
13ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
ゆったり楽しめる結婚式
独立型チャペル、青色が入ったステンドグラスが綺麗でよかった!ウェディングドレス姿がバージンロードにも映えていた。フラワーシャワーやオープンカーでの退場が映画のワンシーンみたいだった!自然光が入ってよかった!雰囲気が落ち着いた感じで、ゆっくりできた。野菜でできた、複雑なカービングのウェルカムアイテムがよかった!食材を生かした料理で、珍しい料理もあり、すごく美味しくてよかった!料亭の料理のようで、品数も多く、大満足!東京の中心で、駅から近く、行きやすかった。飲み物、あまり気づいてもらえなかったが、食事のサービスはよかった!特に印象に残ってるのは、演出と洗練された式場!化粧室はホテルなので綺麗だった!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
開放感のある会場
挙式が始まる前にはロビーでゆったりとコーヒーを飲みながら退屈することなかったです。チャペルは縦長で、花嫁さんのドレス姿が綺麗に見えました。天井の高さと、奥行きの深さに圧巻されました。窓からは自然光が入り込み、とても開放感のある会場でした。装花のセンスがオシャレでよかったです。爽やかで、キラキラした会場で、明るい気分になりました。新郎新婦が料理でこの会場を選んだと聞いていましたが、食べてみて納得しました。どれも最高級の美味しさで喉がうなりました。また食べたいと思うフレンチコースでした。駅からわかりやすい場所に立地していました。地図を見てすぐに到着できました。新郎新婦がターブル周りの際に、写真撮影を何度もお願いしましたが、快く受けてくれました。料理の配膳もスムーズでした。スタッフの親切さ、料理の美味しさ、共に大満足でした。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
オープンカー演出ができます
天井も高くバージンロードも長くてとてもよかったです。ステンドガラスがきれいでした。横長の会場だったので少しスクリーンが見づらい気もしましたが、シンプルなかわいい会場でした。料理長が魚を持って説明をしに来てくれました。そういうのは初めてだったのでとても印象的でした。お料理もとてもおいしかったです。駅から歩いて行ける距離なのでよかったです。とてもよかったです。控え室や化粧室もとても広くてよかったです。ホテルですが他の花嫁さんに会うことはないので良いと思います。挙式後のフラワーシャワーも外に出てやるので明るくてよかったです。そのあと新郎新婦がオープンカーに乗っていく演出もとても良くて写真いっぱい撮りました!!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
初めての参列で思った事。
すごく綺麗で雰囲気も明るく聖歌隊もいて個人的には良い印象でした。披露宴会場は落ち着いた雰囲気で和気あいあいとできるような感じだったので、挙式とはまた違った良さがありました。すごく美味しかったです。量も多く、お腹いっぱい食べれる所も良かったと思います。新宿にあるので、アクセスもよくホテルだと言う事もあり駐車場もあり遠征の方でも泊まることが出来るのですごく良いかと思います。すぐにドリンクなどの対応して頂きました。配膳などもスムーズで良かったと思います。宿泊施設の式場ですので、設備がとても良く綺麗です。スタッフもきちんと対応してくれるので満足できるかと思います。尚且つ、遠征の方でも近くの方でも誰でも気軽にこれるかと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
チャペルがしっかりしてました。
ホテル挙式ですがきちんとした独立型チャペルでの挙式でした。チャペルは白を基調とした天井の高い空間で、バージンロードも長かったのでホテルの小じんまりとしたチャペルはお気に召さないというような方でも大丈夫だと思います。挙式の後はガーデンでフラワーシャワーも行われましたし、新郎新婦がオープンカーに乗って退場していくという演出も面白かったです。ホテルのメインバンケットでの披露宴でした。会場はとても高い天井が特徴的で、天井のシャンデリアはリングがいくつにも重なったような独特のデザインでしたが、とてもゴージャスで目を引く造りになっていたと思います。その他、大型のスクリーンも設置されていましたし、音響の設備もしっかりしていて迫力のある音が楽しめましたから、芸能人のような王道のホテルウエディングを望まれる方におすすめな会場だと感じました。市ヶ谷の駅から歩いてすぐなのでとても便利だったと思います。ホテルでの挙式は館内チャペルが多いですが、こちらではきちんとした独立型チャペルで挙式を挙げられます。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
教会は圧巻、お料理も素晴らしい
本当に素晴らしいクラシカルな教会です。自然光が入る教会に美しいステンドグラスがとても綺麗に映えていました。天井高も高く、広々としたチャペルで、都内でここまでの教会は他に知りません。90人程度になるとやや狭いかな、と思いました。かといって、デメリットが挙げられるような会場ではありません。この質でこのお値段だったら、コストパフォーマンスはすばらしいなと思います。この会場の魅力は、何と言ってもチャペルとお料理です。こだわり抜かれた料理は本当にどれも美味しく、個性が光るものばかりでした。駅から割と近く、5分もかからないかと思います。場所もわかりやすく、特に問題点はありませんでした。とても親切丁寧に対応して下さいました。教会とお料理ならここを選べば間違いありません。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-
- 参列した
- 3.2
綺麗なチャペル・オープンカーでウェディング!
前の式の方が押していて、参列者がダブっていた。スタッフがバタバタして落ち着きがなかった。ウェルカムボードなど飾りが雑だし、持ち込みのイーゼルを壊した。式場にイーゼルがあったから良かったが無かったらどうしていたのだろう。チャペルは凄く綺麗で、生歌もあり凄く良かった!!新郎新婦が綺麗に映えるチャペルだった。同じフロアで何組もの披露宴をしていて、その仕切りが金屏風だけで凄く簡素だった。ゲストが入り混ざっていてフロアがごちゃごちゃしていた。トイレやベンチなど休憩するスペースも少なく、挙式から披露宴会場に入るまでの間立って待たされたのはきつかった。特に女性だとヒールの人が多いと思うのでソファやベンチがあると嬉しい。披露宴会場内は装飾は新郎新婦次第ではあるが、、卓上のベル・ライト付きのフラワーベースは物の古さを感じた。魚中心の料理だった。魚が苦手なので満足出来なかった。同じ卓のゲストの料理にフカヒレが入っていないというミスがあった。料理の置き方が上下逆だったりとバラバラだった車でホテルまで行ったが、駐車場代を取られなかった点はすごく助かった。都心だが、緑も多くあり少し癒される同じフロアで何組もの披露宴が行われているのに、化粧室が少なくタイミングが悪いと混み合う詳細を見る (532文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
アットホーム婚
挙式会場に行くまでの螺旋階段の雰囲気が良く、階段の脇の色の変わるガラスもキレイ。挙式会場の中もステンドグラスが貼ってあり、更にはパイプオルガンの音色が綺麗。パートナーが仕事で行けず1人で参加したにもかかわらず貸切で模擬挙式体験をさせて頂きスタッフの温かさに感動しました。披露宴会場は100名入るところを見学し、少し狭い感じはあったが、天井は高く、シャンデリアがキレイだった。お見積書を出してもらう時にいくら〜と記載されることが多いが、こちらでは明確な金額を出してくれるので安心。最初は少し高めかなと思ったが割引してくれるようなのでお得。宿泊料金も海外と同じで1人いくらではなく一部屋いくらなので夫婦で招待する事が多い方には特におすすめ。料理が本当に美味しい!そして和食があるので、親族や出席される方でご年配の方が多い方には特におすすめ!茶碗蒸しの味は忘れられません。絶対に友人に喜ばれます。是非試食フェアに参加される事をおすすめします。駅のホームから見える程、近く、平日は車通りはあるが休日は車の量が減るそうなので休日で考えてる方におすすめ。道路沿いにあるが木で目隠しになっているので気にならない。気遣いが素晴らしく、経験があるプランナーさんやスタッフさんが多いので安心感がある。若いスタッフはあまりいなかったので、気になる方はおすすめ出来ない。30代近い方にはおすすめ。料理に力を入れたい方には是非おすすめです。和食と洋食のどちらかなので優柔不断な方には迷う事があまりないのでおすすめ。和食の茶碗蒸し、洋食のパイ包み、どちらも美味しいです。お子様用にもキャラ弁を作ってくださるようで、食材も一から手作りするので小さい子供を持つ親御さんにも好まれると思います。そして何よりスタッフの方々が優しくて、アットホームで心が温まりました。若い新郎新婦よりは30代前後の落ち着いたら新郎新婦におすすめの結婚式場です。自分達の特別な式にしたいと考えている方にはおすすめ。遊び心がある方々が多く、いろいろ提案すると一緒に考えて特別な式が出来ると思います。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
昔ながら
パイプオルガンの生演奏や聖歌隊が出来ます。(自動で付きます)ステンドグラスも光が入るととても綺麗です。100名の招待でしたが、全員挙式参加が出来ました。白無垢でチャペル挙式でしたが、全体的に白いチャペルの為、違和感もなく行う事が出来ました。チャペルから出ると鐘が鳴ったり、オープンカーでの移動などもありました。天気が良かったので豪華なオープンカーも映え、よい挙式となりました。瑠璃の間(最大300名可)で、2/3を使いました。(仕切りが出来る)印象としては“古い”“昔ながら”といったところで、色々と年季が入っています。スクリーンも必要に応じて2つ下げる事もできるし、特に設備に不満はありませんでした。全体的な式の感じとしては、王道な結婚式を挙げるにはちょうどいいといったところでしょうか。夫が公務員のため普通より安く挙げることが出来ました。また、新郎新婦は当日宿泊無料で、挙式1年以内に使える宿泊券ディナー券も頂き、式後の記念に食事付きで泊まらせて頂きました。和食洋食と選べますが、和食にしました。決める前に1度試食しに行ったのですが、洋食も美味しかったですが、和食がとても美味しかったこと、高齢の親戚も多かった事から和食に決めました。式当日に料理長からのフリップ付きの料理の説明があり、それも好評でした。地下鉄やjrと複数駅利用出来ますし、駅近なのでありがたいです。また遠方客もいたため、ホテルであるのは助かりました。プランナーさんはとても親身になって下さいます。何度もメールや電話を下さったり、夫の愚痴だって聞いてくれます(笑。本当に助かりました!)式当日に、食事でアレルギーのため出さないで欲しいとリストを渡していたのにも関わらず、親戚にアレルギーの物が出されていたり、当初の段取りと違う事があったりと、当日に関しては少し残念でした。チャペルまでの移動は行き来にオープンカーで行けるので楽ですし、写真映えします。この式場に決めたのは、夫が公務員で安く挙げられる為でした。エンディングロールはホテル内で選べた業者?で済ませてしまいましたが、出来栄えが今ひとつだったので外注にすれば良かったとそれが心残りです。私は特典なのか無料でドレスや白無垢を選ぶ事が出来、気に入ったものもあったので、それは良かったです。あまり大事な演出は出来なさそうな印象でしたが、単純に“いいお式”をするにはとても良い所だと思います。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.4
安いけどいい!
シンプルながらも必要なものは揃っているので問題ないと思う。参列者として参加したので詳細はわからないが、施設自体は安く利用できると話していたが一流のホテルの結婚式とそれほど差は感じられなかった。雰囲気はとても良かったと思います。美味しかったです。花嫁がカピバラさんが好きで、ケーキもカピバラさんになっていてとてもかわいかったです!市ヶ谷の駅から少し歩く、また待機場所は一番奥の方だったので少し分かりにくかったかもしれないです。料理長の挨拶がとても面白く印象に残りました。費用が安いからどうかなと迷われている方がいたら見学だけでもしてみたらいいのではないかとおもいました。それぐらい素晴らしい式だったと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
良心的な価格設定♬*゜
チャペルの天井が高くて教会式の挙式としては抜群。両家顔合わせの部屋もしっかりしている。たくさんの部屋があり希望に合わせて選べる。かなり安く贅沢な式を挙げられる。自衛隊の方が式を挙げることが多いそうなので良心的な価格。料理の美味しさはウェディングフェアに参加した会場の中で一番!!また料理長さんのキャラも最高。駅からも近く申し分ない。大きくて素敵なチャペルがあんな都会にあるのはすごい。お話好きの方が多い。式場にいるスタッフ全員でフラワーシャワーや歌を歌ってくれる。担当者がつくわけじゃないようなので指名し続ける必要がある。なんといっても安い値段で式を挙げられる。スタッフの方々を気にいるか見極める必要がある。個性が強い人たちが多い。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/08/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
きれいな独立型のチャペル
大きな独立型のチャペルが売りだそうです。確かに壮麗でしたが周りから浮いていました。窓ありとなしの会場があり、雰囲気がガラッと異なります。窓なし会場の方が収容人数が多いです。標準的な価格だと思います。選ぶドレスによって価格が大きく変わると説明を受けました。ハーフコースをいただきましたが、高級食材の良さを生かしきれていない気がして残念でした。料理担当の方から説明があったのはよかったです。市ヶ谷駅から徒歩10分ほどでアクセスは悪くありません。スタッフの方はよく言えばフレンドリーでしたが、営業的なしゃべりが多くうんざりしました。宿泊施設があるので地方からの参列はが多い方には向いています。チャペルに比べて和婚は力を入れていなさそうなのでタイプに合っているかよく下見をしてください。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
和食が美味しく、料理人がユニーク
天井が高くとても広く感じました。祭壇にあるパイプは飾りでは無く、オルガンにちゃんとつながっているとのことで、他の式場には無い存在感でした。タイル張りの床の会場とマットが敷いてある会場があり、和式でも洋式でも合うと思います。和食が特に美味しかったです。小さいお子さんやお年寄りでも楽しんでもらえると思います。どの料理も非常に美味でした。市ヶ谷駅から歩けます。東京駅からJR一本なので、遠方ゲストも便利だと思います。希望があれば、シェフから料理の説明をすることも可能だそうです。他の式場ではあまり許されないヴァージンロードを歩かせてくれました。また、支配人からは式に掛かる料金のカラクリなどのお話もあり、色々参考になりました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
お料理がとっても美味しいです!
天井高く、バージンロード長いです。まず、祭壇にある、大きなパイプオルガンに驚きます!しかも本物です。ちゃんと音が出るパイプオルガンです。普通、祭壇にあっても、飾り状態なものが多い中、こんなに大きい、本物のパイプオルガンにはびっくりです!ステンドグラスも陽の光が射し込む窓にびっしり!陽の光が射し込むと、チャペル内がとっても綺麗に彩られます。両親の席は、他の席より前に、別に椅子が用意されていて、特等席って感じがします。格式高い、本当の教会のような雰囲気です。THEホテルウェディングのバンケットという感じで、たくさんの会場がありますが、床はカーペットが多いです。各階、ワンフロアにたくさんのバンケットがあるので、バッティングは少し心配です…。オシャレな感じには欠けます。手入れは行き届いてると思いますが、施設全体が少し古めかしく感じます。私が見せていただいたバンケットは4つなのですが、全ての会場、窓がないようでした。天井があまり高くない会場は、少し閉塞感を感じました。見積もりは約250万でした。最寄駅がマイナーなのに…、立地がすごく良いとも思わないのに…、高いと思います。ただ、色々な演出やオプションを全て込みで見積もりしていただいているので、減らしていくことはできると思います。とっても美味しいです。盛り付けも味もピカイチです。特に和食なら、年配のゲストはもちろん、結婚披露宴で和食は珍しいので、年齢層を選ばず、喜んでいただけると思います。和食と洋食を三品ずついただけました。契約前の試食会で、和と洋を両方味わえる式場はこちらだけでした。参考になるので、料理重視の方にはとても優しいと思います。実際は、フランス料理、イタリアン、和洋折衷の創作料理…と、色々選べても、契約前の試食付きフェアで戴けるのはどれかひとつだけ、という式場がほとんどですが、それだとあまり参考にならないですからね。一度こちらの試食付きフェアに参加してみて下さい。あまりの美味しさに驚くこと必至ですよ。JR市ヶ谷駅から徒歩3分ほどです。最寄駅はマイナーですが、着いてしまえば迷うことはないと思います。眺望はゴチャゴチャしていなくて、スッキリしています。あまりポピュラーな駅ではないならではの、利点だと思いました。支配人さんの話がとにかく長かったです。1時間くらい支配人さんのお話を一方的に聞いているだけの時間があり、その後の試食会をキャンセルして帰ったカップルさんもいました。スタッフさんは40〜50代の落ち着いた年齢の方がほとんどでした。女性プランナーも男性プランナーも同じくらいいました。偉い役職の方も案内してくれます。試食会の際、日本料理担当の料理長さん、西洋料理担当の料理長さんが、それぞれ挨拶と、お料理の説明をしに来てくれました。特に印象に残ったのは和食の料理長さんです。話がとてもお上手で、内容も面白く、話し方に特徴があり、耳に残りました。披露宴当日もお料理の説明をしてくれるそうなので、お願いしたら、一興に一役かってくれると思いますよ。挙式後、生のファンファーレを聞きながらチャペルを出て、階段でフラワーシャワーをして、ホテルの前までオープンカーに乗っていけます。聖歌隊さんの歌声が綺麗で感動します。模擬挙式も、他にはない形で体験でき、こちらの式場ならではの演出もたくさんあります。是非、模擬挙式と試食付きフェアに参加することをオススメします!お料理重視の方には強くオススメいたします!!詳細を見る (1439文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理がとても豪華
ホテルの敷地内に独立チャペルがあります。パイプオルガンが設置されていて音は迫力のある音量でした。天井も高くとても広く感じました。いくつかの披露宴会場を見て回りました、大きさも人数に応じて様々に使い分けが可能です。ホテルならではといった披露宴会場だと思います。料理のコースは和食と洋食の2コースです。素材にこだわっていて、量的にも十分すぎるお料理数でした。市ヶ谷駅から徒歩3分という立地でした。駅を出てから会場が見えるのでゲストが迷うこともなく、駅近なので便利です。前日に申し込んだにもかかわらず、とても丁寧な対応でした。当日も結婚式場の下見が1件目でしたのでわからないことだらけでしたが、時間をかけて丁寧に説明をしていただけました。チャペルの見学時には、「劇団グランドヒル」の演出がとても素晴らしかったです。チャペル重視での会場選びだったので、個人的にはお気に入りのチャペルでした。挙式後の移動に白いオープンカーでの移動があったり、親族紹介をする会場があったりと演出・設備は揃っていると思います。和食限定でしたが、当日の料理に使う素材を使ったウェルカムグッズを作ってくれる演出がとてもお気に入りでした。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 1.7
良くも悪くも古い
チャペルの写真を見て気にいったため見学に行ったが、実際に見てみるととても暗かった。晴れているにもかかわらず暗かったので、これ以上明るくならないのかスタッフに聞いたが、これ以上明るくはできないと言われた。また、チャペルのイスをはじめ、全体的に古い印象。披露宴会場の目の前の廊下も少し古い印象。都民共済のプランも使えて、非常に安く済むと思う。しかし、安いだけあってトイレをはじめ設備は古い。和食を頂いたが、結婚式で和食は珍しいので良いと思った。料理人の方が出てきてくれて、1品1品丁寧に説明してくれて、料理への熱がよく伝わってきた。希望するれば、結婚式当日もゲストに説明をしていただけるそうで、非常に明るく面白い料理人だったのでぜひおまかせしたいと思った。また、味は抜群に美味しかった。特に金箔が入った汁物はご年配の方にも好評だと思う。駅からはまっすぐな道ばかりで非常に分かりやすかったが、市ヶ谷という立地上、わくわくはしない。全体説明会のようなときに、ずっと足を組みタメ口を使いながら説明してくるスタッフが1人いて衝撃的だった。古さが好きな人はいいと思う。挙式後、オープンカーに乗って移動するらしい。料理の美味しさはピカイチなので、料理重視の方にはピッタリ。落ち着いた雰囲気のカップルに合うと思う。スタッフが全体的に中年だったので、若いスタッフが多い式場によくあるキャピキャピした雰囲気は全くない。詳細を見る (598文字)
もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/12/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
落ち着いた式が出来ました!
天井も高く会場も広く、パイプオルガン、ステンドグラスなど色んなものがとにかく素敵です。今風のギラギラしたような装飾などはなく、落ち着いた雰囲気で式が出来ます。生演奏がとにかく良かったです。一番大きい部屋にしましたが、人数が多くちょっと狭く感じました。見積もりより人数が増えたのでその分値上がりしました。あと、準備の時間の関係で、節約より間違いや失礼がないようにということを重視して、式場にお願いするものも多かったです。自分たちでやればもう少し安くなったものがいくつかありました。いくつかの割引ですごくお得な式が出来たと思います。他の式場で、同じくらいのレベルの式をしようと思ったらもっと高くなっていたと思います。皆さんに喜んでもらえました。ただ、新郎新婦は式中ほとんど食べられず...後で食べられる制度があったらよかったなーと思いました。駅から近く、交通アクセスもいいと思います。招待客が遠方からの方ばかりでしたが、皆さん迷わず来られて良かったと言っていただけました。見学のときから終わりまで、本当によくしていただきました。いつも親切で、こちらの都合に色々配慮してくださり、いろんな提案をしてくれたりとありがたかったです。衣装室が充実しており、良かったです。親の留袖も手頃な値段でいろんな種類があってありがたかったです。今風のいろんな演出などをしたい人はゲストハウスとかのほうがいいと思いますが、落ち着いた間違いのない結婚式をしたい人にはオススメです。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.2
信頼・安心・コスパ
ホテルには珍しい独立型チャペル。天井が非常に高く圧迫感は全くなし!むしろ解放感があった。バージンロードの距離や幅も程よかった。雰囲気はとっても厳かで素敵でした。披露宴会場は、少人数~大人数の会場まで種類はたくさんあった!窓があって、光がキレイに入る会場や、大人数入る天井が高い会場もあった。もちろん身内だけのアットホームでこじんまりした会場も!どこも「安っぽい」という印象はありませんでした。フルコースでの試食ではありませんでしたが、和も洋も非常に凝ってて、五感で楽しめます!方向音痴は私からすると駅からは、出口を間違えると若干迷うかも(^_^;)でも基本的にどの出口でも歩いてすぐです!私がここに決めた理由は、プランナーさんでした。どんな相談でも親身に乗ってくださり、マニュアルに沿っての対応という印象は全くなく臨機応変をきかせてくださいます。コストダウンするには、項目によっては外注がいいとか、ここの項目は必要ないとか正直に教えてくださいます。安心感が非常にあります。プランナーさんとコスパかなと思います。ウェディングドレスは、サロンにあるドレスの真ん中のランクでも相場よりもかなり安い。映像とかも安いかな~プランナーさんは包み隠さず正直に何でも教えて下さり、親切です。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
カンカン着けて車で登場!
あまり他ではない感じが出ています。天井が高く、高級感があります。広々していて外でのブーケトス、写真撮影が楽しめました。カラオケで余興をしましたが、昔のカラオケセット感がありました。美味しかったです。駅から遠くないので良かったと思います。ドリンクが無くなるとすぐに気付いてくれました。珍しい登場の仕方が出来るのでインパクトがのこせます。昔に流行ったような、海外でありそうな新郎新婦の登場でした。新郎新婦が車にカンカンを着けて派手に登場しました(笑)外での自然に囲まれての写真撮影、ブーケトスなど楽しく過ごしました。20代半ばまでならブーケトス、20代後半以降は風船を飛ばすなど使い分けが好ましいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.2
素敵な独立型チャペル!料理がすごい!
白を基調した美しいチャペルです。都内でこんなに大きい独立型チャペルは中々ないと思います。チャペルまでの階段の絨毯に年季を感じる部分もありますが、ステンドグラスが美しく荘厳な雰囲気を味わえます。聖歌隊も迫力があり、本物のパイプオルガンもあります。フラワーシャワーの後は、白のオープンカーに乗って退場するなど他にはない演出があります。挙式会場と披露宴会場が離れているので、足の悪い人がいる場合は少し配慮が必要かもです。披露宴会場は決め手にかけるものでした。窓のある会場が希望でしたが、白樺の間は横に長過ぎる会場で、披露宴会場としてはどうなのかなと思いました。部屋の種類は色々ありますが、全体的に少し古めかしいと言うか年季を感じます。フローリングの部屋はかわいくて好みでしたが人数合わなかったので断念しました。挙式会場が良いだけに披露宴会場がもう少しきれいに改装されれば…!ととても残念でした。かなり良いのではないかと思います。見積もりの段階でみなさんが選ぶランクの値段(装花やドレス)を入れてくれるのであまり大幅な金額増は無いようです。都民共済で紹介してもらえば都民共済からの持ち込み料がかからないので、節約したい方は活用した方が良いと思います。とても美味しかったです。ここにすれば、料理は間違いなしっていうレベルです。フォアグラは良く見かけますが、すっぽんはそうそう無いと思います。JRと東京メトロが通っているので便利だと思います。ただ、東京メトロは出口まで結構エスカレーターに乗ったりと遠い感じがありました。市ヶ谷駅そのものはあまり何もないなという印象でした。とてもアットホームで親身になってくれる感じがありました。無理な勧誘はしてきません。家族のような距離感の近い感じです。料理はかなり良いので、節約しつつも料理にこだわりたい!って人にはおすすめです。チャペルもかなりレベルが高いです。ただ、披露宴会場がレトロなので、何に重点を置くかでどんぴしゃでハマる人、そうではない人に別れると思います。披露宴会場に大きなこだわりがなければ良いと思います。高級感や上品さよりアットホームで楽しくを求めるカップルにおすすめです。詳細を見る (908文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
雰囲気の良い式場でした。
ホテル併設の教会で結婚式のムード満点のかわいらしい教会でとても雰囲気が良かったです。白を基調としていて、パイプオルガンがあり、厳かな感じもしました。披露宴会場は私たちが入ったところは広々としていて、テーブルの感覚も程よくあいており、新郎新婦が通るときもみんなからよく見られる工夫がされているのかなと感じました。設備はこれといった特別はものは感じませんでしたが、音響設備も整っているようでしたし、それぞれの希望のプランに合わせて、動画を流したり音楽を流したりできる環境がありました。お料理は品数も多く、とてもおいしかったです。私が出席したときには、料理長さんがお料理の説明もしてくれて、良かったです。駅から近いので、どの場所からでもアクセスが良く、宿泊もできるので立地は最高だと思いました。天気が悪くても、友人や親せきの人たちへの負担が少ないと思います。スタッフはみんな、動きもよくなれている感じがする方ばかりでした。特に不快な感じを受けることも無かったです。なんといっても駅から近いというのが一番ではないでしょうか。スタッフもしっかりしているし、全体に理想がかなう式場だと思います。計画を立てる段階から、いろいろ相談に乗ってもらえるようだし、全体的な雰囲気も立地もよい場所なので、とても良い式場だと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
クラシックで落ち着いた雰囲気
少し古く感じるが、厳かな落ち着いた雰囲気があって安心できる。誰もが年齢問わず好感を持つと思う。こだわりのステンドグラスと、パイプオルガン、生歌は感動的でここの式場の決め手になった。シャンデリアの色が変わり、雰囲気が、いい。音楽の細かいリクエストにも答えてくれて、思い通りになった。引き出物をグレードアップし、みんなに喜んでもらえるようにした。花のグレードも真ん中にしたが、十分で、和食に合わせて、テーブル花を生花風にしたが、それもまた良かった。どれも最高に美味しい。参列者にも褒められた。ただ、当日は全然たべれない。各地から呼んだが(埼玉、千葉、神奈川)特に困らせずに済んだ。駅からも近いので便利だと思う。朝からバタバタして、案内があまりなかったので不安なスタートだった。もう少し早く行って話を聞けばよかった。コスパが最高にいい!絶対満足いく式になると思うのでオススメ髪型などのリハーサルが2万ぐらいでできるが、口頭でしっかり話し合えば必要なかった!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
料理が美味しいホテルウェデイング
独立型チャペルで天井も高く迫力がありました。新郎新婦がオープンカーにのって登場する演出は初めて見ましたが海外ドラマのようで素敵でした。花嫁と席が近く、写真も綺麗に収めることができ満足です。キャンドルサービスは幻想的な雰囲気で楽しめました。肉も魚も美味しくて、ボリューム満点でした。新郎新婦が料理に重視したと言っていたので、それがよくわかりました。食材も贅沢なものばかりで、高いコースにしてくれたようです。駅から近く、わかりやすい場所だったので、助かりました。チャペルから披露宴会場への移動時にスタッフさんがたくさん並んで、祝福してくださりました。テーブルスタッフの方もしっかり挨拶してくれたりと、一流のおもてなしとマナーに感激しました。アクセス良し、料理よし、スタッフよしで文句のない会場です。宿泊施設もあるので遠方のゲストも安心して呼べると思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
見学に是非行ってみてください!
ステンドグラスやパイプオルガンなどとりあえず素敵な教会!ホテルでは珍しい独立型のチャペルで、とても重厚感ある建物でした。隣には立派な待ち合い室と親族紹介専用の部屋もあってよかったです!披露宴会場はパーテーションを無くしてすごく広い会場にも出来るし、人数は対応できそう。雰囲気の違う部屋もあって、他の有名なホテルと比べても文句ないレベル。いいと思います!見積も明確で、何が必要で不必要か教えてくれるました。ゲストのホテル代も安く済みそうだし、新郎新婦の宿泊は付けてくれます。これまた最高でした!美味しかったし、量も多くてオリジナリティに溢れてます!多分忙しいだろうと思いますが、料理長、シェフ自ら時間をかけて説明してくれます。まだこの会場に決めたわけじゃないのに、とても感動しました。駅からすぐ近くだし、市ヶ谷はJRも地下鉄もあるから交通の便はよさそう。最高です!馴れ馴れしいのが嫌いな人は合わないかもしれないけど、何も分からないド素人の私にはちょうどいいです!本当フレンドリーで話しやすくて、きっと偉い人であろう年配の方まで色々気さくに話しかけてくれます。ここのスタッフはきっと二人のための最高の式をしてくれると思います。模擬挙式は恥ずかしかったけど、スタッフの皆さん真剣にやられてて、こっちまで真剣になりました。アットホームな雰囲気がとてもいいです。ホテルでの式は全く考えてませんでしたが、気持ちが揺らぎました。それくらい見学に行く価値があると思います!詳細を見る (628文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタンダードでコスパあり
全体てきにふるいところがめにつく。しかし、ひんそというわけでもなく、ちゃんとしているが古めかしい感じがある。対応はホテルだけあって、ちゃんとしているし、隣が防衛省だからちゃんとせざるをえないのか、関係者も多そうな感じ。だから変な人もいないし、従業員もちゃんとしている。逆に高い民間のようなきわだったものはないが、コスパは抜群にいい。料理、音楽、挙式、演出、基本的なプランはすべて取り揃えているのである程度おまかせでも安心だったし、特段のミスなくスムーズに式ができた。難点は前述のやや古めかしいのとお庭がないので優雅さというところは少し欠くが、コスパ重視で来てもらった人に楽しんでもらうにはさほど庭は重要ではないためよいかと思う。無難だから失敗がないさほど高くはならないおいしいです。市ヶ谷から徒歩5分感じのいいかたが多かった無難だから失敗がない無難だから失敗がない詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
とっても豪華でおいしい料理!!
挙式会場の設備はいたって普通だと思いますが、聖歌隊の歌声とトランペットの生演奏は素晴らしかったです!それだけで心に響くものがあり、感動でした。今回参列した式では、白いクラシカルな車に乗って新郎新婦が移動していました。素敵なような面白いような。。。他でもやっていそうですが、個人的にはあまり見ない演出だったことと、結婚式でしか出来ない演出だと思うので、記念になりそうで良いと思いました。今回、自分が出席した披露宴会場は、こじんまりとしたアットホームな式場でした。そのためか、隣で執り行っている披露宴会場での司会の方の声やおそらく余興の歌がかなり響いていて、自分の友人の披露宴の祝辞のさいに微妙な空気が流れました。防音にはなっていないのかも知れません。。文句なしにとっても美味しい! 他の式場とは明らかに違い、盛り付けも華やかで豪華!!自分と同じテーブルの友人たちも口々に素晴らしいと言っていました。強いて言えば、ドリンクがジュース、ウーロン茶、ビール、シャンパンの4種類だったので、もう少し種類があったら最高です。とりあえず、おそらく、今まで何件も出席した式の中で1番くらいに素晴らしいお料理でした!今回、こちらの式場で参列するのは2回目でしたが、前回と違い式場まで車で向かいました。ホテルの駐車場は都心とあってか、入り口が分かりにくい。入りずらい。駐車スペース狭い。大きな車で行くにはほんの少し気を使います。電車で行くなら駅近でよい立地だと思います。披露宴会場のスタッフの方は、よく飲み物を聞きに回ってくれていて、とても気の利く方ばかりだと感じました。披露宴の間、気持ちよく過ごせました!ビデオと写真を撮る方は、「〇〇のポーズをとってください」といった、ポーズ指定の撮影がかなり多く、新郎新婦がお願いしたのかは不明ですが、若干面倒でした。私は利用していませんが、遠方から参列した友人が自由に使える更衣室を利用していて、会場に出入りするお客さんが、自由に使える更衣室は他の式場では見たことがないので高評価だと思います!ウェルカムドリンクのチケットを渡されたのですが、いざ、案内にあるラウンジに皆で向かうとしまっていて、スタッフもいませんでした。その場に向かうまでも、階段を上ったり、一旦、外へ出たりと、割と長い道のりなのに分かりにくい場所だし、結局ウェルカムドリンクのチケットは何だったのかわかりません。ちなみに他の参列者たちも同じことを話していました。。。詳細を見る (1029文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
独立型のチャペルがすてきです
アーモンド型の天井がたかく、ステンドガラスから自然光がさしこみ雰囲気もよくて、壮大な印象をうけるすてきなチャペルでした。女子はあこがれる、シックですてきな雰囲気です。新婦さんとお父様がバージンロードをゆっくり歩く姿が、あたたかくて感動しました。ブルーを基調とした披露宴会場で、窓もおおきくながく外も景色もきれいで、さわやかな印象をうけました。新郎新婦のお手製の品がテーブルの上や、入場口を彩っていてもてなす温かみを感じられました。市ヶ谷えきから歩いていきました。防衛省の近くで、外観はとてもシンプルな建物です。結婚式場としては、内装とチャペルが期待以上ですてきでした。演出にチャペルに本格的な結婚式ができそうです。お料理もおいしいです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
パイプオルガンに聖歌隊、感動的な挙式が挙げられます。
サイドにあるステンドガラスから日光が綺麗に差し込む独立チャペル。模擬挙式を体験しましたが、音楽に感動!!本物のパイプオルガンはチャペル全体に響き、聖歌隊の「アメージンググレイス」は心まで響きました。チャペルから出る時もトランペットのファンファーレがあり、さらにチャペルからの移動はオープンカーに乗ってと豪華な挙式が挙げられます。1フロアにいくつもの披露宴会場が設備されています。その為廊下で他の結婚式のゲストと鉢合わせしてしまいます。気になる人は気にするかもしれません。披露宴会場は少人数(親戚のみの式用)向け~大人数(100名以上)向けの会場があり、自分の希望に合わせて選べます。一番広い会場はレンガ造りでとてもゴージャスです。組合員の家族がいると割引きがあります。豪華な式が挙げられる割には良心的な価格です。和食と洋食数品ずつ試食しましたが、個人的に和食がおススメです。創作料理で和食なのにフォアグラやトリュフも使っておしゃれです。和食なので高齢者がゲストに多い場合は特に喜ばれると思います。また「御椀」にウニが入っていましたが、ウニが苦手な旦那も美味しく頂けました。市ヶ谷駅から川を挟んで反対側ですが、駅から徒歩5分位で着きます。初めてフェアに参加したと伝えてあった為、一つ一つ丁寧に教えてくれました。押し売り感がなく、他の会場でフェアに参加する上で注意して見た方がいい点も教えて下さって感謝です。料理(和食)の説明をしてくれたシェフが色黒で話が面白く、印象的でした。実際、披露宴で料理の説明を頼まれる事が多いみたいです。交通の便の良い都内でも広々としたチャペルで豪華な挙式が挙げられます。特にパイプオルガンの演奏と聖歌隊の歌は鳥肌が立ちます。ホテルなので、遠方から来るゲストの宿泊にもつかえます。敷地内に専用のドレスショップがあります。比較的リーズナブルです。詳細を見る (784文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
最高の一日でした!やりたいことが全部できました!!
チャペルでした。ホテルとは別に独立していて周りにはお庭もあります。チャペルは広々としていて幻想的です。聖歌隊の演奏も良く響きます。ステンドグラスから射し込む光がウェディングドレスに映って、とてもキレイでした。ステンドグラスをバックに螺旋階段での写真撮影もできます。瑠璃のお部屋は大きな会場を三分割していているのですが、私たちは人数が多いので二間を繋げて利用しました。天井が高く、大きなシャンデリアがありクラシカルな雰囲気です。音響や映像設備もと整っていますので安心でした。ゲストへのおもてなしにはお金をかけました。お料理、引き出物で30000円オーバーするようにしました。その分、自分たちでペーパーアイテムやブーケなどを外注して節約しました。コスパが良いとの噂でしたが、終わってみれば90名で500万くらいになってしまいました。高かったのか安かったのかは分かりませんが、都内でこの価格ならコスパは良いのかなと思います。とても美味しかったです!と言っても、当日はちゃんと食べれませんでしたが…。結婚式終盤にやっとこさ食べられたメロンは、今まで生きてきた中で一番甘くてジューシーで忘れられません。ゲストからは、お腹いっぱい、美味しかった、まだ出てくるのか!など誉められました。全ての料理を一から作ると言うこだわりがあります。ウェディングケーキもふんわりしっとりで美味しかったです。駅から5分以内に着きます。JRの駅からホテルが見えるので、迷うこともないと思います。ヒールの女子も無理なく歩いてくれると思います。どの方も親切でとても感謝しています。特にプランナーの方は、私が一人で下見をした時から結婚式の最後まで、尽力して下さいました。私の我が儘なお願いにも融通して下さいました。当日の慌ただしいなか無人のチャペルで写真を撮らせてもらいました。料理のメニューも変えてもらいました。その他、細かな装飾も変更してもらいました。お花は最低価格の1つランク上のものにしました。メインテーブルだけは写真に残るので豪華にしました。テーブルのお花は外注出来ないので、値段高いなぁと感じました。けれど、葉っぱ多くてボリューム落としてもいいからと値下げ交渉もできました。テーブルはテーブルランナーだけランクアップしました。フキンなどは無料のものにしました。特に問題なかったです。ブライダルエステなどは興味がなかったのでやってません。平日にゆっくりとリハーサル出来たので、当日は余裕ありました。ドレスはサービスしてもらったので、式場のドレスサロンで選び放題でした。チャペルのバージンロードに合うようにトレーンの長い王道ドレスが人気のようです。安いのにキレイなドレスもあれば、高いのに刺繍ビーズが取れているものもあり。よく分からない値段設定でした(笑)カラードレスの種類も沢山あるので、なかなか決められませんでした。ドレスサロンのスタッフさんは何回も通う私に最後まで色んな提案をして下さいました。この式場の売りは独立チャペルとオープンカーの演出だと思います!特にオープンカー演出は関東でも珍しいので、ゲストにもおどろいて貰えるはず。この式場にした決め手はチャペルです。聖歌隊とトランペット、パイプオルガンの迫力と広い厳かな雰囲気が好きで決めました。旦那は皆の記憶に残る方がいいとオープンカーに乗りたがったので、天候の心配もありましたがこちらの式場にしました。前日まで雨予報でしたが、当日は幸い快晴でした。介添人の方に隅々までサポートして頂き、無事に結婚式を行うことができました。最高の一日でした。結婚式準備では沢山我が儘なお願いをしてみて下さい。こちらのスタッフさんはきっと応えてくれます(笑)特にプランナーさんには沢山ご迷惑をお掛けしました。準備していく中で、私たちの夫婦喧嘩をなだめて貰ったりもしましたし、プランナーさんが結婚指輪をし始めて婚約されたことを知って驚いたり、親族のもてなしまで様々と。披露宴の最中に、この式場にして本当に良かったとお話したら、プランナーさんが涙ぐんでくれました。皆さまに支えられて~って良く言いますが、本当にその通りだなと感じた結婚式でした。詳細を見る (1724文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
ベーシックな式場
とてもベーシックな披露宴会場でした。窓などがなかったため、少し閉塞感がありました。人数が多かったせいか、狭いかなとも思いました。また、一つのフロアにいくつも会場がある様子で、よくあるホテルでの披露宴会場というイメージです。和洋折衷の様なコースで美味しく頂きました。斬新でなく、いい意味でベーシックで、どの年代の方にも美味しく食べれるのではないかなと思いました。市ヶ谷駅はJRとメトロが両方止まるため、便利だなと思いました。駅からも徒歩圏内です。会場までの道も混雑しておらず、都内でありながら落ち着いた雰囲気でした。飲み物やお皿が開いた時には、タイミング良く声をかけて頂けました。若い方が多いように思いましたが、私のテーブルの方は笑顔で対応されていて好印象でした。都内で駅から近いことがおすすめだと思います。とてもベーシックな会場で、色々な年代の方に受け入れられやすいのではないかなと思いました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/10
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 17% |
101〜200万円 | 42% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルグランドヒル市ヶ谷の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- 独立型チャペル
この会場のイメージ389人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルグランドヒル市ヶ谷(ホテルグランドヒルイチガヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒162-0845東京都新宿区市谷本村町4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |