アルカンシエルガーデン名古屋(アルカンシエルグループ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
リゾート婚
チャペルが2つあり雰囲気好きな方で選択ができます。白いゴージャスな雰囲気のチャペルと木のナチュラルな感じとゴージャスな感じを兼ね備えたようなチャペルで、どちらも素敵でした。披露宴会場も4か所あり、好みの会場の雰囲気を選ぶことができます。プールや写真を撮れるスポットがたくさんあって、魅力です。試食のためだけのお部屋に通して頂き、ゆっくりただくことがでにました。名古屋港の近くなので観覧車が見え、ここにしかない景色と写真が残せる。駅から少し歩きますが、敷地が広い分会場やチャペルの幅も広がりよかったです。色々提案してくださり、相談にのってもらえました。写真撮れるスポットの充実やチャペル、披露宴会場の雰囲気が選べるのがすごく良かった。リゾートをイメージした人にピッタリ。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
会場がとてもナチュラルで交通がとっても便利なステキな場所!!
最初は他の場所で決めていたのに写真や実際に見てとても会場からプールが見えて夜は観覧車が綺麗でとっても素敵でした。演出でお菓子撒きをしました。当日すごい量のお菓子があってびっくりしました。衣装の持ち込み料が結構かかりました。ウェディングドレスを持ち込みにしたり、ブーケ、ブートニアを造花で作り持ち込みました。テーブルの装飾でハーバリウムを作り持ち込んで節約しました。どうしてもひつまぶしが良くてプランの中から変更していただいたり途中で食べやすいものを出してくれてウェディングケーキも美味しかったですし、ご飯も美味しかったです!県外から来る方も多かったので駅からも近くバスも手配してくれたので助かりました。駐車場も多かったのでどこかパーキングを探すって事がなかったし、たくさん会ったので安心出来ました。演出をギリギリに変更してしまったりしたのにちゃんとやってもらえて良かったです。結構アレルギーは好き嫌いが多い方がいたのですがそれにも対応してくださって良かったです。会場の雰囲気が最初から最後まで気に入ってます。駐車場がたくさんあって車で来る可能性が高いならとても安心だと思います。駅からも近いですし、バスも手配できるので県外から来る方が多くても対応できるところでした。なにを準備したらいいか全然わからなくて担当の方に良くなにを準備したらいいですかと度々聞いていました。担当の方に色々と聞いてみるのが1番やと思います!詳細を見る (607文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
リゾート感満載で融通が利く式場
挙式はアメリカン、ブリティッシュスタイルから選べ、どちらも雰囲気が違うため、イメージにあったものが選べた。また子連れの方のための配慮として、マジックミラー越しからチャペルの様子をみられる部屋も用意してあり、その部屋からはテレビでもチャペルの様子もみられるなど配慮がしてあり助かる。披露宴会場もチャペル同様、アメリカスタイルとブリティッシュスタイル各2つの計4つから選べ、いずれもお洒落なため魅力的であった。特にアメリカンスタイルはリゾート感満載な2つで、かつ前撮りも両方使うなど出来るため変化も楽しめて満足。雨が降ったとしてもお洒落な雰囲気を残したまま対応可能な点も○。駅からは徒歩5分以内であり、海の近くという事で開放感もある。また、会場の中に入ると外界からは遮断されて、一種のテーマパークの様に世界に入れるため良かった。スタッフがみな洗練されており、押し売りな感じもなく○リゾート感を出したいカップルにオススメ詳細を見る (407文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/08/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
景色が良くオシャレな会場
挙式会場は白を基調に落ち着いた感じです。滝があり、その間から階段を降りてくるのが最高。会場の雰囲気はアメリカガーデンの様な解放感に溢れている披露宴会場でした。プールもついていて景色も観覧車が見えて綺麗でした。はじめの見積もりは相場通りでしたが、仏滅や4か月後の空いてる日を選ぶと大幅に割引してもらえました。料理は前菜とワンプレートを試食しました。お箸で食べられるものが多く、小ぶりで食べやすかったです。地下鉄の駅から徒歩圏内にあり、水族館も隣なので時間が空いたときに行けます。スタッフは案内がスムーズで親切でした。金額についても親身になって相談にのっていただき、金額を抑える裏技を色々教えてくださいました。会場の雰囲気、料理、予算の順でこだわってました。全てバリアフリーになっており、ゲストの移動経路にも屋根がありました。インスタ映えする会場なのでオシャレな方におすすめです。テラスもありデザートビュッフェをすると映えます。詳細を見る (412文字)

- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ステキなウェディングプロデューサーさんでした!
ガーデン挙式を希望していましたが、木々や装飾などもあり、華やかさがありました。外国の雰囲気もありとても良かったです。天井が高くて、開放感がありのびのび出来る。披露宴会場もまた外国の様な雰囲気があり、旅行が趣味なのでとても望んでいた雰囲気にあってました。施設内全て綺麗で、コストパフォーマンスもとてもあってます。料理もとても美味しいかった。名古屋らしくてとても良かったです!立地は名古屋駅から離れていて不便さはありますが、バスの送迎の手配もあり特別な問題は無いと思いました。また、近く商業施設も沢山あり、遠方から来る人にはいいと思いました。ウェディングプロデューサーさんの対応がとても良かったです。親切丁寧で、必ず不明な点がないか細かく聞いてくれました。今後もプランナーさんやスタッフの方々に期待したいです!ガーデン挙式からの披露宴会場がガラリと雰囲気が変えられたり、二次会もできる所!海外風を望んでいるカップルにオススメです!詳細を見る (413文字)

- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
全天候型のリゾート型ゲストハウス
ナチュラルテイストで天井が高い。大階段でフラワーシャワーやバルーンリリースが可能。プールサイドのリゾート型のゲストハウスで最高です。会場内の天井も高く、明るく開放的。料金は全体的に高いです。会場の雰囲気が群を抜いて素晴らしいのと経験豊富で優秀なスタッフが揃っているので、こだわりたい方にはイチオシの式場です。シェフと直接打ち合わせが出来ます。名古屋駅からは乗り換えがあるのでアクセスがあまり良くないが、最寄駅からは徒歩圏内。駐車場は広い。最高です!すごく頼りになります。全天候型のリゾート型ゲストハウスな点が決め手でした。とことんこだわれる会場なので、予算もあり、比較的大人数で、式までの時間が十分にあるカップルには最適です。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんも一緒に盛り上がるこだわりいっぱいの結婚式
いくつか披露宴会場があってプールがあってリゾートみたいな雰囲気だったりラグジュアリーで大人な落ちついた雰囲気だったりガーデンがあってナチュラルだったりどの会場もほんとにステキです。結婚式のテーマや新郎新婦さんの好みに合う会場、コーディネートを作れると思います。料理は見た目にわぁ~と驚いてもらえるようなインパクトでエビと高級肉でちょっと高くなったかなと思います。予定より出費があったのはアルバムで届いたデータから写真を選ぶときにしぼりきれずページ数を追加したので予定外の出費でした。持ち込みの値上がりはありませんでした。会場装花は最小限にしました。花の代わりに小物を使ってもらったり自分たちで持ち込みして寂しくならないようにしました。デザートバイキングはサービスでした。野球というテーマにこだわって招待状や席札などのテーブルアイテム、ウェルカムボードをを外部に依頼したり自分たちのユニホームや応援グッズなどのかなりのアイテムを持ち込んで会場を飾りました。地方からのゲストが多かったので名古屋めしを取り入れたかったのですが高価になりやすかったのでコースをバラしてオリジナルのコースに出来たのでボリュームのあるものにできました。味もなかなかおいしかったです。最寄駅から徒歩5分でわかりやすかったです。隣に遊園地があり式場内のどこからも観覧車が見えます。青空と観覧車のロケーション写真に惹かれて決めたくらいステキです。夜は観覧車がライトアップされてまたステキなロケーションになります。結婚式で具体的にどんなことをしたいかまったくプランのないところからいろんなイメージやアイデアを一緒に作ってくれたのでとても助かりました。プランナーさんとのやりとりが楽しくて毎回、打合せに行くのが楽しみになるくらいでした。風船を飛ばすポップ&フライは晴れていたこともありとてもキレイでした。また、野球ボールに見立てたシュークリームをタワーのように縦に積んだウエディングケーキは可愛かったし中身を変えてロシアンシューとして盛り上がるイベントのひとつになったのでよかったです。最初はロケーションで決めましたが一番の決め手はプロデューサーさんの人柄です。打ち合せでいろんなものを勧められて高くなるのかなぁとちょっとこわかったんですがいらないものとお金をかけた方がいいものをきちんと言ってくれたので信頼出来ました。また席札や招待状などを結婚式のテーマに合うものがよかったので自分たちで探して持ち込んだのですがそういうこだわりにもトコトン付き合ってくれてたくさんのアイテムの持ち込みを許してもらえたので本当に自由にやらせてもらえたなと思います。実際に結婚式をしてみてゲストからなかなか面白かったと言ってもらえたし私たちも楽しいステキな時間になりました。なによりスタッフさんたちも楽しんでもらえたようでよかったです。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プロに安心して任せられる!オシャレでお料理も美味しい式場
チャペルは2種類から選べましたが、私たちは木のぬくもりを感じられるナチュラルな雰囲気のチャペルを選びました。1番緊張するバージンロードも、アットホームなチャペルの雰囲気もあって、当日は無事歩くことができました。隣に小窓の別室がありましたので、赤ちゃん連れの友人や、友人の旦那さんは気を遣って、別室から挙式を見ていてくれました。おそらく小さな子ども連れの友人は、式の最中に赤ちゃんがぐずってしまう事を心配して別室から見守ってくれていたのだと思いますが、そうした場所があるのは色んな対応もできて安心だと思います。また、挙式後、青空の下、真っ白な階段をフラワーシャワーと共にお祝いの言葉を頂きながら降りていく時間はとても素敵でした。巨大クラッカーの演出を入れたのですが、突発的な強風で、クラッカーから出たテープが私の弟にすべて集中して、テープまみれになっていました。そんなハプニングも未だに笑ってしまいますし、これからも笑いのネタになるだろうと思います。楽しい思い出です。イギリス館という、お庭付きの披露宴会場にしました。かしこまった雰囲気にしたくなく、ゲストの皆さんにもリラックスしていただいて、会話やお料理を楽しんでもらいたいと思い、この会場を選びました。担当プロデューサーの方と当日の飾り付け等の打ち合わせも色んなパターンを提示していただいて、その中から自分たちの雰囲気に合わせて色々選びましたが、当日のお花や飾り付けも本当にセンスも良く、ゲストの皆さんにも沢山褒めていただき、信頼するスタッフの方々にお任せして本当に良かったと思います。また、こちらの会場では、挙式から披露宴までの間に、ウエルカムパーティーという時間があり、挙式後親族での写真撮影をしている間、友人たちは素敵なガーデンでカナッペや飲み物を楽しんでいました。ここの雰囲気もとっても素敵で、友人たちからの評判もとても良かったです。写真撮影が終わった後は親族もガーデンへ移動して、みんなで菓子まきを楽しみました。お菓子の中に当たりを忍ばせておいたので、後から当選者発表のサプライズもとっても盛り上がりました。こだわったのはお色直し後のビールマン。新郎が巨大ビールサーバーを背中に背負い、各テーブルを回りました。引き出物にジョッキを忍ばせておき、ジョッキが入っていた人に新郎がビールを注ぎます。大盛り上がりで、やってよかったと思います。新郎の体型に合う衣装が無く、上下持ち込みをしました。その時に持ち込み料が発生しました。元々のプランのものに、鯛茶漬けをプラスしました。見学に行った時にフルコースを試食させて頂きましたが、締めの鯛茶漬けが本当に美味しくて!美味しいコース料理を楽しんだ後にお茶漬けが出てきたら絶対皆んな満足してもらえると思い、追加させていただきました。参列者にも好評でだったようで、私たちも満足しています。市内ですが、都心部より郊外にあります。最初は遠方から来るゲストもいる事、アクセスの利便性を考え、名古屋駅中心部で選ぶつもりでいましたが、それよりも会場が素敵だった為、こちらに決めました。港区は名古屋駅から遠い印象がありましたが、地下鉄で25分程、また私たちは利用しませんでしたが、名古屋駅までの送迎バスも手配できるので、アクセスでの不便さは思ったほどありませんでした。ガーデンがとても可愛かったです。ガーデンありきでこの会場に決めました。当日は晴れたので、お庭でも写真を撮ったり、スイーツブッフェを楽しんでもらえたり、ゲストにも喜んでもらえたと思います。実際に挙式をして、ゲストの皆さんともに近い距離でアットホームな式・披露宴を過ごすことが出来たと思います。事前準備のアドバイスとしては、ヘアメイクのリハーサルが有料になる為迷っていたのですが、実際に行なってみて本当に良かったと思います。こだわるポイントは人それぞれですが、一生に一度の結婚式、後からこうすれば良かったと思いたくないので、気になるところは遠慮せずに相談して行くようにする事が大切だと思います。詳細を見る (1670文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
全天候型 リゾートウェディング
全天候型で海ビーチウェディング観覧車都会じゃない駐車場ありスタッフが最高副支配人の対応が良い全天候型スタッフが最高ドレスオーダー値段がどんどん上がるどれだけでもお金は使える融通がきく美味しいバリエーションがいい味見が可能肉美味しい魚美味しいデザート美味しい海が見えるリゾート気分が味わえるマイアミサンタモニカ駅から近い観覧車見える都会じゃないみなさん全力で応援してくれます衣装音映像料理ケーキスタッフ副支配人結婚式場の条件・こだわりに合っていたポイントは海です・マタニティ、子連れ向けサービスの充実度もスタッフの対応で良いと思う・控え室、化粧室、その他設備の充実している海ビーチ雨でもオーケーリゾート好きには最高海ビーチ雨でもオーケー詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんがとても素敵で希望を叶えてくれる式場
木の温もりのあるナチュラルな雰囲気のチャペルです。お子さんが泣いてしまった際などの控え室もあり、そこからも挙式の様子も見られます。他にも真っ白なチャペルがありました。披露宴会場も様々な雰囲気のものから選ぶことができました。マイアミ邸はプールがあり、リゾート感が素敵な会場です。階段も光って綺麗です。ドレスが上がりましたが、来て頂いた方々から良かったと声をかけていただけたので満足しています。エンドロールの映像を持ち込みにしました。式後に別室で用意をしていただきましたが、どの料理もとても美味しかったです。ウェルカムパーティーの食事やデザートビュッフェも充実していて、良かったです。駅からも近く、車で来る方には駐車場もあるのでいいと思います。とても素敵なプロデューサーさんで、やりたいことをすべて詰め込ませていただけました。宿題や的確なアドバイスをくださるので、スムーズに打ち合わせを進めることができたと思います。プロデューサーさんやスタッフさんがとても丁寧で安心感があります。音楽にもこだわっていましたが、良い音響でタイミングなども完璧でした。ガーデンウエディングをしたいと考えていて、プールのある会場がイメージにぴったりだったので、こちらの式場を選びました。チャペルや披露宴会場が選べるので、自分の好みにも合わせられます。打ち合わせに通いやすいというのも大事だと思いました。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
楽しい演出ができる会場
チャペルは厳格というより海外のラフな教会という雰囲気でした。プールサイドの写真スポットで友人と楽しく撮影できました。3月の結婚式で曇りだったのでプールでの演出はかなり寒かったです。ウェルカムフードやドリンクにコース後のデザートビュッフェ、たくさん飲食できたのでよかったです。駅からは数分で近いです。名古屋駅からは何回か乗り換えないといけないので県外の方はちょっと大変かなと思いました。移動も多かったのですがスムーズに案内してくれました。司会者の話が上手で場をうまくまとめていて余興を楽しくみることができました。余興でゲームが何個かあって参加型で楽しめました。演出自由度が高そうな会場だったので、何度来ても楽しめそうな会場だなと感じました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/05/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
非日常感が味わえるリゾート型式場
5つの披露宴会場から選ぶことができます。マイアミとサンタモニカはプールがついていてリゾート感が溢れていて、フランス邸とイギリス邸はガーデンタイプの式がしたい方にはぴったりだと思います。イタリア館は二次会にも使用できるようで少し小さめですが、シックな雰囲気で大人っぽい印象でした。大変よいと思います。いくつかの結婚式場で試食していますが、料理のレベルはかなり高いと思います。デザートブッフェもあるので招待客にも喜んでもらえるかと思います。名古屋港駅から徒歩4分くらいです。名古屋駅からは乗り換えがあるため少し遠いですが、周りに高層ビルがないため披露宴会場からビルが見えず、非日常感を味わえます。観覧車が見えるのもオシャレでいいです。式を家族のみであげるため、披露宴のみしたい、でも費用は抑えたいというわがままにも快く相談にのっていただきました。私はマタニティプランではありませんが、マタニティの方も多くみえるようでした。打ち合わせの場所には子供用の遊ぶスペースもあり充実していると思います。カジュアルな式をあげたい、リゾート感重視のカップルにおすすめです。通路にも綺麗なお花が手入れされており、式場以外にも細やかに気配りされている印象でした。下見のときは各披露宴会場の違いについてしっかり写真を撮って後で比較できるようにするといいと思います。詳細を見る (570文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルと会場が選べるロケーションが素敵な会場
白、緑のナチュラルな装花と木の温もりが素敵でした。自然光は入りませんが、暖かい色味のライトで、チャペルを出るとすぐそばに観覧車が見えてロケーションも最高です。あいにく雨の挙式だったので外には出ず室内の階段でフラワーシャワーだったのですが、広いスペースでゲストとの距離も近かったです。チャペルは2種類あるので、好みで選べるのがよかったです。ナイトウェディングだったので、ライトアップされた観覧車が綺麗でした。プロジェクターが2箇所に出る会場だったので、映像演出はどの席からでも見やすく楽しんでもらえたかなと思います。入場と再入場で、3箇所から入り口を選べたのでどこから登場するのかちょっとしたサプライズ感が楽しかったです。会場と外のプールとの間にテラスがあり、そこで写真をとったりケーキの入刀、デザートビュッフェが行われました。テラスがあることでとても広く感じました。喫煙所はテラスの外、プールサイドでしたが暖房完備で、3月の終わりでしたが快適でよかったよとお声を頂きました。お花、テーブル装花が上がりました。ブーケは初期見積もりの値段では選べず、倍近くなりました。演出系は全く含まれてなかったので、ある程度やりたい演出が決まってる方は最初から入れてもらうと実際に近い見積もりになるかもしれません。引き出物も、実際選ぶと最低金額で出して頂いてたのですが2倍でしたので、ゲストに喜んで頂ける内容をと考えると、それくらいの見積もりでいた方がいいかもしれません。マタニティスリップ、シャトルバス代、お料理代、デザートビュッフェ、挙式会場費、ドリンクメニューランクアップ持ち込みは、受付スペースの装飾とウェルカムボードのみです。15,000位のコースを選びました。コースをベースに、変更したいところはシェフと相談して調節できると伺っておりましたがコース通りで充分美味しかったし品数も豊富でした。打ち合わせから当日まで電車で通いました。駅から徒歩5分程なので気にはならなかったですが、終点の駅なのでリッチやアクセスを気にされる方にとってはイマイチかもしれません。駐車場は入り口すぐにあり広いです。車のゲストが多かったので、敷地内の広い駐車場で助かりました。結婚式へのこだわりは特に強くなく、これ!というイメージもなかったので、もっと演出など提案して頂けたらよかったなと思いました。マタニティ婚だったので経験の長いプランナーさんが担当についてくれました。打ち合わせになかったゲストのお願いも聞いていただけたようで、完全サプライズで楽しめました。お料理、ロケーション共に素敵だったので決めました。見学の際のマタニティ特典もたくさんあり、スタッフ皆様体調を気にかけて頂けたので安心できました。持ち込みで安く済ませたい方には、持ち込み料が高かったのであんまりかもしれません。(受付アイテム、ペーパーアイテム、アクセサリーは持ち込み料無しで大丈夫でした。)詳細を見る (1217文字)
費用明細3,039,153円(63名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
リゾート風結婚式
挙式会場は木目調の自然っぽいとこと、教会ふうのとこと2つあり、どちらも素敵な挙式会場でした。挙式会場は離れており、挙式が終わって披露宴会場へ向かう際も、他の式の方と会うこともないのもよかったです。結婚式場へ付いてから挙式会場へ向かう道にずっと屋根が着いているので、もし雨が降った際も安心できます。披露宴会場は4~5つ?の中から選べ、どこも雰囲気が良く、1つ1つの会場にテーマがあり、特徴がある会場でした。私はプールが付いているところがよかったので、プールが付いている会場が2つあり、選べたところもよかったです。フォトスポットもあるので、待っている時間ゲストの方々が退屈しなかったのもよかったです。拘ったというか、妥協したくなかったのがやはり料理とドレスだったので、そこは値上がりしました。また、持ち込みには厳しかったので出来ない、もしくは高額な持込料がかかりました。(カラードレス持込料5万円など)値下がりしたところは正直ありせん。しかし、知らなかったのですが、ゼクシィの紹介で行くと1件目割り引きというのがあり、料理70人分1万円を引いてくれたのは割り引きとしては大きいかと思います。料理は普通に美味しかったです。駅から徒歩5分で近いのもすごくよかったです。名駅からの送迎バスも付いていましたが、駅から近く、駐車場も広いので、バスは使わなくても大丈夫でした。担当してくださったプランナーさんがとてもよくしてくださったのでとても良い式をすることが出来ました。1つ残念だったのが、料理をさげるスタッフがまだ料理が残っているのに下げられたという声を何件か耳にしたことです。挙式会場、披露宴会場が特に気に入り、プールや滝などがあり雰囲気がよかったです。また、当日私新婦のアテンドをずっとしてくれたメイクの方もそばについててくれるので安心できました。リゾート挙式がしたかったので、駅からも近く、プールがありリゾート感がありとてもよかったです。実際結婚式をしてみて当人達はとてもあっという間で一瞬のことだったのですが、ゲストの方達の話を聞くととてもゆったりしていて、いい式だったと言ってくれたのでよかったです。最初の予算額よりは必ず上がってしまいます。(うちは100万上がりました…)しかし、その分満足いく良い式が出来たので良かったと思います。詳細を見る (967文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
観覧車が見えるロケーションの最高の式場!
2つの挙式会場から選べる!白を基調とした、ステンドグラスやスモークの演出もある会場や、木の落ち着いたお洒落な会場がある!ガーデンにはプールもあり、観覧車が見える!ガーデンでのバルーンリリースや、デザートブッフェもできふ!テーブルのお花、料理、引き出物、衣装、データ。席次表、メニュー表、フラワーシャワーではなくリボンシャワーに変更、ゲストブック。10パターン程の中から選べて、ドリンクも料理もベースを決めて、入れ替えが可能な為、コストパフォーマンスも最高でした!駅が徒歩5分程にある!大きい式場の為、わかりやすい!駐車場も沢山ある!沢山のわがままに答えてくれるプランナーさんでした!スタッフの方々も丁寧でとても良かったです!披露宴会場の螺旋階段!ウェルカムパーティ!ロケーションが最高でとてもお洒落!もう一度やりたいと思うくらい最高の結婚式だむた!作れるものは作って費用を抑えた方がいい!詳細を見る (394文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
贅沢かつアットホームな雰囲気!
天井、壁ともに白で統一されていて神秘的な雰囲気です。その中にある真ん中の大きな柱とステンドグラスがすごく映えます。窓が大きく、光が入りやすいので、全体的に明るく、開放的な雰囲気です。プールがあり、それを活かしたドロップアンドリリースのような演出が可能です。全体的に安くはないという印象ですが、サービスやクオリティを考えると妥当かなと思います。ウェディングドレスがオーダーメイドなので、そこが特に他より高くなる部分的かと思います。ペーパーアイテムはほとんど手作りしました。全体的に美味しく、特に前菜のオマール海老が見た目のインパクトもあってゲストの方に大好評でした。駅から徒歩3分程度というアクセスの良さに反し、回りはビルに囲まれているという訳ではないので、開放的なリゾートのような雰囲気があります。また、名古屋港水族館に近いということもあり、観覧車も見えます。スタッフは各部門に専門のスタッフがいて、安心してお任せできます。チャペルの階段、披露宴会場のプール挙式前の階段と披露宴会場のプールなど施設が充実している点が決め手でした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
観覧車の見える、リゾーティーな式場
挙式会場は「ラ・プラス・ルミエ」「ウォーターフォール」の2種類を下見しました。1つ目の「ラ・プラス・ルミエ」は天井が高く、白を基調にした大聖堂風のつくり。小さめのステンドグラスもあり、キリスト教式の挙式には後述の「ウォーターフォール」より向くように思えました。また、バージンロードにスモークを焚けたり、足元をライトで照らす設備があったりと、挙式会場でありながらも凝った演出も対応できそうです。2つ目の「ウォーターフォール」は木や石や緑を多く使ったつくりをしていました。座席が壇上から見てハの字になっているため、端に座っている人でもバージンロードが見やすくなっていました。宗教色は薄く、ステンドグラスもありません。設置されているのは細身の十字架のみでした(取り外し可)。いずれの会場にもエレベーターおよびベビールームがありました。ベビールームにはテレビが設置されており、式を途中で抜け出すことになっても、そこで式の中継をリアルタイムで見られるそうです。両会場ともに晴天時は挙式会場を出てすぐの階段でフラワーシャワーを受けることも可能です(雨天時にも屋内の階段が使用可)。アメリカ風・イギリス風・フランス風・イタリア風といったそれぞれ特色のある披露宴会場を下見しました。全体的に邸宅や別荘をイメージにしたリゾーティーな雰囲気で、非日常感の演出にぴったりな会場ばかりでした。とくに英国マナーハウス風の庭園は手入れが行き届いており、写真を撮りたくなるスポットが多くありました(例:煉瓦造りのバーカウンター)。フランスの別荘風庭園も、華やかで、屋外にある螺旋階段が意外性のある演出に向いていそうでした(お菓子撒きをするカップルもいるそうです)。また、屋外での写真撮影時には、空のほかに遮るものはシートレインランドの観覧車くらいしかありません。目と鼻の先にあるので、だいぶ迫力があります。リゾーティーな雰囲気にとても合っていて、写真映えもするかと思います。下見時にスープ・肉料理・魚料理を1皿にまとめたものをいただきました。フレンチでしたが、八丁味噌や名古屋コーチンといった地元の食材を使っており、遠方からお越しの参列者様にも喜んでいただけそうなテイストでした。最後にひつまぶしを出していただけたのも嬉しかったです。また、ウェルカムパーティーで出すイベリコ豚の生ハム(原木からの切りたて!)や片手で摘めるおつまみもいただきました。こちらも見栄えがよく、お洒落な品ばかりでした。名古屋市営地下鉄名港線名古屋港駅から徒歩数分。名古屋港水族館も徒歩圏内。港明icも近く、駐車場も広々としているため、車でお越しの方にも優しい立地かと思います。些細な疑問にも丁寧に答えていただけて、好感が持てました。プランについて、2部制(例:親族のみのパーティー→挙式→友人を呼んでのパーティー)をすすめられましたが、親族も友人も挙式に参加できるような構成は自分たちに合っていると感じました。また挙式→友人を呼んでのパーティー間に、歓談や写真撮影や軽食を楽しめる「ウェルカムパーティー」を設けるよう推奨されもしました。こちらも、新郎新婦が参列者との時間を楽しむ時間がしっかりとれて、良いプランだと思いました。広々とした会場で非日常感あふれる挙式をしたい人には向いていると思います。詳細を見る (1372文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
非日常感が味わえるリゾートな式場
まず会場は2つあり、白が基調のすっきりとした洋風のチャペルと、茶,緑など自然色を取り入れたチャペルが有ります。どちらも非常に天井が高く開放感があり、窓も多くて自然光が入り、さらにそれぞれの会場に特有の演出があります。前者のチャペルはバージンロードにスモークを出すことができ、さらに足元を照らすライトもあるのでまるで雲の上を歩いているかのような雰囲気を味わえます。後者はスモークは無いが、参列者の座席が中心に向かってハの字になっており、端の人も新郎新婦にしっかり注目できます。またバージンロード脇の席に沿って光のロープが設けてあり、部屋の明るさを調節することによってバージンロードが際立つような演出ができます。全部で5つの雰囲気の異なる会場があり、どれも周りにビル群等が一切見えないため、かなりの非日常感と没入感を感じることができます。また一つ一つが別荘や1軒屋のような作りになっているためプライベート感があり、敷地自体も十分にあるので気持ちよく過ごすことができます。さらにベランダやプールが隣接しているため青空の下で開放的にパーティを行うことができます。さまざまなプランの組み合わせができてそれぞれの比重のコントロールがしやすいため、結果的に無駄な出費が少なくなり、コストパフォーマンスは高いです。また割引制度も多く、予約時期が近めだと割引も大きくなリます。ただ列席者数によっては割引がなくなることもあるようなので注意が必要です。(当方の場合では大人30名以上というのが条件でした。)大変良いです。素材自体が良いのはもちろんですが、味付け、見た目、アレルギー対応など細かいところにも手がかかっていて満足度が高いです。特に食材やソースに地場の素材を用いたり、基本洋風なコースの中にうなぎなどの和の食材を用いた料理があったりと遊び心もあります。また料理自体にランクの違いはあれど、一番リーズナブルなものでも食材や量に差がないというのも嬉しいです。プランによってはウェルカムパーティーとして新郎新婦と話す時間が取れるので、カジュアルでラフなスタイルがお好みの方には大変おすすめです。徒歩4分の地下鉄の駅があるため電車のアクセスは良く、最寄りの地下鉄の駅から新幹線がある駅まで6駅しかないので遠方からのアクセスも良いです。敷地内駐車場も軽く50台は停められるため、車でのアクセスも良いです。話しやすく、相談にも乗りやすく大変良いです。プランについても、高いプランを勧めてくるわけではなく、新郎新婦の意見を聞いた上で本人たちが求めているレベルの提案をしてくれるため自分たちにあったプランを探しやすいです。○なるべくリーズナブルに、かつ式を1つ目のパーティーの後(両家顔合わせの食事の後)にし、更にその後改めて2つ目のパーティをやるという特殊なプランに応じていただけること○ロータリーに撮影用の車を停めて写真を撮れること○アクセスが良く遠方からの列席者も参加しやすいこと○祝儀制ではなく会費制とすることで列席者の心理的な負担を和らげることができること、の4つが大きな決め手となりました。チャペルの隣には小さなお子様が泣いたりしてしまった時のための部屋があり、マジックミラーで式の様子が見られるほか、会場内のカメラで写した様子をリアルタイムで見れるモニターが備え付けられており、式が見れなかった、ということが起こらないように配慮されていました。また階段の使用が困難な方のためにどちらのチャペルにもエレベーターが備え付けられており、安心して列席できます。非日常感を味わいたい方、海外挙式に憧れはあるけど海外に行く勇気が出ない方、親族+友人で50名ほどの規模の挙式をお考えの方で、両親と友人両方に列席してほしいけど、なるべく友人サイドの負担を減らしたいとお考えの方におすすめだと考えます。下見時は、各会場の雰囲気をしっかり見て、どの会場が好みか見極めておくと良いです。まて写真撮影もokなので、パンフレットには載っていないような細かい部分の写真を撮っておくと後から比較するときに便利です。全体を通して満足度の高い式場です。ロケーションが良く綺麗な会場なので一度足を運んでみて、是非とも直接自分の目で見ていただきたいです。詳細を見る (1751文字)

もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフさんが親切でイメージ通りの結婚式があげられます!
挙式会場は壁や天井が真っ白で女の子が憧れるようなチャペルでした。入場の際はスモークがたかれ幻想的に入場させていただきました。披露宴会場はオープンキッチン、階段入場ができる会場を探しており、イメージとピッタリあった会場がマイアミ邸でした。ゲストが50名程でしたが、狭いとは感じず入退場する際も歩きやすい広さでした。あいにくの曇り空でしたが、それでも室内は暗くなることなく明るかったです。ウェディングドレス、色打掛、カラードレスの3着をきました。特典がありかなり安くしてもらいました。アクセサリーやティアラはドレスにセットでついていましたが、あまり好みではなく、追加料金も高く感じたので持ち込みました。ウェルカムグッズは全て手作りにして節約しました。料理の味はとても美味しかったです。事前に試食会があり参加をさせていただきました。ランクアップしないコースだと物足りなさを感じ、実際に試食会で食べて納得した上でランクアップをしました。ゲストからも料理がとてもおいしかった!と大好評でした。とくに前菜のオマール海老がとても美味しかったです!デザートビュッフェも種類がたくさんあり好評でした。ノンアルコールドリンクの種類が少ないかなぁと感じました。地下鉄が最寄り駅にありますが、名古屋駅からは乗り換えがあり、個人的に少し不便さを感じました。また会場の周辺に宿泊施設が少なかったです。駐車場は広かったので、車の場合はいい立地だと思います。スタッフさん、プランナーさんはとてもいい方で親身になって一緒に考えてくださったり、提案をしてくれました。プランナーさんだけれども友達の様な話しやすい雰囲気で接してくださり人見知りの私でもなんでも相談でき、心強かったです。また、やりたい演出やグッズの持ち込みもokだったため、イメージ通りの装飾、演出をすることができました。スタッフさん、プランナーさんがとても明るくて雰囲気もよくて素敵でした!不安なことやわからないこと、値段の相談も親身になって聞いてくださいました!また持ち込みややりたい演出も自由にできる会場なのかなぁと感じました。結婚式は正直準備が大変だったです。けど、当日はみんなにお祝いをしてもらえて、あっという間だったけど幸せな時間でした。挙げてよかったと感じています。詳細を見る (953文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の雰囲気と最高のスタッフによる最高の挙式!!
ヴァージンロードが長く、天井も高いので、大きく感じることができる。フォーマルな雰囲気の中にもお洒落な要素がたくさん詰まっている。天井が高く、部屋全体が広く感じられる。また、扉が多く、登場シーンが幅広く使える。階段があり、理想的な演出が可能。水辺、デッキがあり、リゾート感が感じられる良い雰囲気。スクリーンも2つあるため、どの席からもよく見える。ひとつひとつを詰めながら相談できたので、特にギャップもありませんでした。ただ1つだけの心残りは、式全体のムービーを入れ忘れてしまったことです。ひとつひとつのメニューでランクを決めることができ、予算とも相談しながらベストな料理を選び提供することができました。味も申し分ない。ドリンクに関しても、銘柄の指定等にも対応して頂き、非常に満足。名古屋市であるが、市街地とは違い、敷地が広く、式場一帯がリゾート地のようになっているため、外の世界との境界線があって良い。出てすぐに道路があると、現実に戻った感があるため。子供を連れての式だったが、準備の段階から、すごく気を遣って頂きました。授乳やおむつ交換も不便なく行うことができ、また、あやして頂くことも多かったです。自分たちがやりたい式のプランを尊重しつつ、式場で可能なオプションを教えて頂き、最高の式を作ることができました。Oさん、本当に最高です。挙式後の大きな階段でのフラワーシャワー。披露宴会場の水辺、デッキでのバルーンリリース。デッキからの大きな扉からの入場。新郎が1階、新婦が2階からの入場。サプライズの花束の提案。お菓子巻き。他にも全てが満足です。式場を4つ回りました。多いかもしれませんが、2人でやりたいことが存分にできる式場を選ぶべきです。そして、それを実現させてくれる施設、サービス、そして何よりスタッフの方々を重視すべきです。アルカンシエルガーデンさんはその全てが満たされておりました。詳細を見る (795文字)



もっと見る費用明細4,355,482円(63名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
幸せな結婚式ができました!
会場はアメリカンチャペルでした。白と茶を基調とした、シンプルですが美しいチャペルです。最大の決め手は滝で、フラワーシャワーの際に初めて音の正体が分かる(ゲストには最初、滝の音しか聞こえていません。)というちょっとしたサプライズが出来ます。挙式当日は風が強く、滝の演出が出来なかったのですが、階段上から見える観覧車、滝、花びらの一体感が美しい会場だと思います。サンタモニカ邸は、プールとウッドデッキが特徴のリゾートテイストの会場です。私達は水辺を使った演出は行わなかったのですが、バルーンなどいろいろな演出に使えますし、ウッドデッキにあるloveのモニュメントは特に夜景とマッチして、いい写真が撮れました。夕方から夜にかけての式だったので、最初は青空と、終盤は夜景とで雰囲気が変わる所も良かったです。会場内は白がメインなので、花やテーブルコーディネート次第で、可愛くもシックにも、新郎新婦の好みに合わせてアレンジの利く会場だと思います。最初の見積もりはあくまで最低価格なので、当初の見積もりを自分たちのこだわりと摺り合わせていくのは、なかなか難しいです。値上がりしてもこだわりたい部分(私たちの場合は料理、衣装でした)を予め決めていましたが、それ以外もある程度の見た目や満足感を…となり、全体的に少しずつ値上がりした感じでした。ブーケ、乾杯用のグラスを持ち込みしましたが、特に別料金はかかりませんでした。・ペーパーアイテム(自分達で作りました)・ブーケ、乾杯用グラスを持ち込みビデオアイテム、名古屋駅からの送迎バス料、ウェディングドレス10万円分、デザートビュッフェ、会場料10万円分のサービスをつけていただきました。私達のゲストはほとんどが車だったので、駅からの立地を気にすることなく選びましたが、最寄りの地下鉄駅からも近く、名駅からのシャトルバスサービスも利用できるようだったので、遠方からのゲストが多い方も心配はいらないと思います。23号線利用の方は、時間帯によって渋滞するので注意が必要です。遊園地横の立地のため、夜はライトアップされた観覧車が見え、ゲストにも好評でした。プランナーさんは私達より若い方でしたが、とても一生懸命頑張って下さる方でした。結婚式の事でケンカが多かった私たちは、打ち合わせの日に遅れることも度々。着いてもあまりいい雰囲気になれないことも多々ありましたが、空気を察して根気よく付き合ってくれました。我儘も言ったかと思いますが、”私たちが満足できるように“と一緒に考えてくれる方で良かったです。・昼と夜で変わる印象・ドレスのラインナップ・スタッフさんの対応私たちはお互いにこだわりたい部分が違い、また2人の好みがかなり違うこともあり、こだわりを摺り合わせていくのが大変でした。契約は式の10か月くらい前にしたのですが、実際にプランナーさんとお話を始めたのは4か月前。打ち合わせが始まると決める事だらけで、ゆっくり話し合いたいのに時間が作れずケンカになることも度々だったので、もっと早く話し合っておけばよかったなと後悔しました。ペーパーアイテムを手作りしようと思われてる方は、早めの準備をおススメします(やり始めてから意外に時間がかかります)。詳細を見る (1335文字)




- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ロケーションが素敵すぎる式場
新婦の入場の際、バージンロードに雲が出る演出が他の式場にはなく素敵です。純白のドレスがとても似合う会場です。白に統一されてとても綺麗な会場で、プールもあり外でもウェルカムパーティーができるのが良いです。立地は名古屋港から近く、また遊園地が隣接しており夜の観覧車のライトアップが綺麗です。アクセスも名古屋駅から地下鉄ですぐで、最寄りの駅からも徒歩圏内でよいです。ロケーションが一番の決め手です。式場からは周りの建物はほとんど見えなく、観覧車が見えたり施設も広くて緑とプールがあるなどテーマパークの中にいるみたいです。ロケーションを気にしたい方にはおすすめです。名古屋という都会のなかでここまでロケーションが良い式場は他には無いと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
開放的で魅力的な式場でした
今まで呼ばれたことのある結婚式場とは違う感じで、式場全体がとても広く1つのテーマパークの様な雰囲気でした。チャペルは2つありましたがどちらのチャペルも外観、内観含め上品さもかわいさも両方感じ素敵でした。特に欧チャペルは真っ白でかわいらしくスモークなどの演出もあって魅力を感じました。披露宴会場もいくつか場所があり、どの披露宴場もプールがついていたり、お庭がついていたりですごく開放感がありました。フランス式とマイアミ式の会場が特に魅力的で、どちらの会場もすごくかわいらしかったです。風船やランタンの演出など聞かせていただいてぜひ取り入れたいなぁと思いました。試食をさせていただいたのですが、とってもおいしかったです!式場に無料の駐車場がある様ですごく助かるなぁと思いました。はじめての見学で分からないことだらけでしたが、スタッフの方が丁寧ですごく分かりやすかったです。幼稚園教諭をやっていて、受け持っている子どもを招待したいと思っていたが実際に施設を見てすごく合っていると思った。わたしはとにかくかわいらしい結婚式がしたかったのですが、どんなテーマでも自分で自由につくりだせる式場だと思いました。素敵な要素がたくさんあるので、一度見に行かれると伝わると思います。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、お洒落な式場です
真っ白なチャペルで、足元からスモーク演出ができとても素敵です。建物がガラス張りになっており、目の前にプール、夜にはライトアップされた観覧車が見えてきれいです。名古屋市内、ロケーション等を考えると妥当かと思います。少し料金は高めかと思いますが、どれも美味しく満足できる量でした。料金設定も細かくあり、試食会もあるため、安心して決めることができました。名古屋駅からは少し遠いですが、地下鉄の駅からは徒歩圏内でとても近いです。みなさん良い方で細かいところまで気を使って下さったり、こちらの 要望、不安なことにも快く相談にのってくれました。夜の観覧車や、リゾート感溢れるプールがある会場ガーデン挙式、リゾート感ある挙式をしたい方詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/08/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
非日常感満載で準備から当日までずっと夢のよう
真っ白なチャペルで、足元にスモークも入れて、神秘的で緊張感のある挙式ができた。また実際は使わなかったが、挙式中にゲストが体調等の理由で退席せざるを得なくなった場合でも、隣の部屋からマジックミラー越しに挙式を見られるようになっているそう。子連れや妊婦、お年寄りのゲストに事前にそのことを伝え、安心して参列してもらえた。広さは、ゲスト約80名で少し圧迫感があった。ウェルカムパーティーではプールつきのガーデンを使って、カラフルなバルーンを飛ばして盛り上がった。2月の風の強い日だったが、暖かかったので屋外の演出も十分楽しめた。名古屋市内でありながら、日常を忘れさせるようなリゾート感たっぷり。下見に行く前は海が見える式場だと勘違いしていたが、名古屋港はビジネス色の強い港なので敢えて海を見せない設計だと聞いて、なるほどと思った。担当プロデューサーはもちろん、衣装、メイク、装花、エステ、司会、bgm、カメラマン…どの部門においても信頼できるプロばかりで、何から何まで、まさに「任せて安心」。費用は決して安いとは言えないが、お金を出しただけのことはあると思う。共働きや、短期間の準備が心配なカップルにおすすめ。立地の良さと非日常的な雰囲気、スタッフの皆さんのプロ意識の高さが、この式場のポイント。予想以上にお金がかかったのと、当日は進行についていくのに必死で余裕がなかったという反省点はあるが、すてきな空間で、かわいいドレスで、皆に囲まれて祝福されて、最高の思い出になった。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガーデンでのプール演出もでき、リゾート気分を味わえる会場。
天井がとても高く、真っ白なチャペルがとてもゴージャスに見えました。そしてその高い空間の上の方に目をやると、正面にステンドグラスが上品に見えてとても素敵でした。外のプールが見え、全体的に広いのがより開けて見えました。そして螺旋階段があり、カラードレスでエスコートされながら降りて来る様はとてもエレガントでよかったです。ただ、私の席は螺旋階段の真下の席で近すぎて見づらく、反対にメインテーブルである高砂席からはかなり遠くだったので終始見ずらかったです。家族席が後ろの端なのは仕方がないことですが、会場の広さ故の見づらさもあったと思います。そして会場の規模的にも、女性用のトイレはもう少し数あっても良かった気がします。コースの内容がとても充実しており、パンのお代わりもありましたし、お腹いっぱいになるほどでした。もちろんどれも美味しく、大変満足な内容だったと思います。立地的には観覧車が見えて、雰囲気はいいです。アクセス的にはそんなに遠いわけではないですが駅から少し歩かないといけないので、ヒールで来る女性には少し辛いかもしれません。それから乗り換えを要するので、遠方から来る方には面倒をかけるかもしれないです。私はヘアメイクを会場でお願いしました。同じく母と姉もお願いし、30分毎にずらして入れ替わりでヘアメイクをする流れでした。母と姉のヘアセットを担当した方は同じ人で、とても手際が良くセット自体も本当に素敵でした。しかし、私のヘアセットを担当してくれた方は手際も悪く、技術も今までしてもらった中で一番最低のレベルでした。挙げ句の果て30分後に入ってきた姉の方が先に終わり、本当はよほど担当替えて欲しいと言いたかったのですが、時間的に内心焦ってきたので泣く泣く我慢したしだいです。式が終わりしばらく経ちますが、写真見返す度に未だに気分を害します。人間なので多少の技術の差は仕方がないとは思います。しかし美容室みたいに指名できない状況下で、同じ金額を払っているのに担当する人によってここまで差が出るのはフェアじゃないと思います。私は家族なのでまだいいですが、参列者の方が私のように気分を害した状態で式へ参列されるとなると気の毒だと思います。ですがメイクを担当していただいた別の若い方は、ヘアの方とは逆に今までで一番の技術だったと思います。メイクは想像以上の出来だったからこそ、ヘアセットについてがとても残念でした。案内していただいたスタッフの方は親切な方が多く、概ね気持ちよく過ごせました。演出や流れ的な事で言えば、親戚一同の集合写真の時に思うところがありました。外のガーデン階段下で撮影したのですが、風で髪が横になびいてる状態の時にばかりシャッターを切っており、内心イライラしました。これは私だけでなく、他の親戚の方々もおっしゃってました。外で撮影するのはいいですが、風が止んだタイミングもあったので、せめてそのタイミングにシャッターを切るなど、配慮していただきたかったです。一生残る写真なので。そして来賓や友達など参列者が多かったからかもしれませんが、全体的にゲストファーストで親戚・家族は置いてきぼりだった気がします。入退場の時も私達家族のテーブル前は素通りでしたし...もちろんゲストファーストなのは普通のことですが、下の兄の時は家族や親戚などへの配慮もきちんとしてました。両家の控え室がそれぞれ別に用意してあり、落ち着けて良かったと思います。下の兄の時は1部屋しかなかったので。演出的には、プールで行うバルーン演出が印象に残りました。詳細を見る (1471文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでおしゃれで親切。
とてもよいナチュラルな雰囲気で楽しめました。装飾をする場所もたくさんあって、オリジナル感が出せるなと思いました。プールがあるのもよい点だと思います。清掃が行き届いていて、気持ちが良かったです。天井が高く、会場をたてにつかったりよこに使ったりしていて、広々と感じました。トイレも綺麗で嫌な臭いもしませんでした。広い会場ですが、丁寧に案内していただきました。最初から最後まで豪華でした。飲み物も美味しかったです。名古屋駅から名古屋港駅まですぐで、そこから歩いてすぐでした。場所もわかりやすかったです。笑顔で応対して頂いて、気持ちが良かったです。こちらの反応を見ながらサービスしていただいた感じがありました。ナチュラルな雰囲気、開放感。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
海外のようなプールがある写真映えしそうな会場
結婚式場として一つの建物になっているなかにチャペルもありプールがありすこし海外のような雰囲気があり新郎新婦さんも写真に映えるような場所です。施設自体は少し古く安っぽいと思います。露宴会場前室に大きなプールがあって、また、披露宴会場の天井がたかく、階段の上のステージから新郎新婦が登場することができ、プロジェクターを写せるところも二ヶ所あり披露宴会場はメリットはたくさんありそうでした。すべてあったかく、美味しく、またスタッフの早い対応でよかった名古屋港駅からは道もむずかしくなく、近いです名古屋駅から少し遠く、遠方の方がくるにはちょっと遠いかと思いました。テーブルごとに気遣いがあり良かったと思います化粧室はきれいでした子連れの方もいたので問題はなさそうだとおもいます詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
どこを切り取っても絵になる式場
式場のお花はとてもきれいでした。また、お花を新郎に渡してブーケを作るというイベントは初めてだったので、とても新鮮でした。人前式として、新郎新婦とゲストが一緒に作り上げているという感じがとてもアットホームで魅力的だなと感じました。披露宴会場は、広すぎず新郎新婦との距離も近くとてもよかったです。また、ガーデンやプールもあり、どこで写真を撮っても絵になる景観でした。冬の結婚式だったので寒さが心配でしたが、披露宴会場は屋内だったので、とてもあたたかく快適に過ごすことができました。お料理は、ひとつひとつ丁寧に作り込まれていて、とても美味しかったです。車で来ていたのでノンアルコールの要望にも応えていただき、乾杯のドリンクもおいしくいただけました。高速道路からのアクセス良好化粧室はとてもきれいでした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/10
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
非日常が味わえる最高のロケーション
チャペルの天井がとても高く、開放感があります。大人数での挙式にも対応しています。白を基調としたチャペルや木を基調としたチャペルなど、雰囲気も様々なので、選択肢が広がります。中庭にプールがあり、披露宴会場と繋がっているため、とてもリゾート感があり非日常を味わえます。オープンキッチンがあるので、出来立ての料理をすぐにゲストの方へ提供できることや、衛生面でも安心出来ることでより一層食事が楽しくなると思います。また、入り口の扉が何ヶ所もあるため、様々な演出に対応しており、個性が出やすいと思います。ほとんどの持ち込み品は料金がかからない為、自身の負担は増えますが、節約したい方はコストを抑えることが出来ると思います。しかし、映像や会場料等、やむを得ない料金やサービス料が高く、初期見積もりよりも大幅に変わりました。一つひとつの食材にこだわりがあり、その特性を生かしたお料理の為、とても美味しいです。また、コースが多く、値段の幅も広いため、予算に合わせての選択がしやすいと思います。また、コース内での変更も対応してくださるそうです。駅からとても近く、かつ駐車場もとても大きいので、電車でも車でもゲストの方の都合に合わせて対応できます。都心から少し離れていることもあり、ひとつひとつが大きな会場のため、非日常的なリゾート気分を味わうことが出来ます。説明がとても丁寧で、様々な要望にも寛大に対応をしていただけます。相談したことにも、あらゆる角度から意見をくださったり、アイディアを出してくださったりし、安心感があります。・非日常を味わえるロケーション・料理が美味しい・会場が広い・控え室や化粧室の設備が充実している・大人数で挙式をあげたい方にオススメ・リゾート感や開放感を味わいたい方にオススメ詳細を見る (742文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- フラワーシャワーができる
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ1745人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アルカンシエルガーデン名古屋(アルカンシエルグループ)(営業終了)(アルカンシエルガーデンナゴヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒455-0034愛知県名古屋市港区西倉町1番30号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



