ASTOR PLACE (アスタープレイス)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
挙式会場の全面ステンドグラスにうっとり
挙式会場のステンドグラスがとっても素晴らしかったです。とてもうっとりしました。ゲスト40名では挙式会場が広く、バージンロードは長すぎたかと思うのでゲストは最低でも60名くらいが良いのかな?と思いました。私が参列した際の披露宴会場は40名程度でサイズ感ピッタリといった感じでした。白い壁のお部屋だったのでどんな色のお花でも綺麗に映えるかと思います。動画を写すスクリーンは白い壁に3か所あり、どのお席でも映像が見やすいと思います。見た目がすごく豪華で、味も美味しかったです。駅から少し歩くのがネックでした。大阪駅からはシャトルバスがあるので、そちらを利用した方が行きやすい方は是非。披露宴後も大阪駅までバスに乗れるので、二次会の梅田駅に向かいやすくて良かったです。どの方もすごく丁寧でした。司会者さんはいろいろなゲストさんに話しかけていたように思います。お化粧室が綺麗でした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
ステンドガラスがとてもキレイなチャペルのある式場
チャペルはレッドカーペットにステンドガラス!天井も高く広々としたチャペルでした。ベールダウンできるスペースも広く、チャペルは見学した中で1番キレイでした。披露宴会場が広く70名だとぎゅうぎゅうにならず広々使える広さでした。スクリーンだけでなくテレビもあり、どの席の方でもムービーが観れるように工夫されてました。ドレスを着て歩くことを考えると通路幅が広いことも利点だと思います。他の式場と比べると比較的安価だと思います。しかし、チャペルの素晴らしさとスタッフさんの対応は抜群です。料理にコンセプトがあるのが良かったです!実際にシェフの方とお話もでき、メニュー変更もできると伺い安心しました。場所は地図を見ながらでないと分かりにくいかな…という印象です。しかし送迎バスを準備してくださっているので安心しました。電話対応からフェアの見学、メールすべて親切に対応して頂きました。担当者の方だけでなく、全てのスタッフさんがフォローして下さり、スタッフさんの連携が素晴らしく安心しました。ステンドガラスのチャペル重視の方にオススメです。教会での挙式を考えている方にオススメです。教会自体が古いのでアンティーク感があります。新しくてキレイさを求める方には合わないかもしれません。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
雰囲気のメリハリがしっかりとしてました
とても幻想感と厳粛感の強い聖堂タイプの会場でしたので、自然と気持ちから入っていけて、本当の礼拝のひと時を味わっていうような感覚でした。中dもステンドグラスは実に大きくて、色が濃くて重厚。特に赤とか青いとったわかりやすい色彩が力強く光っていて。場に迫力を生んでいました。カジュアルな印象を受けたポイントは、窓の大きさ、見えてくるガーデンの爽やかさ、そして内装にしっかりと用いられたウッド調の部分の茶色のラグジュアリーさ、などです。日差しの差し込み方はとってもちょうどよくて、室内を朗らかな陽気で包み込んでいるようでした。肥後橋駅から会場までは徒歩でも5分とかでした。重厚な聖堂と、カジュアルで気軽なパーティルームというその雰囲気のメリハリが良かったと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
芸術性の高いステンドグラス
ステンドグラスの芸術性については、文句なし。色彩の豊富さ、大きさ、輝きの本物さ、などあらゆる指標をもって最高クラスの美しさがあって、空間を厳粛かつ優美なものにしていました。ステンドグラスの合間のところの柱は、とってもどっしりと白亜デザインのものが構えておりまして、ほどよい重厚感も出ていました!!!披露宴パーティスペースはテラスガーデンへの開き方がしっかりとしていて、閉鎖的とか圧迫感というものが感じられない伸び伸びした雰囲気がよかったです。さらに室内の色みとしても、ホワイト系の内装が多めで、清楚系の雰囲気がしっかりめに強めに出ていました!!淀屋橋から歩いて10分くらいという立地でした!!テラスガーデンへとオープンになったパーティルームは、心地もなんだかオープンで、開かれた感じが過ごし良かったです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
本格的チャペル
チャペルはとても天井が高く、ステンドグラスが輝いて本格大聖堂でした。アンティークの調度品や宝石のようなステンドグラスが彩る感動に満ちた空間でもありました。赤い絨毯で新婦のウエディングドレスも映えて美しかったです。挙式後のガーデンでのフラワーシャワーやバルーンリリースも忘れられられない思い出となりました。アジュールという披露宴会場でした。大人エレガントな上質の空間で木製のアンティークなインテリアも魅力的でした。専用のガーデンがあり、青空の下でのデザートブュッフェなど楽しく過ごせました。肥後橋駅からすぐでしたので、良かったです。シャトルバスも出ていたので、助かります。大聖堂のステンドグラスが想像以上に素敵です。チャペル重視にはオススメです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
赤くて長いバージンロードがすてきです!!!
女子ならだれもが憧れる、赤くて長いバージンロードがとても迫力があり、すてきです!!!また、天井も高くてとても開放感があり、広々とした空間がよかったです。ゲストハウスな分、少し狭かったですが、雰囲気はとても可愛らしくゴージャス感もあり、可愛らしかったのが印象的です。また、貸し切りなので、安心です。アクセスはしやしいと思います。長くて真っ赤なバージンロードがすてきです!!!広々としたチャペルで迫力がありましたよ!披露宴会場が少し狭いので、大人数向けではないと思います。でも、ガーデンもあるし、貸し切りだし、大阪の都心とは思えないほどの雰囲気で、とても可愛らしく、ゴージャス感もあり、気に入りました!!!詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 3.0
チャペルをこだわりたい方に
チャペルが素晴らしかったです。私の理想のチャペルでチャペルに一目惚れしました。赤い絨毯が素敵でバージンロードも長く、本当に魅力的でした。ただフラワーシャワーをする庭が少し狭いな...と感じました。可愛らしい会場でした。サイズ間も50人程度で考えていた私はにはぴったりだなと感じましたが、披露宴は明るい雰囲気にしたかったので、もうちょっと自然光が入る作りだったら嬉しかったです。ドレスなど少しランクアップしての値段。妥当かなと思いました。一つ一つこだわっているのを感じました。オススメのシンデレラコースは可愛いく、ストーリー性もあるので楽しめる工夫がされているな、と思いました。私は美味しいと感じましたが新郎はサーモンが少し生臭い気がする...と言っていました。平日はオフィス街が周りにあるため賑わっている雰囲気でしたが土日などは静かな落ち着いている雰囲気です。肥後橋からそんなに迷うことなく行けますしいいなと思います。ベテランの方が丁寧に対応してくださったのですが冷たい感じがしました、、(一つ目の式場のプランナーさんがすごく愛想がすごくよかったからかも...)チャペルにこだわっていた私ですがここのチャペルは本当に素敵です。ただゲストの待ち合いスペースやほかの施設が他の会場と比べて少し狭く感じました。最初は母と見学に行き制約したのですが、後日新郎と見学に行った時に新郎がイマイチだと感じる面が多く、キャンセルしました。移動距離が多くないのは良いところです。チャペルが素晴らしいです。披露宴アットホームにできます。アクセスもいいと思いました!詳細を見る (672文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.6
子連れには優しくないのかな
チャペルに入ってすぐ見えるステンドグラスが大きくて本当にきれいで圧巻でした。バージンロードも真っ赤で長く、トレーンのレースが映えて素敵でした。ただ通路側にキャンドルがあってあまりバージンロード側に近づけないためベールダウンとか全く見えませんでした。そのキャンドルも入ったときから消えていたりとなんだかなーという感じです。横に長くて7テーブルあったけど少し狭い感じでした。横にテーブルが広がる分一番端の席だとキャンドルが被ってしまい新婦が見えづらかったです。味はまあまあ良かったのですが、料理が運ばれてくるスピードがとても速すぎて…魚料理が出てきてすぐに食べ始めるものの、食べてる最中にすぐ次の料理がきてテーブルの上には口直しのシャーベット・肉料理がすでに並んでいる状態。(私だけではなく、同じテーブルの人はみんなだいたいそんな感じでした)シャーベット食べるころには溶けてるし、肉料理も冷めてて勿体ないなーと思いました。温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べたかったです。車で行ったので駅からのアクセスは分かりませんが、梅田から送迎バスを出してくれるので迷わず行けると思います。車で行く場合は式場の周辺は一方通行が多いので気を付けないとえらい遠回りしてしまうと思います。乳児連れで「必要な時には空いてる部屋を授乳室として使えるようにしとくからスタッフに声かけてね」と事前に新婦から聞いていたため、クロークの方に授乳室の申し出をしたら「トイレを使ってください」と、障碍者用トイレを勧められました。トイレ内に座れるところもきちんとあるのかな?と思い一応覗いてみるも普通のトイレ。いくらなんでも便座に座って授乳はありえないと思い、他のスタッフにもう一度確認したらようやく更衣室に案内してくれました。飲み物のオーダーの前に授乳で席を外したのもあり、戻ってきたときには飲み物はもちろんなかったのですが、テーブル担当の方はオーダーしていないの分かっているはずなのに全然聞きに来ず。自分からお願いしてもかなり待たされてしまいました。スタッフ・プランナーの対応のところにも書きましたが、ホームページには「小さな子供も大丈夫です。授乳室もあります」という感じで書かれており安心していたところでのまさかのトイレでの授乳をなんのためらいもなく言われたことがとても不快でした。詳細を見る (983文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
挙式会場が魅力的
こちらの魅力的なところは、やはりバージンロードが長いこと、ステンドグラスが綺麗、ゆったりと着席できたので隣の人との距離感を気にせず花嫁の写真を撮ることができました。60名程の披露宴会場でしたが、少し窮屈に感じました。アットホームな感じはしましたが、余興のスペースはあまりありません。どのお料理も食べやすく美味しかったです。参列時にはデザートビュッフェなどあれば嬉しいなと思いました。駅から徒歩でも迷うことなく到着することができました。休日のオフィス街なので周りは落ち着いた雰囲気でしたが、二次会などの移動にはタクシーがつかまりにくかったです。親しみやすく親切な方ばかりでした。挙式会場にこだわりたい方、比較的少人数でアットホームなお式をしたい方には良さそうだなと思いました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
大聖堂が素晴らしい!!
ステンドグラスがステキな大聖堂でした。ヴァージンロードには真っ赤な絨毯がひいてあり、高級感がありました。椅子がすこしガタついていましたが、アンティークなのかなと思って、それはそれで味がありました。70人ほどの人数でしたが、広々としていてドレス姿の新婦でも、楽々ラウンドすることができていました。とっても美味しかったです!特に印象に残ったのはスープ。かぼちゃのスープでしたが、かぼちゃ1個を丸々使用し、濃厚なスープでとっても美味しかったです!今回は新大阪からのシャトルバスを利用していきましたが、自分の足で最寄駅からは難しいかなと思います。またかなり街中に急に見えてきてびっくりしました。とても街中にあるので、ガーデンというガーデンはありません。ですので必然的に演出は限られますが、これをカバーできるくらい素晴らしい大聖堂で誓い合うことが出来ます。挙式会場は、本当に圧巻です。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
ステンドグラスがとても立派でした。
挙式会場は独立型のチャペル。こちらのチャペルは本格的な大聖堂タイプのチャペルで、正面にあるステンドグラスはなかなかお目にかかれないレベルの立派なものでした。また、こちらでは祭壇部が高い位置にあるのでゲストの方からも見やすいだろうと思いましたし、パイプオルガンも立派な物が設置されていたので式では幻想的な雰囲気になるだろうと想像が出来ました。披露宴会場は2種類ありました。片方はアイボリーを貴重とした会場で、もう一方はホワイトを貴重とした会場。広さはアイボリーを貴重とした方が100名まで対応していて、もう一方は60名程度ということなので好みではなく、招待人数に応じて会場を決めることになりそうです。また、こちらの会場は両方ともにプライベートガーデンが付いているのでそちらを利用して演出なども行うことが出来ますし、開放感いっぱいのパーティーが出来そうだと感じました。料理はとても美味しかったです。お肉は柔らかかったですし、メニュー数も多かったので男性でも満足出来るのではないかと感じました。肥後橋の駅が最寄り駅で、駅からも徒歩で数分の位置にあるので便利だと思います。一番のおすすめはやはりチャペルのステンドグラスだと思います。本格的な大聖堂タイプのチャペルで想い出に残る式が挙げられそうです。披露宴会場は対応している人数が違うので好みに合わせて選べるというわけではありませんが、どちらも素敵な会場だったのでそれ程気にすることはないかと思います。詳細を見る (621文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.3
360度ステンドグラスのチャペル
とにかくステンドグラスの会場が素敵でした。都会にいるとは思えないほどの静寂感、外国の教会にいるかのようでした。バージンロードも長く、舞台が1m程参列席より高く作られているので、後ろの参列者が式の様子を見れないという不安がありません。少し薄暗い感じはしますが、会場の雰囲気ととてもマッチしているので良いと思います。天井が低いと感じました。会場が横長に広いので、全員と距離が近いのはとても良いと思いました。また、新郎新婦の席がゲストと同じ高さにあるので、ホテルのように近寄りがたい感じがなく、アットホームな式を希望の方にはとてもおすすめです。シンデレラのストーリー仕立てということでしたが、シンデレラ等お姫様みたいなイメージが好きではありませんでしたので、惹かれませんでした。全体的には美味しかったですが、メインのお肉とフォアグラは美味しくありませんでした。駅は大阪から近く行きやすいですが、駅から少し歩きます。タクシーに乗るほどの距離ではないです。また、希望があれば大阪、難波、新大阪からシャトルバスを手配してくださるそうなので、追加料金はかかりますが安心です。とても親身になって相談に乗ってくださいました。営業感は全くなく、良い式場が見つかりますようにとウェディングフェアに行った際に見ておくべき点や聞いておくべき点等アドバイスしていただきました。本当に良いプランナーさんでした。ステンドグラスが素敵な挙式会場は本当におすすめです。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
多面体みたいなモダンスタイリッシュのステンドグラスでした
大きなステンドグラスが、正面の少し丸みのある壁面に、多面体みたいな面それぞれに装飾されていて、壮大な迫力に囲まれているような感覚がして、すごく悠々とした心持ちになれました。大きさが大きくてデザインが雑、大味になることなく、とっても精巧なデザインになっていました。曲面を活用した天井の丸みデザインによって照明ライト系がぼんやりして見えたことが特徴的で記憶に新しいです。窓からはパラソルみたいな可愛らしい装飾があるガーデンがあって、リゾート気分を味わえるようにもなっていました。開放的な魅力が盛りだくさんでした。肥後橋駅から、歩いて5、6分以内とかでしたので近かったですよ。ステンドグラスの、巨大さときめ細かさ、色の豊富な使い方が見事であり、美しさによって感動もより高まりました!!詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
ステンドグラスが素敵
チャペルのステンドグラスが素敵です。赤いバージンロードにウェデイングドレスのトレーンが映えます。ステンドグラスの挙式会場では逆光で写真を撮るのがが難しいことが多いですが、ここは綺麗に撮影できます。少し狭く感じました。横長の会場で、端の席でも新郎新婦との距離が近いと感じました。スクリーンがたくさんあるのも良いと思いました。美味しかったです。味だけでなく見た目にもこだわられていた印象です。肥後橋駅から歩けます。担当していただいた方がとても親切で丁寧でした。心のこもった式を提案きてもらえそうだと思いました。ステンドグラスが素敵です。大阪市内であの広さ・高さのある、ステンドグラスのチャペルがあるというのは魅力的だと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
自然なヨーロピアンが心地よかった
ステンドグラスが非常に巨大で、色が鮮やかでたくさんの色彩を表現。絵としては、重厚感を感じさせる人物系をあしらっていて、空間に深みが出ていました。柱は、とっても巨大で迫力あるものが白くそびえていて、チャペルの完成度としては予想を優に超えてくる圧巻のものでした。バンケットルームについての印象は白さが特徴的なクラシカルなつくりが印象的。白さと、自然色なブラウンとでつくられていて、ガーデン側のところがすごくカジュアルに開けていて開放的でした。肥後橋駅が近くて徒歩圏内。歩いて5、6分と近く助かりました。洋風の気品あふれる空間という印象のパーティ会場は、とっても欧風が心地よくて自然で、ナチュラルにヨーロピアンを表現できていたということが印象深いです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
正真正銘のスケールの聖堂でした
まぎれもない正真正銘の大聖堂が開けていまして、ステンドグラスの存在感は圧倒的!色の豊かさだけでなく、絵としての細やかさ、ガラスのその材質そのものの味わい深いデザイン、など、魅力満載で、合間の柱まですごく豪華なデザインとなっていたので空間は自然と引き締まって、聖堂らしい重厚感に包まれていました。明るくて、高級感のあるパーティスペースは、椅子のデザインのその縞模様が非常に洗練したカジュアルを表現していて、大理石のような綺麗な床面とも相性が良かったです。さらにテーブルクロスの茶系の光沢感ともあっていて、高級リビングの質感があって、気分からして寛いで過ごせました。肥後駅からは、歩いて10分以内で到着できまして、特にアクセスには問題は感じませんでした。正真正銘、迫力のステンドグラスがある大聖堂は、儀式を盛大に厳粛に、何より本格的に行いたい人にはおすすめです。凄さは見ないと伝わらないので是非一度ご覧を!詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場が素敵でした。
ステンドグラスが豪華でした。友人は、この挙式会場を見て一目惚れしたようで、結婚式をするならここだ!と決めていたそうです。バージンロードも長いし、階段のようなものを上っていた気がします。それでドレスのトレーンが映えました。こちらはわりとこじんまりした印象でした。周りの席とも近かったです。天井もあまり高くはなかったです。それはそれでアットホームな雰囲気で良かったです。全体のバランスがよく美味しかったです。肥後橋駅から徒歩5分ほど。私は当時はここの近くに住んでいましたので場所を知っていましたが、もうひとつ結婚式場のようなところが近くにあるので、そこと間違わないかだけが心配です。全員の記念写真を撮る時やフラワーシャワーをするときに、かなり大声で呼びかけをしていらしたり、新郎新婦が出てくるまでわりと待った気がしたので、もう少しスマートにできたら良いのかなと思いました。フラワーシャワーや最後の見送りを外でできるのが良かったです。やはり明るい場所でドレスを見ると、また印象が変わるというか、映えますね。挙式時に、新郎新婦がすごく緊張していたようでカチコチ。神父さんが「一度振り返って皆さんのお顔を見てください」とおっしゃり、そこで良い意味での笑いが起きて、そのあとはいつも通りのリラックスした新婦の笑顔が見れて良かったです。なかなか粋なシーンでした。こういう些細なことが結婚式の印象に残りますね。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/05
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
聖堂のスケールがすごかったです
全く妥協なくつくられたその聖堂は、とにかく全てが超本格派で、そのおかげで雰囲気も本物の礼拝の時間のように厳粛で良いものになってました。特にステンドグラスはものすごくたくさんの色が使われて鮮やか。キリスト教会を思わせる人の絵が鮮やかに描かれていて、見とれてしまうほどの美しさがありました。あと、白亜の柱が白い壁とともに並んでいて、清楚感もしっかりとありました。カジュアルな、ベージュ系トーンのフローリングとなっていて、壁、天井は、爽やかな真っ白。そして天井は、青白く間接ライトが輝いていて、それと金色のフレームのシャンデリアによって高級感が演出されてました。淀屋橋駅から歩いていったのですが、10分ちょうどかからないくらいでした。儀式がとっても深くて重みのあるものになったのは、その聖堂の大スケールなつくり、表現のおかげですね。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.6
厳かなチャペルで感動的な式ができそう
写真でみるよりも広く、厳かな感じで、ステンドグラスも想像以上に綺麗でした。広さも100人以上余裕で入ります。フェアの時は録音されたものを聞いたのですが、それでも感動するほど音の響きが心地よかったです。式当日はどんな風に聞こえるのだろうとわくわくしました。フェア一件目の会場だったので、後で気付きましたが、バージンロードも他よりも長くて良かったです。ベタな挙式がしたいと思っていた私たちにはピッタリだと思いました。挙式会場の扉を開けてすぐにガーデンがあり、そこでフラワーシャワーや集合写真が撮れるそうです。階段を使って撮るので綺麗に集合写真が撮れそうでした。雨の日には別のルートを通った部屋でフラワーができるみたいで、雨でも濡れない配慮がありました。ガーデンをぬけると披露宴会場へと繋がってます。3つの会場があります。一番小さい会場しか見てませんが、挙式会場の厳かな雰囲気とは一転、可愛らしい雰囲気でした。カジュアルに出来、壁が白いのでどんな色にも合います。天井が低めで窓がないので解放感がないと思われる方もいるかもしれません。扉が一部分ガラス張りになっていてガーデンがちらりと見えているので私は気になりませんでした。映像が壁に二面映るようになっています。そこまで広すぎないので、どの位置でも映像が見えました。私たちの予算が200万と低予算だったので、見積りをしてもらいその金額をみた時はやっぱりそうだろうなって金額でした。見積り時には、ここで挙げる方の利用が多い料理コースや内容でしてもらったので、最終金額がそんなに上がることはないのかなと感じました。ご祝儀も入れて考えるならここで挙げられそうですが、断念しました。お金に余裕があるならここでしたいと思える素敵な式場です!探す過程も大切な思い出にしたいので、初めてのブライダルフェアがここで良かったと思います。食べてないのでわかりませんが、料理一つ一つにストーリーがあるそうです。梅田からシャトルバスが出ているということで問題なさそうです。平日にフェアに行った際は会社員の方がたくさん行き来されてました。休日だと人通りは少ないそうです。駐車場は立体駐車場で停めにくかったです。お車のゲストが多い場合は別の駐車場も聞いておくべきかと思います。案内してくれたのが若い方でしたが、逆にこちらの表情を伺いながら話してくださったのでとても話しやすく、写真も撮りましょうかとたくさん撮っていただきました。他のスタッフも挙式会場の扉を開けて、サプライズでフラワーシャワーをしてくださったり、披露宴会場では私たちの名前が入ったウェルカムボードや席札がありびっくりしました。ドレス試着の方も優しい雰囲気の方で、簡単なアップの髪やティアラ、ベールまで着けてくださり嬉しかったです。マタニティや子連れ向けのサービスはあまり説明がありませんでした。親族控え室は新郎、新婦別でありますが、暗い印象の部屋でした。置いてあるテーブルクロスが地味目だったからかもしれません。化粧室は可愛らしい感じですが、一つ一つが小さので混みそうです。ゲストの脱衣室の案内はありませんでした。厳かでベタな挙式がしたいカップルならピッタリだと思います。立体駐車場の他にも提携駐車場はあるかは聞いておいた方が良いです。詳細を見る (1358文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
チャペルが最高にすごかったです!
チャペルは大聖堂タイプの独立型チャペル。中は本当に天井が高くて開放感があり、同時に重厚感も感じさせてくれる圧倒的なスケール!祭壇後ろや両サイドなどチャペル内はステンドグラスが所々に飾られており、どれも一点だけでも十分な程に大きく美しいものだったので驚きました。また、チャペル内はとても広く、後ろの方の席からだと新郎新婦との距離もかなりあるのですが、こちらのチャペルでは祭壇がバージンロードからいくつか段差を登った場所にあるのでとても見やすく、感動的な式を楽しむことが出来ました!披露宴会場はアイボリーを基調とした空間。会場はとても広かったので沢山のゲストが参列した式でしたが、窮屈な感じは一切ありませんでしたし、窓も付いているので開放的な雰囲気。こちらには専用のガーデンも付いていて、そちらでデザートビュッフェなどもありましたし、専用のガーデンでは挙式の後のバルーンリリースやフラワーシャワーの演出も出来るようになっていました。肥後橋の駅から徒歩で数分ですし、梅田などからもタクシーで1000円以内に収まる距離だと思います。とても親切でした。チャペルがとにかくすごかったです!詳細を見る (488文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.7
コンパクトな式場
別の場所にありますが立派な建物でした!バージンロードが長く大きいステンドグラスが目の前にあり、披露宴会場より挙式会場がメインな感じです。とても広くて綺麗でした。外も階段があり広かったです?小さめながら、不自由する事なく出来る披露宴でした。色々な演出をするのにも困らなそうでした。私が呼ばれた披露宴はキュートな感じでした。壁なスクリーンが映し出され、歩いてる新郎新婦が映し出されるlive映像も流れてて見やすかったです。見栄えは良くて美味しいですが、普通のレストランで味わえる様な味でした。大阪から徒歩5分からで、交通アクセスはいいと思います。久々に会った友達ともすぐ行けば大阪駅なのでお茶出来たり、二次会までの間時間潰せたり出来たので大変良かったです。挙式会場は広くて豪華で良かったと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
とにかく圧巻の式でした!
こちらの会場は大聖堂タイプになるのですが、中に入ってまずその広さに驚きました。天井はとても高く開放感抜群でしたし、バージンロードはとても長く、長いバージンロードを一歩一歩新婦さんがお父さまと歩かれる姿はとても神聖な雰囲気を醸しだしていました。バージンロードが短いと感慨にふける暇なく新郎さんの元へたどり着いてしまったりすると思いますが、これだけの長さがあればお父様も新婦さんも十分に満足出来るのではないかと思います。また、こちらのチャペルでは聖歌隊やパイプオルガンの演奏もあり、ステンドグラスもとんでもなく豪華ですので、こちらのチャペルで満足出来ない人はいないのではないかと思いました。色々な路線の様々な駅から行くことが出来ますので、どこから来られる方にとっても便利だと思いました。スタッフさんはとても親切に対応してくださいましたので、式の間を気持ちよく過ごすことが出来ました。上でも書いたようにこちらのチャペルは本当に豪華で、これ程のチャペルはなかなかないと思いますので、特にチャペルにこだわって式場を選びたいという方におすすめだと思います。ただ、こちらの式場では大人数を収容出来る披露宴会場がないとのことらしいので、参列者の人数が多い場合には披露宴は別会場で対応する必要があるかもしれません。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスが素敵なチャペル
チャペルに入った瞬間に目に入ったステンドグラスがとても迫力ありました。うっとりするぐらい綺麗で見惚れました。50人程だったかと思いますが、少し圧迫感があり狭く感じました。余興などするスペースがかなり限られていてあまり大きく場所をとるのは難しそうでした。とても美味しかったです。駅からはタクシーでの移動だったので特に不便には感じませんでした。お願いしていた事(ウェルカムドールの配置)が実際されていなかったり、ウエディングケーキへチョコペンで署名の演出がありましたがチョコペンがなかなか出ず…バタバタされていたりといったことがありました。チャペルのステンドグラスが本当に綺麗で圧巻でした。外で実施されたフラワーシャワーとブーケトスの演出が素敵でした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.7
挙式会場重視なカップルに!
とても大きく圧倒されます。バージンロードも長く素敵です。ステンドグラスもとてもきれいです!客席のいすにもこだわっています。客席と近くアットホームな感じです。挙式会場からそのままつながっているので自然な流れで披露宴にうつれます。とてもおいしいです!コンセプトやストーリーのある料理なので感動します。シェフと話し合ってお料理を決められます。JR、新幹線、各私鉄の駅から近いのでアクセスは良いです。オフィス街ですごく静かです。目の前に教会があるので雰囲気が良いです!私たちの意向をきいてくれます。とても優しい方々です。なんといっても挙式会場に圧倒されます。これが一番の決め手です。そして料理にもこだわりを持っているのでとてもクオリティが高く感じました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
本格挙式をステンドグラスの前で
聖堂は白をべースにした外国風で輸入ステンドグラスがきれいです外観も外国風の聖堂なので写真を残すのに外中ともにおすすめです模擬披露宴をみましたがとても豪華なかんじでしたバンケットは全部ヨーロッパ風でガーデンに面しています白を基調としています基本的に安いという会場さんではないですが時期日柄など相談の上工夫すれば平均的な値段でいけるという感じですメィンのおさかなが素晴らしく見た目も満足できる逸品です地下鉄肥後橋駅から近いです梅田からもすぐです笑顔が印象的なやさしいフレンドリーなスタッフさんたちです聖堂のバージンロードが赤のを敷いてあるので白のドレスがよく映えるブーケトスなどガーデン利用がおすすめポイントです化粧室待合室も綺麗で外国風で充実していますヨーロッパ調の豪華な会場がいい人におすすめ詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
チャペルは圧巻!!!
こんなに広いチャペルは大阪では本当に珍しいと思います。天井がとても高くステンドグラスが本当にきれいでため息が出ます。聖歌隊が4名なので迫力がありました。バージンロードが長く、結界の前で行われるベールダウンも厳かで素敵でした。バージンロードは新郎新婦しか踏めないので、チャペルの中で集合写真を撮りたいときは結界の前までだそうです。かなり広いのでゲストの方が少ないと少し寂しいかもしれません。挙式が終わったあとに、オルガン・フルート・バイオリンの演奏があり、その間に新婦のヘアチェンジができるので、階段でのフラワーシャワーの時は違った印象を与えることが出来ます。短いですが階段でフラワーシャワーやブーケトスもできるので開放感はあります。都会なのでビルなどが見えますが・・・チャペルが豪華なので、披露宴会場はすこし殺風景に感じました。全体的に白い会場なのに、高砂席だけがアンティーク調の椅子で、少し違和感があります。映像は壁に投影なので見にくいです。高いです。積極的な値引きもなかったので、当日に契約してもあまり交渉できる感じではありませんでした。料理にシンデレラストーリーという物語があり、目でも楽しめます!ワンプレートの試食でしたが実際の料理と同じものが出てきたので味の確認ができて良かったです。エビがお花を持っている料理なんて見たことがないので、とても可愛くて女性の方には喜ばれると思います。フォアグラも臭みがなくとてもおいしかったです。駅から少しあるきますが、送迎バスがあるので遠方の方にはいいと思います。都会ですが、比較的静かなので音などは気になりません。ただ、フラワーシャワーの時などはビルが見えてしまいます。若い女性の方でとても話しやすかったです。チャペルが圧巻なのでぜひ見ていただきたいです。料理もオリジナリティーがあるのでゲストの方にも楽しんでもらえると思います。チャペルから披露宴会場までのガーデンを通る道はバリアフリーになっていました。詳細を見る (826文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
最高の式が挙げられました!
こちらの会場はステンドグラスの青が印象的な大聖堂タイプのチャペルになります。チャペルにこだわって色々な会場を下見して来ましたが、こちらのチャペルは天井は高く、バージンロードはとても長い、ステンドグラスも豪華、パイプオルガンや聖歌隊の生音演奏ありと全ての条件を満たしており、彼女も私もお互い納得してこちらの会場を選ぶことが出来ました。中でもバージンロードは本当に長く、聖歌隊とパイプオルガンの演奏が響く中、30m程あるバージンロードを彼女が一歩一歩私の元に歩いてくる様子は本当に感動的でした。とにかく挙式にこだわりたいとの彼女の希望でこちらになりましたので挙式の生音演奏などにこだわってとにかくお金をかけました。ただ、挙式だけでしたのでコストは十分に予算内に収めることが出来ました。梅田からも近く、アクセスは抜群で参列者の方に喜んでもらうことが出来ました。プランナーさんには下見の段階から本当に親身になってお世話をして頂いたのでとても感謝しています。こちらのおすすめポイントはやはりその挙式会場だと思います。いくつも挙式会場を見て回りましたがこちらの挙式会場は本当に非の打ちどころのないものでした。招待客の人数の都合上、披露宴はこちらの会場では対応出来ないとのことで挙式だけの式になりましたが、本当にこちらで式を挙げられてよかったです。こちらの披露宴会場は大人数には対応しておらず、私たちはどうしてもこちらで式を挙げたかった為、挙式だけの式にしましたが、披露宴を別会場で行う場合でも梅田に近いので問題はないと思います。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
穴場的結婚式場
ステンドグラスがきれい!バージンロードが長い!結界があるチャペルは多分だいぶ珍しいです!屋外なので仕方ないですが、ガーデンが少し汚く感じたのが残念でした。妥当です。とても美味しかったです。アスタープレイスの最寄り駅である肥後橋駅の出口を出たところすぐに大手ゲストハウスであるアーセンティア迎賓館の立派な建物があるので来てくれるゲストがそこと間違えてしまいそうになるのではないか不安です。とても親切でした。ほかの式場の見積を持っていって、見積比較をしたのですが、快く受けてくれました。また、即日申込みさせようとする会場も多い中、申し込みの返事を数日間保留にして考える時間を頂くことも快諾してくれました。ステンドグラス、結界、長いバージンロード、これらがしっかりあるチャペルはなかなかないと思います。都会の中で本格的な大聖堂で式を挙げたいならここだと思います。あとはガーデンをしっかりチェックしましょう!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
荘厳な雰囲気のチャペル
祭壇奥やチャペル上部にあるステンドグラスがアンティークな雰囲気で素晴らしかったです。天井が高く、バージンロードも長いのでとても荘厳な雰囲気で真っ白な新婦のウエディングドレス姿も素敵でした。オフホワイトを基調とした清楚で落ち着いた雰囲気の会場です。ラウンジ、テラススペースが隣接していてガーデンも近く、会場から見えるロケーションが良かったです。盛り付けが美しく、ボリュームもちょうど良かったです。ウエディングケーキもとても豪華なデコレーションで美味しかったです。駅から徒歩5分くらいで着きました。オフィス街にありますが、敷地内に入るとロケーションが素晴らしいです。チャペル前の噴水のあるガーデンがとても綺麗でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
赤絨毯に憧れるならおすすめ
チャペルは赤絨毯の長いバージンロードとステンドグラスで、厳かな雰囲気でした。絵に描いたような式が挙げられると思います。新郎新婦が誓い合うときも、高座になっているので十分参列席からも見えました。会場全体の雰囲気はゴージャス感を意識して作られているのですが、今風な感じでかえってすこし安っぽさも感じてしまいました。(好き嫌いの問題もあるかと思います。)部屋全体のライティングの色があまり好きではありませんでした。チャペルにお金をかけすぎているのかお料理の質は正直かなり低いです。今までホテルの式場でしか参加したことがなかったのですが、どうしてもそれらと比較すると、残念ながらどの料理もレベルが低すぎて少々驚きました。肥後橋駅から歩いてすぐなので駅近なのですが、やはり梅田周辺の会場と比べると利便性に欠ける印象でした。式場に入るときの注意事項の伝え方や、受付係への指示が結構偉そうに感じてしまいました。新郎新婦を大事にしようとしているのは伝わってくるのですが、受付係や参列者だって立派な招待客なので、もう少し丁寧に接してほしかったです。かなり上から指示されている感じであまり良い印象は残念ながら受けませんでした。赤絨毯や長いバージンロード、ステンドグラスのチャペルに憧れる花嫁さんにはお勧めです。天気がよければ式後、外でフラワーシャワーも行えるので良いと思います。ただ、料理の味の質を求める方にはあまりおすすめはできません。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
この会場のイメージ134人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ASTOR PLACE (アスタープレイス)(ウエディング取扱終了)(アスタープレイス) |
---|---|
会場住所 | 〒550-0002大阪府大阪市西区江戸堀1-22-35結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |