GRAN AMO(グランアーモ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
最寄駅は梅田で利便性はとてもいいと思います。
挙式会場では、スポットライトを向けられて、高い階段から新婦が降りてくるところがとてもキレイで荘厳で素敵でした。また、新婦のお母さんにベールをかけてもらう演出も素敵でした。披露宴には出席者がとても多かったのですが、会場が広かったので狭さは感じなかったです。喫煙所が近くにあったのでそれは便利でした。インスタ映えするような、イベントや演出がたくさんあったので、こだわりの式や披露宴をしたい方にはすごくおすすめじゃないかなと思いますとてもおいしいコース料理でした。最寄駅は梅田で利便性はとてもいいと思います。タクシーの方には「たまひめでん」と伝えると確実に連れて行って下さると思います。とてもよかったです。控室や化粧室もしっかりしています。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
印象に残る結婚式
大階段から新郎新婦が降りてきますが、青色になったり、途中から赤色になったりと、見たことのない演出で、参列者もそれぞれにすごいねーと小声で話していました。お色直しではゴンドラで降りてきたり、スモークの中から登場したりと、参列者側も楽しめる演出がありました。参列して良かったなと思える式場でした。また私たちが行った披露宴会場は二段になっており、親族の方は上段になっているので親族の方からも新郎新婦がよく見えるようになっていました。おいしい料理でした。特に気になる点はありませんでした。特に不便に感じる点はありませんでした。特に不便に感じる点はありませんでした。演出がたくさんあり、参列した側は行って良かったなと思えます。ゴンドラや、チャペルの大階段など、印象に残る結婚でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とっても思い出に残る式になりました。
スペインのカトリック教会をイメージされたクラシカルな会場でした。新郎新婦が立つ中央の台がまわる演出がオプションでつけることができるので、指輪の交換や誓いのキスなどを参列者に背を向けず正面を向けることができます。親族のみの会食にも対応していただけました。明るい雰囲気で、少人数から大人数まで収容できるようです。親族のみの挙式だったのでベースの料金が安めでしたが、飾り付けは自分で用意するなどして節約しました。料理は高齢の祖父母がいたので、お肉も柔らかいものにするなど奮発しました。予算に応じた食事、アレルギーや好き嫌い、またメニュー外のお酒も用意できる分があるようで親族も満足していました。多数の路線から徒歩で行くことができ、駐車場も完備してるので便利だと思います。大人数だとバスを貸し切ってもらうことができるようです。とても親切で親身に相談に乗ってくださいます。式の2ヶ月ほど前に、教会式から人前式に変更したのですが嫌な顔せず対応してくださいました。親族のみの挙式、会食にも対応してくださいました。また、高齢の祖父母が参列していたので食事に関しても肉料理を小さめにカットしてくださったり、写真撮影の際には小さいお子様をあやしてくださったりスタッフの方々の細かい配慮のお陰でアットホームな思い出に残る挙式となりました。コストを下げたいが、華やかにしたいというワガママにも親身に相談に乗ってくださること、私が契約した時は特典として5年間無料で家族写真が撮れる券をいただきました。ダウンタウンの浜ちゃんご夫婦も、こちらで挙式されたとか聞きました。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
老舗の式場の本気を感じた
こちらの式場は昔からある式場ということで会場の建物自体は少し古く感じるのですが、披露宴会場に入ったら天井は高く、大きなシャンデリアもあり、内装は非常に豪華でした。またこちらの会場の一番の魅力はやはり「ゴンドラ」があるということでしょう。最近は見なくなったゴンドラですが、実際に見てみると逆に斬新な演出に感じられたので不思議です。披露宴を派手なモノにしたいというかたには凄くおすすめできると思います。料理は披露宴では一般的なフレンチでしたが、ワインのチョイスが素晴らしく料理とのマリアージュが絶妙でした。フレンチはワインと合わさって完成形だと思っているので非常に嬉しかったです。立地は梅田駅から歩いてすぐのところにあります。ただ、梅田はどこに行くにしても道が複雑に入り組んでおり、下手に地下を通ると地上に出たときにとんでもない場所に出たりしますので梅田に慣れていない方は時間に余裕を持って行かれる方がいいかと思います。老舗の式場のスタッフさんということもあって、皆さん段取りがよく、細かい注文にも戸惑われたりせず対応してくださったので式の時間を非常に気分よく過ごすことが出来ました。こちらの会場のおすすめポイントは老舗だということでしょう。老舗というと設備が古くなったりとマイナスイメージが強いかもしれませんが、老舗と呼ばれるまで経営が続いているということはやはり魅力があるということだと思います。実際に訪れてみると安心して式を任せられると実感出来るのではないでしょうか。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
20年以上振りでした
ここは私が初めて結婚式(叔父の式)に参列した式場だったので、当時の事を思い出してとても懐かしかったです。外見上からの違いはほとんどありません(白を基調としたロマンティックな感じです)が、長い年月が経っているにも関わらず、薄汚れた感じは全くなく、ほぼ当時と変わりないほど綺麗でした。が、内容は当時とは比べ物にならないほど真新しいものがあり、演出や音楽なども最新のものばかり(を選んだのだと思います)だったので、パイプオルガンの厳かな響きや、電子オルガンの生演奏などによる「結婚行進曲」などが流れなかったのは少し意外で、寂しい気がしました。けれど、主役は新郎新婦ですので、お二人の好みに合わせたプランを演出できるのは素晴らしく、こういう儀式の仕方もあるんだなと、とても参考になりました。JRや御堂筋線、谷町線etcでも行けますので、交通の便は非常に良いです。梅田に詳しい人なら、地図を観れば迷うことなくすぐに辿り着けると思います。式場は広く、多くのお部屋があり、化粧室も大変綺麗でしたが、個人的に特に印象に残っている設備などはありませんでした。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
アットホームな式場でした。
会場はホテルの会議室の一室というような雰囲気でしたが、きちんと仏前で行うことができるよう備品が揃えられていました。さすが玉姫殿、という感じです。豪華な会場で、ゴンドラでの登場ができたり、スモークが焚かれたりゴージャスなイメージでした。新郎新婦がよく見えるように、後ろのあたりは少し高さがあったので、前の列席者を邪魔に感じることもなく気持ちよく過ごせました。ボリュームもあり、とてもおいしくいただけました。梅田から歩いて10分ほどで、迷うことなく行けました。大阪の中心なので遠方からもさんかしやすかったです。着替えの部屋や荷物の置き場などスタッフの方もすぐに案内してくださり、大荷物でも安心して参加できました。さすが老舗の玉姫殿!という感じでした。老舗でも雰囲気は新しいのでとてもオススメですよ。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.6
アットホームで素敵な一日を
ベースは白色の空間になっています。場面に合わせたライトにより、不思議で神秘的な空間も演出していました。新郎新婦は2階から登場するようになっており、階段を下りている間にその人のエピソードが読み上げられる構成となっていたのですが、とても素敵な演出で感動しました。アットホームな感じで、新郎新婦との距離も特に遠いと感じる事もありませんでした。ムービーを見る際のスクリーンも近い所にありましたし、座る席も丸いテーブルが7、8個あり各集まりによって分かれていたので安心できました。カラオケ大会というものがあって新郎新婦に友人が歌を送るというものなのですが、カラオケの設備も整っており、マイクも数本ありました。スタッフの方も一緒に盛り上がる楽しいイベントでした。とてもおいしく、最後の牛フィレが絶品でした。お料理の量が少ない事もなく、お腹いっぱいになりましたし、最初の前菜から手の込まれた、非常に素晴らしいお料理でした。梅田駅から徒歩10分ほどで行く事ができるので便利です。駐車場もあるので、遠方から車で来る事も出来ますし、非常に立地が良いです。お料理の出てくるタイミングがとても良く、しっかり食事の進み具合を見てるなと思いました。アットホーム感があり、しかしどこか独特な神秘的要素もある。そのような場所です。全体的にすごくポイントが高いので、間違いない式場を求めている方に是非おすすめです。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.2
アットホームで自分らしい式ができる会場
チャペルの中に階段があって、新婦さんがそこからドレス姿で現れる、という演出ができるようになっています。階段が光って、とても綺麗です。すごくアットホームな雰囲気でした。私の行った場所はレンガ作りでかわいらしい会場でした。梅田から歩いて行きましたので、アクセスはいいと思います。スタッフさんの対応がよかったです。写真撮影の時に赤ちゃんがぐずってしまっていても、終始笑顔で対応なさっていました。ここは新郎新婦さんの希望にとことんあわせてくれるところだなと言う印象を受けました。私が参列したときは、ディズニーが大好きだという新婦さんの要望をうけて、流す音楽や装飾、ケーキなどディズニーづくしの披露宴でした。自分達らしい挙式・披露宴ができるのが良いところだと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 3.7
見学にいきました
挙式会場は白を基調とし大階段や、シャンデリアなどがある広々としたチャペルと、シックな雰囲気のチャペルで2ヶ所ありました。どちらも雰囲気はすごく良くて気に入りましたがキリスト調なシックな雰囲気のチャペルは少し狭く感じました。一番後ろだと見にくいですが、両親との距離はすごく近いです。だだ、挙式会場の狭さやそこに行くまでの階段などは車いすじゃ無理そうでした。会場は5ヶ所あり、どの会場も素敵でした。気に入る会場がきっと見つかると思います。駅から少し歩きます。茶屋町あたりに詳しくないと分かりにくいかな。と思いました。こちらの質問にも丁寧に答えて下さり印象は良かったです。建物の入り口から写真に残したくなるくらい素敵でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.0
和の雰囲気があります。
設備は少し古く感じました。大きな階段がありましたが、スポットライトのお色がブルーっぽくて、ちょっと安っぽい感じでした。こちらも同じく古く感じました。DVD流すのもテレビだったり、スタッフの方々もお年を召した方が多かったので、披露宴というよりは旅館に来たかのような気分でした。しかしとても雰囲気がよく、新郎新婦の人柄が出ていました。美味しかったです。和の雰囲気が出ていました。お善哉のお粥は美味しかったです。梅田の駅から徒歩で行けるので便利です。少し歩きました。スタッフの方々はお年を召した方が多かったので、ホテルのような感じでした。配膳の方々も同じくなので、旅館に来たかのような感じでした。お化粧室はベビーシートなどあり、子連れでも充実したサービスが受けられると思いました。着付けのお部屋も広かったのですが、カーテンが開いていたりドアが開けっぱなしだったので、お着替えが外から見える感じでした。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
ゴンドラが楽しめる!
こちらの会場は元々玉姫殿という誰でも一度は名前を聞いたことがあるという老舗の結婚式場になるのですが、建設から年数が経っているにも関わらず外観からも古さは感じませんし、ただ中に入ってみても凄く落ち着いた空間になっていますので古さについてはそれ程気にする必要はないかと思います。また、会場内は飾り付けなどがとてもキレイで正に披露宴といった感じの豪華なものになっていましたので一見の価値ありだと思います。あと、こちらの最大の特徴はゴンドラで新郎新婦が登場することでしょう。最近は本当に見なくなった演出ですので、新郎新婦が登場した際はみなさん歓声をあげていたくらいでした。料理はフレンチでした。フレンチというと重さを感じるものも多いですがこちらではそんなことは一切なく食べやすかったので年配の方でも大丈夫かと思います。大阪の中心部にありますし、アクセスに困ることは一切ないかと思います。歴史ある挙式会場のスタッフさんですのでマニュアルや教育もしっかりしているのか凄く洗練された接客をされていたと思います。こちらのおすすめポイントはゴンドラだと思います。本当に今では見かけなくなった演出なのでむしろオリジナリティー溢れる演出として受け止められるのではないでしょうか。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルでオシャレな会場
チャペル内に階段が設置されていて煌びやかな照明演出の中で新郎新婦が入場するシーンが素敵でした。インテリアは白色を基調としていてシャンデリアもあり、ゴージャスな雰囲気でした。劇場のような感じの会場でテラススペースからゴンドラで新郎新婦が下りてくる演出が素晴らしかったです。内装もブラウンを基調としていて重厚感がありました。メインディッシュのステーキが出来立てアツアツで美味しかったです。前菜からデザートまで品数が多く、ボリュームもありました。梅田駅から近くてアクセスが良かったです。配膳スタッフはとても気の利く方で飲み物が少なくなるとすぐに声をかけてくれました。セレモニー、披露宴での演出が華やかでとても楽しかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
おっきな結婚式場!
LED照明による演出が多彩にできるらしく、自分たちでしたい演出ができるところがいいと思います。また階段が総ガラスになっているので、それによってLEDでの演出がさらに映え、見応えはたっぷりでした。色々な大きさの部屋から選べるらしく、今回の部屋は小さめのあっとホームな感じでした。挙式会場とは雰囲気が違って少し古さを感じる部屋でしたが、逆にそれが雰囲気がでて良かったです。披露宴までの控え室の方が広い部屋を用意して頂いていて、その部屋の方がきれいでした。阪急梅田駅から10分ぐらいは歩かないといけなかった。JRや地下鉄など関西の中心都市なので他の路線もたくさんあるが、駅までの少し距離はあります。駐車場も割安で使わせてもらえ、新御堂筋の降り場ならすぐの距離で車でも行きやすい立地なのでお酒を飲まないのであれば、車もおすすめです。建物自体はもう古いですが、各部屋はリフォームもしっかり行き届いており、自分たちのイメージの式が挙げられるところだと思うのでおすすめです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
私たちらしい結婚式を!素晴らしい1日になること間違いなし
チャペルウェディングの場合、挙式会場は二種類あるのですが、私が挙式会場として選んだのは大きな階段から新郎新婦が下りてくるくとができて、約90名入れる大きな会場でした。会場は天井も高く白を基調としていて明るく綺麗な雰囲気でとても気に入りました。又、ドレスやシーンに合わせてライトの色も選べたり、挙式後にチャペルで全員集合写真も撮ってもらえて満足でした。一番大きな披露宴会場にはゴンドラがありお色直しの後にはゴンドラに乗って登場しました。少し恥ずかしくて乗るのに抵抗がありましたが、ゴンドラに乗って登場出来る会場は少ないですし、当日友人から「二人らしい結婚式だった」とウケも良くて乗れて良かったです。会場が横に長いので、新郎新婦の席から一番後ろの親族の席までも近く感じられました。主人は料理にこだわりたかったので、料理のコースやドリンク等は、最終的に全て主人に決定してもらいました。一番高いコースにしたのでお金はかかりましたが、ゲストからは「すごく美味しかった」と大好評でした。ゲストの声を聞いて、やはり結婚式の料理決めは重要だと感じました。私は写真やアルバムやDVDにこだわりたかったので、前撮りやエンドロールや生い立ちムービー等、全て式場で作ってもらいました。プロに作ってもらうのと自分たちで作るのでは出来が違うし、お金をかけて良かったと思います。当日のお花は一番安い物を選びました。当日の花などあまりゲストの記憶にも、私たちの記憶にも残らないだろうと思ったのですが、写真に残るので、ここはもう少し豪華なものにしてケチらなければ良かったと少し後悔しました。当日お色直しや友人の余興などで新郎新婦はほぼ食べることが出来ませんでしたが、ゲストからは美味しかったと大好評でした。お料理のコースを選ぶ際、試食会に参加しました。どの料理も美味しくて凄く迷いました。前菜からデザートまでシェフが腕によりをかけて作ってくれたと感じられる料理です。大阪駅より徒歩15分、阪急梅田駅より徒歩5分とアクセスの良さ抜群です。一生に一度の結婚式なので、分からないことや少しでも気になったことは、全て納得のいくまで聞きました。鬱陶しい新婦だったと思いますが、スタッフさんはみんな親身になってアドバイスをしてくれたり、こちらの意見も聞いてくれたので、安心して当日を迎えられました。プランナーさんや司会者さんやメイクさんとの一つ一つの打ち合わせが楽しかったです。私が関わったスタッフさんはみんな丁寧で良い方でしたので、即決でこの式場を選びました。私自身センスが悪くコーディネート等苦手だと伝えると色んなバージョンの組み合わせを見せてくれたり、分かりやすく説明してくれました。大体の雰囲気や思いを伝えるだけで、見事に意見をまとめてくれたのでほぼプロにお任せしました。ドレスは百貨店で気に入って購入したものがあったので、それを持ち込みをしました。式場にも色んな種類のドレスや着物がありましたがレンタル料もそれなりにかかりますし、二次会で着ることなども考えると購入する方を選びました。披露宴のお色直しの際、ドライアイスがもくもくと出ている中ゴンドラで降りて登場しました。最初はゴンドラに乗るなんて恥ずかしいと抵抗がありましたが、ゲストは大盛り上がりで当日私たちもとても楽しめました。他にもケーキカットの位置や余興のスペース、プロジェクターの大きさなども細かく考えて作られた会場で、設備も整っていると感じました。2013年にリニューアルしただけあって外観もロビーもとても綺麗です。私たちが選んだ披露宴会場は高砂からゲストまでの距離が近く感じられる様に工夫された作りになっており、アットホームな雰囲気だったのでそこにも惹かれたポイントです。駐車場が完備されているので安心です。カフェで時間も潰せます。詳細を見る (1580文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/04/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
自分達だけのオリジナルな式を実現!
会場全体が白をベースとした配色になっていて、清潔感溢れる結婚式っぽい印象でした。またその色みのためかとても開放感を感じることができることに加え、ゲストとの距離は近く、40人前後の少人数でも充実した内容に感じました。そして新郎新婦の入場では、映画スター並みの大階段から降りてくるという演出。ここではゲストの皆さんが大変盛り上がる場面となりました。このときもゲストはすぐそばまで寄ることが出来、声を描けたり写真を撮ったり、結婚式の醍醐味を感じましたね。和食のコースでしたが、すごく満足しました。品数も多いものの、一つ一つはボリューム的には丁度よく、肉と魚のバランスもよくて、ゲストの年齢層が少し高めだったもののみんな一様に満足していたようです。ウェディングケーキも、派手さはないものの趣向を凝らしたかわいい仕上げ方であまり他では見ないタイプのものでした。梅田駅から徒歩圏内の立地であるので、遠方からでもアクセスしやすさがあると思います。また周辺にはロフトやMBSなどの有名な建物も多くあるため、土地勘のない不慣れな人にとっても分かりやすく、また説明するにも電話などでも口頭で伝えやすい立地だと思います。ただ、都心であるがゆえ車はなかなか難しい。渋滞などの交通事情も読みにくく、また一方通行などで何度か周辺を走ったことのある方でないとウロウロしてしまうかもしれないですね。スタッフの人数が揃っていて、各担当がシッカリと割り当てられているようでした。新婦さんに聞くと、衣装の方、メイクに加えてロビーでの受付をサポートしていただいたスタッフまで、施設のスタッフというよりこの式に専属、みたいな気配りを感じたとのこと。どうしてもワガママや言いにくいことなども、事前に時間を作ってもらえ、ある程度調整もしていただいたみたいです。私たちゲストも少人数であるがゆえ出てくる、当日の段取り変更などにも気軽に対応してもらいました。私もお手伝いさせてもらったのですが、式場内の飾りつけを自分たちで持ち込んでできること。みんなで一緒に式を作りたい気持ちが表現でき、新郎新婦とともにゲストみんなで一体になれました。あとテーブルクロスやテーブルの花なんかもかなりオーダーができたようです。まさに新郎新婦二人にとってオリジナルの装飾ができます。あとはタイミングに合わせて高砂のテーブルのに設置されたLEDの色が変化していくという演出も可能で、ここでも自分たちの色を表現できるようです。詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 5.0
ゴンドラ入場可能!!!
会場の広さは様々なものがあり人数の要望には確実に応えてくださいます。会場な可愛らしいものからシックなものまで、天井の高さやシャンデリアの様子など多くのテイストのものがあり選ぶのも楽しいです。何より特別なのは会場にゴンドラがあることです。会場によってゴンドラの場所は異なり、メインテーブルの横に設置されているものや、メインテーブルの真上に設置されているものがあります。真上設置の会場のメインテーブルは横へ電動でスライド移動するものになっているので、正面で余興をしていただくことも出来ます。なかなか出会うことのなくなったゴンドラ入場が出来る事がとても印象的です。会場もフラットなものから、劇場のように段々畑のように段差がありゲストからメインテーブルがよく見えるものもあって素敵です。梅田にあるのでとても便利です。会場の建物がとても大きくガラス張りになっているためとても目立った建物になっています。阪急梅田駅よりが一番近いように感じました。おそらく二分もかからないと感じます。もちろん阪神やJR大阪駅・大阪地下鉄どの電車からでも数分で到着が可能なエリアにあります。新大阪駅よりも車で数分ですし大変便利です。入口部分も大変大きいので入口も迷うことはありません。建物がガラス張りなこともあって開放感もあります。閉鎖的な空間でないので外光がたくさん入って明かるく安全で安心なイメージを与えます。建物もエレベーターが何機もあるので多くの両家が披露宴をしていたとしても問題ありません。新郎新婦がバッティングすることもないようです。会場の施設が婚礼に特化していて、空間が全て多く取られていることが一番の魅力かなぁと感じました。披露宴会場はたくさんありますが、会場の前にあるロビーから貸切のスペースになるのは大変ありがたいです。写真室も大変広く移動もシンプルで嬉しいです。式場も神式の会場とチャペルも雰囲気の違うものが2タイプありますがどちらも建物の中にある為天気に左右されるとこはありません。打ち合わせのスペースも大変広く半個室もように作られているのでカウンセリングも安心して集中してじっくり行える落ち着いた雰囲気です。スタッフの方もお若く可愛らしいかたで忙しくとも一生懸命にご提案くださるのでなんでもお任せできる安心感のあるスタッフさんです。詳細を見る (963文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
今年1月からリニューアル!ゴンドラ登場ならここ!笑
真っ白なシンプルな空間にゴージャスなシャンデリア。待っている間はほんのり照明で会場が色付けされ、あたたかい空間に感じられました。正面はバックライトのデザインで明るく照らされていました。サイドには階段があり、新婦がそこからお姫様のように登場し、その階段の途中で、新婦の母にベールを掛けてもらい、バージンロードへ。照明の演出も素敵でした。リニューアルされてどこもとてもきれいな内装でした。エントランスから全体は真っ白なイメージですが、この会場は木目を基調としたとても落ち着いた空間でした。高砂が少し段差があり、来賓の1列目が下がり、2列目はまた上がっていて、私は2列目の席でしたが高砂の方までとても見やすく作られていました。また、高砂の上にゴンドラがあり、2階からスモークとともに新郎新婦の登場!高砂自体が横に自動で動きました!!この高砂、余興などがあるたびに2人を載せたまま動くので、ちょっと面白かったですね。お料理はとても美味しかったです。特にステーキはとても柔らかく美味しかったです。女性の私には調度よい量に思いましたが、男性などは少し物足りないようでした。梅田・茶屋町からすぐなので、各方面から行きやすいと思います。駐車場も完備されてるので、車でも問題なさそうです。玉姫殿からのスタッフがいらっしゃったのだと思いますが、全体的に年配のスタッフが多かったように思います。サービスは行き届いており、同テーブルの人がグラスを倒してしまった時も対応はとてもスマートだったように思います。クロークは特にありませんでしたが、ロッカーが用意されていて、控室も有りました。フラワーシャワーは小さな鈴がついたものが用意され、それは幸せのお裾分けという感じで持って帰れました。私は知らなかったのですが、ゴンドラの玉姫殿で有名だったようですね。古いイメージもあるかもしれませんが、最近だと知らない人も多くなって来て、また新鮮に楽しめるのではないでしょうか。詳細を見る (819文字)
もっと見る- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.4
有名な玉姫殿での結婚式に参列しました
以前の玉姫殿と新しいグランアーモが混ざった感じでした。チャペルは今風。披露宴や階段通路は歴史ある玉姫殿。チャペルと披露宴会場の雰囲気が大きく違い、少し違和感がありました。有名なゴンドラがあり、楽しかったですお料理は美味しかったです梅田のど真ん中ともあり、交通量は半端ないですが、場所もわかりやすいですし、一歩中に入れば全く気になりませんでしたチャペルや受付の方は丁寧なのですが、披露宴のスタッフの方々の年齢層が高く、関西のおばちゃん。的な印象を少なからず受けました。新婦新婦の入場の際も、スタッフの方がお構いなく料理を配っており、2人の写真には沢山スタッフが写ってしまって残念でした。チャペルはとても綺麗でした。新郎新婦のお二人は、階段から降りて来たので、珍しくびっくりしました!更衣室やロッカーがあり、便利でした。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
料理が美味しいと好評
私たち夫婦も同じ式場で式をあげました。それから10年経った今では改装されていて全体的に綺麗になっていました。結婚式は白を基調としたチャペル風の会場に幻想的な青い光の演出、長い階段から降りてくる新婦は格段と綺麗に見えました。更に参列した方々から披露宴の料理が美味しかったという声を沢山聞きました。ビールサーバーを担いだ新郎の演出などもあり、参列した人達への気配りを感じました。海外やロケーションのいい所で式をするのもいいと思います。しかし私達の時も遠方から参列していただく方が多く、梅田という都心部の利便性も含めて、この式場に決めました。今回参列した式も、結婚する二人から遠方の友人や親族を思いやる気持ちが伝わってきました。たくさんある式場の中で結婚式を考えてられる方の参考になれば幸いです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
派手な演出が好きな方にオススメ!
どんな要望も叶う!と思いました。神前式、教会式、人前式や仏式もできるし。もっと設備が本格的だったら嬉しかったなぁ。少ないメンバーもできるし、会場も部屋ごとに雰囲気が違いました。自分の好みに合えばすごくいいと思います。やりたいことが明確にあれば、それを叶えてくれる場所ではないでしょうか。目立つのが好きな方にはピッタリだと思います。コスパは高いと思います。大阪駅、梅田駅から少し歩いたところでしたので、便利でした。二次会のお店も選び放題です。車での来場にも便利な場所だと思います。とにかく設備が多い!なので、芸能人ばりの挙式ができると思います。私は見ませんでしたが、ゴンドラに乗って登場する演出もできるそうですよ!!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
認知度は高い結婚式場です。
高級感のあるつくりになっているので友人や会社の同僚の方も安心して呼ぶことができます。会場内は清潔に保たれていて掃除も行き届いていました。たくさんの種類があって自分の好みに合わせて選択できるところがよかったです。かわいらしい会場もあったのでその会場を選びたいと思いました。駅から歩いていける距離にあるので便利です。親身になって対応してくれていろいろなプランを提示してくれたので結婚式のイメージをしやすかったです。料金も値引きも多く提示してもらいました。式場の見学の時間を多くみせてもらえたところがよかったです。控え室は設備がととのっているので使いやすいと思います。駐車場の数が多いので車で安心していくことができます。独立型のチャペルではなくて建物の中だjけで移動できるので便利です。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
ゴンドラが有名です!
挙式会場は重厚感があり、素敵な雰囲気でした。声が響くのが印象的で、神父さんの声や新郎新婦の声がよく聞こえました。席によって段差があり、高砂が見えやすい会場でした。何よりも印象的なのはゴンドラです。高砂の上にある廊下の両側から新郎新婦が出てきて、中央のゴンドラに乗って降りてきます!バブルのころにあったというアレです!バブルのころというと古いと感じますが、その新郎新婦の演出も音楽がクラブ音楽でノリノリで古くは感じず、とっても素敵でした!参列者も一番盛り上がった場面です。とても美味しく、特に子供に出されたキッズプレートは子供の好きなものばかりが豪華に盛られていてとっても美味しそうで子供も喜んでいました。梅田のロフトのそばで、駅からは少し歩きますが徒歩圏内です。近くに住んでいるので、友達とタクシーに乗り合っていきました。2次会の会場も梅田で選びやすいです。披露宴で余興をしたのですが、打ち合わせも事前から細かくしてくださり、当日も、DVDを流すタイミングやアナウンスするタイミングまでしっかりとしてくださいました。余興で着替えたのですが、畳の大きな部屋が隣にあり、さらにコインロッカーもあったので余興用の大きな荷物を入れるのに助かりました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
安心感
【挙式会場について】昔からある式場ということで安心感があります。2つチャペルがあり、ひとつは小さめだけどクラシカルな雰囲気。もうひとつは階段があり白を基調とした明るい感じ。場面によってライトを変えれたり、2階から降りてくる演出が出来るのでいろいろできそうと思いました。【スタッフ・プランナーについて】普通でした。【料理について】パスタランチを頂きました。可もなく不可もなくでした。婚礼料理だとまた違うと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し離れてますが梅田の中にあるためそんなに気になりませんでした。【コストについて】最低限の見積りを頂きました。曲の変更やドレスや料理のランクアップ等でまだまだ値段は上がりそうでした。【この式場のおすすめポイント】ゴンドラでの入場ができ、派手な演出をしたい人には向いていると思いました。両親の世代からある有名な式場なので親族の受けは良さそうです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
二次会も出来る式場!!
友人の結婚式二次会で参列させて頂きました。結婚前に妊娠してしまった為、移動の無いように挙式・披露宴・二次会を行ったらしいです。会場はさすが、披露宴並みの豪華さでした。新郎新婦の登場の仕方が、ゴンドラで降りて来てとてもビックリしました。初めて見た演出だったので、私にとっては魅力的に思います。料理は、二次会と言うことでビュッフェスタイルでした。味はとても美味しかったですが、料理の陳列がギッシリだったので取り分けるのに苦労しました。スタッフの方もとても親切でした。フロアの案内がとても丁寧な上、子供連れの友人にも対応が素晴らしく、退屈している子供に折り紙で作った動物のプレゼントをしてくれました。子供はとても喜んでいました。子連れでも、妊婦でも気持ちよく参列できる会場だなと思いました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
チャペルがおすすめです
とにかくチャペルがかわいいです!演出も素敵で、まず花嫁が階段の中程にいる母親のもとまで一人で階段を降ります。そこで母親にベールダウンしてもらい、階段の下にいる父親のもとに母親のエスコートで行きます。それから父親とバージンロードを歩きます。LEDでチャペルのカラーを好みに変えられるし、シャンデリアもかわいいです!かわいいイメージの会場でした。一番大きな会場は、伝説のゴンドラがありました。さすが名門の結婚式場でした。妥当な金額だと思います。あのチャペルを見たら、金銭的に厳しくても何とかしたくなりますよ。とてもおいしかったです。若干駅から歩きます。友達と話しながらでしたらあっという間かもしれません。皆さん親切な方ばかりで、安心しました。話し方が上品で穏やかなので、リラックス出来ました。チャペルで挙げるのが夢でしたので、大満足です。バージンロードを歩きたい方は、是非おすすめします。チャペルでは階段から登場するので、注目されること間違いなしです!演出にこだわりたいかたは是非!詳細を見る (441文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 2.4
低価格で式、披露宴を挙げるならGOOD
挙式会場は真っ白でとても綺麗でした。非現実的な演出も出来るようです披露宴会場は、とても広かったですが隣の披露宴の音がダダ漏れで、雰囲気ぶち壊しです田舎の大きなホテルの雰囲気です。お料理は昔の結婚式のお料理という感じでしょうか?フレンチではありませんが、フルコース?でしたエビフライが出てきたので驚きました梅田から近くて便利かと思いますスタッフは可もなく不可もなく、失礼のない方々でした。プランナーは年配の方のようでした。地元の集まりのような、アットホームな披露宴が出来ると思いますBGMも気にせず、流せるので盛り上がりたい人達におすすめです。来賓の方が多いと少し失礼かと思いますが、気取らない結婚式が出来ると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
駅近で便利!チャペルが綺麗!
LEDでチャペルが7色に輝くのがとても綺麗で魅力的です。長めの大階段があるのでそこから入場することができます。また、けっこう広いので人数もたくさん(90人くらい)入ります。しっかりとした造りではありますが、貸切の大きいお部屋は昔からある、老舗の、、、という感じで少しレトロ感があります。しかしキャパが少な目のお部屋は可愛らしいものが多かったです。JR大阪駅、阪急梅田駅や各地下鉄線などの利用が可能なため大変便利です。周りにお店もたくさんありますし、そのまま二次会へという流れにも適しています。スタッフや支配人のが話しやすく大変丁寧です。本来ない演出(シャボン玉や粉雪を舞わせる)の提案などもして下さりました。いろんな演出がしたい方は、他の式場で断られた内容でもここならしてくれる可能性が高いのでおすすめです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
挙式場がすごく綺麗ですよ
全体的に白を基調にしていて、凄く綺麗で清潔なイメージでした。バージンロードを歩く前に階段を使って式場に降りてくるところからの演出が良かったですが、足元がドレスで見えにくかったと思うのでハラハラしました。披露宴会場は特別といったものは感じませんでした。美味しかったですよ。子供用の料理も美味しくて珍しく完食してました。駅から徒歩10分程度で着きます。駐車場もあるので便利です。周りにはロフト等の商業施設がたくさんあるので結婚式帰りに色々お買い物して帰りました。スタッフの方の対応は良かったと思います。披露宴会場、ロビー等は禁煙だったのでニオイが気になるひとにお勧めです。喫煙場所もちゃんとあるので喫煙者もストレスにはなりません。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/11/09
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.8
ゴンドラが絶大なインパクト!
こちらは営業開始から結構な年数が経っている挙式会場になりますので外観などはやはり少し古さを感じるのですが、会場内はきちんとキレイに飾り付けがされており、豪華なシャンデリアなどもありますので古さは一切感じません。またこちらの特徴としてはやはりゴンドラ!昔は一般的だったゴンドラですが、最近は全くと言っていいほど見なくなり、挙式に参列することが多い私も初めて見たのですが物凄いインパクトでした!今の時代だからこそ逆に新しく感じられると思いますので、こちらで式を挙げる際にはゴンドラでの登場をおすすめします。参列者の方も喜ばれると思いますよ♪料理は一般的なフレンチ。特に変わった料理が出てきたわけではありませんがどれも美味しかったのは記憶に残っています。アクセスはとてもいいです。色んな沿線の色んな駅から行くことが出来ますし、新幹線の着く新大阪からも近いのでアクセスに困ることはありません。老舗のスタッフさんなので完全に任せてしまって大丈夫だと思います。皆さんとても慣れている感じがして落ち着いた雰囲気に好感が持てました。おすすめポイントとしては老舗の挙式会場ということでの安心感とやはりゴンドラだと思います。本当に一度見たら忘れられない程の強烈なインパクトを放っていましたので若い方なら新しく、年配の方なら懐かしく感じられると思いますので本当におすすめです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
古臭いイメージは無くなり、とてもキレイでした。
【挙式会場】とても大きくキレイで驚きました。幻想的で印象的でした。【披露宴会場】豪華なイメージで高砂席など見やすい環境でした。【演出】いろいろと考える事ができるみたいですが、やはり一番はゴンドラでした。昭和を連想させるのですが、実際はそうでなく、スモークなどの演出で他の会場では出来ない特別な所だと思います。【料理】全般的に食べやすく、安心して食べる事ができました。【ロケーション】こだわりのあるカップルには最適だと思います。【マタニティOR子連れサービス】子ども連れの方もいましたが、全く問題なく進行していましたので安心できると思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式から披露宴の間、ドリンクや軽食があり手作りピザは大変美味しかったです。【こんなカップルにオススメ!】いろいろこだわる中で、人とかぶりたく無いと思うならココがオススメだと思います。特にゴンドラは早いモノ勝ちだと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/06/01
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 複数路線利用可
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ164人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | GRAN AMO(グランアーモ)(営業終了)(グランアーモ) |
---|---|
会場住所 | 〒530-0014大阪府大阪市北区鶴野町4-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2478件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる