
8ジャンルのランキングでTOP10入り
熊本ホテルキャッスルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
熊本城を背に披露宴ができる
やや狭いが、真っ白でとても綺麗。光が入るのでとても明るく感じる。中庭があり、フラワーシャワーやバルーンリリースができる。熊本城をバックに披露宴ができる。披露宴会場に大きい柱がふたつあり、少し邪魔だと思った。夜はとても幻想的になると思う。少し高い気もするが、こんなもんかなという見積もり額。とても美味しかった。麻婆豆腐の印象が強い。アーケード街、熊本城が近くにあり、街中。市電もあり、アクセスもしやすい。分からないところを詳しく教えてくれる。どんな演出ができるか一緒に考えてくれた。挙式、披露宴会場がとても綺麗。ネームバリューがある。歴史がある。料理はとても美味しく、会場も綺麗。お色直しは同じフロアでは行えないので1回降りる必要がある詳細を見る (317文字)



- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ホテル式ならではの高級感!
ホテル挙式のため重厚感があり、ホテルならではの特別な挙式が叶うと思う。緑の装飾も溢れていて市街地ではあるが緑を感じることができる雰囲気がある新郎新婦は宿泊特典もつき、とてもいいとおもう。親戚の宿泊割引もつくとのことで遠方からきた親戚は低価格で宿泊可能ホテル料理なのでレベルが高い。満足できる料理で結婚式でも満足できそう市街地のためアクセスがよく、最近リニューアルした会場もとても素敵。熊本城がよく見える明るく寄り添って対応説明していただき、自分たちならではの自由な感覚を引き出してくれるため、とても想像がついた。他とは被らない式にしたいという思いがあったがまさに、それに合った式ができると思った。ホテルの式となると固いイメージもあったが自分たちの理想に沿った自由な結婚式ができそう、また料理も満足できるもので全体的に好印象だった。チャペルと披露宴会場もホテル内の階数移動のみかので天気に左右されない式ができるのもとてもいいと思った他とは違う式、少し高級感のある式をしたいという方。アクセスを重視される方にはおすすめ!詳細を見る (458文字)




- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がとても美味しい!
チャペルは華やかさもあり、上品さもあり素敵でした。天気がいいとガーデンも使用できそうでよかったです。新しくリニューアルされた会場は窓が大きく、熊本城がしっかり見えるようになっており、とても印象に残りそうでした。窓が広いので開放感ありよかったです。特典を付けず見積もりしていただいたので、少し高く感じました。前菜からとても美味しくいただきました。麻婆豆腐がメニューにあるのが意外でした。繁華街にあるため色々な交通機関が利用しやすい。熊本城も近く、熊本を味わえる。とても親切で、親身になって話しを聞いてくれました。皆さんとても丁寧でした。料理が美味しく、チャペルも緑があり上品かつ豪華でした。会員制のバーを待合室にも使用できることが魅力的でした。熊本を感じられる式にしたい人におすすめ!詳細を見る (341文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
赤絨毯の高級ホテル
さすが熊本ホテルキャッスル、入り口から入った瞬間から、赤い絨毯でゴージャス。披露宴会場、トイレに至るまで伝統的で格式高い会場でした。天皇家の方も宿泊されるということで、常に綺麗に保ってあり、またスタッフさんもバイトはおらず、全員正社員ということです。会場は格式高いし、スタッフさんも丁寧でプライドを持って働いている印象を受けました。安心して任せられるような施設だと感じました。熊本市の中心地にあり、市電やバスで来ることができる。アクセスもよい。駐車場もあるので自家用車でも参加できます。天皇家の方も宿泊されるということで、スタッフさんのレベルが高い。正直、備え付けの神前式会場は、すこし質素な感じがした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
熊本城を一望できてロケーションが最高です!
チャペルは木や白を基調としたシンプルな雰囲気でした。真正面にシャンデリアがあって、緑の装花がバージンロード沿いにあったり、宙ずりになっていて、シンプルなチャペルでありながら印象に残りやすいチャペルだと思いました。広すぎず、狭すぎず、ゲストとの距離感が近かったので、アットホームな雰囲気が叶えられ方なチャペルだと感じました。他に見学にいった式場はけっこう広いチャペルが多かったのですが、キャッスルさんの広さはちょうどいいサイズ感でよかったです。メインの上に窓ガラスがあるので、自然光がはいってくるので、ベールをしていただらキラキラなりそうで、素敵でした。当日は楽器の生演奏もあるとのことだったので、絶対素敵になると思います。11階の会場を見学しましたが、会場一面に窓ガラスがあって熊本城を一望できるところがよかったです。熊本以外から来てくれるゲストもいるので、熊本にきてよかったな~と感じてもらえるような場所だと思います。お昼の明るい雰囲気もいいですが、夕方の時間だったら、お昼時も日が落ちてくる様子も楽しめるとのことだったので、その時間でもいいな~と迷いました。ホテルなのに、11階のワンフロアを貸切で使えることも特別感があってみりょくてきでした。すべてエレベーター移動でできるので、ゲストへの負担も少なく、安心しました。エレベーターを上がってすぐに、ウェルカムスペースを飾れるとのことだったので、ゲストが会場に上がってきてすぐに自分たちの結婚式の雰囲気を感じてもらえるところもいいポイントでした。持ち込みの自由度が高いと感じました。お料理は全て美味しかったです。熊本駅からタクシー・車で10分くらい、最寄りの市電駅から徒歩5分とのことだったので、アクセスはとてもいいと思います。熊本の方はキャッスルを知らないことはなさそうなので、迷わず来てくれるかなと思った。街中でもありながら、アーケード街から一本道が離れているので静けさもあってよかったです。二次会も考えているので、披露宴が終わってからすぐに街中に移動できるのもいいポイントででした!熊本城も近いし、アーケイド街も近いので、遠方からくるゲストもしっかり観光もしてもらえそうです。遠方のゲストは宿泊をするとおもうので、結婚式だけじゃなくって、次の日も楽しんでもらえるから、わざわざきてよかったと思ってもらえるかなと思いました。最初からご案内がとっても丁寧で、なんでもにこやかに聞いてくれるので、お話しやすかったです。スタッフの対応も結婚式を決めるうえでとても大事なポイントだったので、その部分は申し分なかったです。今まであまり考えていなかった、自分たちの理想の結婚式のイメージを深堀して聞いてくださるし、一緒に考えてくださるので、イメージをしっかり言語化することができたし、自分たちこう思っていたんだと知ることができました。イメージを引き出してくれたのでとてもありがたかったです。フルコースの試食があったのですが、提供・案内してくれたレストランスタッフの方の対応も素晴らしかったです。天皇陛下がいらっしゃる際にキャッスルをご利用されるとのことだったので、納得だったし、さすがだとおもいました。クロークやエレベーターも3台あったので、移動は困らないなと思います。結婚式にくる方が使用する専用エレベーターもあるとのことでした。遠方からゲストが多くいらっしゃる場合は熊本らしさを存分に感じでもらえるのでおすすめです。詳細を見る (1432文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーションが最高!
モダンな感じですごく落ち着いた雰囲気ですごく素敵だと思いまました。照明もすごくおしゃれで、かなりいい感じだと思います。最上階にある披露宴会場は、片面が大きくガラス張りのなっておりそこから熊本城が眺められすごく雰囲気がいい会場だと思います。格式が高いホテルの割には予算は、安いのではないかと思います。国産牛のお肉はとても良い焼き加減で、とても美味しかったです。またデザートのチーズケーキもとても美味しいと感じました。街中にあるのですが、駐車場もきちんと完備されとても便利だと思います。流石一流ホテルだけあってサービスはすごく行き届いていたと思いました。披露宴会場のロケーションがとても良いのでロケーション重視の方にはおすすめです。ホテルウェディングなので遠方からゲストが多い方には宿泊優待もあるためとてもおすすめです。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ホテルらしいおもてなしと豪華な結婚式
2階の会場横に独立型のチャペルがありました。自然光が入り、木目の落ち着いた雰囲気とゲストとの距離が近く、全員の顔が見え、入場の瞬間の拍手がとても大きく聞こえ、こちらもグッとこみ上げるものがありました。とても感動したやドレスがきれいだったと友人も楽しんでくれました。大きなシャンデリアと照明演出を用いての入場でとても盛り上がる演出ができました。会場も広くホテルらしい豪華な作りがとても素敵でプリンセスラインのドレスが映える空間とコーディネートでした!お花をこだわったのでプラス4万くらい上がりました。お料理はこだわったので初期より一人当たり1,000円upでした。それでも満足です!席札を自分たちの持ち込みにしたので5万くらい下がりました。さすがキャッスルさん!友人からどれも美味しかった。ととても高評価でした。洋食と中華を取り入れたオリジナルコースにしたことで、印象に残る内容にできました。熊本駅の中心地で空港からはバスがあり、熊本駅からもすぐでした。アーケードも歩いて2分だったので二次会も便利でした。なにより熊本城が目の前にあり遠方ゲストやおじいちゃんおばあちゃん世代もとても楽しんでくれました。プランナーさんはこの道15年のベテランでとても安心感がありドレスコーディネーターさんやお花屋さんも専任の方が一人ついてくれて、いろいろお話しながら決めれました。披露宴会場の豪華さはホテルならではです!豪華なシャンデリアもそうですが、普段バンド演奏やコンサートでも利用がある会場なので、照明と音響の設備が充実していました当日はゲストが早めに到着しても、買い物に行ったり1fのレストランでコーヒーを飲みながら待てたりできてとても良かったです。人数が多いと早めに招待状の準備を始めると良いと思いました。席札も自分たちで作って一人ひとりメッセージを書きましたが、150人分書くのは大変でした。詳細を見る (792文字)
費用明細4,672,738円(150名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
熊本での結婚式といえば!
シンプルで落ち着いてる雰囲気緑の感じがオシャレな感じで写真映えもしそうかなと思いました。披露宴会場から熊本城が一望でき、開放感のある会場でした。派手にするつもりはなく、カジュアルに過ごせそうだと思いました。もともとレストランを利用したことがあり知っていましたが、試食もやっぱり美味しかったし、麻婆豆腐も楽しめました。中心地にあるのでアクセスも良く、2次会にも行きやすそうでした!有名なんですホテルらしく、館内で会うスタッフの方々全員のサービスはさすがだなと感じました。プランナーさんも説明が丁寧なのは勿論のこと、自分たちの事をが汲み取ってくださり本当に素敵な方でした!サービスと料理は勿論、随所から熊本を感じられる会場!何にも決まってなくても、具体的なイメージなくてもプランナーさんがたくさんお話を聞いてくださるので、まず行ってみると具体的なイメージできてくるかもです!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
立地もスタッフも素晴らしかったです
広すぎず狭すぎず、二人を近い距離で見られて良かったです。明るいチャペルじゃなかったけど世界観に引き込まれる感じで素敵でした。広くて天井も高く、ゆとりある会場でした。照明が綺麗だったな、という印象です。お料理の評判が良いと事前に聞いていたのですが、本当に美味しくて、久しぶりに全部食べました。ふたりの地元食材を使った特別な料理だと説明があり、いっそう美味しく感じました。量は女性には多いかな・・・というくらい出ました。県外からの参加でしたが、街中で行きやすく検索もしやすかったです。熊本城が目の前だったので観光も楽しめました。動きがスマートな印象で心地よかったです。これまで参列した結婚式では、ゲストよりノリ良く拍手するような悪目立ちするスタッフや料理提供に明らかに慣れてないスタッフばかりの会場にがっかりしたこともありましたが、こちらの会場スタッフは動きが機敏で説明も慣れていて、おかげ様で結婚式に集中して楽しく参加することができました。宿泊と当日のヘアセットで美容室も利用しました。土地勘のない私としては、ホテルから移動せずに全て済んだのでとても助かりました。詳細を見る (481文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/01/16
- 訪問時 45歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ホテルでありながら開放感と貸切の空間
チャペルの中はシンプルで洗練された雰囲気でした。扉が空いたらオルガンの生演奏が流れ神聖な空間でした。ゲストの前でのベールダウンも緊張しましたが母もあとから、嬉しかったと言っていただけて良い思い出を残すことができました。これまでの参列経験はステンドグラスがほとんどだったが木目とお花と光がありがありこれまでと違う雰囲気がとてもよかった。ゲストとの距離感も近くてちゃんと表情が見れた。天候にも左右されない作りになっていて安心でした。チャペルのガーデンもあり、開放感があってチャペルの神聖な感じとメリハリがあって素敵でした。フォトタイムとフラワーシャワーの演出をし、ゲストとのじかんを楽しめました。格式あるホテルでありながらナチュラルな感じでアットフォームに過ごせました。洗練された空間でした。ホテルが素敵な雰囲気と、大きな窓から自然光と熊本城がみえるロケーションで県外ゲストも地元のゲストもみんな喜んでくれました。披露宴会場自体は、横に長い作りでゲストとの距離感も近くケーキ入刀や友人スピーチもとても盛り上がりました。また、“どうして結婚式をしようと思ったのか?、どんな感謝を伝えたいのか?ゲストにどう楽しんでほしいか?を細かく聞いていただき自分たちがなんで結婚式をしたくて、何を伝えたいのか?を明確にしプランナーさんがその思いに合わせてたくさん提案をしてくれました。ただ感謝の気持ちを書くお手紙ではなく自分ひとりでは気づけなかった本当の思いを形にすることができました。キャッスルという名前の通り熊本城のすぐ近くで、会場からもお城がはっきりと見え、ゲストがたくさん写真を撮っていました。熊本出身でも11階からのあの景色は圧巻でした。阿蘇空港からもリムジンバスがでていて、最寄りのバス停も歩いて3分くらい、熊本駅もタクシーや車で10分の利便性がよく市電も歩いて5分くらいの場所です。中心地のアーケードにもすぐ行けるため、二次会や早くついた友人とかは散策に行けたりしてたので結婚式前後の時間も退屈することなく過ごせました。宿泊も手配いただけたので、二次会・三次会に行ったメンバーもそのまま泊、次の日には熊本城や周辺の観光をしたりお土産を買ったりと遠方ゲストへもおすすめです。64年前に熊本国体が開かれた際に建てられた伝統と格式があるホテルということで、天皇陛下や皇族の方が来られた際にもご利用があるとのことでした。実際にキャッスルに来られた時の天皇陛下のお写真も飾ってありました。さすが熊本を代表するホテルとしてサービスも安心感がありお料理も見た目や味もとても華やかで美味しいものばかりでした。キッチンが会場に備え付けがあるとのことで出来立てのお料理がすぐに運ばれてきました。館内に着付け室や美容室もあるので、館内に入ってしまったら移動が少なく完結できるので子供連れやおじいちゃんおばあちゃんがいても安心できます。またホテルでありながらワンフロア貸切で景色もよい会場だったので想像以上でした。結婚式の一番最初の準備は招待ゲストのリストアップでした。もし招待状を紙でお送りするのであれば事前に住所と名前の漢字まで把握しておくのをおすすめです。友人はweb招待状でおくりました。ゲストの顔ぶれにあわせて使い分けするのも良いかと思います。お花はお花屋さんが絵を描きながら打ち合わせするのですが事前にインスタとかで色とか、イメージを持っておくと打ち合わせがスムーズにできると思います。ドレスとかも最初に憧れていたドレスラインと実際に着てみるのとでは骨格や身長でも印象が変わったりもすると思いました。ドレスショップの担当者さんが丁寧に対応していただき試着やアドバイスをいただけます。進行表は司会者さんと一緒に考えていけます。あまり演出とか余興とかを入れすぎると、ゲストとの会話時間が無くなったり写真撮れなかったりするかも知れないですね。とアドバイスいただき確かにそうだなと思いました。詳細を見る (1633文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
上質なおもてなしと自由度の高さ
チャペルが独立型の作りなっていて、木の落ち着いた雰囲気と祭壇から降り注ぐ光がとても綺麗でした。これまでのゲストとして参列したチャペルは前の人と被ったりして新郎新婦の顔が見えなかったのですが、キャッスルさんのチャペルはゲストとの距離感も近く、みんなが笑顔だったり、涙ぐんでいたり1人ひとりの表情もちゃんと見えました。入場前はとても緊張してソワソワしましたが、スタッフの方が動き方を丁寧に教えてくださり、カメラマンも笑顔になるような声掛けをしてくれました。扉があいた瞬間の友人達の表情やオルガンの演奏に包まれながらバージンロード歩いたあの時間は本当に感動と感謝の気持ちが込み上げてきてやっぱり結婚式を挙げて良かったと思える瞬間でした。ホテルの最上階にある会場を選びました!何と言ってもワンフロア貸切なのと大きな窓から見える熊本城や自然光が素敵です!ホテルだと割とゴージャスな感じの会場が多い印象でしたが、エレベーターをが到着した瞬間から、自分達のウェルカムスペースの飾りつけができて、こだわる事ができました。披露宴会場に入ると、新郎新婦の入場と同時にカーテンがあく演出にしたので、会場内が一気に明るくなり、お城の景色や開放感が感じれてゲストのみんなから歓声が上がったのでとても良いサプライズになりました。またお料理も大事にしたいと思っていたので、会場のすぐ隣に併設した専用キッチンがあって、出来立てのお料理が食べれるのもとても良いポイントでした!お料理は拘ったので少し上がりました!ですが見学時に上がるポイントを教えてくれていたので想定内でした!お花は初期の見積もりより10万くらいあがりました。お花はこだわり始めたらきりがないと思います。ペーパーアイテムは手作りにしたので予算が下がりました!ドレスの小物とか肌着も自分たちで用意すれば少し予算を抑えれそうです!洋食中心のメニュー構成でしたが、中華レストランもとても有名との事で麻婆豆腐をコースの〆に入れました!意外性があるメニューでゲストもとても喜んでくれました!洋食も中華も和食も自由な組み合わせが出来るのはホテルならでわだと思います!東北や関東や関西など九州外からも友人が来てくれたのですが、飛行機組は空港からリムジンバスがあって、新幹線組はタクシーですぐに到着できました。車でくる方もホテルの駐車場に停めれたので、アクセスは抜群です!何より熊本の中心地にあるので、熊本城が歩いて行けたり、大きなアーケードもすぐ近くにあったので、早く到着した友人はショッピングしたり熊本の街を散策したり楽しかったと言ってくれました。結婚式の後の二次会にもとても便利で、居酒屋も多いのですが、馬刺しの美味しいお店や熊本ラーメンのお店も沢山ありました。熊本らしさも利便性もどちらも整っていて、友人も親族もとても過ごしやすく、結婚式だけじゃなく小旅行にもなりました!最初の見学からとても丁寧で信頼できました!こちらのやりたい事やこだわりもしっかり当日に反映してくれました!感謝です!!熊本に住んでいて、良く熊本城の周りは通ったりしていましたが、会場から見る熊本城の景色はやっぱり圧巻でした。お昼過ぎからの披露宴スタートにした事で、明るい自然光が入る時間と、だんだん夕暮れになってライトアップされた熊本城の景色とどちらもとても素敵で、大きな窓から景色が素敵に見える会場だからこその過ごし方だと思います!チャペルの横にガーデンがあったのも印象的で、挙式後にフラワーシャワーをしました。ホテルだけど堅苦しい雰囲気ではなく、上質さや品格がある空間と貸切や開放感ある空間とどちらもある事でいろんなシーンでたくさん素敵な写真が撮れたり、いろんな演出ができた事でゲストも喜んでくれてとても良い印象になりました!仕事をしながらだと、どうしても結婚式の準備が後回しになりました。オープニングの映像を自分たちで作ったのですが、撮影に出かけたり、内容を考えたりするのも楽しかったのですが思っていたより時間がかかりました。生い立ちムービーで使う小さい頃の写真も、実家に行って探したり、ペーパーアイテムの買い出しや、衣装の小物の買い出しなど外出する事が多かったので家で作業する時間とのバランスはとても大事です!あとは旦那とふたりで作業分担するのがオススメですが、事前にちゃんと完成形をお互いにすり合わせしていないと全然違うものを買ってきたり、時間のロスも多くなってしまうと感じました!事前の準備がしっかり出来ていたら、当日は流れに身を任せたら大丈夫だと思いました。詳細を見る (1884文字)


費用明細3,453,172円(80名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親切で安心できる式場
落ち着いた雰囲気。シンプルで落ち着いた雰囲気。景色が良い料理のランクを上げた。いろいろとサービスで割引いて貰った中華が美味しかった。飲み物の提供が早い。アレルギーの方や苦手な食べ物に対しての対応がとても素晴らしかった。バスが沢山あり、利便良い熊本城が見えるとても親切かつ丁寧に、対応していただいた。スタッフの方々の横のつながりがしっかりしており、一度打ち合わせでお願いした事などが他のスタッフにも共有されていてとてもスムーズに打ち合わせできた。スタッフが、とても親切丁寧で式まで安心して準備できる。熊本城が綺麗に見えるため、県外の方を呼ぶ時はおすすめ。衣装が多くとても充実している。何がしたいかは自分の中である程度まとめとくこと。持ち込みでいくらでも安く済ませる事が出来るので時間に余裕がある方はコツコツ準備すると良い詳細を見る (359文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
熊本らしさを外でも中でも感じられる歴史ある結婚式場
歴史あるホテルの式場のため作りもしっかりして、ゴージャス感が強く、親族の受けもいい挙式場だな、と思いました!披露宴会場から挙式場に行くまでのスペースがあり、ガーデンセレモニーも少しできる感じで晴れたら雰囲気最高だと思いました!披露宴会場は2つ見学しましたが、見た部屋はどちらも床がカーペット素材なこともあり重厚感があったので、上司や親族など多く呼ぶ式に特に向いていると思いました!熊本城が一望できる部屋が特に良かったです!司会者さんの持ち込み料金は他でフェアに行ったところは、式場に司会者代全額払わないと持ち込み禁止なところが多いなか、持ち込み0円だったのはすごく印象的でした両親も挙式を挙げていた特典や、仏滅の日特典など、長くある式場だからこその特典も多かったです海鮮系の料理が多いイメージでした!グリーンピースのスープなど少し変わったメニューが多かったので苦手な人もいるのかな、と少し感じました熊本市の街中からすぐのところなのでアクセスは完璧です!熊本城見えるので県外の方にも楽しめると思いました!すごく丁寧に説明もしていただき、たくさんの質問にも嫌な顔ひとつせず答えてくださいました!ホテル併設の式場な分、式を挙げた新郎新婦にはスイートルームプレゼント、というのはとても魅力的でした!カジュアルな式を挙げたい人には不向きかもしれないので、まず自分たちがどんな式にしたいか、大まかでいいのでイメージをしてから見学をした方がいいのかな、と思いました!試着会付きのブライダルフェアなど、フェアの中身も充実していてありがたかったです!詳細を見る (666文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんや会場の雰囲気が最高でした。
式場は茶系のクラッシックな色合いで統一されており、高級な感じが漂いました。挙式場で、チャペルに自然光が柔らかく射してくるおしゃれなチャペルでした。新しい感じもしますが、昔ながらの雰囲気もあって良かったです。披露宴会場も広くて最上階からの眺めは最高で熊本城が一望できますし、雰囲気が良いので写真映えもすると思います。熊本城がこんなに贅沢に見られて最高でした。料理は全て美味しかったです。種類ももちろんたくさんありましたし、一番印象的な物はケーキでした。美味しすぎて食べ過ぎました。熊本城が近くで見れますし、交通も市内,市外で交通の便も大変良いので、行きやすくゲストのことを考えられた式場選びには最適だと思います。スタッフのみんさんフレンドリーで話しやすいですし説明も分かりやすかったです。嫌な顔ひとつせずに常に笑顔で対応してくださって感謝しかありません。熊本城が見えるのも最高でしたが、1番はスタッフさんの親切さが大変印象に残っています。とても安心して過ごすことが出来て居心地が良かったです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アクセス最高で、とても良い
挙式会場はホテルなのでとてもきれいでした。色合いは赤い風味の建物でした。大きさは結構高かったでふ。披露宴会場の雰囲気は、とても大きい披露宴会場でした。トイレなどの設備もとても綺麗でした。式場は熊本市の中心部にあるので、とてもアクセスがいいです。バスや路面電車や車なとでアクセス可能です。式場の周りには熊本城やアーケードなどもあるのでとても景色がよく、環境も最高になってます。細部まで気遣いができていて、ありがたかったです。印象が良かったサービスはスタッフの親切さがとても印象に残っています。また、料理のメニューがバリエーション豊富で、すべての料理が美味しくて、とても良いサービスで印象に残っています。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式のある結婚式場
同じ会場で何組も式があっていて、挙式会場は、披露宴会場とフロアが違うため、挙式会場の入り口は、人が多くてごちゃごちゃしていまにた。内装はシンプルで落ち着いた雰囲気でした。会場は楕円のテーブルで10人座ることができ、大人数入るだろうと思いました、らこちらの式場は、窓からお城が見えるというイメージでしたが、会場は地下だったため、全く見えず少し残念でした。中華メインのの結婚式は、初めてでしたが、料理がおいしかったです。麻婆豆腐やエビチリなど、本格的でした。中心地なので、電車やバスのアクセスはいいと思います。今回は車で行きましたが提携の駐車場が無料だったので助かりました。テーブルのスタッフさんは、飲み物がなくなる前に、気づいてくれて感心しました。詳細を見る (323文字)

- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が見た目も味もよかったです!
とても落ち着いた雰囲気でした。フラワーシャワーをする場所は人が多かった為か、少し狭く感じました。披露宴会場と挙式会場が会違いのため、少し迷子になりました。会場自体は良かったと思いますが、柱が目の前にたまたまあり、新郎新婦は見えませんでした。そのような柱は何本かあり、テーブルな配置は考えるべきと思います。綺麗な盛り付けと味も美味しく、満足できました。中心部ですので、電車やバスですぐのところです。皆が行きやすい場所だと思います。可もなく不可もなく。最初の挨拶はにこやかで良かったですが、頼んだ飲み物はきませんでした。今はありませんが、熊本城が見えて、県外の方は物珍しく眺めてらっしゃいました。立地は良さそうです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
熊本城を望む、安定感のある老舗ホテル
今回の挙式会場はキリスト式のチャペルでホテルの屋上にありました。チャペル自体はそれほど広くはありませんが、茶系のクラッシックな色合いで統一されており、高級な感じが漂います。天井の高いチャペルでは、聖歌隊の美しい歌声が響き渡ります。外国人牧師によるメッセージなどもあり特別感がありました。挙式後はフラワーシャワーが行われました。披露宴会場は高層階にあり、窓からは熊本城を眺めることができます。そのフロアは貸切の会場だったので、他の宴会場と混合せず、プライベートやアットホームな空間になっていました。熊本市街地の中央にあるため、バスや市電での交通アクセスもバッチリです。ホテルでもあるので、和食や洋食、中華料理がとても豪華で美味しかったです。詳細を見る (319文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2021/03/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
県民のためのホテルキャッスル
二階に外付けのチャペルがあり、見上げるとホテルが見えます。ゲストが着座するイスはソファになっており、特に高齢者や女性は座りやすいだろうなと感じました。自然光が柔らかく射してくるチャペルでした。3会場の内、2つは既に使用中だったので11階のトゥールドシャトーに案内して頂きました。熊本城がこんなに贅沢に見ることが出来るのはここの会場で挙げる特権だと感じました。窓も大きく、広々とした貸し切り空間なので閉塞感は感じませんでした。ホテルウェディングは手がでないイメージがありましたが、県民のためのホテル!とアピールされていたのもあって良心的な価格で収まりそうでした。フェア用のランチを頂き、洋食若しくは和食が選べました。和食はワンプレートランチで洋食はミニコースでした。料理に力を入れているということもあって絶品でした。披露宴用のコースは何段階かに分けており、1品づつチョイスや入れ替えも可能ということでした。プランナーさんより、公式hpの解析を行うとアクセスのページに入っていくのは1%以下、そのくらい皆様に場所がわかりやすいのがウリ!と言われました。確かに熊本県民で有れば知らない人はいないというくらい…さすが県民のためのホテルです。対応して頂いたプランナーさんは雑談を交えつつ、ここまで情報言っちゃうとこちらの取り分としては少ないんですけどね!と言いながら有益になる情報を色々教えて下さいました。親身に考えて下さりホスピタリティは満点です。11階からの眺め。県外ゲストに喜ばれそうでした。また、フロア全て貸し切りということで贅沢だなと思いました。県外ゲストが多い場合は喜ばれそうです。また、料理が和洋中に力を入れているのでバリエーションに富み同じく喜ばれそうです。詳細を見る (732文字)


- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
格式高いホテルウエディング
ホテル内でチャペル式、神前式、人前式が可能です。チャペルは明るさというよりも落ち着いた雰囲気です。窓がないことで独立した落ち着いた雰囲気になっていると思います。一方出入り口となりには中庭が併設されており、天気が良ければフラワーシャワーや写真撮影が行えます。噴水のような設備もありました。高層階の小規模の披露宴会場を見学しました。一方がすべて窓になっており、そこから熊本城を一望できます。夜は熊本城がライトアップされるので特別な景色を見ることができます。会場内は絨毯敷きのような感じで高級感があります。熊本市内中心部にあります。老舗ホテルなので場所も地元の方にはよく知られていると思います。新幹線の停車駅は車で10分程の距離になりますが、市営バスや路面電車が通っているので利便性は良さそうです。歴史ある老舗ホテルで結婚式以外にもイベント等にもよく利用されているようです。併設のレストランも有名です。場所も良いのでげ年配のゲストには特に喜ばれると思います。周辺も熊本城などの観光スポットや二次会ができるようなお店もたくさんあるので抜群の立地がおすすめです。演出のオリジナリティよりも、格式高い結婚式を希望されているカップルさんにおすすめです。アクセスもしやすいと思います。周辺の環境は申し分ないです。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦らしさを生かした人前式は一生の思い出になりました。
バージンロードに沿って天井から小さな灯りが下がっています。祭壇のみが明るく照らされる感じで神秘的な感じがして生演奏と聖歌が心に染みます。こういった暗めの挙式もムードがあって良いなと思いました。キャッスルホールという式場でしたが照明は全体的に落ち着いた雰囲気のもので大人数収容可能なホールのわりには天井の高さがあり広々としていました。和洋中とそれぞれが個性を出して引き立つ構成となっており満足度が高い内容でした。どれか選べない場合は折衷のメニューにされるのがおすすめです。熊本市の中心部に位置しており非常に利便性は高いもののjrと市電の経由が必要になります。式後に利用させて頂きましたが、最上階にあるレストランはお城を含めて一望できます。中心部にあるという最大の立地を生かした眺望は必見です。詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
理想的な伝統のある結婚式でした。
式場は白を基調とした明るい印象の挙式場でした。披露宴会場はとても広く150人ぐらいは余裕で歩いたり出入りすることが十分にできました。料理は和食と肉の料理でした。刺身と牛肉のフィレステーキで満足でした。デザートビュッフェはケーキが食べられて豪華でした。立地条件も最高でした。熊本市電やシャトルバスの利用ができ公共交通機関での交通アクセスは完璧でした。スタッフがドリンクや婚礼料理を運んでくるスピードも迅速で好印象でした。一流のシェフが在籍しているらしく。和食、洋食、中華の3種類のどれかの専門のシェフが作ってくれるらしい。私が参加した結婚式はマタニティ婚でした。ドレスも特別の衣装でしたが違和感なく来こなしていました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
熊本の老舗のホテルウェディング
時間がなく、会場自体は写真でしか拝見できていないのですが、ロビーなどの雰囲気から老舗の式場というのが伝わりました。当時、私たち新郎新婦はお互い別の県外に住んでいたため、下見も一日で3件まわり、こちらのお料理は食べていないのですが、知人に聞いたところ、お料理も老若男女楽しめるまちがいないところだと、お聞きしました。ブライダルフェアの試食はしていないのですが、後日こちらのレストランを利用した際、食べた料理はとてもおいしかったです。熊本の中心街にあり、熊本駅から市電やバスを利用でき、アクセスばっちりです。見積もりを出していただいた営業の方はとてもお話ししやすく、100万円のお値引きを出していただけたました。知人に話を聞くと、こちらの式場は、熊本の老舗の式場のようです。熊本県民のゲストが多い式や、ゲストの年齢層が高めの時はまちがいなさそうです。落ち着いた雰囲気の厳かな式にしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
格式と知名度ある両親も喜ぶ式場
とにかく王道のホテルウエディング。スタッフの方がホテルの顔として教育されているので、気遣いは一流。料理の配膳やお酒の注ぐタイミング等、ちょうどよいタイミングでサービスを受けられます。また、施設は古式ゆかしいながらも、伝統と格式が高いため、細やかな気遣いが効いていて、招かれた客様も満足すると思います。出席した会場は最も広く、照明の鮮やかさや、花嫁が遠くからでもはっきり美しく見える演出が計算されていると言えます。料理は言うまでもなく、和洋中折衷で、特に中華は絶品でなかなか食べられません。美味しいものを食べるとそれだけ幸せ感が増し、急な要望や、アレルギーなどの代替品も幅広く対応してもらえると評判です。熊本では特に有名で、招待状に記載されていたら、間違いなくテンションが上がります。味は絶品で彩りや食べやすさも考えられていると思います。それぞれのプロの方がいるのも特徴だと思います。市内の中心地にあるので、アクセスは抜群。熊本では最も有名なホテルなので知名度も抜群です。もちろん2次会へのアクセスもすぐです。スタッフの方の対応は連携プレーがとられ、間違いないと思います。まだあどけない感じの社員の方や、少し口調が気になる方、「まだ食べてる・・引くのが早い・・・」と思うこともありましたが、これからに期待です。会場の綺麗さや広さは抜群でした。花嫁のドレスもとても綺麗でした。化粧室はきれいに清掃してありました。施設の充実度はそこまで高くありませんが、古いものを大切に使われている感じでした。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
憧れの上品な結婚式に
伝統的な挙式場でシンプルで落ち着く空間です。室内は暗すぎず明るすぎずの雰囲気でそれほど緊張することなく執り行なえました。フラワーシャワーの場所はそれほど広くはありませんが、その分招待客と一体感を感じることができます。天井が高くてオシャレな内装が気に入ってこの式場にしました。上下に高さがあることで会場全体が広く感じ、ゴージャス感があります。高砂は一段高く設置してあるので、招待客から見ても主役が見やすく、また、主役にとっても広く見渡せるのでさらに特別感があります。エレガントな雰囲気の会場なので、それに合わせてドレスやテーブルクロスを選ぶことでより上品な雰囲気になったと思います。照明などは、カラーの照明をたくさん使い分けてくれたり、ハートなど模様の入ったものなどシチュエーションに合わせてしてもらって明るく楽しい雰囲気でした。高砂からみて側面に舞台が用意されましたが、何回か演出の時に使用したり、生い立ちdvdやエンディングムービーはスクリーンで観覧したりとあっちをみたりこっちをみたりと楽しめました。1テーブル当たりの人数を増やし、テーブルの数を極力抑えたことで会場の空間にゆとりができ、想像していたよりも入退場の際歩きやすかったです。カクテルドレスはプラン内ではないドレスが気に入りそれに決めたため、予算オーバーしました。引き出物は1番発注数が多いものは最低価格のカタログでいいと思っていてそれで予算を組んでいたのですが、実際カタログ内の商品や品数を見るとワンランク上のカタログがいいと感じたので、引き出物に関しては数万円値上がりしました。見積もりでは入れていた生い立ちdvd、料理のメニュー表、フラワーシャワーは持ち込みにしたので節約になりました。また、テーブル数を極力減らし、1テーブル当たりの人数を増やすことでテーブルコーディネート代金を抑えることができました。事前に婚礼時のコースを試食したのですがどれも食べやすく、最後のデザートまで楽しめます。品数も多いため量も質も満足できます。飲み物はフリードリンクですが、ソフトドリンクとアルコールは最低限の種類と数しかプラン内では用意されていないので、そこは少し物足りなかった気がします。繁華街に隣接しているのでバスや市電などアクセスしやすいです。宿泊施設もあるので、遠方から来られた方の宿泊も安心して利用できます。二次会の会場探しの際もこのホテルの周辺にいくつかあったので、二次会まで参加してくれた招待客にとっても移動が少なくてよかったのではないかと思います。スタッフのみなさん親切で笑顔で対応してくださいます。相談ごとや要望などを伝えると親身に相談に乗っていただけました。ドレスの種類が多く、華やかなものばかりでとても迷います。料理の面ではデザートが可愛く、女性の招待客を中心にとても人気でした。また、婚礼を行った特典としてスイートルーム1泊がついてきたのですが、行き届いたルームサービスやオシャレな仕様で非日常的な1日を味わえることができてとても記憶に残る滞在でした。県内の他のどの披露宴会場よりもゴージャスで、招待客にも喜んでもらえる会場です。自分たちが実際にしてみても、頼んだビデオ撮影を見返してもこの式場でよかったと思っています。ペーパーアイテムや引き出物などのアイテムは種類が多く、値段でみてもピンからキリまであります。実際に式場見学の時に感じた会場の雰囲気に合ったアイテム選びをするのも成功のコツだと思います。詳細を見る (1441文字)




- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理の美味しい結婚式
とても雰囲気が良く、重厚感を感じるチャペルでした。チャペルを出るとフラワーシャワーやブーケトスができる広さがあり、とても明るい空間でした。挙式会場からすぐそばに披露宴会場があり、移動も少なくてよかったです。入り口から会場まですこし距離があるので、ほかの披露宴会場の方と接することなく過ごせました。1歳児を連れての参列でしたが、ベビーチェアを準備してくださっていました。フレンチと中華の折衷でとても美味しかったです。特に中華は王道のエビチリや麻婆豆腐がでてきましたが、どれも本格的で大満足でした。熊本駅からタクシーで10〜15分程で、思いのほか近く感じました。すぐそばに熊本城があり、現在は修復中でしたが、とても迫力がありました。1歳児を連れての参列でしたが、控え室のすぐそばに授乳室があり便利でした。授乳室は清潔感があり、オムツ用のゴミ箱も完備。とても使いやすかったです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上品な雰囲気の式場
昔ながらの挙式場という感じですがシンプルなので、親族などの年配の方も安心できるような空間でした。フラワーシャワーの場所もコンパクトでアットホームに行える印象でした。2階の会場は天井が高く、オシャレな内装で高級感のある披露宴会場です。招待客の人数に合わせて仕切って使えるので招待客が何百名の大人数じゃなくても大丈夫です。11階の方は長方形の会場でなく特殊な形をしていますが、目の前に熊本城が見えてアットホームな空間で披露宴ができます。繁華街のなかに位置しているので、市電やバスタクシーなど即座に利用できて交通便には困りません。宿泊もあり、遠方の方の手配も安心してできます。衣装が充実しているように思えました。一味違った衣装選びに良いと思います。会場の雰囲気や衣装など、ホテルらしい上品な雰囲気が好きな方にお勧めです。詳細を見る (357文字)


- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.5
熊本城もすぐ近く!伝統あるホテルでの結婚式。
2階の会場でしたが、天井も高く広々とした空間でした。内装もホテルらしく豪華な印象!招待客が多い場合にも対応できます。和洋折衷のお料理でどれもおいしかったです。キャッスルと言えば中華というイメージですが、結婚式や宴会等で出る他のジャンルのお料理もおいしいですよね。熊本市内中心部にあり、各方面からのアクセス良好!二次会等への移動もかなりスムーズです。熊本城のすぐ近くであるため、他県から来た方には喜ばれると思います。配膳は女性の方が多く、料理は飲み物の提供はスマートでした。熊本でホテル式と言えば、というネームバリューもあり、伝統ある会場での結婚式を希望される方も多いようです。また、招待客が多い方にもおすすめ。シンプル、カジュアルとは違い、キラキラした結婚式をイメージされる方は見に行かれてください。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
老舗ホテルの安心感
ホテル併設のチャペルでの挙式でした。オルガン、コーラスとも生演奏で、あたたかい雰囲気でした。当日は雨が降っていたのですが、室内でのフラワーシャワーの演出もあり、盛り上がりました。とても広い会場で、結婚式に参加してるなという感じがしてよかったです。ホテルならではの安心感がありました。洋食で、とても美味しかったです。お肉の上にフォアグラがのっているメインのお料理が特に美味しかったです。熊本市の中心街にあり、とてもアクセスしやすかったです。飲み物がなくなったらすぐリザーブしてくださったり、とてもよかったです。熊本の老舗ホテルということでお料理、サービスとも安心して利用できると思います。ホテル併設のチャペルも明るい雰囲気でおすすめです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
温かみのあるチャペルが魅力
木の温かみが感じられるチャペルでした。正面の小さな窓から光が差し込んで、それがまた優しい雰囲気を出していたと思います。挙式終了後、青空の下でフラワーシャワーできたのも良かったです。とても広いので、大人数での披露宴でも大丈夫です。新郎新婦と少し距離があるのでアットホームなかんじはあまりしませんが、全体として上品な雰囲気で良かったです。映像のスクリーンも見やすかったです。熊本市内の中心部からすぐの場所なので、行きやすかったです。熊本市の中心部でわかりやすいし、周りにお店も多いので二次会の予定も立てやすいです。県外から参列される方にとっては、観光もできるので良い立地だと思います。上品な雰囲気だし、料理がとても美味しいのも魅力だと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 100名以上収容可
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ165人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催☆豪華特典付☆ドレス試着&ミシュラン3万試食&挙式体験フェア
挙式会場やパーティ会場の見学、料理の試食にドレス試着と、多彩なコンテンツでキャッスルウエディングの魅力をご体感頂けます♪憧れのスタイルや理想のおもてなし、予算や日取りのことなど何でもご相談ください☆

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催日曜限定【挙式プレゼント×150万特典】豪華試食&感動挙式体験
【公式HP限定★先着2組限定Amazonギフト券1万円贈呈★BIG150万特典付き】リニューアルしたチャペルで感動挙式体験や豪華食材を使った贅沢メニューの試食、最旬ドレスの試着など、多彩なコンテンツをご用意。当館の魅力をまるごとご体感♪

1101土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催\月1BIG/最大150万優待×8万ギフト◆豪華試食×花嫁ALL体験
《2月チャペルリニューアル》【最大150万特典★2万ギフトチケットプレゼント】光と緑あふれる新チャペルで挙式体験&最旬ドレス試着も♪ミシュラン獲得*シェフ自慢の豪華試食でおもてなし体験◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
《10月限定》ご来館者全組へ最大8万円ギフトプレゼント
《合計8万円相当の特典プレゼント》 ・3万円相当のホテル宿泊券 ・2万円分レストランお食事券 ・3万円相当《オマールエビ・黒毛和牛》豪華ご試食
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
| 会場名 | 熊本ホテルキャッスル(クマモトホテルキャッスル) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒860-8565熊本県熊本市中央区城東町4-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR鹿児島本線熊本駅より車で10分 JR鹿児島本線上熊本駅より車で5分 阿蘇くまもと空港より車で約40分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 通町筋電停(市電通町筋電停より徒歩3分) |
| 会場電話番号 | 096-326-0992 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(水曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 566台最大5時間まで無料 会場クロークにて、お車でご来館の旨をスタッフへお伝えください |
| 送迎 | ご希望に合わせてご手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 上品かつシンプルな造りのチャペルは、街なかにあるとは思えない静けさに包まれた空間。 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り祝福のフラワーシャワーはいかがですか? |
| 二次会利用 | 利用可能宴会場やレストラン、ラウンジバーでのプラン有 |
| おすすめ ポイント | 11階会場の「トゥール ド シャトー」は熊本城を一望できる貸切空間!!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り詳しくはブライダルフェアをご確認ください。 |
| おすすめポイント | 「現代の名工」をはじめ数々の受賞歴を誇る専属シェフによる美食の技をご堪能下さい。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーターをご利用いただけます 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設熊本ホテルキャッスル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


