
2ジャンルのランキングでTOP10入り
富士屋ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
下見だけでも行く価値あり!
チャペルは素晴らしいです。ステンドグラスやオルゴールの演出がこの会場ならではだと感じました。神前式希望だったのですが、会場内の神殿は会議室を使っているようで、ホテルとしては箱根神社での挙式を勧めているようでした。箱根神社までの山道や移動時間が気にならなければ良いと思います。ひとつひとつの装飾が素晴らしく、歴史も感じました。重要文化財の中での披露宴というのは、ゲストの方の思い出にもなると思いました。大きな会場はステンドグラスの豪華なホール、少人数向けにはバーを使った披露宴や離れの座敷(菊華荘)など、人数に合わせて選べる会場も多く良かったです。どうしても列席者全員の宿泊をつけなくてはならないので、高くなってしまいますが、富士屋ホテルにお得に家族みんなで泊まれる、と考えればありだと思いました。味、ボリューム、見た目、全て素晴らしかったです。名物のカレーとアップルパイも試食させて頂きました。どれもとても美味しかったです。料理長が挨拶に来て下さったのがとても嬉しかったです。宮ノ下駅からは送迎をしてくれたので、徒歩での不便は感じませんでした。箱根湯本や小田原からは車でも電車でも移動が楽ではないので、気軽に行くのは難しいですが、かえってそれが別世界への旅行気分を高めてくれました。リゾート婚や海外挙式を考えているのであれば、この距離で非日常を味わうことが出来るので良いと思います。素晴らしかったです。ホテル内を丁寧に説明していただき、また予約していた見学内容から当日急遽変更して頂いたのですが、臨機応変に対応してくれて良かったです。試食中に見積りを作成してくれるなど、待ち時間も少ないよう配慮をして頂きました。説明もわかりやすかったです。プランナーさん以外も、おめでとうございますと声をかけていただいたり、気配りが素晴らしく、流石だなと感じました。少しでもリゾート婚や海外挙式が検討に入っているのであれば、ぜひ下見に行かれることをお勧めします。少人数なら両家の家族旅行を兼ねて行くのであれば最適な場所だと思います。クラシックな雰囲気が好きな方は特に気にいると思います。時間をかけてじっくり見れば見るほど気にいる会場だと思いました。お料理も美味しかったし、メインダイニングも素敵だったので、下見の際はお食事もすると良いと思います。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシックなホテルの披露宴は特別感がありました。
箱根神社での挙式でした。歴史ある神社で厳かな雰囲気で重厚感がありとても素晴らしい式でした。外には湖畔が広がり自然豊かな場所でしたので空気もとても澄んでいて気持ちよく過ごせました。会場は窓がたくさんあり初めてのスクエアのテーブルでクラシックな雰囲気の中素敵な時間を過ごすことが出来ました。年齢の高い方も落ち着いた雰囲気が素晴らしいと仰っていました。お料理はフレンチのコースでした。お魚料理とお肉料理のフォアグラ添えが出てボリュームあるコースでしたが、ソースのお味が繊細で洗練されていて大満足でした。ワインやシャンパンも美味しく頂きました。観光地箱根なので都心からのアクセスもよく箱根登山鉄道の宮ノ下駅から女性の足で歩いて10分くらいでした。坂は急ではないですがあまり高いヒールですと少し大変かもしれません。私は挙式出席用のハイヒールは持参で移動は低めの靴で対処いたしました。化粧室もクラシックかつ清潔でした。ホテルですので前日、当日に宿泊されて参列されていた方もいらっしゃいました。園庭も素晴らしくホテル内も見所がたくさんあるのでホテル内だけでもあっという間に時間が過ぎてしまう感覚でした。観光地なので宿泊されての参列も楽しいかと思いました。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデン挙式が爽快で素敵
芝生の庭園に、十字架がかけられた祭壇が設置され、椅子が綺麗に配列され、そこはまさにキリスト教会式のセレモニーの場と化していました。あたりを、綺麗に手が施された草木が囲んでおり、グリーンを体いっぱいに感じながら、また、心を無心にしてセレモニーに立ち会うことができました。そんな壮大なエネルギーさえ感じる素敵なチャペルです。さらに、当日晴れていたというのが、良かったのだと思いますね。和室のつくりの趣は大事にしながらも、新しい洋風の風や華やかさも取り入れていて、全体的に空間デザインセンスを感じました。室内は随所が太い木の柱や骨組みがあって、昔ながらの日本の平屋の雰囲気。リラックスできて、安心感を覚えたのはそのつくりのおかげだと思います。さらに、庭園まで、和のテイストできっちり作ってあって、観賞に耐えうるほどの庭園の芸術美に感動の連続でした。宮ノ下から、歩いて数分から10分以内ほどの距離にあるホテルでした。タクシーなら2、3分なのでおすすめです。和の情緒を上品に、また、うまく表現していて、つくづく日本の良さを実感することができたことです。和のつくりも和の庭園もすごく良かったです。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
老舗ホテルでの豪華結婚式
箱根神社での神前式が出来る。ただ、参列者の人数に限りがあるため、挙式は親族メインになってしまう。バス送迎あり。ホテルには広いチャペルもあり、富士屋ホテルらしく歴史ある和な雰囲気も感じられる。富士屋ホテルならではの老舗の雰囲気がよかった。華やかさはないが和な感じで年配者うけがよさそう。130人以上の大人数が入る広い会場もある。老舗ホテルだから仕方ないが、他の式場と比べると値段は高い。間違いない!全て美味しかった。富士屋ホテルで有名なカレーとアップルパイも料理に加えることができる。最寄り駅からは遠いが、駐車場もあるし、送迎も頼めるし、問題はない。さすが老舗ホテル。スタッフの対応は素晴らしい。教育が行き届いている。富士屋ホテルで式をあげれば、参列者は絶対に喜ぶと思う。値段が高いのが難点だが、一生に一度と思えば…。富士屋ホテルでやるなら箱根神社挙式&和装がオススメ。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
鑑賞としても凄い庭園でした
芝生の広場には、たくさんの植物が整備されていてそれらが式のスペースを取り囲むようになっていて、ガーデンの美しさに見とれながら、気持ち穏やかに参加することができた挙式は、とってもロマンティックでした。ガーデンといっても侮れず、しっかりと祭壇には十字架が掲げてあって、キリスト教会のようなムードも上手く作っていました。庭園を鑑賞できるような構造の、つまりは、窓が大きく設備されたパーティールームは華やかな洋風コーデでありながらも、細かなところには日本風の和の建築も垣間見えて、面白みのある部屋として、私の目には映りました。窓からの木々も、すぐそこに大きく葉を広げて、視覚に癒されるような心地がしました。宮ノ下から、歩いて行けましたよ。5分はかかったと記憶してますが、それでもストレスない程度です。ガーデンでの爽やかな挙式は、元気な植物、草木を目前にして、新鮮な空気の中、神聖におこなわれてロマンティックでした。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
落ち着いた雰囲気のクラシックホテルウェディング
厳かな雰囲気で、一生の誓いを交わすために、ふさわしく、歴史が感じられるなかでも、清潔感があって、とても素敵でした。和風の作りが、私たちアラフォーにしっくりきて、また、両親に喜んでもらえました。雪が降って白くなったお庭がとても素敵でした。挙式にはお金をかけないつもりでしたが、それなりの金額設定のみでした。でも、聖歌隊がおり、生歌が響き渡るなかでの結婚式は、本当に感動ものでした。ブーケはイメージ写真を送付したところ、素敵なアレンジメントにしていただき、よい日に素晴らしくいろどりをくわえてくれました。宿泊はお金をかけました。私たちもゲストも、特別室です。ジョン・レノンが泊まった部屋は細かいところまで素敵な装飾がほどこしてあり、本当に素敵でした。子供、老人がいたのですが、誰の口にもあう味付け、ハート形のお野菜や結婚にちなんだ料理の盛り付けで、感激しました。また一周年でもお食事だけでも伺いたいです。結婚式当日は手配していただいた車で、家族揃って自宅からいきましたが、打ち合わせには電車&徒歩で伺いました。両方使えて便利でした。庭園やロビーの雰囲気が素敵で、よい写真をとることができました。他の宿泊客がみな注目するので、アラフォー夫婦は少し恥ずかしかったですが、みなさん余裕があるかたが多く、温かく祝福してくださり、とても嬉しかったです。アラフォー子持ちのウェディングなので、派手ではなく、必要なものだけに絞った形のお式にしたいとお伝えしました。無理な提案や華美な装飾などを勧められることもなく、こちらの望み通りのお式にしていただけました。また、一月前に申し込みし、すぐ挙式であったのですが、一回現地で打合せしたのみで、あとは、まめに電話とメールでやり取りしていただき、安心して式当日を迎えられました。また、スタッフのまめな声かけと気配りが素晴らしく、とても気持ちよく滞在させていただきました。ドレスは百貨店で購入して、気に入ったものを持ち込みをしました。全くイヤな顔をされず、爽やかに対応いただけました。タキシードは連携ホテルのレンタルショップで数あるなかから選びました。そのとき、目についたキラキラしたティアラが素敵で、思わずレンタルしました。高かったけど、息を飲むほど素敵でした。ささっと時間をかけずに、でも、納得いく結婚式をあげたい私たちにピッタリでした。また、半年以内有効のペア宿泊チケットをいただき、嬉しかったです。喧嘩したりイヤなことがあっても、初心に戻ることができる場所を見つけました。スタッフの細やかな気配りが本当に素晴らしいです。結婚式場の雰囲気がすてき!結婚式は正直いってあげなくてもいいと思っていたけど、この式場にいって気が変わりました。一生の誓いを素敵な場所で交わすことができてよかったです。詳細を見る (1159文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ホテルの格式と料理は最上級
ホテル内にチャペルや神前式のできる神殿があるほか、箱根神社などでも挙式ができます。和服の似合う会場なので、もし私たちがやるのであれば神前式が良いと思いました。庭園にも和装が映えると思います。大人数を収容できる広さと、調度品、窓から緑が見えるなど、圧巻の会場です。都会のホテルは式場では、どうしてもこういった雰囲気は出せないだろうなと思います。私たちは結婚式や披露宴はここでは行いませんでしたが、菊華荘で結納をしました。宿泊のお客さんからも離れた落ち着いた和室で、待合場所や外観も上品でした。私たちは結納のみで利用したのですが、このホテルの格式、庭園の見事さと料理の質を考えればコストパフォーマンスは良いと思います。結婚式・披露宴をする場合はどうか分かりませんが、料金が一般的な式場より高くなるのは間違いないものの、全体の質がとても高いためコストパフォーマンスは悪くないという印象です。このホテルの料理以上のものを出す結婚式場はほとんどないのでは、と思うほど、味も見た目も洗練されたフレンチのコース料理です。富士屋ホテルは、この宮ノ下の他に湯本の方も下見したのですが、平均よりはかなりおいしいものの、料理の質はこちらが圧倒的に上。細かい部分(盛り付けが華やかだったりレモンの種が取ってあったり)にも違いがありました。結納で利用させていただいた時は和室で和食をいただきましたが、季節を取り入れた上品でおいしい料理に非常に満足です。駅からバスを利用するため、参加者の住んでいる場所によっては日帰りは厳しいかもしれません。しかし、箱根の温泉をゆっくり楽しんで一泊するのであれば、良い場所だと思います。スタッフの質の高さ。荷物スタッフに至っても行き届いた気配りが期待できます。また、広い庭園で季節を感じられること、待合ロビーが広いことなど、格調の高さは一級です。撮影に適した場所が室内外を問わず多いため、他の式場ではまず撮れないような絵になる写真が多く撮れるのも魅力だと思います。結婚式を考えているカップルは、是非ここのような最上級のホテルを下見することをおすすめします。私たちのような若い世代がなかなか普段経験できない料理やサービスを下見宿泊などで体験できるのはとても良い機会だと思います。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
和洋両方やりたい方におすすめッ!
建物が古くからある為披露宴会場の室内はしっとりした雰囲気ですが暗すぎず明るすぎず丁度いい日のはいり方でした。会場もとても広いところでした。多人数の招待客でも対応出来ると思います。集合写真もホテルをバックに撮るので会場の記念にもなりました。室内は落ち着いていてシックな感じになっています。壁などは暗めの色で床は深い赤系でした。しっとした大人の雰囲気でやりたい方にはいい雰囲気だと思います。全てが美味しかったです。パンがお皿から無くなると持ってきてくれました。とても美味しかったです。食事はスープやカレーが市販されてますが参列してからは味が忘れられず「富士屋ホテル」のパッケージを見るとリピ買いしてしまう程です。有名な場所な為迷うことは少なく誰でもわかりやすくいいと思います。高い場所にあるので眺めはいいです神社で挙式をしホテルで披露宴。和装も洋装もできますし、建物は和風ですが、ウエディングドレスにも映えるたたずまいで違和感もなくとてもドレスがマッチしていました。なので着物やドレス両方着たい方には合理的な場所だと思います。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
11月のガーデンウエディング
11月のガーデンウエディングは寒すぎました。ロビーから控え室が遠く、また挙式会場へが遠かったので持病のある親戚のかたは大変そうでした。結局挙式には参加出来ず…。式事態は、聖歌隊と生演奏もあり、雰囲気は良かったです。ただ、外なので一般の人から丸見えです。伝統ある披露宴会場で格式高いかんじで良かったです。普段食べられない、高級感溢れる料理でした。キャビアがのったムースや魚介のモザイク型テリーヌ?など、食べるのに緊張しました。最後のデザートは皇后様もお召し上がりになったパルフェだと言っていました。食べられて良かったです。駅から遠い。車が無いと行けないです。帰りは渋滞にハマります。ガーデンウエディングでしたが建物から遠くて、大変でした。終わった後もその場所で待たされましたが建物内に入れてくれてもいいんじゃないかなぁと思いました。それ以外は、スタッフ皆さんテキパキしていて良かったと思います。有名な場所なので一般のかたが多く、スタッフさんが何処にいるかも分からず、控え室などの場所が分かりずらかったです。持病の親戚が具合が悪くなった際は臨時で横になれる場所を確保していただいたのが印象的でした。ありがとうございました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和洋折衷のお手本のような会場です
老舗のホテルですので、クラシカルな雰囲気が満載です。ステンドグラス、壁、天井にいたるまで歴史を感じます。古ぼけているといった印象は一切なく、式を挙げる二人だけでなく、年配のゲストも大変喜ばれるのではないかと思いました。披露宴会場はカスケードという部屋に案内してもらいましたが、こちらもチャペル同様にクラシカルな雰囲気が満載です。ステンドグラスも要所要所に配置されており、テーブル、椅子についても、細かな傷があっても、それは歴史を語っているという印象でした。庭園側に向かって大きな窓があり、四季折々の風景が楽しめそうでした。箱根登山鉄道、宮ノ下駅より徒歩10分あればつきますが、宮ノ下からの急な坂を下りますので、帰りは登りがきついです。ただ式当日は駅までの送迎もありますのでその辺は心配無用かと思います。対応スタッフの方は皆さん、感じが大変よく、さすがに老舗のホテルサービスだなという印象でした。今までの式場見学の中でもトップクラスの対応の良さだと思っています。建物自体や、調度品にいたるまで全てに歴史があり、皇室や海外からの来賓も多く泊まっていることから知名度は抜群ですので、ゲストは大変喜ばれること間違いないはずです。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
憧れの大階段と美味しい料理
白と茶で統一され、可愛いさと上品さがうまく共存しているチャペルでした。天井や壁に施されたステンドグラスがとてもきれいです。今回は見学できませんでしたがホテル内に神殿があり、箱根神社での挙式も可能です。昔はダンスホールとして使用されていたという会場を見学しました。こちらもチャペルと同様、ステンドグラスがあります。しかも箱根の四季が表現されています。このステンドグラスを背にして高砂を配置するカップルが多いそうですが、向い側にある大きな窓から手入れの行き届いた庭園が見えるので窓側を高砂にするのも素敵だなと思いました。他にも柱に彫刻が施されていたりと、様々な部分にこだわりが伺えます。招待人数ごとの平均料金例と、各項目のプライスリストを渡されます。相談会では詳細な見積もりは作成してくれませんでした。全体的に設定金額が高いので、最終金額がいくらになるか見当がつきません。また小田原や箱根からの送迎はオプションです。挙式者限定の宿泊プランはとても良心的です。婚礼料理の一部を試食しました。さすが富士屋ホテル。見た目もおしゃれ、味も申し分ありません。実はフォアグラが苦手なのですが、こちらのは全くと言っていいほど癖がなく美味しくいただくことができました。当日の婚礼料理はシェフと相談して決めることができるというので、それもまた楽しみのひとつだと思います。箱根登山鉄道・宮の下駅から徒歩5分くらいです。迷わず辿りつけます。駅を出るとすぐ急な坂を下りるので、かかとの高いヒールで歩くのは大変です。交通量が多く幅の狭い道を歩くので注意が必要かと思います。撮影スポットが豊富です。アルバム作成のオプションを追加すると、挙式当日に1時間かけて撮影してくれます。写真集のような素敵なアルバムでした。ロングトレーンのドレスを着て、あの大階段で写真を撮りたいと心から思いました。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
クラシカルで温かみのある会場です
歴史を感じるホテルで、窓のステンドグラスや装飾、調度品の一つ一つが素敵でした。決して新しく設備はないけれど、木のぬくもりのある会場です。節約したところ:プロフィールムービーは自作しました。大満足の一言です。披露宴の最中、私達がテーブルを回っているときにも、列席者から美味しいという言葉をいただくくらい満足していただけました。温泉地箱根なので、観光が楽しめます。旅行を兼ねて来ていただけるよう、時期を工夫したり、小田原駅から送迎バスを出しました。長年勤めているベテランスタッフもいて、とても安心感がありました。またプランナーさん同士の連携もよく、担当のプランナーが不在時でも他のプランナーが話を聞いてくれ、引継ぎもされていて安心しました。会場も充分魅力的ですが、それだけでなくスタッフさんの素晴らしさが印象的です。小さな心配りが丁寧で、準備期間中も当日も安心してお任せられると思います。クラシカルかつ温かみのある雰囲気に惹かれました。実際に披露宴をしてみて、挙げられて良かったと心から思いました。結婚式は一生に1度だからこそ、信頼できるスタッフさんのいる会場で挙げるのが良いと思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装婚する方にはオススメです☆
妻が外国人で日本の和装婚にあこがれていたこともあり、挙式会場は日本の歴史が感じられる箱根神社にしました。神社の周りは芦ノ湖やたくさんの緑があり、景色も素晴らしい場所でした。日本の歴史と自然を感じながら式を挙げたい人にオススメの場所です。最初は紅葉のシーズンの方が良いかなと考えていましたが、申込時にスタッフの方から紅葉も素敵ですけど箱根は緑生い茂る景色もとてもきれいですよと言っていただき、10月の挙式に決めました。スタッフの方が言っていた通り、周り一面きれいな緑一色でとても素晴らしかったです。披露宴会場である菊華荘は全面畳であるため、和装にはぴったりの会場でした。また、畳であるため小さい子供がいても安心できました。会場の後ろの景色は菊華壮の見事な庭園が広がり、それがまた素敵な披露宴の演出に一役買っていました。30人程の親族だけでの披露宴でしたので、会場の広さも丁度良くお互いの親族の位置も近くアットホームな披露宴にすることができました。・こだわってお金をかけたところ:一生の思い出のため、挙式や披露宴の時の写真撮影や動画撮影にはこだわってお金をかけました。・節約したところ:プロフィール動画や両親への記念品、リングピローを自作することで、自分達らしさを重要視しつつ節約することができました。また、披露宴の司会はお互いの弟、妹にお願いすることで節約するとともにアットホームな披露宴にすることができました。披露宴会場の雰囲気にも合わせて、日本料理にしました。どの料理も見た目も美しく、すごくおいしくいただけました。新郎側のゲストはもちろん、新婦側のゲスト(外国の方)にも非常に満足してもらえました。ホテルの周りは自然に囲まれたとても素晴らしい場所でした。結婚式でなくても観光に来るだけでも非常にリラックスできるような素敵なところです。小田原駅からは登山電車もしくはバスで行くことになり、乗っている最中の景色はすごく良いのですが、アクセスの面では少し時間がかかります。また、バスで行く場合は蛇行した道が多いため乗り物酔いをする方は注意が必要です。常に笑顔が素敵な方で、細かい点にも気を配ってくださり安心して任せることができました。国際結婚ということでいろいろ難しい注文が多かったにも拘わらず、一つ一つ丁寧に対応いただき、自分たちの準備に専念することができました。・披露宴全体のテーマを”星”にしたかったので、ウェディングケーキを初め、会場の様々な場所に星のアイテムを配置しました。・純和風な式のため紋付袴と白無垢を選びました。・和装は昔からの細かいしきたりや決まり事などがありますが、ベテランのスタッフの方が一つ一つ丁寧に説明してくれたため、式の深みがより増しました。・ホテルの庭園が本当に素敵です。1年中どの季節でも素敵な空間を演出してくれると思います。純和風の素敵な雰囲気に下見したその日にこの式場に決めました。富士屋ホテルのスタッフの方々は本当に全力でサポートしてくれるので、自分達の結婚式のイメージをしっかり持って、そのイメージを随時スタッフの方と細かくすり合わせていけば、最高の結婚式になること間違いなしです。詳細を見る (1311文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.6
アンティークなチャペル
とても素敵なステンドグラスやオルゴールがあり、インテリアもシックで落ち着いた感じで厳かな雰囲気がありました。讃美歌の生演奏演出も可能です。歴史あるホテルでアンティークな雰囲気が漂っていてとても素敵な会場です。天井や壁などに和風な装飾がされていて非常にオシャレです。特に箱根をテーマにした欄間の彫刻やステンドグラスが素晴らしかったです。窓から見える自然の景色も良かったです。期間限定プラン、少人数プランなど色々な割引が用意されていてコストパフォーマンスは良い方だと思います。宮ノ下駅から近く、分かりやすい場所で迷うことは無かったです。自然豊かでロケーションは最高でした。担当プランナーさんはベテランの方で話しやすかったです。若いスタッフの方も礼儀正しく、印象が良かったです。館内やロビーもクラシカルな雰囲気で思い出に残る結婚式になると思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
どこで写真を撮っても最高なロケーション
館内を歩いているだけでわくわくしてくるようなレトロな雰囲気。和と洋が綺麗に合わさった独特な雰囲気が非日常的でした。(ジブリのような、ディズニーランドのようなわくわく感でした。)建物が外観内観ともに素晴らしいので、良い写真をたくさん残したい方にはおすすめです。披露宴会場に使われる広間でのブライダルフェアでしたが、入った瞬間「あカビくさいかも」建物が古いと仕方はないのかもしれませんね。館内を見学しながら、自分たちの予算に合わないところに来てしまったなと薄々は感じていましたが、やはりその通りでした。その金額相当の価値のある会場なんだろうなと、なくなくあきらめました。立地は少々不便かもしれません。箱根湯本駅からも車ですこしあるし、神前式を希望される場合は箱根神社までも距離がある。ホテルから付帯施設の料亭へ行くにも車の通りの多い交差点を渡らなくてはならない。ただ、建物内は別世界といった雰囲気です。予算面、人数規模など自分たちの希望に合わない会場でした。プランナーさんにはそれでもなるべく合ったものをと頑張りに頑張って提案して頂きました。また、ブダイダル関係者だけでなく駐車場誘導員の方まで対応がしっかりしていて流石でした。どこをとっても超一流。建物、内装、家具、スタッフ洗練されていて、見学しているだけで大変リッチな気分になれました(笑)レトロな建物が好きな方、素敵な写真をたくさん残したい方、超有名ホテルに親を招待して喜ばせたい方にオススメです。成約者のカップルの打ち合わせを二組見かけました。新郎、新婦とも清潔感がありとてもお綺麗で。下世話なことを言いますと着てるものや小物がハイブランドばかりでした…。そういう生活水準の方たちが使う式場なんだなー…と。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
クラシックウエディング
会場に着いた瞬間から、そのレトロな雰囲気に魅了されました。普段味わうことのない異空間を存分に楽しみました。大満足です。見た目も華やかで、写真を沢山撮ってしまいました。駅、バス停が近くにあるということで、大変スムーズに会場まで行くことが出来ました。また、箱根ということで、普段とは違う特別感を感じられました。玄関のスタッフさんから、お料理をサービスして下さいましたスタッフさんまで、皆さん本当に親切でした。おめでとう、という声を会うスタッフさんごとにかけて下さったことが嬉しかったです。まずは会場全体の雰囲気がおすすめです。クラシックな他にはない雰囲気が格別だと思います。またお子様連れのゲストの方も多くいらっしゃた様ですが、授乳室など設備も充実していたようなので安心ですね。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
笑顔いっぱいの理想以上の結婚式になりました
神聖な神殿での厳かな挙式になりました。当日はあいにく小雨が降っていましたが、屋外での写真も撮ってくれました。新緑に雨粒が光りキラキラしてるような印象が素敵でした。ホテルから神社まではマイクロバスで親族皆一緒に移動しました。移動時間は約30分くらいでしたが、駅伝のコースを通るなど箱根ならではの話題が豊富で、道中は楽しく話しながら過ごしました。バスは儀式殿のあるフロアまで登っていくので、高齢の祖母の移動も問題なかったです。メインレストランを貸し切っての披露宴でした。天井も高く広々とした会場で、木のぬくもりが感じられる装飾が印象的です。また、会場全面には大きな窓があり開放的な雰囲気も演出してくれました。高砂が少し見づらい席の方のために大型モニターを入れました。会場コーディネートは相談をしながら決めたのですが、想像以上の出来上がりに大満足です。お任せして正解でした。こだわったところは、お料理と衣装です。ゲストの方へのおもてなしを一番表現できる物はお料理だと思ったので、そこは妥協せず選びました。逆に、自分自身が楽しみだったのが素敵な衣装を着て写真に残すことだったので、ここも時間をかけて選びました。節約したところは、ペーパーアイテムなど手作りできるところを頑張りました。ただ、やっぱりプロに頼んだ方が仕上がりもキレイで時間も節約できたな、と思いました。さすが伝統のあるホテルのフランス料理は一味違うなと思いました。ゲストの方々からも「すごく美味しかったよ」お褒めの言葉をたくさんかけていただけました。アレルギー対応メニューはもちろん、お子様用や高齢の方用など、既存のメニューを私達の要望に合わせてアレンジしてくださいました。ウエディングケーキは味や形等オリジナルで作っていただきました。味はもちろん最高でした。東京や横浜などからお越しいただく方が多かったので、大型バスを手配していただけました。ターミナル駅の小田原駅から約40分くらいの移動時間でしたが、スムーズに来館していただけました。担当プランナーさんだけでなく、ホテル全体でサポートしてくださっている感じが伝わってきました。それぞれの専門スタッフも充実しているので、より素敵な提案をたくさんしていただきました。写真の撮影スポットがたくさんあり、とても楽しかったです。挙式・披露宴会場はもちろん、ホテルの大階段やっぱり庭園、テラスなど1日掛かっても撮りきれない印象でした。自分のやりたいことをしっかり意識して打ち合わせすると良いと思います。その理想に合わせた提案やアドバイスなどプランナーが親身になって相談にのってくれると思います。予算は多少他の会場さんより高めかもしれないですが、工夫はいくらでもできると思うので、気負いせず打ち合わせると良いと思います。詳細を見る (1157文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
非日常を味わうならココ(^^)♪
高い天井と広い窓があり、非常に開放的な空間でした。また、会場へつながる通路が非日常への入り口のようで素敵でした。披露宴といえば料理!だと思いますが、想像していた以上のものでした。盛り付けや色も含めて、味だけではなく見た目でも楽しめました。小田原駅からシャトルバスを用意いただきましたが、電車や路線バスでも観光気分を味わいながら向かうことができます。箱根の山々と新鮮な空気に囲まれています。ホテル内のスタッフの皆さんとすれ違う度に「おめでとうございます」の声をかけていただき嬉しい気持ちになりました。細やかなサービスと暖かい笑顔に包まれている会場でした。なんといってもスタッフの皆さんの暖かい笑顔と気遣いに満足です♪何度訪れても新鮮な気分を味わえるホテルだと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
温かみのあるクラシック
ザ•クラシック。ホテルに入った時から異空間でした。設備は最新という訳ではないので、エレベーター等での移動は不便ですが、スタッフの皆さんが車椅子の方などのお手伝いをしているのを見かけました。不便ではあっても、雰囲気は非常に素晴らしいです!期待通りの美味しさです。他の会場などで結婚式は何回か出ていますが、食材が豪華という印象のみでしたが、今回は見た目から楽しませていただきました。当日は車で行きましたが、思ったより駐車場も広く、渋滞などにも巻き込まれずスムーズでした。山の中というのもあり、緑が綺麗で新鮮な空気を吸えたのでリフレッシュになりました。小田原からも思ったより近いので問題無いと思います。館内全てがお祝いムードで、どこへ移動するにもおめでとうございますという一言があり、特にみんな笑顔が素敵です!洋装、和装どちらでもマッチしてます。撮影スポットが沢山ありそうな印象でした。行ったことが無ければ、一度は下見に行ってもいいかも。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
どの世代でも楽しめるクラシックホテル
会場に入ると窓から自然光が入ってきて明るい印象でした。レストランを全体的に貸し切った披露宴でしたが天井が高くて天井には植物の絵が描かれていたり会場内には彫刻があったりと会場にいるだけで楽しかったです。どのお料理も味はもちろん盛り付けや色合いもよかったです。小田原駅から送迎バスを利用しました。あまり箱根に行ったことない人にとっては乗り換えとかも大変だと思うのでありがたかったです。帰りのバスもあって助かりました。ホテルに着いたら、おめでとうございます、とすれ違う度にスタッフさんから言われ気持ちのよい感じでした。披露宴ではお料理の出てくるタイミングはちょうどよかったです。ドリンクをもう少し気にして聞いてもらえるとよかったです。このホテルでは館内はクラシックな感じですが庭園もあり色んな写真がたくさん残せるんだろうなと思いました。出席した私も友人と待っている時間に歴史ある建物の前などで写真を撮ったりと待っている時間はあっという間でした。どの世代にも呼ばれたら絶対に喜ばれる会場だと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
豪華な和婚になりそう
遠方からの親族やゲストがいるため交通の便または宿泊施設が必須でした。ホテル自体がレトロで雰囲気があるので「泊まりたい」と思ってもらえそうです。ただ、紹介された披露宴会場が隣接する料亭だったのでお天気に左右されそう。パンフを見るとホテル内にも披露宴会場のようなものはありそうだったのですが、特に紹介いただけなかったのでプラン外なのかも?新郎・新婦席のバックに日本庭園が広がります。でもそうすると昼間は逆光になるかもしれません。また、元々は古い木造住宅…皇室の御用邸だったところ(若かりし昭和天皇のお勉強部屋だったそうです)なので、新郎・新婦席の両脇に梁を支える柱がありました。ゲストの座る位置によってはちょうど隠れてしまうかもしれません。テーブル配置にもよるのかな?プロジェクター設備はなく、大画面TV+DVDプレーヤーでした。お部屋が広いので後方からは見えにくいと思います。映像演出はあまり期待できなさそう特別いいとは思いませんが、あのロケーションだからこそなのだろうと思いました。引出物の持込み料600円。持ち込まない場合でも寄木細工など箱根らしいものもあったのでありきたりにはならなさそうです。旬の食材でどれも美味しく、見た目も華やかでした。毎回配膳の際にお料理の説明がありますが、食材ひとつひとつを順に説明してくださるので正直後半飽きてしまいました(スミマセンゲストがフルで入った場合はどうなってしまうんだろう?お酒類はもう少し選択肢やこだわりが見えるとよかったです。送迎バスもあるようですが、よほど居住地が近いとか開始時間が遅いとかでないなら宿泊前提の方が慌ただしくならないと思います。ゲストの着付けやヘアメイクも、事前予約でホテル内でやって頂けるそうです。神社挙式の場合は箱根神社までマイクロバスで移動しますが、山道をくねくねと往復するので乗り物酔いをしやすい方がいる場合は注意が必要です皆さんとても丁寧でした。装花が有名なフラワーデザイナーによるものだったそうなのですが、ゲスト同士の視界を遮るような高さ・デザインだったので、友達を招くような披露宴はイメージしにくかったです。自分が西洋アンティークや大正ロマン、和モダンといったキーワードに反応する方なのでここはぜひとも押さえておきたいと思っていました。フェア参加者は数組いらっしゃいましたが、皆さん30~40代くらいでした詳細を見る (993文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
素敵な雰囲気でした!
思っていた以上に歴史的な伝統を感じられる他のホテルとはまったく違う雰囲気がある会場でとても気に入りました。友達とかぶらないウエディングがあげられそうです。ガーデンにあるチャペルは天気によっては使えませんが、室内にもしっかりしたチャペルがあるので雨天でも安心でした。室内のチャペルのステンドグラスは富士屋ホテルの外観が表現されており可愛い感じでした。チャペルのあるガーデンは高台にあるので少し年配の人は歩くのが大変かもしれません。大正9年に建てられたカスケードルームが気に入りました。歴史的な披露宴会場で特別感がありました。窓越しに滝と新緑の緑が見えるのも美しかったです、和装にはぴったりの会場かなと感じました。前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒーの試食でした。スープは目の前で、海鮮の具が入ったお皿にそそいでくれるため熱々を飲むことができて嬉しかったです。水の入れ方も高いところからカップにそそぐのが格式のあるホテルらしく好印象でした。都内からだと宮の下は電車で少し遠いかなと感じましたが、送迎バスも手配できるのでその辺りは問題ないかもしれません。スタッフもプランナーも感じがよく、あまり無理な営業がなくよかったです。下見宿泊プランを利用したのですが、ウエディング以外の温泉プールや朝食会場で会ったスタッフも丁寧な接客でした。緑豊かなお庭、日本ではじめてのリゾートホテルの外観、ホテル内の家具など写真がきれいに撮れそうなスポットが多かったです。また、他の新しいスタイリッシュなホテルとは違う時間を重ねたことでしか出せないクラシカルな雰囲気が好きでした。伝統があるホテルが好きなカップルは、大人のカップルにおすすめです。新しい都内のホテルで式をする友達が多い方には、まわりとの差別化でいいかなと感じました。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
温かみのある老舗ホテルです
老舗ホテルということもあって、クラシカルな雰囲気で素敵です。和と洋が見事に合わさっているので独特な感じがします。木のぬくもりが感じられる会場で温かみがあるので気持ちが良いです。こちらも挙式会場と同じように和と洋が合わさっていてレトロな雰囲気で綺麗でした。美味しかったです。お魚の料理もあって母や父でも美味しくいただけると思いました。立地や交通アクセスはあまり良くないと思います。でも、ここは老舗ホテルのサービスや宿泊が楽しめるのであれば問題ないと思いました。みなさんとても対応が良く、丁寧で細かな気配りに感心しました。レトロな雰囲気が好きな方ならここがおすすめです。どこを歩いても素敵なのでたくさんの思い出ができると思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
他にはないクラシカルモダンな和装婚がしたい
挙式会場は箱根神社希望でした。こちらの館内の挙式会場はモダンです。雨の場合利用するのをオススメしたいです。晴れていれば、外で人前式が出来るのでナチュラルウェディングも可能なのがとても良かったです。会場内は窓がないため、少し圧迫感があり、立地が素晴らしいので館内だと少し勿体無い気がしました。クラシカルでノスタルジックな雰囲気。ゴージャスとは違う、高級感がありました。新しい物ではないが、古き良き時代のいいところを残している。時代がタイムスリップしたような雰囲気がありました。かといって古くさくはなく、清潔感がありました。やはり、皇族の方が利用されるホテルなだけあって全てが高いと感じました。和食を食べたのですがとても美味しかったです。味付けもくせがなくしっかり出汁が効いていて優しく、老若男女に好まれる味付けと感じました。また、一つ一つに意味がこもっていて、和食の素晴らしさを感じ、味わい深い試食会でした。車でもこれるし、電車もありますし、不便ではないかと思います。私は常に車で行くのですが、車も土日は混みますが平日なら混まずに進みます。温泉もあるし、とてもいいロケーションです。周囲が山々で4月は桜、5月は新緑、秋には紅葉が見れてとても自然の中にあってナチュラルとクラシカルなロケーションです。スタッフはみな優しく、笑顔で対応してくれてます。こちらの質問についても丁寧に対応してくれてます。ガツガツした感じもなく、私たちのことをすごく考えてくれました。ロケーションはとてもよく、旅行気分で楽しめると思います!他にはない結婚式で、本当に来て欲しい人を呼び、遠方から来てくれる友人は本当に付き合いが続く友人だと思います。他とは違う結婚式を、希望されてる方。和装婚希望の方にオススメしたいです。詳細を見る (745文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
広い!会場が奥まで見渡せるのが良い
会場が広いです。100人以上招待したい方なら、広さはまず問題なさそうです。特に邪魔な柱もなく、会場に出入りする扉から会場一帯が見渡せるので、奥に座る親族の方にとっても見やすいそうです。コストは特に高すぎるイメージは無かったです。車で行きましたが、周りの景色が綺麗で癒されます。冨士屋ホテルから見える赤い橋が、千と千尋の神隠しのモデルになった橋だそうで、景色は最高です。スタッフの方は若い方が多かったです。しかし対応が丁寧で料理の説明も完璧でした。ホテルなので、遠方から来られる方が多いのであれば宿泊込みで契約できて良いかと思います。また景色や、周りに緑が多いので、ゲストの方には観光も兼ねて楽しんでもらえそうでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
クラシックで正統派好みの結婚式場
チャペルは木調で暖色の照明を基本とし,クラシックな雰囲気を醸し出しています.他の結婚式場では出せない重厚感があります.神聖な雰囲気があるので,愛の誓いにもより深みが増す気がしました.披露宴会場はカスケードルームを見学しました.手入れが行き届いた庭園が鑑賞できる演出があります.また,部屋全体もクラシカルな雰囲気を醸し出しており,華やかで重厚感のある披露宴を開くことができそうです.装飾品も素晴らしいです.箱根登山鉄道の宮の下から徒歩2分です.宮の下は観光スポットなので,挙式のあとはゆっくりと街の雰囲気を楽しむことができます.伝統あるホテルであり,チャペルから披露宴会場まで素晴らしかったです.また,庭園を含むホテルの佇まい自体が素晴らしいので,正統派な結婚式を挙げるならお勧めな場所です.詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
歴史溢れる箱根の一等地
チャペルやイングリッシュガーデン、ホテルエントランス前でのオープン挙式、箱根神社での神前式などが選べる。天井が高く細部にまで細工がこらされたデコレーションが素敵だった。ただどうしても設備が古いため、スポットライト等は手動で動かすそう。挙式や披露宴会場費用は平均的だが、宿泊料や料理代がかさむ。昔ながらのレシピを再現し続けているためか、少し豪華さには欠ける。東京駅や羽田空港からの送迎バスをお願いすることもできるので、あまり心配いらないとの事だった。とても親身に相談に乗って下さった。細かな心遣いがさりげなく受けられる。若い従業員の方もしっかりと教育がされている印象。クラシックな雰囲気の中で披露宴をおこないたい人にはぴったり。ただし長い歴史がある分、備品や設備は古い。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
緑に囲まれて綺麗でした
時代を感じさせるような建物で落ち着いた雰囲気でした。建物の中はとても綺麗で隅々まで手入れが行き届いているように感じました。出席人数はあまり多くなかったですが、その分新郎新婦との距離を身近に感じる事が出来ました。綺麗な花がたくさん飾られており、見ているだけで心が温かくなるようでした。季節の食材をたくさん使ってあり、色合いも良く見ているだけで楽しくなりました。個人的には肉料理がとても美味しかったです。デザートもたくさん用意してあり、何種類も食べてしまいました。私は車で会場に行きましたが、式場は分かりやすい場所にありました。自然がたくさんある場所で、緑がとても綺麗でした。客席への案内、料理を出すタイミングなど丁寧でいい気持ちで披露宴に出席する事が出来ました。個人的には庭園が気に入りました。建物の中からもお庭が見えて心が落ち着くようでした。少しですが式の合間に散歩をしました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
自然の景色に癒しを感じる宴会場です
こげ茶色のしっとりした木の感じが、シートにも壁にもあらゆる部分に現れており、レトロで味のある雰囲気というのが表現されていました。クラシカルで、斬新さはなかったですが、安心感をおぼえるような、洋風の家のような感じがしました。あと、祭壇スペースは数段高くなっており、二人の姿が見えやすかったです。窓から見える自然の景色は、なんだか心が癒されて、気づかないうちにリラックスして過ごしている自分がそこにいました。自然の植物が見えるというのは明るい雰囲気作りという点においては大事なことなことなのですね。フレンチのコース料理で、メインとなっていたのはローストビーフで、緑や黄色や明るい色の野菜と一緒にお皿に盛り付けられて、明るくて華やかな見栄えで、とにかくおいしかったです。宮ノ下から歩いていって、5分少々程度のところでした。窓からの自然の景色のリラックス効果。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
非日常的な空間で過ごしたアットホームウエディング
近代化産業遺産にも登録されているらしい、カスケードルームでの披露宴でした。天井や柱、欄間の彫刻、会場内の照明から、歴史とクラシカルな趣が感じられ、他では参加したことのない雰囲気が良かったです。ボリューム満点で、特にお肉が美味しかったです。使われている食材も豪華で、さすが富士屋ホテルだと思いました。ウエディングケーキもデザインが凝っていてかわいく、そして美味しかったです!小田原駅からホテルまで送迎バスが出ていたので、行きも帰りも利用させて頂きました。便利で良かったです。披露宴中はさりげないサービスが気持ち良く、またベルスタッフやフロントの方も笑顔が見られ、感じが良かったです。披露宴中にウエディングプランナーさんへサプライズでお礼のプレゼントを渡していたシーンが印象的です。スタッフとの良い関係が見え、微笑ましかったです。プライベートでもまた行きたいです!詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ454人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 富士屋ホテル(フジヤホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒250-0404神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




