
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
伝統あるホテルでの挙式披露宴は年配の方に高感がよいです
伝統あるホテルでの挙式という事でチャペルが素敵だと聞いていたので楽しみでした。帝国ホテルの挙式でのチャペルはとても神秘的でステンドガラスから差し込む光で参列者の気分がたかまりました。広すぎないチャペルでの挙式は親族や参列者が一体となってお祝いのムードがたかまります。扉が開き新婦の登場に参列者の一同が歓声と拍手が鳴り止まずの温かい雰囲気になりました。たんたんと、過ぎていく挙式が多いなか、帝国ホテルの挙式では緊張した新郎への気遣いで丁寧にとり行われました。素敵な挙式に参列出来て本当に幸せそうな新郎新婦の幸せのお裾分けを頂けました。伝統がある帝国ホテルでの挙式は堅苦しいものかと思っていたのですが、聞いていた通りでした。伝統ある帝国ホテルの披露宴ということで、年配の出席者は帝国ホテルということで安心を感じている様子でした。履いていた靴のパーツが披露宴直前にとれてしまいクロークの方に相談をしたら適切で丁寧な対応をして頂き本当に感謝しております。披露宴会場では、会場も広い空間で天井が高いので圧迫した感じはまったくありませんでした。高砂からは、会場の隅まで見渡せる空間で新郎新婦の表情がどのテーブルからも良く見えてました。お料理は、評判通りのお料理でした。私は、アレルギーがあり新郎新婦からの配慮をして頂き他の方と違うメニューを用意して頂きましたが、メニューを変更して頂くとよく、同席の人と食事のタイミングがずれて食事をしながらの会話が出来ないことが多いのですがホテル側の気遣いで同席の方々と思い出話をしながら美味しくお食事を頂きました。アレルギーのある私に対応して頂いたお料理はとても満足でした。大阪城からちかく遠方からの出席者は喜んでましたが、電車より車が良いかと思います。迅速で丁寧な対応をして頂きましたクラークでの迅速で丁寧な対応詳細を見る (769文字)

- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
シンプルかつ上品に
チャペルの天井は高く、ブルーのステンドグラスがとても綺麗で映えます。床は大理石で、バージンロードも長いのですが階段はないです。新郎新婦退場の際フラワーシャワーをしました。チャペルから移動距離が結構あります。カーテンが開くと、お昼だったので普段見ることのない都会の絶景を眺めることができました。高層会ならではですね。照明がお花のモチーフでとてもかわいかったです。色合いが少し地味でしたが、おいしかったです。行った事のほとんどない所だったので少し不安でしたが、シャトルバスですぐに到着しました。帰りは桜ノ宮駅まできましたが、とても近くて便利でした。テーブルを担当して頂いた方は学生さんの様で、とくに良くもないですが悪くもないです。あまり印象に残っていません。明るくて、ステンドグラスの綺麗なブルーが印象的なチャペルがおすすめです。詳細を見る (363文字)

- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
ゴージャスなしっかりお式ができる会場!
クラシカルな木のベンチ椅子に、バージンロードのサイドは白のリボンで飾られてとっても素敵でした。昔、憧れだった定番の挙式チャペルと外国人牧師さん、洗練された綺麗な場所で、花嫁も花婿もとっても綺麗に映ってました!新郎新婦のステージは芸能人並みに豪華で天井が高く、広々としていました。二人を照らすライトもキラキラの星の形をしたものもあり、素敵でした。カクテルグラスに盛られたお料理が美味、赤いソースがおしゃれでした。お肉料理もソースが美味しく、お皿もどれも美しかった!金金なお皿もあって、もうゴージャス感があふれてました。駅からはドレスを来て歩いては行きにくい距離、大阪駅からシャトルバスがあるので良かったです。とっても羨ましい豪華なケーキ(4段!)のケーキカットや、新郎新婦二人の生演奏。とっても雰囲気よく演出していたホテル側も素敵だと思いました!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
会場はとても明るく、ナチュラル結婚式にぴったり!
とても良かったです。緑あふれる明るいチャペルでした。フラワーシャワーや、リングをリボンに通して新郎新婦までつなぐ演出も出来、今までにない挙式を楽しむことが出来ました。参列者も一緒に楽しめる演出があり、とても良かったです。披露宴会場もとてもよかったです。高砂の後ろに大きな窓があり、とても明るい雰囲気になっており、大変良かったです。ただ、写真を撮る時には注意が必要で、逆行になりがち。撮っていただく方や自分が撮る際にも注意が必要でした。お料理もおいしかったです。初めての和な感じのお食事でした。ただ、これは私自身の問題なのですが、和の料理はどれがどのお料理なのかがわかりにくいですね。「おいしい!!けどなにかわからないね」という状態でした。大阪駅からも無料バスが出ているので便利です。少し歩きますが、地下鉄・JRからのアクセスも可能でした。雨のときや妊婦様はシャトルバスを利用した方が良いです。これがとても良かったです。スタッフの方も温かく、にこにことされていて、幸せな温かい雰囲気を壊さない式だったと思います。ただ、ドリンクだけは持ってきていただけるのが遅く、自分でもらいにいきました。スタッフの方以上に、プランナーの方(新婦の当日の身の周りの事をしていただける方 ベールを整えたり)がとても良かったです。感じの良いニコニコしたおばさまで、新婦の方にも、参列者の方にも常に笑顔。写真をお願いしたときも、大きな声で「いきますよー!笑って下さい!」等声をかけて下さり、こちらも一緒に笑わせていただきました。・プランナーさんがとても感じの良い方で素敵です・ナチュラルで明るい式にしたい方にぴったり・チャペルでフラワーシャワー等ができる詳細を見る (714文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
さすが老舗の安心感!
白を基調としており、重厚感があります。天井が高くてとても広く感じます。会場は窓から外が見える部屋でしたが、あまり天気がよくなくて少し残念でした。晴れていたらとてもきれいだと思います。お金をかけたところドレス、アクセサリー。提携の衣装屋で半額でしたし、ミキモトのアクセサリーがレンタルできました。ドレスの種類も豊富でした。積極的したところ引き出物、席次表、ブーケ。持ち込みにして、式場で買うよりも安く納めました。試食会で食べました。パン、コンソメスープが特に美味しかったです。大阪駅からシャトルバスがあるので便利です。ただ、大阪駅でシャトルバス乗り場を探すのに迷う人もいるかもしれません。(大阪駅が広いので仕方ありませんが…)桜ノ宮駅からも歩いて行けるし、駐車場は無料になるし、新幹線で来る方は新大阪からタクシーで15分程なので乗りあわせれば安くすみます。総合的に、アクセスはいいと思います。スタッフさんが皆さんプロなので、下見から打ち合わせ、当日までいつも気持ちがよかったです。個室の新婦用控室が、特別な感じがしてよかったです。最初に下見に行った時のスタッフの方の対応です。他のとことは比べられないくらい気持ち良く、ここのスタッフさんなら安心して任せられると思いました。もちろん、式場や披露宴会場も素敵でした。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
高級感あふれる結婚式♪
挙式会場は、天井が高くてバージンロードも長く、圧迫感なく参加することができました。挙式会場の雰囲気は、厳かで神聖な印象を受けました。木目調を基とした挙式会場で、とてもあたたかみがあり、良かったです。披露宴会場は、孔雀の東の間でした。天井がとても高くて、会場も広くて高級感がある披露宴会場でした。プロフィールビデオなどをみるモニターの画面も大きくて、見やすかったです。高砂席も高くて階段もあり、とても豪華でした。お料理もとてもおいしかったです。特に私が気に入ったのは、お魚でした。ソースととても合っていて、おいしかったです。お肉も、とてもおいしかったです。見た目もおしゃれに盛り付けてあり、舌でも目でも楽しむことができました。ロケーションは、桜ノ宮駅から徒歩5分なのですが、大阪駅から10分毎にシャトルバスが出ているので、遠方からでも行きやすいと感じました。さすが帝国ホテルという感じで、スタッフさんの気配りは、感動をいたしました。ホテル内も、重厚感ある雰囲気でとても良かったです。ホテル内もきれいで良かったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 5.0
格式あるホテルウエディング
姉の結婚式で利用しました。わたしは、初めて仏前式に参加したんですが、神聖な雰囲気でした。会場は、とても広くてひとつひとつのセットの木目がきれいで、よく手入れされているように思いました。新郎側の親戚と対面で座るのが新鮮でした。招待客が多かったので、とても広い披露宴会場でした。天井も高くて、すごく豪華でした。披露宴が盛り上がり、予定時間よりだいぶ押してしまったんですが、スタッフの方は、最後まで、いやな顔や、バタバタすることなく、さすが、プロのホテルマン、という感じで、とても感じよかったです。姉も大満足でした。すごくおいしかったです。さすが、帝国ホテルでした。親戚にも、評判よかったです。車でもわかりやすかったです打ち合わせで、なかなか、時間が取れず約束していた時間に行けなくても、いやな顔せず常に感じよく、対応してくれたそうです。披露宴では、小さい子供がバタバタしたり、赤ちゃんがぐずっても優しく対応してくださいました。こどもには、個別に声をかけて、ジュースなど、配慮してくださいました。子連れにも、高齢者にも細やかな対応でした。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/08/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
あこがれのロイヤルウエディング
ホテル自体はそれほど大きくありませんが、とても重厚感があります。チャペルはホテルのチャペルの中では、とても大きいと思います。高さもあり、パイプオルガンの音色がよく響き、バージンロードも長いです。バージンロードは大理石ですし、天井からは自然光が入るようになっています。見学した高層階にある披露宴会場のひとつは、ベネチアガラス装飾のシャンデリアがあり、圧巻の美しさでした。日本庭園がみえる披露宴会場もあり、様々なタイプの会場があります。ブライダルフェアの特別プラン適用だったので、思ったより安いです。ブーケなども持ち込み料金なしでいけます。大阪駅から10分間隔でシャトルバスがでています。多少他人行儀なので、フレンドリーさを求める方には向かないかもしれません。王道でオーソドックスな式をあげたい花嫁さんにオススメです。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
王道ウエディング
チャペルは2タイプありましたが、どちらも自然光を意識した照明で、優しいのにとても明るく素晴らしい雰囲気が出来上がっていました。またバージンロードがとても長く、トレーンの長いクラシカルなドレスもピッタリで、王道の挙式が叶うチャペルでした。さすがの帝国ホテル、様々な大きさ、モチーフのバンケットルームが揃っており、予算にも合わせて選ぶことができます。飾ってある調度品は残念ながら人気の外資系ホテルには劣りますが、伝統を守り厳かな雰囲気は保たれていました。若いゲストよりも、親世代に近い年上のゲストから評価が高い披露宴ができそうですね。びっくりするような工夫は有りませんでしたが、王道フレンチで味は間違いはありません。ゲストの期待を裏切らない、安心材料になると思います。大阪駅から頻繁に出発するシャトルバスが完備されていて、申し分ありません。会場の規模が大きいためスタッフ数はかなり多く、当たり外れは有るかもしれませんが、平均以上のサービス水準は保たれているように思いました。自身のホテルの見せ方がよく分かってらっしゃると感じます。しっかりとした造り、それだけで品があり、王道ウエディングを叶えるピッタリの会場です。コストも抑えつつ、きちんとした結婚式を挙げるのであればこれ程の会場はないのではにかと。また挙式後の特典として、ハレクラニの宿泊割引をはじめとした権利が頂けるのも嬉しいポイントですよね。詳細を見る (597文字)



もっと見る- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/06/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
洗練されたホテルウェディングを☆
設備自体は古さは否めなかったがキレイにされており、ホテルウエディングらしさが出ていた。(ブルーレイディスクの再生がオプションなのは驚きましたが)披露宴会場は広々としており、古き良きホテルウエディングの雰囲気を感じ取れた。料理は新郎計らいで2人前用意して頂き、心行くまで料理を堪能することが出来ました。また、アツアツの料理をこちらの食べるペースを見ながらサーブして頂けるので最高の状態で頂くことが出来ました。最寄駅から遠く不便を感じた。(梅田からバスはあると言えども遠回りになるので)披露宴後はホテルにタクシーがたくさんいるので不便はしなかったです。豪華ホテルウエディングをされたい方にはおススメです。※やはり当日ほか披露宴会場の方も大勢おられますが、 それが気にならなければ最高のおもてなしを体感出来るかと思います詳細を見る (357文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
安心感がある老舗ホテル
私が参列したチャペルはこぢんまりとしていました。参列者の子供さんが賑やかだったこともあり、アットホームな雰囲気でした。照明が明るく、新郎新婦の表情がしっかりと見えてよかったです。チャペルを一歩出るとホテルの廊下なので、フラワーシャワーはありませんでした。他の有名ホテルと同じような雰囲気でこれといって印象には残りませんでした。会場は広くてファブリックやカトラリーなどもきちんとしていた印象です。残念ながら、私の口にはあまり合いませんでした。前菜はサーブされた時にはカラカラに乾いており、メインのフィレ肉とフォアグラは脂っこすぎて完食できませんでした。ロワイヤルのスープというのを初めて頂き、優しいお味で美味しかったです。JR大阪駅横から無料シャトルバスが出ていますので、なんの不自由もありませんでした。20前後のバンケットがあるので、自分に合った会場が見つかるのではないかと思います。ホテルなので式場・控室・バンケットの移動が楽ですので、ゲストには喜ばれると思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
祖父母の世代まで大満足です。
挙式会場は、明るく清潔感がありました。挙式前にホテル内で写真が撮れるようなのですが、他の新郎新婦とかぶってしまうそうです。人数によって、会場が選べるのですが、天井が低くて、少し重苦しく、会場も若い人向けではない気がしました。今時な感じではなく、伝統的な結婚披露宴をしたいなら、このホテルがいいかと思います。ただ、父母や、祖父母にはかなり人気がありそうです。やはり、一流です。梅田駅からシャトルバスが出ているそうです。立地、ロケーションは大阪の中でも抜群です。披露宴会場のシャンデリアがとても豪華でした。プランナーさんは、経験豊富な感じで、色々相談に乗ってもらえました。やはり、ホテルから見える夜景が綺麗なので、その時間に挙式、披露宴をしたら、ロマンチックかなと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
神聖で落ち着いた雰囲気のチャペルです
広くて神聖な雰囲気です。パイプオルガンの音色もとても良くて、結婚する気分を味わえました。模擬挙式を見ましたが、ウェディングドレスで歩く新婦さんはとてもきれいで挙式の進行の仕方がわかって良かったです。新郎新婦が言葉を交わしていたので、本番でちゃんと言えるかなと感じました。コストは他の結婚式場ともそんなに変わらない値段でした。車で行きましたが、迷うことなく着くことが出来ました。スタッフの方はとても丁寧で、挙式を希望する日や大安の空き具合などすぐに調べてもらえました。話をするときは、コーヒーとお茶菓子をもらえてリラックスして出来ました。チャペルを第1に考えて探していました。神聖でステキでしたので、1度見てもらえたらと思います。化粧室は清潔できれいでした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
価格は高いけれども最高級のウェディングになります
挙式会場は二つあるのですが、どちらもクラシカルで素敵です。お洒落さなどを重視したい方は微妙かもしれませんが、広さも十分で満足出来る会場だと思います。コストは正直高いです。しかし、それに似合うようなサービスとイメージがあると思います。帝国ホテルと言えばホテルの中でもトップと言えるホテルですし、式を挙げた人も参列者も共に自慢出来るホテルという点ではコストパフォーマンスは良いのではないでしょうか。ロケーションは京橋にあるので比較的アクセスしやすいです。ただ、遠方からのゲストの場合梅田などと違って少し分かりにくいかもしれません。スタッフのサービスについては正直他のホテルとあまり変わりませんでした。ただ、会場を決定してからのサービスについては利用していないので比較出来ません。やはり披露宴会場の、大きな窓から見える景色は圧巻でした。ナイトウェディングの場合も夜景がかなり綺麗です。価格が高くても良いというならやはり大阪で一番おすすめの式場でしょう。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/03/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
格式があり、安心感のある式場
大きなパイプオルガンがあり、重厚な雰囲気でした。120名程の式でしたが、大きなシャンデリアや、立派な高砂席など、THE王道のホテルウェディングでした。重厚で何よりホスピタリティにあふれ、安心感がありました。私は前方の席でしたので、高砂のお二人もよく見えましたが、後方の方からだとあまり見えないだろうなぁと思います。(会場が広いので仕方ないですが・・・!)帝国ホテルの期待を裏切らない、おいしいお料理でした。梅田からもシャトルバスが出ているので、便利だと思います。素晴らしいサービスでした。披露宴会場の豪華さが印象的です。ボールルームというお部屋でしたが、シャンデリアがキラキラとしていて素敵でした。今まで行った式の中で、一番重厚感があり、安心感がある素敵な式でした。ホテルウェディングをしたい方にはおすすめです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
かなりゴージャスです!
【披露宴会場について】天井が驚く程高くて、大きなシャンデリアがあります。芸能人や有名人の結婚式の様に、贅沢で華やかな雰囲気です。音響については、映画館のような迫力のある力強い音楽を流していたかと思えば、感動のシーンでは全体を包み込むような優しい音楽が絶妙な音量で実現されていました。照明は大きなシャンデリアがネオンのようにキラキラと輝いていて非常に見ごたえがありましたが、その他の90個近いスポットライトも演出に華をそえていました。【スタッフ・プランナーについて】1歳の幼児を連れた参列者(私の友人)へのサービスが素晴らしかったです。披露宴会場に向かう際、たくさんの荷物を抱えてベビーカーを押していると、スタッフさんが笑顔で声をかけてきてくれて、スッと荷物とベビーカーを運んでくれました。また披露宴中はベビーカーを預かってくれましたし、お開きになったタイミングでまた持ってきてくれました。一番驚いたのは、披露宴中のこと。子供が母親の腕の中でぐっすり寝ていると、スタッフさんが大きなベビーベッドを席のすぐ横に出してくれました。広いスペースがあったので、他の参列者の邪魔になることもありませんでした。【料理について】なだ万のコース料理でしたが、どれも最上級で申し分なかったです。私は特に2品目のハマグリの真蒸(紅と白)が入ったお吸い物が印象深いです。和食ならではのダシのきいた素材の味を活かすような上品な味わいでした。最後にはウエディングケーキが出されましたが、これがまたとても美味しかったです。生クリームとイチゴのケーキでしたが、生クリームは甘すぎずコーヒーにとても合う味でしたし、イチゴはとても新鮮で素晴らしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大阪駅からは少し離れていますが、大阪駅発のシャトルバスが30分ごとに出ているので、アクセスはしやすいかと思います。遠方から来られる方は、新幹線でのアクセスもしくは空港からのアクセスのなるかと思いますが、どちらにせよ大阪駅までなら比較的簡単にたどり着けます。シャトルバスも50人ほど乗れる大きなバスですので、荷物が多い場合であっても問題なく移動できます。大阪駅や新大阪駅からタクシーに乗ったとしても2000円ほどで到着できるのではないでしょうか。【この式場のおすすめポイント】披露宴前のウェルカムルームはとても落ち着いた雰囲気で、スタッフさんの接客も丁寧で素晴らしかったです。飲み物の種類も豊富で、ウコンの無料サービスもありました。(もしかすると新郎新婦の計らいかもしれませんが・・・・)詳細を見る (1076文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
是非利用してみてください!
【挙式会場について】とても煌びやかな感じで、こういう所で式を上げたら一生ものだなぁ、と思いました。【スタッフ・プランナーについて】みなさん笑顔で出迎えてくれ、サービスも行き届いており充実していました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は最高だと思います。ただ交通量が多いので気をつけた方がいいかと思われます。【コストについて】そこまで高いとは思いませんでしたよ。【この式場のおすすめポイント】化粧室がとても綺麗で広いのが特徴的だったと思います。また館内の設備も整っておりどこか海外の雰囲気を漂わせるようなつくりだと思いました。トイレも綺麗で、子向けのサービスも整っています。式選びならここで決まりですね。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やはり見ておくべきポイントは披露宴会場ですね。とても広いです。それにカップルさんはどんなカップルさんでも気にいるような会場だと思います。私もこんな所で式を上げたらなぁ・・・利用してみてください!詳細を見る (432文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
静かな環境の中での挙式ができます
教会の設備が整っていて、外国人牧師による挙式の進行があり、賛美歌を歌って、厳かな雰囲気のなかで式が進行します。宣誓、指輪の交換などの挙式がスムーズに進行し、最後に記念写真を撮ります。教会の前から写真が撮影できるようになっていて、毎日挙式を行っているので、スタッフがテキパキと作業を進めるので、時間を気にせずにスムーズに挙式が進められるのが良いと思いました。披露宴会場は、新郎新婦の席は、一段高い所にあり、どの席からでも良く見えます。マイクは左右にあり、新郎新婦の側から挨拶ができるようになっています。机は適当に離れていて、その間をゆっくり通ることができます。部屋の照明は、明るすぎず、暗くもなく、適切な明るさで、スポットライトの設備、スクリーンの設備もあり、気持ち良い環境で披露宴を進めることができます。一流の調理人による洋食を食べることができて、種類がバラエティに富んでいて、量は適切な量だと思いました。環状線桜ノ宮駅から徒歩5分で、少し距離はありますが、駅から見えるので、迷うことなく到着することができました。大阪駅からシャトルバスも出ていて、それを利用すると、非常に便利だと思いました。スタッフ・プランナーは、挙式、披露宴に慣れているので、テキパキと働いていて、ストレスなしに過ごすことができます。式場として、多くの挙式を毎日しているので、スタッフが慣れていて、安心して、挙式、披露宴を行うことができます。人数がある程度、多い方が、この式場の特徴が到せると思いました。詳細を見る (637文字)
もっと見る- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 2.0
イメージと違う所が目立つかもです。
帝国ホテルという事で高級なイメージでしたが、普通。得に目をひく設備もなくちょっと残念でした。こ可愛らしい感じはなく、大人な落ち着いた感じ。昔からの名門感は感じられた。プラン内容がよくなかったのか、期待ハズレ。メインの肉料理も味は普通。あと、1番✖️だったのは料理が出てくるのが遅い!次と次のタイミングもモタモタでイライラしました。駅から徒歩約7分くらい。駅を出て外の道を歩いて行くので雨の日はちょっと嫌かなぁ。あと玄関ロビーが分かりにくかった。目立ったサービスは特になし。若いカップルや、可愛らしさを求める人よりは、30代くらいカップルや、落ち着いた雰囲気、あと名門感が欲しいカップルにはいいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/12/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
広くて豪華な結婚式
ステンドグラスが良かったです。音楽は生演奏でした。ゴスペルの生歌でした。雰囲気は、高級感がありました。窓があるので自然光がたくさん入ってよかったです。とにかく、天気に恵まれたら、明るい雰囲気ですばらしいと思いました。椅子の座り心地は普通でした。花はたくさん盛ってあっていい匂いがするほどでした。牧師さんは片言の外国の人でとても雰囲気がありました。スタッフが良かったです。焼酎を最初薄めで頼んだら2杯目以降も薄目で持ってきてくれました。かといってでしゃばりすぎず、控えめで自然な目立つ感じもしなかった。でも呼びたいときにはすぐ来てくれた。料理は控えめな量でした。見た目がいい料理でした。パンが特においしかったです。フォアグラステーキが濃厚で豪華な雰囲気でよかったです。天満橋から歩いていったので少し遠く感じました。大阪駅からのシャトルバスが便利です。スタッフのサービスが良かった。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
伝統ある安定した会場です。
【披露宴会場について】初めて去年に友人の結婚式で行かせてもらったのですが、大宴会場のエンパイアルームを使用していて、会場内はヨーロッパ風でシンプルですが、天井が高かったので、すごく広々と感じ、高級感のある雰囲気を感じました。もうひとつ印象に残ったのが、天井から吊るされていたスワロフスキークリスタルのシャンデリアの装飾がダイナミックで、とても華やかに感じつつも上品で素敵です。私が参列した結婚式は130名規模の披露宴で、エンパイアルームは300名まで入ることができるみたいなので、ひとつのひとつのテーブルの感覚も狭くなく、圧迫感を感じませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR桜ノ宮駅から徒歩5~10分で、電車の中からも場所が把握出来、初めて行く人でも地図を見たらすぐ分かる行き易い場所です。【この式場のおすすめポイント】クリスマスシーズンに行ったこともあり、ロビーは素敵なクリスマスの装飾がされて思わず友人と写真大会になりました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
高層階からの景色が最高でした
【披露宴会場について】設備、雰囲気共にさすがに帝国ホテルという感じ。クラシカルな雰囲気で居心地も良い。【スタッフ・プランナーについて】テーブル担当のスタッフが慣れていなかったかな。車で来ているためノンアルコールでと言っているのに、アルコールを何度も次にこられたため。それ以外、式の運びについては特に問題ない。【料理について】なだ万の先付から椀物、そしてフレンチという流れだった。味は平均点レベル。ただし、サーブ時の料理の温度に難あり。他に列席した事のある式場よりも時間が経ってからサーブしている為、ステーキやポワレの味が本来よりも落ちているなと感じられたことが少し残念。当日他にも披露宴している組が多々あるというのは、帝国ホテルには言い訳にならないかなという感じ。飲み物については問題なし。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シャトルバス送迎あり、車で来る際にも駐車場利用の4時間利用券があったので良かった。【この式場のおすすめポイント】立地と式場の雰囲気。特にはなし。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
万人受け正統派結婚式をするならオススメ
会場の新郎新婦席の後ろがおおきな窓になっていて,大阪城がきれいにみえます。とてもおいしかったです。量も多すぎず少なすぎずちょうどよかったと思います。大阪駅からシャトルバスがでているので,駅にさえつけばあとは楽です。立地は大阪城の近くで,お堀がみえたりして,静かなよいロケーションだと思います。とくに記憶に残っていないので,可もなく不可もなくという感じだったと思います。この式場で参列するのは2回目で,1回目は10年以上前でしたが,その頃から雰囲気もかわらず,伝統を残しながらも,古くない正統派の挙式場という印象を受けます。とくに,参列者にご年配の方や会社の上司の方などが来られる場合は,この式場を選んだら,総合的にみて間違いはないと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
一流のスタッフがさすがです
式場が明るく開放的ですてきでした。花嫁姿がより美しく見えるような照明の工夫があるのか、新婦の友人はより輝いて見えました。夜の披露宴で、雰囲気のある照明やテーブルコーディネートだと感じました。上品、ゴージャスという印象を受けました。おいしかったです。ただ、お肉は熱々ではなかったのが残念です。大きな駅に近いとはいいがたいのですが、シャトルバスが頻繁に出ているので不便はまったく感じませんでした。大きなホテルというこでとと、繁忙期ということで大勢のお客様がいらっしゃったり、何組もの挙式が行われていましたが、どのスタッフに聞いてもクロークや開始時刻、会場について正確に且つ親切にご案内いただけ、さすが帝国ホテル、社員教育が行き届いているなあと感じました。また、サプライズについて事前にお願いや打ち合わせをしていただいていたのですが、その対応もすばらしく、ホスピタリティーを感じました。どこも清掃が行き届いていたのがよかったです。また、クリスマスに近い時期であったので館内のクリスマスの飾りがとても素敵で、クリスマス気分まで味わえよかったです。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
正統派ウェディングにおすすめ
全体的に広くて装飾も大変豪華でした。正統派のホテルウェディング、という感じで、年配の方にも間違いなく好感を持っていただけると思います。またホテルというと天井が低いイメージですが、わたしが出席した会場は天井も高めで、圧迫感もありませんでした。フレンチのフルコースで、問題なく美味しかったです。少し不便な場所に感じたので、タクシーで行きました。周りにはあまり何もないので、時間つぶしなどはホテル内でするしかないかなと思います。ホテルですし、対応なども問題なくきちんとされていました。やはり老舗ホテルということでネームバリューもありますし、会場も正統派で文句がある方はいないと思います。会社の方や親族が多い方にはおすすめだと思います。化粧室は広くて綺麗でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
さすが帝国ホテル!という感じです
挙式会場はチャペル2つ、神前式1つがあるそうですが、私が参列したのはチャペルで、天井の低い方のチャペルでした。天井の高いチャペルも素敵ですが、温かみのあるチャペルで新郎新婦の雰囲気に合っていて良かったです。22階の会場でお昼の披露宴でした。乾杯が終わると同時にカーテンが開き、外の景色が一望できます。カーテンが開くと招待客からは「お~っ」という声が上がりました。実は、帝国ホテルのお料理はあまり美味しくないという噂を聞いていたのですが、全くそんな事はありません。全て美味しくいただきました。梅田からシャトルバスが出ていますし、森ノ宮駅からもすぐです。そこまで不便さは感じませんでした。さすが帝国ホテル、全く問題ありません。正直、今まで参列した結婚式会場のスタッフに“あれ?”という疑問を抱いた事が何度かありますが、今回は帝国ホテルと言う事で、安心して参列できました。託児所もあるようですし、小さなお子様連れの招待客でも安心できるのではないでしょうか。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/07/19
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
高級感溢れる結婚式を挙げたい方に最適
天井が高く開放感があり、高級感漂う雰囲気でした。さすが老舗のホテルだけあって、会場の雰囲気が非常に良かったです。会場が広いので、テーブルとテーブルの間も十分に距離があり、窮屈な感じを全く受けませんでしたし、天井は高く素敵なシャンデリアが下げられていて、二人のお祝いに華をそえていました。また、二人のひな壇が高い位置に設置されていたため、遠くからでも二人の様子をはっきり見ることができて非常に良かったです。どの料理も本当に美味しくて、パンもおかわりしてしまいました。大満足です。梅田から近くはないですが、シャトルバスが運行しているため何の問題もありません。食事を出すタイミング等、円滑な披露宴進行に貢献していました。高級感があります。披露宴会場や待合室等、全て広々としていて落ち着くことができました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オススメです
クラシカルな雰囲気のチャペルです。パイプオルガンとトランペットの生演奏をして下さいます。外国人の牧師さんでした。雰囲気があってとても良かったです。緑が基調のゴージャスなお部屋でした。シャンデリアが立派ですごく綺麗で気に入ってこの部屋にしました。それ以外にも大阪を一望できる窓からの景色もすごく素敵でとても良かったです。設備も文句なしです。お金をかけたところ1、料理:コースのグレードアップをした上に前菜とメインをアップグレードしました。2、ティアラ:本物のティアラをレンタルしました。節約したところ1、ブーケ:高かったので持ち込みしました。色々な式場を下見しましたが、こちらのホテルのお料理が一番美味しかったです。大変満足しています。大阪駅からシャトルバスが出ているので、便利です。プランナーさんを初め、スタッフの方には丁寧に対応していただき、こちらのお願いにも根気よく付き合っていただき、本当に有り難かったです。最初から最後まで何かとお世話になり本当に感謝しています。さすがプロ集団という感じです。装花、ドレスはプランについているものから選びました。やはり帝国ホテルのサービスは素晴らしいです。どこを取っても文句なしだと思います。式場の雰囲気取が良かったし、お料理も美味しいし何よりスタッフの方が親身になって下さったのがこの式場を選ぶ決め手になりました。やはり実際に結婚式をして、大変でしたがとても良い思い出になりました。オススメです。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
大規模で高級感のあるホテルで挙式
全体的に、ベージュがかった白を基調としており、神聖でありながらも、優しさや温かみを感じられる式場でした。椅子は木製で、ステンドグラスもあり、シンプルすぎないほどよいゴージャス感が良かったです。100人前後収容できるような大広間でした。天井も高く、とても気持ちの良い空間でした。余興のスペースも十分にとれ、機材なども特に問題はなかったです。多すぎず、少なすぎず、ちょうど良い量でした。見た目も華やかで、器などもきれいな物でした。周りを見ていると、子供専用のメニューもあったようでした。JRの駅は、少し歩けばあるようでしたが、京阪の駅は近くになかったので、友達とタクシーにのって会場に行きました。一流ホテルなだけあり、素早く、かつ気持ちの良い対応をしていただき、満足でした。格式高い一流ホテル詳細を見る (344文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
誰もがわかる有名なホテル
ステンドグラスが素敵でした。大聖堂でレトロな雰囲気でした。挙式会場も一つではなく、神前式もできるのでとてもよいと思いました。老舗のホテルなだけあり、レトロな雰囲気で、装飾も派手でした。会場の種類がたくさんありました。見学の日が大安で結婚式日和で人がごったがえして、大変そうでした。思っていた以上に見積もりが安かったです。なんといっても梅田からの無料シャトルバスがでているのが魅力的だと思います。また、立地も川沿いにあり、景色もきれいです。新人の若いプランナーさんでしたが、とても親切に対応してくださいました。色々なタイプの披露宴会場を見せていただきました。たくさんの会場、挙式の形が選べるのでおすすめ両親、親戚が格式にこだわるタイプの方、老舗ホテルの安心感を求める方詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




