
4ジャンルのランキングでTOP10入り
サンス・エ・サヴール(ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
皇居が一望できて料理にこだわりのある式場
丸ビル35階からの眺めが非常に良いと思います。窓が大きいので、皇居の緑が一望できます。会場の設備は、レストランでありながらも、控え室や、新郎新婦専用のトイレが確保されているなど、披露宴会場として十分に使えるイメージがわきました。とても美味しいフランス料理です。オプションで、メニューを変更できるので、料理にこだわりたい方にピッタリかと思います。丸ビルなので、東京駅直結で、とてもアクセスしやすく便利だと思います。遠方から来てくれる人にとっても、東京駅なので、新幹線から乗り換えなしでこれるのも楽でいいと思います。レストランなので、当然かもしれませんが、料理は本当に美味しいです。アレルギーやビーガンにも対応してくれるのは、心強いと思います。料理にこだわりたいと思っている方にはとてもおすすめです。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
立地、会場から見える景色、料理、スタッフの心遣いが素敵でした
会場内は一面大きな窓があり、昼間は自然光が入り、明るい雰囲気です。また景色が一望でき、皇居の近くなので上から眺める事が出来てゲストにも喜ばれそうと思いました。遠方から来てもらうゲストに極力負担の少ないようにと会場探しをしていたため、東京駅直結という点が選んだポイントの1つでした。見学時に試食させて頂き、どの料理も大変美味しく、見た目でも楽しめました。またヴィーガン対応しており、味にも定評があると伺い、安心してお任せ出来ると思いました。プランの中に衣装も入っており、指定のドレスショップで気に入ったドレスがあれば安く借りられるのでおすすめです。肩肘張らず、カジュアルな雰囲気にしたいけどお料理などのおもてなしはしっかりこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (325文字)




- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の立地・眺望・料理・スタッフでアットホームな結婚式
挙式会場はサンスエサヴールさんの隣のアトリウムで行われます。普段はソファがあり一般のお客さんに解放されていて東京タワーなどの夜景を堪能するエリアになっていますが、当日はスタッフの方がソファを撤去し椅子を綺麗に並べてくださりバージンロードも敷いてくれます。天井が高いので解放的で、南向きの大きな窓もあるので自然光が沢山入る空間です。バイオリン、ピアノの生演奏、聖歌隊の生歌も行なってくださります。披露宴会場はお台場から東京タワー、国会議事堂、皇居、富士山、新宿の高層ビルなど35階から東京の風景を一望することができます。披露宴会場も自然光が沢山入って明るいです。席は丸いテーブルとソファ席を使うことができます。お子様用の椅子も用意してくださいます。スクリーンや音響も整備されています。レストランなので料理は2ランクグレードアップし、お酒もグレードアップしました。料理はこの会場を選ぶ醍醐味だと思うので後悔していません。引き出物の持ち込み料金はかからなかいと言われました。席次表・メニュー表・席札は外注したものを持ち込み、ムービー、ウェルカムボードは自分で作りました。お色直しのブーケとブートニアは、造花を寄せ集めて自分で作りました。とっても美味しいです!参列者からも美味しいと絶賛でした!東京駅から徒歩5分です。東京駅から丸ビルまで地下直結でもあるので、雨の日も濡れずに会場に行くことができます!車でお越しの方も近くの駐車場に停めることができたみたいなので、足の不自由な方もいらっしゃることができると思います。ウェディングフェアに行った時から丁寧な対応でした。契約してからも、プランナーさんの連絡や対応は迅速で、質問や要望に対して式が終わるまで丁寧に応えてくださりました。当日のホールスタッフの方もとても慣れていましたし親切でした。いろいろなサプライズ演出にも快く応えてくださり、サプライズが分からないようにご配慮してくださいました。とにかく立地と眺望が良いので遠方から来るゲストに喜ばれると思います。料理も最高なので、美味しい料理を通してゲストに感謝の気持ちも伝わると思います。詳細を見る (889文字)


もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理がとてもおいしい会場
会場から皇居が見えたり、東京の景色を一望できました。トイレの数は充分にありました。会場は白を貴重としたレストランのワンフロアでした。招待客が60名ほどだったのですが、その人数で少し狭いかなといった印象でした。ドレスを着た花嫁が入退場するさいに、通路が少し狭そうだなと思いましたが、トイレに行くときなどで普通に歩く分には問題ありませんでした。星をとったシェフがいるというのが売りと聞いていましたが、料理はとてもおいしかったです。料理にあう赤ワインなど、食へのこだわりを感じました。しかし、1皿1皿の量が少なかったので、男性には足りなそうでした。どのお料理の盛り付けも綺麗で繊細な感じだったので、目でも楽しめるお料理だと感じました。東京駅から直結なので、雨が降っていても問題ない会場です。クロークで荷物を預かって頂きましたが、対応は良かったです。料理がおいしいレストランウエディングということで、シェフからメニューの説明があありました。シェフの慣れてないながらも一生懸命、料理の説明をしてくださってるのが好印象でした。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/06/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタイリッシュなレストランウエディング
チャペルは専門のチャペルではありませんが、外のフロアを使用してキリスト式が可能です。窓が大きく景色が良かったです。牧師先生もいるため本格的な挙式ができます。高級レストランの雰囲気です。思わず背筋が伸びる、そんな上質さがありました。ソファー席があったりと子ども連れのゲストにも嬉しいと思います。文句なしに満点です!東京駅は丸ビル側はあまり来ないので、久しぶりに行きましたが、丸ビル周辺は外国のような素敵な雰囲気で驚きました。前撮りできるスポットがたくさんあります。皆さん、とても親切で素敵な方でした。お料理が美味しいと評判の会場です。料理の試食しましたが納得の味で安心しました。レストランですが、衣装室や友人、親族控室もしっかりとあります。美味しい料理とお酒と景色。これだけ揃っていればゲストも大満足できると思います。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが素晴らしい
披露宴会場は広すぎず、狭すぎず。70名ぐらいを目安にゆったりの思い思いの雰囲気を作れそうなシンプルなものだった。スペースとしては大きくないので待機スペースは少なめだが、丸の内という土地柄時間を有効に使ってもらえるところが周りにたくさんあるので心配はいらないようでした。コース料理を試食させていただきましたが、フォアグラのスープは絶品。料理も一緒に考え作り上げていけるので名産品やこだわりを伝えられるのも特徴かと思います。東京駅直結で新幹線もあり、遠方から来られる方もスムーズに足を運べる。ただ、エレベーターが少し奥まった所にあるのでその点だけわかりづらいかもしれないです。スタッフ、プランナーさんはとても優しくレストランウェディングという形に誇りを持って働いているのがわかる。レストランウェディングにするからには、美味しい料理を求めるが間違いなく美味しい料理がでてくる。また、サービスも素晴らしくタイミング、説明、また帰り際までのスタッフの対応はさすがひらまつだなと思わせる対応でした。下見はぜひ夜をお勧めします。高層階なので夜景が綺麗に見えます。東京タワーも見え眺望は抜群です。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
付帯設備も充実しています。
レストランでの挙式をイメージするとどうしても、狭いスペースで行うイメージがありますが、こちらは、レストランの横にあるラウンジで行うことができます。天井が高く窓も大きく壮大な場所でした。レストランを使用しますが、レストラン特有の柱がないのもポイント高いです。丸テーブルか四角いテーブルでのレイアウトが可能で、窓側と反対側はソファー席になっていてカジュアルな印象。全体的にはシンプルな作りで景色を存分に楽しめると思いました。丸ビルの中にありアクセス抜群。東京駅自体がかっこよくてテンションがあがりました。普段来ない人はなおさら嬉しいと思います。料理は評判通りの言うことなしの美味しさです。天気が良ければ皇居の緑を堪能できます。レストランウエディングの欠点がないレストランだと思います。柱が無く解放感がある会場。控室も十分な広さがありゲストも満足できるはずです。詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ひらまつの中ではカジュアル・リーズナブルに可能
宴内挙式で検討していたため、見ていませんチャペルが別階にあるとのことです。丸ビルの高層階にあり広々としたレストランです。ビル街でバーカウンターからは皇居が見え、高砂位置の奥にはレインボーブリッジが見えます。ひらまつのグループの中では比較的安いです。1.5次会プランもあります。お料理は他のひらまつグループと引けを取らないのでグループ内で言えばコストパフォーマンスも悪くはないと思います。とにかくお料理が美味しいです!帆立のロティが美味しかったです。東京駅地下直結なのでアクセスは非常にいいです。遠方からのお客様がいるならとてもいいと思います。試食をいただきましたが、配膳の方からは気持ちのいいサービスをしていただきました。夕方から夜にかけてのトワイライトタイムに下見にお伺いしましたが、とても夜景がきれいです。お食事も美味しいので、無理してコンテンツを詰め込まなくてもゲストにゆったりと楽しんで貰える式ができそうだと思いました。試食は本当に素晴らしく、下見に行くだけでも楽しいです。私も友人に紹介されて行きましたが、このレストラン自体を知れて本当に良かったと思いました。式は挙げませんでしたが、記念日は挙式の場所ではなく、ここに来ようねと約束しています。ただ、なかなかプランナーさんの押しが強いと思いました。「節約したい」とは言わせない雰囲気を感じましたし、持込も一部可能ではありながらも、それについてレストラン用意ではどうしてだめなのか、強く聞いてこられるような印象でした。また、私たちは1.5次会プランで検討していましたが、そのプランよりもかなりランクの高いお食事が試食で出てきました。なにぶん美味しいもので、実施するならランクアップしてそれらを出したいなと思ってしまいました。こちらに楽しんでもらうためのサービスだったのかもしれませんが、このペースで式を確定した後に費用が釣り上がることになりそうな空気を感じてしまいました。夜景が綺麗だったのでこの会場でやるなら夜宴と思っていたところ、日曜夜なら安くできるとのお話でした。日曜夜で前向きに検討していたところ、新郎側のお母様から夜宴ngが出てしまい実施できませんでしたが、20:00完全終わりにすれば東京駅直結ですから遠方の方もそこまで難しくははないですし、条件の合う方はぜひ検討されるといいと思います。詳細を見る (979文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
東京感を味わえる
レストラン内で人前式か、アトリウムをチャペルスタイルに変更して、キリスト式が出来ます。人前式はアットホームに。キリスト式はしっかりと挙式が出来ると思います。レストランスペースと、バーカウンターを挟んで皇居を見下ろせるスペースがありました。披露宴はレストランスペースをメインに使用します。紫のカーペットが華やかで素敵でした。ハーフコースを頂きました。国産のお肉が甘味もあり柔らかくて美味しかったです。丸ビルの35階にあります。目指すビルが有名なのでゲストにも分かりやすいと思います。プランナーさんは説明も上手で会場の良さを案内してくれました。ミシュラン三ツ星シェフのお料理と景色がおすすめです。景色も売りのため、結婚式を挙げる時期も重要です。梅雨や台風シーズンは避けるべきでしょう。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
大人向けのレストランウェディング
レストランなので挙式はレストランの外の広場で行います。やはり教会ではないので、教会式に憧れる方には向いていないかもしれません。レストランが貸切できます。そこまで広くありませんが、きちんと控え室も仕切ることができます。落ち着いた雰囲気のレストランなので、テーブル装花などそんなに頼まなくとも見栄えがすると思います。料理は他の式場よりも高いです!しかし持ち込み料があまりかからないので、持ち込めば安く済ますこともできます。しかし会場費は高め。やはり料理を看板にしているだけあります!参列者は呼ばれたら嬉しいかも!東京駅直結でわかりやすく、外に出る必要もないので、雨にも濡れません!皇居が窓から見えて緑いっぱいです。プランナーさんは他店のひらまつグループでも経験があったり、頼りになる感じです。ひらまつグループの中で1番人数の制限が少ないレストランらしいです。少人数でレストランウェディングしたい人は是非!お料理重視で参列者に喜んでもらいたいカップル。記念日にレストランで食事をしたいカップルにはおススメです。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセスと料理が素晴らしい会場
キリスト挙式の場合、隣にあるアトリウムを使用します。見学した日は一般の方がたくさんいました。写真を見せてもらいましたが、本番は、椅子やバージンロードを準備し、本格的なチャペルでした。ビルのコーナーに位置しているため、ビル側面は全て窓になっていてとても明るかったです。バーカウンターが高級感あってかっこいいです。一切文句なく素晴らしいです。東京駅を出てしまえば、すぐ着きます。複数路線からアクセス可能で遠方のゲストはもちろん、アクセスは最高だと思います。皇居が見えますが、こんなにきれいなんだと初めて知りました。皇居を見下ろせる場所での結婚式場は中々ないと思うので、ゲストも喜ぶと思います。皇居を見下ろせるロケーションが最高です。見学の時に初めて見たときに、思わず声をあげてしまうほど神秘的というか、絶景でした。実際に見学に行くと良いでしょう。詳細を見る (371文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
絶景と美味しい料理の結婚式‼︎
人前式と披露宴を合わせたスタイルでした。レストランのため、参加人数によって会場は若干狭く感じるかもしれませんが、その分新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気の中、美味しい料理を楽しむことができました。会場は一面窓のパノラマビューで、東京タワーから六本木、新宿方面まで遮るものがない素晴らしい展望で、普段なかなか経験できない、皇居全体を真下に見ることができました。また、開始時間が午後だったので、夕日が会場に差し込んで、とても素敵な雰囲気になりました。その後、窓の外は夜景に変化していき、とてもロマンチックで大人な披露宴になりました。ゲストハウスの式場等と比較するとレストランのため内装はシンプルですが、窓の景色とテーブルの飾り付けでまったく問題ないです。今まで参列したどの式場の料理より、斬新で盛り付けには華やかさがあり、味も申し分なくおいしいところが、さすがフランス本店でミシュラン星付きのレストランだと思いました。会場は東京駅すぐの丸ビル35階です。東京駅と丸ビルは地下で繋がっているので、天気が悪くても濡れずにたどり着けます。ただ、隣の新丸ビルと間違えやすいので、注意が必要です。飲み物や料理は適切なタイミングで、さすがと感じました。東京駅近くで、出席者との距離が近く、美味しい料理を食べながら、夜景が素晴らしい式を挙げることできます。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理
35階からの眺めは素敵で、東京駅周辺を一望できます。窓が大きくて、眺めは本当に良いです。ちょうど東京マラソン開催日だったため、窓から走るランナーを応援しました。写真は会場を出て、一つ上の階からの撮影で一般のお客様に見られながらで、少し照れました。ヒラマツは特別なディナーで使わせて頂いており、他店舗でのお食事で美味しさは知っていました。こちらのお料理もさすがヒラマツと思える美味しいお食事でした。東京駅直結のため、どんな路線からもアクセスしやすくてゲストをお呼びしやすいと思いました。ワインのおかわりなどのタイミングがこちらから声を掛けないと来てくれないのが残念でした。東京駅直結という好アクセスであることはポイントが高いです。レストランヒラマツはラグジュアリーなレストランで、本当に美味しいお料理のためゲストに楽しんで頂けます。そんなに広い会場ではありませんが、その分暖かみのある披露宴で素敵でした。詳細を見る (401文字)

- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
35階からの眺めがとても良いです。
会場の色がベージュを基調としており落ち着いた色合いで、雰囲気がとても良いです。設備も充実していますので、どのような演出でも対応してもらえます。お料理が本当においしくて大満足でした。一品一品シェフのこだわりが味に出ていました。感動する味です。飲み物も大変おいしくいただきました。こちらならではのお食事だと感じました。東京駅からすぐなので、ゲストは東京観光もできます。丸ビル35階という高さがよいので、夜でも昼でも絶景が楽しめます。最高の場所だと思います。大変きびきびと丁寧に対応してくださり、安心感がありました。絶景がみられること、お食事がとにかくおいしいことです。東京駅でアルバムを残したいひと、絶景のあるところでやりたいひとは大変よいです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理がおいしくておすすめ
東京駅の駅直結。高層階のはじめての結婚式でした。都内の高層階や屋上での結婚式周りを緑に覆われているところも多いですがこちらは式場の窓から周りのビル群がみえ非常に開放的な雰囲気でした。式場も白と黒のコントラストが栄え印象的なつくりでした。屋内なので天候に左右されません。個人的にはレストランウェディングなので会場はこんな雰囲気かという印象でした。プロジェクタも使用できるので問題ないですがもっときちんとした会場がいいというかたもいうかなという印象でした。料理は列席した結婚式のなかでも一番おいしかった部類に入る。下手な地方の結婚式によばれるよりも同じ値段なら丸の内でこのクオリティイの料理を食べれるので得をした印象が強い。個人的にもう一度料理を食べに行きたい。おすすめです。立地は丸の内で非常にjよい。いろいろな地方から来る方が多い場合は東京見物もかねて来てもいいかも。早く来ても東京駅、丸の内で時間をつぶせるので問題ないと思う。お水がなくなったときやお酒がない時の対応が早いと感じました。レストランウェディングなので配膳サービスについては申し分がなかったです。東京駅から近い アクセス抜群詳細を見る (494文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高層階からの景色と一流のサービス
丸ビルの中にあるレストランでのウェディングの為、チャペルは、レストラン外の同フロアーにある共有スペースを作り変えてのものになりますが、意外と違和感はありません。(チャペルに強い拘りのある方には向いていないと思います。)ビルの作りを利用して(1つ上のフロアから等)色々なアングルからの写真が撮れるのは面白いと思います。最大の特徴は景色にあり、皇居周辺を上から臨めるのはこの会場のみと思います。東京の中心地で、昼も夜も、素敵な景色が楽しめるので、遠方のゲストの記憶にも残る式が挙げられそうです。(東京タワーも見えます!)人数が少ないと貸し切れない為、多い方の方がオススメです。相談を重ねて行けば、納得出来る形に落ち着くかとも思いましたが、一流レストランでのウェディングは、割高に感じました。私の場合はチャペル&コストの点も重要視してましたので、合わなかったです。非常に美味しいです。提供される一皿を見ただけで、シェフの方が常に努力されているであろう事や、新しい食材の組み合わせや料理法を試されている様が伝わってきます。その分、お値段も高くなってしまいますが…。丸ビル自体は東京駅の目の前なので、どこから来ても最高のロケーションだと思います。ただ、年配のゲストは丸ビルの中で迷ってしまいそうなので、配慮が必要かもしれません。ホスピタリティのある接客で、レストランの皆さんが、心地良い空間を作るプロのようで、丁寧に案内して頂きました。景色の素晴らしさ、一流レストランのサービスを受けられる事、バースペースがお洒落です。お安い会場ではないので、何を重要視するかを決めて検討されると良いと思います。人気のある会場で、1日1組の制限がある為、良い日どりは早めの予約が大事と思います。詳細を見る (734文字)
もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームなレストランウエディング
人前式を希望していたので、教会ではなくアトリウムでの挙式は良さそうだと感じました。披露宴会場からは皇居が見渡せますが、アトリウムからは東京タワーが見れます。簡易的に祭壇が設置されるので見た目の不安がありましたが、装花を工夫すると好みの空間に出来そうです。高層階で景色の良い会場はたくさんありますが、何と言っても皇居が見えるのでゲストに喜ばれそうだと思いました。都心でありながら緑がたくさん見えることも魅力的でした。緑やナチュラルをテーマにする方におすすめです。お料理の美味しさを最重視していたので、試食させていただいて即決しました。全てのお料理にシェフのこだわりが感じられ、五感で楽しめます。ケーキもオリジナルデザインで対応してくださるそうです。地方からのゲストも多いので、東京駅直結は便利だと思いました。ホテルなど他の会場と違い、学生の派遣スタッフがいないそうなので、サービス面では本当に信頼・安心できると思いました。アットホームなレストランウエディングを希望されている方におすすめです。特にお料理とサービスの質が高いので、安心できると思います。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ロケーションがばっちりです
新婦の友人として参列させていただきました。丸ビル内の広いロビーのような場所で行われたのでショッピングに来ていたお客さんからも見える設計になっています。エスカレータで通る人たちからも祝福されて友人も嬉し恥ずかしそうでした。チャペルが大きく開放されていて、賛美歌の方は3人ほどでした。同じ丸ビルの35Fで披露宴があったので移動に便利でした。横に長い作りになっています。わりとこじんまりとしていましたが、まとまっていてアットホームな雰囲気を感じました。東京駅直結の丸ビル内なので立地、アクセスはいいです。私が授乳中だったのですが、友人が配慮してくれて乾杯のドリンクをノンアルコールにしてくれました。他にも子連れで参列した友人がいましたが、テーブルにベビーカーごと入れるようにしてくれていました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
さすがのレストランウェディング
ホテルウエディングとは違い、レストランなので、ウェディング!!!!!という感じではないです。でもところどころ新婦がこだわったのかなという装飾もあり、おもてなしされている雰囲気を感じました。さすがのレストランウェディング!!!でてくる料理はどれもこれも美味しい!!!!フォアグラ、あまり好きではないのですが、好きになりました。お魚もすべておいしかったです。東京駅から直結しているので天気が悪くても安心!なんといっても東京駅なので、遠くから来る方がいらっしゃっても便利だとおもいます。どのスタッフさんもとても感じがよく気持ちよく過ごすことができました。飲み物がなくなったりこちらが困っていてスタッフの方を探しているとすぐに気づいて来てくださいました。デザートビュッフェも種類が豊富でとても楽しめました。結婚式って演出よりどんな美味しい料理がでてきたかの方が印象が強いので・・・。印象に残る結婚式でした。控え室としているスペースもアルバムを置いたり自由度がきくのが良いのかもしれません。会場のみなさんからいちごを集めて、いちご酒を作るという演出をしていてそれもまたよかったです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
東京駅×夜景×美味しい料理
夜景が素敵!写真を東京駅をバックで撮れるのは親達が喜んでもらえそうと思いました!ただ式場を仮設で作るので本物を見てないので心配でした。料理のグレードを上げなければコストも相場だと思います。東京駅直結で便利。アクセスならno1てだと思います。地方から来るゲストも安心です。あと、雨でも濡れません。サービスは問題ないです。子連れサービスも万全で施設は何も問題ないです。東京駅直結なので地方から来るゲストにも安心です。夜景も見えるのでそれだけで満足していただけることでしょう。ただ、挙式を仮設で作るのでそこが心配でした。あと、私達は料理のグレードを上げないとならないので予算が合わず断念しましたがトータル的にはかなり良いと思います!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高のお料理・東京駅直結の好立地と眺望
丸ビル高層階のアトリウムで行ったため、窓も広く景色も良く、とても解放感があった。もともとカジュアルな挙式を希望しており、当日は招待客以外の通りすがりの方にも見てもらえたりと当人達は楽しんだが、年配の親族からは「えっここで挙式するの??」といった驚きの声もあった。カジュアルかつフレンドリー、招待客との距離が近い披露宴を希望していたため、会場の雰囲気はぴったりだった。招待客の人数に対して会場の広さは十分とは言えなかったが、新郎新婦が招待客のテーブルを回ったり、新郎新婦の席に気軽に来てもらえたりとアットホームな披露宴となった。レストランの雰囲気もモダンでおしゃれで、地方の友人からも高評価。都会的な大人の結婚式という感じでとても良かった。当日、想定していなかった列席者のヘアセットとメイクをサービスで付けたため少々値上がりした。料理にこだわりたかったためお料理に合わせるワインを当初の予算よりグレードアップし、飲食代が高くなった。ゲストに料理を楽しんで貰うのも一つの希望であったため、料理にはこだわった。今まで参列した結婚式で料理が一番美味しかったとの声をたくさん貰い、新郎新婦としても満足だった。両家遠方からの参列者も多かったため、東京駅直結の好立地は本当に便利だった。とにかくお料理が最高に美味しいです。私たちは会場の雰囲気を見ただけではちょっと決めかねていましたが、実際にお料理とワインを試食させていただき、ここしかない!と決めました。ゲストにも満足度の高い会場だと思います。フルタイムの仕事をしながらの式の準備は想像以上に大変でした。あまりに考えることが多すぎたのと、担当プランナーさんがとっても頼れるセンスのいい方だったため、細かい点(楽曲選定など)はプランナーさんにほぼお任せしてしまいました。結果的に希望していた雰囲気や会場で結婚式をあげられたことは今でも素敵な思い出です。絶対にコレ!というこだわりの少ないかたは、プランナーさんを信用してある程度お願いしてしまうのも手かなと思います。詳細を見る (850文字)



もっと見る- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
大人婚にオススメ
高層階のレストランなので、夜景や景色が綺麗でした。披露宴会場はシンプルです。高めです。割引が全くありませんでした。挙式は丸ビルのホールでやると使用料もかかってきます。苑内挙式にすれば値段が抑えられるようですが挙式に憧れがある方は別の場所でやる方が良いです。全体的に高いですが、削れるところもあまりないです。ある程度お金がある方が良いと思います。レストランという事もありとっても美味しかったです。どのお料理も上品な味で食べた瞬間美味しいと思いました。東京駅直結、丸ビル内にあるので雨に濡れずに会場に行けます。親切に説明して頂きました。お料理が本当に美味しいので、ゲストは喜ぶと思います。控え室やブライズルームは広くありません。そこが少し心配な部分でしたが、気にならない方なら良いと思います。景色も綺麗なので、ナイトウェディングにしてキャンドルナイトをやるのも素敵だな!と思いました。大人な結婚式を目指している方にオススメです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかくお料理が素晴らしい
当日は天気がよかったこともあり、高層階からの景色が非常に印象的でした。皇居の公園や堀がよく見えましたし、夜の景色もきっと素晴らしそうです。非常に素晴らしいお料理でした。新郎新婦がワインと料理にこだわって会場を選んだというのが、非常に頷ける美味しさでした。正統派のフランス料理のフルコースで、前菜からメインまでどの料理も手抜かりなく、パンまでついお代わりしたくなる美味しさで、是非またこちらのレストランを利用したいと思っています。まさに東京駅の目の前で、遠方から出席した者としては、とても有り難い立地でした。出席者のお酒がすすんでいないとみると、ノンアルコールはいかがですかとすかさず聞いていただいたり、パン用のオリーブオイルが減ってきたタイミングで追加していただいたり、スタッフの方の目配りが大変に素晴らしかったです。とにかくお料理が素晴らしい、の一言に尽きます。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/10/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
おいしい料理と他にない程の最高の立地!
海外挙式後の披露宴という事で、いつも勤務している会社のすぐ近く、丸ビルでの披露宴でした。最初は、わざわざ会社の近くで…と思いましたが、午後からの披露宴だったので夕暮れが迫ってきて、大きく一面開かれた窓から、夜景が綺麗でとてもスタイリッシュな披露宴でした。普段はレストランなので席と席との間隔は狭かったですが、その分とてもアットホームな披露宴になりました。新郎新婦がキャンドルサービスをしながら再入場する演出があり、照明も落とされ一層夜景が綺麗にみれ幻想的で素敵でした。さすがはヒラマツ系列という感じで華やかな一皿でありながら繊細な味のソースなどで、冷たい前菜からお肉まで大変美味しく頂きました。東京駅直結、丸ビルの35階にあります。新幹線の発着駅ですし、複数線利用でき大変便利な場所です。なんといっても東京駅を眼下に置く立地がとてもよく、どんなに悪天候でも濡れる事なく来れます。そして料理がとても美味しいです。おいしい料理にアットホームなやや軽めの披露宴にはもってこいだと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
チャペルは天井が高くて眺望もよくて最高の開放感
ホワイトドレスとの、一体感を感じるバージンロードの白さと美しさに、感激しました。チャペルに足を踏み入れた瞬間に、まず視界に入ってくるその白いロードは、清らかさを象徴していて、素敵な式を演出していたように思います。そして、横の面は太くて白い柱の他は、ガラス張り!!その壮大な景色に、心も盛り上がりましたし、式もロマンティックなムードにつつまれていましたよ。パーティーのルームは、チャペルほどの天井の高さではなかったように感じましたが、こちらの部屋も側面が延々と窓になっていて、優雅なダイニングを表現することができてました。最高品質の食材を使っていたことにとにかく感激!ウニもキャビアも、食材がよくないとおいしくないですが、抜群の風味と旨みで、食した瞬間に、食材の良さがわかりました。オマールエビも丁寧に調理してあって、スパイスや香草や調味料の加減もよくて、風味も楽しみながらいただけました。東京駅からは、地下を通して繋がっていますので、地上に出ずに到着できるというメリットがあります。ずばり、東京駅から直結ということと、式もパーティーも、眺望がよかったことですね。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おいしい料理と目の前に皇居のロケーションでアットホームな式を
宴内人前式のため、披露宴と同じ会場での挙式でした。バージンロードはありませんが、列席者の間を新郎新婦が歩いてきて、とても距離が近くに花嫁さんを見れます。会場とつながったバーカウンターが控室でしたが、目の前には皇居の緑が広がる最高のロケーションで、年配の方にも喜ばれていました。広すぎず狭すぎず、新郎新婦との距離が近くて二人の顔がよく見える会場でした。素敵なレストランで、モダンな雰囲気です。大きな窓が一面に広がっているので、日差しがたっぷり入る明るい会場での式はとても素敵でした。一流レストランだけあって、本当に前菜からデザートまでとってもおいしかったです。周りのゲストがだれも残していなかったのが印象的でした。東京駅の目の前、丸ビルの中なのでとても分かりやすいです。遠方のゲストにも喜ばれると思います。とにかくロケーションが最高で、広い窓から見える東京の街並み、皇居の緑がとっても素敵でした。また、夕暮れになると夕焼けまで見れて感動しました。会場続きのバースペースが式後には1.5次会の会場になり、夕焼けをみながら新郎新婦と近くで話せてとてもよかったです。また、とにかく料理がどれもおいしかった。ロケーション、料理、ゲストと主役の距離が近い式を挙げたいカップルにはぴったりの会場です。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理&アクセス重視の方にお勧め!
一面に窓があり、東京が一望できます。また皇居も見えるので、年配の方や地方からのゲストに喜ばれるのではないでしょうか。洗練された大人な雰囲気のレストランです。お料理にこだわると少し高くなるかなという印象です。何品かコース形式でいただきましたが、どれも非常に美味しかったです。ゲストには間違いなく喜ばれると思います。東京駅直結の丸ビルの中なので、アクセス重視の方にはかなりお勧めです。みなさん、とても感じの良いスタッフばかりで、こちらで披露宴をしたら安心だなという印象でした。ドレスなど一部持ち込みも可能なので、ウェディングドレスにこだわりのある方やオリジナリティを出したい方にお勧めの会場だと思います。お料理などゲストにしっかりおもてなしをしたい方やアットホームな披露宴をしたい方にお勧めです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
ずばらしい展望、そして立地
友人たちを招いての結婚パーテイを行いました高層階でガラス張りが特徴!!真下が皇居。東京が一望でき陽の光が入ります!!名古屋での結婚式もあったためこちらにはだいぶ頑張ってもらい抑えました若い人が多かったのでコストを抑えつつも量を変えないでほしいという要望にもきちんと応えてくれプランナーさんには本当に感謝しています料理は最高です!!さすが双子のシェフ名古屋から来ていただくお客さんが多くアクセスの良いこの東京駅の丸ビルにしました駅直結で天候にも左右されず丸ビルと言えば誰もが一発でわかりますしね!レストランということもあり持ち込み料がなくひらまつ系なので結婚式にも特化していて安心してお任せできます!!外注でドレス、司会、カメラマンなどなどだいぶ浮かせることができましたなんといっても立地と展望のよさ!私たちのときは本当に!!あいにく天気が悪かったのですがそれでも遠くの方まで景色が見えみんな窓越しで写真をとっていましたこちらにしてよかったと本当に思います!!来年レストランを利用して結婚記念1年を過ごそうと思います詳細を見る (457文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理重視の披露宴スタイルにはオススメ。
【披露宴会場について】レストランフロアの一角ですが、他のお店や外から見えることはなさそです。窓が大きくとても開放的でした。丸ビルの高層階なので、とても景色がキレイ!夜景はもちろん、昼間も素敵です。皇居が見えるのでご年配の方がいたら喜びそうです。披露宴会場は少し狭めかな?という印象。人数多めでふわふわ広がるドレスを着てしまったら、歩くスペースがないかもしれません。また、カーペットの色が紫・黄緑で色が目立ちました。色見を気にするので、お花の色見もバランスを気にしなきゃなぁと思いました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは明るく、提案などもたくさんしてくださりよかったです。【料理について】ワンプレート試食をしたのですが、とてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは東京駅直結なので、申し分ないです。【コストについて】お料理がおいしいので、レストランの割に高めという印象です。ホテル並み?ですが、持ち込みなども交渉でできるそう。ホテルより自由度が高いので、オリジナリティを出したい方は持ち込み交渉した方がいいと思います。【この式場のおすすめポイント】お料理重視の方、ロケーション重視の方にはとてもいいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】下見時に着席の場合のテーブル配置など相談して、通路がどれくらいあるかは確認した方がよさそうです。遠方の出席者が多い方にはとても分かりやすい会場だと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
駅近、高層階レストランでお洒落な結婚式
まず会場が東京駅直結なため遠方からの参加者の負担を最小限に抑えることが出来てよかったです。丸ビル内の高層階レストランになるのでアクセスがわかりやすく迷うこともないですし、東京駅が一望できたり皇居や東京タワーがみえるなどの景色が良いのでその点が気に入りこの会場にすぐ決めました。遠方からの参加者はなじみがないため特に景色を楽しんでくれたと思います。挙式会場のチャペルはエレベーターホール部分に特別に設置する形ですが、上の階と吹き抜けになっていて天井が高いです。一般の利用者からも見えるため少し恥ずかしいですが、お祝いムードですし、オープンな雰囲気でたくさんの人に祝福される感じがかえってよかったです。披露宴会場はレストランなので50〜60人規模の結婚式に向いているとおもいます。フレンチレストランなので一番楽しみにしていたのはお食事ですが、事前打ち合わせで試食しながらメニューや量など微調整しながら決める事ができました。ただ、フレンチですのでやはり飲みものも入れると挙式の規模の割りにお料理のお値段は高くつくと思いますが、結婚式で景色のよい会場で美味しいお食事を楽しんで帰ってもらいたかったのでそこはしかたがないかなとおもいます。専門のプランナーさんがいて細かい打ち合わせができるのでだんどりは普通の結婚式場と変わらないですし、レストランスタッフ、シェフの方もみんな感じよく品よく雰囲気はとてもよかったです。レストランウェディングなので食事にはお金をかけました東京駅の丸の内口から直結している丸ビルの高層階にあります。交通の便はとてもよいです。料理事前に試食して量などきめられます駅からのアクセス食事詳細を見る (699文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ115人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | サンス・エ・サヴール(ひらまつウエディング)(サンスエサヴール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-6335東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




