶと思います。ただ、寿司ビュッフェの位置が新郎ゲスト側なので、最初に男性ゲストが多いと思われる新郎ゲストにお寿司をたくさん取られると新婦のゲストは少し可哀想だなと思いました。最寄駅から近いですが、最寄がゆりかもめなので、アクセスがいいととるかは微妙なところです。ただ、お台場まで行かずに海を近くで見れる式場なのでそこはいいと思います。真横にインターコンチがあるので遠方からの宿泊などは充実していると思いますこの式場専門のプランナーさんはいなくて、インターコンチのプランナーさんが担当してくれるそうです。見学の時もホテルの方が案内してくれました。ホテルの方なのでしっかりしているのですが、和気あいあいといった感じよりも、マニュアル通りといった感じです。私の案内をしてくれた方は優しかったですが後ろで打ち合わせをしているプランナーさんはかなり威圧的な話し方であの人がプランナーだったら困るなぁと思いました。レストランのバーテンダーやシェフの方々はとても明るく挨拶してくれて、好印象でした。ご飯を重視しているのであればレストランウェディングはオススメです!またこちらは昼は海が、夜はお台場の夜景が楽しめるのでゲストの方は喜んで貰えます(^^)またレストランの下が駐車場なので何台か車も止められると思います。ただ、あくまでもプランナーはインターコンチの方ですのでTSUKI専門!という方ではありません。(2015年夏の時点です)自分がゲストになったつもりで、当日のゲストの動きをイメージしながら見学するといいと思います。(駅からの距離、受付の場所、待合室、お手洗いの数、式が終わったあと二次会まで時間を潰す場所など、)詳細を見る (1311文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見えて素敵です
窓が大きくてそこから見える海が素敵です。入り口も一軒家貸切なので装飾などで可愛く仕上げられていました。お寿司バーみたいなものが登場して、楽しかったです!デザートビュッフェはよくあるけれど、お寿司は珍しいなと思いました。シャトルバスを利用できました。近くのホテルへのシャトルバスも同じところから出るので、間違わないようにしてください。夏の暑い日でしたが、バスがあって助かりました。海外挙式の後の披露宴でした。窓からの景色が良かったです。夜だと夜景が綺麗なのでしょうか?夜の景色も見てみたいです。お色直しでその窓から登場してくれて盛り上がりました。少し風が強いようでしたが、その風に髪がなびいていて、それがいい感じの演出になっていました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
海が目の前に広がる会場
1軒のレストランとして営業している会場で、海沿いにあることから、披露宴会場から海が間近に見られる会場です。窓も多きく、海からの明るい日差しが会場全体に広がって、開放的な空間になっています他の会場との比較になりますが、決して安くはありません。レストランとしても評価が高く、おいしかったです。レストランウエディング会場としても参列者が満足いただける味だと思います。竹芝駅徒歩2分程度です。浜松町駅からもシャトルバスが出ています。ただ、シャトルバスは小さいので披露宴後には利用が難しいです。大変よくしていただきました・とにかく海が眼前に広がる会場。海外ウエディングのように海が見える景色を重視する方にはおすすめです。・貸し切りのレストランなので他の方と会うことはなく、アットホームに行えます詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
夜景が素晴らしいレストランウエディング
比較的シンプルな会場で、天井は高いですが広すぎることなくゲスト同士の距離が近く、アットホームな雰囲気でした。挙式後は、会場外の赤絨毯が敷いてある階段でフラワーシャワーやブーケトス、集合写真を撮ることが出来ます。高砂席の後ろの壁一面が窓になっており、レインボーブリッジやお台場など東京湾の景色が一望できます。夜からの披露宴だったため夜景がとても綺麗で、開放的な会場でした。レストランウエディングの強みであるお料理は、さすが!美味しかったです。コースの途中、お口直しに頂くシャーベットも清涼感があり、メインのお肉料理を頂く前にはちょうど良かったです。最寄り駅の浜松町からも近いのでロケーションは問題ないと思いますが、徒歩だと10分ほど歩いたと思います。お色直しの後、新郎新婦がテラスから入場というサプライズ演出で驚きました。夜のウエディングも夜景が綺麗な会場ならとても魅力的だなと感じました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
テリーヌ、とても美味しかったです!
広くはありませんが、白を基調とした可愛らしいチャペルでした。アットホームな雰囲気で挙式ができると思います。窓が大きく、レインボーブリッジがばっちり見えました。お昼も開放的で素敵でしたが、夜景もとても綺麗だと思います。寿司バーが珍しかったです。とても美味しかったです!!テリーヌ、また食べたいです。列席される方に喜んで頂ける料理だと思いました。パンも美味しく、印象に残りました。竹芝駅から近いです。外観の赤いカーペットが素敵でした。印象的で分かりやすいです。打ち合わせは向かいのインターコンチネンタルのスペースで行われました。レストランスタッフの方のサービスが落ち着いていてとても良く、当日も安心だと思いました。料理がとても美味しいです!レストランのサービスも素晴らしい。沢山の結婚式に参列しているゲストも満足すると思いました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色とお料理が最高!
海が見える解放的な雰囲気の会場でした。ただ披露宴会場で新郎新婦を写真を撮る時に逆光になるため素人ではうまく写真が撮れないのが難点でしょうか。ほとんどの写真が人物が暗めに写ってしまいました。インテリアも大人な雰囲気で20代よりは30代以上のカップルだと落ち着いたムードが出ていいと思いました。おいしいと聞いていたので行く前から楽しみにしていました。レストランだけあり、どれも満足度が高かったです。寿司職人がお寿司を握ってくれるサービスは出席した披露宴でははじめてでさたが、楽しめたし美味しかったのでよかったです。バスは出ていますが最寄駅くら少し遠いのが難点です。にこやかに手際良く案内などされていました。やはり披露宴会場から見える海と美味しいお料理かと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/23
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当に素敵、素敵すぎる!すべてが最高です!
竹芝駅近くにある、東京湾に面したウェディングレストランです。海に面していますが、挙式会場となるチャペルには窓がなかったと記憶しています。挙式会場は白を基調としたシンプルなチャペルで、誰からも好かれるデザインです。控室設備も十分で、何も不足しません。海に向かって大きく広がる窓からはレインボーブリッジが楽しめます。その夜景はもう言葉も出ないほど。もちろん昼の景色も素晴らしいですね。設備も広さも十分でした。ちなみに、レストランは寿司とフレンチですので、披露宴でもスシバーが楽しめますよ!レストランということもあり、ここはもう他にひけをとることはないと思います。ちなみに、テリーヌが自慢の料理ということで、豊富な種類の中から選べます。竹芝駅から徒歩3分ほどで、浜松町駅から送迎バスが出ています。レインボーブリッジを望む景色はここならではのもの。ホテルウエディングではなく、一回で一組限定のため、他の方とかぶる心配はありません。ちなみにすぐ近くのインターコンチネンタルホテルと提携しています。一言で言うと、最高の一言です。親切丁寧でユーモアもあり、すべてのスタッフが思い出に残ります。窓からの景色!素晴らしいスタッフ!レストランウエディングのオンリーワンな特別感!駅から近い!料理が美味しい!大きなホテルでのウェディングですと、他のカップルやお客様と一緒になってしまったりすることもあるようですが、ここなら心配いりません。また、披露宴会場に外から入場してくるプランもありますが、これをやるなら冬場は避けた方がいいかと。昼も景色は素敵ですが、夜景はやはり絶品。その代わり、夜だと外の階段での撮影が暗くなってしまうかもしれません。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2018/01/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お台場の夜景と美味しい料理を堪能できる
教会で祭壇の後ろ側がガラス張りで陽の光がやわらかく差し込み心地よい雰囲気でした。照明も明るすぎず暗すぎずちょうどよかったです。陽の光を意識しているように感じました。ナイトウェディングだったのですが、高砂の後がガラス張りでカーテンが開いた時にお台場のイルミネーションがよく見え非常にキレイでした。レインボーブリッジが見えた時は思わずゲストも歓声をあげていました。どれも美味しいフレンチ料理で大変満足しました。最後に職人がその場で握ってくれるお寿司のバイキングが登場する演出があったのですが、そこでも大歓声があがりました。握りたては美味しくボリュームも満点で大満足でした。立地は海に近くお台場らしい場所にたっています。交通アクセスもいいと思います。よく気がつくスタッフの方達でお皿の片付けやドリンクのおかわりもスムーズでした。お台場の素敵な雰囲気と素敵な夜景を楽しめる点だと思います。あと料理が非常に美味しく大満足です。詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
披露宴会場からの眺めが良い
海に面した側がガラス張りになっていて、とても明るく会場もより広く感じました。披露宴会場から海が見渡せて、ガラスの向こうにはデッキがあり、そこから新郎新婦が登場する演出もとても良かったです。昼間にある披露宴でしたが、ロケーションがとても良かったので、夜の披露宴にも参加して夜景も見てみたいなと思いました。お料理はレストランなだけあってとても美味しかったです。新郎新婦も最終的にはお料理が決め手でこちらを選んだと言っていました。盛り付け方もとても綺麗で出てきたお料理は全て良かったです。浜松町駅からは少し歩きましたが、バスも出ていたので立地は比較的良いと思います。遠方からの参加だったので、空港が近いのも助かりました。外観も中も綺麗で良かったです。スタッフの方たちの印象も良かったです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
夜景が素敵なレストランウェディング
夜の披露宴だったので、海の夜景がとてもきれいでした。落ち着いた雰囲気の内装で、大人っぽい式を好む方向けの会場だと思います。とってもおいしかったです。一通りコースが終わった後に、お寿司のビュッフェが登場したのが良かったです。お寿司と一緒に、新郎新婦の出身地ゆかりの食べ物もサーブされ、新郎新婦らしさも感じるお料理でした。浜松町の駅からは少し歩きます。夜のウエディングの場合、ちょっと暗い道を通っていくことになるので、女性は少し怖いかも・・?しかし、海辺で夜景がとにかく美しいです!昼間でも、青い空と海が見えていいと思います。新郎新婦の入場の際に、海側のデッキから入場していたのが素敵でした。特別な演出はありませんでしたが、お料理など、新郎新婦の個性を感じる式になっており、そういう希望を聞いてくれる式場なのかな、と感じました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルからは自然が見えて和みました
ホワイトの空間で、清純さを感じる部屋のチャペルには、前方に開けた窓があって、その眺めとしては植物の青々した元気な姿。太陽の光も綺麗に入っていて、元気が出るような明るい空間でした。会場の入口の階段から既に、そこにはヨーロッパの世界が始まっていて、建物やお庭の雰囲気などの細部まで欧風が徹底されていました。パーティールームは、カジュアルなレストランのようで、木のフローリングが柔らかな雰囲気でした。待合室としてのラウンジも、備わっており、異国情緒の中、バカンスのようにゆっくりと寛げました!オマールエビを使った料理は、最高に良かったのですが、お肉がカモ肉だったのが少し残念でした。クセもなく、おいしかったのですが、個人的には牛ステーキを期待していたので・・。竹芝駅からは近くて、歩いて2、3分程度でした。式場の入口部分から、ヨーロッパが広がっていて、徹底された雰囲気づくりに感激ものでした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
披露宴をメインにしたカジュアルなウェディング向き
普段レストラン営業をされてるため、専用のチャペルではなく会場の一分を式場として利用している雰囲気。正面の大きな窓と高い天井が印象的ですが、披露宴会場に一杯になるほどゲストがいる場合、全員は入れないそう。挙式は家族や親しい友人のみでかまわない、と言う方は十分だと思います。会場前にバーカウンターがあったり、会場内に寿司カウンターがある等ちょっと他にはない作りなので、印象にのこると思います。天気がよければお台場も一望できますが、全面オーシャンビューではないので座る場所や向きによって景色は変わります。お値段は、周辺のゲストハウスと比べ押さえられると思います。竹芝なので、割りとどこからでも行きやすく、ホテル横なので分かりやすいと思います。地方からこられる方は少しわかりづらいかもしれません。隣接のホテルのサロンが使えるので、打ち合わせ等はそちらのかたが担当されるそうです。他の人と被りたくない、すこしユニークな式にして印象を残したいところから見学させていただきました。開放的な感じが良かったです。入り口の階段も演出に使えそうでアットホームな式ができそうでした。厳かなものでなく、カジュアルにわいわいと楽しみたい方におすすめです。コスパも良いですし、全体的に若い印象なので、会社関係よりお友達が多い方向け。スロープはありますが全体的に広々した造りではないのでご年配のゲストが多い方は気配りが必要かも。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
夜の披露宴向けの式場
会場自体はそこまで広く感じず、横に長い印象でした。比較的高砂に近い席だったので、新郎新婦はよく見えましたが、端の方の席の方は高砂が見えていたのかな?と思うような席の作りの会場となっていました。行きしなは旦那に車で送ってもらいましたが、帰りは一緒に参列した友人たちと駅まで歩いて帰りました。シャトルバスもあったようですが、特にスタッフの方の誘導もなく招待状をよく読んでいなければシャトルバスの存在すらわからないと思います。新郎新婦の後ろのカーテンが開き、素敵な夜景が一望できたのがとても印象的でした。一緒に参列した友人は、披露宴の間に外に出て夜景の写真を撮りに行っている程でした。夜の時間帯の披露宴を考えているカップルには、ここの会場をお勧めしたいです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/05/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
東京湾の景色がよく見える貸切レストランウェディング
やや狭いですが、窓ガラスがあり明るいです。新郎新婦との距離が近いです。椅子が簡易なものでした。重厚な式というより、少しカジュアルな式になるという印象を持ちました。海に面していて、東京湾の景色がよく見えます。昼の披露宴でしたが、水面がキラキラしていてキレイでした。モノトーン基調でおしゃれでした。竹芝駅からとても近いです。浜松町からシャトルバスが出ていたのがとても助かりました。若いアルバイトの方が多い印象でしたが、皆さんてきぱきされていました。外に赤じゅうたんのある階段があり、そこでの写真撮影が素敵でした。あとで見せてもらった新郎新婦の写真はもちろん、参列者全員で撮った写真も皆顔が隠れることなく撮れていたと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ベイエリアの素晴らしい眺望を舞台に晴れの日を迎えられる幸わせ
天井が高いチャペルは床の大理石やカーテンまでエレガントなアイボリーで統一されていました。パイプオルガンと聖歌隊のお二人の声が素晴らしく、牧師様のお話もすごく丁寧で説得力があり品がありました。40名ぐらいは入っていたと思います。ご親戚もお友達も多く参列していました。素敵なチャペルでした。ルナ クローチェという名前のチャペルなんですね。このレストランの各部屋の名前は月に関しての名前がつけられているのだそうです。ロマンティックですね。ほとんどの方が感動で泣いていました。このチャペル 夜も素敵でしょうね。キャンドルが映えそうです。すごく高い天井とすごく大きな全面窓からの大パノラマの東京ベイの眺望。最初は演出なのか、閉められていて、(カーテンもエレガントでした。)乾杯の音頭とともにカーテンが自動でオープン!6~7名の丸テーブルも大きすぎることなく気に入りました。友達の新婦のロングドレスも天井が高いので、そして白が多い壁やカーテンにとても映えていました。海には大きな船がゆったりと動いていて、レインボーブリッジの全景が見え、最高のロケーションです。たぶん、結婚式としては大変でしょうが、雪の日なんかも素敵でしょうね。会場の色合い、インテリアも成金趣味的や張りぼてではなく、本当にシックでエレガントで上質です。あと、映像を流していたプロジェクターも天井に埋め込まれていて 大きなプロジェクターで映りも良く、新郎新婦の素敵な思い出の映像、楽しめました。素晴らしい!の一言。宴会料理であれだけの味は 初めての経験でした。お料理関係のおうちにお育ちになられた新郎だからかもしれませんが、お料理は かなり念入りにレストラン側のシェフとかとお話しになったみたいです。お寿司があるのもびっくりしました。普通 フランス料理屋さんですと フランス料理だけですが、こちらのレストランは平常営業でも お寿司のカウンターがあるのです。姉妹店のレザンファンギャテは代官山にあり、一度 春に伺いました。ミシュランを7年連続でとっているテリーヌが有名なレストランです。こちらも シェフが姉妹店故に勉強し テリーヌを出しているということです。フォアグラのテリーヌ、とっても 美味しかったです。海の目の前。海からは人が来れない、つまり後ろに位置する、竹芝駅、JR浜松町駅から徒歩10分でした。竹芝駅からだったらおそらく 10秒でしょう。羽田のモノレールがありますので、九州からの友人は便利だったみたいです。ここまで来中れば なにも妨げるものがない 海の景色を独占出来ないでしょう。新郎が最後のスピーチでほめていました。ウェディングコーディネーターの方の対応がとても良かったみたいです。出席していた側なので 詳しくはわかりませんが、挙式のあと、レッドカーペットが敷いてある大階段でのフラワーシャワー、ブーケトス、その後、親戚だけの写真を撮っていたみたいですが、最初から最後まで すべて滞りなく、ホスピタリティーにあふれていました。私は最後のほうまで残っていましたが、最後はスタッフ全員がエントランスまで来て、新郎新婦に挨拶していらっしゃいました。新郎のご親戚に高齢者がいらっしゃるということで バリアフリーが気に入ったと伺いました。あと、天井が高い、全面がナチュラルな景色、これは 照明などで施しようがないので、その日のその天気ということになりますよね。でもそれも人生の一部と考えたら、この天気しだいで 雰囲気も変わるというのは良いことです。ホテルのどこを見ても壁というような宴会場よりは ずっと新鮮さがあります。友達も 入口のレッドカーペットの大階段、白い壁が素敵だと 口をそろえて言ってました。私もそう思います。詳細を見る (1540文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レインボーブリッジも見える絶景一軒家レストラン
一軒家レストランの中にあるこじんまりとしたチャペルです。東京湾に面した天井高のガラス張り窓で、自然光溢れるアットホームな温かい式になりました。東京湾に面した天井高の窓のおかげで、レインボーブリッジが見えるし自然光も降り注ぐしで絶景です!窓が海に向かって弓なりになっている形状で、実際はそこまで広く無いけど開放感ある作りになっています。ただし、新郎新婦がいる上座は窓側なので、写真を撮ろうとすると逆光になるので注意が必要です。さすが一流レストランというだけあって、料理は絶品です!フランス料理だったのですが、後からホームページを調べたらお寿司もやっている様でした。東京モノレール竹芝駅からは近いのですが、JR浜松町駅からは少し歩きます。駅から少し離れている分、都心にもかかわらず静かな立地です。隣にはANAインターコンチネンタルホテルもあり、遠方からの列席者も宿泊施設には困らないと思います。ゲストへの細かな心配りが感じられる温かいスタッフばかりです。声をかけずとも、アイコンタクトで来てくれます。入り口の赤絨毯の階段は写真スポットかと思います。海に面していてレインボーブリッジも見えるので、ナイトウェディングも素敵かと思いました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ロケーション&食事が素敵な思い出に残るレストランです!
レストランそのものを貸し切りすることができ、施設の中に挙式会場が用意されていたこともあり、参列いただいた皆様の移動距離が少なく、車いすの方や目の見えない方にとってもバリアフリーで快適に過ごせる環境であったと感じております。挙式時の神父さんは非常に温かみのある方で、ご自身の言葉でお祝いの言葉やこれからの門出の言葉をご用意いただき結婚式ならではの雰囲気を作り出していただきました。挙式会場には100名弱の方に参列いただけるほどのスペースがあり、見ていただきたい皆様にご参列いただけたことも非常に満足している点の一つです。そして、挙式後の写真撮影も外の階段を用いて皆で集合写真を撮ることができ、とても素敵な写真になりました。100名ほどの参列者にご参加いただきましたが、開放感があり狭さを感じるとこはありませんでした。その要因としては、壁一面がガラス窓になっていること、そして窓の外には海が控えており、レインボーブリッジやお台場の観覧車などの夜景がとてもきれいに見えることがあるかもしれません。参列いただいた方々からは、夜景に関しては非常に高いご評価をいただいております。また、天井が高いことも開放感を感じさせる要因であるように思います。テーブルは5-6人の円席で、その真ん中にお花を用意しましたがコース料理が来ても窮屈感なく皆食事を楽しめたとのことでした。私は演奏としてマイクや音響などをお借りし、盛り上がった余興を楽しむことができました。私自身は活用しませんでしたが、グランドピアノなども演出として使えるようです。お金をかけたところは、「サプライズ寿司」です。お料理で皆様への感謝の気持ちを示したいと考えました。節約したところは、ムービーです。自己作成しました。とてもおいしかったと今でも友人おtの間で話題に上がります。サプライズでお寿司を用意したのですが、それに関しては特に好評でした。サプライズスイーツはあるけれども、サプライズ寿司はない!と。日ごろお世話になっている友人たちへの感謝の気持ちを表現できたオプションだったと思います。遠方から来る知人が多かったため、飛行機と新幹線両方から都合のよいっりということで浜松町を選びました。浜松町の駅からシャトルバスが出ているのでその点においては比較的アクセスが良かったのではないかと思います。プランナーさんはインターコンチ東京ベイの経験豊富な方がついてくださったので、滞りなくスムーズに準備することができました。こちらの要望に関しても積極的に活用してくださいましたし、ジャスラックの音楽に関する取り決めについてもきちんとお話をしてくださいました。また披露宴におけるサービスに関しては、普段は高級なレストランであることが要因なのか、非常に気配りをしていただきましてスムーズに会を進めることができました。アレルギーを持っている友人などへの対応もきちんとしてくださったと後から友人に感謝されるほどでした。装花やドレスに関してはインターコンチネンタルホテルでの系列でレンタル・購入しないといけないとのことでしたので用意されたものの中ら選びました。「サプライズ寿司」をオプションで付けることができること。夜景が非常にきれいなこと、開放感があること記念日として夫婦でながくレストランを使用できること遠方からの出席者が多かったので立地を第一に考えました。そして義理の父が目が見えないので、バリアフリー&貸し切りができる場所ということでこの会場を選びました。他にも、対応していただいたお店の方々やお料理のおいしさ、夜景の美しさも選んだポイントの一つです。最後に、結婚式場は夫婦の思い出の場所になりますから、気の向いたときや記念日にも行ける場所でありたいと考え、今でも年に1回は訪れるようにしています。自分たちの気に入る場所で最高の思い出を作っていただきたいと思います。詳細を見る (1600文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
羽田空港からも近く海と空を一気にながめることができます。
教会そのものはそれほど広くありませんがアットホームな感じがよかったです。建物の造りもホテル併設の教会としてはとてもしっかりできていて隣にホテルが併設されていることを忘れさせる感じがあります。また新郎新婦との距離がとてもちかいため目の前を歩いて行きます。披露宴会場はホテルの最上階にあり、空が背景になってとても光の入る明るい式場です。夜になると羽田空港の明かりや某有名テーマパークの花火、東京の夜景が一望できます。友人も新郎が地方の方でせっかくやるなら交通(飛行機)の便利で東京らしいところがいいということでこちらに決めたとのことですが正解だと思います。大変満足しておりました。お魚料理もお肉料理も両方でてきてそのたびにお料理にあったワインを勧めてくださいます。こちらが質問をすると説明に答えてくれてついついたくさんの種類のお酒をのんでしまいましたが大変お料理とマッチしておいしかったです成田空港から近く、ゆりかもめにのって東京を一望し、ゆりかもめの駅から直結?だったかもしれません。大変便利で、お天気が悪くても心配なくアクセスできます。細かな対応が大変よかったです。当日、私は受付と新婦の友人代表のコメントの担当でしたが現行などもチェックしてださったり、受付の対応方法などもきちんと説明してくださいました。ゆりかもめの路線が教会のすぐそばにあるため運がいいとゆりかもめに乗車している人からも祝福されます。教会式が終わると小さな広場のようなところに集まりカリヨンを新郎新婦がならします。そこで写真を撮ったり、ブーケトスをやったり参列者みんなで顔を見合わせながらお祝いすることができます。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える宴会場が印象的!
白を基調としたかわいらしい印象でした。人前式だったのでカジュアルだったのですが、ぴったり合っていた印象です。大きな窓が印象的で、レインボーブリッジやフジテレビなどが一望できます。また、夕方の式だったので、明るい時間帯と、日が暮れてからでだいぶ印象が変わり、色んな風景が見れたのが良かったです。あと、バルコニーを使えるのも素敵だなと思いました。レストランだけあって美味しかったです。ケーキビュッフェ等はよくあるのですが、お寿司を目の前で握ってくれる演出ははじめてだったので、嬉しかったです。ゆりかもめを使えば駅から近いので、アクセスはいいと思います。道も一本だったので、迷いもしませんでした。印象に残っているのは、やはり披露宴会場です。大きな窓が新郎新婦のバックにあるので、写真等も非常にキレイに撮れて、参列した方も嬉しくなりました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
海が見える素敵なレストラン
海が見えるので、晴れると素敵です。夜景も綺麗だと思います。昼も夜も華やかになりそうです。ただ、式場の椅子が簡易椅子で、見た目と座り心地が気になりました。ゲストの待ち合いスペースがないことも気になります。挙式や披露宴が始まるまでゲストは立って待つ形になります。レストランなのでしょうがないとは思いますが…。近くの系列ホテルロビーを待ち合いに使うこともできますが、別棟なので移動が面倒です。レインボーブリッジも見えて素敵です。「寿司バー」といった面白い演出もできます。寿司バーのためのカウンターも用意されます。年配の方にも喜んでもらえそうです。バルコニーからの登場も出来て面白そうです。高かったです。レストランを貸しきる形になるのでしょうがないとは思いますが…。駅から近いですが、改札から下の道路に降りるところが迷いそうでした。初めて行く方は分かりにくいかもしれません。海が近いのと、近くに系列の構想ホテルがあるため風が強いです。見学も説明も詳しくして頂けました。海が見える式場というところがポイントです。演出も工夫できると思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 53% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 0% |
T'SUKI sur la mer(ツキ シュール ラ メール)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 47% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
T'SUKI sur la mer(ツキ シュール ラ メール)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ284人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | T'SUKI sur la mer(ツキ シュール ラ メール)(ツキシュールラメール) |
---|---|
会場住所 | 〒105-0022東京都港区海岸1-15-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |