第一ホテル東京シーフォート(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
自由度が高いホテル婚
挙式会場までは、受付場所からホテルの上層階にエレベーターで移動します!全面窓の開放的な空間でした!新郎新婦退場時に、フラワーシャワーができました。広い披露宴会場で目線に邪魔になるものはなく、新郎新婦を近くに感じることができて良かったです!カーペットや壁面などホテル婚ならではの重厚感がありましたが装飾とあわせると可愛らしい雰囲気を感じました!さすがホテル!!と感じるくらい美味しかったです。アレルギー対応もしっかりされており、安心だなと思いました。ボリュームもありお腹いっぱいになりました!モノレールだと駅直結でした!駐車するには事前相談が必須だとは思いますが、ホテルなので駐車場もあります。ボーイさんが立っていました!速やかでベテランそうな方たちばかりでした!!料理やドリンクの提供もスムーズでした!・駅から近くアクセスが良い・天候に左右されない全て屋内の挙式披露宴会場・新婦の衣装など自由度が高そうで素敵詳細を見る (404文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
立食の大きなパーティーができる
バンケットが広く天井も高くて開放感があり良かったです。高さのあるウェディングケーキがとてもよく映えていました。グレージュ基調のカラーも落ち着きがあってよかったです。ホテルなら普通のことかもしれませんが、絨毯がふかふかなのでヒールで2時間立っていても、疲れはするが乗り切れました。立食&ビュッフェの披露パーティーで、お料理の種類がたくさんあり、少しずつ色々なメニューを食べられたので大満足でした。3コース分くらいを試食できた感じです。デザートの種類がたくさんあったのがとてもテンション上がりました。天王洲アイルから徒歩か品川からバスということでしたが、品川のバスも天王洲アイルまでのため、シーフォート内で少し迷ってしまいました。形が複雑なので難しかったです。特に印象に残った人は良くも悪くもいませんでした。ホテルの前の広場でバルコニーからブーケトスとお菓子を撒いていて、取れなかったけれどとても楽しめました。集合写真も上から撮れたので大人数みんなで綺麗に写れていいなと思いました。立食の披露宴に最初は少しネガティブでしたが、会話も食事も楽しめたので良かったと思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/30
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.8
コストパフォーマンス良く、ゲストが過ごしやすそうな会場
比較コンパクトなチャペルでしたが、白を基調としていること・椅子が透明なこと・眺望が良いことから清潔感と開放感を感じます。奥から会場を見渡すと、神聖な気持ちになりました。演奏が入るとますます特別な雰囲気になりそうです。会場は28階と3階が選べました。28階は全面ガラス張りでとても眺望が良いです。夕方から夜にかけての時間は夕焼けや夜景も楽しめて十分な演出になると思います。50人程は余裕で入りそうですが、少人数でも寂しくならないと思います。ただ、奥の方の人は新郎新婦の入場が見えないかもしれません。3階はガラッと変わり、ブラウンの壁にゴールドの天井が映えた高級感のあるホテルらしい会場です。窓はありませんが、天井が高いので閉塞感は感じませんでした。ただ、かなり広いので少人数には向かないかもしれません。高砂には大きめのソファーが使用できるそうで、座り心地が良かったです。仲介業者を通して見積もりを出してもらいましたが、もともと良心的な価格帯なのではないかと思います。これだけ待合スペースやブライズルームなどの設備が確保され、眺望が良くゲストを楽しませられる会場としては、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。見学のみで試食はしていません。新幹線や飛行機を使うゲストは便利だと思います。天王洲アイルからは5分以内で行けます。駅直結なので雨や風が強い日でも行きやすいです。また、海が近く広々と開けた地域なので、非日常感を体感できると思います。案内してくださったホテルの方は、落ち着いた印象で、私たちに合わせてゆっくりと丁寧に案内して下さいました。一切営業がなかったので、終始気持ちよく過ごせました。ホテルならではの設備が充実しています。広々した吹き抜けのロビー、掃除が行き届いたトイレ、可愛いブライズルーム…、私たちは何箇所か見学しましたが、この充実度でこの価格帯はなかなかなかったです。費用は抑えながらも、ゲストに失礼にならないように過ごしやすい設備・会場を提供したい、そんなカップルには見学をおすすめします。28階の会場はl字型をしているので、奥のゲストは新郎新婦の入場が見にくいかもしれません。確認すると良いと思います。詳細を見る (913文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
自然光が入る明るい会場!
チャペルは高層階にあり、大きな窓がありました。自然光が入り、明るい雰囲気でした。チャペルの装花は造花でしたが、アロマオイルの良い香りがしました。低層階の会場と高層階の会場を見学しました。低層階の会場は、天井が高く、ホテルの会場らしい落ち着いた雰囲気でした。高層階の会場は、チャペルの1つ下の階にありました。こちらは3方面に窓があり、天井も高くて明るい雰囲気でした。レインボーブリッジやスカイツリーも見え、なかなか無い立地だと思います。遠方ゲストにも楽しんでもらえると思いました。最寄り駅からは歩いてすぐで、迷わずに行くことが出来ました。見学時に案内してくださった方は、親切にわかりやすく案内してくださりました。自然光が入り、明るい雰囲気が良いと思いました。ホテルは重厚感があり、窓がない会場のイメージでしたが、この会場は大きな窓があり、開放的でした。新郎新婦やゲストの動線を確認しておくと良いと思います。遠方ゲストが多い方は、ゲストに景色も楽しんでもらえると思います。詳細を見る (434文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
which will you choose?
披露宴会場は2つあります。1.トップ・オブ・ザ・ベイ高層階にあり、窓は大きいので、晴れた日は日光がよくさしこんで明るい雰囲気になると思います。ただ、個人的には景色は残念だったかな…埠頭というか港町というか、コンテナがあちこちに見えたり等、日常感が強い景色でした笑天井がとても高く、開放感があります。2.ハーバーサーカス受付のすぐそばにあったと記憶しているので、エレベーターで上がる等の手間がなくゲストは楽かも。窓はないので、1.を見た後だと暗く感じるかも…?ですが、私はこちらの方が気に入りました!一番良かったのは、高砂席がソファーなところ。4人は座れるであろう大きさなので、「友人などとの写真撮影時にぴったりですよ」とスタッフさんが仰っていましたが、本当にその通りだと思いました。広さもとっても広々していました。モノレールの天王洲アイル駅からは直結、りんかい線の天王洲アイル駅からは徒歩4分ほどとのことなので、アクセスは良いと思います。ただ、天王洲アイル駅自体のアクセスは良いとは言えないのではないでしょうか…この会場を見学していた際は、会費制での結婚式を考えていて、他にも3軒見学しましたが、雰囲気がダントツで良かったです!!当時は結婚式仲介業者(?)さんに相談していたのですが、値段的にもこのクオリティを鑑みると概ね満足できるレベルでした。会費制での結婚式を考えている人には、ぜひ見学へ行かれることをオススメします。(私はゼロ婚さんに相談していました)ご祝儀制での結婚式を考えている人には、求めているレベルによっては物足りなさを感じるかもしれません。詳細を見る (678文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
開放的な明るい式場
高層階の挙式会場のため明るくて素敵です。当日は晴れていたので湾岸が一望できます。陽の光も逆光とかではないので写真も綺麗に撮れました。広い会場でこちらも大きな窓ガラスがあり、陽の光がたくさん入って明るいです。景色はコンテナなどが多いので最高!とまではいきませんが…。ただ良くも悪くも天気に左右されるので晴れていればいいですが雨だとちょっとな…という感じです。モノレールの場合は駅直結で近いです。式場の周りはオフィス街で何もないです。食器を片付ける音が割と大きく聞こえたように感じます。やはり挙式と披露宴会場の明るさが素敵だと思います。挙式の会場もゲストに沿った形で窓があるので逆光にならず写真が綺麗に撮れるので素敵です。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
眺望のいい披露宴会場
挙式会場は天井高が低く感じますが、ガラス張りの窓からの自然光やゲスト席の明日がスケルトンで圧迫感はないです。挙式中の音楽もパイプオルガンの生演奏でアットホームな雰囲気でした。高層階の披露宴会場を選び、東京湾やレインボーブリッジ、お台場、羽田空港など東京の名所が一望できる会場でした。天井高もあり、開放感のある雰囲気でした。カメラマンを持ち込みにしたため、3万円値上がりとなりました。また、挙式会場の装花の一部をベースの造花から生花にチェンジ、高砂の装花のグレードアップして17万円ほど値上がりしました。ビデオ、スナップ写真、ムービーなどは外注や自作にして節約しました。ウェディングドレスの持ち込み料、挙式料は特典で値引きくださったり、カラードレスとタキシードのプラン追加料を半額にお値引きくださいました。全体的に味に癖がなく、どの年代のゲストにも好評でした。スープはゲストの前で注いでくださったり、ホテルらしいサービスもありました。ドリンクの持ち込みも可能でゲストのニーズに合わせて準備しおもてなしすることができました。羽田空港からのバスもあり、品川駅からのアクセスも良い立地です。また、モノレールの場合にはホテルが入っている商業施設直通のため雨天時なども足元を気にすることなくアクセスできます。希望に応じて打ち合わせの機会を設けてくださり、会場の下見など気になることなどにも相談にのってくださいました。zoomを使用して、友人挨拶をリアルタイムで中継することができました。機材の持ち込みや当日の接続全てにおいて、友人ゲストの協力があり実施できました。披露宴会場からの眺望が決め手でした。高層階でもビル群の眺望ではなく、東京らしい名所と東京湾が一望できるところが魅力でした。詳細を見る (738文字)
もっと見る費用明細2,162,800円(36名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.5
オーシャンビューのロケーションが素敵なホテル♪
披露宴会場はガラス張りで天井も高く解放感があり、お台場の海やレインボーブリッジ、スカイツリー(小さいですが)が見え非常に展望が良かったです!昼間の披露宴でしたが、夜景も綺麗なんだろうなと思いました♪お料理はどれも美味しかったです!個人的にはお魚料理がヒットでした♪提供のタイミングも遅すぎず早すぎず、焦らずゆっくりいただけました!駅直結のホテルですが、なぜか披露宴会場まで行くのに迷ってしまいました。普通の方なら迷わず行けると思います!とてもロケーションの良い披露宴会場なので、ロケーション重視の方にはとても良いと思います◎りんかい線やモノレールの駅も利用できるので、遠方のゲストも参列しやすいのではないでしょうか♪詳細を見る (308文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/11/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
景色、コスパ、スタッフさんの対応が良い式場
白を基調としたチャペルで、片側が大きな窓になっていて開放感があります。見学当日はあいにくの雨でしたが、暗い印象ではありませんでした。飾られているお花は造花で、当日の予約状況によっては生花にすることも可能だそうですが、かなりコストがかかるとのこと。無臭なのが気になっていたのですが、チャペル内ではアロマをたいていて、とてもいい匂いがしたので、そこまで気になりませんでした。2つの披露宴会場があります。1つはガラス張りのとても開放感のある会場。レインボーブリッジやお台場が一望できます。昼はもちろん、夜は夜景がとても綺麗だそうです。夕方からの挙式にすると冬の時期は、明るい時間帯と夜景の両方が楽しめるので写真映えしておすすめとの事でした。もう一つの会場は、船内をイメージした作り。天井はキラキラとした装飾で、新郎新婦席はクルーズ船をイメージした大きなソファ。料金がかかりますが、プロジェクションマッピングの演出もできるそうです。交通アクセスもよく、お料理も美味しく、少しこだわっても、見積もりも自分の予算内で収めていただきました。コスパは良好です。試食は前菜、お肉、パン、デザートを頂きました。どれも写真映えしそうなお料理で、とても美味しかったです。シェフの方にアレルギー対応についてお伺いしましたが、一人一人のアレルギーに合わせ、メニューを少し変更していただくことが可能だそうです。モノレールの天王洲アイル駅からは、駅ビル直結で雨の日でも濡れずに来ることができます。天王洲アイルは羽田から20分もかからないので、遠方から来る方が多い方には良いかもしれません。また、品川駅からもタクシーを使えば5分程度との事で、交通アクセスは良好だと思います。ご担当してくださった方はとても面白く、優しくて、色々なお話を聞くことができました。また、試食後もシェフの方がご挨拶に来てくださり、質問を受け付けてくださったので、丁寧で良いホテルだなと思いました。チャペル、披露宴会場ともに海が見えるのがとても素敵でした。ホテルについては、客室数の制限なく、列席者用のお部屋の割引を受けることができるそうです。コスパがとても良いと思いました。予算を抑えつつ、写真映えするような式をあげたい方にはぴったりだと思います。また、ウェルカムスペースの持ち込みも特段量の制限はなし。物理的に持ち込みが難しいものやホテルで禁止されているものは持ち込めませんが、一から自分たちでいろいろ作りたい方にも良いかもしれません。提携先のドレスの会社がディズニーデザインのドレスやタキシードを扱っています。ディズニー風ウェディングが挙げることができます。詳細を見る (1101文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
海の見える開放的な式場
海が見える開放的でシンプルな挙式場、挙式場へと続く螺旋階段からも外の景色が見渡せ期待が膨らみます。窓から景色が見え、海が見える。夜は湾岸の夜景も楽しめるし特に著しく高い印象はない。土日より平日成約の方がお得にはなる。問題なく美味しい。プランも選べる。試食でいただいたメインのお肉料理フォアグラのロッシーニは特に美味しく付け合わせのパンもとても良かった。料理メインの方には勧めたい。駅から直結、迷わず雨天でも濡れない。ゲスト目線で訪ねたがスムーズに辿り着く事が出来た。経験豊富なサービス慣れされたスタッフの方が多い様子だったこちらの式場はなんといっても海が見え、夜景も素敵で前撮りにも最高のシーンとなる舞台というところだと思います。アクセスが凄くいいので、空路で移動されるゲストが多めの方には特にお勧めです。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
窓から見える海の景色が素敵なホテルウェディング!
チャペルは透明な椅子と、窓から見える素敵な景観が印象的な会場でした。天井は高くありませんでしたが、入り口にスペースがあり、窮屈な印象はなかったです。2つあるようでしたが、1つはその日に催し物があったようで、見学できませんでした。窓から景色が見える方の披露宴会場を見学させて頂きました。とにかく景色が綺麗でした。テーブルコーディネートも、その日は青がメインとなっていて、爽やかでよかったです。しかし、入り口から新郎新婦が入ってきた瞬間に角度的に見えないテーブルが出てきてしまう点は懸念点でした。ホテルウェディングの中ではお安い方だと思います。コストを気にされている方で、クオリティも下げたくない!という方は良いと思います。試食していないので、わかりません。天王洲アイルからすぐでした。天王洲アイルは綺麗な駅なので、ゴミゴミしていなくてよかったです。わかりやすく、親身になって質問にお応え頂きました。ありがとうございました!窓から見える景色がとても素敵でした。爽やかな会場だと思います。私は今回試食はなかったのですが、やはり式を挙げるのにお料理は大事だと思うので、試食されることをおすすめします!詳細を見る (496文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
景色抜群の結婚式場
海のすぐそばにあるホテルのため、チャペルや披露宴会場からも景色がきれいに見えました。ホテルはゴージャスさよりも落ち着いているホテルで清潔感がありました。挙式は出席者全員が座ることができず、立ち見の方もいらっしゃいました。披露宴会場は1面ガラス窓で景色がよく見えました。ケーキカットでも背景が東京湾で素敵でした。披露宴会場はl字型をしていたため、入り口と反対側のゲストは入場が見えず少し残念でした。(その代わりにスクリーンで入場の映像が映し出されて、様子がわかるようになっていました。)美味しくいただきました。駅から少し歩きますが、迷わずたどり着けました。モノレールからは屋根のついた道を歩けたので、雨でも安心だと思いました。より丁寧にひとりひとりにスープを注いでくださると印象が良くなると思いました。食器を片付ける音が大きく気になりました。海が好きな方や景色が良い場所を選びたい方はぴったりだと思いました。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
教会がオシャレで披露宴会場の広い式場
挙式会場が高層階で、見晴らしが良かったです。スケルトンな椅子がスタイリッシュでした。進行は少し早かった気がします。天井が高く、ゴージャスな雰囲気でした。スクリーンが2つ設置されていたのも良かったです。中央の新郎新婦のソファが長かった為、大勢が座って写真を撮ることができて嬉しかったです。前菜、パンがあたたかく美味しかったです。マリネ、お魚、牛フィレ肉も美味しかったです。量もちょうど良かったです。天王洲アイル駅から直結で利便性が高かったです。天候が悪くても利用しやすいと思いました。配膳はスムーズでした。ウェルカムドリンク周りにスタッフさんがいなかったのが少し残念でした。あとドリンクの声かけがあまりなかったと思います。化粧室が綺麗でした。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
リゾート感のある落ち着いたホテル。コスパの良さに驚き!
披露宴が2つあり、それぞれ雰囲気が全く異なります。トップオブザベイという窓のある部屋は、天井までの大きな窓=ガラス張りの会場で、足がすくむほどの高層階・絶景です。凝った余興や装飾がなくても、カーテンを開けるなど、景色を提供するだけで感動があると思いました。もう1つの会場は、「豪華客船の中のパーティ」というテーマの披露宴ホールで、窓は有りません。照明が綺麗でクラシカルな、上品な披露宴会場という印象でした。高砂が大きなソファーでできているのが特徴的でした。ホテルウェディングと思えないくらいコスパが良いです。ご祝儀制であれば、70名以上なら黒字になる可能性もあると思います。★ゆりかもめ・天王洲アイルから直結徒歩2分くらい★りんかい線・天王洲アイルから徒歩5分くらい初めては少し分かりにくいかもしれませんが、2020年に向けて海外のお客さんが増えてきた影響か、天王洲アイル駅の地図のとなりにガイドのおじさん(駅員?)が立っていて、分かりやすくシーフォートへの行き方を教えて下さいました。★品川駅からタクシーで8分新幹線の降り口から出るとすぐだそうです。落ち着いたホテルで、かつ、リゾート感があります。主要な駅から徒歩圏内のホテルと比べると、立地が見劣りするかもしれませんが、ホテルの中で迷う心配もなく落ち着きます。披露宴会場にそれぞれキッチンがあり、阪神阪急グループクオリティの温かいお食事が期待できます。6ヶ月以内の直近プランが、ホテルクオリティと思えない安さです。私が担当して頂いた、プランナーの方(aさん)は、営業がましくなく様々なアイデアをお持ちで、とても好印象でした。詳細を見る (691文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
お台場の海が一望できる都会的な会場
高層階にある白を基調としたシンプルなチャペルです。窓からの眺めはよく、東京の街並みが見え、自然光が入って明るいです。高い天井に向かって広く取られた窓から都内の街並みが一望でき、都会的でスタイリッシュな会場です。l字型の室内は人数によって仕切ったりできるとのことで、大人数にも少人数にも対応しています。少人数会食プランということで安めのお値段でした。設備や雰囲気からすると妥当だと思います。お台場の景色を眺めながらの試食は贅沢な時間でした。コース料理をしっかり出してくださりどれも見た目もよく美味しかったです。ホテルは駅から少し歩く印象ですがお台場というお洒落で便利な立地です。初めての式場見学ということもあり、ここに決めてというのでなく、式場の見方や見積もりについてなどアドバイスくださり安心して見学できました。昼間も眺めがいいですが、夜景の見えるナイトウェディングもおすすめです。都会的でスタイリッシュな雰囲気が好きなカップル向けの会場です。ドラマやテレビ番組のロケ地にもなるとのことで、見学した日もホテル外のエントランスや緑道で撮影が行われていました。また、提携のドレスショップでドレスの試着もでき、楽しく花嫁気分に浸れました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
開放感溢れる披露宴会場
こじんまりとしていてゲストとの距離も近く透明の椅子もかわいいと思いましたが、身長が180cm以上ある新郎側の親族達は少し窮屈に感じるかなと思いました。アロマをたいているのはリラックスできるので素敵なサービスだと思いました。29階のトップオブベイという会場を見学しましたが、かなり天井が高く開放感があり、私達が希望しているような会場でした。唯一気になったのは会場がl字型になっていたため新郎側親族などが座ることになるであろう入口から遠い席の人が新郎新婦入場があたり見えないという点でした。相場より少し安いと感じた。値段もこの会場にしようか悩むポイントになりました。フレンチフルコースを試食させていただきました。どれも優しい味で美味しかった。駅直結でモノレールですぐ来れるのは遠方ゲストにとても優しいと思いました。とても熱心に提案等してくださり、ありがたかったです。遠方ゲストが羽田空港から迷わず来られるためには良い立地です。上に書いた通り、披露宴会場を使う場合、入場場面がゲストからどのように見えるかはチェックしたほうが良いと思います。詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
スタッフさんがとても親切で、ロケーションもよかったです
ホテルの最上階にあり、らせん階段を上がってチャペルに入ります。天井はやや低めですが、大きな窓があり自然光や景色がとてもいいです。チャペルが白を基調としており、椅子も透明のため圧迫感なく80人でも収まるようです。フラワーシャワーをやるとなると、廊下が短いのと人数が多い場合はらせん階段の再度にゲストが立って行うようなのでやや危ないかなと思いますが、そこまで人数が多くないようでしたら、他の式場と違いゲストとの距離が縮まって良いと思います。披露宴会場は2か所あり、チャペルのすぐ下にあるトップオブザベイと下のフロアにあるハーバーサーカスがありました。トップオブザベイはほぼ一面窓になっており、カーテンが上がるとお台場がすぐ近くに見えます。演出として取り入れると驚かれると思います。また、モノレールや新幹線車庫があるため色んな乗り物が見えるため、お子様ゲストも楽しめるかなと思いました。部屋の作りがハートの形をしているということなので、人数が多いと入場が見えないゲストも出てくるのが懸念点です。また、同じフロアに鉄板焼きレストランが併設されているため、一般客とのバッティングがあります。一方、ハーバーサーカスはホテルの披露宴会場!といった感じで天井の高さもあり、高砂がソファになっているので写真の時などはゲストとより近くで写真撮影ができそうです。海側に面したホテルなので、海が見えてとても素敵でした。また、見学した際はちょうど挙式日だったようで外でのロケーション撮影は芝生や海などいろいろなスポットで撮れるようなのでいいなと思いました。モノレールで一本。jrや私鉄ですと乗り換えがあるかと思いますが、飛行機で来られるゲストが多い方はお勧めの場所です。案内してくださったプランナーさんが本当に本当に親切でした。もともとこちらは持ち込みに寛容のようでして、それに関しての説明や式場見学が初めてということもあり、とても丁寧に接客して下さいました。また「他の式場とも比べてみてください」と当日契約を迫ることなかったです。80人以下の結婚式場でしたら、ぴったりの会場です。費用も色々込みにしても一般的な式場の最低価格と同じかなと思ったので、持ち込みもできるためなるべく費用を抑えたいカップルにおすすめです。安くてもサービスはとても良かったように思いました。当日の同線や、人数的に入るか余裕があるかを考えました。持ち込みできるものは持ち込みしたほうが費用が抑えられるのでできるできないを確認するとよいです。詳細を見る (1044文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
景色を堪能できる会場
外の景色も見えて開放感がありました。階段が螺旋状になっていて、写真撮影にオススメとのことです。会場からの景色はレインボーブリッジやお台場が見えてとても綺麗でした。乾杯と同時にカーテンオープンも出来て、サプライズ演出にもなりそうです。夜景も楽しめるのではないかと思います。天王洲アイル駅からとても近く、雨にも濡れずアクセスできます。複合施設と繋がっているので、早く来てしまった場合にも、時間をつぶすのには困らない場所です。会場の良い点・悪い点を包み隠さず話してくれて、信頼感がありました。フレンドリーな方で、なんでも話しやすい印象です。羽田空港から電車1本で来れるので、飛行機のゲストが多い人にはお勧めです。駅直結なので、大きな荷物を持っての移動も楽だと思います。チャペル・会場ともにとても景色が良いので、景色重視の人にはピッタリの会場です。一度見学してみて、写真移りなども確認してみると良いかと思います。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
東京湾を一望できる絶景会場
挙式会場も高層階にあり、窓から海と空が見えて美しい。会場は一面窓でとても高く、レインボーブリッジや東京湾が一望でき、景色がかなり良かった。見学した日は天気がよくとても綺麗だったが、夜もライトアップされて素敵な夜景が見られることは、想像に易い。りんかい線の天王洲アイルが最寄で路線の利便性が今一つと感じるが、新幹線停車駅の品川からアクセスが良かったりして地方からのゲストが多い場合に便利。とにかく景色がいいので景色にこだわりこだわりたいカップルにおすすめ。料理は招待状返信時に、ゲストが和洋中から好きなものをそれぞれ選んでリクエストできるコースがあるので、招待客に喜んでもらえそうだと感じた。景色が良い分、天気が悪いと魅力が半減するので、あえて雨天の日に見学にいってみてそれでもここで挙式したいか検討するのも良いかもしれません。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
シンプルかつおしゃれな挙式
お台場の広い海が一望できる開放感あふれる挙式会場ででした。全てがクリスタルなので、かっこいいチャペルで式を挙げたいひとむけだと思います。チャペルを出ると螺旋階段でフラワーシャワー、写真撮影が出来るので、素敵でした。お台場のほうなので、都内から行くには少し行きづらいところはありますが、空港からくる場合には行きやすいと思います。式場はホテル内で、ホテルに入るまでに、ご飯やさんも沢山あるので、早めに着ても休むところがあるし、二次会としても使えるところが沢山あってよいとは思います。天気がいいとチャペルの椅子などがクリスタルで出来ているため、すごく綺麗に輝くと思います。緑と白の感じが好きな方は映えるのでいいと思います。シンプルな感じが好きな人、お台場を一望できるので、景色を見るのが好きな人にとってはよいと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホテルならではの安心感があります。
白を基調としていて落ち着いた雰囲気でした。チャペル内は素敵な香りがしました。閉塞的な感じはなく、眺望も良かったです。披露宴会場はガラス張りで東京湾を一望できて綺麗でした。乾杯の合図でカーテンが一気に上がっていく演出が良かったです。モノレールの天王洲アイル駅から直結しているので、天候関係なくアクセスしやすいと思います。誠実なご対応をいただきました。無料で日程の仮予約もできたので、ありがたいポイントの一つでした。ホテルなので設備はしっかりしていて安心感あります。両家の控え室が良かったです。眺望もよくてゆったり広いスペースでした。値段も低価格でおすすめです。都内で海側の会場を探している人には穴場のおすすめの会場です。他とは違った素晴らしい眺望を一度見てほしいです。プランナーの方は、見積もりについて丁寧に説明してくれました。今後上がりそうな箇所も教えてくれて、安心しました。詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフのみなさんが素晴らしく、最高の結婚式になりました!
海沿いに建つホテルなので広々としてリゾート感がありました。とくに夜景が素敵です。ホテルなので一通りの設備が揃っていて、年配や子供連れのゲストにも安心でした。最初の見積もりから値上がり分を想定していただいたので、ほぼ見積通りでした。ボリュームたっぷりで、美味しかったと好評でした。またゲストの食物アレルギーにも非常に注意深く対応してくださり、安心感がありました。モノレールの天王洲アイル駅から直結ですが、屋内を少し歩くので5分程度余裕をもって行った方がいいと思います。また、品川駅からバスやタクシーで行くこともできます。プランナーさんは漠然とした要望や相談についても常に親身になって考えてくださり、やりたかったことを全て実現することができました。また当日進行してくださったスタッフのみなさんの自然体ながらも完璧な進行ぶりには驚くばかりでした。プランナーさん、スタッフのみなさんのホスピタリティが素晴らしく、また能力が非常に高いと感じました。自信をもっておススメできる会場です!やりたいことがあれば、プランナーさんに遠慮なく相談してみてください。詳細を見る (471文字)
もっと見る費用明細2,914,995円(114名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ベイエリアの景色を堪能できる会場
チャペルは最上階にあり、海を見渡せる絶景が広がっていました。椅子がクリスタルで、自然光が反射して綺麗に見えました。チャペル同様景色を見渡すことができ、開放感のある会場でした。ゲストの印象に残る結婚式になることだと思います。天王州アイル駅から直結で、駅にも案内が表示されているのでとてもわかり易かったです。ブライダル業界に精通している方で、結婚式のことなら何でも知っているといった印象でした。何も知らない私達に丁寧に説明してくれ、ネットでは調べられない情報も教えてくれてありがたかったです。アクセス重視、景観重視の人におすすめの会場です。品川駅、羽田空港からのアクセスも良いので、遠方ゲストがいる人にもおすすめです。ベイエリアを一望できる景色を一度確認してみては。景色にインパクトありの会場です。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ブルーとホワイトのナチュラルな雰囲気が爽やかです!
ナチュラルな感じで、お花よりグリーンが似合うようなイメージです。ナチュラルテイストで気取らずあげたい方にはお勧めです。透明の椅子が、また視界を遮ることなく会場を広く見せてくれます。すこし座ると痛いのが残念ですが、白とか透明とかそういう雰囲気でお探しの方にはよい挙式会場だと思います。披露宴会場は青と白とクリスタルなイメージで割と開放的、天井が高く、アーチ状に深い披露宴会場なので、不思議ですが、清潔感爽やかさを兼ねそろえた会場でした。海も見えて、お台場風でよかったです。青と白に映える淡いピンクが良かったです。おいしかったです!割と王道なメニューでしたが、一番のお気に入りはよくデパートとかでみかける、シチューパイです。サクサクしていてみんなで話題となりました。どうやって食べるのかなあ~とか初対面の方とも、話が弾みました!アクセスは割とよいのですが、駅をいる手からあまり看板など目印みたいなものが、ないので迷ってしまうかもしれません。1回いけばなんとなくいけるのですが、方向音痴の方は歩きながら不安になるかもしれません。とても対応がよく、1テーブルに1人担当がいらっしゃりとても気持ちよくいろいろお話し下さいました。写真もとってくださり嬉しかったです。披露宴会場の開放感が良かったです!詳細を見る (544文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
景色が良い披露宴会場
階が上の方の会場で、窓もたくさんあって大きかったので、景色もよく、自然光も入って非常に良い雰囲気でした。当日晴れていたのもよかったです。装花も白を基調とした色味で、会場自体も白がメインだったので、結婚式場らしさが出ていました。駅直結とまでではないですが、駅から近く特に迷うことなく向かうことができました。二次会も同じホテルで行われたので移動がなく楽でした。当日飲み物を服にこぼしてしまいスタッフに相談したところ、しみぬきを貸してくれることができ、スタッフの対応に感謝です。やはり1番良かったのは披露宴と二次会を同じ建物内で完結して行ってくれたところです。待ち時間もそんなになく、ゆったりと旧友たちと過ごせました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2021/02/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アクセス抜群のクラシカルホテル披露宴
クラシカルなホテル披露宴会場、という印象。天井が高く、開放感がありました。お肉と、添えてあったマッシュポテトが美味しかったです。りんかい線と、東京モノレールが使え、徒歩5分ほどなので迷わず行けました。ホテルに行く途中に小さいドラッグストアがあったので、何か足りないものや飲み物の購入にも便利だと思います。今まで行った披露宴では、始まる前に飲み物やアレルギー等の有無の確認があったのですが、今回はなくてちょっと残念でした。食後のコーヒーを断ると、紅茶を勧めてくれたのは嬉しかったです。新郎が飲料メーカー勤務だったので、そこのビールを揃え、きちんとディスプレイされていたので会社関係の方には好評でした。乾杯と共にスパークリングワインの抜栓の音が小気味良かったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
東京らしい景色を見ることが出来ました。
チャペルはホワイトを基調としたシンプルなデザインでした。チャペルの中は広さもそれなりにありましたし、何より窓が付いていて外の景色が見えたので開放感がありました。こちらは椅子が透明な素材で作られていたので可愛らしい感じもありましたし、女性にも好まれそうなチャペルだと思います。披露宴会場は太陽光が沢山入ってくる明るい会場でした。こちらの会場は広さはなかったですが、大きな窓から外の景色が見えるので窮屈な感じは一切しませんでした。窓からはスカイツリーなどの東京らしい景色や海を見ることが出来るので開放的な気分を感じることの出来た披露宴でした。料理は美味しかったですが、男性の私には少し量が少なく感じました。品川からタクシーに乗って行きましたがワンメーター程でした。チャペルからも披露宴会場からも外の景色を見ることが出来ました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
開放的に演出をしたい方には是非オススメ!
挙式会場はそこまで広くはありませんでしたが、ガラス張りの椅子やお花立てが透明感がありとても綺麗でした。また、バージンロードの床は白タイルだったので、ガラス張りとマッチした清楚な印象を受けました。披露宴会場は、外の景色が一望できるような全面的に開放感のある大きな窓があり、自然光が差し込み素敵でした。また、白とブラウン基調の会場で、テーブルマットもベージュだったので、とても落ち着いた雰囲気でした。全てが美味しく、中でも海老料理が美味しかったです。また、サーモンのカルパッチョは彩も鮮やかで見た目も楽しめました。天王洲アイル駅から直結していたため、ヒールを履いている女性からするととても有り難い距離感でした。階段から新郎新婦が降りてくるシーンでは、映画のひとシーンのような演出でとても素敵でした。階段自体がインスタ映えしそうな空間でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
明るい披露宴会場
ホテルの結婚式場なので挙式会場も披露宴会場も高層階でとても景色が良いです。自然光がはいる挙式会場が良い人にはおすすめです。こちらも窓が多く自然光が沢山はいる明るい会場でした。天気が良い日は景色も良いと思います。披露宴会場の天井も高く広々としていて良かったのですが、不思議な形をした披露宴会場だったので新郎新婦席から一番離れた友人席は新郎新婦が見えにくく少し残念でした。料理はランクにもよるのでしょうが、他の結婚式場に比べて見た目や量が少しさみしい感じがしました。ホテルなので味も期待していましたが味も普通でした。最寄駅から徒歩で行ける為立地は悪くないと思います。特に印象にありません。自然光がはいる挙式会場、披露宴会場を希望しているなら良いと思います。またホテルなので親族等宿泊も困らず便利だと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
とにかく景色が最高!
高層階でとにかく眺望が最高です!下見した日はあいにくの天気でしたが、晴れた日だったら海と空で最高のロケーションかと思います。大きな窓がありとても開放的な空間ですが、緑や自然が好きな方とは真逆な印象を受けました。ホテルウエディングにしてはかなり格安だと思いました。天王洲アイル駅直結でアクセスしやすいと思います。品川駅からは歩くと15分くらいと微妙な距離感で遠方から来る人は品川駅からタクシーが良いのかもと思いました。とにかくチャペルと披露宴会場は眺望が素敵です!空と海がコンセプトの挙式をあげたい方には最高のロケーションかと思いました。写真と見学すると正直落差を感じるかもしれませんので、会場見学は絶対行ったほうがいいかもしれません。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 高層階
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 第一ホテル東京シーフォート(営業終了)(ダイイチホテルトウキョウシーフォート) |
---|---|
会場住所 | 〒140-0002東京都品川区東品川 2-3-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |