
6ジャンルのランキングでTOP10入り
うかい鳥山の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統的な日本の結婚式
日本の伝統的な挙式会場の雰囲気の中、家族全員が入れる大きさの綺麗な会場で行われる。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然と融合した伝統的な暖かい体験
厳かで緑と融合した伝統的な雰囲気が暖かみを感じられ大変満足しました。特に花嫁行列で敷地内を歩く際に池や橋などのロケーションを見ることができ感動しました。使用させていただいた会場は縁側があり、窓から池や緑が見えて眺めが良かったです。特にウェディングケーキが季節のフルーツを使用しておりみずみずしく美味しかったです。最寄駅が複数路線ではないので遠方から呼ぶ場合は事前に道順を連絡するのが良いと思います。式場の周りは静かで落ち着いた山あいにあります。丁寧に対応していただき気持ちが良かったです。自然を感じられ落ち着いた雰囲気の中に暖かみのある場所を探している方におすすめです。模擬挙式見学等の事前下見を体験するとイメージが湧きやすいと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
自然に囲まれた神秘的な会場
挙式の雰囲気は自然に囲まれていて本当に美しい場所でした。神殿の中は綺麗な木彫でした。披露宴会場のサイズは結構大きく、42人でゆったりと使えた印象でした。たくさんの人が歩き回る余裕もあったのですごく良かったと思います。当日はあいにくの雨でしたが、不思議とそれがまるでジブリの世界のように感じられて、神秘的で本当に素敵な雰囲気でした。午後には雨も上がり、やわらかい光が差し込む中で、濡れた緑がキラキラと輝いていて、その煌めきが会場の中にも届き、とても美しい光景が広がっていました。司会者英語と日本語のバイリンガルが必要だったため値上がりしました大きいお部屋に変えた時に花嫁行列をサービスでくれました。とにかく美味しい!最寄駅からシャトルバスがあるため便利です。スタッフの方はすごく親切で、最後まで希望や変更に対応してくれました!花嫁行列や餅つきに太鼓などたくさんのサービスをつけることが可能です。花嫁行列は食事をされているお客様からも祝福されて幸せな気分になります。スタッフの方はかなりリードしてくれますが、かなり計画的にやっていかないと最後に大変なことになります。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの皆様のサポート、ロケーション、お料理、どれも◎
披露宴会場は三つあり、私たちは一番大きく貸切できるところをお願いしました。茅葺き屋根で、雰囲気抜群です。うかい鳥山はとにかくロケーションが素晴らしいです。5月のこの時は青紅葉が美しかったです。当初の見積もりから大きく変わることはありません。会場選びのブライダルフェアに伺った時、試食をさせていただいて、牛肉よりも、うかい鳥山でしか食べられないうかい鳥をゲストの皆様に食べていただきたいとメニューに対応していただきました。婚礼用の日本酒初孫、乾杯のシャンパン、お料理もゲストの方々から好評でした。オプションでウェディングケーキを付け、ファーストバイトも行いました。やはり盛り上がります。式場までは高尾山口からシャトルバスが20分おきに出ています。東京にいるのにここはどこ?というくらい美しい緑に囲まれ、とても雰囲気が良いです。担当はYさんという女性でした。一生懸命、こちらの意思に沿って進めてくださいました。また、担当さん以外も、メイク担当やカメラマンさん、司会、当日のスタッフの方々、皆様にしっかり情報共有をされていることを打合せの時から感じていました。安心感、信頼感を持ってお願いすることができました。とにかくロケーションが素晴らしい!お料理はゲストの皆様に満足いただけたようです。新郎新婦としては、スタッフの皆様の心ある対応が嬉しかったです。四季折々、いつの時もきっとロケーションを期待できますし、旬の美味しいお料理を楽しめると思います。私たちは半年くらいで準備をしました。決まったプランがあるので、特別こだわらなければ本当にスタッフの皆様にお任せして問題ない感じです。結局少しずつ演出にこだわりたくなってしまい、自分たちでやることも増えたのですが、そのたびにスタッフの方からの助言をいただいたり助けていただきました。サポート、お料理、ロケーション、どれをとっても、こちらで披露宴を挙げて良かったなぁと思えます。ブライダルフェアはちょこちょこ行われています。ぜひ行ってみてください。詳細を見る (843文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統的な日本の結婚式
日本の伝統的な挙式会場の雰囲気の中、家族全員が入れる大きさの綺麗な会場で行われる。披露宴会場では、和太鼓の演奏が目の前で披露され、その迫力に感動する。和食のご飯は全てとても美味しい。式場までは、車または最寄駅から送迎バスがあり、高尾の自然を楽しみながら行くことができる。スタッフはとても優しく、気遣ってくれる方々である。また、事前説明から相談、当日の式からアフターフォローまで、丁寧な対応をしていた。その場にいる参加者全員が、「ここにいてよかった」と思える対応をしているので、また行きたいと思う。「花嫁行列」が最も印象的である。うかい鳥山の花嫁行列は、一般のお客が食事をしている中で行われ、うかい鳥山にいる全員が一体となりお祝いしている雰囲気が素敵だと感じた。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
【うかい鳥山の世界観】圧倒的「自然」体験価値
自然に囲まれた空間で、自然光がとても入り、明るい雰囲気の中、模擬挙式を体験しました。独立の神殿があり、神前式も人前式もできるそうです。挙式後は花嫁行列という伝統的な行事を体感しました。写真で見るより絶対直接見るべきです。披露宴会場は、人数に合わせて複数ありましたが、どの会場も大きい窓があり、素晴らしい日本の風景が見えました。会場内のレイアウトは自由に作成できるので、新郎新婦の位置も調整できるとのことで、自由度が高かったです。また、花嫁行列で演奏していた太鼓パフォーマンスを披露宴会場でもしていただきました。とても美味しかったの一言に尽きます。さすがうかいグループでした。佐久鯉の洗いがとても印象的でした。鯉を初めて食べたので、緊張しましたが、とても美味しかったです。スタッフの方が教えてくれた酢味噌に柚子胡椒唐辛子を入れ、鯉につけて食べるのがとても美味しかったです。どの料理も厳選された食材を使用しており、満足度が高いものでした。会場でお肉を焼いてくれる演出も良かったです。高尾山口駅から無料シャトルバスが20分おきに出ているので、電車で来てもアクセスは困りません。実際に降り立ってみると、一つの集落かと思うくらい素敵な和の空間が広がっており、とても絶景でした。僕はカメラが趣味なので、どこを切り取っても絵になり、写真映えは最高です。春なのに紅葉が赤く、とても綺麗でした。笑顔で接してくださる方ばかりでとても気さくな方が多かったです。花嫁行列でスタッフの方が皆様笑顔で拍手をし、おめでとう!と声をかけている姿が印象的で、皆様全員が全力でお祝いしてくださっているのが伝わりました。気になることなど随時聞いてくださるところもよかったです。1.料理:料理自体がゲストへの最高級のおもてなしです。2.花嫁行列:太鼓の生演奏と、一般のお食事に来られていた方にもお祝いしていただける雰囲気、伝統的な行事を体感できます。3.全体の雰囲気と建物の趣:「うかい鳥山」という一つの世界でした。日本のありのままの風景や昔からの趣のある建物がとても素敵でした。挙式は伝統的な和婚が体感でき、披露宴はアットホームにできるところも魅力の一つだと感じました。格式が高すぎず、厳かになりすぎないところがちょうどよかったです。・料理重視の方・ゲストへのおもてなしを重視する方・日本のありのままの風景が好きな方・自然が好きな方・和装も洋装も気になる方・和婚は気になるが格式高い、厳かな和婚は苦手な方詳細を見る (1033文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
息を呑むほど美し
結婚式は非常によく準備されており、講演者は非常にプロフェッショナルな態度を示し、分かりやすく、言葉の選択も非常に適切でした。儀式は巫女、3つの酒器、そして美しい本などを用いて伝統的なスタイルで執り行われました。お部屋も綺麗でお洒落でした。その後のパーティーもとてもよく準備されていました。酒樽を叩く楽しさから始まり、ウェディングケーキカットを行います。最後に素晴らしい伝統的な太鼓の演奏が行われました。スタッフはいつも丁寧でフレンドリーでした。この会場は、特別な雰囲気を醸し出す数多くの小さな家、橋、川、木々など、絵のように美しい景観と適切な部屋を備えているため、結婚式に最適です。2つのイベントの間にはプロのカメラマンによる写真撮影が行われました。スタイリストたちは最初から私たちを素晴らしい準備で整えてくれました。私たちに服を着せるときも、髪を整えるときも、彼らは非常に正確で丁寧でした。カメラマンはとてもフレンドリーで、息を呑むほど美しい公園で結婚式のカップルをうまく撮影してくれました。主催チームは非常によく準備し、イベントをうまく誘導したので、参加者全員が最初から最後まで快適に過ごすことができました。公園の雰囲気は息を呑むほど素晴らしく、新郎新婦、特に花嫁が輝いていました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
落ち着いた雰囲気で美味しい食事を楽しめました
自然や落ち着きのある雰囲気が好きであればとてもおすすめです。都心のホテルでの和装婚も検討していて雰囲気はどちらも素敵でしたが、やはり空気が全然違います。最寄駅に着いた瞬間から空気が澄んでいてとても気持ちよかったのを覚えています。会場は緑に囲まれているため、小旅行に来たような気分でした。また、会場は座敷で床暖房だったので年配のゲストが「ハイヒールを脱ぐことが出来て足がラクだった」と言っていました。子どもがのびのび過ごせたのも良かったです。提携しているドレスショップで気に入ったインポートのドレスに出会ってしまい、出費がありましたがその分満足しています。試食会も本番も本当にお料理が美味しかったです。ゲストからもとても評判が良かったです。駅から少し離れているので(シャトルバスがあります)車や電車などの騒音、排気ガスも感じず気持ちよく食事をするのにとても良い場所でした。春夏秋冬、いつでも違った良さを感じられると思います。コロナ禍の開催でしたが、何度もメールや通話でやり取りをしていただき安心してお任せすることができました。衣装や小物、テーブルの装花を決める際のイメージ写真も綺麗で分かりやすかったです。また、幼児が4人もいて賑やかだったのですが皆さん優しく接してくださり嬉しかったです。ロケーションとお料理、スタッフさんの対応、全てにおいて大変満足でした。お部屋には大きな窓があり、開放感がありました。畏まらず、ゲスト達とゆったりリラックスした時間を過ごしたいと考えていたので、うかい鳥山さんで開催できて良かったです。良かった点はお料理、スタッフさん、会場の美しさなどたくさんあります。注意した方がいいかな?と思う点は雨だと足元が滑りやすいかもしれない点、私が使用したお部屋はお手洗いが外にある点、都心からはややアクセスが悪い点です。ご年配のゲストが来られる場合はちょっとした配慮が必要かと思いますが、それでもお勧めしたい会場です。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.4
どこを撮っても写真映え、美味しい和食を味わえる
大小さまざまなタイプのお部屋が用意されていました。神前式と人前式から選択可能です。会場は窓が大きくとられており、そこから見える緑がとにかく美しいです。建物はとても綺麗に手入れされており、趣を感じられます。とくに、合掌造りの会場は他ではなかなかないと思います。また、庭園には川がせせらっており、赤い橋が和装に合いそうです。空気が澄んでおり、ゲストの方にはぜひこの空間でリフレッシュしてほしいと思いました。有料試食(2名で5千円)をいただきました。どれも繊細なお味です。お野菜本来のうまみを感じることが出来ました。炭火焼きステーキは披露宴会場でゲストの目の前で焼いてくださいます。この演出はとても盛り上がると思います。ウェディングケーキはほどよい甘さでとても気に入りました。お料理は年配の方にとくに喜ばれそうです。最寄りの駅からはバスかタクシーで行かねばならずアクセスはよくありません。ですが、着いたとたんに別世界を感じることができるロケーションです。「わざわざ来てよかった」と感じられました。花嫁行列をおすすめしてくださいました。うかい鳥山さんの名物イベントだそうです。プランナーさんからは良い結婚式をしてもらいたいという気持ちを感じることが出来ました。何よりも気に入ったのは、どこを見ても緑が綺麗なこと(写真映えは間違いありません)、そしてお料理の質の高さです。スタッフの方々が総じて丁寧な対応だったことも好印象でした。お料理にこだわっており、参列者の記憶に残る結婚式をしたい方向け。ホテルウェディングがしっくりこない方にもおすすめしたいです。詳細を見る (672文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
披露宴には良いと思うが・・・
もともとはレストランかつ築400年の古民家を移築したものであるため、特段式場としてのしつらえはなし。特設的なところで神主さんなどを呼んで行うことになるため、結婚式会場としては特設感が否めない。築400年の古民家を移築しているため、食事をするための雰囲気は悪くないと思う。ただあまりバリアフリーとは言えないような感じはするのと、あまり空調が利いていないイメージがあり、少し寒いと感じた。うかい鳥山の料理が振る舞われるという意味では非常に良いと思う。高尾山口からシャトルバスで行けるためそこまで困らないと思う。都心よりアクセスが悪いのは当然であるが、落ち着いた場所の割にはアクセスはいい方だと思う。とにかくうかい鳥山の料理で人をもてなせるという店、素晴らしい中庭など会場の雰囲気はいいと思う。どちらかというと式場というより披露宴会場としてはいいのではないか。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和婚式したい方にお薦め!
大自然にかこまれた素晴らしい景色です。落ち着いた雰囲気、和の良さが味わえます。階段が多く、足の悪い方、ご年配の方には負担になるかもしれません。ここ以外にも何件か下見していますが、同じような条件で、50万くらい高い見積りがでました。衣装が高く感じました。季節のお料理を出して頂き、どれも料理長のこだわりが感じられました。特に牛肉がとても美味しく、目の前の囲炉裏で焼いて頂きました。駅から離れているので、最寄り駅から20分ごとにシャトルバスがでています。自然の景色を見ながら楽しみながら、約10分位で着きました。皆さん、とても親切でどの方も笑顔で声をかけて頂けて良かったです。試食会の時に囲炉裏でお肉を焼いて頂いてる時に、気さくにお話し中できて、良かったです。私は和婚式を希望しているので、とてもぴったりな場所だと思いました。白無垢、色打ち掛けがとても似合う景色、雰囲気でした。新郎新婦、参列者の控え室などは、見せてもらえませんでしたので、どんな感じなのか分かりません。マタニティー、子供連れの対応はそんなに充実してないような気がしました。落ち着いた雰囲気で、式を挙げたい方にお薦めです。実際私が下見した日は、挙式披露宴が行われていたので、その部屋を見ることが出来なかったので、平日に下見に行かれると全部見れていいかもしれません。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
雪景色と純和風が素敵にマッチした結婚式
挙式前にゲストが待機する待合室も、大きな窓から日本庭園の見える素敵な和室だった。2月の雪の残る時期だったため、待合室から挙式、披露宴会場への移動が少し寒かったが、雪景色と純和風の景色が相まってえもいわれぬ厳かな雰囲気の結婚式でした。畳の大広間にテーブルと椅子を並べた形の、和モダンな雰囲気の会場だった。装花も赤を中心とした和モダンな感じでとても素敵でした。さすがうかいの美味しさ。器や盛り付けも素敵でした。高尾山口駅から少し距離がありますが、シャトルバスが出ていました。強いて言えば遠方からのゲスト(特に御年輩の方など)にはあまり良い立地とは言えないかもしれません。新郎新婦の仕事の関係で外国人のゲストも数名おり、たくさん写真を撮っては大層喜んでおられた様子。海外からのゲストが居る場合は特におすすめできる会場でした。雪の残る寒い冬場の結婚式でしたが、こちらに関しては厳かな和の雰囲気と高尾の雪景色とがベストマッチ!冬もとってもおすすめです。詳細を見る (421文字)



- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本人らしい結婚式。
披露宴会場は純和風の邸宅のような場所でした。会場は特に細かい装飾があったわけではないですが、日本の心を感じさせる調度品やふすまなどがとてもいい雰囲気。最近ではやはり洋風の式が多いので、私達のような年代の人間にとってはこちらのような純和風の披露宴は古いという感じはなく、むしろ新鮮に映りました。会場は畳敷きの場所だったのですが、地べたに直接座るのではなく椅子に座る形式だったのも楽でよかったです。その他、会場からは庭園の景色も見え、きちんと整えられたお庭の景色はとても美しく、快適に過ごすことも出来ました。料理も和食です。品数も多く、どれも彩り豊かで日本の心を感じさせるとても美味しいものでした。無料のシャトルバスがあったので便利に行けました。最近では洋風の式が多いので、こちらのような式の方がゲストの記憶に残る式に出来るのではないかと思いますし、やはり年配の方にも喜んで貰えると思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
厳かな神前挙式をしたいならここ。
純和風で庭園があり、趣が感じられるとても素敵な施設でした。ですが、当日はあいにくの雨だったこともあり、また会場の入り口が開けっ放しだった為、パーティドレスで参列するにはとても寒かったです。温度調整の設備などは整っていない為注意が必要です。どのお料理もとてもおいしく頂けました。特にお肉は目の前で焼くと言ったパフォーマンスがあり、楽しかったです。幼児には食べやすい別メニューを用意して頂いたので良かったです。高尾山口駅前より、送迎バスが出ています。靴を脱いだりお手洗いに行く際、声をかけて頂き、丁寧に案内してくれました。ですが一部のスタッフが式の途中私語が多く、側にいた私の方まで声が聞こえたのが非常に気になりました。和が好きな方にはたまらない趣のある建物と絶品の料理がおすすめです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
八王子で純和風ウェディング
お庭や会場の造りがとても素敵な純和風で、他にはない良さがあります。八王子まで来る甲斐があり、遠方や海外からのゲストにも喜ばれること間違いないです。都心に比べると不便ですが、八王子にゆかりがあったり家族が多ければ良いと思います。忙しい中でも丁寧でよかったです。老舗のお店ですので、しっかりした接客サービスだと感じました。純和風の店構えやお庭が、海外のゲストにもうけると思います。国際結婚のカップルなど、海外からのゲストがいらっしゃる方におすすめします。もし遠方からゲストがいる場合は、交通アクセスの案内をしっかりされることをおすすめします。お料理がおいしいので、和の雰囲気と料理重視する新郎新婦に良いと思います。他にはない雰囲気にゲストにも喜ばれるはずです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理で選ぶならうかいがオススメ
どこをとっても和風な雰囲気にうっとりします。入り口は日本庭園になっていて、木々や橋がとても綺麗です。お食事する所、お手洗いまでどこも和風でゴージャスです。とくに外国人ゲストをおもてなしするにはぴったりのお店でした。すこしお高めでしたが、質を考えると提示されたお値段でお支払いしても良いと思います。お料理は、メインにお肉をいただきました。目の前で焼いていただけるので、何倍も美味しく感じました。和風料理をゲストに出すなら、うかいがオススメです。駅から少し距離がありました。高尾山駅からシャトルバスも出ているそうですので、交通の便がない方にも安心でした。スタッフの方の対応はとても丁寧で、私たちも安心してお任せすることができました。お庭がとても綺麗です。和装に緑の庭園、お写真もとても映える景色でした。外国人ゲストがいる場合、日本を感じてもらうには、こちらのレストランは大変オススメです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
緑の中での結婚式。
東京都内ですが、高尾にあるのでとても緑が豊かです。フェアに参加した時期が秋だったので、紅葉のことを考えると自然が好きな自分には向いていました。正直なところ、趣はあるのですが、少し古めかしい気がしてしまいました。その分味があるともいえるとは思いますが・・・・。都内のホテルよりは断然お得感がありました。ただ安いけれど、交通の便や料理の質を考えるとあまりここで結婚式をあげたいという気持ちにはなりませんでした。とろろご飯が気に入りました。他の和食に関しては、素朴な味であまりおいしいとは思えませんでした。ただ、年配の人も安心して食べられるメニューが多く、ゲストのことを考えると悪い選択肢ではないかもしれませんね。当日は、高尾山口からのシャトルバスを利用しました。乗り場が、駅からわかりやすい場所にあるので迷ったりはしませんでした。正直なところ東京都心部から挙式に参加するゲストのことを考えるとやはり遠いと考えてしまいました。当日、フェアに参加したカップル10組以上いて忙しかったのかもしれませんが、スタッフの手順がいいとはいえず、待ち時間が長く疲れました。和装を着て写真が撮れる会場を探していたので、その点こちらの会場は自分の条件・こだわりに合っているといえます。多摩地区にお住まいならアクセスはいいかもしれませんが、東京都心部に住んでいる方はどれくらい時間がかかるか一度確認してみたほうがいいと思います。思ったより遠いと感じる可能性も考えられます。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
アットホームで和風な結婚式を希望されている方に合っている
雰囲気は周囲に緑があって和の雰囲気がある。会場は畳に椅子を置くタイプで靴を脱ぐので床暖房が入っていて足元があたたかくて良かった。ただ控え室、受付、会場がそれぞれ離れになっていて外を移動するので雨の日は大変。料理は和食で全体的に美味しかった。天ぷらやお刺身などシンプルなので年配の方は喜ぶと思う。若者でもおいしく頂ける。ステーキを会場の中で焼いてくれて、焼き立てを食べることができた。でも煙がすごかった。会場でついたお餅も美味しかった。駅から離れているが、送迎のバスがあるので不便ではない。桜、紅葉など季節によって雰囲気が変わると思うので良い場所だと思う。結婚式に慣れている感じはしない。飲み物を注文したくてスタッフを呼んだがアタフタしていて散々待たされた。畳の床暖房がとにかく嬉しかった。春だったが、雨が降っていたのでとても寒く、足元も若干濡れている中で会場でヒールを脱いでくつろぐことができて良かった。餅つきが恒例?のようで、希望者がハッピをきて餅つきをしたり出来るので子供も楽しめる。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に癒され、美味しいお料理に舌鼓
高尾の山に囲まれ緑豊かな場所にあります。待合、披露宴会場からの景色も最高で、とても癒されました。純和風の家屋で、すごく趣があります。部屋の中は暖房がしっかりしていますが、参列したのが12月だったのでやはり冬は寒いと感じました。豆腐で有名な高級料理屋というイメージがあったのですが、さすが「胡麻豆腐」は絶品でした。それだけでなく、会場でステーキを焼いてふるまってくれました(煙がすごかったです)。熱々のお肉を頂けて、どれもこれも本当に美味しかったです。高尾山口からは送迎のシャトルバスが出ていますが、少し遠いと感じました。友人が0歳の赤ちゃんを連れて参列しましたが、クーファン(ゆりかごのようなもの)を貸してもらえて、とても助かったと喜んでいました。また、参列者と新郎新婦とで、杵と臼でお餅をつく演出があったのですが、会場が一体となって盛り上がってとても楽しかったです。出来立てのお餅はもちろんふるまわれて、すごく美味しかったです。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理がすばらしい!
レトロな古民家風です。田舎のおじいちゃん、おばあちゃんのお家で披露宴をしているような、不思議な雰囲気があります。うかい亭ということでかなり期待をしていましたが、期待を裏切らないおいしさ&ボリュームでした。特にお肉料理がおいしかったです。交通アクセスは正直よいとは言えません(駅からバス)。ただ、会場の雰囲気、山間の場所にこんな素敵な場所があるというのがよかったと思うので、その辺は抜きで考えたいと思います。要所要所にスタッフの方がいらっしゃって、不足はまったくありませんでした。敷地内の風景も素晴らしいので散策をおススメします。自然の中での挙式&披露宴ということで、風情があります。私は挙式には参加できませんでしたが、参加した知人は花嫁行列がステキだったと言っていました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/04/23
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
神前式もでき、料理はとてもおいしい。
山地にあるため、起伏が激しい。そのため、移動は面倒。ただ、純和風な古風な感じで雰囲気はとても良い。人数に寄って使用する部屋が異なり、部屋により、雰囲気も異なるので要相談。神前式とおいしいご飯を食べたかったので、ここにした。安くはない。料亭なので問題ない。一度試食もできるし、事前に実際に食事に来ると良い。不便と言わざるを得ない。奥高尾にあるため、車が望ましい。送迎バスもある。うかい鳥山のスタッフはもちろん、ウェディングのスタッフの対応も大変良い。白無垢から色打掛、ドレスも。餅つきをサービスしてくれた。大変美味しかった。食事を重視したい方はおすすめ。ただし、足の不自由な方には向かない立地であるので、使う部屋などよく相談した方が良い。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
和のおもてなしならココは大満足です☆
【挙式会場】親族だけでしたので詳細は分かりませんが、花嫁行列があったので参列しました。初めての体験にドキドキしました。【披露宴会場】合掌造りの建物を1つ貸し切っての披露宴でした。昔ながらのつくりにどこかほっとしました。落ち着いた雰囲気と11月の紅葉がベストマッチ【演出】和太鼓の演奏が余興でありました。武将の出陣のときに行っていたもののようで、結婚式も新たなスタートで出陣ともとれるでしょう。新たな出発にふさわしい演出だと思いました。【スタッフ(サービス)】丁寧な対応でした。【料理】素材の味を存分に生かした和食メインのお料理でした。胡桃の豆腐や鯛の汁物などはシンプルな料理ですが、濃厚な味でとてもおいしかったです。メインのお肉料理は青森県産の和牛をその場で炭火で焼いたものが出てきました。その場で炭火にすることで肉のうまさを最大限に引き出しているのでしょう。食べるとうまみの油がジュワッとでてきて口の中でとろけました。最高の味わいでした。【ロケーション】京王線高尾山口駅から20分に1本あるバスに乗っていきます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)昔ながらの懐かしい雰囲気【こんなカップルにオススメ!】和を追及した式・披露宴にしたい方におススメです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
母が何度か食事に行き、庭がとても素晴らしく、お料理もリ...
母が何度か食事に行き、庭がとても素晴らしく、お料理もリーズナブルですがおいしくて量も丁度よくて雰囲気もよかったと聞いていたので下見に行きました。ただ、アクセスが少々不便。車に乗らない方達を招待する時に、電車で来てくださいとは言えず(70歳以上の方を招待する予定のため)、とても気に入っているのですが、保留にしています。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
社会人サークルの友人の結婚式に参列しました。【挙式会場...
社会人サークルの友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】純和風の作りの建物ですが、会場は畳の上にテーブルや椅子が置かれ、くつろいで式に臨むことができました。【披露宴会場】同じ会場だったと思います。【料理】和食だけでなく、洋食もあり、おいしくいただけました。【スタッフ】司会など、心を込めて話されている印象でした。【ロケーション】高尾山口からバスで移動しますが、道が登山客で混んでいたため、到着まで時間がかかりました。新緑の中に格式高い建物が映え、待合室から見える日本庭園(?)がとても落ち着いた雰囲気でとての良い感じでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】街の喧騒から離れ、緑に囲まれた景色にとての癒されました。【こんなカップルにオススメ!】日本の良さや自然の素晴らしさを再認識したいカップル。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
和婚でやりたい方向け
家族の式で参加しました。料亭だけあって、一歩なかに入ると格式高いお部屋、お座敷に整えられた庭園が素晴らしいです。提携神社の神主さんが来てくれます。挙式会場と披露宴会場は少し距離があった印象です。小会場で披露宴をしましたが、40人弱入っていても窮屈な思いはしませんでした。ただ、座席によっては新郎新婦の姿が見えにくい場所もあるので、座席の配置は気をつけた方がいいと思います。会場全体の雰囲気は華やかで品格が高いです。すぐ横には日本庭園が広がっているので落ち着いた披露宴ができます。純和風!という程和食でもなく、どの年代の方でも受けが良い姫音料理、という印象です。演出の1つとして最後にステーキが出てきましたが、かなり食べたあとだったので少し胃がもたれた感じがあります。味はさすが料亭!美味しい!最寄り駅からかなり離れているので、車での移動が必須です。送迎バスのサービスはありましたが、それでも遠い…遠方から出席される方が多いと少し不便なのは否めません。また、当時、道路整備中だったこともあって、行くまでに渋滞にはまってしまったのはかなり時間のロスで焦ります。当日のスタッフさんはかなり忙しく動いていた様子でした。なかなか声がかけづらい事もありました。着付け担当やメイク担当の方はかなりフレンドリーに話しかけてくれます。リラックスできていいと思います。オススメは料理です。料亭だけあって味は素晴らしいです。薄すぎず濃すぎず、奇をあしらっているわけでもなく、食べやすい料理でした。演出のなかで「花嫁行列」というものを体験しました。新郎新婦の親族でうかいの中をぐるっと一回りして一般のお客様にも披露する催しでした。和婚ならではなのは、ウェディングケーキならぬ「ウェディング餅つき!」これはサプライズにもなると思いますし、何より盛り上がります。桜の季節は桜吹雪が重なるとため息が出るような美しさです。ちなみに高尾周辺は桜の開花が少しですがズレるみたいですね。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
とにかくスタッフの方の『おもてなし』具合が違います!
【挙式会場】神前式が希望でした。会場は人数によっても異なるようですが、どの会場も和室だと思います。(全部の会場が見れたわけではなかったので・・・)【披露宴会場】会場は人数によって異なる和室です。どのお部屋も靴を脱いで畳のお部屋なので、ほかの式場とは明らかにくつろぎっぷりが違います。前もって来賓列席の方に伝えておかないとビックリするかも・・・。【スタッフ(サービス)】文句なしに良い、と思います。料理を運んでくださる方たち以外(片付けをしたりするスタッフさん)の応対がビックリするくらい良かったです。普段お客様に会わないだろうに接客が素敵でした。さすが、うかい。【料理】下見に行ったので、実際の婚礼料理は頂いたことがないのですが、普段のお食事は非常に美味しいので、婚礼料理も美味しいはずです。ちなみに1万2千円と1万5千円の2コース。【コストパフォーマンス】お料理、雰囲気などからすれば相応だとは思うのですが、若干高いです(笑)でも他会場より高くても、ココで式を挙げたい!と思わせるのが、うかいさん。(笑)【ロケーション】京王線高尾山口駅から無料バス、もしくは人数が揃えばJR高尾駅から無料バスを用意してくれるそうです。利便性は悪いです。しかも隣がラブホテル・・・(笑)【マタニティOR子連れサービス】申し訳ございませんが、両方ともに体験していないのでコメントのしようがございません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)非常に階段が多いので、車椅子の方などがいらっしゃましたら、事前にスタッフさんにお伝えの必要性があります。会場によっては裏にスロープがあったり、男性スタッフの力添えを頂くこともできるようです。【ここが良かった!】花嫁行列といって、素敵なお庭を練り歩くことが出来ます。また祝い太鼓や、持ちつきなど、他会場で出来ないことがたくさん!(すべて有料オプションですが・・・)【こんなカップルにオススメ!】人と違ったことがしたい、着物が着たい、ゆっくりとアットホームな披露宴がしたいカップルに絶対オススメです。披露宴の時間も、ゆっくり料理を召し上がっていただきたいというコンセプトらしく3時間くらいかかるようです。詳細を見る (912文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】厳かな雰囲気で、今まで経験したことのない挙...
【挙式会場】厳かな雰囲気で、今まで経験したことのない挙式で素敵でした。【披露宴会場】和風で趣きがあって、新郎新婦が30代40代と言うこともあり雰囲気にマッチしてました。【料理】和食なのにメインはこってり和牛で大満足でした。【スタッフ】丁寧で親切、スタッフの方も一緒にお祝いしてくれてアットホームな素敵な方々でした。【ロケーション】最寄駅から送迎バスがあったので楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】合掌造り、料理、雰囲気【こんなカップルにオススメ!】招待客に高齢の方が多い場合は特によろこばれるのでは?詳細を見る (266文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
こういう純和風もいいですね
とにかく敷地が広くてビックリしました。キレイに手入れされた日本庭園の中をを、花嫁さんが白無垢を着てそろりそろりと歩いて花嫁行列。とても厳かで感動しました。お嬢様らしい伝統ある挙式でした。こういう純和風もいいですね。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/12
- 参列した
- 4.6
自然豊かな広大な敷地にひっそりと佇む、純和風の建物。
【挙式会場について】純和風の建物での神前式でした。厳かな雰囲気の中でほどよい緊張感も味わえて、久しぶりに良い挙式だったなと感じました。【披露宴会場について】純和風の建物の中でも、比較的広めの一軒が披露宴会場でした。両家合わせて40名ほどの列席だったと思いますが、若干の狭さを感じました。【演出について】挙式後、披露宴に移る際に、迫力満点の和太鼓の演奏が行われました。うかい鳥山の地元八王子の太鼓だそうです。披露宴中には餅つきも行われ、子供も大人も大盛り上がりでした。【スタッフ(サービス)について】料理の配膳やドリンク類のオーダーなども速やかに対応していただきました。【料理について】和洋折衷のお料理で、途中にはステーキを鉄板で焼く演出もあり、目も舌も楽しめました。子供用にもしっかりとした料理を出していただき、お腹いっぱい満足していました。【ロケーションについて】東京都内とは思えないほどの深い森に囲まれた、静かで自然豊かな立地でした。広大な敷地に純和風の建物がゆったりと点在し、都心の挙式とは一味違う魅力を感じました。【マタニティOR子連れサービスについて】乳児のおむつ替えスペースや授乳スペースなどはちょっと物足りないかもしれません。幼児以上だと、子供用の料理も充実していて、餅つきも楽しめると思います。【式場のオススメポイント】挙式会場は敷地の奥の方にあり、途中の小川にかかる橋を渡ったり、ちょっと休憩する東屋っぽい建物があったりと、とにかく純和風の雰囲気が満点でした。【こんなカップルにオススメ!】『教会で讃美歌を歌うのはちょっと…』という、純和風の式を希望するカップルにオススメです。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
和風
山の中にあるだけあって 自然がすごい 伝統ある本陣太鼓の迫力にも圧倒された料理は和洋あり 店員さんも沢山いてドリンクオーダーも素早かった 和風ならではのイベントも用意されていると思う 自分が体験したのはもちつきイベントそのお餅が料理として出てきて満足 和風 自然をいかした式ならここでしょう詳細を見る (145文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
広い庭園で緑が多い
【挙式会場について】和風の建物で雰囲気が良かった【スタッフ(サービス)について】皆にこやかで、しっかし応対してもらい好感が持てた。【料理について】和食だがボリュームもありとても美味しかった【ロケーションについて】庭が広く緑も多いので非常にゆったりした雰囲気だった。【式場のオススメポイント】広い庭の中でゆったりとした雰囲気で挙式できるのが良いと思いました。都内でこんな雰囲気の中で挙式できるところはなかなかないでのはないでしょうか?詳細を見る (216文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ46人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1029水
目安:2時間00分
- 第1部11:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【ファミリーウエディング相談会】少人数でパーティーをご希望のおふたりへ
少人数での結婚式やお披露目会を検討中の方にぴったりの相談会。専属のプランナーが庭園・会場見学、結婚式の一日の流れ等、丁寧にご説明いたします。フェアの開催時間枠でご都合が合わない場合はご相談くださいませ。

1102日
目安:1時間00分
- 第1部13:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【大切な方の結婚式を応援する代理相談会】ご紹介者さま向けの相談会です
結婚式をご予定のご親族やご友人様をご紹介くださるお客様へ、会場見学や結婚式の流れなど、ご案内させていただきます。「新郎新婦の代わりにまずは話を聞いてみたい」「サプライズで何か用意したい」など何なりとご相談ください。

1103月
目安:2時間30分
- 第1部11:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【試着体験付き】結婚準備の疑問解決♪会場見学×お見積り相談会
新婦様の和装の簡易試着体験(白無垢・色打掛)ができる相談会です。和装のイメージがわかない、事前に衣装を見てみたい、という方にぴったり。会場見学やお見積り等プランナーが丁寧にご案内いたします。開催時間枠以外のお時間もご相談承ります。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
042-629-1327
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
和装お色直しのご衣裳レンタルご優待
お色直し用の和装レンタルを50%のご優待価格でご用意。 店内商品に限りの適用となります。 お取り寄せご衣裳は別途お取り寄せ料が発生いたします。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | うかい鳥山(ウカイトリヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒193-0846東京都八王子市南浅川町3426結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京王線高尾山口駅より無料シャトルバスにて約8分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 高尾山口 |
| 会場電話番号 | 042-629-1327 |
| 営業日時 | 【ブライダルデスク】11:00~19:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 100台詳細は、会場にお問い合わせくださいませ。 |
| 送迎 | あり京王高尾山口駅より無料シャトルバス |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 神殿内のフラワー装飾 |
| おすすめ ポイント | 木のぬくもりを感じられる神殿。窓からはあたたかな光と四季の美しい景色も楽しめます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り美しい日本庭園での花嫁行列。長持には新婦家の家紋を付け日本古来のお嫁入りを演出。和太鼓とゲストの拍手で迎えられるシーンはわすれられない感動の瞬間に。 |
| 二次会利用 | 利用不可ご利用いただけません。 |
| おすすめ ポイント | 6000坪の敷地に点在する大小様々なお部屋。人数に合わせてお選びいただけます。車椅子のご利用もご相談ください。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等、何なりとご相談ください |
| 事前試食 | 有り【事前予約制】婚礼コースより5品の試食。2名様10,000円(税・サ込)にて承ります |
| おすすめポイント | 季節の食材、素材の美味しさを生かした和食。五感で感じるおもてなしの数々。年齢問わずお楽しみいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 ※庭園内段差や砂利道はありますがスロープの通路も用意ございます。披露宴会場によりスロープがない箇所はスタッフがお手伝いをいたします。挙式会場
多目的トイレ あり
個室 詳細は、会場にお問い合わせくださいませ。貸出備品
優先駐車場 会場にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 会場にお問い合わせくださいませ。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設八王子市内のホテルをご紹介。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


