
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
ロイヤルウエディング
帝国ホテル大阪は国内ブランドのホテルの中では1番洋風スタイルの披露宴を楽しめる披露宴会場だと思います。1番大きな披露宴会場はプリンセスが住んでいるお城のような雰囲気で、白で統一した会場内は色合いも優しく、老若男女問わず参列者みなさんにとっても居心地のいい空間のつくりだと感じました。とてもかわいらしい内装なのでロイヤルウエディングを結婚式のテーマに考えられている新郎新婦さんたちにはふさわしい披露宴会場の雰囲気だと思います。大阪駅からシャトルバスが出ているのでそこまで不便ではないと思いますが、新幹線や飛行機を利用される参列者が多い方は時間が読みにくく、ご不便をかける可能性が高いところがあるので不安要素ではあると思います。ホテルウエディングロイヤルウエディング詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統あるホテルで結婚式をしたいなら
チャペルは2つありますが、1つは木のナチュラルな雰囲気であり、もう1つも木のナチュラルな雰囲気を残しつつ、さらに豪華さがある式場でした。伝統のあるホテルなので、ライトなどの設備が古く感じるところがありました。しかし、それぞれの会場はその会場に見合った天井の高さであり、シャンデリアもありで、どなたにも合うお好きな会場が見つかると思います。伝統あるホテルなので、やはり高くはあります。しかし、帝国ホテルならもっと高くなるだろうと思った印象でした。美味しかったです。大阪駅からのシャトルバスで行きましたが、バスの席の幅が広く、ゆったりしていました。少し距離はありますが、本数もあるので問題ないと思います。かなり教育されていると感じました。こちらの質問や疑問点なども丁寧に回答頂きました。他のホテルで結婚式をやりますとお伝えした際にも、レストランや宿泊もあるので、また来てくださいと言って頂き、丁寧なサービスだと感じました。誰に来ていただいても恥ずかしくないと思います。豪華な挙式や披露宴をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (457文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
一流ホテルのクラシカルな結婚式
2つ挙式会場を案内していただきました。1つは正面のパイプオルガンが厳かな雰囲気を醸し出していました。もう1つは、こじんまりとしていましたが、白を基調として明るく、アットホームな式にできそうだと感じました。親族の控室もしっかり用意されており、親族同士の紹介をきちんと行いたい方にはいいと思います。和の庭園が見える会場、大人数を収容できる会場、窓から川を見下ろせる会場などバリエーションに富んでいました。どの会場も、クラシックなホテル婚を実現できそうでした。意外と費用を抑えられそうな印象でした。お料理にこだわるとかなり上がりそうですが、専門会場よりかからない印象でした。いくつか式場見学に行きましたが、ここのお料理が文句なしに一番美味しかったです。帝国ホテルにはお肉専門の部署があるらしいのですが、お肉にこだわっているのがよくわかる一品でした。ただ、試食会でいただいたのはランクがいいものだったので、大幅に金額が上がってしまうかもしれません。最寄り駅から少し歩きますが、ホテルの建物は見えるので迷わないと思います。大阪駅からもシャトルバスが出ているので便利です。プランナーの方はもちろん、試食会でのサービスの方もさすが帝国ホテルのクオリティでした。見学時、サロンの場所がわからず迷っているとすかさず声をかけていただき、案内してもらったので、大きいホテルですが安心してゲストの方を招待できると思いました。お子様連れや年配のゲストの方にも過ごしやすい会場だと思います。一流ホテルの安心感があります。また、宿泊や記念のお食事のサービスもついているので、ふたりの思い出を大切に振り返りたい人には最適だと思います。お料理にこだわりたい方には一番におすすめします。会場にオリジナリティを出すのは難しいイメージですが、お料理は断トツでゲストの思い出に残ると思います。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/06/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
期待を裏切らないホテルウェディング
キリスト教式のチャペルがホテル内に2ヶ所あり私は小さい方のチャペルを選択しました。それでも参列者全員が着席できる規模です。窓はステンドグラスがあしらわれ自然光がさしこみ明るい雰囲気となっています。バージンロードがそこまで長くなく参列者との距離も近く、アットホームな感じです。また参列席には造花でピンクのカーネーションがあしらわれています。生花ではありませんが豪華さも醸し出していました。天井は高くなく、窓はありませんので豪華や開けた雰囲気というよりアットホームな感じです。披露宴会場に入る手前に別室があり、そこでウェルカムドリンクをいただけるので移動が少なくすみます。高砂席の後ろには、ガラスの棚があり好きに写真をおいたり、かざったりができます。会場は広く参列者77名全員がゆったり席にかけられました、また当日ピアノの生演奏がありましたがグランドピアノを置いても圧迫感がなく広々と使うことができました。こだわってお金をかけたところは、エンドロールと衣装です。映像関係は値段が高く、オープニングとなれそめ映像は外部委託にし持ち込みにしました。エンドロールは当日映像を流したかったので申し込みをしました。当日は新郎新婦の控え室からお色直しの入場までの映像が流れ、参列者の名簿を映像として流していただけました。申し込みに際して、エンドロールと当日の最初から最後までのダイジェストと参列者のインタビュー映像が自宅にdvdで届いたのでよしとしました。想定していなかった出費は新婦の衣装差額と貸し切りバス、アルバム代、卓上装花の差額代です。持ち込みはほとんでしていないので、かかっていません。節約したところはオープニングとなれそめの映像について、外部委託をしたので10万以上は浮かせられました。あと新婦のドレスの下に着る下着等も高かったため、自身でそろえ出費を抑えました。あとは二次会はやっていないところです。特典やサービスについて、早期の契約ならば無料で料理のランクアップをプランナーさんがしてくれました。得点については引き出物の10%オフ、新郎新婦の衣装半額チェアカバー・チェアベルトなどが無料等ありました。とてもおいしかったです。料理は一番スタンダードなものからワンランクあげましたが十分であったと思います。パンはおかわりが自由なので参列者にとって良かったのではないかと思います。デザートのチェリージュビレ(バニラアイスに洋酒のさくらんぼ添え)では披露宴で炎使って出す演出があり、披露宴会場に花を添えられたと思います。ロケーションは季節によりますが、川沿いにホテルがあり春は桜並木でとてもきれいです。アクセスはそこまでよくないですが、大阪駅から無料の送迎バスがでているので悪くもないと思います。最寄り駅として桜ノ宮駅をよく利用しましたが、徒歩で10分ほどです。男性プランナーの方が担当でした。経験豊富で様々な事例を話してくださり、安心してやり取りができました。ホテル内にあるドレス店、エステ店、美容院等を利用しましたが、皆さんとてもやさしかったです。遠方からの参列者がいたためホテル挙式と始めから決めいてましたが、結婚式準備にあたり女性はエステやドレスの衣装合わせ、美容室等やりとりがたくさん出てきますがホテル内にすべて必要施設がそろっていたためお店選びの時間と移動に時間を割かなくよかったです。当日は新郎新婦はホテル宿泊が無料でついて部屋も眺望のいいスイートルームで宿泊、夜は軽い食事がついてきました。朝ごはんも付いています。帝国ホテルなら5つ星ホテルであり、親にも安心感をもってもらえると信頼がおけた点もよかったです。託児サービスや授乳室もあるため、参列者の方にとっても良かったのでないか思います。式場の決め手はもともと、2人で誕生日に利用しており思い入れがあったためです。3ヶ所ほど見積もりを取りましたが特段高いと感じなかったのでここに決めました。実際に結婚式をしてみて、予算よりは高くつきましたが後悔は一切していないです。充実したホテルウェディングを挙げられました。結婚式準備のアドバイスとしては、何に重きを置くかが大事なポイントになると思います。私は参列者のことをもちろん重視ししましたが一番は自分たちがしたいウェディングをすることです。お料理や引きで物ももちろん大事ですが、両親に感謝を伝える時間をもつこと、お互いが幸せだということが伝わる結婚式になるようエステや衣装選びに拘りました。詳細を見る (1846文字)
費用明細4,231,276円(76名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
スタッフの対応が今ひとつでした
チャペルは狭くもなく広くもなく。ステンドグラスもあり王道な雰囲気でした。チャペル内で集合写真を撮り、フラワーシャワーも行なっていました。パイプオルガンの生演奏もあり、雰囲気は良かったです。まさにホテルウェディングという雰囲気でした。天井はそんなに高くはありませんでしたが、シャンデリアがあり、高級感がありました。美味しかったですシャトルバスが運行されていたので、アクセスは良かったです正直、スタッフの方のサービスはあまり良い印象はありませんでした。披露宴中、瓶ビールがすぐになくなってしまい、頼むと「少々お待ちください」と言われ、裏のストックが無くなったのか、どこまで取りに行かれていたのかわかりませんが15分程待たされました。また、最後に卓上の装花を持ち帰りしていただいて大丈夫です、とアナウンスがありましたが、包む紙も袋もなく、スタッフの方が包んでくれる素振りもなく、各自でどうぞ。的なスタイルで、どうしたら良いか迷っているにも関わらず、何も声をかけていただけませんでした。結果、会場の外でお花を包む方がいらっしゃいました。ひと声かけていただければと思ったのと、やはり帝国ホテルというブランド名から、それなりのサービスを期待してしまっていたので、そうでなかったため大変残念に思いました。もう少しスタッフの方のサービスの教育をされた方が良い印象を受けました。更衣室あり詳細を見る (585文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャスな結婚式
チャペルでした。立派なパイプオルガンがあり驚きました。生演奏と、また外人の牧師がおり、非常に感動的でした。広く、天井も高く、またプロジェクションマッピングが大いに盛り上がりました。数々の披露宴に参加しましたが、プロジェクションマッピングを観たのは初めてです。とても豪華で140名ほどの披露宴でしたが問題なく収容出来ていました。上品さが一品一品に感じられるお料理でした。文句なしです。桜ノ宮駅から5分弱で大阪府民はとてもアクセスしやすい場所です。空港や、新大阪は少し距離があるので、遠方の人は少し大変かもしれません。伝統のある帝国ホテルは老若男女喜ばれる最高のホテルだと思います特に披露宴会場はとてもゴージャスでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 3.4
- 会場返信
王道なホテルウエディング
窓がステンドグラスになっていて綺麗でした。パイプオルガンもあり生演奏を希望している方にはいいと思います。演出にプロジェクションマッピングが使われていました。料理の味は普通に美味しいという感じでした。ですが全体的に量は少なめで満腹感は少なかったです。女性はまだいいかと思いますが、男性には少ないのかなと思いました。飲み物のメニュー表がなく不便に感じました。駅からは少し歩きます。送迎バスもあるのでアクセスは良い方かと思います。料理を配膳する方はアルバイトもいるのでサービスはまずまずです。プロジェクションマッピングが初めてだったので凄いと感じました。他にも挙式をされる方と鉢合わせることがあったので特別感は少ないかなと思いました。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
一流ホテルのウェディング
王道の挙式会場という感じだった。ホテルの中ということもあってか、少し狭いように感じた。退場時にフラワーシャワーができたのがよかった。とても広く芸能人がする結婚式のようでした。帝国ホテル名物のイミテーションケーキはとても写真映えするので良かったです。こちらも有名ホテルだけあって盛り付けが美しく、味もとても美味しかったです。お皿なども素敵でした。大阪駅からシャトルバスで行きました。電車だと乗り換えなどしないといけないので、少し不便な場所にあるのかなという印象です。さすが一流ホテルだけあって、どのスタッフさんも、接客が丁寧でした。たくさんの式を一度にしているようで、違う方の待合室に入ってしまったことがあったのでその案内をもう少しキチンとして欲しいと思いました。詳細を見る (331文字)



- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスな式場
挙式会場は綺麗なスタンドガラスとゴージャスなシャンデリアが印象的でした。天井も高く広いチャペルです。披露宴会場もとても広く、新郎新婦を見やすかったです。スクリーンが少ないのですこし見づらいことがありました。お料理はどれも美味しく、さすが有名ホテルだなと思いました。大阪駅からシャトルバスがでてるのでとても助かりました。行き帰りどちらともシャトルバスを利用しました。待たずにすぐに着ました。飲み物がなくなりかけのとき、スタッフさんが気に掛けてくれたり、料理を出すタイミングも良かったと思います。お料理の飾りがどれもすごくおしゃれに可愛くかざられてたので目でも楽しめました。また、披露宴会場とチャペルがとても広かったのでよかったです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統的のあるホテルで格式高い結婚式ができる式場
挙式会場はとても広く天井が高いため開放感に溢れてました。バージンロードも長く、素敵でした。吉野は窓から緑が見える、とても素敵な会場でした。ただ控室がないのが残念でした。また120人まで入れるとのことでしたが実際120名も入れるととても狭いのではないかと感じました。また、エンパイヤルームはとても豪華で素敵でした。コスパは良いとも悪いとも言えません。割引はそこまでしてくれませんでした。お料理な関しては参列しか食べたことはないですが美味しかったです。大阪駅からシャトルバスがあるため、アクセスはしやすいとおもいます。見学後にメールを送ってくださったのはこちらの会場のプランナーさんだけでした。とても気遣いのできる素敵な会場だと思います。天井が広いチャペル伝統と格式を重んじるカップル料理重視のカップル詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
みんなの憧れのホテル!ゴージャスなシャンデリアが素敵!
ステンドグラスがとても綺麗でオシャレな挙式会場です。青が爽やかで優しいライトに照らされてウエディングドレスが映えそうでした。ホテルの中で本格的な教会の雰囲気が味わえるのがとても良かったです。説明でもありましたが雨などの天気に左右されないのも良いポイントだと思いました。披露宴会場はとにかくゴージャスでキラキラしたシャンデリアもあり、素晴らしかったです。自分が主役でここに立てたら幸せだろうなと思いました。とても広くて、開放感もあり、ゲストの方に喜んでもらえそうな披露宴会場でした。自分が参列したいくらいです。jrの駅から歩いて5分くらいでした。シャトルバスも出ているそうなので、ゲストの方に安心して来ていただけると思います。歩く道も緑がたくさんあって素敵でした。ゴージャスなホテル婚をされたい方は絶対おすすめです。ロビーが広くて沢山の椅子があるのでゲストの方にも待っていただきやすい環境です。詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/04/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
歴史あるホテルでの結婚式!
伝統あるホテルの式場なので、天井などが低いチャペルを想像していたのですが、想像以上に立派で天井が高いチャペルでびっくりしました。ゲストハウスなどと差の無いような造りの教会で、窓などは無く閉鎖的ではありますが、ステンドグラスや椅子の大きさ数など大人数で考えていた私たちにはとても良かったです。準備中ではありましたが、しっかり各会場の案内をして下さりとても安心出来ました。少人数向けの小さな会場から日本庭園を眺められる会場や、物凄く大きな開放感溢れる会場まで人数に合わせ選べるのも良かったです。ただ、新しい会場ばかり見学に行っていると、とても最新の設備がないことに物足りなくも感じる可能性があるかと思います。大阪赤から無料のシャトルバスが出ているということでしたが、少し不便な場所にあるかと思います。案内してくれたスタッフの方がとても太々しく、ホテルの印象も悪くなってしまい非常に残念でした。やはり伝統があり、親族の安心感は大きいかと思います。立地と会場の雰囲気をしっかり相談して、検討していただくといいと思います。詳細を見る (456文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ホテルウエディングの王道!だからこその安心感
チャペルは二つ。ステンドグラスで王道な感じ。白を基調として、天井がすごく高い。声がよく響き、トランペットの生演奏をするそう。参列席は赤いクッション性なので、座っても痛くない。もう一つのチャペルはかわいらしい感じで、木の椅子などぬくもりある感じ。披露宴会場は11個もあるそう!専用の庭付き披露宴会場があったり、和装がすごく映えそう。駅から五分ほど。景色がいいので、川のほとりを歩きながら気持ちよく歩ける。大阪駅からシャトルバスも出ているので便利。かわいらしいスタッフさんで、丁寧に館内を案内してくれた。見積に盛り込んで欲しい内容など聞いてくれたり、色々不安を払拭してくれた。ホテルならではの天気に左右されないチャペル&披露宴会場。王道な結婚式という感じなので、そんなタイプを考えている方にいいと思う。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/30
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
クラシカルなチャペルが素敵な会場
白を基調としたクラシカルなチャペルで、ステンドグラスが美しく伝統を感じるチャペルがありました。また、木を基調とした暖かみのあるチャペルもあり、好みに合わせて選べるところも良いと思いました。披露宴会場は窓がある会場も多く、サイズも様々なのでゲスト数に合わせられるところが良いと思いました。繊細で丁寧に作られたことが分かるとても美味しい料理でした。シェフの挨拶もあり、料理へのこだわりがよく分かりました。大阪駅からバスが出ているので、アクセスはとても便利です。ホテルなので車でも駐車場があり便利です。実際に披露宴会場を準備されているところを見学したのですが、フォークやスプーンを投げる様子があり、とても雑な印象を受けました。その点が残念でした。伝統のあるクラシカルなホテルで料理がとても美味しいので、美味しい料理でゲストにおもてなししたい、ホテル婚らしい雰囲気が好きな方におすすめです。料理の試食がある会場だと、ゲストへも安心して料理を提供できると思います。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/03/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
格式高い結婚式をしたい人におすすめ!
二箇所あり、どちらも綺麗で明るい挙式会場でした。下の階のチャペルは白で高級感があり、上の階のチャペルはベージュでナチュラルなイメージです!披露宴会場は複数あり、人数や雰囲気に合わせて選べる。細かなものを入れた見積もりは出していないが、思っていた額ぐらいでできそうと感じた。お肉料理が美味しかったです!炎の演出で完成するドルチェは演出的にも、味もとても良かったです。送迎バスがあるので困りません。丁寧に対応してくださいました。行き届いた対応はさすが帝国ホテル!と感じました。化粧室は掃除が行き届いており綺麗でした格式高い挙式をしたいカップルにぴったり!披露宴の部屋はたくさんあり、部屋によって雰囲気が違うので気になるものは全て見ておくことをオススメします!小さな部屋は窓もなく少し圧迫感ぎありましたが、大きな部屋は開放的でザ!ホテルウエディングといったかんじで素敵でした!詳細を見る (385文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
格式高い伝統的なホテルでリバーサイドナチュラルウェディングを
ホテル内の広々とした通路を通りながら神式の式場を見学しました。伝統的な雰囲気で赤と緑の伝統色などの内装仕様にしてあります。式場の大きさは神式式場相応の広さです。お料理は試食コースを頂きましたが、一流のホテルのお料理なのでやはり素晴らしいかと思います。ロケーションはリバーサイドにあり眺望は川沿いの自然や緑にあふれています。交通アクセスは街中からは離れていますが、ホテルのシャトルバスサービスがあります。スタッフは試食提供の際にはサービスよく応対してくれました。化粧室はホテル内らしく広くてきれいです。伝統や格式を重視するファミリーやカップル向けです。自然の眺望や広々とした開放的なリバーサイドの雰囲気を好む方向けです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
王道のホテルウェディング
ホテルウェディングということもあり厳かな王道の挙式だと感じました。天井も高く大きな窓もありとても開放的な会場だと思いました。天井にブルーのライト?があり綺麗でした。和装での登場だったのですが、和装にも洋装にも合う会場でした。ホテルというのもあり格別に美味しかったです。盛り付けも綺麗でした。ウェディングケーキも青色でキャクターのオリジナルな物で可愛かったです。乗り継ぎは面倒かなと思いましたが、シャトルバスが出ているようなので特に悪くないと思います。みなさん丁寧な接客で手際もよく困ることはありませんでした。みんなでキャンドルをつけに行くイベントがあり、和気あいあいとして楽しかったです。2人の趣味のグッズがたくさん飾られてたりオリジナリティが溢れる式だなと思いました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/10/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.5
正統派を好むカップルにおすすめ
ステンドグラスが印象的でした。かなり広く、大人数でもゆったりしそうです。色々な部屋がありすぎて、1日にかなりの数の披露宴が行われるので特別感はなさそうと感じました。また全体的に建物自体が古い感じです。費用はかなり安い印象でした。決まったコースから選ぶスタイルです。駅近とは言えず、駅直結の会場には負けると思います。ネームバリューはあると思いますので、特に年配者からは喜ばれる印象です。ただ、大きいホテルですので、親族控え室が10部屋ほど横並びになっていたり、プライベート感は皆無だと感じました。またやはり施設の老朽化や古いデザインの印象を受けました。正統派の昔ながらな結婚式に憧れるカップルにはピッタリなように思います。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/03/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルがとてもよかった
高級感のある大聖堂のようなデザインのチャペルでした。チャペルは100人以上の大人数がゆったりと座って参列出来る広さがあり、ホテルでありながらこれだけの規模のチャペルを備えている点はさすが帝国ホテルだと感じました。天井の高さやバージンロードも長かったですし、かなり点数の高いチャペルです。披露宴会場はシンプルでありながらエレガントな雰囲気も感じる会場でした。こちらの特徴は窓から庭園を見ることが出来る点で、広さも100人くらいに対応可能になっていたのでかなり開放感がありました。ホテルのボールルームのようなゴージャスな空間もいいですが、こちらのように外の風景を眺めながらの披露宴もとてもいいと感じました。さすがに高級感があってとても美味しかったです。私は駅からタクシーに乗って行きましたが、歩いても行ける距離なので便利だと思います。ホテルでこれだけのチャペルを備えているというのはとても珍しいと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
チャペルが素敵
4階チャペルでのお式でした。白を基調としたチャペルは、青いステンドグラスをより美しく引き立たせていました。ヨーロッパの大聖堂のようです。チャペルに一目惚れして、ここで挙式をしたいと思われる方は多いのではないでしょうか。100名くらいのゲストに対して、披露宴会場はとても広々としていました。派手な会場装花やライトを使った特別な演出はされていませんでしたが、ゲストハウスに比べてとても豪華にみえました。一般的なホテルの婚礼料理といったところでしょうか。特別美味しいと印象に残った料理はありませんでしたが、料理の量は少なすぎることはなかったので満足できました。梅田駅からシャトルバスかタクシーで移動しなければならず、やや面倒でした。jr桜ノ宮から徒歩圏内と聞いていましたが、ヒールを履いての移動となるときついと思います。式場の周囲は落ち着いた雰囲気でした。配膳なども問題なく、対応していただいたスタッフはとても親切でした。余興者の控え室はなかったですが、披露宴会場外の廊下の隅にパーテーションを区切って、見えないよう配慮していただけました。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/06/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統あるホテルの結婚式
大きなチャペルで、バージンロードが長いです。天井も高く、自然光が差し込み幻想的です。披露宴会場は前室があるため披露宴開始までゆっくりできます。また、設備等は揃っています。ただ受付用スペースがホテルの廊下というのは少し気になりました。プロジェクターなどは揃っているので十分でした。お料理はどれも美味しく、満足でした。またサーブのタイミングも良かったです。大阪駅からは遠いですがシャトルバスが運行しているため、特に不便と感じることはありません。帰りもシャトルバスで帰れるため便利です。さすが帝国ホテルといったサービスでした。トイレがとても綺麗で、個数も多いため、並ばずに利用できます。また2階ロビーのお花がとても綺麗です。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
王道結婚式にぴったりのホテル
歴史のある建物なので、とても重厚感がありました。エントランスから圧倒されました。建物内全てがクラシックで素敵でした。ほぼ全て絨毯敷きで高級感を感じました。荷物と上着を預けるところもさすがホテルという感じで丁寧な対応でした。挙式前、披露宴前の待合場所も広く、快適に過ごせました。天井がとても高く、広く感じました。当日は楽器の演奏などもあり、かなりの列席人数でしたが広々と使用できていました。大きなイミテーションケーキやキャンドルサービスなど、王道の結婚式の雰囲気でした。特別とてもおいしいとは思いませんでした。新大阪駅からシャトルバスが出ていますが、乗り場が大変分かりづらいです。事前にお調べすることをおすすめします。サービスは期待したほどよくありませんでした。お皿やガラスの置き方が雑に感じて残念でした。化粧室は広くできており、ゆったり化粧直しもできました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
帝国ホテルの一流のおもてなしを感じました。
ベガサスという会場で、高層階からの景色が楽しめる会場でした。内装はとてもエレガントで落ち着いた雰囲気で、大人っぽい感じの仕上がりになっていました。お料理はとても美味しかったです。お肉料理とお魚料理、デザートが特によかったです。帝国ホテルの結婚式なので、期待していきましたが、期待通りのお料理でした。大阪駅からシャトルバスが出ているのでとても便利です。川沿いで、春は桜の景色がとても素晴らしいそうです。夜景も素敵なところですね。クロークの方、配膳の方、とても素晴らしいサービスで、ホテルならではの教育が行き届いている感じがしてとても気持ちがよかったです。ホテルなので設備面は充実していると思います。控室も広く、お手洗いもキレイでした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルの雰囲気とパイプオルガンの音色が素敵!
パイプオルガンが正面にあり厳かな雰囲気が漂う、ステキなチャペルでした。オルガンの横にトランペット奏者と歌の方が立って演奏し、生演奏の式がとてもかっこよかったです。とても広い会場で、とにかく豪華な雰囲気でした。バルコニーのようになっていて、そこに照明機材があったりカメラマンさんがそこから写真を撮っていたりしていました。豪華な雰囲気だけでなく、窓が沢山あり自然光も入り、温かみもある会場でした。お料理はフレンチのフルコースで、前菜に金箔が使ってあったり、お口直しのシャーベットや、一人一人細かくデコレーションが施されたデザートなど、さすが一流ホテルという印象でした。最寄り駅は、環状線の桜ノ宮駅ですが、jr大阪駅から無料のシャトルバスが出ておりそれを利用すれば15分ほどでホテルに着きます。本物のパイプオルガンの音色の中入場退場できること。ゲストが使える更衣室もとても広く、区切りも付いていたので利用しやすかったです。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/10/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
安定感が高く、格式の高いホテル
どこに行ったらよいか迷うほどの豪華なホテル。入口に親切に案内してくれるスタッフがいるので、安心感があります。トイレ、階段、エレベーターすべてが広く快適。白がメインで明るい挙式会場です。新郎新婦を綺麗に引き立ててました。音楽の響きがよく、ロマンチックな時間を過ごすことができました。披露宴会場はカーテンが開き、大阪を見渡せて、絶景でした。あいにく曇りで残念でしたが、是非天気が良いときにもう一度景色をみてみたいです。伝統的な演出にピッタリで、年配の方に好まれると思います。自分たちの演出、onlyoneの結婚式には不向きです。一品一品が豪華で美味しいです。肉の焼き加減に好みがあれば、お願いすることができます。駅からホテルまで少し離れているので、雨の日には必ず傘が必要です。アレルギーのある子供には、アレルギー食を作ってくれて助かりました。子供も喜び、完食しました。式の途中に子供が寝てしまいましたが、ベビーベットを貸してくれるので良かったです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
バージンロードが長く素敵なチャペルがあるホテルウェディング
大きなチャペルと小さなチャペルどちらもあります。小さなチャペルは暖かい雰囲気で、大きなチャペルは天井が高く開放的で豪華でした!バージンロードが長く優雅な挙式ができると思いました。小さな会場と大きな会場どちらも見ましたが、大きな会場は圧倒的な広さでした。どちらも披露宴会場の前にゲスト控室があり、そちらを通っていく形でした。控室でもウェルカムスペースのように自分たちで空間を作ることができるようでした!名のあるホテルにしてはコストパフォーマンスはいいと思います。都心から離れています。フェア最後の試食会の後、スタッフさんが来られずそのまま帰宅することになりましたのが残念でした。ホテルウェディングというイメージそのままでした。施設は重厚感があり、年配のゲストにも気に入ってもらえると思いました。人気のある式場だと思いますので、当日たくさんの新郎新婦がすれ違うようです。事前にもう少し聞いておけば安心があると思います。詳細を見る (407文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな高級感溢れる雰囲気が◎スタッフのサービスもピカイチ
挙式会場はステンドグラスがとても綺麗で、正面に大きなパイプオルガンがありました。厳かな雰囲気の会場ですが、ライトがとても明るいため花嫁がとても綺麗に見えました。高級感のある雰囲気でした。高砂が高すぎず、新郎新婦との距離がそんなに離れて感じなかったのがよかったです。どれもとても美味しかったです。妊婦用メニューを全てきちんと説明してくださったので安心して食べることができました。jr大阪からシャトルバスあり。桜ノ宮駅からも徒歩ですぐでした。ただ桜ノ宮駅からホテルにどう向かえばいいのか少し分かりづらかったので駅前に看板とかがほしかったです。妊娠していたため新郎新婦にそのことを伝えていたのですが、一人の時を見計らってスタッフの方が事前に声をかけてくださりました。安定期に入る前だったので、もし周りに妊娠のことを言っていないのであれば、周りのゲストに分かりにくいように妊婦用メニューを配膳しようかと提案してくださったことにはとても感動しました。(結局同じテーブルは伝えていた友人がほとんどだったので普通に配膳して頂きました)細かなところまでサービスが行き届いていてさすが帝国ホテルだなと感じました。トイレの個室が広いのでストッキングの履き替えなどとてもしやすかったです。詳細を見る (533文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式が高い、王道の結婚式スタイル
格式が高いことや、豪華な雰囲気の会場でした。模擬挙式で、パイプオルガンと歌い手の声がとても綺麗だったので、気に入りました。床の絨毯が豪華、また、会場は少々狭いものの、シャンデリアがとても綺麗で雰囲気が良かったです。メインのお肉がとても柔らかく美味しかったです。桜ノ宮駅くらは少し歩きますが、駅から出るとすぐ目の前に見えていますのであまり遠く感じませんでした。大阪からシャトルバスも出ています。フェアに行った際に、プランにない会場やドレスサロンも行きたいといったらすぐに手配してくださいました。名前が通っていて格式が高いこと、サービスが充実していること。メインロビーから入ったときに高級感があり、雰囲気も良かった。王道の結婚式がしたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
桜の綺麗な重厚感のあるホテル挙式
挙式会場のチャペルはとても天井が高く、広々としていて、窓などはまったく無いのですが閉塞感はありません。正面のステンドグラスは大変美しく、またパイプオルガンはとても良い音色で挙式に花を添えます。披露宴会場はホテルでもあり、とても広いスペースで、間仕切りもできるので、どのような人数でも対応できそうでした。大阪というロケーションは良いのですが、梅田からシャトルバスで十分ぐらいのところに位置し、正直いってアクセスはあまり良くないかもしれません。遠方からの新幹線を使ったゲストは新大阪から梅田そしてシャトルバスとかなり大変です。とても有名なホテルですから、大切なゲストをきちんとおもてなししてくださることを期待して、訪れましたが、スタッフ方々、その期待を裏切らない対応をされていました。こちらの式場はとくに春の桜の季節が最高に美しく人気があるとスタッフさんがおっしゃっていましたので、春に挙式をされる方にはとくにおすすめかと思います。詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
王道なホテルウェディング!
挙式会場は2種類ありました。小さい方は、少しカジュアルな感じで、木目調のこじんまりした感じでした。アットホームな雰囲気の挙式会場だと思います。大きい方は、よくパンフレットなどで目にする、ヨーロッパ風のクラシカルなチャペルでした。ステンドグラスが大変美しくて、天井もとても高く、バージンロードも長くて素晴らしかったです。ホテルウェディングに憧れていたので、その様な雰囲気が好きな方にはオススメのチャペルです。パイプオルガンの演奏もありました。全体的に会場が広いので、迷いそうにはなりますが、係の人がしっかり付き添ってくれるので、あまり心配する必要は無いかと思います。カジュアルでもクラシカルでもどちらでも対応出来るのが良いと思いました。昔からある伝統的なホテルウェディングという感じの会場でした。一番大きな会場は、窓から風景が見えます。春には桜並木が綺麗に見られるそうです!高砂は少し高くなっていて、皆の顔がはっきり見えるようになっていました。また、高砂にフェイスライトも設置されていましたが、プランナーさんいわく、日差しがたっぷり入ってくるので、フェイスライトが無くても十分なぐらい新郎新婦が明るく照らされるそうです。足元は絨毯がひかれていて、温かみを感じました。伝統あるホテルなので、所々、古めかしいような所も感じましたが、それはそれで雰囲気があって、レトロな感じでした!人数によっても、仕切りを外したりして会場の大きさを変更できるそうですので、臨機応変に対応して貰えそうな披露宴会場に思いました。最寄りの駅から帝国ホテルまでもいけますが、大阪駅から無料のシャトルバスが出ています。ホテルの入り口まで送迎してくれるので、そちらが便利だと思います。バスの車内もゆったり座れて、バスに乗った瞬間から帝国ホテルの雰囲気が醸し出されていました。タクシーでも行きましたが、そこまで料金は高くなかったですので、シャトルバスに乗れなかった場合でも安心かと思います。川沿いに建てられているホテルで、そこだけ特別な場所の様に感じました。ホテルウェディングに憧れていて、かつ、非日常的な一日を過ごしたい方にはオススメだと思います。川沿いには桜並木が広がっていて、披露宴会場からも見ることができます。夏は新緑がとっても綺麗だそうです!・ホテルウェディング、王道、クラシカルという点で、私の条件にぴったりでした。披露宴会場もチャペルもヨーロッパの宮殿の様な雰囲気で素敵でした。・お手洗いも広々としていたので、ゲストの方がメイク直しをしたり、少し休んだりするのに窮屈さは感じいと思います。・1階のロビーが天井が高くて開放的でした。入った瞬間から、特別な一日を感じさせてくれる場所だと思います。・料理も一流ホテルという事もあり、大変美味しかったです。ただ、少し伝統的な感じがありましたので、個人的にはもう少しスタイリッシュなお料理が良いと思いました。・ホテルの雰囲気が全体的に良かったので、どこで前撮りや当日の写真撮影をしても、絵になるのではないかなと思います。・今流行りのゲストハウスが好みではない方にオススメです。親族がたくさんいらっしゃったり、格式ある結婚式をしたいカップルにオススメだと思います。・レトロなチャペルにこだわる花嫁さんは、ここのチャペルの雰囲気を気に入る方が多いと思います。・下見の時に、見積もり書はしっかり見ておくべきだと思います!思っていたよりも見積もりが安くて少し驚いたのですが、よくよく見ると、入っていない項目がありました。値上がりを抑える為にも、しっかりと下見の時点で見積もり書を見て、じっくり他の会場と見比べる事をオススメします。・空いている日にちも、何日か候補を貰うと良いと思います。(親御さんが、意外と日柄などを気にする場合がある為)詳細を見る (1573文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/01/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




