PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
景色と料理が素晴らしい
挙式会場の形が独特でした。バージンロードが特になく、新郎新婦を中心にして、参列者がその周りに座るというイメージです。形は人によってかなり好みが分かれると思います。会場からの景色は素晴らしいです。なんといっても、景色が素晴らしい。レインボーブリッジがメインに見える会場と、東京タワーがメインに見える会場がありますが、両方ともに素晴らしい。ただ、披露宴会場の形状が長細く、奥行きがない、参列者の人数にもよるが、窮屈なイメージはある。ただし、逆を言えば、新郎新婦と、参列者との距離が近くてよいかも。良い。妥当だと思う。素晴らしい。有名ホテルのシェフが作っている。見学の際にも、試食をさせていただき、また、シェフが直々に料理の説明をしてくれ、かなりの好印象を受けた。素晴らしい。駅の改札を出てすぐにある。雨でも絶対に濡れないということを考えると、参列者にとってとてもよいロケーション。良い。営業が終わるころに、夜景を見たいとせがみ、もう一度対応してもらったが、丁寧に応じてくれた。景色、料理が超一流。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/07/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
美味しい料理と素敵な景色が一望できます
チャペルは2ヶ所。1ヶ所はバリアフリー対応。バージンロードはそこそこの長さ。天井が低くて、圧迫感があった。もう1ヶ所はクリスタルチャペル。貿易センタービルの展望台が同じ階にあり、観光客の目が気になりそう。雰囲気重視の方にはあまりおすすめできません。ガラスの結婚証明書は、個人的に気になりました。事前にアンケートでお気に入りの曲を書く欄があり、披露宴会場の見学が始まった途端に自分達が書いた曲を流してくれた演出はありがたかった。高層階にあるため、都内の景色が一望できる。夜景が見れる時間が良いかも。色々なことがプラン内に入っていて、持ち込みとかも厳しくないので、もしかしたら安く済ませることができるかもしれません。東京會舘さんのお料理は、ほんとうにおいしかったです。シェフ自ら1組ずつ丁寧に説明をしてくれていました。オリジナルメニューやアレルギーとかの相談はきちんと対応してくれそうです。駅直結で、複数の路線が乗り入れているので、多方面からでも来やすい。空港からも近いので、遠方からのゲストも招待しやすい。ベテランのプランナーさんからお話をうかがいました。詳しく設備を紹介していただきましたが、今日中に決めたらお得です…のプレッシャーが半端なかったのと、ランキングが上位に選ばれたというご自慢が随所に入っていたので、そこの印象だけが強く残ってしまいました。ブライズルームは1室しかなくて、別途費用が発生します。1日1組と聞きました。そこの費用を出してまで利用する方は少ないみたいです。では、どこで支度をするのかというと、見学させてもらえなかったのですが、美容室みたいな部屋だそうです。他に見学したところはきちんとしたブライズルームがあったので、かなりがっかりでした。控え室は、少し古さが目立つかなと感じました。同じ階にドレスサロンがありました。料理、アクセス、ロケーション重視の方には良いと思います。スタッフさんの様子やゲストが利用する場所がきちんとしているかは、しっかり見ておいた方がいいです。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
東京湾の魅力がしっかり感じられました
東京の湾岸エリアのその風景とか雰囲気としての魅力がたっぷりtかんじられるような挙式会場でした。前は、一面にガラス面が広がっており、そこに海と、海だけでなくベイエリア特有の港とビルとかの先進的光景が広がっていて優雅でした。披露宴会場からも、その外には雄大なほどのベイエリアの綺麗な光景が見えまして、気持ちが晴れやかになるのがわかりました。室内は茶色系のカーペットですが、その明るい青い海景色のおかげで、ルームはほどよい明るさとシックとを両立していたような印象です。アクセスは、浜松駅から直結していて、便利さでいうとずば抜けて素晴らしかったです。東京湾の魅力がしっかりと感じられるような会場だったので、おすすめです。都会らしさと、海などによる雄大さが感じれるというのは素晴らしいことですね。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
東京タワーの目の前!
挙式会場の印象は可もなく不可もなくといった感じでした。完全に室内のチャペルなので、室内でブーケトスができないというのが残念でした。ゲストハウスという分類ではありますが、行ってみて驚いたのが、とてもホテルに近い印象だったことです。床がカーペットだったり、スタッフさんに落ち着いた方がおおかったりしたためかもしれません。料理がとても評判というお話で期待して行ったのですが、期待しすぎたせいかそこまでの感動はありませんでした。確かにお味はとたも美味しいのですが、若干オーソドックスすぎるメニューが多いかなという印象があります。東京タワーがよく見えるという点でロケーションはとてもいいと思いました。東京タワーが好き!という人にはとてもオススメだと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/10/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
スカイホールの結婚式招待
白を基調とした、とても明るい会場です。海が見えとても見晴らしがよいですが、会場が狭く天井も低い印象だったのが残念です。落ち着いた雰囲気でよい会場でした。披露宴会場も大きな窓があり、海をみることができます。美味しかったです。メインはローストビーフでした。結婚式としては珍しく好きな人も多いのでよかったと思います。ただ生肉が苦手、妊娠中という人にとっては残し辛いかもしれません。浜松町駅、大門駅から直結のビルの上層階です。他県から参加の場合はすこしわかりづらいかもしれません。よかったです。外に出ることがないので、雨が心配な季節によいと思います。海も見え、上層階なのでとても見晴らしがよいです。駅から直結なのもよかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
東京タワーを眺めながら頂く美味しい料理!
ビルの高階層にチャペルがあります。チャペルに入った時は、窓がブラインドのようなもので閉まってて薄暗かったのですが、挙式の最後でブラインドが全開になり綺麗な海が目の前に広がった時は思わず、わーっと感動の声をあげてしまいました。チャペルの立地を活かした素敵な雰囲気でした。ナイトウェディングだったため、窓から見える夜景は本当にすばらしかったです。乾杯の発声の瞬間、カーテンが一斉に開き、目の前に見える東京タワーの姿に列席者はみんな感動の声をあげてました。みんな夜景をバックに写真を撮りながら楽しんでいました。シェフからメニューの紹介もあり料理には力をいれているようでした。メインのお肉はとてもやわらかくすごくおいしかったです。駅近で、わかりやすい位置にあります。ドリンクのおかわりにはすぐ気づいてもらえました。夜景が抜群にいいです。なかなか東京タワーの見えるおしゃれな空間でフルコースなんて料理食べる機会がないので、列席者はとても感動してくれると思います。新婦オリジナルの小物が席に置いてあったので、自分達らしさを表現するためにやりたいことは、相談次第で協力してもらえそうです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色に恵まれれば最高の式場
挙式会場がとても窮屈に感じます。窮屈ながらモニターなど設備は整っていて良いのですが挙式の参列者はあまり増やさないほうが向いてる会場だと思いましたモダンでお洒落ですいくつかパターンがあるみたいですが参列した披露宴会場はとてもシックで落ち着いていましたとても美味しくてボリューミー。言うことなしの大満足で、忘れられない美味しさでした。伊勢海老とローストビーフがとっても美味しかったです駅直結で濡れないのがとても良かったです挙式から披露宴会場へ移動するときのスタッフの案内がなかったので、どの道を行けばいいのかわからず、迷いました。結果、自力で行けたのでよかったですが挙式会場から披露宴会場までの案内があるとよかったです高層階の挙式で景色が最高です。あとはお天気次第ですが…落ち着いた雰囲気で派手すぎないところがわたしは好きです詳細を見る (361文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
スタッフ対応が良い!
最上階からの景色はとても良いです。曇りの日でも東京タワーがしっかり見ることができます。披露宴会場のタワーという部屋は、窓にカーテンがあるので演出方法によって感動的な景色を見せてくれます。友人と親族だけの少人数挙式ということもあり、契約時にスペシャルプランを適応して下さりお料理プランも安くしてくれました。また、挙式まで時間があるとのことで1日1組限定のティアラも無料でレンタルして頂く予定です。とても高価なティアラを着けることが出来るのも楽しみの一つです。最初の見学時に、お料理を試食させていただきました。その際に料理長自らご挨拶されていたことが好印象でした。お料理もスープもメインもデザートも全てとても美味しかったです。東京會舘という祖父母も知っている有名なところなので、披露宴当日の料理は親族も不安なく今からとても楽しみにしています。浜松町駅直結というアクセスの良さも決め手の一つでした。また、芝大神宮で挙式予定ですがビルの下がタクシー乗り場ということで常に複数台のタクシーが待機しているので、待つことなく移動することができるのも魅力的です。しかも近場なのでほぼワンメーターで行けます!スタッフの対応は素晴らしく、初見の時にサプライズで私の好きな曲とともにカーテンをオープンしてくれました!ウェディングフェアの際もスタッフ人数が多くすべてのゲストに行き届いた対応ができていたと思います。困ったときにすぐに駆け付けてくれていました。プランナーとの話し合いはいつも笑いが絶えず楽しく、まったく苦ではありません(笑)プランナーの雰囲気も良く、おっとり夫婦の私たちにも合わせて頂けてる気がします。料理の美味しさ、アクセスの良さ、会場からの絶景、スタッフ対応の良さです。少人数対応の小さ目の会場もあるので、親族中心のお食事会などでも利用しやすいと思います。また、サプライズが好きなカップルにはおススメです。オプションでオペラ等を披露してくれます。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
天空のチャペルと美味しい料理が自慢の会場です♪
挙式会場はスカイホールという名のごとく高層階にあります。全体的に白を貴重としており、窓が大きくガラス張りのためとっても綺麗で洗練された雰囲気です。ただ、空調のせいなのかすごく寒く凍えながら参列しました。披露宴会場は窓が大きく取られていて自然な光が入ってきました。天井はやや低いため遠くからだと映像類の下の部分が見えなかったのが残念なところです。お料理がとにかく美味しかったです。前菜は色鮮やかで見た目も華やかです。メインではローストビーフをいただき、ステーキのところが多い中変わり種でした。量が少し少なめなので女性にとっては調度良く、男性にとっては物足りないかもしれません。駅直結なので雨でも安心して向かうことができました。ビルの中に入っているため、オフィス感はありましたが便利な立地だと思います。サーブのタイミングも良く、サービスには満足です。妊婦に対し、階段を使用しないように事前に声掛けがあったり、デカフェを出していただいたり配慮していただきました。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
東京タワーが間近で見られる会場。
待合室からラセン階段を登って挙式会場には移動しました。天井はあまり高くないですが、広々としていて良かったです。ただ、後ろの端の席だったこともあり、新郎新婦がほぼ見えずとても残念でした。広々としていて、落ち着いた雰囲気で良かったです。席にもゆったりと座れました。会場には窓があり、そこから東京タワーが見えるのが素敵でした。時間的に、昼の東京タワーと夜の夜景の東京タワーが見れて嬉しかったです。前菜やスープ、お魚料理は美味しかったのですが、お肉があまり柔らかくなく、味も薄味であまり進みませんでした。デザートは、ケーキカットの物と、フルーツとアイスの盛り合わせで美味しく頂きました。駅からとても近く、行きやすかったです。ただ会場が39階なので、エレベーターを探すのが行き慣れていないので大変でした。とても感じが良かったです。39階なので、とにかく眺めが最高です。特に東京タワーが間近で見られるのはやはり嬉しいです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
式場・待合室・披露宴会場からの景色はすごく良いです。
挙式会場は広くはありませんが、種々の工夫や特色があり逆にメリットとして考えることもできる良いスペースでした。また、来賓の座っている位置から、新婦がバージンロード(階段)を上る際に死角があり、直接は見えない角度があるのですが、ライブ会場のように、2か所に大画面のモニターがあり、見逃すことがなく、良い演出になっていると思いました。鏡や窓のブラインドの開閉の演出により、開放感が心地よいです。窓のブラインドを開ける演出があり、開閉した際の景色は東京を一望できる景観となっておりすばらしく、来賓の方から「おーーー」「すごい」「きれい」と声が上がりました。スタッフの配慮もすばらしく、新郎新婦が主役として際立ち、出席者がなにも気を煩わせることなく、ただただ挙式に集中しお祝いすることができました。披露宴会場でも、挙式と同様に窓のブラインドを開ける演出があり、盛り上がりました。披露宴の最後に、当日の親族紹介~挙式までをまとめた映像が流れ、再び挙式の際の感動が蘇り、すごく良い演出でした。料理も飲み物(ワインやシャンパン)、デザートすべて、おいしかったです。また羽田からモノレールで浜松町まで一本でこれて、また浜松町駅から直結で駅ビル内を少しだけ歩き、あとエレベータに乗るだけです。来賓を外から歩かせないのはとても良いですね。挙式、披露宴ともスタッフは、きちんと教育されているようで、来賓が戸惑ったり、困った仕草をしたら、すっと近づき、さっと対応して、本当に気を遣わず、気持ちのよいサービスでした。羽田から一本、駅から直結。そして待合室や式場、披露宴会場から見える景色がとてもよく、特に地方からいらっしゃる方には喜んでもらえると思います。ストロングポイントとしてはロケーションと景色です。広くない式場は、逆に演出の一部と思えるような構成となっており、心地よかったです。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルからの景色が美しかったです。
チャペルは高層階にある場所で階段を使用して入場するという演出が印象的でした。チャペル内は白を基調とした空間で、天井の高さはありませんでしたが天井部が鏡張りのようになっていた為にそれ程低く感じませんでした。窓からは素敵なベイエリアの景色を堪能することが出来ますし、チャペル内の調度品が透明素材で出来ていたので、調度品などが視界を遮らず開放感をより高めていたように思えます。披露宴会場は白を基調としたシンプルな内装。こちらの会場も高層階にあるので窓からはベイエリアの素敵な景色が楽しめる会場になっていて、式場の内装がシンプルなだけに景色がより際立つ作りになっていたと思います。会場内は大きな窓から入ってくる光でとても明るく開放感に満ちていましたし、会場の広さも広すぎず狭すぎずで気持ちよく過ごすことが出来ました。浜松町駅から歩いてすぐ。ベイブリッジなども見える最高のロケーションです。やはり最高の景色が一番のおすすめポイントです。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アクセスとお料理重視の方におすすめ
2つの会場があった。一つめはスタンダードなチャペルでバージンロードが長いことが特徴といっていたが、普通の規模の大きさだったように思う。二つめは透明感を重視したクリスタルチャペル。椅子も透明だが、なんだか海の家とかに置いてある白いプラスチックの椅子の透明版のようなかんじで、安っぽい印象を受けた。実際は有名なデザイナーがデザインしたものとかいっていた気がする。どちらも厳粛さに欠けるが、白や透明を基調としたキラキラした感じが好みの方なら良いとおもう。複数の会場があり、それぞれコンセプトが異なるようだった。ガーリーな会場からラグジュアリーなものやスタイリッシュなものまであったので、人数や好みに合わせてえらべそうだ。浜松町駅直結の貿易センタービルの38階。眺めも素晴らしく、東京タワーやベイエリアを一望できる。わたしたちは夜に訪問したので、東京タワーと街の夜景が美しく、夜のウェディングも素敵だなと思った。高層階からの眺め、アクセス、東京會舘のお料理訪問時に打ち合わせ室に通されると、すでに沢山のカップルが。いくつかフェアに参加したわたしたちも、初めて見る人の多さで、人気の会場であることがうかがえた。しかしその部屋の奥から、これからまさに本番という晴れ姿の新郎新婦が登場し、えっ?ここ控え室?とかなり驚いた。。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
東京タワーが見える会場
設備面は普通、横長の会場だったため、スクリーンとかは後ろの人はみえずらかったのではないかなと思いました。披露宴会場から見える東京タワーと周囲の景色はとても良く、サンセットや夜景の時間にはオススメです。品数も多く、とても美味しかった。駅から直結のため、会場にはとても行きやすかった!クロークや、席を離れたときの誘導など、とても丁寧に対応してくれていました。駅直結のため遠方のかたでも、来やすいですし、バリアフリーです。また、披露宴会場は向きにもよりますが、高層階のため景色はとても綺麗です!東京タワーが見えるので、ライトアップしてからもとても綺麗でオススメです。同じ階でも何組も式をしていたり、他の用途で使っていることもあり、会場スタッフがきちんと案内してくれないとかなり混乱します。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
景色がオススメ
二つあるが、どちらも外の景色の見える、開放感のある挙式会場。パイプオルガンではなく、バイオリンとハープ、バイオリンとチェロ、の生演奏。透明の椅子があったり、天井がミラーだったりと、現代的だけどやわらかい雰囲気です。富士山が見えて感動。日が暮れると、東京タワーの夜景が素晴らしいです。地方から来る友達や親戚に喜ばれると思います。120名で通常は400万円ほどでしたが、フェアをやっているらしく、適応すると、最終的に350万円ほどの初期見積もりになりました。東京會舘のお料理です。スープ、お魚、お肉を試食しました。スタンダードなフランス料理。安定の美味しさでした。駅直結のビルなので、わかりやすいです。エレベーターを降りると、綺麗な式場なのですが、それまではオフィス街という雰囲気なので少し残念。とても丁寧に対応していただきました。とにかく景色がオススメ。東京タワーの夜景が本当にキレイでした。ライトアップの時間の前に披露宴が終わる場合は、親戚などに展望台のチケットを差し上げるなどすると良いのでは、とプランナーさんからアイディアをいただきました。同じビルに展望台があるようです。広い部屋にはグランドピアノもあるので、演出で使う人には良いと思います。挙式会場が、80か90人着席がMAXで、後は立ち見になってしまうそうなので、大人数を予定されている方は、配慮が必要です。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゲストの方に喜んでもらえました♪忘れられない一日にりました。
スカイチャペルでしました。あいにくの曇りだったので、綺麗な景色を御見せできず残念でした。でも、挙式か終わるとすぐに階段でフラワーシャワーができたのが素敵でした。場所を移してフラワーシャワーする会場も多いので。また、スカイチャペルはかなり写真映えしました。階段を降りながらフラワーシャワーはあまりないと思うので、特別感がありました。新郎からエスコートしてもらえる素敵なシーンの写真もとれて、とても良かったです。東京タワーが大きくみえるチェリーの海上で、夜景が素敵でした。ゲストが遠方の方ばかりでしたので、とても喜んでもらえました。わたしが遠方にいたため、式場は、旦那が選んでくれました。はじめて見学したときから当日まで、狭くて圧迫感があることがずっと気になっていました。しかし、当日はみんなが一つ一つのイベントに参加しやすく、一体感のある楽しい雰囲気になりました。豪華で広ければいいものではないと感じ、両親も近くにいて、喜んでもらえました。装花は、プランのものだと、かなりシンプルです。メインテーブルのみ豪華にしました。ゲストの卓にはナイトウエディングだったのでキャンドルを置きました。キャンドルリレーもしたかったのですが、予算が膨らみ断熱しました。でも東京タワーだけで、十分な演出になったと思います。ヘアアクセサリーの値段が最初の見積もりに含まれていないのと、チェリーの会場は、横長の部屋なので、DVDの上映を両面でし、プラス四万かかりました。その他にも色々含めてプラス百万になりました。東京會舘なので、安心して提供できました。わたしはたぺられませんでしたが。。。ローストビーフのボリュームはかなり有りました。抜群です!プランナーさんは、若かったのですが、さばさばしている方で、打ち合わせもスムーズで、ミスもありませんでした。ただ、式場からの提案などは少なく自分で調べてやりたいことを伝える、といった感じでした。メイクさんの腕と対応が最高でした。ヘアメイクも満足できました。ヘアリハーサルでは、わがままな要求を丁寧に対応してくださいました。メイクの方はとても気が利く方で、当日は万全のサポートをしてもらえ、安心して挙式披露宴に望むことができました。ウエディングドレスでなやみ、衣裳室の方から勧められたウエディングドレスを着ました。自分ではあまり好みではないものでしたが、当日はすごく可愛くて写真写りも良く、プロに意見を聞いて良かったと思いました。景色が素敵♪メイク、ヘア、衣裳の方に安心して任せられる。自分で調べて、要望をつたえれば、式場のスタッフの全員が誠意をもって満足いくものにしてもらえます!詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
景色がとても素敵でした
挙式会場に入ると入口付近に演奏者の方々がいらっしゃり、素敵な演奏と共に挙式が執り行われとても感動しました。披露宴会場から見える高層階からの景色や夜景がとても綺麗で感動しました!お魚料理も肉料理、デザートもとてもおいしく頂きました。浜松町駅と大門駅から直結でアクセスがとても便利でした。ただ高層階用のエレベーターへ乗らなければならないのに、間違えてすぐそばにあったエレベーターで1番上階まで上がれる12、3階まで上がってしまい、また1階まで戻りエレベーターを探しました(;'∀')途中お酒でなく、ソフトドリンクがほしいなあと思い、近くに来たスタッフの方へお願いしようと思ったら、見ているのに気づいてくれて声をかける前にこちらへきてくださいました。その後すぐにもってきてくださりました。控室に向かう途中の廊下の両端にキャンドルがともしてあり、とてもきれいでおしゃれな雰囲気でした。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
感動的な景色の中でのウェディング
二つのチャペルを見学しました。クリスタルチャペルは、外の景色が一望でき良い雰囲気でした。イスの色もクリスタルをイメージした作りとなっており、また結婚証明書もガラスのおしゃれなものでした。ハープの生演奏や、ミラーボール、テレビ画面を使用した演出等、今まで経験したことがないものばかりで驚きの連続でした。もう一つのチャペルは、厳かなスタンダードな雰囲気でした。天井は低めでしたが、片側は全面窓なので、スカイツリー等の景色も楽しめます。人数によっていくつかの会場を選べ、少人数から大人数まで対応できると思います。とにかく会場からの景色が素敵です。東京タワーが目前に見えたり、海側の景色も見えたり、素晴らしいです。浜松町直結でとても便利です。東京タワーのみえる披露宴会場では、カーテン演出を行ってくださり、とても感動しました。ゲストにも喜ばれること間違いなしです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/11
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色きれい、料理が美味しい
高層階なだけあり、景色はとても綺麗です。全体的にクリスタルでキラキラしています。披露宴会場も、何と言っても景色が一番の売りだと思います。東京タワーはもちろん、オーシャンビューや、スカイツリーまで見えました。景色がいいので、花とか細かい装飾はあまりこだわらなくても気にならないと思いました。平均くらいでした。目の前でローストビーフをカッティングして頂きました。お世辞抜きで、今まで食べてきたローストビーフの中で一番美味しかったです。口に入れた瞬間に本当に溶けます。これならゲストに出しても安心だなと思いました。浜松町駅直結です。雨でも濡れませんし、アクセスは楽だと思います。普通に親切でした。オススメポイントは、アクセス、景色、料理!です。私たちはゲスト目線で、式場探しをしていますので、まずアクセスが悪いのは論外です。また、ゲストの楽しみと言えば料理ですので、ここのローストビーフは本当に美味しく、当日の料理も安心だなと思いました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都会で高層の結婚式
立地の関係上それほど広々とした会場は使えませんが、白を基調にした式場は品があって雰囲気もいいと思います。高層階で行われる挙式なので、景色は迫力があってスゴいものを感じさせてくれました。豪華なインテリアなどは設置されていませんが、その分経費も安くなっているだろうし、見ようによってはシンプルでスタイリッシュな結婚式になっているのかなと思います。内装はシンプルなのですが、大きな窓があってそこからの展望が凄いです。私の場合は昼間の景色だったのですが、夜だとライトアップされた東京タワーも見れるみたいです。前菜からデザートまでどれも丁寧に盛り付けられている料理でした。サッパリしたフレンチがほとんどだったので食後もサッパリしていてよかったです。東京の大きな駅の近くなので遠方からでも困ることはないと思います。スロープなどが設置されていてバリアフリーもそこそこ充実していまいた。東京でそこそこの規模の式を挙げたい人なら候補に入れていいと思います。これくらいの会場なら値段もリーズナブルだと思いますし。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
東京ならではの景色を堪能できる会場
真っ白なチャペルでガラス張りなのでとても明るい空間です。カーテンや、参列者の席など、やや安っぽく感じる点もあります。一般的な披露宴会場に比べると天井の高さがかなり低めで、やや圧迫感を感じます。会場の壁一面がガラス張りで、視線がぬけるので、横への空間の広がりはあります。披露宴会場は複数ありますが、東京湾を眺められるお部屋と、東京タワー側のお部屋がとくに素敵でした。同じ規模での他会場の費用と比較すると、金額をだいぶ抑えてあげることが可能です。ですが、やはり設備や内装など、値段相応だと感じる部分もそれなりにあります。お料理にこだわりのある会場です。東京會舘のお料理はネームバリューもあり、とくに年配のゲストの方に喜ばれると伺いました。試食で頂いた料理は、残念ながら私達夫婦には合わない味付けでした。浜松町駅直結です。駅から外へ出ずに会場まで行けるため、雨天でも濡れずに辿り着けるのはとても有り難いです。また、羽田空港からのアクセスが良いので、飛行機利用の遠方からのゲストがいらっしゃる場合には良いと思います。披露宴会場内から東京タワーを間近に見れるのは、こちらの会場の立地だからこそ叶うものだと思います。日中に見学に伺いましたが、夜景が楽しめる遅めの時間だとより一層綺麗だろうと思います。披露宴の終盤で東京タワーがライトアップされるぐらいの時間帯で行うのがベストだと思います。見学時に伝えた挙式予定時期は、近隣のビルの工事により東京タワー近くにクレーンが見えてしまうとのことでした。式場そのものでなく景色などが売りの会場においては、そういった外部の事情により影響が出る可能性もあるので、気をつけた方が良いです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
大人ラグジュアリー好きにはいいと思います
幻想的な空間演出で、とても透明感が際立っていました。モニターがあり、通常のチャペルとは異なる感じに違和感を感じたのと、天井が低く、どうしても気になってしまいました。(ワンフロアーの中にバージンロードの階段と挙式会場があるので致し方ない事かもれませんが…。)ウリの一つでもある、大きな窓から見えるベイエリアの夜景は、とても感動しました。逆に、雨の日は残念なんだろうなとも思ってしまいました。フレンチ老舗「東京會舘」のお料理は、味はもちろん見た目も綺麗です。試食会にてお魚、お肉を頂きましたが、どちらもとても美味しかったです。季節に合わせたシャンパンの提供も、会場側のおもてなしを感じれました。浜松町駅直結で、迷うことなく辿り着けました。アクセス抜群です。お料理は抜群に美味しい!当日、ゲストの印象に強く残るものになると思います。お料理重視の方にはおすすめです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/01/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
東京タワーの見える会場でナイトウェディング
宴内挙式にしたので、挙式会場は利用しませんでした。スカイチャペルの見学だけさせて貰いました。天井が高く、ガラス張りで、天気が良ければとても素晴らしい景色だと思いました。(見学した日は曇りでした)個人的には式場が狭いと感じたのと、階段がお年寄りには大変そうでした。東京タワーが見える会場で、ナイトウェディングだったので、夜景がとても綺麗でした。そこまでこだわりが無かったので、パッケージ料金で収まることが多かったです。各テーブルに置いてあるお花が貧相だったので、お花だけはグレードアップしておけば良かったと後悔。。。遠方からの親族、ゲストが多かったので、駅直結はとても助かりました。アクセスも良かったので、観光に行くのにも良かったです。夏のナイトウェディングだったので、花火大会が見えました。ゲストの更衣室から見えたようで、みなさんとても喜んでました。ネットでのやりとりがほとんどなので、マイペースで準備を進められました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
駅近!眺めの良いチャペル
都内を一望できるチャペル。普段は展望台としても利用されているそうです。透明なお席で一つだけ色がついており、挙式の中でちょっとした演出ができるところが気に入りました。しかし人数が多いと途中から全くふたりが見えない席が出来てしまうのが気なりました。お写真でご説明いただいたので分かりませんが、雰囲気は良かったです。スープとお肉お魚などがのったプレート、デザートをいただきました。思っていたよりもボリューミーで美味しかったです。最後にはシェフが挨拶にきてくださいました。アクセスはよいと思います。ただビルの中なので最初はここであってるのかな?とまよいました。担当してくださったプランナーさんがとても良い方で安心できました。また、お席に戻ってきた時に名前と会話の中で出てきた写真を置いてくださった心遣いに感激しました。打ち合わせルームに仕切りがあるので話しやすい雰囲気でした。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東京を一望でき目の前が東京タワー
2つの挙式会場がありました。一つは一般的なバージンロードがある白を基調としたシンプルな挙式会場でした。もう一つはバージンロードが階段になっており、大きな鏡があり全体的にクリスタルな感じの印象を受けました。ただ天井がやや狭いと感じました。窓が大きく、東京を一望できます。なんといっても東京タワーが目の前に見えるという点で、ここを見学しました。圧倒的な迫力でした。夜でしたらもっときれいな会場だと感じました。他の会場も東京湾が見えました。ロケーションからすると妥当だったと思います。始めに予算を設定して、予算内に収めてもらいました。シェフが一つ一つ説明してくれました。夏だったのでスープは冷たいものだったと記憶しています。メインのお肉は非常に美味しかったです。季節に合わせてシャンパンもブルーのきれいな色のシャンパンをいただきました。東京駅からも羽田空港からもアクセスは良いと思いますので遠方からのゲストも便利だと思います。東京タワーが目の前に見える迫力がすごかったです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/09/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
天空にいるような真っ白いチャペルからの眺望は必見!
最上階、海と東京タワーが見える眺望が素晴らしい!クリスタルと白を基調としていて、天井が鏡張り、窓から視界が開けていて、とても開放感がある。ハープとヴァイオリンの生演奏も素敵でした。ベイブリッジと東京タワーが見える眺望が素晴らしい!STEINWAYのピアノがあることも、ポイントが高かった。交通の便、眺望、伝統的なお料理、きちんとしたサービスをして下さるスタッフの方々から、とても安心してお式を挙げることができる会場だと思います。こういった内容や設備面から見ても、これぐらいのコストは妥当だと思います。アメリケーヌソースのお魚料理がとても美味しかった。テーブルセッティング、サービスして下さる方々、シェフから、東京會舘の素晴らしい伝統が感じられた。浜松町駅、大門駅からすぐ目の前。貿易センタービルというところも、素晴らしい眺望を予感させ、ワクワクする要因になるのでは?プランナーの方が、とても親身になってお話や要望を引き出して下さり、当日の披露宴会場でのレイアウトや配置などを会場スタッフや音響の方に確認して下さるなど、とても信頼できる方でした。お打ち合わせの際にサーブしていただいたコーヒーがとても美味しかった。東京會舘の伝統あるコース料理披露宴会場からの眺望は圧巻!真っ白でクリスタル、眺望が素晴らしいチャペル!詳細を見る (559文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
眺めがさいこう!
きれいでしたが、人数によっては狭いかもしれません。90人ほどゲストがいましたが、座れず立ったまま参列している人も多かったです。高層階なので、眺めがよくテンションが上がりました。乾杯の瞬間、カーテンがあき、歓声が起こっていました。あまり覚えていませんが、おいしかったと思います。浜松町駅のすぐ横なので、ロケーションは最高だと思います。ただ、一階が結婚式という感じがせず驚いてしまいました。羽田にアクセスがいいので、遠方からのゲストが多い方はいいと思います。二次会もできる会場が近くにはたくさんありそうです。ビルの入り口は結婚式という感じがしませんでしたが、エレベーターで上がるとラグジュアリー感がありました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
開放感溢れるウェディング
初めて人前式のセレモニーだったので新鮮でした。会場はとても明るく透明感がありました。また階段でのフラワーシャワーはとても素敵でした。窓の開放感が印象的で会場が明るく感じました。東京タワーが近いのも魅力的です。ホテルウェディングのようなシンプルで落ち着いた雰囲気でした。老若男女問わず招待しやすいと思いました。駅直結だったので、お天気関係なく行きやすいと思いました。私は少し迷ってしまいましたが、表示は出ていたので大丈夫だと思います。立地の良さや駅直結など、遠方の方も呼びやすい会場だと思います。雰囲気も落ち着いているので老若男女問わず呼びやすいと思います。きちんとした式をされたい方にはオススメです。また、お手洗いがとても明るく綺麗だったのが印象的でした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
料理重視の方にオススメ
クリスタルチャペルがウリのようですが、神前式を希望していたため、外部の芝大神宮しか見ていないのでわかりません。高層階にあるのでとても景色が良く、東京タワーも間近です。ただ、天井は少し低く感じました。高くもなく、安くもないです。料理の美味しさと景色を加味するとコストパフォーマンスは良いかと思います。東京會舘の料理を堪能出来ます。前菜、メイン共にとても美味しかったです。色々な式場を見学しましたが、ダントツで美味しかったです。浜松町駅から直結なので雨に濡れることもなく、遠方の方が迷うこともなく大変便利です。東京タワーが見える披露宴会場と、お台場を望む披露宴会場が選べます。どちらの披露宴会場も景色が綺麗です。しかし、一番のオススメは東京會舘の料理。料理を重視する方にオススメです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
これぞ都会の結婚式!
窓が大きく、開放感がありました。雨が降っていても明るく感じられるほどです。高階層だったので東京の町並みが一望でき、東京タワーもすぐそばで見られました。昼と夜では雰囲気が大きく変わることも魅力的だと思いました。量・質ともにすばらしかったです。浜松町駅から直結だったので、アクセスは抜群だと思います。新幹線・飛行機ともに行きやすい場所だと思います。天気を気にせずに向かうことができたので良かったです。昼と夜では景色が変わり、雰囲気も異なるので、両方味わいたい方は午後からの挙式・披露宴をされてはいかがでしょうか。また、東京の町並みを一望できるので、ちょっとした観光気分が味わえました(笑)東京以外から参列される方には喜ばれると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 18% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 9% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
この会場のイメージ549人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)(ペントハウスザトーキョーバイスカイホール) |
---|---|
会場住所 | 〒105-6103東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル 38・39階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |