
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルがおすすめです
屋外にある独立型チャペルで、白を基調としていて自然光が入るととても綺麗です。背面がガラス張りになっていて、仕掛けがあるのが特徴です。オルガンや歌も反響してすごく素敵です。自然を感じるナチュラルかつ上品なチャペルを希望ならおすすめです一階に二つの会場があり、うち一つは専用の門があります。自然がたっぷりでガーデン的な。開放的な空間でした。自分たちが使った会場のある二階はほぼ貸し切り状態でいいです。オープンキッチンがあり、それを使った演出には最適で料理の匂いも演出の一環になると思います。セカンドルームにはテラスがあり、外の緑や滝を眺めることもできるし、デザートビュッフェにも使えます。記録撮影と写真アルバムやエンドロール作成、小物類で値上がりしたかなと思う。ペーパーアイテムとウェルカムグッズはこちらで用意したからそこは浮いた。衣装半額や会場使用料無料など特典もいくつかついていたのでその分安くなっていた。お互いの県の食材を使った料理を取り入れてくれてよかったです。ケーキもこちらの希望を尊重してくれて、ある程度お任せにはしたけど、イメージ通りのケーキができてすごくうれしかった。細かい点まで伝えてやってくれたのがよかったです。改札を出て式場に一番近い出口まで地下道を歩かなければならないが、県外から来る人にはアクセスしやすいと思う。スタッフさんは皆丁寧で対応も良く、安心して相談できます。どんな演出がいいかを提案してくれて、自分たちの希望する演出はどんな感じになるかイメージをくれてわかりやすかった。ヘアメイクもリハと本番で差がなく、希望通りのものにしてくれました。チャペルはもちろんのこと、リビエラ伝統?のダズンローズセレモニーは初めて見たので印象的でした。バージンロードを新郎新婦の両親も歩くのがすごくいいと思いました。感動的。コスト的にはちょっと高めではあるけれど、それ相応の対応や式にはなったので予算をそこまで気にしない人にはおすすめです。とても素敵で、印象的な式が出来てとても満足です。詳細を見る (849文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
真っ白なチャペル!夢のような幸せな時間!
白を基調とした開放的なガラス張りのチャペルでとても明るい雰囲気でした。入場の時にガラスを曇らせたり演出ができてすごい素敵です。披露宴会場にはモニターが二面用意されてて、親族の人達や後ろの方もモニターがよく見えたっ喜んでくれたのでよかったです。テラスがあるのでお色直しの演出が楽しめました。ゲストからお料理は美味しいと!今までの結婚式の中で1番美味しかった!と言っていただけたのでよかったです。駅から近いのと地下の道が利用できるので雨でも濡れずに行けるのが良かったです。プランナーさんはわたしたちのやりたい演出などをしっかりと理解してくれて、対応もすごくよいので打ち合わせも毎回楽しかったです。ヘアメイクさんはヘアリハーサルの時も当日も同じ方なので話しやすかったし、当日は緊張や不安が多かったけどヘアメイクのスタッフさんの顔を見るたび安心できました。・料理が美味しい・一番最初の見積もりから実際の金額があまり変わらない決め手は交通アクセスが良いことが1番で、あとはスタッフさんの対応が良かったところです。結婚式の準備は早めに出来ることから少しずつやっていくのをオススメします。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフと作り上げる自分たちらしい結婚式が実現します
ゲストをお迎えするメインゲートから非日常的で明るい屋内へとバリアフリーが続いており、ウッドテラスに面した大きな窓からはたくさんの光が注がれる雰囲気は開放感抜群でしたウッドテラスと会場が一続きになっているので、会場だけでなくテラスや東屋でも思い思いに過ごすことができるのでゲストも過ごしたい場所でゆったりと、のんびりと時間を過ごしていただけました鏡開きの演出の際に、本来は樽酒は日本酒ですが、多くのゲストに楽しんでいただきたいと思い、日本酒を白ワインに変更した事と、料理とは別につまみのピンチョスを提供した事です。最終的には樽酒のワインもピンチョスも出費して本当によかったと思いましたこだわってお金をかけたところは新婦の和装です最上ランクの黒引きはどんなにお金がかかっても最も似合うものにこだわりました芳名長・席札・招待状の宛名書きは二人で準備しました引き菓子とプチギフトも、カタログからチョイスするのではなく、本当に渡したいものを事前に手配し自分たちで準備しました送賓の際に二人の故郷のお米と茶そばを手土産としてゲストに手渡ししました。型にはまらないギフトだったのでとても喜んでもらえました式場からは、ウエルカムドリンクや会場室料・控室料・新郎新婦衣装代・スナップ写真代などをサービスいただきましたので、とてもありがたかったです会場下見の際に、試食をさせていただきました味はもちろん言うまでもなくおいしかったのですが、鮮やかな彩と盛り付け方がおしゃれで、器や温度、食材の細部にまで丁寧にこだわって提供いただいてることが分かりました。本当に美味しい物をゲストに召し上がっていただきたいと思っていましたので、試食をして美味しいと思った料理を当日も提供いただきました。ゲストも最高に美味しかったと大変喜んでいただけましたjr線・西武線・東武線・丸の内線・副都心線の各線が乗り入れる「池袋駅」を最寄とし、池袋駅から徒歩6分の好立地であり、立教通りにはいくつものリビエラ東京のシンボルフラグがあるので迷わずに行けます式場の目の前が立教大学なので、とても分かりやすいです始めに応対いただいたプランナーはこちらのニーズをしっかりと汲み取っていただき、その想いを実現する為にはどうしたらいいのかを一緒に考えていただきましたそのお陰で当日の運営スタッフをはじめ、衣装スタッフ、司会者、装飾スタッフ、写真担当など披露宴に関わるすべてのスタッフに細部まで演出の想いが浸透していて、最高のサービスを提供いただきましたこの式場の最大の魅力とおススメのポイントは「リビエラ東京のすべてのスタッフ」ですここじゃなければ、こんなに自分たちもゲストも感動する披露宴にはならなかったと思っていますコストや設備ではない、おもてなしや関わり、サポート、配慮すべてが感動ものでしたすばらしいスタッフだと思いますこの式場の決め手は、ずばりプランニングから当日の演出まですべてが内製されていることによる安心感です。他の多くの式場は業者への外注によって運営を行っていますが、リビエラ東京はプランナーやマネージャーへ想いを伝えれば、実現する為に各セクションのスタッフと情報が共有され、多くのご提案をいただき想いの実現へと進んでいくことが出来ました。 色々な判断基準があるかと思いますが、一生に一度の結婚式ならば納得と安心感は不可欠だと思いました詳細を見る (1397文字)
費用明細3,437,272円(92名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしいアットホームな結婚式
天井が高く、自然光がたっぷり降り注ぐチャペルでした。王道のチャペル、という感じです。ブルーを基調にした会場で、オープンキッチンがついており、キッチン演出などもしていただきました。自分たちの希望でオリジナルのドリンクの演出をしたので、その部分が値上がりに寄与していると思います。ペーパーアイテム、ムービーは手作りしました。とても美味しかったです。元料亭ということもあって、お料理へのこだわりが感じられました。駅からさほど離れておらず、駅から会場までは案内が出ているので迷わず行けます。また、遠方のゲストには、羽田空港からのシャトルバスが出ていることが喜ばれました。気配り、対応がしっかりしていて、安心して任せられました。全てにおいてバランスのとれた式場だと思います。雰囲気、スタッフさんの対応力、お料理。スタッフの方の対応力と料理の美味しさ詳細を見る (369文字)



もっと見る費用明細3,807,799円(63名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
明るい雰囲気で楽しくやれます!スタッフさんも親切です!
アンの家を使用木の風合いが落ち着いた雰囲気でよかったです。人数が多いとやや窮屈な感じがしますが、圧迫感はなかったです。新郎新婦の控え室がすぐ横ですが、個室なのでゲストと顔を会わせることはなかったです。披露宴会場はテラスが付いていることが必須条件で選びました。テラスハウスはウッドデッキなのでゲストの靴も汚れず安心でした。テラスでウェルカムドリンク、ピンチョスなども用意してもらえ、披露宴前の時間を賑やかに過ごせました。マックスの11テーブル入れましたが、窮屈さは無かったです。披露宴中、カメラで高砂の新郎新婦の表情が左右の壁のスクリーンに映ってました。聞かされて無かったので驚きましたが、そこまでしなくてもいいかなぁと個人的には思いました。・最初の見積もり作成の時点で飲み物、料理のグレード、ウェルカムドリンク、フィンガーフードの有無を決めたのでそこは大きく変動しませんでした。・ブーケをお色直しで新しいものを持つ、会場に木を飾る、ケーキの周りを花で飾るなどしたら8万円程度アップしました・エンドロールを静止画で作る予定から動画で作るものに変更したので値上がりがありました・新郎新婦、ともに衣装が値上がりしました・招待状は手間ですが、ほかに発注した方が安いです・引き出物バッグも持ち込み可なので、好きなものを持ち込んだ方が安くて気に入ったものをお渡しできます・特典で飲み物代1000円引きでしたお料理はスタンダードなプランで特にグレードあげなかったのですが、ゲストは満足していました。品数も味も満足です。ガーデンでのフィンガーフードは「さば」、「オリーブ」とのみオーダーを入れましたが、4種類程度用意していただき、見た目も華やかで思った以上にボリュームありました。ケーキは写真をみせたらほとんどそれ通りのものをご用意して頂けました。池袋の地下道から来ると徒歩5分以内で来れます。スタッフさんは皆さん明るく丁寧に対応してくださいました。当日両親も丁寧に対応して頂いたと喜んでおりました。プランナーさんも、親身になって相談してくださいました。こちらのこだわりにも応じてくださり気持ちよく準備できました。・スタッフの方が明るく丁寧に接してくださいます・引き出物、衣装以外は基本持ち込み可・衣装サロンが式場持ちなので、式場の雰囲気、時間帯などの雰囲気も考慮してくれます・衣装合わせと打ち合わせが同じ日に出来て、楽でした・ガーデンでワイワイやりたい方は向いていると思います・楽しく出来てとても良かったです・あれは出来ないかも?と思わず相談してみると案外叶えてもらえたりします!詳細を見る (1083文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
熱意溢れるスタッフの方々と共に作り上げていく唯一の結婚式
ブランシュールという白を基調とした開放的なガラス張りのチャペルで、好天に恵まれたため陽光が差し込みとても明るい雰囲気でした。入り口側のガラス一面がマジックミラーのようになっており、擦りガラスのように見せたり透明なガラスのように見せたり出来ます。挙式の最後に生歌のプレゼントがあり、とても喜ばれました。フレンチブルーという青とオフホワイトを基調とした会場で、片側にオープンキッチンがあり、シェフによる演出をお願い出来ます。出来立てのお料理を頂けるということで、年配のゲストの方にも好評でした。スクリーンは2ヶ所あります。また、この会場の入り口扉付近もマジックミラーのようになっています。お料理と飲み物は一番良いプランを選びました。その分、誰からも素晴らしい食事だったと評価していただけましたので、そこは削らなくて正解でした。オープニング・プロフィール・エンドロールビデオ、席次表、席札、プチギフトは全て外注して持ち込み、節約しつつ納得のいくものを選びました。自分でレイアウトしたり業者と打ち合わせたりする手間はありましたが、愛着も沸きましたし、ゲストに「私らしさが出ている」と言って頂けました。また、節約した分オリジナルのアイテムも作ることが出来て、喜んで貰えて本当に良かったです。料亭(白雲閣)時代の記念コースで一番良いコースを選びました。あれこれ選ぶ必要がなく、まず間違いが無い全部入りのコースになっており、舌の肥えた親族にも揃って満足していただけました。池袋駅ターミナルからだと、地下道を通って最寄の出口から徒歩5分程度。立教大学目の前なので、大きな駅の近くと言えど分かりやすいです。ただ、地下道の一番最寄の出口には階段しかないため、案内地図にエスカレーター・エレベーターが設置されている出口の案内等もあると親切だなと思いました。各スタッフが皆さん式場の社員なので、横の連携が取れていて、一つのチームとして一組の式・披露宴を作り上げるという熱意が感じられます。準備の途中で関わったスタッフの方とその後もお会い出来ると、とても心強く嬉しく思いました。チャペルでの和装人前式を希望したところ、あまり例がなかったようで、お互いにどんなセレモニーを盛り込むか探り探りでの挙式となったのですが、水合わせの儀で使用する水を入れておくボトルを、当日着付けが終わってから「これはいかがでしょうか」と当初お借り出来る予定のなかった長柄銚子・提子を使えることになり、その想像以上の重みに気が引き締まる思いがしました。あの時長柄銚子と提子を使用させていただくことが出来て、セレモニーにも重みが増し、見た目にも華やかになって本当にありがたかったです。私達の場合は、「ゲストの方々へ感謝を伝えたい」「来て頂くからには、良い式だったと満足して貰いたい」という思いが始めからあったので、どこにお金をかけるか・どこを削るかが比較的明確でした。ですので、早いうちにどんな式・披露宴にしたいかのイメージは持っていた方が良いかと思います。それに沿って、何となくでも各スタッフの方にイメージを伝えておけば、経験豊富なプロが様々な提案をして下さり、直前でも柔軟に対応していただけます。詳細を見る (1323文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
満足度120%の結婚式場@池袋
チャペルの雰囲気には下見の段階で圧倒されてしまいました!白を基調とした清潔感のある雰囲気が印象的でした!天井も高く自然光も多く入り、とても晴れやかな気持ちであげることができました!フレンチブルーという部屋で披露宴を行いました!オープンキッチンであること、60人近くを招待しても手狭にならない、一方でゲストとの距離も近く感じられる絶妙な会場のセッティングでした!料理、テーブルコーディネートには注力しました。ペーパワークや上映dvdなどは外注し節約に努めました、式当日、我々はあまり食べることができませんでしたが、友人からとても好評をいただけました!中には今まで食べた中で1番美味しい結婚式場の料理だったと言った友人もいました!池袋駅から徒歩5分。駅からは地下を通って歩くことで、1分程度外を歩くだけで式場に到着できる好立地な会場です。我々の式は晴れでしたが、天候が思わしくない場合も安心です!プランナーさんには本当にお世話になりました。疑問に思ったことにも、即時レスポンスいただき式の準備に不安が残ることが一切なく、ストレスフリーな状態で式当日を迎えることができました。疑問に答えるだけでなく、提案をいただけたこともとても参考になり助かりました。結婚式場としてのノウハウが蓄積されているので、準備に際し個々の段取りが体系化されていてわかりやすい。結婚式は、両親、親族、ゲストに感謝を伝える場であると同時に自分の一生の中で、最も自分の幸せを周りに見せることができ、周りからも最も多くの祝福をもらえる場だと思います。このような思いを持つとは、式を挙げるまでは夢にも思いませんでしたが、式当日は人生最大の晴れ舞台でること、1日だけ自分がヒーローになれる日だと胸を張って言えます!詳細を見る (736文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
幸せなひととき
ウェディングドレスを引き立たせてくれるアンティーク調のブラウンベースの教会です。途中まではハリーポッターに出てくるようなエレベーターがありますが最後挙式までの1階分は自力で上がらないといけません。両親とともにバージンロードを歩き、新郎の元へ行ったり、「大切に育て守ってきてくれたのはどなたですか」の問いかけだったりは他にはないリビエラならではの挙式ではないかと思います。パリセイズテラスはテラスのついた開放感あふれる会場ですが、60人ほどでもちょうど良い広さに感じました。(元々は100人弱の披露宴会場です。)ソファ席にしたため、ゲストの皆さんと壁なくアットホームな雰囲気で楽しめました。値上がりしたところは私達の衣装、両家両親の衣装の追加、装花関係、エンディングムービーです。元々エンディングムービーは入れてたのですが、まさかの写真と動画では値段が異なり妥協できませんでした。でも妥協しなかった価値はありました!ペーパー類、引き出物やプチギフト、ウェルカムスペース等の装飾アルバムとデータ500カット以上はサービスしていただきました。味は元料亭ということで期待を裏切らないです。男性からはちょっと物足りないとの声も頂きました。ケーキビュッフェとかにしておけばと…前菜のブーケの形をしたガレットは、花束の意味を司会の方に話して頂きながら両家両親に自分たちで渡しに行きました。当日は両家両親も主催者側ですが料理でも感謝を伝えられたことは食べることが大好きな私達らしい伝え方だったと思います。池袋駅の中で迷うかもしれませんが…出口まで分かればリビエラの旗を辿ればすぐ着きます。プランナーさんはやりたいことをしっかりと拾って下さり、少しの不満もよりいい案はないか提案していただけます。中でもわたしのわがままな籠ブーケ。新しい籠を探し理想に近づけるように提案してくださり当日は想像以上のドレスに合うブーケにしていただきました。中座中は控え室にあるipadでゲストのみんなを見ることができました。プロフィールムービーを見ている顔を少しでも見ることができ凄く嬉しかったです。料理でも記載しましたが、ありがとうって直接両親になかなか言えない私達には支配人さんが話してくださったブーケの意味、そして前菜の説明に心打たれ、いくつか式場を見学しましたが戻ってきました。最初の見積もりから値上がりはしましたし他の式場さんの見積もりよりも高めでした。しかし、思い描いた芯は曲げずにスタッフさんに伝えることで想像以上の楽しい時間を過ごすことができると思いますので思ったことは話すべきだと思います!詳細を見る (1085文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な結婚式を挙げることが出来ました、安心して任せられます!
リビエラ東京には挙式会場が3種類あり、ブランシュ―ルというチャペルを選びました。チャペル内は白を基調にしたシックな会場で、入場口が一面ガラス張りとなっており、自然光のスポットライトがバージンロードを照らしてくれます。当日は雲一つない快晴ということもあり、より一層幻想的な雰囲気に包まれました。披露宴会場は1fにあるパリセイズテラスというところを選びました。西海岸風になっており高砂の向かい側は全面窓ガラスで光も入り明るい印象でした。窓を開けるとテラスに繋がっており、そこでケーキ入刀やバルーンリリース、テラスにあるグリル台を使用しての海鮮焼きを行いました。海外の結婚式に憧れがあった為、ゲストの席は円卓ではなく長テーブルでセッティング出来たのも決めてでした。テラスで行った海鮮焼きと海外のクラフトビールを追加注文したので料理にはこだわりました。新婦衣裳の小物(ブライダルインナーやベール)を提携のドレスサロンでオーダーしてしまったが自分で手配した方が安く済むことを終わってから知りました。小物に関しては持ち込み料金はかからないので。ペーパーアイテム(席札、席次表、メニュー表)は自作したころで節約出来ました。式場で頼むより自分たちで外注した方が安いみたいです。ブライダルフェア期間中に成約した為、新郎新婦の2着目の衣装が50%割引でした。そのほかにもフォトアルバムが15万円分ついていたりもするので特典は要チェックです。披露宴会場横にテラスが併設されていてそこにグリルがついており、海鮮焼き(浜焼き風)を追加で注文しました。大きなグリルでエビ・サザエ・ホタテを焼いてもらい香ばしい匂いが印象的でした。コース料理はフレンチだったので、海鮮の塩っけがまた食欲をそそりゲストにも非常に喜んでいただけました。テラスでは海外のクラフトビールも何種類か用意しビアガーデンのようなワイワイとした雰囲気で楽しんでもらうことができました。リビエラはもともと料亭ということもありコース料理(フレンチ)も抜群においしかったです。地下鉄出口から徒歩2分程で道なりに進めば着きます。大通りから1本入ったところの閑静な場所にあり、向かい側には立教大学がありますが、土日の挙式だと学生もさほど通らないかと思います。専任担当制の為、色々な方と打ち合わせしました。下見の際にご案内して下さったプランナーさんと契約後の打ち合わせが始まった際のプランナーさんは別の方だったので、ちょっと不安もありましたが、結果的には素敵な式を挙げることができ、スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。メイク担当とヘアメイク担当が別なのには驚きましたが、イメージ通りに仕上げてくださいました。メイクも気になるところは直してくださいますし、柔軟に対応していただき良かったです。披露宴会場のパリセイズテラスがおすすめです。天気も良かったのでテラスでも素敵な演出が出来ます。衣裳替えのときはテラスにてお披露目しました。プランナーさんとの相性は一番大事かと思います。一生に一度の結婚式なので、しっかり話を聞いて聞いてくれて、アドバイスをくださる担当でないとこちら側が損してしまうので・・・下見を3件しましたが、3件の中で一番印象が良かったので決めました。詳細を見る (1350文字)



もっと見る費用明細4,050,928円(67名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフが賑やかで一体感があり素敵な式場です。
池袋駅から西口より徒歩5分程度で着き、リビエラ東京の受付を済ませ中に入ると森のような自然の中に色々な設備が備わっており、全体的に木目調の落ち着いた会場となっています。チャペルへ行く道は何通りもあり、雨の日や、車いすの方だったり色んなルートで行けて誰でも参列しやすいチャペルでした。天井がとても高く、ガラス張りなので自然光たっぷりのなか挙式があげられそうでした。披露宴会場は何個か会場があり、100人規模から50人規模と様々な雰囲気に合わせて披露宴が行なえそうな会場でした。その中の一つの会場はプロジェクションマッピングを搭載しており、より一層披露宴の演出に磨きがかかりそうで、プロジェクションマッピングもスタッフさんとアイデアを出し合い、色んな者ができそうでした。自分たちの中ではよさげです。安価でも美味しくてびっくりしました。値段の設定がリーズナブルな価格でもきっちり美味しいものを出して頂けそうです。池袋駅から徒歩5分程度で付けるので都内でするにはとても便利だと思います。にぎやかで一体感があり、準備が楽しそうです。会場の雰囲気がとてもよい。スタッフの空気感も明るくて素敵だと思います。オタクの人たちに許容があるスタッフが多いので、なんでも相談しやすいです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お料理の美味しい、素敵な会場でした。
挙式会場は全部で3種類(ブランシュール・アンの家・神殿)あります。神殿での挙式は考えていなかったので、ブランシュールとアンの家を見学しました。どちらの挙式会場もヴァージンロードが短い印象ですが、ゲストの方との距離が近く、どの位置に着席しても新郎新婦がしっかり見えるようになっています。ブランシュールはすりガラス?を使った演出ができるようで、他の会場にはあまりないものだと思います。アンの家はアンティーク調で、木のぬくもりを感じることができる会場でした。ゲストの人数と私たちの好みを考慮して、パリセイズテラス・フレンチブルーの二か所を見学しました。パリセイズテラスは名前の通り、テラス付きの開放感がある会場です。グリルが用意されているため、bbqを行うことができるそうです。フレンチブルーは会場内にオープンキッチンがあり、作り立ての料理をすぐに出すことができます。オープンキッチンならでは演出も可能です。(新郎がコックになったり)どちらの会場でも、実際に行われた披露宴の映像を流してもらえたので、想像を膨らませることができ、大変参考になりました。素材の味を大切にしていて、見学に行った式場の中では一番美味しかったです。駅から出ると様々なところにリビエラ東京への案内表示があり、駅の出口さえ間違えなければ迷うことはないと思います。担当していただいたプランナーさんは気さくな方で、お話をしていてとても楽しかったです。最初の予算を出す段階でやりたいことを盛り込んでいただき、些細な疑問にも丁寧に答えていただきました。エレベーターがあるため、足の悪い方や高齢者でも大丈夫だと思います。化粧室も大変綺麗でした。料理にこだわりのある方は、試食付きのブライダルフェアをおすすめします。車で来るゲストが多い場合は注意が必要です。詳細を見る (755文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが2種類ありました。
2種類のチャペルがあるのがまずこちらの特徴だと思います。チャペルは一方はブランシュールという名前になっていて、こちらは公式サイトでは雰囲気が伝わりづらかったのですが、実際に訪問してみるとその開放感に驚きました。ガラス張りになっている部分があるので自然光が沢山入ってきますし、100名ほどに対応出来る広さがあるのもよかったです。もう一方はアンの家という名前のチャペルになっていて、こちらは一般的なチャペルとはかなり雰囲気が違って、ナチュラルでクラシカルな雰囲気が凄く印象的でした。こちらはブランシュールに比べると開放感は乏しい印象がありましたが、温かみを感じられるのはよかったです。披露宴会場も複数ありました。気に入った会場を一つあげるとすれば、パリセイズテラスという名前の会場で、こちらはリゾート地のような雰囲気があったのがとても気に入りました。会場内は100名程のゲストを収容可能な空間になっていて、自然光も入ってくるので開放的。テラスが付いていて、そちらも自由に使用することが出来るので、ゲストの方にも自由な雰囲気を楽しんでもらえそうだと感じました。好みな味付けでした。とても美味しかったです。池袋から徒歩3分くらいの場所にあります。アクセスの良さも魅力的です。雰囲気の違うチャペルがあるのがよかったです。チャペルや披露宴会場を選べるので幅広い層から支持されそうな式場だと思います。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切!緑たくさんの式場!
チャペルの雰囲気に一目惚れをして、「ここで式を挙げたい!」と即決でした!木の暖かみと、緑が素敵で、当日を本当に楽しみにしていました。アットホームな披露宴にしたいという私たちのイメージが叶った素敵な披露宴会場でした。ゲストとの距離も近い点も気に入りました♪ゲストから「美味しかった!」との感想をたくさんいただきました!またゆっくりいただきに行きたいと思います♪雨でも駅の地下を通って行けるのでとても助かりました!池袋とは思えないほど静かで落ち着いた雰囲気も好印象でした。披露宴内容を決めるのに色々な悩みがありましたが、1つ1つ解決してくださり、やりたいことを叶えていただきました!当日は主人がサプライズをしてくれましたが、その打ち合わせも丁寧にしてくださったと聞いています。いつお会いしても笑顔で嬉しかったです!・披露宴会場にガーデンが付いていたこと。・ドレスの種類がたくさんあったこと。チャペルの雰囲気が決め手でした!木の暖かみがとても気に入りました♪当日もスタッフの皆様の丁寧な対応のおかげで、あまり緊張せずに楽しむことができました!詳細を見る (468文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
センスが良くオシャレな結婚式場を探している人向け
神前式の挙式会場はとても美しくで神聖な空間でした。おおよそ40人程度が座れます。特に良かったのが、新郎新婦が着席した際に、正面を向いても相手の顔が見えるように鏡があるところです。綿帽子をかぶると横が一切見れなくなってしまい不安になる新婦さんの為に、正面の鏡で新郎の姿が見られるというアイディアはとても良かったです。とても広い敷地内に色々なタイプの披露宴会場があり、すべて綺麗でゴージャスでした。花の装飾からインテリアまでとにかくセンスが良くオシャレです。どこで撮ってもインスタ映えするので人気な式場だということがよくわかります。文句のつけようがないほど完璧で本当に素敵な結婚式を挙げられる式場でした。問題はコストですね(汗)やはり良いだけあって安くはないです。しかし、予算を超えてでもここで式を挙げたいと思わせるほどすべてが素晴らしかったです。試食をしたところとても美味しく見た目もとても華やかでした。ベーシックなプランで十分満足です。池袋駅から徒歩1分とありますが、地下を長く歩くので見学に行かれる場合は余裕を持ったほうが良いです。地上にあがってからはすぐの場所にあるので、雨天時もゲストの方が困らなくてよいと思いました。都内とは思えないほどの広いガーデンや滝もあるので本当に最高です。笑顔が素敵なプランナーさんでした。とても好感が持てて印象が良いです。池袋という立地上とてもアクセスが良いです。そしてすべてが本当にオシャレでセンスが良い!感動しました。オシャレな式場を探している方にピッタリです。詳細を見る (650文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
池袋という場所を忘れる素敵な空間
挙式会場は2種類ありました。白を基調としたチャペルとブラウンベースの落ち着いたチャペルの2種類です。どちらも綺麗でそれぞれ全く違う雰囲気なのでどちらにするか迷いました。白のチャペルはわざとバージンロードが短く、これは後ろに参列してる人までが新郎新婦をきちんと見えるようにと考えられて作られたようです!私は友人が多いので参列してもらうみんなと距離が近いのがいいと思い、白のチャペルを選びました。披露宴会場は全部で4つありどれも基本的にはシンプルで綺麗ですが、それぞれやれる演出が異なり(ガーデンがある会場やオープンキッチンのある会場など)その中から選ぶのが大変でした!どの披露宴会場も基本的に広く80名は余裕な感じでした!池袋という立地、会場の大きさ、設備、このリビエラ東京さんの中で式場も披露宴会場も選択が色々可能という部分を考えるとお得な値段かと思います!曜日、月などその日によって値段が変わるのとプレゼントで付けてもらえるものも変わるようです。お料理説明専属の方に細かく説明をしていただきました。お料理自体とても美味しく、ポタージュは季節によって野菜が変わるようで私はカブのポタージュをいただきました。こちらのポタージュは好みによって冷製と温かいものが選べるようです。全てのお料理がお箸を使って食べられるものになっていて食べやすいと思いました!池袋駅の地下歩道の出口からそんなに歩かないので、雨の日に下見に行きましたがびしょ濡れになることもなくいいかと!駐車場もあり電車が難しい参列者にも優しいかと!また、立教大学が近くにあることもあり池袋のガヤガヤしたイメージと全く違い静かです。また、土日に式をあげる場合は学生さんが休みということもありもっと静かですよ!とプランナーさんが言ってました。平日の夕方に行きましたが、既に何組か打ち合わせや下見に来ているカップルがいましたがスムーズに対応していただけました。また夫が途中参加することを事前に伝えていたこともあり、それに合わせて会場見学やお話もしていただけました。私は式に参列してくれる友人や親族のみんなにゆったりと過ごしてほしいという思いがあり、披露宴会場の広さを重視していました。どの会場も80名は余裕というのを感じられました。二次会も同じところでやりたかったので、こちらでは日程が合えば二次会会場も使えるということでいいと思いました!シンプルかつおしゃれで80名~90名程で検討されている方おすすめです!披露宴会場の雰囲気は正直テーブルコーディネートなどでぐっと変わるのでベースをしっかり見るべきかと!(扉の場所、その会場で何の演出ができるかなど)土日は朝からブライダルフェアに来られる方が多いようで、平日の方がじっくりゆっくりと見学できると思いました。そして人気の会場のようなので人気な月などは早めに日程を決めて見学に行くのをおすすめします!詳細を見る (1200文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ガーデンウェディングで元料亭のお料理を堪能出来る式場
パイプオルガンのあるチャペルと木のぬくもりを感じるカントリーチャペル・館内神殿から選べます。館内神殿は元料亭時代からの神殿とのことで歴史があり、いい意味で古く趣のあるつくりでした。オープンキッチンとバルコニーのあるフレンチブルーという披露宴会場を案内して貰いました。オープンキッチンは作りたての料理を提供して貰えるだけでなく、演出としても利用出来るそうです。バルコニーはスイーツブュッフェを置いたり、休憩スペースとして使えます。解放的で緑が多く、池袋の駅近くということを忘れてしまう程ゆったりとした空間です。ペーパーアイテム持ち込み料無料・衣装の小物持ち込みの場合、衣装持ち込み料無料なところが魅力的でした。ただし、プラン料金等は設けていないため他の式場と比べると割引率が低く感じました。元料亭ということもあり、鯛茶漬けや和食メニューが豊富で驚きました。出汁や食材にもとてもこだわっていて最高の料理でおもてなしをしたい方におすすめです。池袋駅地下出口から歩いてすぐでとても便利でした。通りにリビエラの看板も出ていたので、迷わず式場までたどり着きました。ただし、池袋駅は出口が多いので慣れてない方だと迷われるかもしれません。強引なセールスや営業も無く親切丁寧に対応して頂きました。駅からのアクセスがよく、都会にいながらガーデンパーティーのような雰囲気が味わえます。料亭を建て替えてリフォームした為か建物内に階段や段差が多くバリアフリー面が心配でした。ゲストに介助が必要な方がある場合はスタッフさんに確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
プランナーさんの対応には少し残念。
挙式会場は2つあります。1つは白を貴重として、天井が高く、とても明るく爽やかな印象でした。晴れた日であれば、自然光がたっぷり入り、気持ちの良い式ができそうです。また拍手の音も響くような会場でした。もう1つは木目調の暖かみのある印象です。天井はそこまで高くありませんが、アットホームでナチュラルな挙式を希望されている方はこちらが良いのかもしれません。披露宴会場は3つあり、どの会場も印象が異なりすてきでした。フレンチブルーという会場ではオープンキッチンが備え付けられていました。青いタイルで作られたキッチンは爽やかな印象を受けました。お色直しのあとサプライズでキッチンから登場することも可能のようです。その他ガーデンが併設されていたり、bbqの出来る会場などゲストも楽しめると感じました。駅から離れているますが、駅近くのごみごみとした雰囲気から離れ、良い環境にあると感じました。お若い方でまた経験が浅いのかもしれませんが、お好きなものはなんですか?なんで結婚式をしたいと思ったのですか?予算はいくらですか?など、すべての質問が唐突過ぎて驚きました。このあと他の式場を回りましたが、他のプランナーさんはもっと会話の流れの中で、私たちの好み、理想を聞き出してくれましたし、まだ申込みするわけでもないのに、料理や装飾も事細かく決めようとして、とても時間を費やし疲れはてました。もし、この式場にするのであれば別のプランナーさんにしようと彼と意見が一致しました。オープンキッチンのある会場は爽やかな雰囲気で、様々な演出ができそうなのでゲストも楽しめそうです。埼玉から来るゲストがいれば便利な立地かもしれません。詳細を見る (699文字)




- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑がたくさんでおしゃれな式場。都心のど真ん中でリゾート感◎
アンの家というレトロな協会で挙式を行いました。式場の上の階にあり、年配の方の移動は少し難しいと感じました。ガーデンフォレストという緑が基調のナチュラルな雰囲気な会場で開きました。人数は最大120人までいけるようですが、余興のスペースがちょっと狭くなった印象です。子どもが多かったために、キッズスペースを設けていただきたいというオーダーをしましたが、快諾していただきました。本当に感謝です。・衣装小物関係dvdの持ち込みはokだったので、少し安く抑えられたかなと思います。ただ、花などは基本的に持ち込みngとのことです。ボリュームはそんなに多くないですが、もともと料亭だったようで、とてもおいしかったです。地方出身者もいたため、東京駅から山手線で乗り換えなしで来れる池袋駅はとても魅力でした。また、池袋駅からも最寄出口まで地下街を歩いていけて、出口出てからは2,3分で着くので、とても分かりやすと思います。本当に親身になっていただけました。ファミリー婚ということで、子供のことも思いやっていただける心遣いには本当に感謝です。披露宴会場がおしゃれでとてもよかったです。また、中庭も子どもたちが走り回って遊べるくらいのスペースがあり、とてもよかったです。ロケーション、披露宴会場やガーデンのおしゃれさ、料理のおいしさ、そういう観点から総合的にクオリティが高いと判断しました。詳細を見る (584文字)
もっと見る費用明細4,965,727円(113名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
立地良し!ゲストに優しい式場
白で統一された清潔感溢れるチャペルがあります。待合室からチャペルまでは、外廊下を通らなくてはならないので、雨や風が強い日は少し辛いなと思いました。披露宴会場にはライブキッチンが併設されており、シェフの挨拶のあとはそこで料理をされていましま。ウニやアワビをふんだんに使った、とても豪華で美味しいお料理でした。白ワインも美味しくいただきました。駅から非常に近く、いい立地です。主要駅なので遠方からのゲストも迷わず来れると思いました。また、会場の近辺にはヘアセットができるサロンも多くあり、会場に向かいやすかったです。ウェディングケーキ入場の際に、親族のお子様はシェフの帽子をかぶって、ベルを鳴らしながらケーキを先導されていました。とても可愛くていいサービスだと思いました。詳細を見る (334文字)


- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
オリジナリティ溢れる披露宴が出来る洋館風会場
洋館のような感じで、シックで、落ち着く雰囲気でした。階段などもここでドレスで写真を撮れたら素敵だろうなと思いました。和洋折衷でしたが、どれもとても美味しかったです。友人がデザートに力を入れていたからか、デザートの種類も多かったです。駅から結構歩くので、タクシーを使う人もいました。繁華街から少し外れるため夜は、ちょっと怖かったです。細やかに動いていましたが、それぞれ担当テーブルがあるのか、飲み物を頼みたくても気づいてくれないということが多々ありました。お色直しの登場の仕方が豪華だったり、デザートブッフェが出来たりするので、オリジナルを求める人にオススメです。洋館みたいなので、ドレスで披露宴をするととても素敵だと思います。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
思い出に残るアットホームな式が出来る素敵なリビエラ
ガラス張りの素敵なチャペルで、チャペルの中でファーストミートまでさせて頂いて、とてもいい思い出になりました。テラスという名前がついているように、テラスに出られるので、甥っ子姪っ子や友達の子どもたちで、子どもの多い結婚式だったので、外に出られて良かったです。また、外で世界のビールを提供させて頂き、また違った演出が出来て良かったです。映像撮影をお願いしました。ヘアアレンジに生花をお願いしました。持ち込み料金はありませんでした。プチギフトは自分たちで用意しました。2月ということもあり、披露宴会場費、カメラマンの値段は値引きしていただけました。元料亭だったそうで、下見の時から料理は美味しいと思っていました。参列した方にも「料理美味しかったね。」と言っていただきました。池袋駅から近くて、エチカを通ると、直ぐに行くことができます。立教大学の近くで、周りも静かでとてもいいです。熱心に話を聞いて下さり、やりたいことを賛同して下さりながら進めていただけて良かったです。当日もたくさんのスタッフさんに配慮頂き、本当に素敵な式になりました。ウェディングドレスを当日まで見せず、ファーストミートをすることになっていたのですが、式場の方のお心遣いで、チャペルでのファーストミートをさせて頂き、とても素敵なファーストミートになりました。また、テラスが気に入ってその会場にして、当日は子供がたくさんいたので、とても良かったです。また、2月という寒い日でしたが、スタッフの方が、羽織るものを貸してくださったり、前日は雪が降って、テラスの使用を悩んでいたのですが、朝早くから拭き取って下さり、テラスの使用ができました。きめ細やかな対応に感激しました。私の決め手は、「ご飯が美味しいこと」「アットホームな空間」でしたので、全てがピッタリでリビエラに決めました。実際に結婚式を挙げ、皆さんに楽しんでいただき、本当にいい思い出になりました。来てくださった方も、「今まで行った中で1番いい式だった。」お褒めの言葉を頂きました。スタッフの方、プランナーの方の協力があり、このような式を挙げることが出来ました。本当にありがとうございました。仕事もしていたので、準備のために、携帯で調べたり、プランナーの方に何度も連絡をして、分からないことを調べたり聞いたりしました。プランナーの方は、いつも親身になって聞いて下さり、また、自分のプランナーの方が不在の時も、別のプランナーの方が親身に対応して下さり、とても嬉しかったです。詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方々の温かさを感じられる、都会の中の大自然
ゲストの方々が座るベンチは実際にイギリスの教会で100年以上も使用されていたものなので、アンティークで温かみを感じられるチャペルです。教会式と人前式どちらも可能です。私は教会式でしたが、外国人牧師の方がとても親切で優しかったです。チャペルのすぐ側に控え室があるので移動はとても楽でした。しかし、エレベーターはないのでベビーカーや車椅子を使用する方やご老人のゲストが多い場合には注意が必要です。入場の際は両親と一緒に入場し、母親にベールダウンしてもらってから、父親と入場します。親子の絆も感じられる挙式となりました。演奏は生演奏でバイオリンとパイプオルガンです。聖歌隊もいて、私達が退場したあとにはゲストにプレゼントソングを歌って下さいました。オープンキッチンがある珍しい会場です。出来たての料理が温かいうちに運ばれてきます。海のような雰囲気が感じられるので、私は船上パーティをイメージしました。家族や友人との距離が近いのでアットホームな挙式にしたい方にはオススメだと思います。ピアノも置いてあり、楽器を持ち込んで演奏することも可能です。床の絨毯は青ですが、壁は白と木目があるので温かみを感じられます。デザートブッフェを行うことも出来るので、特に女性のゲストには喜ばれます。バルコニーからは、緑の木々を見下ろすことができ、とても開放感があります。日常を忘れてゆっくりくつろぐことができる会場です。また、ワンフロアを独占して他の人の目を気にすることなく楽しむことができます!ドレスは最初の見積もりよりはかなり上がりました。しかし、自分が着たいデザインのものを選んだので結果的には良かったと思っています。何度でも試着できるので自分の納得のいくまで試着することをオススメします。また、人数を予定よりも増やしたのでお料理と引き出物代は値上がりしました。会場の飾り付けは1番グレードが低いものにしました。それでも充分クオリティは高かったです!ティアラやネックレスは母親が手作りしてくれたので、全て持ち込みました。それと、ベールとグローブは自分で購入して持ち込みました。髪飾りの生花もも花かんむりからヘッドパーツにした事で節約することができました。ウェルカムグッズも全て家にあるものを持ち込みました。人数が増えたので、引き出物は3品から2品にしたり、カタログギフトから品物にしたりと節約をしました。ウェルカムドリンクと一緒にピンチョスなどの軽食も用意する予定でしたが、ウェルカムドリンク飲みに変更しました。披露宴の前にはゲストにウェルカムドリンクを提供していただきました。冷たい飲み物と温かい飲み物を用意していただいていたようで、ゲストに喜ばれました。海鮮系の前菜はとても見た目が綺麗で、どれもとても美味しかったです。季節のスープも素材の味が活かされていてほっと心が休まる味です。お魚料理やメインのお肉料理もとても満足のいく美味しさでした!ケーキやデザートもとても美味しかったです。デザートブッフェも種類が豊富でした。しかし、当日はゆっくり食べる時間がなかったのが残念でした。また、お料理は披露宴でのメインになるので、必ず試食をすることをオススメします。リビエラさんは元料亭ということもあり、お料理には特に力を入れられているようでした。jr池袋駅から徒歩5分という好立地にあります。近くに大学があるのと、街中からは少し外れた場所にあるので割と静かです。駐車場もあるので車でのご来館も可能です。当日は、細かいところまで気を配りサポートしていただきました。私が歩きづらそうにしていると靴のサイズを変えて下さいました。ドレスの裾が階段に引っかかって、下の部分か少しほつれてしまったのですが、それもすぐに縫ってくれました。迅速な対応をしていただいてありがたかったです。家族や親戚にもスタッフさんの対応が良かったとお褒めの言葉をいただきました。挙式では新郎側、新婦側どちらもお互いの両親と入場することで親子の絆を感じられる式に出来たことが良かったです。両親に感謝の思いを込めることが出来たと思います。本番もスタッフさんが次の手順を説明してくれたので、焦らずに式に臨むことができました。披露宴会場のすぐ近くにある控え室では、タブレットで会場のゲストの様子を確認することが出来たのが良かったです。私達がお色直しで退場したあとにプロフィールムービーを流したので、反応等を見ることができて良かったです。当日の付き人さんは、自分達との共通点が多くて楽しくお話することができてそれも良い思い出となりました。カメラマンさんは、2人の乾杯の写真を撮ってくれたりブーケやネイルの写真など自分がこだわって準備してきたものも気づいて撮影して下さったのでありがたかったです。私がリビエラ東京さんで挙式をしようと思った1番の決め手はスタッフさんの温かさや一生懸命なところです。1組1組のカップルに寄り添い、2人に合うプランを提供してくださり、結果的に2人らしい結婚式を挙げることが出来たので、結婚式を挙げてとても良かったと感じることができました。また、見学に行った他の会場と比べるとお料理がとても美味しかったので家族や親戚、友人とどのゲストにも喜んでもらえると思ったからです。結婚式の準備は、まだ時間があると先延ばしにしていたら締切間近になってしまっていたということがあったので、早め早めに準備することをオススメします。また、彼が積極的に準備してくれなくてイライラしてしまうこともあったのでやる気が出るような言葉を使うことを心がけました。結婚式も一生に一度ですが準備も一生に一度なので、じゃんびも2人で楽しんで行なってほしいです。詳細を見る (2340文字)



- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
池袋のダイバーシティ溢れる式場
挙式会場が3種類あり、2箇所見学しました。一つ目は入口がガラス張りで陽の光が入る会場は正面にパイプオルガンがありとても明るい雰囲気の会場でした。もう一箇所の会場は緑の多いアンティーク調のチャペルでナチュラルな雰囲気を感じる会場でした。披露宴会場は3種類あり、庭があってバーベキューできる会場や、オープンキッチンがある会場、明るて天井が高く開放的な会社がありました。池袋駅なのでかなりアクセスしやすく、駅からもかなり近いので、とてもアクセスしやすいと思います。チャペルが3種類、披露宴会場が3種類(少人数用でもう1会場あります)のでダイバーシティに富んでいます。中も迷路みたいになってあるので、別の会場で式が行われていても全く気にならないと思います。親族控室がとても広かったのと印象に残っています。会場がたくさんあるため、事前にどんな会場があるかなどの下調べをしてから訪問した方が良いかもしれません。詳細を見る (399文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
いろんな雰囲気に対応できる式場
室内の木造チャペルと外のガラス張りのチャペルを見ました。木造チャペルはアンティークな雰囲気で、ナチュラルな感じが好きな方にはぴったりです。距離も近く、アットホームな式ができます。ただ会場までの道のりが長い上、エレベーターがなく、高齢者の方には億劫だとおもいます。ガラス張りも他にはない雰囲気でした。何種類もの会場があるため、いろんなタイプに対応してできます。入り口に大きなゲートがある1番ナチュラルな会場が1番気に入りました。会場までの道のりが都内とは思えない素敵な雰囲気でした。池袋からすぐで便利ですが、まわりはがやがやした雰囲気です。案内してくださった方にあまりよい印象を持ちませんでした。まず試食付きのフェアに予約したはずが、でてこない。他の会場はどこを検討しているか?と聞かれたため、とても気にいっているかつ新居を構える予定の場所にある式場の名前を挙げると、たしかにそこナチュラルでよいですよね!でも、ゆって田舎じゃないですか。うちは立地もいいんですよ!と言われました。すでにここで式を挙げるつもりはありませんでしたが、ブライダルフェアで嫌な思いをしたのは初めてでした。営業目標に対する追及がすごい会場なのかなぁと思いました。会場はとても良いと思います!都内であそこまでナチュラルな雰囲気を実現している会場はなかなかないです。こんな雰囲気がすき!と特に決まっていない方は一度見学することをおすすめします。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ユーモアなスタッフとあたたかい雰囲気に包まれる結婚式場
ガラス張りで自然光が入り、あたたかい雰囲気に包まれます。特殊なガラスなため、ステキな演出になります。オープンキッチンなので料理の香りや演出を楽しめます。ラウンジスペースも十分な広さなのでアイテムや演出など様々な工夫ができます。テーブルの花やブーケにこだわって選びましたが、ご列席のみなさまから大変好評だったので良かったと思っています。見学会やフェアに参加した特典でいくつかのアイテムが半額となり、ほかのアイテムのグレードを上げることができました。とても美味しいと好評でした。演出料理も豊富に用意されています。駅から徒歩5分以内と近く、立地も良いです。提携ホテルがいくつもあるため利便性が高いです。こちらの小さなアイディアをステキなアイテムにさせていただき、ご列席のみなさまから大変好評なものとなりました。また、ご列席のみなさまへの行き届いた配慮があったようで好評でした。シャイニングサーブ、シャイニングローズといった演出は私たち二人とご列席のみなさま全体で楽しめる演出で、盛り上がりました。演出したいことやサプライズについてしっかり打ち合わせをしてくれるため、とても素敵な結婚式を挙げることができました。詳細を見る (502文字)


費用明細3,671,460円(41名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
都心なのに緑たっぷりのナチュラルな雰囲気を作れる
入り口がガラス張りで、晴れていると綺麗な青空や自然光が入り、ドレス姿をとても綺麗に見せてくれます。パイプオルガンの生演奏や終盤に生のコーラスをしていただきゲストも喜んでくれました。ガーデンフォレストという披露宴会場が、お庭がと繋がっていて、外でバルーンリリースして風船をみんなで飛ばしました!写真映えします!デザートバイキングも外に出し、皆んなでワイワイお菓子やケーキをつまみ楽しんでくれました。会場内は木と緑をメインにナチュラルで、照明が可愛く、ろうそくが立っている様な優しい灯りです。50名のゲストでしたが7テーブルでゆったりでした!ウェディングケーキがこだわって、自分達のマジパンとキャラクターを乗せたので、見積もりから値上がりしました。両親の黒留袖とモーニングをレンタルし、自分達の見積もりに合わせた金額にはなりましたが、他ほとんど最初の見積もりから値上がった物はありませんでした。節約したところは、ペーパーアイテムの席次表と席札、自分達のプロフィールムービーは手作りしました。式場にプロフィールムービーを頼むと5万円の所1万円以下で抑えられた。プチギフトも自分で手配しました。ドレスも見積もりの金額内で考えている事を伝えて、イメージに合うものを持って来てもらい十分可愛く。むしろ見積もりより金額が下がりました!前菜、スープ、お魚料理、お肉料理、デザートは自分で選択出来る様に2〜4種類の中からチョイスしました、お肉の上にフォアグラが乗ってとても柔らかく食べやすかったです。デザートは焼き菓子ビュッフェにして、マカロンやクッキー、カップケーキの他コースのケーキ、ウェディングケーキを切り分け、種類豊富にビュッフェを楽しめたのが良かったです。池袋の西口からすぐ。立教大学に向かって歩いて行くと、出口から徒歩1分で着きます。担当のプランナーの人以外に、ドレス担当、アクセサリー担当、フラワー担当、メイク、ヘア担当、写真担当、カメラマンと役割分担がそれぞれあり、それぞれの方と納得するまで徹底して相談し全て納得の仕上がりになりました。持ち込んだ小物やbgmをギリギリまで変更がある場合は対応してくれるなど、とても対応よくしてくれました。自分達の好きなキャラクターのケーキも一緒に考えてくれて、出来る限り作れる物は作って頂けます!披露宴会場に繋がっているお庭はお気に入りで、そこでバルーンリリースをやって本当に良かった!12月はやはり寒かったですが、天気が良ければ気持ち良い!披露宴の最後に挙式〜披露宴途中までのムービーを当日編集で流して貰えるのが最後泣けます。都心であげたいけど、緑や自然の中でもやりたい方にオススメです!全ての準備が同じ場所で出来る、エステやネイルも隣にお店があり打ち合わせのついでにエステの予約し効率良く動けたので、わずか4ヶ月の準備期間で出来ました!詳細を見る (1187文字)


- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルウェディングにぴったり
白を基調としたとても清潔感のある独立したチャペルです。ステンドガラスや赤じゅうたんなどはないですが、ナチュラルで落ち着いた雰囲気にしたい方にはぴったりだと思います。とにかく会場内が明るく広すぎず、狭すぎない最適なサイズで参列者の顔も良く見え良かったです。参列者から、最後にある聖歌隊の歌がとても良かったと言われました。式場内で一番大きい会場にしました。お庭がついていて、貸切使用ができプライベート感がだせます。ガーデンは緑いっぱいで、会場内の装飾もナチュラルな雰囲気に統一されていて私の理想にピッタリで決めました。ただ、招待客が多くテーブルごとの間隔が狭くなってしまいドレスを着た私がフォトラウンドするときは結構大変でした。会場の装花は真ん中のプランにしました。一番下だと、お花が無く緑多めのナチュラルな雰囲気にはなるけど少し寂しく、その上のプランでお花をワンポイント足してもらいました。理想通りで満足してます!デザートビュッフェは最初考えてなかったのですが、ガーデンを使った演出をしたかったので追加しました。ペーパーアイテムは外注しました。持ち込みでウェルカムアイテムなど。ウェディングベールや手袋、ブライダルインナーは会場だと買い取りで高額なうえにデザインが、あまり豊富じゃないので持ち込みました。お料理はとても美味しいです。和風だしをベースにした料理なので、年配の方にも食べやすかったと言われました。プリフィックスで料金が一律なのも、料理のランク等、選択する際迷わず決めれたのも良かった。あと、前菜やメイン、デザートすべて選択出来たのでオリジナリティも出せたかなと思います。デザートビュッフェをしたのですが、参加者からとても好評でした。当日は忙しくほとんど食べられなかったので、それは残念でした!池袋駅から近くの会場なので、いろいろな方面からアクセスできると思い決めました。駅から会場まで少し遠く、行くまでの道のりは居酒屋など多いのでちょっと残念でした。会場周辺は立教大学の近くなので、急に静かな雰囲気に変わります。プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんはとても感じが良く、とても丁寧に対応してくれて満足しています。トレンド感がある式ができます。生ケーキがおしゃれ。料理が美味しい。会場が都会の中で森にいるような、自然を感じられるナチュラルな雰囲気はとても魅力的です。下見一件目で決めたので、他会場と比較できずわからないですが、この会場にして良かったと思います。結婚式場を決めるにあたって、自分達は何が、一番大事にしたいポイントが明確にしたほうがいいと思いました。私達は、あまり堅苦しくなく、かつカジュアルすぎない雰囲気にしたく、会場探しもこの点を意識して、選びました。見積もりや打ち合わせはかなり細かく確認したほうがいいと思います。詳細を見る (1171文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/04/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が皆さんプロ意識の高いオシャレな式場です
神前式で行いました。お神楽がりっぱで、厳かな雰囲気でした。白い木目調の壁で明るい雰囲気の会場でした。オープンキッチンが付いていて、シェフが料理したものがその場で出てくるので、エンターテイメント性もあります。一番のこだわりはお料理だったので、料理によっては少しグレードをあげたり、品数を増やしたりしてお金をかけました。テーブルの装飾は基本グレードでは物足りない感じがあったので、グレードをあげた分、見積りから値上がりしました。ウェディングカウンターからの紹介があったので、挙式・披露宴の会場使用料や2着目の衣装代等が半額になるなどの特典がありました。試食で確認できたので、安心してお出しすることができました。ゲストの方の評判はとても良かったです。池袋駅から徒歩数分の所で、立教大学の目の前です。周りに高いビルがないので、緑もあり、わりと開放的でした。いろいろな線が乗り入れているので、交通アクセスはよいと思います。プランナーさんをはじめ、衣装、小物、メイクそれぞれの担当の方もプロ意識が高く、私たちがアイデアに困っていると、いろいろな提案をしてくださいました。当日、挙式・披露宴を手伝ってくださったスタッフの方も、皆さん連携がよく取れてスムーズな式ができたと思います。披露宴会場のオープンキッチンは場を盛り上げてもらいました。自分たちのためというよりは、これまでお世話になった両親や、来ていただくゲストのことを考え、立地・アクセス、会場の雰囲気、お料理を見てこの式場に決めました。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
東京都内で挙げるリゾートウェディング
独立したチャペルで外からでも室内からでも入れることが出来るため雨の心配はないので安心しました。挙式会場の入り口はガラス張りなので自然光が入り凄く綺麗でした。マジックミラーなので演出があり参列した人を楽しませる事が出来たかと思いました。パリセイズテラスと言う会場でやりました。テラスがあるのでそこでバーベキューのサービス演出をしました。みんな喜んでくれて良かったです。冬で寒い為あまり外に出ることはなかったのですが、演出が出来て良かったです。ドレスとドレスに合わせるアクセサリーとブーケ友人の結婚式に沢山出た事がある中で一番美味しいと思いました。全てお箸で食べる事が出来るのでテーブルマナーとか気にしないで過ごせるので良かったです。駅から近くてわかりやすいとこにあります。都会とは思わないくらい静かでステキな式場でした。ウェディングフェアに参加してそんなに混み合っていなかったので2つの挙式会場と3つの披露宴会場全て見せて貰えたので比べる事が出来てふだんはすべて見ることはやってないそうでワガママを聞いていただき感謝です。契約から挙式までは4ヶ月ちょっとでしたが、バタバタする事がなくマニュアル通りに進むのでのんびり準備が出来ました。あとウェブシステムがしっかりしていてそこで式の内容を管理なので宿題とかあまりないです。他の式場よりお料理が低価格で美味しい。即決即断!ドレスとか会場作りとか演出とかは即決しないと揉めたりするため。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
五感で感動する式場です。
挙式会場は1ガラス張り(写真で見るとビニールハウスのような笑)のブランシュールと2木目に緑が映えるアンの家という会場を見学しました。写真で見る限りは2に惹かれておりましたが、実際見学すると天井が低く圧迫感を感じました。それに比べ1は写真では伝えきれない清潔感や開放感を感じました。またガラスにも細工があったり、バージンロードを歩く際に新郎も家族と歩ける温かいサービスがあります。音の響きもよく、万が一雨が降っても私達もゲストも内側から入ることが出来る動線の良さが魅力的であると感じました。3ガーデンフォレスと4パリセイズテラスを見学しました。挙式1のブランシュールから3ガーデンフォレストまでの動線は一度外に出て、ゲストハウスに入っていき、エントランスを通ると全くの別世界に入り込んだような感覚に落ちました。竹林や滝、披露宴会場までの雰囲気は圧巻です。また自分好みでその木々に飾り付けも可能。また雨天時でも屋根が出てきたりとテラスを存分に楽しめる工夫がありました。今回私達は見学して4に決めましたが、決め手になったのは抜群の開放感でした。私達から見てゲストを挟んでその奥にはテラスを一望できる窓。ゲストが今どこで何をしているのかひと目でわかるし、ゲスト側も今会場で何が始まっているのか気づけるので楽しめないことはまずないと思いました。またテラスでbbqがあるのも魅力。男性のゲストにはお料理が足りないことが考えられますが、そんな時自分の今の空腹に応じてお肉を食べられるなんて有難いと思います。ただ雨天時にパラソルのみで、雨が降ってしまうと少し残念な気も…見積もりも、最初の基本料金の見積もりと、今後増えるだろう料金(ペーパーアイテムやドレス関係)を込み且つ割引もしてある見積もりを出してくれます。最初の見積もりから最終的におよそプラス100万がかかると言われる結婚式で、リビエラ東京では極力最終的料金を提示してくれます。なんと言ってもお料理が美味しかったです。ずば抜けてお料理の質がいい!結婚式のお料理はフレンチがメジャーです。ですが、普段食べ慣れないフレンチを食べても善し悪しが不明瞭であったり、「これ何?」と思う材料や料理が多くべつに悪くはないレベルのお料理が多いですが、リビエラ東京では和食がベース。馴染みの素材、馴染みの料理でしっかりと味の良さを噛み締めることが出来ました。というのもリビエラ東京は元々料亭だそうで、70年の歴史があるようです。結婚式関係なくレストランもやっているので料理だけでも食べてみたいと思います。池袋という大きな駅ですが、西口となると立教大学の学生が多いみたいです。それでも池袋と言う割には人は少なく、そのため平日は学生が多く、土日となると逆に人は少なくなるとのことでした。ただ地下鉄からc2の出口に出るには多少の距離とアップダウンがあります。また田舎者の私にとっては分かりにくかったです。c2を出てからの道は簡単で直ぐ着きました。東京在住の友人にとってはなんてことないかもしれませんが、親族が遠方で慣れていないと少し不安が残ります。リビエラ東京で無料送迎はしていませんが、安く駐車場を確保することもできます。なんでも話を聞いてくれて終始笑顔でいてくれます。2人にあった提案もしてくれたりととても助かりました。スタッフに対して不満に思うことは何一つなく、そこも魅力です。私設内に当日両家家族と記念撮影ができる部屋があります。時間が無かったりなかなかしっかりと記念撮影ができず終わり悔やむ方が多くいらっしゃるそうです。そんな中時間的にも環境的にも写真に残せることが出来、オススメのポイントです。またほかの式場では写真で見る程でもないなぁとか、実際見たらこんなにビルが見えてしまう(現実に戻される)感覚が幾度がありましたが、リビエラ東京は写真以上です。見学の価値は大きいと思います。ナチュラルや自然、開放感を感じられる雰囲気を求めている方々にピッタリだと思います。またネットでの写真以上だと言う感動を感じてもらいたいです。詳細を見る (1675文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





