
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理とても美味しく会場によって雰囲気が異なる
入口は竹林に囲まれ和風な雰囲気、中は和洋折衷なクラシカルモダンととても素敵です。会場内に適度に自然光が入る設計で、会場全体に明るい印象を持ちました。特に気に入ったのはゲストルームです。30人程度は入りそうなゲストルームがあり、そこでジャズの生演奏を聴きながら、飲み物、お菓子を頂くことができ、ゲストもリラックスして過ごせると思います。披露宴会場によって雰囲気が全く異なります。ガーデンが見える会場はカジュアルな印象、100名程度が入る会場は天井が高くとにかく広いです。一番印象的だったのは、フォーシーズンズという季節に合わせて会場の仕様を変更している部屋です。窓はありませんが、今時なオシャレなお部屋です。有名シェフの方がおり、お料理がとても美味しかったです。出身の名産などに合わせて、披露宴のお料理をカスタマイズするなどお料理の演出は幅広そうです。坂を上がった住宅地の中にあり駅から歩くのは少しきついと思います。桜木町駅、馬車道駅からシャトルバスが出ているのでそれを利用するといいと思います。遠方からの方も提携ホテルがあり、シャトルバスがホテルを経由します。下見に行った際に、デザートプレートを出して頂いたのですが、こちらもとても美味しくお料理のレベルはとても高いと思います。チャペルがほぼ全面窓なので、お天気によってチャペルの印象が異なると思います。私が見た時は曇りでしたが、晴れた日は気持ち良さそうです。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の結婚式場でした!
ウェディングドレスでも和装でも両方合うような素敵な内装でした。私は挙式はウェディングドレスをきたのですが、担当いただいた牧師さんのご対応も丁寧で、挙式中のお話も素敵で大満足でした!見学の際にオリエンタルの部屋に一目惚れし横浜迎賓館に決めました。新郎新婦の席とゲストの席も近く、アットホームな式にしたいという私たちのイメージ通りでした。料理なし間違いなくどの会場よりも美味しいです。箸で食べるところもすごく気に入った点です。ただ美味しいだけに、料理は他の式場と比べて比較的高めです。また、最初の見積もりはすべて1番安価な料理を選択した場合ですので、最終的に料理でだいぶ上がってしまうことは覚悟しておいたほうがいいと思います。ロケーションは良くはないなもいうのが正直な感想です。桜木町駅からシャトルバスが出ていますが平日や土日の早朝は出ていません。桜木町駅から歩くとなると、坂も多く、大変です。ただ、閑静な住宅街にひっそりとあるのは素敵で、ごちゃごちゃした騒がしいところにある式場よりも魅力的には感じました。プランナーさん、会場の代表の方は本当に親切で感じも良くすばらしい方達でした。当日わたしが体調が悪くなってしまい、お色直しの登場がかなり遅れてしまったのですが、その時も素早く連携して、会場のみなさんにインタビューをするなどして場を繋いでくださいました。本当に感謝しています。挙式場と披露宴会場のアットホームな雰囲気わたしは挙式場、オリエンタルの部屋の雰囲気、料理の美味しさでこの式場に決めました!当日は今まで生きてきた中で1番幸せな1日でした。そうなったのも横浜迎賓館で式をあげられたからだと思っています。全体的に比較的高めの式場だと思いますが、ここで式を挙げられて本当によかったです!結婚式準備はすごく大変でしたが、プランナーさんも頼りがいがあって親身で優しく楽しい方だったのでなんとか乗り越えられました。女性のみなさん、結婚式準備はひとりで抱え込まず、プランナーさんを頼って、そして旦那さんをうまく巻き込んで頑張ってください☺︎絶対に絶対に幸せな1日になるはずです。詳細を見る (886文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
最高の式を期待させてくれるスタッフ対応・料理・披露宴会場
和洋折衷でありながらも決して質素ではない、豪華かつ上品で素敵な会場でした。入り口のさりげない竹林も気に入りましたし、施設内の調度品ひとつひとつのセンスがよくすぐに気に入りました。一番広いサヴォイが広く、窓から外光も入ってとても素敵でした。後ろの大きな階段は演出にも使えるとのことでした。決して安くはありませんが、これからほとんど上がらないような明細を出していただいたので、満足です。ブライダルフェアにシェフが出てきて実際に料理の説明をしたり、各テーブルをまわってヒアリングをしてくれました。情熱的な方で、ご自身の料理にプライドを持っている様子がとても好ましく感じました。また、料理はとてもおいしかったです。桜木町駅からシャトルバスが出ています。徒歩圏内ではないものの、喧騒から離れた静かな立地で好感が持てました。スタッフの対応がなにより素晴らしいです。こちらとの会話からなにがしたいのがを引き出してくれたり、検討してくれているのが伝わってきて信頼が置けました。スロープがあったりとバリアフリーもしっかりとしているようでした。ご高齢の方や年配の方が参列されても喜んでいただけるような上品な式場です。キラキラしたかんじではないですが、和装でも洋装でも似合うので本番が楽しみです。詳細を見る (537文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
横浜ならではの、大人っぽい落ち着いた結婚式場。
挙式会場では、ハープの生演奏があり、とても素敵でした。景色はあまり見通しがよくないですが、天気がとても良かったので、明るい挙式会場で雰囲気がよかったです。雨だと、少し暗くなるかもしれません。天井がとても高いので、音がこもることなく広がり盛大な披露宴に向いています。また、会場自体がアンティークで、本棚があったり色々と装飾が既に組み込まれているので、デフォルトでも十分な雰囲気があるなぁという印象でした。可愛らしい雰囲気よりも、少し落ち着いた大人らしい披露宴に向いていると思います。料理はどれも美味しく満足でした。横浜駅からバスがあったので便利でした。日の出町から歩けましたが、少し遠かったので、横浜駅からのバスをオススメします。披露宴後も、すぐにバスがあったので便利でした。待合室がとても広く、ソファー席がありゆったりできました。また、生演奏もあったのでゆったり過ごせました。トイレも広々していたので快適でした。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とてもナチュラルで可愛いらしいお式があげられます!
挙式会場までは階段以外にエレベーターがあるので参列者にご年配の方がいても安心して利用できます。挙式会場内の天井は高く、窓も両側にあり自然光が入るので、午前式の方は明るい雰囲気で、また午後式の方もビルの夜景が綺麗に見えるのではないかと感じました。披露宴会場はナチュラル、またクラシカルな雰囲気でした。会場内は木が立っており、室内ですが少しガーデンでの披露宴を感じさせる雰囲気です。グランドピアノも設備としてあり、生演奏も楽しめるようになっていました。ただ広い会場というわけではなく、会場内には階段もありしっかり高低差があるのでより広く感じました。また階段は実際使用する事が出来、新郎新婦の入場に使うととても素敵でした。頂いたお料理は和風のものだったのですが、どれもとても美味しく、季節のお花が添えられていたりと、見た目にも美しかったです。駅からは歩いて伺うととても時間がかかりますが、無料の専用の送迎バスが15分間隔で動いているので心配はありません。ガーデン風挙式を挙げたいけれど、天候等が気になるという方におすすめです。室内でありながら、披露宴会場には気が何本かあり、自然な雰囲気も楽しめます。詳細を見る (497文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
信頼できるステキなスタッフさんと品があって華やかな会場
自然光のたくさん入るサウンドホール。ナチュラルでいて、クラシカルな雰囲気もあります。祭壇側のレースのような装飾も写真映え間違いなしです!ゲストとの距離が近く、和洋折衷な雰囲気が特徴のオリエンタル。ゲストとたくさん話したり写真を撮りたい!お色直しは和装!と決めていた私たちにはぴったりでした。テラス側からの入場などの演出も楽しめます!衣装代、料理代は上がりましたが、当初80人で見積もって頂いていたので、最終約70人だとあまり差は出ませんでした。どれもお値段は消してリーズナブルではありませんが、それだけの価値があると感じられたので、満足しています!ヒキタクにしたので手提げバッグ代は節約。アクセサリーなどの衣装小物、席札、席次表、ゲストブック、結婚証明書、ムービー系は持ち込みしました。提携のドレスショップ利用だったので、ビューティプラン適用で装花が少しおやすくなっていました。どれもとても美味しいです!フェアでいただいたフォアグラはソースまで余すとこなく食べたくなります。金額的に上がってしまうとわかってても、スープごはんは欠かせませんでした。当日時間がなくて料理全然たべれなかったのが悔しい!せっかく作ってもらったのに残してしまって本当に心苦しいです。ゲストが撮ってくれた料理の写真を見返しては、いまだに「全部食べたかったぁぁ!」と叫んでます。駅からは離れていますが、桜木町からシャトルバスがあるので気になりません。打ち合わせのときはシャトルバスが運行していない日もあるので、日の出町駅から急な階段を上って行きましたが、10分くらいで着きます!契約からプランニング、試食会、キャプテン、挙式、披露宴、支度、メイク、衣装etcどの場面で関わってくださった方々もみなさん安心感と親しみやすさがありました。人前式の流れや余興、メイクや当日の動きなど、私たちがしたいと思っていたことを実現するためにいろんな案を一緒に考えて、しっかりサポートしてくださいました。しかも、最後の私たちのお見送りまで本当にホスピタリティの塊というか感じでさした。あの最高な1日は絶対忘れられません。ゲストや両親にも「気がきくスタッフさんたちばかりだった!良いところを選んだね!」と言ってもらい、とても嬉しかったです。まず、プランナーさんの人間性が素敵です。私たちにとって最高の日になるように、そしてゲストが快適に過ごせるように、要望をしっかり聴きながら私たちにぴったりな演出をプランニングしてくださいました。また、それをさらにサポートしていただいたたくさんのスタッフさんもホスピタリティの塊です。横浜迎賓館で結婚式を挙げてよかった、と心から思いました。最初の決め手はお料理の美味しさと会場の雰囲気でしたが、準備が進むにつれ、加えてプランナーさんをはじめスタッフさんたちの人間力の高さを感じられ、私たちらしい挙式披露宴ができ、改めて横浜迎賓館にしてよかったと感じました。料理も演出も、やりたいことをしっかり伝えていけば、実現に向けて一緒に考えてくれる信頼のおける会場です。詳細を見る (1272文字)
もっと見る費用明細3,973,532円(67名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルで重厚感のある披露宴
チャペル自体は小さな会場ですが、作りも色合いも落ち着いた雰囲気。参列者との距離が近く、人前式だった自分には良いシチュエーションでした。自分はsavoyという1番大きな会場でしたが、重厚感と100名以上が集まれる規模感は圧巻。シックで落ち着いたこの雰囲気は唯一無二だと思います。新婦さんは是非、会場に負けない質感やボリュームのドレスを。ドレス、タキシード、料理全般。こだわった分値は張りましたが、逆に他の式場ではいくらかけても同じ様にはできなかったと思います。ゲストブックやウェルカムグッズはこだわりつつもなるべく手作りにして節約。和食とフレンチのいいところを融合させた様なコースで、目でも舌でも上品な料理を堪能できました。箸だけで食べられるのも良い配慮。デザートビュッフェは単純にスイーツが並ぶだけではなく、テーブルにゼリーやケーキを飾るように配置してあり、見た目でも大変楽しませてもらいました。立地は野毛山の閑静な場所。近くに派手なロケーションはありませんが、逆に人も建物もごちゃごちゃした場所ではないので落ち着いて式に臨めると思います。スタッフやプランナーさんは親身の一言。自分達のこだわりを良く感じ取ってくださり、それに合った提案をたくさんしてもらいました。式当日のサポートも大変心強く、安心して楽しむ事ができました。披露宴会場のポテンシャルが非常に高い。これだけ雰囲気も規模感も重厚感に溢れる会場は他にないと思います。披露宴ではスピーチや歓談、食事、余興等、色々な催しがありますが、その全てを引き立ててくれました。式場自体がシックで上品なテイストのため、落ち着いた雰囲気の式や披露宴をしたい方にオススメ。逆にド派手な演出や余興は向かないかも?式場の雰囲気を活かし、楽しみながら式や披露宴を行えれば、必ず良いモノになると思います。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分たちもゲストも自然体になれる
自然光の射し込むナチュラルな雰囲気のサウンドホールに一目惚れでした。人前式を行うにあたり、十字架がないところも良かったです。当日は参列者との距離も近く、大切な人達に見守られながらの温かい式になりました。3月のフォーシーズンズダイニングは、満開の桜に彩られ明るく温かい雰囲気でした。改装したばかりなので内装もきれいです。床も絨毯ではないので歩きやすいです。最初の見積りで考えられるものはかなり入れて作成していただいたので、ドレスと打掛の値段が上がったことと、参加人数が少し増えたこと、引出物の送り分けをしたことなど、最低限の値上がりで済みました。ケーキやブーケ等のお花は、サービスしてもらえる特典の範囲内で選びました。ペーパーアイテムは、招待状はサービスだったので式場のを利用しましたが、席次、席札は外注で持ち込みました。また、料理は最後にサービスしていただき予算内で希望のものをコースに入れることができありがたかったです。お料理は、出席した方達の多くから美味しかった!と言われるくらい美味しいです。特にフォアグラがすごく美味しいのでお勧めです。ジャパニーズフレンチとのことで、全ての料理を箸で食べることができるところも、幅広い年代の方から喜ばれました。桜木町か馬車道からシャトルバスが出ているので、休日に行くのは便利です。平日の打ち合わせなどは車で行っていました。住宅街の中にあり、門を一歩出ると非日常感がなくなります。プランナーさん始め関わってくださるスタッフの方は皆さんとても良い方々で、気持ちよく打ち合わせも当日も過ごすことができました。ただ、最初に変わらないと確認したプランナーさんが途中で急に変わりました。新しい担当の方は司会者も兼任してくださるとてもステキな方だったので良かったですが、挨拶もなく変わったことに驚きました。エントランスの竹林が素敵です。挙式当日にそこでドレスで写真を撮りましたが、どうしても打掛でも写真を撮りたくて、無理を言って送賓後に写真を撮っていただきました。決め手は、料理と挙式会場・披露宴会場の雰囲気です。料理は検討した式場の中で一番おいしかったです。会場はナチュラルな感じの中にも親世代に受け入れられるきちん感があります。また迎賓館は昔からあるため、参列者の方の中に過去に挙式した方もおり喜ばれました。詳細を見る (970文字)
もっと見る費用明細4,919,104円(84名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高級感のある雰囲気と料理の美味しさが印象的です。
チャペルの天井が高く、歌声が響くような作りになっていて、明るく素敵な空間になっていました。テラスがあり、デザートブッフェをしてもらったため、とても嬉しかったです。披露宴会場の広さもほどよく、綺麗な会場だと思いました。お料理は、和洋折衷で食べやすく、年配受けも良さそうなメニューでした。またデザートブッフェもあり量としても大変満足でした。アクセスは、シャトルバスまたは車必須といった感じで、すごく行きやすいというわけではありませんでしたがシャトルバスもすぐ来るので特に不便は感じませんでした。スタッフの方々はとても丁寧に対応してくださり、特に不満な点はありませんでした。お料理を下げるタイミングや持って来るタイミングなどもちょうど良かったです。待合スペースでのピアノと弦楽器の生演奏に驚きました。とても高級感を感じられ、ゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた空間の中でアットホームな挙式・披露宴が出来ました。
天井が高く、自然光が入り、緑に囲まれた素敵な挙式会場でした。音響がよく生演奏も素敵でした。晴天だったので、外に出てウェディングベルを鳴らせる演出が出来て、とても良い思い出になりました。マイルストーンのお部屋は広くはないですが、その分ゲストのと距離感が近く、とてもアットホームな雰囲気の会場でした。会場の横にテラスがあり、外でケーキカットや写真撮影が出来ました。当日は晴天だったので、みなとみらいの景色もよく見えて、青空の下で撮った写真はすごくきれいでした!お料理は妥協したくなかったので、最初の見積もりよりは高くなりました。あと、新婦の衣装も気に入ったドレスがランクが上の方だったので倍くらいになってました。(でも試着した時からこのドレスがいい!と思ったので満足です☆)ウェディングアイテムの持ち込み(持ち込み料なし)ペーパーアイテムとプロフィールムービーを手作りしました。どのお料理も本当に美味しいです。和とフレンチの融合が素晴らしいのと、お箸で頂けるので、高齢の列席の方にも嬉しいおもてなしだと感じました。試食会もあり、メニューの組み合わせも選べる点も良かったです。ゲストの方々にも、とても満足してもらえました!駅からは少し離れていますが、15分おきにシャトルバスがでているので便利だと思います。駐車場もあるので、車で来場したゲストの方も利用していました。会場付近はとても静かなので、落ち着いた雰囲気の中で結婚式が行えました。スタッフの皆様がいつもあたたかく出迎えてくださいました。最初の説明会の時から当日まで、関わって下さった方全て、とても親身に対応して頂いてとても感謝しています。プランナーの方には打ち合わせの時は勿論、電話でも色々相談に乗って頂いて、準備の課程で不安になったりすることがあっても、打ち合わせに行ってお話するといつもニコニコ笑顔で対応してくださり、安心出来ました。当日、会場を後にする際スタッフの方にお見送りして頂いて、とても驚きましたが、本当に感動して今でも印象に残っています。プランナーさんが駆け寄ってきてくれて思わず涙があふれました。暖かいおもてなしの対応が最高だと思います。・ウェディングベル・料理・テラスでのケーキカット・各テーブルごとのフォトタイム・スタッフの方々の親身な対応・お見送り以前、友人の結婚式に出席した時に素敵な会場だったなぁと印象に残っていたので、自分もここで結婚式を挙げたいという思いがありました。実際に見学に行って、チャペルの雰囲気や披露宴会場のテラスからの景色等、気に入った点が沢山あったのでその日のうちに決めました。入り口の竹林も思わず写真を撮りたくなるくらい素敵な空間でした。お料理は試食会に参加して、自分達で気に入ったメニューを選べるので是非参加してほしいと思います。横浜迎賓館で結婚式が出来て本当に良かったです。詳細を見る (1188文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリジナルの料理◎魅力的な挙式会場◎
目の前に素敵なステンドグラスがあり、思わず一目惚れをしました。会場の横からも自然光が入るため、雨でもとても明るいです。(下見の時に雨でしたがそれを感じさせない明るさでした)招待人数も90名と多かったのですが、全員のゲストが座ることができていました。バージンロードも他の会場とは違う雰囲気なので、ゲストにとっても私たちにとっても記憶に残る挙式会場でした。私たちはナチュラルでアットホームなパーティーにしたかったので、オリエンタルにしました。ガーデンがついているので、入場はガーデンから行いました。ゲストの方は歓声を上げて喜んでくれました。またデザートブッフェもお庭でできます。しかし90名招待客がいると、かなり並んでしまいました。ビュッフェのスペースを2か所くらいに分けられれば良かったのですが、場所の都合でそれもできず・・・幸い時間は長くとれので、ゲスト皆さんに取っていただけましたが、デザート自体もなくなってしまい、最後の方には申し訳なかったです。高砂からゲストの距離も近かったので、席にいながらも友達と話せてとても楽しかったです。オープンキッチンがあり、とてもいいにおいがするのもよかったです。お料理、ドレスです。お料理はこだわりたかったので、値上がりしました。ドレスもやはりかわいいものは高く、一生に一度だから、、、と思い希望通りのものにしました。席次表や席札は持ち込んだので、ペーパーアイテムの分は安く済みました。横浜迎賓にした決め手はなんといってもお料理です。どの料理もおいしく、ゲストも驚いていました。また私たちの出身地の名物を入れてほしいとお願いすると、料理の値上がりもなく工夫してくださいました。おいしいうえにオリジナリティも出せる、最高のおもてなしだと思います。桜木町からバスがでているので、遠方からもゲストも問題ありません。京急線でも日ノ出町の駅で降りればすぐですが、道はかなり迷路のような急坂です。どの方もとても親切で、一日楽しく過ごせました。心配なことがあると、すぐに対応していただけたのでありがたかったです。とにかく素敵な会場です。特にお料理にこだわりたい方は横浜迎賓館を選ぶべきだと思います。二次会も横浜迎賓館で行いましたが、一日中ブライズルームがつかえたので、着替えも楽ちんだったし、二次会までの時間の余裕もあり、とてもよかったです。ムービー系などの準備を最初に済ませておくとあとで楽になります。打ち合わせは4回ほどしかないので、打ち合わせが始まる前に出来ることはやっておくととても良いです。横浜迎賓館で結婚式をあげられて本当に良かったです。式がおわっても色々なイベントがあるようなので、遊びに行きたいと思っています。詳細を見る (1124文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストから今まで出席した式ので一番豪華だったといわれました。
バージンロードは短めで広くはないが天井が高いので90人座っても狭い感じはしなかった。天井が高くて開放感がある。落ち着いた雰囲気もありつつ、豪華な印象。ペーパーアイテムや引き出物は、持ち込みしました。最初の前菜から重箱にはいって提供されます。最初から最後まで本当に豪華で、ゲストは全員満足していました。桜木町からシャトルバスが出ているので不便はありませんが、最寄駅から歩いて会場にいくのは辛いです。当日に誕生日のゲストがいたら、その人にサービスをしてくれたりととにかく素晴らしい気配りでした。ゲストもパンや飲み物のおかわりがないか、すぐに聞いてくれるといって満足していました。ゲストの待合室が広く、またウェルカムドリンクだけでなくお茶菓子も出してくれるサービスにゲストは満足していました。比較的持ち込みに寛容なので、節約したり手作りしたいものは持ち込みできるものが多い。詳細を見る (384文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場の雰囲気に惹かれて
自然光の入る爽やかな雰囲気があります。緑が多くあしらわれた造りが好みでした。生歌と生演奏がありました。私たちは人前式でおこないましたが、終始和やかな雰囲気で進められました。入場の練習が出来るのかと思っていたのですが、口頭の説明のみですぐ本番だった為、バタバタした印象でした。父も全然手順をおぼえておらず、ちょっとぐだぐだになったのは残念です。2月に行なったので雪化粧な会場でした。迎賓館自体の建物も素敵ですが、披露宴会場の他にないその自然溢れた装飾に惚れ込んでしまい、ここに決めました。入場もロールスクリーンに自分達がシルエットに写って現れるという演出も面白かったです。写真で見るよりも意外と小さい会場かもしれません。ドレスは最安値で見積もりが出されるので、やはり10万ほどは上がりました。引き出物は少しこだわったので高くなりました。撮影をお願いすることにしたので上がりました。おかげでエンディングは皆にも楽しんで貰えました。挙式退場のフラワーシャワーを持ち込みにする予定でしたが、いざ見せたら「これだと小さすぎてクリーニングが大変なのとドレスに張り付いてしまう可能性があるので使用できない」と言われ、式場の物を使用したので少し高くなりました。プチギフトは持ち込みの予定でしたが、プチギフト一つ一つに持ち込み料が」かかると言われたのでこちらも式場に物となりました。料理も少しグレードを上げました。デザートも少し値が張りますがビュッフェにしたのでゲストには喜んで頂けました。席次表席札は持ち込みにしました。カメラマンと司会者は自分達でお願いしました。全く問題なかったと思います。1年の間で一番安い時期(2月)にしたのでその分費用は迎賓館にしては抑えられたと思います。その代わり風邪の欠席者が出てしまいました…。私たちはほとんど食べることが出来ませんでした。友人たちは皆満足してくれたようです。家族に聞いたところ、「普通〜美味しい」という感想でした。坂を登りきった場所にあるので、徒歩で行くのはかなり大変です。私たちは毎回車で行っていました。式の当日はシャトルバスが出ているので、それで来てもらうと良いと思いますが、ヘアメイクなどで早めにきてもらう時はまだバスも出ていないので少しゲストも大変になってしまうかもしれません。周りの環境も閑静な住宅街という感じなので、ロケーションは特にここが凄いというものはないかと思います。非の打ち所がないといった感じです。細部まで徹底した接客で、私達もゲストも満足出来たと思います。ただ、インターネットサービスでゲスト入力など出来たので直接の打ち合わせ回数が少なく、最終打ち合わせの時は「あれ、まだ決まってないことは色々あるけどこれで大丈夫なの?」という気持ちになりました。曲の細かい指定や映像演出、また席次表のことなどもう少し詰めて当日に臨めたらもっと安心できたな、という思いでした。迎賓館の館内の造り、サービスは素晴らしいです。安心してゲストのおもてなしをお願いできます。ただ少々値が張るので、そこを覚悟して行かないといけないかと思います。最後帰る時にスタッフ皆さんで送り出して下さったのは感動しました。会場を良いところにした分費用を抑える為に2月にしましたが、体調不良のゲストが多く出てしまいました。自分自身も体調を崩してしまったので、やはり時季は考えた方が良さそうです。当日まで不安にならないように、プランナーとはしつこいくらいに打ち合わせをして、しっかり意見を伝えた方がしっかり当日に臨めると思います。当日はあっという間に終わります。詳細を見る (1487文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
感想
色合いが素敵自然の光が優しく差し込むので、暖かい雰囲気の挙式が出来る圧倒する広さ、本棚と階段と木の雰囲気に惹かれた茶色を基調とした、落ち着いた披露宴会場だが、100人以上を収容出来る広さと、大きなシャンデリアと木があるため、ゲストが圧倒される料理、ドレス、無しとても美味しく、ゲストからも絶賛だった特にフォアグラと大根の味噌田楽仕立ては、今まで食べたことのないフォアグラの量と味で大満足だった焼きたてのパンはおかわり自由なので、ゲストが何度もおかわりしていた桜木町駅・馬車道駅からシャトルバスが10分おきに出ているので、ゲストが困ることはない準備期間は、プランナーの方が、必要なのものを、スケジュールに沿って丁寧に説明してくれるので、慌てることなく準備できた当日のスタッフの対応はまさに感動するものだった妊娠5ヶ月で、悪阻が厳しい私に、適材適所に迅速な対応をしてくれた当日の流れ変更だけではなく、急遽挙式で椅子を用意してくださったり、体調に合わせた衣装変更など、私のことを第一に考えて行動してくれたスタッフの対応と会場の雰囲気見積りの段階で料金の割引をしておく詳細を見る (480文字)
もっと見る費用明細3,518,448円(97名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理とスタッフのみなさんが素晴らしいです!
バージンロードがすごく素敵で、天井も高く他の会場では味わえない雰囲気です。生演奏でさらに素敵な挙式になりました!!140名でもものすごく広々していてキッズスペースまで作れました!階段入場やシルエット入場など、素敵な演出がたくさんできて嬉しかったです!衣装お料理文句なしのとてもおいしいお料理です!ゲストみんなから褒められました!デザブもかなりクオリティが高く、迷ってる方は絶対いれるべきです\(^^)/交通は便利とは言えませんが、送迎バスを15分おきに出してくれるのでゲスト目線でとても助かりました!最寄りからの徒歩は階段をものすごい登るので…子連れでの平日の打合せは少し大変でした。。でも今思えばそれもいい思い出で、いい運動になったかなと思ってます(^^)プランナーさんをはじめ、スタッフさんは本当に素敵です。親身になってこちらの気持ちをしっかり考えた上で、いろんな提案をしてくれました!フロントの方もいつも笑顔で挨拶してくださりキッチンさん、メイクさん、アテンドさん、キャプテンさん、フラワーコーディネーター、ドレスコーディネーター……とにかく関わったすべてのスタッフさん素晴らしかったです!!!サヴォイで披露宴の方は階段入場素敵です!当日まであまりイメージできなくて不安でしたが、本番は自分たちもゲストも盛り上がって楽しかったです!迷ったことは、まず相談してみるのが一番だと思いました!自分で考えてもなかなか分からなくて疲れてしまうので…些細なことでもしっかり考え、自分たちに合った提案をしてくれるので、とにかくプランナーさんに相談するのがよいと思います(^^)詳細を見る (684文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大満足です
外光が入り明るい印象です。沢山のゲストがいましたー。大きな会場でゆったりと食事ができました。広いけど閑散としないバランスのいい会場だと思います全部美味しかったです。特にフォアグラは最高です。デザートブッフにお団子があったのはびっくり!でも美味しくで10個も食べちゃいました駅から少し遠いイメージでした。はじめての参列でしたのでわかるか不安でしたがシャトルバスもすぐわかり会場は着くことができました。シャーベットの演出は楽しかった。あっという間にシャーベットが出来上がるのには驚きです食事も美味しく雰囲気も良かった。フォアグラは本当においしくてお代わりしたくなりましたしめでお米が出てきたのは嬉しかったです数人で二次会へ行ったのですが、全くお腹が空かず食べませんでした。それだけ満足できました!詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が最高でした!
改装してからそこまで経っていないそうで、会場内はすごく綺麗です。当日はお天気に恵まれたこともあり、自然光だけで十分なくらい明るくて、結婚式に相応しい清々しい雰囲気でした。四季で会場内の装飾を変えていて、私たちのときは冬バージョンでした。どうしてもこの会場で披露宴を行いたくて、参列者数を増やしたくらい(この会場は65名〜でした)素敵な会場です。ほどよい重厚感もありながら、品のある会場で、一目で気に入りました。設備も特に気になる点はなく、文句なしです。料理、装花、衣装はこだわったのでやはりコストはかかりました。フォトアルバムやムービーなど、映像関係は式場にお願いするとやはり高くつきます。私たちは時間がなかったのでお願いしましたが、当初の見積もりの金額からだいぶ値上がりしました。基本的に物を持ち込むと持ち込み料はかかりますが、それを含めてもトータルで見ると値下がりしたと思います。席札や芳名帳、結婚証明書、両親贈呈用の花束などは自分たちで用意するとだいぶ節約できると思います。たまたま知り合いが働いていたので紹介特典でドリンクをランクアップしてもらったり、トータルで70万円程値引きして頂いたと思います。お料理が美味しい式場だと聞いていたので、当日のコースに関してはケチらず、実際に試食して2人が美味しいと思ったものを選びました。なので必然的にコストはかかりましたが、参列して頂いた方々からは、料理がすごく美味しかった!ととても好評でした。最寄駅は桜木町駅です。駅から少し遠いのが気になりましたが、駅前から送迎バスが出ており、無料駐車場もありました。強いて言うなら、すぐ近くに動物園があるのが、雰囲気的に気になる方はいるかもしれません。(笑)皆さんプロの方なので当たり前と言えば当たり前ですが、アテンドさんの細やかな配慮、気配りは完璧でした。1日だけのお付き合いでしたが、担当してくださった方で本当に良かったと思いました。値段は高い方だと思いますが、料理や雰囲気等、何より参列者から好評だったので、この式場で挙げて良かったと思っています。妊娠中期での挙式だったこともあり、準備期間が半年ほどと短かったのですが、それでも十分間に合いました。1年以上前から準備する方も中にはいらっしゃいますが、そこまでこだわりがなければ準備期間は短くても大丈夫だと思います。もう少し自分たちで用意しておけばコストも抑えられたかなと思うところもありますが、それも含めて満足しています。詳細を見る (1033文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理がとにかく美味しい。チャペル、披露宴会場も素敵です。
写真をみてチャペルの雰囲気に惹かれました。実際に見学をすると、少し小さめの感じはしますが、自然光が入りとても落ち着いた雰囲気のチャペルです。正面のガラスが特に素敵でした。バージンロードのカーペットも素敵。フォーシーズンズの披露宴会場は1年で6種類に変化するようです。特別感がありとても素敵でした。レトロな感じで落ち着いています。古い式場のようですがとても綺麗です。安くはなくそれなりの値段はしますが、価値ありです。料理長がその場で作ってくださいました。フェアなのに演出がすごい。料理がとにかく美味しい。とくにフォアグラ、お重が最高です。住宅街に位置していますが、桜木町からシャトルバスが出ているため、あまり気にならないかと思います。最寄りから徒歩でも行けるようですが、坂道なのであまりおすすめはできないよう。プランナーさんがとにかく親切。演出などたくさん提案してくださいました。料理にこだわりがある方はとくにおすすめです。あとは和装もとても会う会場なので、和装が絶対着たいという方にもおすすめかも。あらかじめ見積もりにいれたいものを調べておき、きちんと見積もっていただいた方が良いです。料理は確実に15000円以上にはなるでしょう。詳細を見る (516文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
お食事とスタッフのサービスが素晴らしいです
天井が高く、横浜の街を眼下にした見晴らしも良いです。生演奏も良かったです。バージンロードが短いですが、私は気になりませんでした。クラシカルな雰囲気の会場を探していたので、木目調の落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。天井が低かったですが、窓がたくさんあったので、圧迫感も軽減されて良かったです。料理、引出物、引菓子ペーパー類、衣装お料理の評判が本当に良かったです。「これまでの式で一番美味しかった!」と言ってくれるゲストも。若い人からご年配まで、みなさんがそれぞれ美味しいと思える和風創作フレンチのこちらを選んで正解でした。無料シャトルバスが出ているので問題ないと思います。ただ、便利な立地の式場に慣れているゲストには、もしかしたら少し不便に感じるかもしれません。とても丁寧・親切なご対応で、不快な思いをすることは一度もありませんでした。プランナーさんは何組ものカップルを抱えていらっしゃりご多忙なので、疑問点をメールや電話で問い合わせるなど、積極的な姿勢で臨むと、後々不安が残らず良いと思います。また当日スタッフも素晴らしいサービスでした。ゲストから後日たくさん高評価の報告があったので、確かだと思います。結婚式は当日が全てです。当日のお料理、スタッフのサービスの良さ、これらがゲストから本当に評判が良かったので、こちらで式を挙げて本当に良かったと思いました。式場の初期見積はどうしても少なめです。ネット等の情報で、大体の相場観を掴んでおくと安心です。また、何に力を入れて何でコストを下げるのか、メリハリを意識しておけば、コストアップした時も納得のいくものになると思います。こちらの式場は、引出物関連以外は持込料が無料なのもコストダウンに繋がり、助かりました。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
横浜迎賓館 (挙式前)
入場して正面が、アーチ型のガラス張りのつくりになっていて、光が前と横から差し込みとても綺麗だった。参列者の座る席がやわらかな雰囲気で、堅苦しくない。シーズン毎に内装をかえており、天井も飾られるのでとても良い雰囲気だと思う。ライブキッチンも堪能できるので、迫力がありゲスト受けは良いと思う。最寄り駅から離れてはいるがシャトルバスがあるので、便は良い。挙式会場の外からの眺めが正直少し残念なところがある。正面玄関の竹林、館内のクラシカルな雰囲気など、装飾品も素晴らしく、ゲストも来た甲斐があったと喜んでくれると思った。スタッフの対応が良かった。クラシカルな雰囲気が好きな方、また、ひかりの差し込む挙式会場なので、自然であたたかい式を望まれる方。結婚フェアを活用すると良いと思う。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
あたたかみのある式場
ガラス張りなので、自然光が入ってきてとても明るい印象でした。木のあたたかみのある挙式会場で、当日はハープでの生演奏があるとのことでした。教会式、人前式など選べる上に料金が変わらないところが良いと思いました。4つ会場があり、3つ見学させていただきました。1階の会場はガラス張りで、秋は外の紅葉も見えて綺麗だとのことでした。キッチンがゲストの誰からも見えるところにあるため、温かいお料理がすぐ運ばれて来るのが想像できました。3番目に大きな会場は四季に合わせて会場のコーディネートがされるお部屋で、今の時期は冬の雪を連想させる白を基調とした雰囲気でした。スクリーンを上手く使うと色々な演出ができそうでした。またここではピアノの生演奏をしてくれます。思っていた以上の高いお見積もりでした。披露宴会場のピアノの生演奏や装飾を考えると妥当なのかなという感じです。スイーツのみ試食しました。飾りつけは可愛らしかったですが、普通の印象です。お料理は決まったコースではなく、一品ずつ自分たちで選んでコースを作るスタイルでした。私が見学に行った日は送迎バスが出ていなかったので駅から歩いて行きました。坂が多い上に、徒歩20分以上はかかります。丁寧ながら、営業に時間をかけることなく要点を上手くまとめて短い時間で案内していただきました。また見学中にも私の希望に沿った演出の提案もしていただき、実際の式の想像もしやすかったです。入ってから、至る所にある小物がとてもお洒落です。友人、職場の方の控え室はシックな感じで照明は少し暗く、落ち着いている雰囲気でリラックスして過ごせるのではないかと思いました。和のテイストや、シックな雰囲気が好きな方におすすめの会場かなと思います。詳細を見る (725文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
親族受けもよさそう
光が挙式会場にいい具合に入っていて、素敵でした。見学した時期は寒かったので、テラスの草木も冬の景色という感じでしたが、新緑の季節などは、奥の森(公園?)もとてもきれいに見れていいと思いました。古くからある建物で、皇室の方も来られた事があるというお話や、決してなくならない建物というところで、ご年配の親族の方などにも安心して招待できる会場だと感じました。また、全体的に落ち着いた雰囲気でありながら、スタイリッシュな感じが素敵でした。小人数で行うには、披露宴会場が少し広すぎたのと、少し高いように感じましたが、最初に見学に行った会場という事で見積もりを頂いたので、他で相場を色々知ってから行っていたら、少し違っていたのかもしれないと思いました。有名なシェフの方が丁寧に説明して下さり、とても美味しかったです。5,6個他の式場も試食付きのフェアに参加しましたが、旦那はここが一番おいしかった気がするといっていました。また、アレンジもいろいろとできるようだったので、こだわる方にはおすすめだと思います。駅から離れていましたが、送迎バスがあったので、問題ないと思いました。ただ、バスなども乗るのが大変な方(混んでいたり、バスの段差が負担になる方等)などがいる場合は、当日などはタクシーなども必要かもしれないと感じました。・適正な披露宴会場の広さ・バリアフリー/アクセスを含む・料理のおいしさ・1回のフェアの時間が長いので、沢山回るのは時間もかかりますが、やはり色々見る事は大事だと思いました。ただし、当日決めた場合の金額は凄く安くなる場合もあるので、第一志望は3つ目か4つ目に行くのがいいかもしれないのと、それなりに覚悟を決めて(決めるポイント)フェアに参加するのがいいと思いました。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑と自然光の素敵な会場
チャペルは落ち着いたウッド調で、自然光の入るナチュラルな空間で、温かい雰囲気の挙式になりました。サヴォイという、1番大きな披露宴会場を使用しました。100名程の招待客でしたが、ゆったりと過ごすことができました。会場内の装飾に大きな木のオブジェや本棚があり、自然光も射し込む、とても落ち着いた雰囲気の空間でした。ドレス、タキシードは見積もりを上回る出費になりました。見積もり時点の価格帯では選択肢は少なそうだと、ある程度の値上がりは覚悟していたので、ある意味想定内でした。外部で気に入ったドレスを見つけて、持ち込みをしようとすると、大きな額の割引が適用されなくなってしまうというのは想定外でした。メニューと席次表を外注にしたところ、持ち込み料を取られないため、出費を多少抑えることができました。当日は忙しくて食べることができませんでしたが、2度試食する機会があり、どのお料理も全て美味しかったです。フォアグラをメニューに入れるか悩みましたが、看板メニューということで当日出していただくことにしたところ、ゲストの方々に大変好評でした。jr桜木町駅からシャトルバスを利用すれば、手軽に利用できます。日ノ出町駅から徒歩の場合も案内されていますが、坂の多い土地なので、あまりお勧めしません。打ち合わせから当日まで、大変親切にしていただきました。演出などにもいろいろな提案をいただき、こちらの変わった演出のお願いにも快く応じてくださいました。小物の装飾や演出など、細かい注文が多かったかと思いますが、全て快く応じてくださいました。緑の豊かな披露宴会場ですが、ガーデン風ではなく、ダークブラウンと深い緑の、重厚感のある落ち着いた大人の雰囲気で、どの世代のゲストにも喜んでもらえると思います。また床面積の広さだけでなく、天井の高さもあるため、大勢のゲストがいらっしゃっても、皆さんに広々とした空間で楽しんでいただけます。元々、緑のある空間と落ち着いた雰囲気の空間を探していました。最初は、同じ式場のガーデン風の会場も検討しましたが、ゲストが100名という点とどの世代にも楽しんで頂きたいと考えて、横浜迎賓館のサヴォイに決めました。実際に式・披露宴を行いましたが、期待以上に素晴らしい一日になりました。友人だけでなく、職場の上司や先輩、また、親戚やお互いの両親からも会場の雰囲気やお料理がとても好評で、みなさんにも楽しんでいただけた一日だったと思います。これだけ大きな会場で、美味しく満足のできる料理を、と考えた場合、ある程度の出費は仕方がない、という気持ちで臨みました。出費を抑えることができていたとしたら、自分たちの衣装のこだわりを減らすことだったかなと思います。詳細を見る (1125文字)
費用明細5,118,903円(102名)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おもてなしを感じる結婚式
チャペルも披露宴会場も素敵で、写真を撮るのが楽しかったです!ケーキ入刀が広いスペースに移動して行ってくれたので、写真も撮りやすく、そのスペースの背景もおしゃれで写真の撮りがいがありました。映像も2画面あって、席から見やすかったです。シルエットでの入場や、ドライアイス入場もあって、本当にわくわくしました!ふたりの笑顔も最高でした。もうこれ以上のものはないだろうなと思うくらい素敵なお食事をいただきました。だからこそ、ふたりがお色直しとかでいない時間も、自然と楽しく過ごせました。駅からタクシーでも近かったので、友人と一緒にタクシーで行くのもいいなと思いました。とっても笑顔が素敵なスタッフさんがいて、楽しく写真を撮ってくれました。お料理がとにかく美味しい!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とっても幸せな1日を過ごせた
天井が高く、白と茶がベースな落ち着いた雰囲気で、すごく素敵でした。自然光があたたかく差し込んでくる感じもとても綺麗で、良い写真をたくさん撮ることができました。もともとの装飾がとても素敵で、特になにか飾りつけなどしなくてもそのままで十分素敵だと思います。落ち着いた雰囲気でありながらオシャレで、ゆったり楽しく過ごすことができました。抜群に美味しかったです。今まで列席した結婚式の中で1番の味でした。ボリュームも食べきれないほどしっかりあって、季節感のある食材を使っていたりと、2人のこだわりをとても感じました。最寄駅から近くはないですがシャトルバスが出ていたので迷うことなく到着できました。ただ思ったよりもバスの乗車時間が長かったです。式場全体を通して、落ち着いた雰囲気がとても素敵です。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な結婚式でした。
チャペルの窓に陽の光が当たって、新婦のドレスがより一層綺麗に見えました。また、ハープとバイオリンの演奏もとても素敵で、これから始まる挙式の緊張感を和らげてくれました。披露宴を行った会場は四季によって会場の雰囲気の変わるフォーシーズン・ダイニングという会場でしたが、全体的に冬をイメージした会場でしたが、とても暖かみの素敵な会場でした。また、広さもちょうど良く、おかげさまでとてもいい披露宴を行うことが出来ました。横浜迎賓館はとてもお料理が美味しいと聞いていましたが、確かにどのお料理も美味しかったです。特にフォアグラは普段得意でない私でも完食してしまう程、すごく美味しかったです。また、デザートブュッフェは、新郎自らがお勧めのケーキを選んでくれたりして、演出もなかなか良かったです。式場は駅から少し離れた所にありましたが、駅前から15分おきにシャトルバスが出ていて、お酒の好きなお客様も安心して電車で来る事が出来たので、良かったと思います。ヘアーセットを式場でお願いしたのですが、早朝にも関わらず、とても優しい笑顔で、こちらの要望をゆっくり聞いてくださいました。おかげさまで、普段する事のない思い通りのイメージのステキなスタイルになり、1日幸せな気持ちで過ごすことが出来ました。横浜迎賓館はテレビドラマでも使われた位、入り口の竹が印象的で高級感があり、とても素敵な会場だと思います。また、横浜迎賓館と言う名前も、両家のご両親や友人達にとても好印象でした。ただ、残念なところを言えば、新郎新婦のお色直しの入場の時、ドライアイスで演出していましたが、スモークが多すぎてなかなか煙がはけず、新郎新婦が側を通る姿を見る事が出来ませんでした。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 54歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な結婚式場
クラシカルでナチュラルな雰囲気を求めていた私達にぴったりの会場でした。オリエンタルという会場でしたのですが、人数に対して広さがちょうどよく、落ち着いた雰囲気で、本当に良かったです。窓をあけると、テラスが広がり開放感があるところも決めたポイントでした。ドレスのお色直しは予定になく、実際やったので値上がりしました。また、引き出物は値上がりしました。プロフィールムービーは姉夫婦が制作してくれることとなり、値下がりしました。お料理は悩み、二回試食をしてきめました。前菜はホタテと椎茸のゼリーよせ、そのあと、フォアグラ、フカヒレの茶碗蒸し、あん肝スズキ、おろしポン酢の牛肉、シャーベット、デザートビュッフェにしました。ゲストの方々から大好評で、いままで行った結婚式の中で一番美味しい!との感想もいただきました。桜木町からシャトルバスがでているため、式当日は、問題なく、みんなが無事に式場に到着できました。また駐車場も広く、駐車場の心配もする必要がありませんでした。スタッフがみなさん素晴らしかったです。こちらの要望、質問、不安に、きめ細やかに答えてくださりました。プランナーのかた、ヘアメイクのかた、アテンドしてくだったかた、その他、かかわった全ての方々、本当にわたしにとっては、ここでやって良かったと、心から思える方々ばかりでした。私たちの要望に対して、プランナーのかただけでなく、他のスタッフの方々も、みなさん、すごく親身になって相談にのってくれるところ小さな不安でも要望でも思ったことは全て言葉にすること詳細を見る (652文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
料理が最高
とても落ち着いた雰囲気。披露宴後に新郎新婦に会う為に待合のスペースを探していましたが、ゆったりソファのある所で待つことができた。どのお料理も本当に美味しく、列席された主賓の方々も大変喜んでいた。桜木町と馬車道から送迎バスが出ているので、遠方の友人も安心して来れた。スタッフはつねに笑顔で、常にお客様に気を配っている姿がとても素晴らしかった。お箸を落としてしまった際もこちらから声をかける前に箸を持ってこちらに来てくれた。落ち着いた雰囲気の中でとても美味しいお料理が食べれたので、列席してよかったね。と帰りながら参列した友人と話していました。特にフォアグラがおいしく、あの味が忘れられません。是非フォアグラを食べにまた横浜迎賓館に参列したいです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい結婚式でした。
緑や木目の雰囲気がとても落ち着いていて、自然光がたくさん入りとても明るい会場でした!ドレスの後ろ姿もとても綺麗に見えました。お部屋の中が木や雪の結晶など、今まで見た事のない装飾でいっぱいでした。天井まで白いお花の装飾で、どこで写真を撮っても綺麗に入るので見返す写真が本当に華やかです!本当に美味しく、見た目もものすごく華やかで食べるのがもったいないくらいでした。シェフから料理の紹介があり、新郎新婦のこだわりが伝わってきました!桜木町からすぐシャトルバスが出ていて、会場の目の前まで送迎してくれるので迷う事なく、安心して行けました。ドリンクがなくなったらすぐに気づいてくれて、声をかけてくれました。細かいところまで気づく素晴らしいスタッフさんでした!新郎新婦の入場がシルエットで映し出されて、今みで見たことのない演出でした!ドレス姿の新婦がより素敵に見えました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
冬の時期ならではのウェディングでした!
挙式会場は最上階の5階にあります。珍しい柄のバージンロードで写真映えしました。演奏は生演奏でハープとヴァイオリンが入っていて今まではパイプオルガンしか見たことがなかったので驚きました。会場の隣には、ガーデン?テラス?のような空間もあったのでそのスペースでブーケトスとかフラワーシャワーができるのかな?と思いました!披露宴会場はお洒落なゲートから始まって、素敵なバーカウンターがありました。会場の中は雪景色のような感じで、木に雪が積もっているような装飾とキラキラした電球が散りばめられていて、とても冬の結婚式といった会場でした!大きなオープンキッチンからはシェフがお料理を目の前で盛り付けしてくれて、見てるだけでお料理への期待値も高まりこれも演出の1つなのかな?と感じました!とにかく、この会場はお料理が最高でした!初めに総料理長の方が直々にお料理の紹介をしてくださったのでそれでも珍しいと思ったのですが運ばれてくるお料理は全部美味しかったです!特に美味しかったのは、フォアグラ!フォアグラにナスとオクラが添えてありソースに絡めて食べるんですが、そのソースが絶品でした!パンとの相性も抜群でした。最後にデザートビュッフェもあったのですが団子ビュッフェといってお団子をソースに絡めて食べられるものがありました!見た目も可愛くて、珍しかったのでたくさん食べました。笑あまり、甘いものが好きではないのでこういうのがあると有り難いなと思いました。また、大きさも丁度良いのでたくさん食べられるのもいいなと思いました。笑駅から少し離れたところにありますが、桜木町からシャトルバスが出ていたのでスムーズに行けました!バスの中では、運転手さんがアナウンスしてくださっていてそういう部分もしっかりしている会場だなぁと感じました。スタッフさんに写真を頼んだ時、「1つお願いがあります、ご新郎ご新婦様へのおめでとうの気持ちを込めた最高のスマイルでお願いします!」と言われて思わず、笑ってしまいました!そんなことまで言ってくれるなんて、スタッフさんの温かさと教育がしっかりと整っているんだなぁと、とても心地よいサービスでした!今までにみたことない演出と美味しい料理!サンクスバイトとやらに呼ばれてウェディングケーキを新婦に食べさせてもらいました。笑後々聞くと、担当のプランナーさんからのゴリ推しだったそうです!たくさんいるゲストの中から自分の名前が呼ばれると思っていなかったので驚きましたが、ストレートに嬉しかったです!忘れられない人生の思い出になりました!提案してくださったプランナーさんにも感謝です*詳細を見る (1089文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
