
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ガーデンレストラン徳川園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お庭が素敵な式場
挙式会場は、徳川園にバージンロードを作って外で行うこともできます。背景が庭なので、とても開放感があり良いと思いました。披露宴会場は2つあり、どちらも窓から庭を見ることができ素敵でした。1階の会場を利用する場合は2階は待合室になるそうです。リニューアル工事をするとのことだったので今より綺麗になると思います。平均的な値段だと思います。特典をつけていただいたので、多少安くなりました。どれも美味しかったです。ソースにもこだわっているなぁと感じました。最寄りの大曽根駅からは少し距離はありますが、特典で名駅からのタクシーチケットがいただけるとのことでした。丁寧に施設案内をしていただきました。徳川園は歴史があり、その歴史も説明してくださいました。エレベーターあり。徳川園の庭が素敵なので、開放的な式にしたい方におすすめです。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理、スタッフのホスピタリティが素晴らしい式場でした
神前式に参加しました。初めてでしたが家と家の繋がりを感じられる式で感動的でした紅葉がみれたのがよかったですどのお料理もとっても美味しかったです!あとお料理名も食欲をそそるお名前で出てくるまでもわくわくしました。彩りもよかったです。パンもとても美味しかったのでおかわりしたかったです。名古屋駅からバスで向かいました。交通アクセスとしてはひと手間必要ですが、徳川園の散策、季節柄紅葉も楽しむことができたので満足ですテーブル事にスタッフさんがついてくれました。笑顔でとても印象がよかったです。お料理がとにかく美味しかったです!初めて徳川園にお邪魔したのですが、今後レストランとしても利用してみたいと思いました。紅葉の時期、夜の時間の披露宴ということもあって紅葉のライトアップがみれる会場なのも素敵でしたし、今までの式にはなくて印象に残ってます。詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統的な和風会場が魅力
庭園をのぞむとても素敵な会場です。紅葉が一番キレイな時期はとても良いだろうなと思いました。伝統ある有名な会場だけあって、少しお高めかな?とは思いますが、その価値はあると思いました。試食内容も充実していて、とても美味しかったです。とくにオマール海老がとても良かったです。一つ残念だったのが、厨房の様子がガラスの反射で見えたのですが、シェフの方が2人くらい顎マスクでした。スタッフさんやテーブルのアルコール消毒スプレーなどは充実してただけに、裏で顎マスクはとても残念です。名古屋駅からは少し距離があります。そのぶん落ち着いた雰囲気です。プランナーさんはこちらの要望をできる限り汲もうとしてくださり、温かい雰囲気でした。伝統的な和風挙式をしたい方におすすめです。伝統的な挙式がしたい方。遠方ゲストをおもてなししたい方。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
庭園も見れるオシャレな式場
会場自体はさほど広くはなく、こじんまりとしたところでした。ほぼ一面、ガラス窓だったので庭園が一望でき、とても良かったです。一つ一つのメニューがとても綺麗で美味しかったです。ドリンクも美味しかったです。最寄り駅まで歩くので、大変だとは思います。参列した時は新郎、新婦さんにバスを用意してもらえたので駅まで送迎してもらえました。式場が庭園なので、風情溢れるところで良かったです。当日は受付をやりましたが、スタッフの方が親切に教えてもらえたので良かったです。特に気分を害することもなく、気持ちよく式を楽しめました。庭園が一面に見れて、雰囲気がとてもよかったです。どちらかというと和装向きな会場だなと思いました。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
徳川園を望む挙式
・ガーデン人前式・近くの神社へ神前式・和婚・ガーデンを望める大きな窓のある和の披露宴・素敵な徳川園のガーデンが一望できる・平均的だと思う・ガーデンが素晴らしく、ドレスより和装の方が合うため衣装代はかかるかもしれないが、派手な装飾が要らないぶん抑えられそう・料亭の料理だからとても美味しい・お箸で食べられるのはいいと思う・駐車場あり・駅からは距離がある・タクシーかシャトルバスがあれば◎とても丁寧に対応してくれました。有名な徳川園のガーデンが望めるのも、抽選で予約することも大変な前撮りも行えると教えてくださいました。・神前式からの花嫁行列で徳川園を歩くのは◎ただ神社から歩くのが坂道という難点あり・ガーデン人前式で背景がガーデンというのもオシャレで良いと思う・和婚向け・ドレスが合う雰囲気はそこまで無いかなと思った・和婚希望・徳川園で前撮りしたい・料理重視詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/05/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
尾張名古屋、徳川園での結婚式
挙式会場は披露宴会場としても使えます。名古屋で誰もが知っている場所、徳川園で挙式が出来るというステータス感があります。徳川園を眺めながらの披露宴ですので、どの年代のゲストからも喜んでもらえると思います。眺めもおもてなしの一つ。期待値は高かった分、並でした。盛り付け、器は拘りを感じられました。名古屋駅からタクシーで15分程度、駐車場もあります。バスも本数が多いので、アクセスは良いと思います。徳川園を知らないタクシー運転手さんはいないので、遠方の方も安心です。皆さん感じが良いです。サービス、身だしなみ整ってます。諸事情で当日成約は出来ない、と伝えたにも関わらず、丁寧に対応くださり、ありがたかったです。施設は清掃が行き届いています。会場の雰囲気、立地◎です。和、和モダンがお好きな方詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
お庭を見ながら披露宴できる素敵な会場
徳川園らしい和風さと華やかさが良さそうと思い下見に行きました。披露宴会場の窓が全面ガラス張りで、そこから徳川園のお庭が見られることが1番の魅力に思いました。特に親族での挙式披露宴ですと、年齢が上の方が多いため、喜んでもらえそうだと思いました。徳川園の庭園を見ながら披露宴できることはすごい良いとは思いましたが、コスパでいうと正直悩むところでした。料理はどれも美味しかったです。駅から近いわけではないので、アクセスはよい方ではないです。ただ車でくる方が楽な方が多い場合は駐車場があるのでありがたいと思います。プランナーさんがまだ日が浅かったか少し説明がわかりにくかったです。とにかくお庭を見ながら披露宴できることです。何か他の会場にはない華やかさや魅力がある会場を探していたので。和装を考えている方。親族での挙式披露宴を考えている方。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
徳川園という唯一無二の特別感!
徳川園内で挙げる場合は屋外か2階の披露宴会場になります。屋外は湖バックで幻想的な式になると思いますが、一般の観光客にも見られることと、やや仮設感があることが気になります。また、雨が降ったら屋内になることは覚悟しなければいけません。提携の神社で挙げるのが1番良いのではないかと思います。1階と2階の会場があり、1階の方が広いですが、雰囲気は2階の方が良いです。どちらも庭園を眺めることができ、とても特別感があります。契約するとほぼ決めないと見積もりは出せないということでした。見積もりがないと検討できないとしつこく言いましたが、出してくれませんでした。味は普通ですが見た目が華やかなので特別感があります。アクセスは悪いですが、なんといっても徳川園ですから、ロケーションは最高だと思います。新人のプランナーさんが担当してくださり、初々しく親切な方でした。唯一無二のロケーション。どこで挙式を上げるかよく検討した方が良いと思います。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ガーデンがとても綺麗な披露宴会場
和装の結婚式だったので、近くの神社で式を挙げてから大名行列を作って徳川園まで向かいました。天気がよかったので珍しい体験ができてうれしかったです。雨天以外は決行されるそうですが、足が悪い方や寒さが厳しい日などは個別の配慮があると安心だと感じました。披露宴会場からはガーデンが綺麗に見え、緑がとても映えていました。新郎新婦がギターを弾きながら登場してきた際にスタッフの方も盛り上げていて楽しい雰囲気を味わえました。また、画家の方が来られ、参列者の似顔絵を一枚の絵に描かれ、最後に記念写真を撮れたのがよい思い出になりました。自由が利きそうな会場だと感じました。駅からは徒歩で10~15分程ですが、一路線のみですし、そこまでアクセスのよさは感じられませんでした。私はタクシーチケットを持っていたので、行きはタクシーで、帰りは参列した友人と歩いて帰りました。大きな庭園が魅力なので、アクセス面ではベストと言い難いかと思います。神社挙式からの大名行列が珍しい。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2023/03/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
庭園をバックに披露宴するならここ!
挙式は、片山八幡神社で行い、ちゃんとゲストの控室、新婦新郎が着替えるところもありました。神社はこじんまりとしていますが、神社の方も優しく、とても気持ちよく挙式を行うことができました。披露宴はガーデンレストラン徳川園にて行いました。60人ぐらいでちょうどよい広さだと私は感じました。夕方から披露宴でバックの庭園が、とてもきれいでした。プロジェクター、ピアノあります。装花代→玄関に水辺がありそこにもお花が飾れるのですが、そこの花代を考えていなくて値上がりしました。料理→試食会の際、前菜が美味しかったのでそこだけランクアップし、ウェディングケーキからちらし寿司ケーキに変更しデザインをした為少し値上がりしました。最初の乾杯で樽酒(8万ぐらい)にしたのですが、桝代のことを忘れていました。1つ390円ぐらいだったと思います。桝が嫌な人には、樹脂製の桝が借りれます。エンドロール→動画にお金がかかることを忘れていました。2つプランがありますが、安い方で十分でした。衣装代→パック料金になっていましたが、衣装によって料金が変動します。私はパック料金に花嫁5万円、新郎が4万円上乗せでした。ペーパーアイテムは全て持ち込みしました。なるべく自分たちで作れるものは作ったほうが良いです。あと、オープニングムービーとプロフィールムービーも作って節約!プチギフトは持ち込みしました。こちらの持込料金はかかりませんでした。試食会はなるべく参加したほうがいいですが、一番高いコースのものでした。自分たちが選ぶコース料理が食べたかったなと思いました。駅から少し遠いかもしれません。長時間歩けないゲストには、タクシーを呼んであげるのが良いと思います。私達が石川に住んでいたので、なるべくzoomでお打ち合わせしてもらい、当日まで安心して準備ができました。庭園バックに高砂が設置してあるので、とても写真映えします。また、扉からではなく障子から入場する演出、樽酒での乾杯は最高です!実際結婚式をしてみて、打ち合せよりもとても良い式になりました。ゲストにも好評で、またやりたい!って思えるものになってよかったです。詳細を見る (891文字)
もっと見る費用明細3,905,784円(63名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
庭園が魅力的な式場
近くの神社での神前式、徳川園の会場や庭での人前式など様々な挙式方法があることに驚きました。一階の会場と二階のレストラン会場どちらかを選べるとのことでした。どちらも会場から庭園が見えるので、とても美しい景色に見惚れました。普段はガーデンレストラン徳川園として営業されている場所なので、本当にお料理がおいしかったです。地元の食材をつかったり、アミューズを美しく飾ったりと料理のこだわりが素敵でした。試食メニューでしたが、大満足です。最寄駅からは徒歩10〜15分あるため、少しアクセスが悪いように思いましたが、タクシーチケットの用意もできたり、駐車場も何台か無料で確保してくださったりと十分アクセスの悪さをカバーできるところがあると思いました。控室は、普段和カフェを営業されているとのことで、雰囲気が良かったです。庭園が見えるところが魅力的なので、和をイメージしているカップルさんにおすすめだと思います。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
自分たちらしく行える和婚
日本庭園で行える挙式ははじめてみかけました。和装も洋装もどちらも合う素敵な場所です。スロープやエレベーター、車椅子の貸し出しがあるので足が悪い方やお年を召した方でも安心です。披露宴を行わなかったのでウェルカムドリンクにお金をかけました。使用しなかった分はお支払いの必要はないと思っていたので、余分にお願いしますぎました。確認不足でした。持ち込み料がかからなかったので、ヘアメイク、装花、ギフト等こだわりたいところは自分達で手配し、そのおかげかお値打ちにもなったかなと思います。車でお越しいただける分には申し分のないかと思います。タクシーチケットやバスの対応もしていただけました。遅い時間の打ち合わせにも対応してくださり、大変助かりました。持ち込み料がかからないのはすごくいいと思いました。車椅子の貸し出し、駐車場の台数の多さその点もとてもよかったです。自分達のこだわりたい部分は自分達で手配するのをおすすめします。式場提携の所だと楽なのかもしれないですが、うーーん、、、っとなるまま結婚式を迎えるのは辛かったので持ち込み料金がかからないことをフル利用しました。おかげで満足のいく挙式をおこえました。詳細を見る (499文字)
もっと見る費用明細1,000,000円(65名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
自由度の高い式場
神前式、人前式どちらも可能です。徳川園の庭園を眺めながら人前式が出来ますが、一般の来園者や前撮りをされている他の花嫁様がいらっしゃったりと、タイミングや天気に左右されます。片山八幡神社まで徒歩圏内です。花嫁行列が可能なので希望されている方はいいと思います。神社の大きさも狭すぎず広すぎず、友人の参列も可能です。2階の会場は大きなシャンデリアもあり、眺望もも良く明るい雰囲気です。1階のホールは普段からホールとして使用されている施設なので、床、天井等会場の雰囲気に特別感はありません。大きな窓から見える庭園や滝、緑が素敵です。衣装は和装洋装共にパックプラン内で収まらなかかったためプラスになりました。新郎和装がプラン内のものは正絹ではなかったのが驚きでした。ペーパーアイテム類、カメラマン、引き出物を持ち込みに変更したため見積り額からは下がる結果となりました。普段レストランも営業されているため、創意工夫されたお料理が楽しめます。オリジナルの宇治緑茶があり、乾杯酒として使用することも出来るそうです。和婚らしく面白い演出になると感じました。最寄りの大曽根駅からは歩くと少し距離があります。地下鉄からだと少し遠いためタクシーチケットの検討も必要かと思います。黒門が立派なので前撮りや集合写真にお勧めです。担当してくださったプランナーさんは対応も早く機転が効く大変素晴らしい方でした。披露宴スタッフはアルバイトの方もいらっしゃるため人によるかと思います。自由度の高い会場だと思います。持ち込みアイテムややりたい演出など、可能な限り寄り添ってもらえます。和のイメージが強い会場かと思いますが、洋装との相性もよくとても素敵です。こだわりの結婚式が叶うと思います。神前式が出来るので和装希望の方におすすめです。神社まで徒歩圏内のため花嫁行列も可能です。1階は普段ホールとして使用されているため、セットがないとイメージが湧きにくいと思います。事前にある程度の招待人数を把握して、実例写真をたくさん見て会場でイメージされることをお勧めします。詳細を見る (863文字)
もっと見る費用明細2,571,937円(46名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2023/10/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
徳川園で結婚式ができてよかった
庭園の緑がとにかく美しい。和婚ならではの、控えめな音楽や司会をしてくださった点も嬉しかった。プロジェクターをつかって、オリジナルムービーなどにも対応してくださいました。装花代が思ったよりお金がかかりました。水辺や各テーブルなど装花したい場所がたくさんありましたが、自分たちのこだわりやお花屋さんの協力で満足の装花をしていただけました。ペーパーアイテムを手作りしました。またブーケブートニアの持ち込みをして、節約しました。最高のお料理です。ゲストも感動していました。ロケーションとしては、タクシーを利用すれば遠方からの参加も申し分ないと思います。当日に、飾り付けなど、プランナーさんが設置してくださり大変助かりました。どうしたいかなども丁寧に聞いてくださったり、お任せしますといっても笑顔で対応してくださったりと、心遣いに感謝です。マイペースな私たちでしたが、プランナーさんに会う日が毎回楽しみでした。初めて見学したときから、ここで式をしたいと2人で決めました。緑も多く、式場の雰囲気がほっとする点が決め手であったと思います。名古屋の由緒ある場所で式ができて幸せです。またいつでも遊びに行ける場所である点も嬉しいです。記念日などにもぜひ行きたいです。詳細を見る (524文字)
もっと見る費用明細2,248,235円(25名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/07/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
広大な庭園と和風な雰囲気が素敵な会場です。
歴史ある庭園ということで、挙式会場、控え室の雰囲気も非常に素晴らしいです。一面が窓になっていて、外に出てガーデン人前式ができます。雨だった場合も会場から庭園が見渡せてとても雰囲気が良いです。招待客は庭園を自由に散策できる点が徳川園ならではで特別感があると感じました。待ち時間に、小さいお子さんも高齢者の方も庭園を楽しんでもらえると思います。しかし、休館日は庭園には入れないそうなので日取りは確認した方がいいと思いました。2階の会場は180°庭園を見渡せるので開放感がありました。木目調で和モダンな雰囲気が落ち着いていて、和装でも洋装でも合うので良いです。エレベーターがあるので、バリアフリーに対応していてよかったです。広すぎないので、少人数婚でも寂しくないと感じました。歴史のある庭園であり、日によっては庭園が貸切になるとのことで、コストはかかってしまう印象でした。しかし、平日や当日成約特典での割引は大きかったです。一つ一つの食材や調理法にこだわりを感じ、全てとても美味しかったです。見た目も美しく、質の高い料理に大満足です。駅近でないため、交通機関でのアクセスは良くはないですが、名古屋駅から送迎バスを手配することはできるようでした。初めてのブライダルフェアだったので、分からないことが多かったのですが、丁寧に説明していただけました。和装で行いたいと考えているので、会場から庭園を見渡せる雰囲気が理想にぴったりでした。庭園を散策できるそうで、招待客に楽しんでもらえると感じた。控室の広さやお手洗いの数、庭園の休業日など確認しておくといいと思う。フェア来館特典でペアランチチケットプレゼントと書いてありました。しかし当日はもらえなかった上に何も説明がなく、後日電話で尋ねると郵送すると言われましたが、届いていないので残念です。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史のある式場で、厳かな雰囲気、記念に残る挙式会場
近くの神社での神前式をするか、徳川園での庭園挙式をするかを選べるそうで、どちらもとても雰囲気がよかったです。とくに気に入ったのが、徳川園庭園での人前式にて、両家の水を持参して一つの杯に注いで飲むという『水合わせの儀』というものがあるということです。これには心惹かれました。また庭園ならではの挙式を生かしたロケーションは抜群で、目の前には大きな池や、緑がたくさん見渡せ、開放感抜群です。開催時期にもよりますが、その時期にそった四季折々の自然が楽しめ、ゲストも満足して過ごせる空間ではないかと感じました。神社での神前式の場合は、花嫁行列もあるということで、これもなかなか経験できない魅力だなと感じました。披露宴会場は、派手さはなくシンプルな感じでした。シンプルにしているのにも、会場の周りにある緑を映えさせているためということもあり、その点は割といいなと感じました。また耳をすますと、近くの滝の水の音が聞こえてきたりと、そういった自然を感じられる会場もなかなかないので、よかったです。披露宴では、宴の開始にご両家合わせてでおめでたい鏡開きもできるそうで、こちらの演出もいいなと思いました。ウェディンケーキのケーキ入刀を日本刀でやるものもあるとのことでしたが、私たちはあまりひかれませんでした。こちらはうける人にはうけるのではと思いました。和装がとてもあう披露宴会場なので、和のテイストを重視したい方にはとてもいい会場だと思います。名古屋駅から少し離れたところにあるので、県外から来られる方には少し苦労があるかもと思っていましたが、タクシーチケットがもらえたりと、そのあたりは問題なく対応してもらえそうでした。愛知県にこのようなところがあるとは知らなかったのですが、結婚式をあげたあとも一般客として、また庭園散歩などもできるということで、帰ってこれる場所としても、徳川園さんで式を挙げるメリットはあると思います。庭の散策もさせてもらいましたが、とても大きな庭園で、ゲストにも挙式後に庭園散策してもらえるなと思いましたし、常にスタッフの方々が綺麗な庭園にするよう心がけているということも伺い、一流のところはやはり気遣いが違うなと感じました。緑がとても多い。ゲストに喜んで貰えそう。厳かな雰囲気を重視しているカップルにおススメです。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式になりました。
近くにある片山八幡神社と言うところで挙式しました。小さな神社ですが、中の天井には木彫りの龍があったりとても趣のある神社でした。1階の会場と2階の会場から選べます。私たちは2階の会場を友人の待合室、1階の会場を披露宴会場にしました。会場はガラス張りで徳川園が一望できます。観光客がいたりすることもあるみたいですが私たちの結婚式の日は徳川園が定休日だったので貸し切りの庭園を眺めることができました。プランナーさんが最初の段階で見積書に色々と組み込んでくださり総額は値上がりしませんでした。細かい内容ではゲストテーブルの装花を少しグレードアップしたのと色打掛用のヘアパーツを生花にした部分、ドリンクのグレードアップが値上がりしました。アルバムをデータのみにして節約しました。アルバムを作ると200,000円ほどかかるのですがデータのみだと100,000円でした。引き出物は宅配サービス、席次表や招待状は自分たちで作成しました。レストランの食事と言うこともありどれも美味しく見た目ももよかったです。結婚式当日新郎新婦は食事をあまり食べれないので後日ご招待と言う形にしてもらいました。とてもありがたいサービスだと思います。近くに駅はありますが、車で来る人が多かったです。結婚式場の駐車場は狭いですが、他にも徳川園の駐車場もあります。プランナーさん、当日の司会者さんやスタッフさんカメラマンさん、ヘアメイク担当の方皆さんとても良い方でした。特にプランナーさんは優柔不断な私たちに嫌な顔1つせずたくさん相談にも乗ってもらいました。色々希望を提案すると何でも対応してくださりました。町中を花嫁行列して神社に向かいます。花嫁行列に憧れていたのでとても良い思い出になりました。いろいろな結婚式場を見学し、決めました。実際に徳川園で結婚式をしてとても良かったと思っています。詳細を見る (776文字)
もっと見る費用明細1,572,890円(23名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/05/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
由緒正しきお庭!
会場の雰囲気は、由緒正しい日本庭園です。敷地もとっても広いです。木がたくさんあるため、和装でもウェディングドレスでもどちらでも雰囲気に合うと思います。ただ観光客の人が式の際も近くを通るのは気になりました。50から70名ぐらいで行う披露宴にはちょうど良い広さだと感じました。縦に広い、横に広いということがなく、新郎新婦が皆さんの顔を見れそうな披露宴会場でした。また、エレベーターがあったり、バイアフリーとなっていたりしたので、車イスのかたや年配のかたにも優しい造りになっていました。由緒正しき場所と言うこともあり、やはりお値段は少しお高めの印象を受けました。動画等の記録やプロジェクター使用料などもかかるため、まだまだ値段が上がりそうだなと思いました。おいしかったです。器やお皿がとっても可愛かったです。前菜がお料理もお皿も可愛らしくテンションが上がりました。ただ高いプランでないと前菜がないのは遺体ですね。交通の便はあまりよくありません。タクシーチケットが必要になると思います。車でも結構かかります。名古屋以外からのアクセスに便利な場所【名古屋駅、金山駅、神宮前駅】からのアクセスは悪いです。名古屋駅からは乗り換え不要のバスも出ているが、遠方から名古屋に来られる人にとってはバスを利用するのは大変ではないかと思います、タクシーなどを用意すれば、来やすいのではないかと思います。タクシーの人にも徳川園と伝えればスムーズに伝わります。大曽根駅からは少し距離があるのでヒールを履いた女性や年配のかたは厳しいかと思います。テキパキ明るい方でした。まだ悩んでいる状態で伺ったため、圧力をすごく感じました。今日中に、ということを押していらしたので、ゆっくり悩みたかった私としては、、疲れてしまいました。緑がたくさんあるところやバリアフリーなところが素敵だと思いました。季節によって、景色が違うところもとても素敵です。料金は丁寧に見たほうがよいかもしれません。詳細を見る (825文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
宴会場からの心が安らぐ景色に圧倒されます。
大きな窓からの徳川園の庭の景色が広がっていてとても綺麗です。襖が開くと外に新郎新婦がいて入場する演出がとても良かった。再入場に自転車を使ったり、スタッフの方々が楽しそうにしているのを見ていい式場であげさせてもらえたなと感じました。新郎新婦の出身地に因んだ食材を使用したり料理の温度も良かったです。メインディッシュが特におすすめ。駐車場もあり問題ないかと思います。スタッフの方に保育士さんがみえて子供をあやしてくれた。ベビーベッドの用意やベビーカーの誘導などもしっかりしていただけて安心でした。授乳室は特別には無くてもお着替えの部屋を利用させてもらえたり、ミルクの調乳、キッズメニューも美味しく良かったです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑の多い素敵な会場
雰囲気はスゴくよかったです。緑の庭園を見ながら挙げられるのは魅力的でした。ただ来園される方がいるので庭までは貸し切りにはなりません。衣装パックを使うと断然お安くなるイメージです。人前式でも神前式でも会場の値段は変わらないそうです。とてもおいしく、お茶を乾杯に使うなど今までにない演出もありました。交通アクセスはちょっと微妙かなと思いました。サービスはとてもよかったです。緑の多い場所で挙げれるのは利点でした。ケーキ入刀で日本刀を使えるオプションがあるのも楽しそうです。飲めない方々には、お茶をワイングラスで提供するスタイルは好評だと思います。落ち着いた方からお若い方まで楽しめると思います。ただ、来園される方が気にならない方々に限りますが、、詳細を見る (321文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
おとな婚なら徳川園。
挙式会場は近くの神社と提携しているため、その神社で執り行ったが、雰囲気は厳かな感じ。歴史ある作りだと感じるが、古臭さはない。歩いて15分ほどと少し遠いのだがその間に撮っていただけた写真がこれまた雰囲気があり良かったと感じている。披露宴会場は2階の待合室の方がシャンデリアもあり豪華。ただ私はどうしてもピアノが使いたかったことと人数が50名を超えたので地下の会場にて行った。はじめの入場シーンで入口から入るのではなく、ふすまを開けて入場できるのはカッコよくて良いなと思った。周りの友人からも面白い演出だったと高評価であった。こだわって値段が上がったのはお料理と飲み物。装花にもこだわったつもりだったが、もっと装花のお店の方と打ち合わせをすれば良かったと1番後悔ポイント。節約は特にしていない。特典はタクシーチケットを4万円分プロジェクター代金衣装パック←結局パックにおさまるものは着ていないガーデン入場券 出席者分2万円のお料理と6500円だったかな?1番上のお飲み物を選んだ。どれも本当に美味しくて、飲み物もこだわっていたので、ここで披露宴をあげて良かったなと感じる。交通アクセスは悪いが、名古屋駅からタクシーチケットを出したので問題なかった。プランナーさんがとても気さくな方で、毎回分かりやすく宿題を出してくださるのでサクサク進んで良かった。なんといっても紅葉の季節にあげられたことが本当によかった。おとな婚をするならこれくらい落ち着いている会場でも良いかなぁと思う。素晴らしいガーデンがここを選んだ理由。そして子供ができていつか結婚式はここであげたよ、と話す時に絶対になくならない文化財であること。準備は早くやるに越したことはないので、私は一年前から準備。夫はほぼ何もやらないと分かっていたので自分で管理してストレスリリースしていた。皆さんも計画的に準備をして式に備えてください。詳細を見る (792文字)
もっと見る費用明細4,941,847円(59名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統的な庭園を臨む純和風婚
冬の挙式だったので肌寒くもう少し暖房設備があればいいと思います。天気が良かったので徳川園までの花嫁行列は素敵でした。徳川園の庭園が披露宴会場から紅葉が見れてゲストから感嘆の声があがってました。二面ガラス張りで光の差し込む素敵な披露宴会場でした。スクリーンが1つだけでした。席によってはプロフィールムービー等映像が見にくかったのでスクリーンがいくつかあればいいと思います。ノンアルコールのカクテルやビールの種類が豊富でした。コース料理の量も適量でした。今回受付をさせてもらったのですがデザートプレートにメッセージが書いてあって嬉しかったです。場所は駅から遠かったですが、タクシーチケットがもらえたので問題なかったです。参列した側なので詳しくは分かりません。食事の際に料理の内容を詳しく説明してくれたのでよかったです。最後に庭園のチケットが貰えたので和装で参列したのでお庭で写真撮影ができてよかった。着付けをお願いしましたが、部屋が少し狭く感じました。詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
趣ある庭園を眺めながらの披露宴
挙式は市内の川原神社で行いました。宮司さんが女性の方で、挙式の最後にとても素敵なお話をして下さいました。挙式前後にゲストと写真を撮りました。本殿や赤い鳥居がきれいで写真映えします。1週間前にリハーサルもあります。全体的に緑が多く広々としています。会場から見える庭園や、控室の蘇山荘、エントランスは趣があり、とても素敵です。前撮りで人気だけあって、たくさんの写真スポットがあります。ゲストからの評判も良かったです。招待人数は約50人でしたが、2階を使用しました。広さとしてはちょうどよかったです。回廊を回り庭園側から番傘で登場しました。サプライズで盛り上がりました。高砂での写真撮影で、カメラマンさんが撮るものは違うと思いますが、スマホで撮ると逆光でした。会場使用料はお高めですが、他にはない和風の雰囲気ですので、個人的には満足しています。お料理も真ん中のランクのものにし、こだわりました。ムービーを持ち込んだためプロジェクター使用料と、挙式が神社でしたので花嫁タクシーの手配料が追加になり、想定外でした。持ち込みませんでしたが、引出物と衣装は持ち込み料がかかります。ペーパーアイテム、カメラマンさん、ブーケ・ブートニア、ムービー、衣装小物は持ち込みましたが、持ち込み料はありませんでした。またアルバムは写真屋さんで自作しました。それで40万円は節約できたと思います。庭園がとても素敵でしたので、装花は最小限にしました。個人的には充分だと感じました。下見の際にその場で契約したので、前撮り(3カット)、送迎バス1台、衣装パックプラン(4着)、ゲストの庭園チケットが特典でついていました。お料理のプランは3つあり、内真ん中のランクのものにさせて頂きました。お子様メニューやその他オプションの鯛めし、ひつまぶしなどのメニューもありました。ドリンクも料金プランによって色々とあります。基本プランは日本らしい旬のお野菜などを使ったフレンチです。ゲストからの評判も良かったです。新郎新婦は当日は前菜とデザートのみ頂き、後日ディナーチケットが届きます。駅から少し歩きます。私達はプランに無料バスが1台ついていましたので、利用させて頂きました。プランナーさんはとても朗らかで笑顔の素敵な方で、打ち合わせも楽しかったです。メールでの質問の返答も迅速でした。司会者さんもさりげなさのある盛り上げ上手で、進行も何点か提案して頂きました。プロのお仕事ぶりに感動新郎新婦共に感動しました。前撮りと当日のメイクさん、介添人の方が同じ方でした。ゲストのスマホでの写真撮影など、色々と気遣って頂きました。もちろんメイクリハーサルもあります。当日のスタッフさんも挨拶回りのタイミングなども両親に伝えてくれたようで、好評でした。庭園とお料理は本当におすすめです。また演出や引出物も和風なものが多く、私達は日本刀でのケーキカットを行いました。当日はかなり盛り上がりました。新郎新婦共に趣のある、和の雰囲気にひとめぼれし、こちらに決めました。当日は晴れて紅葉もしてましたので最高のロケーションでした。進行では歓談の時間を長く取り、動き回ってもokとのことで、ゲストとの会話も楽しめました。そこも好評でした。月に1回打ち合わせがあり、4ヶ月前から打ち合わせが始まります。その前に色々と下調べをしたのでスムーズでした。打ち合わせが始まる前にもメールで質問することができました。詳細を見る (1417文字)
もっと見る費用明細2,911,678円(45名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
後味の悪い下見になり残念…
由緒ある場所だけに、申し分無し。大小様々に対応した部屋があり、日本庭園が窓から見えるつくりに素晴らしさがある。基本の会場使用料が33万以上しているのを、平日挙式なら、当日契約なら、と、どんどん値引きし、下見の日に強引に契約させようとする。会場やお料理は最高なのに、この切迫した脅迫感が恐ろしく、こちらでの契約は絶対にしないと思う決め手になった。最高級フレンチが味わえる。お茶の味に驚き。入口が少々分かりにくく狭い。宿泊が可能な提携ホテルが無い。最悪。まず、私達新郎新婦の心や希望に寄り添う気持ちが1つも感じられなかった。ただ、当日契約が取りたかったのだ。ノルマ消化か?と感じる程の対応。聞いて欲しくない質問や、答えに困る質問を連発。式を挙げる人には色々な事情を持つ方々もいる。配慮が必要。あくまで下見なのに「こちらには〇〇がない事はご存知なかったのか?」など、失礼な言葉多数。こちらを怒らせるのが目的かと。大方ここに決めて下見に来る方、まだ沢山比較する為に下見に来る方、それぞれであるし、何故当日に必ず契約させられなければならないのか。とても不愉快だった。会場、料理が最高なのに台無しである。これが挙式場候補から外れた理由。当然契約などしない。和風に仕上げたい方々にはとても良い。和装の種類も豊富。料理がとても美味しく、ゲスト様にも絶対にお喜び頂ける。会場の広さや、写真にこだわりたい方、和風に仕上げたい方にはとても素敵な庭園や建物がある。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/22
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
名古屋市内で和婚!紅葉がとても綺麗な、大人気会場での結婚式。
挙式は近くの神社などで行う方が多いようです。挙式はこちらでは行えません。上野天満宮などが新しく設備も整っており、ゴールドと赤の2つの神殿から選べます。とにかく、ロケーションが抜群です。秋は特に、紅葉がとても綺麗で観光の名所にもなっています。そんな景色を見ながらのお食事はとても贅沢です。披露宴会場の設備は整っていますが、そんなに広くないです。窓が大きく光が差し込んで明るい雰囲気です。値段は安くはないです。この景色や立地なら納得の値段です。地下鉄からは少し遠いです。送迎やバスも完備されています。私のおばあちゃんが結婚式を挙げたので、思い入れがありました。また神社での結婚式を希望していたので、神社も近く、和婚の方にも、ぴったりでオススメてす。前撮りは毎年人気で予約が取れないです。エレベーターもあって車椅子でも大丈夫だと思います。高齢の方にも親戚にも喜ばれると思います。名古屋市内で、和がテーマのかた、和婚の方にはオススメです。プランナーさんは相性があるので、合わなければ他の方とお話ししてみてください。詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
綺麗な庭園と美味しいフレンチ、貸切でプライベート感あり
1日2組限定ですが、時間が重ならないように組むため、貸し切りとなります、披露宴会場は1階と2階の2か所あるのですが、1階は90名まで対応でコーディネートのオリジナリティが出せるシンプルな雰囲気、2階は70名まで対応でシャンデリアやバースペースがあるなど、少し豪華な雰囲気でした。どちらも大きなガラス張りで、庭園がよく見えるので、会場装花を豪華にしなくても雰囲気が出るのが利点です。ただし、文化財のためにバリアフリー対応が難しい部分があるのがマイナスポイントです。(その部分は男性スタッフさんが介助してくださるそうです。)他社と比較すると、やや高い印象でしたが、庭園や文化財である建物などを考えれば納得です。見積はほぼ必要な要素を盛り込んでくださるため、高く感じてしまったところもあると思います。和の要素を取り入れたフレンチで、試食はどれも美味しかったです。見た目もとても華やかでした。地下鉄の桜通線車道駅と名城線大曽根駅の中間にあり徒歩15分ぐらいかかります。送迎バスかタクシーチケットをいただける特典がありますが、決してアクセスが良いとは言えません。とても親切に説明してくださいました。徳川園に対する愛が伝わってきました。徒歩5分の場所にある片山八幡宮と提携しているため、手配もしてくださいます。花嫁行列も行うことができます。綺麗な庭園を眺めながら美味しいお料理を楽しんでいただく披露宴がしたい方にはぴったりです。新緑の時期はもちろん、紅葉の名所なので、11〜12月挙式の方は最高だと思います。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理も庭園もスタッフも最高の式場!
日本庭園の池をバックに挙式をすることが出来、厳かな雰囲気です。ガラス張りなので、庭園を眺めながら楽しんで頂けます。映像系で値上がりしました。でも、とても満足のいくものだったので良かったです。前撮りが特典でついていました。ペーパーアイテムやブーケブートニアは持ち込みしました。とても美味しいです!!絶対満足していただけます。新郎新婦はアフターディナーにできます。駅からは遠いですが、シャトルバスorタクシーチケットがあります。駐車場はあるので心配いりません。スタッフの方はとてもキビキビしていて、しっかりしていました。ケーキ入刀が日本刀ですることが出来ました!これは他にはなく、とてもいい演出でした。お料理の美味しさといつまでも残る庭園が決め手でした。スタッフの方々が良い人ばかりで、大満足の結婚式になりました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
徳川園という由緒正しい結婚式場
披露宴からの参加となりました。親族写真を外で撮っているのを見ることができました。会場はカーテンが開け切っていて、観光地なのか一般の方の姿が遠目に見えました。白無垢と和装で登場され、とてもお似合いでした。その格好でケーキ入刀をされ、柔軟に対応くださる式場なのだなと思いました。お肉が柔らかくとても美味しかったです。新郎様のお父様がビールサーブをしてくださり、とても楽しかったのが印象的でした。駅からは遠いので、アクセスはあまりよくないと感じました。友人の車に乗せて行ってもらいました。席次表がなかったため、名前を伝えると先までスタッフの方が案内くださいました。引き出物宅配だったので、遠方から来ていたこともありありがたかったです。カタログギフトは種類も豊富で選ぶのが楽しかったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/12/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
名古屋で和装ならここ!間違いありません。
チャペルも選べたと思いますが、和装だったので庭園(屋外)で人前式にしました。伝統的な緑豊かな庭園の中、大きな池を背景に参列者に向かって誓いました。大多数とは違った雰囲気の挙式ができ、参列者の印象にも残ると思います。7月でしたが今年は涼しく、ものの数十分なので高齢の祖父母も大丈夫でした。ただ、庭園での挙式にする場合、当日まで天気を気にすることになると思います!笑当日も朝から雨が降ったりやんだりで半分諦めていましたが、庭園で実行するか室内で行うか、担当の方がギリギリまで考えさせてくれました。小雨なら本人たちの希望で外で強行突破できるかもしれませんね!私たちの時はほんとに挙式の間だけピタリと雨がやみ、予定通りに実行出来ました。壁の4面中1面の庭園側はガラスなので披露宴中自分たちの背景は庭園です。テーブルなど室内の小物や雰囲気としてはお金をかけなくても元々誰を呼んでも恥ずかしくないない程度の雰囲気です。テーブルクロスとナプキンの色が別々に選べます。それだけでしたい雰囲気に近づけれると思います。こだわってお金をかけたところは、お料理、飲み物、引き出物など、参列者へ還元できるものです。想定していなかった出費としては、鏡開きの酒樽の9万円です。無くすこともできましたがやりたかったので値段を聞いてびっくりしましたがお願いしました。節約したものの基準としては、自分が参列者側として式に参列したときに記憶に残っていない本人たちの自己満の部分です。具体的には式場の入口にかける名前と家紋入りの暖簾、ゲストテーブルとメインテーブル以外の装花や、リアルタイムエンドロール(動画撮影)です。リアルタイムエンドロールは確かに素敵だと思いましたが、高額すぎて値段には見合ってないのでやめました(17万円くらいだったと思います)。姉や友人に結婚式の動画は撮影はしたけどその後1回も見ていないと聞いてお金を払って頼むのはやめました。持ち込んで安くなったものは主にお花関係で、ブーケとブートニア、頭に飾る生花です。式場提携の花屋と同じクオリティのもので半額以下で用意できました。※テーブルの装花は持ち込み不可でした。さすがガーデン「レストラン」徳川園だけあって、元々全く心配していませんでしたが、後日参列した友人からわざわざ「結婚式の料理ほんとに美味しかったよ」と言われるほどでした。1番安いコースでしたが(それでも他の式場の平均の2番目以上の値段?)、高い御祝儀を持って参列してくれる方たちに失礼のないクオリティだったと思います。最寄り駅からは徒歩10分ほどかかりますが、駐車場があるので車でも来て貰えますし、タクシーチケットも手配できます。タクシーの代わりにバスも選べたと思います。当日お世話になったスタッフの方たちも文句なし、見学からお世話になった担当プランナーさんもいい意味で親しみやすく、当日の打ち合わせまで楽しめました。こちらに結婚式に対する個性的なこだわりがほとんどなく、希望などが言えず困らせてしまったかもしれませんが、プランナーさんから色々と提案してくださり、おかげで結果的に最高な結婚式になりました。日本刀でのケーキ入刀まだ見学1ヶ所目でしたが、日本刀でのケーキ入刀の写真を見せてもらい、それが大変気に入ってここに決めました。また、家から徒歩10分という立地も決め手のひとつです。最初はそれだけの理由でしたが、ここにして本当によかったと思いました。特に「こういうテーマの式にしたい」というのはありませんでしたが「参列者みんなが楽しめる式」が叶いました。最初の想定より大幅に予算オーバーしてしまいましたが、参列者へのおもてなし(飲食・引き出物)部分での節約は考えない方がいいと思います。参列者の印象に残らない目立たない場所の装飾などにはお金をかけないなど。自己満の部分で削りましょう。自分たちの式ではなく、これまでお世話になった人たちへの感謝のパーティーだということを忘れずに準備すればいいと思います。結果自分たちにとっても最高の思い出となります。詳細を見る (1673文字)
もっと見る費用明細4,359,378円(87名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
日本庭園が目の前に広がっている純和風な式場です
日本庭園の中で大きな池の前で挙式ができます。緑に囲まれ自然を感じながら、穏やかな雰囲気の中で挙式ができます。設備に不満な点は一切ありませんでした。テーブルクロスの色や飾りの花などの装飾品は比較的自由に選ぶことができ、自分たちのイメージに合った雰囲気に合わせることができます。テーブルの大きさは8人用が基本ですが、追加料金で10人用に変更してもらうことも可能でした。90名近く参加者がいると、少し狭く感じますが、距離が近いので良かったと思います。複数路線からのアクセスが可能で、最寄駅からは徒歩10分くらいの距離になります。大型の駐車場があるので、車でお越しの方にも便利です。乾杯の際に鏡開きができたり、ケーキ入刀の際に日本刀を用意してくれるなど、日本庭園らしい和風な演出ができます。日本庭園の中、大きな池の前で挙式を挙げることができます。純和風な雰囲気でありながら自分たちで内容を自由に決めることができるため、硬くなりすぎず自由な演出ができます。詳細を見る (423文字)
もっと見る費用明細4,359,378円(87名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/12
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 17% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ガーデンレストラン徳川園(ガーデンレストラントクガワエン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0023愛知県名古屋市東区徳川町1001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |