
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
流石の一流ホテルの格式で満足でした
厳かな雰囲気が前面に出ていました。窓からの景色もよくよかったです。川沿いで緑がみえるのもいいです。ただ一点向こう岸にラブホテル街がみえるのだけが若干マイナスでしょうか。桜の時期であれば最高の季節だと思います一流ホテルですので、流石に安いとは言えませんが、参列者に料理は楽しんでもらいたかったのでお金をかけました。さすが一流ホテルの最上級の料理でした。とても美味しくいただきました。ターミナル駅からは離れますが、シャトルバスもありいいと思いますとてもにこやかで、細やかに対応いただきまして頼りになりました一流ホテルですので、なんでも揃っていてとても便利です。決め手はパイプオルガンとトランペットの生演奏で入場できる点でした。重厚感があり素敵でした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
広くてゴージャスな会場
ホテル内にある2つのチャペルを見学しました。1つは天井が高く、広々としていてステンドグラスや大理石のバージンロードがとても綺麗でした。大人数での参加が可能で生演奏の演出もあります。もう1つは木の温もりがあるナチュラルな雰囲気のチャペルでした。天井が高く、スワロフスキーのシャンデリアがとても豪華で綺麗でした。自然光が入るので明るい雰囲気が良かったです。大きなスクリーンもあり、音響設備が充実していました。桜ノ宮駅から歩いて5分くらいです。大阪駅からシャトルバスも出ています。担当して下さったプランナーさんはとても礼儀正しく、信頼できる方だと思いました。格式のある豪華なホテルウエディングでゲストが多い結婚式に最適だと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
凄まじい豪華さ!
披露宴会場はいくつかの種類がある中で帝国ホテルを代表する孔雀の間を見せて頂きました。会場内はさすが超一流ホテルといった感じで、天井がものすごく高く、豪華なシャンデリアのある広々とした空間になっており、細かい壁の装飾など、本当に細部に至るまでこだわり抜かれたデザインの会場になっていました。私は仕事柄色々な結婚式に参列をし、自分の結婚式のためにも色々な式場を下見させて頂きましたが、こちらほど豪華という言葉の似合う会場はなかなかないと思います。一流ホテルだけあって、やはり高いです。少し駅からは歩きます。気になる方はタクシーなどを利用するのがいいかと。スタッフさんは皆さん一流ホテルにふさわしい洗練された接客をされていました。一流ホテルならではの豪華さと、安心して任せられるという点でしょう。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
忘れられない思い出です。
教会がホテル内に二ヶ所あるのですが私たちは家族婚だったので小さい方の教会で行いました(小さいと言っても十分な広さです)。初めて見たときは広いチャペルがいいなと思いましたが、参列者も家族のみなので、広すぎると寂しい感じになるかなと思いアットホーム感を出すために選択しました。披露宴と言う食事会でした。高層階なので眺めは最高です。家族のみなので皆んなでロケーションを十分味わいながら食事が行えました。プロジェクターも用意して頂け、プロフィールムービーなども上映することが出来ました。家族のみだったので司会などはお願いしていなかったのですが、うまい具合に進行を手助け頂けとても助かりました。ケーキカットは家族婚ですがしてよかったなと思います。アットホームながらのラストバイトは思い出になりました。お金をかけたのは料理ですね。美味しいものを皆んなで楽しく食べるのもコンセプトでした(笑)節約したのは会場の装飾とヘアメイクです。装飾は最低限、ヘアメイクは持ち込みにさせて頂きましたが、それでもホテル内でして頂けるよりは若干お安いです。お料理はこちらで何を食べても間違いは無いかなと思います。グレードもアップするだけの価値アリです。立地は大阪市内の中心部で、大阪駅から車で10分ほどです。車がなくてもシャトルバスが出ているのでとても便利です。大阪駅なので新幹線もバッチリ止まります。スタッフさんはとても優秀で気の利く方ばかりです。教会はホテル内ながら素晴らしいので王道のウエディングを味わえると思います。帝国ホテルさんには歴史と伝統があり、確かな信頼があるので両親共々に安心があると思います。実際、式を挙げてみて、不安なこともありましたが手助けもありスムーズに行えました。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
伝統あるホテルでの厳かな結婚式
歴史あるホテルだけあり、挙式会場も大変厳かな雰囲気でした。カジュアルさよりも伝統や挙式の重みを重視する際にはよい挙式会場だと思います。広々としている部屋でしたので、ゆったりと披露宴を楽しむことができました。装飾品もやはり重厚感があり、内装は細部までこだわられていると感じました。非常に美味しくいただきました。別件で食事をしたことがありましたが、その時に感動した記憶がありました。その記憶が呼び起こされるフルコースでした。主要な駅である大阪駅からは若干遠いのですが、短い間隔でシャトルバスが出ておりますのでそこまで苦になることはありません。非常に丁寧にご対応いただき、本当にホスピタリティーに溢れた方々が多かった印象です。ただ、かなり広い会場ですので、迷っているような方がいたらお声がけいただければ良かったかなと思います。伝統があるため、親御さんも安心されると思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
格式高く落ち着いた高級ホテル
木目調のこじんまりとしたチャペル(4階)と、白基調の天井が高い広めのチャペル(5階)の2つより選べます。広めのチャペルでの模擬挙式に参加しましたが、入場時にトランペットの生演奏(アベ・マリア)があり、音色が会場中に響きとても素敵でした。室内ですが、フラワーシャワーも出来ます。22階にあるスカイバンケット3会場(パイシーズ・アポロン・ペガサス)を見せていただきました。角部屋であるパイシーズ側はシティ風景、ペガサス側はビル・住宅風景とのことですが、どの会場からも、ホテル横を流れる大川を一望できます。スカイバンケット会場直通の専用エレベーターがあり、会場階に到着して扉が開くと、目の前に高層階の景色が見え気分が上がります。”落ち着いた室内の挙式会場”と”明るく開放感のある会場”とのギャップが好印象でした。各会場では、乾杯時にカーテンが一斉に開かれる演出ができるらしくとても惹かれました。なお、スカイバンケットの会場は、別途チャージ料が必要だそうです。(3万5千円~5万5千円ほど)高級ホテルだけあって、全体的にオプションが高く感じました。ですが、交渉次第で意外と「特典」の名目でサービスしてくださいました。(私の場合、スカイバンケットチャージ料やフラワーシャワー料など)フィレ肉のパイ包みとミルクパンが凄く美味しかったです。前菜は、少し食べづらく味も普通でした。桜ノ宮駅から徒歩7分くらいでした。駅を出たら橋を渡ってすぐなので、景色(川や木々)などを楽しんでいるうちにあっという間に到着しました。ただ、慣れないヒールを履かれるゲストさんだったら、少し困るかなぁと思うような距離ではあります。物腰柔らかで話しやすかったです。帝国ホテルのスタッフとして誇りを持っている方で、とても頼りになりました。格式高い高級なホテルですが、スタッフの方は堅苦しくなく親しみやすい方ばかりでした。伝統的で名の通った一流ホテル。落ち着いた雰囲気がお好きな方に。遠方の方や会社関係の方にも、一目置かれそうです。料金設定が少し高めですが、予算を伝え値段交渉すると、案外快く対応してくださいます。ですので、契約前からプランナーさんとの相談・話し合いをしっかりすることが大切だと思います。詳細を見る (930文字)
もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 参列した
- 3.2
有名ホテルで挙げる結婚式
広いロビーに入った瞬間別世界に入ったようでした。高級感が漂います。会場に入ると背の高いウェディングケーキが目に入り気分が高まりました。ゴージャスなシャンデリアが素敵でした。正直、結婚式に出てくるホテルの料理は期待していません。人数がさばける宴会料理です。高級食材は使っていますがとりわけ、おいしいと思ったものはありません。交通の便は梅田から離れているので悪いかもしれません。しかし土日はシャトルバスが10分に1本も出ていますし、安心して会場までいくことができました。教育がいきとどいており親切にしていただきました。ホテルですので着替えスペース、託児は充実しています。広いところでお着換えすることができ快適でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
ホテルらしい 格式のある式
ホワイトが基調となった清潔感のある広々とした会場でした。その分、後ろで参列していたらほとんど花嫁さんが見えなかった。ホテルウエディングらしい建物内で唯一四方一方向のみにある窓からの景色が緑いっぱいだったのはそこそこよかったかな。どの料理もレベルが高かった。ラズベリーパンが美味しくて追加でいただいたほどでした。JR大阪駅からはシャトルバスが出てるので便利です。(しかし阪急や地下鉄御堂筋線等利用者からするとJR大阪駅の桜橋口はなかなか遠いので微妙)ホテルの最寄り駅からはどこからも10分ほど歩いてかかる距離のようで近いとは言い難いようです。並かそれ以下。みんなが一様にムービーを見ている際は妨げないように立ち振る舞うのが基本のはず。堂々と目の前に立たれた。ホテルであるため、設備のきれいさなどはきちんと担保されています。残念ながら挙式前に案内された部屋が人数に対してとても狭い部屋で、立って待たねばならない人が多数いました。分かっていてあのスペースだったのか、疑問ですが、決して過ごしやすい時間ではなかったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
重厚感ある一流ホテル
ホテル内のチャペルにしては、とてもバージンロードが長く天井も高かったです。天窓はステンドグラスが描かれていて、上品でクラシカルな印象でした。パイプオルガンも大きくて、響き渡る音色が綺麗でした。おそらく、このホテルで1番のメインバンケットが披露宴会場だったと思います。高級感があり、大きなシャンデリアがとても存在感がありました。もちろんとても広かったですし、天井も高かったです。メイン料理のお肉とお魚がとても美味しくて、かけてあったソースも絶品でした。ワインも美味しかったです。大阪駅からホテル行きのシャトルバスが出ていました。バス乗り場もわかりやすくて、便利でした。非常に品があって、重厚感のある高級ホテルでした。たくさんの参列者がじゅうぶんに入られる広さでした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/01/24
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
さすがの格式あるホテル
凛とした雰囲気の中に、リラックスできるような雰囲気があるような感じがした。高層階の披露宴会場を選んだこともあり、ガラス張りの部屋なので、大阪を一望でき、桜の季節で、造幣局の桜が素敵でした。室内なので、雨天関わらずの点も良しドレス光の演出は、あまり派手なものにしなかったのでその分値下がりしました。一番高いコースにしただけあって、自分たちで食事内容を数種類から選べるコースにしたので、オリジナルコースにできた点が良いと感じた。大阪駅から随時送迎ありで、かつ、駅近だったので、交通の便は問題なし。プランナーさんも親切に細かく話し合ってもらえましたし、花担当の方や、引き出物担当の方、カメラ担当の方など、各部門で話を進めてもらえる点はよかったです。また披露宴当日も安心して任せられるような方達でした。とにかくどのかたも、プロとして、とり進めてくれました。式当日担当してくださった、ヘアメイクの方はこちらの意見を親身にきいていただけので、伝えた通りのヘアとメイクにしてもらえたので大満足でした。式場の決め手は、格式あるホテルならではの料理でした。詳細を見る (469文字)

- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史のあるホテル
挙式会場は、明るい感じで、よくあるホテルのチャペルという感じのこじんまりとした会場でした。ただ、イスなどや手順などはさすが帝国ホテル。きちんとした雰囲気でした。無難なイメージです。あまり印象に残らない、シンプルかつクラシックな感じで、万人受けすると思います。アレンジ次第でどうとでもなると思います。コストパフォーマンスはあまりよくありませんが、知名度から言えば、老若男女問わず受け入れられる所で安心感があることを考えれば、妥当かもしれません。広々として、ロケーションはいいです。スタッフは若い方でしたが、しっかりしていてきちんとしていました。これがベテランだと、もっといいのかな、と期待させるような感じでした。このホテルのスタッフとして、誇りを持って仕事をしているのではないかな、と思わせるような雰囲気でした。きちんとした結婚式をしようと思う方には向いていると思います。きちんと社員教育されてる所ではないでしょうか。自分達より招待客のことを考えて選ぶのであれば、一度見てみてもいいと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
重厚感ある式場
重厚感があり、落ち着いた雰囲気。大人数が参列できるため、チャペルでも窮屈さはなかった。生演奏がチャペル全体に響いていてよかった。広い。新郎新婦が座る高砂が参列者より高い位置にあり、遠くからでも見えやすい。和洋どちらでもいける披露宴会場だった。和洋折中だったがとても美味しかった。フランベなどの演出もあり、楽しめた。大阪駅からシャトルバスがあり、便利。ただ、シャトルバスも並んでいるため、余裕を持って家を出た方がよい。乗りたい時間のシャトルバスに乗れない可能性もある。ドリンクのおかわりなどすぐに呼んだらスタッフの方が来てくれた。化粧室はきれいでたくさんあった。荷物もエスカレーターを上がってすぐにクロークがあり、スムーズに預けれた。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
王道ホテルウェディング!!
オーソドックスなホテルウェディングという感じでした。大きなホテルなので、一日に何度も花嫁さんを見ました。そういうのが気になる方には向かないかもしれません。挙式会場は全体的に白いイメージで、パイプオルガンや聖歌隊などザ・結婚式という印象でした。こじんまりした会場で可もなく不可もなく。特にオリジナリティもなく普通のホテルの披露宴会場という感じでした。すごく印象に残る感じではないですが普通に美味しかったです。大阪からシャトルバスで向かえるので、歩く距離も短くドレスにヒールの参列者にとってはありがたかったです。特に気になることはありませんでした。王道のホテルウェディングがしたい方にはオススメだと思います。一日に何度も同時に結婚式をやっている印象なのでスタッフさんは慣れているのではないでしょうか。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
伝統の帝国ホテルでの挙式
この会場は2回目の参列である。挙式会場は教会をイメージしているのであろう、ブラウンで統一され、されにパイプオルガンが設置されている。実際に演奏がされながら挙式を挙げることができる。ステンドグラスもきれいで、音楽と色鮮やかな光に囲まれながら、幸せに浸れる。生のパイプオルガン演奏というのは意外と心に響くもので、友人との思い出を振り返って目頭が熱くなる。帝国ホテルの重厚な雰囲気が設備にも雰囲気にも出ている。どちらかというと明るいイメージと言うよりも、落ち着いたイメージの会場である。また、会場に窓はないので開放感はないが、天井も高く広い会場である。帝国ホテルの料理であるので、やはり美味しく頂けた。季節によって料理内容も異なっており、その時期に合わせたメニューを作っておられるのであろう。大阪とホテルを結ぶ無料のシャトルバスがある。遠方からこられた方々はこのバスを利用するのが良いだろう。電車では桜ノ宮が最寄り駅になるが、歩きにくい服装の方々には少し遠く感じるかもしれない。スタッフの皆様はとても細やかな気遣いをされていた。挙式から披露宴にかけて、非常に落ち着いて運営をされていた。帝国ホテルが行うウエディングなので、かなり多くの参列者が満足できるだけのクオリティを担保してくれているのではないか。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
老舗ホテルらしい伝統と安心感
チャペルを2つ見学しました。4階のチャペルはステンドグラスやパイプオルガンもあり、華美ではなく落ち着いた可愛さがあるところが気に入りました。独立型ではありませんが、天井が高いため圧迫感もありません。バージンロードは長くはなく、参列者との距離もかなり近いです。5階のチャペルは、4階のものよりもシンプルで、これといった特徴はありません。十字架をはずせるので、人前式も可能です。披露宴会場は、大小本当にたくさんの会場がありました。夜景が綺麗・大きなシャンデリア・和装が映える等々、希望に合う会場が必ずあると思います。高砂の高さや、会場の形(横長・縦長・正方形)も色々あります。ただ大体どの会場にも柄の入った絨毯が敷かれているのが、装花や小物などでイメージを統一したい私にとってはマイナスポイントでした。老舗ホテルらしい重厚感があるので、そういった式にされたい方には問題ないと思うのですが。初期見積もりは、5月の挙式70名で270万でした。老舗ホテルということでもっと高くなるかと思いましたが、意外とリーズナブルです。特に仏滅だと、仏滅割引だけでなく、繁忙期には通常選べない最安料理コースに出来るのが大きいです(通常コースからアミューズが無くなりますが、量的には問題ないと思います)前菜・魚料理・肉料理・デザートを試食しました。魚料理と肉料理はホテルの伝統の味らしく、ソースがとても美味しかったです。ローストビーフは前菜のイメージが強いですが、こちらのローストビーフは柔らかくジューシーで十分メインで通用するお料理になっていました。少し残念だったのは前菜でしょうか。ポロポロ崩れてくるので、普段からナイフとフォークを使いなれていないと、中々綺麗に食べるのが難しかったです。プリフィクスプランや、通常のコースから一部変更なども聞くので、お料理は選ぶ楽しみがあると思います。駅から遠く、直接向かうには不便な場所にあるので、大阪駅から出ているシャトルバスを使われるのがおすすめです。新幹線・飛行機で来られるゲストが多いと、乗り換えが大変かと思います。反対に、主要駅から離れている分、自然が多く落ち着いているところは魅力的でした。ゲストハウスと比べて、スタッフの方の年齢層は高めで、ベテランの方が多いように見えました。一緒に見学に行った母親も、安心してお任せ出来そうな雰囲気があると評価していました。ただ、こちらのやりたいことを汲み取っていただけず、マニュアル通りの説明をされていたのは残念です。※ロケーション撮影をしたいという話をしたのですが、写真館?での撮影の料金説明しかありませんでした。ホテルらしく、控室・化粧室などの設備面は問題ありません。もちろん宿泊も可能ですし、提携している業者さんも多いので、新郎新婦であれこれ1から考えないでも済みます。今回見学しただけでも、様々なドレス・テーブルコーディネートのパターンがありました。こんな方にはおすすめです。・年配のゲストや会社関係のゲストが多く、失礼のないようにしたい。・王道の結婚式にしたい。・豊富な選択肢から選びたい。・同時刻に他の会場で結婚式が行われていても気にならない。反対に、持ち込みを考えておられる方には向きません。ドレスだけでなくペーパーアイテム等にも持ち込み料がかかります。詳細を見る (1366文字)



もっと見る- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
立地よし歴史ある大阪のホテル挙式
全体的に白を基調としているので神聖な雰囲気が漂い、天井のステンドガラスがとても綺麗だった。高砂の背後が大きな庭園になっていてカーテンが開くと一気にホテルのはずなのに開放感のある演出だった。前菜を始めとする料理のどれもが見た目、味共にさすが帝国ホテルと感じれた。帝国ホテル特性サーロインのローストビーフは西洋わさびが添えてあり最後まで美味しく味わえた。大阪駅からはシャトルバス、環状線の最寄駅から5分ほどととてもよい立地だった。グラスの交換、パンのお代わりなどすぐ気付いてくれた。結婚式は帝国ホテルという歴史のある結婚式場で演出、お料理、スタッフの対応も申し分ない満足度であった。生後半年以内の赤ちゃんはベビーシッターさんがついてみてくれていたので子ども連れの参列者の方でも思い出に残る結婚式になると感じた。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
落ち着きのある結婚式場です
誰もが知ってる有名式場なのもあってか、いい意味でとても独特の昔ながらな雰囲気を感じることができました。茶色やベージュ、黒色など万人に愛される色合いで、これほど安心感のある式場もあまり最近ではないのでよかったです!落ち着きのある広々とした空間でページ色を基調としていて落ち着きました。大変気に入りました。あっさりしたお料理が多かったように思いますが、どれも美味しくて残さずいただきました。大阪駅からシャトルバスが出ており、アクセス面に大変優れていました。妊婦でしたので、本当に助かりました!スタッフの方は全体的に年齢層が高く真面目そうな方が多い印象でした。新婦に付き添う女性のスタッフの方の笑顔が素敵で見とれてしまいました。妊婦でしたので、ひざかけやクッションですごく、気をつかっていたらだいたのが、嬉しかったです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
有名ホテルでの挙式
チャペルは4階にありました。チャペル内はホテル内チャペルとは思えない程に天井の高い空間で、天窓からは自然光がたっぷり降り注ぐようになっているので開放感は抜群!ステンドグラスも祭壇後ろだけでなく、両サイドにも沢山付いていてキレイでしたし、大理石で出来たバージンロードも凄く美しかったです。披露宴会場は吉野の間という場所でした。こちらは広々とした空間にいくつもの窓が付いており、そこからは屋上庭園の景色を見ることが出来るので開放的!陽が落ちて来て暗くなると屋上庭園がライトアップされるという演出もあってとても幻想的で美しかったです。最寄り駅からは徒歩で5分程でした。ただシャトルバスも出ているようなのでそちらを利用してもいいかも。一流ホテルの一流スタッフさんだけあって皆さんとても高い接客技術をお持ちだったと思います!さすが超一流のホテルだけあって設備などが完璧だったと思います!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
重厚感のあるチャペル
チャペルは重厚感があり厳かな雰囲気だった。また、バージンロードは大理石製でとても高級感がありました。また、ステンドグラスの模様が美しかった。照明が暗めの披露宴会場でそれがなんだか重厚感や上品さを出していた。また、一見洋風の会場に見えましたが、松の壁画があったりと和洋折衷な感じがあっていいと思いました。ちょっと高めですが老舗ホテルのブランド料も考えると妥当な感じです。メインディッシュのお肉を試食しました。さすが伝統あるホテルなだけあっておいしく、ほかの料理も期待が持てそうです。大阪駅からシャトルバスがあるそうで便利です。上品そうなスタッフが多かったです伝統ある式場で少々値は張りますが結婚式をやっても後悔しない式場だと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
王道な式を挙げたい方向け
とても大きな2つのチャペルがあり、大人数の式でも入ると思いますTHEホテルの宴会場という感じでした他のホテルにも何軒か行きましたが、披露宴会場はその中では1番普通な印象やはり帝国ですから、もちろんある程度高いのは想定内でしたので、驚くほどでは無かったです。ただ、本当に他のホテルと悩んでいてそれを正直に話すと、相談会の1番最後に本日この場で即決して頂ける場合のみという条件で40〜50万位安い見積もりが出てきました。専門式場ではよくあると思いますが、ホテルでは唯一ここだけがそういった見積もりが出てきました大阪駅から、バスで15分程なので、悪くは無いと思いますとても鍛えあげられたサービスマンの集団だと感じるスタッフの皆様でした。プランナーさんは、やはり誇り高きというか、他の会場に比べると、名前的には劣らない他のホテル数件のプランナーさんとの比較でしか無いですが、関わって下さったお二人とも気が強い印象で私には合わないと感じました。やはり、帝国ホテルでする式に呼ばれるゲストの方は、とても気持ちが良いでしょう。ブランド力はあります。あと、スタッフの皆さんが凄いので、ゲストが不快な思いをする事もそんな無いんじゃないでしょうか。ホテルが凄く大きいので、高齢、子供連れの方は最短の導線をスタッフに聞く事をお勧めします。良いお家柄親族、仕事柄できちんとしたな式をしないといけない出身の方などは最適では無いでしょうか。新しい演出というより、王道な式を挙げる方やはり少し古いホテルですので、カーペットの汚れというかクタった感はありました詳細を見る (665文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
高級感抜群です!新郎新婦もゲストも大満足すること間違いなし!
挙式会場は綺麗で天井も高く、すごくゴージャスでした。光の演出もあり、雰囲気がとてもよく、新郎新婦が輝いて見えました。披露宴会場は高層階だったので眺めが良く雰囲気も高級感があってよかったです。会場が広く、シンプルだった分、花嫁さんや花嫁さんのドレスがとてもはえて綺麗でした。クリスマスシーズンだったということもあり、クリスマスの装飾も輝いていました。とても美味しくて文句の付け所がありませんでした。さすが一流の料理だと感じました。梅田からシャトルバスを利用しました。JR桜ノ宮駅からもすぐなので、交通アクセスはすごく便利です。スタッフの方々の対応がとても丁寧で、サービスも抜群でした。挙式会場も披露宴会場もロビーも全てにおいてとても綺麗で高級感があります。新郎新婦から聞いた話ですが、プランナーさんがとても丁寧で、チャペルでの光の演出や料理の細かい注文などのこだわりも見事に再現してもらい満足だったそうです。それほどこだわりぬいただけあり、光の演出ではムードも良く、料理も美味しくいただき、ゲストも凄く幸せな気持ちになれました。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
ロケーションはあまり便利では無いが伝統的で豪華
チャペルでの挙式には外国人牧師がいました。また、参列者全員でお祝いの賛美歌を歌ったのはとても良かったです。リードする女性の歌い手もいて、他にはない演出でした。披露宴会場は、とても天井が高く、ドアや柱も豪華です。また、親族の控え室も広く、ゆったりとできました。飲み物のサービスも色々な種類があったので、お酒の好きな人たちは喜んでいました。料理はなだ万の日本料理やフレンチとミックスされていましたが、品数が多い割に、どれも少量なので、女性でも全部いただくことはできました。料理の質は高く、美味しかったです。ロケーション自体は駅から遠いので、あまりお勧めではありませんが、シャトルバスが大阪駅から頻繁に出ています。これに乗れば10分程で、ホテルに着きます。帰りもホテルからバスが出ていますから、遠いところから来た人たちにとっても便利です。これについては、あまり特徴が無く、どこも一緒という感じでした。帝国ホテルだからというアピール度は無かったように感じます。また、当日は挙式の数が12月にしてはとても多かったので、いかにもアルバイトというスタッフがいたことは気になりました。地下の美容室がとても大きいので、待ち時間もあまり無く、髪のセットができました。美容師さんも皆、ジャケットを着用されていて、さすがに品格の高いホテルだなあと感じました。上の階の着付けの場所も広く、段取り良く、ベテランのスタッフが対応してくれました。一階にあるカフェからの外の景観はきれいです。また、クリスマスの時期だったので、大きなデコレートされたツリーがあちらこちらにあって、とても素敵でした。ただ、外人も多く滞在していて、ジーンズ姿の観光客も多く、礼装している人たちが多いと、いささか違和感を感じました。しかしながら、料理は本当に美味しかったです。これについては、かなりおすすめです。詳細を見る (777文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 57歳
- 下見した
- 3.0
タイル張りのチャペル
タイル張りのバージンロードに挙式中の二人の姿が映り天井も高く素敵でした。写真を見せてもらったが、綺麗に写っていました。絨毯のバージンロードの会場にはできないショットだと思います。是非撮ってほしいカットです。全体的にホテル式の特徴なのですが、少し古く感じました。ただ、高砂に女優ライトもあり細かなところまで考慮されていました。他の式場ではほとんど付いていた当日返事の割引きもなく、他のホテルに比べて高く感じました。大阪駅より、シャトルバスが頻繁に運行しており便利。ただ、最寄り駅からは遠く感じます。ホテルなので、今風のゲストハウスに比べると披露宴会場は少し古いデザインに感じました。チャペルは充分な高さ、バージンロードの長さも充分、私は通路にも二人の姿が写る所が気に入りました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
伝統的で非常に豪華な結婚式ができる会場です。
今回は、姉の式で参列しました。ホテルの中にある式場ですので、設備は非常に整っていました。式が始まるまでの時間をホテルのラウンジで過ごすことができたのも良かったです。挙式会場は、歴史のある雰囲気で高級感を感じることができました。王道のホテルウエディングという感じでした。非常に広い会場で、大人数の披露宴にぴったりな会場でした。今回参列者が100人以上いたのですが、広々としていて良かったです。子供が途中で寝てしまったのですが、ベビーベッドをすぐに準備してくださり、非常に助かりました。また、会場が広いため、余興をみんなで盛り上がることができたのも良かったです。とても美味しかったです。デザートの演出がとても面白くて素敵でした。今までの披露宴では見たことのない演出だったので、とても興味深かったです。大阪駅からも近く、非常に便利な位置にありました。JR大阪駅より、無料のシャトルバスも定期的に運行しているため、アクセスはいいと思います。・宿泊施設があるため、遠方のゲストが多い方にオススメです。・歴史のあるホテルで最高級のサービスを新郎新婦もゲストも受けることができます。・ホテル内にラウンジやカフェもあるので、待ち時間もゆっくりと過ごすことができました。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
高い品質と伝統をもった式場です
チャペル神前式を含めて3つあり、なかでも、荘厳な雰囲気のチャペルが気に入りました。披露宴会場の選択肢が多く、大きいものからこじんまりとしたものまで選べます。中でも、間接照明の多い落ち着いた雰囲気の会場が気に入りました。帝国ホテルという高級なイメージのわりに安かったので驚きました。大阪駅からは少し遠く歩くにはきつい距離ですが、シャトルバスが出ているためそれほどアクセスには不便しません。プランナーさんは質問にも素早く的確に答えてもらい、式場のことを知り尽くしている様子でした。また、プランナーさんの話し方にもこの式場に対する自信が感じられました。伝統ある帝国ホテルブランドで安心感があり、ブランド力からゲストからの評価も上がると思います。また、スタッフの方もベテランが多く、帝国ホテルの結婚式のノウハウの蓄積が多いこともあり、大きな失敗は起きにくいと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
どこにも負けない高級感!
さすが高級ホテルというだけあって、玄関・ロビーも広々としていました。また、内装も豪華で、クリスマスの装飾もありました。各階にクロークがあるので混雑もしていませんでした。披露宴会場は広々としていて、ゆったりと寛げました。最も印象的だったのは、乾杯と同時に閉まっていた高砂席の後ろのカーテンが開き、美しい日本庭園が現れたことです!そのお部屋専用のお庭だそうで、とても感激しました。場面によっては閉めてしまったりされていたのですが、ずっと開けておいて欲しかったくらいです。とても美味でした。前菜はなだ万の和食、それ以降はフレンチのコース料理でした。帝国ホテルのおいしいところを満喫させていただきました。市内ですから便利です。大阪駅からシャトルバスが出ているのでさらに助かりました。クローク、ウエーターなど、さすがにしっかりされていましたよ。総合ホテルですからクロークも各階に完備、シャトルバスもありました。化粧室も清潔で、広々していました。一点、一流ホテルならではの悩みかもしれませんが、同日に多数のカップルが挙式しているので、他のゲストやカップルをたくさん見かけました。気にしなければ何ら問題ないと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
帝国ホテルらしい東京なイメージの接客でした
挙式会場は、さすが帝国ホテルといった天井の高いチャペルでした。とても長いバージンロードで後ろのほうに座っていたので前の新郎新婦が見えなかったくらいでした。雰囲気がありました。披露宴は、100名前後の部屋だったのですが、大きな窓から見える庭園や都会の風景が見えてとても素晴らしかったです。料理は、おいしかったです。和洋折衷だったのですが、和食ではなだ万がでてきたり、フォアグラソテー等結婚式の時しか食べれないようなものが多く、とっても満足でした。場所は、大阪駅からバスで15分程でした。少し遠かったですが、バスが頻繁に来ていたので、それも感じさせられなかったです。お酒や飲み物を頼む際に、頻繁にスタッフの方が聞いてくださったので、対応がよかったです。化粧室も大きく使いやすかったです。クラークも、1階の総合クラークと各階にあり、よかったです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
憧れのホテルで挙式を考えている方にお薦め
挙式会場は2つあり、どちらも素敵でしたが時間の都合で小さい方を選びました。あたたかい雰囲気の中で、ゴスペルの方が生で歌ってくださりました。バージンロードの先に大きな十字架があり、その十字架の前で新郎新婦がひざまずきお祈りをするシーンが挙式内容に組み込まれており、珍しくて気に入りました。来賓のゲストからも好評で、この式場を選んでよかったと思います。また、とてもきれいなのですが、ホテルの伝統的な雰囲気や格式高い感じは失われておらず、素敵でした。全体的に白亜の壁を基調にしており、採光も多く、白い百合の花がとても映えます。大きな方のチャペルが荘厳なのに比べると、小さな方のチャペルはアットホーム感があるように思いますので、アットホームな雰囲気を好まれる方にはお勧めだと思います。伝統のあるホテルだけあって、格式高い雰囲気が良かったです。私達夫婦は庭園が窓から見える「吉野の間」にしたのですが、庭園のおかげで会場が落ち着いた雰囲気になった気がします。天井も高砂の位置も高く、設備がゆったりとした空間で、窮屈さを感じずゆとりのある結婚式をする事ができました。ウェディングケーキも背が高く、これぞ憧れ・王道の結婚式!と満足でした。来賓に喜んでもらいたかったので、テーブルコーディネートにはこだわりました。また、歌手の友人に余興で歌ってもらったので、そのための機材を用意してもらいました。一方、引き出物は、自分たちで用意することで節約しました。とても美味しく、出席者にも好評でした。また、アレルギーや苦手な食材にも細かく対応してもらえました。jr桜ノ宮駅と地下鉄の2wayのほか、大阪駅から10~15分おきに直通バスがでており、遠方からの来賓にも好評でした。また、バスの所要時間も15分程度です。そして、大川のほとりの落ち着いたロケーションで立地も抜群でした。職員の方の対応が素晴らしく、式場をこちらに決定する決め手となりました。こちらの希望になるべく沿う形でプランニングしていただけました。装花やコーディネートは、ホテルのプランの中から選びました。落ち着いた、それも豪華な雰囲気のコーディネートになるように、そして部屋の雰囲気との統一感が出るように、担当者と相談して決めました。ドレスは、ホテルの提携先で、何度も試着し、お気に入りのドレスを選びました。とにかく歴史と伝統のある格式高いで、ホテル全体の雰囲気が素敵でした。式場スタッフの意識やホスピタリティーも素晴らしかったです。また、特に印象に残っているのが、ウェディングケーキで、人の身長よりも大きなケーキを用意してもらい、一生の思い出になりました。部屋によって雰囲気も異なるので、見学会などで十分に下見をされることをお勧めします。見学会では、披露宴の料理の試食会やテーブルコーディネートの見学もできるので、ぜひ。そして、式の進行や気になることがあれば、担当者の方が親身にアドバイスをしてくださるので、安心して準備を進められると思います。よい日取りなどは1年以上前から予約が埋まっており、私も1年位以上前に予約しました。このホテルが気になる方は、なるべく早く見学会に行かれることをお勧めします。予約の後は、式当日までの準備次項やスケジュールを担当者が詳細にプランニングしてくださいます。一生に一度の結婚式を伝統のあるホテルだけあって、格式高いホテルで考えられる方は是非。私も大満足でしたし、来賓のゲストにも満足していただけました。詳細を見る (1437文字)
費用明細3,684,675円(78名)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
重厚感溢れる正統派結婚式
チャペルが二つあり、選べます。天井の高いチャペルは広く、素敵でした。披露宴会場はたくさん部屋がありますが、全て内装等違うので、好きな雰囲気の会場を選べると思います。日本庭園が窓一面に見える部屋もあるので、和装の方にはおすすめです。見学する時期も良かったようですが、帝国ホテルというブランドを考えるとかなり安い印象です。川沿いで景色は良いですが、最寄駅からは遠いです。真夏や真冬に式を挙げる方は、ゲストには大阪駅から頻繁に出ているシャトルバスをすすめたほうが良いと思います。丁寧に対応してくださりました。説明も的確でしたし、信頼できる方だなという印象です。イメージに合わせて選べる会場が魅力的です。正統派のホテルウエディングをしたい方にはピッタリかと思います。ホテルの内装も、全体的にシックで重厚感があります。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.4
格式あるホテルウエディング
大きめのチャペルでした。ふたつありましたがひとつは白を基調とした天井が高いゴージャスなタイプ。もうひとつは木が多く使われた温かみが感じられるタイプでした。シャンデリアや壁の絵など高級感があり写真で撮ると素敵だろうなと感じました。窓がとても大きく見晴らしも良かったので天気が良ければ最高だと思います。他のホテルよりひとランク上という感じでした。見積もりもこの日ならこの価格ですという出し方だったのであまり希望日のないこちらからすると他の日ならいくらになるのか不透明で分かりにくかったです。お料理もランクアップしたいと伝えましたが有料の試食会が終わってからチョイスできるのでと具体的な数字は出してもらえませんでした。試食してません。梅田からシャトルバスで15分。ほぼ10分間隔でバスはあるので不便ではないです。周りは桜で有名なスポットなので春は人気だそうです。親切な方で色々紹介してくれましたが、今日決めてくださいという押しがかなり強かったです。希望日は特にないと伝えたらピンポイント1日の見積もりを出されてこの日ならここまでお安くできますが、とかなり強気でした。即日で結論は出せないと伝え他の日で検討するならまた見積もっていただけますかと聞くといいですよとのことでしたが、高くなりますよとなんども言われましたし、その場でどのくらい差が出るのか答えてくれるわけではありませんでした。ホテル内見学の際にすれ違うスタッフの方は気持ちよく挨拶をしてくれてさすが帝国ホテルだなと思いました。トイレなど設備は清潔感がありよかったです。フェアにこられている層は高めの印象を受けました。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



