
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
参列者の方も満足してくれるサービス
【挙式会場について】自然の光が優しく入ってきて、とても素敵な雰囲気です!会場のカメラマン以外は撮影禁止なのですが、それが厳かな雰囲気を演出してくれます。日本人の牧師さんだったのですが、心暖まるお話もあり厳かな雰囲気の中にもアットホームさもある挙式でした。人数が多かったのもありますが、席に座れない方がいたのが残念でした。【披露宴会場について】ロビーが広く、緑豊かで落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は白を基調としており、天井も高いのと大きな窓があるので解放感がとてもあります!参列者の方が子供を含めてですが100人くらいいましたが、全く窮屈な感じはしませんでした。あと参列者の方のテーブルに担当者の方が1人付いてくれるので気配りの面で安心感があります。【スタッフ・プランナーについて】参列者の方からスタッフさんのサービスがよかったと誉められました。赤ちゃんも何人か参列者してくれていたのですが、打ち合わせの時にベビーベッドは使用しないと伝えていました。知人や親戚もベビーカーがあるから大丈夫とのことでしたが、当日寝てしまった赤ちゃんを見てスタッフさんがサッとベビーベッドを持ってきてくれた事に感動したと言ってました。【料理について】とても美味しいです!スタンダードのプランにしましたが量・質共に大満足です。ガーデンブッフェではなく、普通のデザートにしたのですがお洒落なグラスに入ったパフェだったので、とても好評でした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】梅田から30~40分かかりますが、駅から無料のシャトルバスが出ています。参列者の方からは、それほど遠くなかったと言われました。中心部から離れているので、都会の喧騒がなくおとぎの国に来た感じがするとも言ってくれました。【コストについて】全体的に設定金額が高めです。平均金額を提示されるので、コストを押さえたいところは提示された金額より安いものはないかを確認した方がいいです。【結婚式の内容について】会場が白だったので、装花は赤をメインにしました!窓も大きく外の緑も見えるので、赤がポイントになりました。ウェディングドレス、カラードレス、打ち掛けを着ましたが打ち掛けが親戚や友達から好評でした!【この式場のおすすめポイント】会場を貸しきるので、スタッフさんが私たちの為だけに全力でサポートしてくれました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場の決めては、厳かな雰囲気と緑の豊かさです。結婚が決まり、一番最初に下見に行った式場でしたが、主人は特にチャペルが気に入り「ここにしよう!」とすぐに決まりました。決まったプランがあるわけではないので、具体的な式のイメージがある方には自由度が高く演出ができます。詳細を見る (1137文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/08/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれて、式場の雰囲気が最高です。
チャペルのデザインが洗練されていて、モダンなのに、とても落ち着いた雰囲気でした。天井が高く、窓も多いので、自然光が入り、開放的です。11月だったので、紅葉もきれいでした。バージンロードの長さもちょうどよく、真っ赤な絨毯が映えて、実際に歩いた時は感動しました。パイプオルガンの演奏もすばらしく、天井が高いので音が反響し、音色に包まれている感じがしました。席のスペースも十分で、80人以上の招待客がありましたが、窮屈な感じはしませんでした。牧師は日本人の方にお願いしましたが、お話が上手な方で、笑いもあり、ほっこりとした雰囲気にしていただきました。演出にはベールダウンというものもあり、母も参加できて大変喜んでいました。レセプションホールで披露宴を行いました。チャペルと同じく、天井が高く、窓が広いので開放感たっぷりでした。夕方からの披露宴でしたが、まだ明るく、紅葉を楽しむことができました。最初の入場までは、窓にカーテンがかかっており、入場の際に音楽とともに初めてカーテンが開けられるので、みんな驚いていました。これは他ではなかなかできない演出だと思います。またウェディングケーキの入刀もガーデンで行いました。11月ということもあり、夜は肌寒かったですが、毛布の貸し出しなど、配慮いただいていたようでよかったです。音楽に合わせた花火の演出もお願いしましたが、迎賓館ならではの大迫力のスケールで大変盛り上がりました。広いガーデンが貸切りなので、プライベート感も十分でした。式場の使用料が他よりも高めだったので、花代や演出はできるだけ節約しました。花火はここでしかできないこともあり、費用はかかりましたが奮発しました。メインを招待客に選んでもらうこともできて、味も最高でした。千里中央駅などからシャトルバスが出ており、10分程度の距離です。1時間に2、3本出ているので助かりました。緑に囲まれて開放的な雰囲気の建物が一番のおすすめです。こうした雰囲気があったからこそ思い出に残る最高の結婚式を挙げることができました。キャンドルリレーや、ガーデンでの花火など、できるだけ招待客が参加できる演出を取り入れたことが、みんなに楽しんでもらえた要因だったと思います。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
広いガラス窓がいい!
披露宴会場事態はそんなに広い事はないのですが、新郎新婦の後ろに、ガーデンを眺められる広い硝子扉?窓?があります。当日は晴れていて、太陽の光が更に会場を明るくしてくれ、とても解放感のある印象を受けました。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然に囲まれた癒される式場です。
広い敷地は緑がいっぱいで開放感があり、特別な所へ来たなと思いました。設備はシンプルで白を基調とした清潔感があります。チャペルは赤じゅうたんと木の内装がレトロな感じで何より天井の高さと外から光が入るように窓もあり、開放的でした。自然の中に建つ披露宴会場は大きな窓が印象的で、会場から窓を通し緑や木が見えてお天気も良かったので広く見えたし、ライトで演出しなくてよいくらい開放感もあり自然光が素敵な雰囲気にさせてくれている様に感じました。先輩の式だったので緊張していたのか味はあまり記憶にないです。特別美味しかったものもなかったような気がします。敷地が広い中に式場と会場があるので外の音が聞こえません。その分最寄駅からは少し遠いです。タクシーで行きました。私は構わないですが、お年寄りや足腰か悪い方には不便かもしれないですね、そこだけマイナスポイントです。あまり印象的な事はありませんでした。可もなく不可もなくでスムーズな対応だったと思います。広い敷地で自然が多く、広々とした空間で式と披露宴ができるのがおすすめポイントです。私が参列したのは肌寒い時期で披露宴会場にある庭へは出ませんでしたが、大きな窓から自然光が入り着飾らない素敵な空間でした。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
一目ぼれしてしまいました!!
迎賓館は5会場目の下見訪問でしたが、私にとっては思い描いていたイメージにぴったりで一目ぼれしてしまいました!!【挙式会場】ドアを開けた瞬間、森の中にいるような感覚になり感激しました。木の優しいぬくもり、赤色の長いバージンロード、チャペルにふりそそぐ太陽の光、この空間で特別な一日を過ごすことができたら…と想像すると、とても幸せな気持ちになりました。【披露宴会場】窓が一面になっていて、目の前には大自然が広がっています。ガーデンの先にある伝統ある日本庭園や四季を感じられる景色は迎賓館でしか体験できないので、来ていただくゲストの方にも楽しんで頂けると思います。【スタッフ(サービス)】とても親切にご案内頂き感謝しています。ありがとうございました!!【料理】試食させて頂いたお料理がとても美味しかったです。当日のお料理は、プリフィックスされたメニューの中から一品ずつ選べるそうです。お料理にこだわりたい彼は選ぶのが楽しみだと喜んでいました。笑【ロケーション】万博公園の敷地内にあり自然を感じることができるので、都会にはない特別な空間だと思います。最寄り駅からシャトルバスが出ていたり、専用マイクロバスもあるのでアクセス面も安心しました。【ここが決め手!】迎賓館は1970年の日本万国博覧会の開催時、日本を訪れる国内外からの貴賓をおもてなしするために建てられたそうです。伝統と格式があって、建物の細部にもこだわりがあります。来ていただくゲストの方へ心をこめたおもてなしができると思ったので迎賓館に決めました!!詳細を見る (652文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/30
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
憧れの式場
写真で見て一目惚れ、実際に行ってみたら挙式会場が今まで下見した中で最高でした!!緑がいっぱいで、森林の中で式を挙げているよう。天井の木々をずっと見上げていたくなる式場です。伝統を感じる披露宴会場。床の一部に当時の迎賓館で使っていたものをそのまま残しているそうです。広さも十分で、お庭がとっても綺麗!!お庭での演出も可能な限り、自分達好みでやらせてくれるようです。でももし雨が降ったら悔しいのと、挙式候補日が冬だったのもあり、このお庭を活かせないのがもったいなくて。。。迎賓館を諦めた理由がこれです。正直高いなぁと思ったのと、他の式場と違って大幅な値引きはありません。高くてもここで挙げたい!!と思う人が多いのか、特に営業のしつこさも感じませんでした。シャトルバスが出ているので便利だと思います。太陽の塔が見れるので、ゲストにも喜ばれると思います。とにかく式場も披露宴会場もお庭も受付も全て完璧と思える式場でした。予算さえ許されれば。。。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自然をたっぷり感じることができる結婚式
自然の光りと木の香りが会場を包み、長めのレッドカーペットが重厚感を感じさせる気持ちのいいチャペルです。会場見学した際に、チャペルに入った途端に、開放感のある景色と香りでここだ!と思うくらい決め手となりました。チャペル前方やサイドに木々が見えるので自然の中に立つチャペルを感じることができます。友人はもちろん、祖父母などの年配のゲストにも大変好評でした。チャペルでの写真撮影がNGの為最初は残念だなと思いましたが、会場にいる全員が挙式に集中でき、友人からも逆にとてもよかったと言われました。控室からチャペルまでも森の中を歩いているような感覚になるくらい、自然に包まれています。晴れたらいいなと思っていたお式はあいにくの曇り空でしたが、暗さは気にならないくらいの柔らかい会場です。なんといっても登場の演出が最高です。大きなカーテンが開くと、庭園から登場する新郎新婦に釘付けになると思います。会場は大きすぎず小さすぎずで、きっちりとした披露宴を挙げたい方もアットホームにしたい方も両方いけるのではないかと思います。庭がとてもいい感じなのと夕方からのお式だったので、庭園に50個のキャンドルを置きました。ゲストもかわいい!と写真をたくさん撮っていました。ペーパーアイテムはホテルのようについていないので、会場でオーダーすることになるのですが、けっこう高いのでそこは自分で他の業者を頼み節約するようにしました。可もなく不可もなくです。追加料金を払えばゲストに恥ずかしくない食材のもので用意できますし、標準でいけばそれなりのものといった感じです。大阪の北摂のため、ゲストには少し大変な思いをさせてしまいましたが、最寄り駅からはシャトルバス、大阪駅からはプライベートバスを用意することができます。駅から歩く方はモノレールが最寄りになるので少し不便かと思いますが、逆に伊丹空港から来るゲストはきやすかったと言っていました。プランナーさんはとても親身になってくれますし、当日のスタッフの方や介添えの方もとても雰囲気のいい方でした。ただ、伝えてあった要望が生かされなかったり、アフターケアでは少しトラブルもありました。披露宴会場は洋風ですが、庭園にある重みのある木々が着物にも合うのでお色直しは着物を着ました。装花は木を2つに1つのテーブルに設置しました。ウエルカムスペースがとにかく広いので自由に遊ぶことができますが、逆にそういったことに煩わしさを感じるかたには逆にやっかいなスペースかもしれません。自分でなにかを自由にしたい方、型にはまった式をしたくないという方にはもってこいな会場だと思います。私はしませんでしたが、披露宴会場の庭園で綱引きをしたゲストもいたとか。。。プランナーさんとたくさん話し合いを重ねて要望を伝えれば楽しいオリジナリティの溢れるお式が挙げられる会場だと思います。詳細を見る (1185文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑が奇麗です!
【挙式会場】チャペルの正面がガラスが無いように見えて、まるで外で結婚式をしているような雰囲気です。外の緑と柱のコゲ茶色と赤のバージンロードのコントラストがとても素敵です。【披露宴会場】ビュッフェ形式の会場を見学しました。ビュッフェだと会費制にしなければいけないかな?と思っていましたが、会場の雰囲気やシェフが目の前で調理してくれるとのことでしたので、ご祝儀制でもゲストに満足してもらえると思います。ただ、2階バルコニーからの景色が駐車場なのが少し気になります。【スタッフ(サービス)】とても気さくで話しやすかったです。【料理】試食しました。まぁまぁです。【コストパフォーマンス】少し高い印象ですが、人数をたくさん呼ぶのであれば、そんなに悪くはないのではないでしょうか。【ロケーション】駅から送迎バスでけっこう走ります。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室やゲストの待ちスペースはソファーもたくさんあり充実しています。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)チャペルの雰囲気が本当に良いです!【こんなカップルにオススメ!】披露宴という堅苦しいものは嫌だと思っている人にオススメです。人気の会場のようで、希望日も第二希望の日も空いていませんでした。フェアーにもたくさんのカップルが来ています。ぜひお早めに!!詳細を見る (560文字)
もっと見る- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然に囲まれたとても神聖な式場です。
チャペルはとても天井が高く、自然をすぐそばに感じられ、とても個性的でダイナミックな設計になっていて印象に残りました。お庭がとても広く、自然tがいっぱいで森の中にいるような気分になり、心から癒されました。披露宴会場は、緑の美しいお庭が見え、自然に包まれた雰囲気がとても気に入りました。料理はフランス料理でした。盛り付け等にとてもこだわりを感じられ、一品一品とても美味しく頂けました。特にお肉は硬すぎず柔らかすぎず、自分にはちょうど良い感じで満足してます。デザートも見た目にもおしゃれで楽しく頂けました。千里中央駅からバスが出ています。とても格式高い、伝統のある式場にふさわしくスタッフの人たちはとても洗練された感じの良い応対をしてくれました。緑の自然が大好きな人にはとても素敵な式場だと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/07/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
広いお庭で別荘!建物も大きくてゆったり!
牧師さんが最高でした。ありがたい話をしてくれるのですが、まず、長い。なのに面白くてゲストみんな笑いが止まりませんでした。形式ばったことばかりするより、心のこもった式であたたかく見守られる中誓い合えることはステキだなと思いました。会場が広くて天井が高い上に、庭に面しているほうが全てガラス張りなので開放感がありました。自然光の光もたくさん入ってよかったです。プロジェクターも高いところに設置してくれたので、広い会場のゲストみんな見れたと思います。万博公園にあるので、別荘感覚での結婚式が良かったです。迎賓館ならではで、かつて使用されていたナイフやフォークでのお食事でした。そのような説明があると、ゲストもテンションがあがります。お料理は新郎新婦が選んだメニューとのことで、心がこもっているなと思いました。最寄のJRからタクシーに乗って行くので少し大変ですが、万博公園の広さがとても良かったです。親切で特に問題ありませんでした。ひざかけを欲しいという先輩がいたのですが、すぐ持ってきてくれていて感じがいいなあと思いました。控え室にいすがたくさんあったので、座れない人がいるかもという心配も気遣いもしなくてすんでよかったです。ウェルカムドリンクの場所が広くて、別荘に遊びにきたようなワクワクした気持ちにさせていただきました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
披露宴会場は2階建てなので、色々な演出が楽しめます!
とてもラグジュアリーな雰囲気の披露宴会場でした。中央の大きな階段から2階へ上がると、また雰囲気が変わってとても素敵でした。階段を使った演出や、1階と2階をどう使い分けるか等、見学の段階でしたがとてもワクワクしていました。交通の面で少し心配でしたが、送迎バスが利用できたので便利でした。あまりこういった場所に慣れていなくて緊張していたのですが、とても親切にしてくださり、楽しく見学することができました。全体的にとてもラグジュアリーな雰囲気だったので、夜の披露宴を考えている方にはとてもおすすめです。披露宴会場の二階はとても素敵なのですが、お色直しの場所も二階で、カーテンで仕切られているだけだったので、気になる方には少し残念なポイントかもしれません。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
雨降りでも大丈夫!
友人の結婚式に参列。万博公園近くにある会場です。送迎シャトルバスも出してくれていましたが、私は自家用車で出席しました。緑に囲まれている会場なので、チャペルの窓からの景色も緑がいっぱい!とても素敵です!ただ、そんなに大きなチャペルではありませんでした。この日は、雨が降っていましたが、控室からは会場へ行く道は屋根があるので濡れる心配もありませんでした。挙式後の披露宴ですが、開始までのウェイティング中のドリンクが色んな種類があり、普通のドリンク以外にもスムージー等もあって美味しかったです。会場は、窓側が全面ガラスで開放感溢れる会場でした。ガーデンで色んな演出もオッケーで、この日はデザートブッフェとミニゲームの演出がありとても楽しかった。お料理も、ちょうどよい量でとても美味しかったです。食器やカトラリーも旧迎賓館時代の物をそのまま使用されているらしく、こだわりを感じました。会場、演出を含めて今まで出席した結婚式の中で一番よかったです。スタイリッシュかつレトロモダンな雰囲気の会場でした。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/05/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然の中でのナチュラルウェディング
大きな窓があり、自然の光がいっぱい差し込み、窓の後ろにあるたくさんの緑が輝いて見え、とても美しかったです。また、晴天であったこともあり太陽の光が惜しげも無く会場に差し込み、とても明るい雰囲気に包まれていました。シャトルバスも出ているようでしたが、私は自家用車で参列しました。万博公園の近くのため、案内もあり、迷うことなく行くことができました。駐車場も広く、止めやすかったです。みなさんとても親切な方ばかりで暑い中ではあったものの、空調にもとても気を遣い、寒すぎないか暑すぎないかなど、気にかけてくださっているようでした。自然たっぷりの中での挙式です。真っ赤なバージンロードと真っ白のウェディングドレスと、鮮やかな自然のグリーン。このコントラストが最高に綺麗で素敵です。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
小学校時代の友人の挙式、披露宴に参列しました。【挙式会...
小学校時代の友人の挙式、披露宴に参列しました。【挙式会場】明るい感じだったが、あまり重厚感はなかった。【披露宴会場】卓数が多かったが狭く感じなかった。白が基調で清潔感があった。プライベートガーデンがあり緑に囲まれていて素敵だった。【料理】メイン料理が選べて良かったし、とても美味しかった。【スタッフ】特に何も思わなかったが、テーブルに各担当がついている割には目が行き届いていない感じがした。【ロケーション】駅からも中心部からも遠いが、シャトルバスを用意してくれていて助かった。【ここがよかった】料理が美味しかったし、ガーデンが広くて素敵だった。【こんなカップルにおすすめ】ガーデンを利用したい方にはとても最高。緑も多く素敵な写真がたくさん撮れると思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
【挙式会場】静かなところでとてもよかった【披露宴会場】...
【挙式会場】静かなところでとてもよかった【披露宴会場】外の景色も最高だった【料理】アレルギーの子供の分もレトルトではなく,手作りですばらしい料理を提供していた【スタッフ】丁寧な対応だった【ロケーション】室内なのにガーデンウェデングのようだった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく,緑がとてもきれいで開放的で素敵だった【こんなカップルにオススメ!】ガーデンウェデングをしたいヒト,料理をこだわりたいヒト詳細を見る (209文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれた挙式を求めるカップルにおすすめ
※参列した日は雨(横殴りではないものの、かなりしっかり降っていました)で、時々止み間がある天気でした。【挙式会場】緑に囲まれた会場で、落ち着いた雰囲気の式でした。当日は雨でしたが、個人的には雨に濡れた木々もまた趣があって素敵だと思いました。控室から挙式会場までは屋根伝いに行けるので雨の日でもそれほど不便は感じませんでした。(強いて言えば、雨で足元が滑りやすくなるのが、パンプスの参列者にとっては少し気をつけないと・・・という感じでした)収容人数が少なめなのか、招待客が多すぎたのか、詰めて座っても席に座りきれず立ち見になっている参列者の方が結構いました。【ロビー】挙式後、披露宴前の空き時間をロビーで待つ形になったのですが、ロビー奥にもテラスに出られる窓があり、私はテラスで時間を過ごしました。(テラスには屋根がついているので雨の日でも大丈夫)【披露宴会場】会場の部屋の一辺が大きな窓(がつながっている)で、すごく開放感がありました。会場外には屋根つきのテラスがあるので、天気を気にすることなく、外でのデザートブッフェができました。会場は2階で、テラスからの階段の下には広い庭があります。(さすがに庭は雨が降っていると使えなさそうですが・・・)【料理】全体的においしくいただきました。ブッフェのデザートも美味しかったです(特にマカロンが美味しかった☆)【ロケーション】私の場合は、新郎新婦が大阪駅→新大阪経由のバスを特別に手配していてくれたので、そちらを利用しました。駅前というわけではないので、アクセス面は気をつけられた方がいいと思います。(といっても、私の利用させてもらったバスも、行き帰りともに発車時刻がルーズな感じでしたが)【こんなカップルにオススメ!】緑の中でのんびりとした式、ゲストにくつろいでもらう式を望むカップルの方々は一度、見学に行かれる価値はあると思います。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
小学校からの友人として参列させていただきました。最寄の...
小学校からの友人として参列させていただきました。最寄の駅から少し歩きましたが、緑豊かなとても雰囲気のいい会場でした。挙式会場は、木でできていて、自然光がたくさんふりそそぎ、とても温かい雰囲気でした。私が今まで訪れた中で、一番印象に残った教会でした。披露宴会場は、広すぎず、アットホームな雰囲気でした。余興をすることになっていたので、緊張していてお料理は十分に楽しめなかったのですが、一緒に参列した友人はとてもおいしかったと言っていました。会場のおすすめポイントは、なんといっても教会です。人とは少し違った雰囲気で式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
森の中のホームパーティスタイルの結婚式場
挙式会場はとにかむきれい。森の中にある教会のような雰囲気で、都会でありながら非日常的な感じがとてもよかったです。設備もきれいで大変良い結婚式をあげることができました。全員が着席するスタイルではなくビュッフェ形式でいろんな人と話をすることができた。一軒家を貸し切るスタイルなので、まるでマイホームでホームパーティをしている感じがとてもよかった。料理についてはこだわりました。ビュッフェや結婚式の披露宴の料理は決まりきったものが多いので、趣向をこらしたメニューにしてもらいました。節約はアルバムの制作などです。友人に写真家がいたので、基本的には写真はすべて友人に撮影sてもらいました。万博公園なので非常にアクセスしやすい。とにかくチャペルがきれい。そして披露宴会場の一軒家がおしゃれなので、好き嫌いが分かれるかもしれない決め手は妻が非常に気に入ったので。実際に式をしてみて非常に思い出深いものになった。披露宴ではテーブルの着席に悩むことがあるがブッフェスタイルなので、そういう煩わしさはない。ただし、料理は豪華にしておくとよい。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
憧れの式場!
森の中、緑をたくさん感じることができるチャペルで大人っぽいイメージのドレスだったのでぴったりだなと感じた。光がたくさん入り、緑も見え、白いドレスがとても映えてきれいだった。とにかくガーデン、回りに緑がたくさんで解放感がある会場といった印象を受けました。和装にも似合う会場で豪華、華やか。美味しかった。特にデザートビュッフェが美味しく感じた。駅からはバスがあったので便利だった。万博公園の中なので、自然がいっぱいで解放感あふれる。特に問題はなかった。始まるまでの間も広いスペースがあり、ゆったりと松ことができた。何より自然がいっぱい感じることができるので、とても穏やかな気持ちになれた。全てが素敵な会場で、自分もこんなところで挙式したいなぁという話でかなり盛り上がった。費用はかなり高かったみたいですが・・・・その価値はある式場だなと思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
式場は駅から少し遠く 大阪駅から送迎バスも出ていたよう...
式場は駅から少し遠く大阪駅から送迎バスも出ていたようですが家からは自家用車で行きました万博公園内に式場があり緑に囲まれていて素敵でしたお料理は若い方が多くおしゃれな雰囲気でフランス料理でした式の終わりに今までずっとビデオや写真を撮っていた物がすぐに編集されて流されたのには驚きました素晴らしい演出でびっくりしました新郎から列席者一人づつへのコメントも同時に流され感動しました車で来ていると言えばすぐにノンアルコールを出されたり1つのテーブルに1人のスタッフがついて色々と気配りをしていただき印象はよかったです1日に2組しか式をあげないということで他の式の方とバッティングすることもなく(帰るころに次の方がチャペルで式を挙げていました)うまくスケジュールを組んでいるなと感心しました娘が着物で参列したのですが振袖の着付けとメイクをお願いしました素敵に仕上げていただき感謝しています新郎新婦は式の後大阪駅近辺で2次会をするということでしたがウエディングドレスと礼服のままリムジンカーで送っていただいたようでにぎやかな式になりましたただ更衣室が少し狭く女子と男子という分け方でしたのであまりしらない方と着替えるのには少し抵抗がありましたブーケトスの前にデザートが出たのがおいしかったです格式があり若い方からそれなりの年齢の方でも落ち着いた素敵な式が挙げられると思いますブーケは新婦のおばさんが作りウエルカムボードはお母様が作られていました写真は万博公園内で式の何日か前に撮りアルバムにするようですまるで外国で撮ったような仕上がりでした駅から遠いのだけがマイナスであとは素晴らしい式場だと思います新しい式場ではないすですが清潔感があってよかったです詳細を見る (740文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
披露宴会場から見える新緑がとても綺麗ですてきな会場だな...
披露宴会場から見える新緑がとても綺麗ですてきな会場だなと思いました。私は、受付を担当しましたが、ウェディングプランナーの方がバタバタしていて対応に困ったことがあったので、そこが少しマイナスでした。あと、式と披露宴の間に少し間が長く感じました。式場は木製で緑に囲まれていて気持ちのいい空間でした。ご飯は前菜が美味しかったです。デザートもビュッフェ形式で良かったです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルまで続く緑の道、チャペルからの眺めと、たくさん...
チャペルまで続く緑の道、チャペルからの眺めと、たくさんの緑、大きな大木がすごく印象に残っています。ワンちゃんも参加できる結婚式場は初めてで、新郎新婦さんも喜んでいました。披露宴会場も綺麗なところで、料理もおいしく、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。オシャレな方にはすごく気に入っていただける場所だと思います。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
森林浴の気分。
結婚雑誌を見てて、チャペルの森の雰囲気が気になり下見に行きました。雑誌のように周りに木がたくさんあり森に囲まれてるようでした。披露宴会場にはガーデンがあり、芝生の手入れも行き届いて気持ちが良かったです。ゲストハウスなので、プライベート空間を満喫出来ます。ゲストハウスだけあって、ホテルなどに比べると高いです。でも、プライベートな空間を自分達の物に出来るので、凝った演出をしたい人には良いかなと思います。試食は今回していません。万博公園の外周にあり、モノレールの駅が近くにあります。スタッフさんはとても優しいです。迎賓館という名前の雰囲気も手伝ってか、みなさん親切に見えました。ガーデンがある披露宴会場を基準に色々みていましたが、ここのお庭は本当に素敵です。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/04/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
小学生のときからの友人の結婚式に参列させていただきまし...
小学生のときからの友人の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】太陽の光が美しく差し込むチャペルでした。【披露宴会場】高砂の後ろに日本庭園があり一望できる素敵な披露宴会場です。【料理】一般的な物でしたが、美味しくいただきました。【スタッフ】子供連れだったので授乳できる部屋への案内やベビーカーの移動など色々と気を使っていただけて助かりました。【ロケーション】主要の駅からシャトルバスも出ているし便利だと思います。また万博記念公園の中にあるので式が終わってから太陽の塔を見にいけます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】通常は新郎新婦の入場といえばドアからの入場だと思っていたのですが、高砂の後ろの幕が上がって高砂のバックにある日本庭園から登場してきたので、意外で驚きました!【こんなカップルにオススメ!】美しい緑が沢山見えるので自然が好きな人にオススメです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然豊かなリゾートウエディングなスタイルでした。
広大な敷地の中にある独立チャペルでした。天井がものすごく高く、頑丈な太い木がいくつもクロスされた造りで立派でした。天窓があるので自然の光が差し込んできていました。祭壇前のガラス窓から木々の緑や滝も流れていて大阪にいながらリゾートな感じで最高だと思いました。屋内チャペルなのに、外の景色と一体化していました。パイプオルガンの音色や聖歌隊の歌声も鳥肌がたつほど感動しました。ガーデンにつながる会場でした。大きなガラス窓からはガーデンの自然が見えて開放的でした。お世辞抜きで本当に素敵だと思いました。化粧室、待合室も落ち着いた雰囲気で綺麗に清掃されていて癒されました。デザートブッフェやケーキカットは、芝生のガーデンでしました。招待状をいただいた時にメイン料理を自分で選べたので良かったと思いました。お肉が本当に柔らかくて美味しかったのですが、食器にもこだわりがありそうだと思いました。景色は最高だと思います。万博公園が周りにあるし広大な敷地に緑がたくさんあるので私は日頃の疲れが癒されました。アクセスは、大阪からは少し離れていますが最寄駅からシャトルバスが出ていたので苦ではありませんでした。リゾートな挙式を希望のかたおすすめです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の同僚として参列しました。建物はきれいで、式の雰囲...
会社の同僚として参列しました。建物はきれいで、式の雰囲気もよく大変立派な式であったと感じました。トイレ、待合室、施設類もも綺麗で大変良い建物と思った。料理も豪華でとてもおいしく頂きました。スタッフの対応も機敏で気持ちよく、参列する側にも配慮した式場だと感じました。料理重視の方には特にお勧めと思います。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
結婚情報誌と違った
挙式会場はモダンなかんじで天井も高くいい感じだが当日は写真撮影禁止だった広くて解放感もあり大きな窓もある庭が広いのですが結婚情報誌だと緑がきれいな庭でしたが実際は枯れた芝などで決してきれいではなかった結婚情報誌の写真とあまりに違いショックでしたコストパフォーマンスは私が見に行った結婚式場で一番高かったです待合で生演奏とかしてくれるようですが、そのほか魅力的な部分があまりなくコスパは悪いと感じました立地は万博公園の近く車で来る分にはいいが電車で来られる方は不便だと思います親切なスタッフさんでしたが押しも弱くこれといって印象にのこってません披露宴会場とは別にパーティーができるちいさめの会場もありました少人数での披露宴などにつかえそうです詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
文句なし!
いとこの結婚式で参列させていただきました。夕方五時からで、雨が降っていたので風景は楽しめなかったのですが、緑が多かったです。控室からも、緑が見え広々としていたので、とてもリラックスして待つコトができました。スタッフさんの対応もよく、素晴らしいとおもいました。ちょっと困っていたら声をかけていただき、話しやすかったです。私は六ヶ月の赤ちゃんを連れて行ったのですが、ベビーベットも用意してあり。ゆっくり結婚式を楽しむことができました。お料理はバイキング形式で、お肉もあればお魚もあり祖父でも食べれるもがあったので、大満足でした。最後には新郎新婦から参列者へのプレゼントで花火があり、本当に感動でした。文句なしの式場でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】 会場の雰囲気が自然に囲まれていて良いな、...
【挙式会場】会場の雰囲気が自然に囲まれていて良いな、と思った。それと挙式の会場の吹き抜けが太陽の光が入ってきて素敵でした。【披露宴会場】テラスのような室内でおしゃれな感じだった。【ここが良かった!】ケーキ入党のケーキのデコレーションを参列者でデコレーションしたのも楽しかった。新郎新婦に合ったアットホームな挙式と披露宴でした。【スタッフ】スタッフさんも皆様親切で丁寧で、盛り上げ上手ですごくよかったです。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然に囲まれた環境と伝統ある存在感を独占できる優越感
【挙式会場】正面のガラスの先には木々がそよいでいます。ここには昼と夜の2回見学にいきましたが、昼間は天井のガラスから自然の光が満ち、夜は星空がきれいにうつっていました。建物の中は木の香りが満ちており、建築から年月がたっているようには思えないほどの自然な感覚が好印象でした。【披露宴会場】レセプションホールからの庭は壮大です。昭和天皇が植樹されたしだれ桜が大きく目を引きます。天気に左右されかねないのが唯一の心配点ですが、晴れていればこのロケーションを独占できる。これだけでも十分価値ありそうです。以前内装は改装されておりますが、ホールの床も元々の万博時にダンスなどで使われたままの素材と新たな床を組み合わせているなど、伝統と現行の調和をうまく併せ持った会場だと思います。【スタッフ(サービス)】非常に丁寧に対応してくださいました。今回の担当者は、あちらの一般的メニューにない個別希望も可能な限り叶えようと個人的に当たってくださったり、営業時間後の相談にも親身な対応をくださりました。【料理】料理はサンプル的に試食しただけなので評価はしにくいですが、ここはとある有名ホテルのシェフが入っているとのことです。式では寿司職人が目の前で握って振る舞ってくれるなどのもてなしも行えるとのこと。【コストパフォーマンス】これまでにみた他の会場と比べれば単純な価格では若干高めではありました。ただこの環境と対応を考えればそれだけの価値は十分にあるものと思います。価格対効果を考えれば、逆に満足いくものと思います。【ロケーション】自然に囲まれており、都会の喧噪から離れて式を満喫できる非常に優れた環境です。大阪市内からの交通の便を考えた場合、市内中枢からこの程度の距離でこの環境を得られるのはある意味貴重と思います。万博公園という特殊環境でなければなし得ないです。【マタニティOR子連れサービス】子連れの方の授乳室なども一応あるようですが、さほど広くはないです。ただ協会もレセプションホールもテラスも外につながった形で構成されていますので、外に出てしまえば「式から出てしまってみられなくなった・・・」という事態は避けられそうです。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)基本的に過去に迎賓館として使われた建物ですから、スペース的に制限があるようです。ロッカーや化粧室など、全体的にやや狭めとは思います。また構造的に段差・階段が多いと思います。ただ車いすには完全対応しており、スロープや移動用の電動ゲートはきちんとついていました。(目立たないように隠されてますが、そのあたりも確認したらすべて紹介してまわってくださいました。)【ここが良かった!】市内からの交通の便がそれなりで、これだけ自然に包まれた環境はなかなかないかと思います。また万博という過去の一大イベントは親の世代であれば皆がなにかしらの思い出などありますので、久しぶりor初めての人間が出会うことを考えると会場を会話のネタとすることもできるのは良いポイントと考えています。【こんなカップルにオススメ!】時間で完全に区切って式を行っていますので、他の結婚式の新郎新婦などと顔を合わせることもありません。都会の喧噪から離れて、自然のなかで知人に囲まれてアットホームな式を挙げたい方には候補に入れてほしい会場と思います。詳細を見る (1378文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2477件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる