出雲ロイヤルホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
出雲大社であげるなら候補の1つ
出雲大社で行ったので、とても神々しい雰囲気で実施できた。音響も整っていて、テーブルの配置次第ではゲストとよりお話しやすいと思う。箱も30人ぐらいでちょうど良かった。料理はクオリティ重視で一番良いプランにした。司会料は当日司会にして3.3万まで下げてもらった。ドリンクが竹梅松の3段階あって、差額も500円しか変わらなかったので、一番良いグレードにした。出雲市駅から1.5kmあるので、立地的にはちょっと不便。けどその分大型バスの送迎サービスで補っている。担当スタッフはとても仕事ができる感じバス送迎衣装と写真がセットになったプランがあること。バス送迎がある点がやはり大きかった。当日は衣装のお色直し等があるので、時間配分は気をつけたほうがいい。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
コストを抑えたい方はオススメ
他にはない特別な設備、夢のような空間、雰囲気がある!と正直いえません。しかし、総合的な費用を考えればそれ以上の雰囲気ある会場ですし、自分達次第ではどんな色にも変わってくれる会場だと感じました。オリジナルのウェディングケーキを頼みました。物によっては追加料金がかからない場合もあるそうです。衣装を全て持込にしたのですが、持込料金を値下げしてもらいました。料理は和洋折衷、和食と選べ好みによって色々な料理の組み合わせが可能でした。駅からも遠くなく、融通が利く立地だと思います。スタッフの皆様、担当プランナーの方はとても親切にわかりやすく対応してくださいました。こちらの要望にも良く応えてくださいました。送迎バスがプランの中に含まれていたことです。決め手としてはコストの低さです。コストかからないから出来る事が減るわけではないというところがオススメだと感じました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の1日でした!
出雲大社での挙式が出来ず、ホテルでの神前式となりましたが、神主さんと巫女さんは北島さんから来ていただけて、出雲大社での挙式と変わらず厳かな式となりました。高齢な親族もいたので、移動の負担がなく、天気の心配もなく、とても安心でした。式場の天井全体の温かな照明で、写真もとてもきれいに撮れました。余興で割と本格的な演奏をしてもらったので、音響設備は持ち込みをさせていただきましたが、会場の音響を使った他の余興も充分楽しめました。スクリーンを利用しての余興も楽しかったです!出席者から「とても美味しかった」と言われました。私も披露宴の後いただきました。全部美味しかったです。特にデザートがお気に入りでした。出雲市駅から車で5分くらいと、便利な場所です。私自身、何のプランもなく準備を始めて、準備期間も短かったですが、一から親切に教えていただき、おかげさまで無事に当日を迎えることができました。当日、父が具合悪くなったときも、迅速に対応していただき助かりました。プランナーさん、スタッフの皆さんとも、こちらの緊張と不安がほぐれるように、親切で明るいです。準備期間は余裕があったほうがいいです。会場で流す曲を、全て自分で選ばせてもらいました。とても悩んで大変でしたが、本当に好きな曲を選んで、当日ふと聞こえてきた曲で結婚を実感できたので満足です。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
リーズナブルに披露宴ができます!
ホテルですので、かなりシンプルな作りになっています。お花がたくさん必要だなという印象を受けました。全体的にはすこし古いかなという印象です。80人で300万ほど、かなりリーズナブルだと思います。衣装は白、カラー、和装が込みで、エンドロールや生い立ちムービーなども込みです。お料理のグレードにもよりますが、かなりコストパフォーマンスは良いと思います!出雲市駅からは離れていますし、出雲大社で挙式するパターンであれば、駅から大社、大社から式場、式場から駅と、3回の交通手段を用意する必要がありますのでご注意ください。ホテルの魅力はなんといっても宿泊施設があること。妊婦さんや高齢者が出席する場合は、とても便利がよいと思います。専門式場で予算が厳しい方は一度行ってみてください。色々な装飾をしても専門式場より安くゴージャスにできるかもしれません。古さは否めないので、そこはしっかりと見てくださいね。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
高級感があり、満足度の高い料理でした!
神前式の希望のため、神前式場を見せていただきました。厳粛な雰囲気で、気温や天候を心配することなく行えるのがメリットだと思いました。いくつか会場があり、人数に合わせて選べるようです。和室の会場もあり、和風ウエディングにも対応されています。タブレットやパンフレットを見ながら話しを進めていただき、料理のランクや生花のボリューム等と、それに合わせた金額を教えていただきました。サマープランなどの値引きもあるようです。島根和牛のフィレ肉パンフランス産ショコラムースとピスタチオアイスを試食しました。見た目も高級感があり、料理の満足度も高かったです。立地も分かりやすく、ホテルなので駐車場の心配もありません。遠方の方の宿泊も、こちらの会場であれば、移動が少ないのも良い点だと思いました。高級感があり、満足度の高い料理だったので、ゲストへのおもてなしに料理を重視される方にオススメだと思います。また、少人数でも会場を選ぶことができました。少人数の披露宴や和風ウエディングをお考えの方に見ていただきたい会場だと思いました。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
理想の会場探し
少人数でも出来る小さめのホールがあり、遠方からの親戚や友人を呼ぶため、宿泊施設のある会場を探していました。下見した飛鳥の間は40名程度まで収容可能で、クラシカルな内装が印象的でした。駅からは多少歩きますが、駐車場があり、ホテル内や近隣に飲食店やイオンもあったので便利でした。分からない事だらけで、ほとんどノープランで下見に行ったのですが、過去の披露宴の画像をたくさん見せて頂いたり、具体的な費用のリストを下さったりして、一気に結婚式が現実的なものになりました。ホテル内の会場なので、宿泊施設はもちろん、ホテル内のレストランで遠方から来たゲストに朝食を取ってもらうことも出来ます。パックプランで新郎新婦の披露宴当日の宿泊サービスもありました。披露宴会場内部だけでなく、受付やウェルカムスペースも確認しておくと、当日の飾り付け等のイメージが早くから出来ると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゴージャスにもアットホームにもできる
とにかく披露宴会場が広い!ところが第一印象でした。天井がかなり高く(シャンデリアがすごくキレイ!)出席者が多かったですが、広々ゆったりした雰囲気がありました。ホテルなので造りはシンプルで、やはり専門式場のようなかわいさはなかったです。しかしテーブルのコーディネート次第で、好みの雰囲気にできると思います。披露宴会場は複数あるようで、それぞれデザインも違っているようなので、人数によっては選び放題かもしれません。ウェルカムドリンクで入ったお部屋(ゲストの控室?)も実際は披露宴会場のようでしたが、今風のデザインでナチュラルな可愛らしいお部屋でしたよ。お肉のステーキと吸い物が一番美味しかったです。和食のコースでしたが、品数が多い印象でした。ステーキもお箸で食べやすくしてありましたし、全て美味しくいただきました。アレルギーを事前に伝えてなかったのですが、スタッフさんが、気にかけてくださり急遽なのに作り替えてくださり、ありがたかったです。気付いてくださったスタッフさんはさすがプロ!という印象でした。駅から車で5分くらいと比較的動きやすい場所でした。ホテルにタクシーが常駐しているわけではないようなので、その都度ホテルスタッフさんにお願いする必要があります。親族の方々はホテルバスで移動されていました。私は地元なので車で行きましたが、駐車場が無料なのが魅力的でした。スタッフさんは若い印象でしたが、すごく丁寧な対応をしていただき、やはりホテルだなという安心感があります。余興の打ち合わせで、事前に担当プランナーさんとお会いしましたが、ものすごく丁寧というか親切というかいい印象しかなかったです。会場が広いので、披露宴人数が80名くらいならおススメです。スタッフさんに聞いてみたところ、一番広い会場で150名くらい入るそうです。宿泊設備が整っているので、遠方のゲストがいる場合もおススメです。ホテルだからか、全体的にスタッフさんが丁寧。外観の古さは否めませんが設備も整っていましたので、親族や来賓ゲストを考えると、ホテルが無難に安心できると思います。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/02/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方の接客がよかったです
一般的なホテルの様な外観でしたが、披露宴会場のある別館の方に入ると、とっても重厚感があってステキな雰囲気でした。ただ待合のロビーにあまり座るところがなかったので、早めに来た私たちは少し手持無沙汰になってしまいました。イスや会場内の雰囲気がブラウンで統一されていたところも、落ち着いたインテリアで大人な雰囲気になっていてよかったです。インテリアがウッディーなアンティーク風だったからか、ホテル特有の堅苦しい感じはなく、とてもアットホームに雰囲気だったように感じます。会場に比べて天井が高かったので、窮屈な感じもなくゆったりパーティーに参加できました。また、天井のシャンデリアがキレイでした!演出に合わせて色がピンクや青に変わっていたのが珍しかったです。お料理コースの中に和食も洋食もでてきていました。私たち20~30代も親戚のご高齢の方も両方楽しめるような内容で、よかったと思います。またメニューの中に郷土料理の出雲そばが出てきたのですが、県外から来たみなさんは「地元の名物料理が食べれてうれしい」とおっしゃっていて好評でした。遠方から来るゲストが多い時には、地元らしいメニューや地元特産の素材を使った料理がでると美味しい料理がさらに楽しく食べられると思います。特に美味しかったのは、メインのお肉料理とデザートです。お肉料理は牛ステーキでしたが、やわらかいお肉ときのこが非常においしかったです。また、デザートで出てきたフルーツのムースもさわやかでコースの〆としてぴったりでした。私たちは車で来場しました。ホテルには無料で停められる駐車場がたくさんあるので、車で来る人には楽チンだと思います。また周りに高い建物がないので、遠くからでもホテルの看板がわかり、近くまで来れば道を迷うこともないと思います。ただ、ホテルのすぐ横の駐車場の駐車可能台数が少ないようで、道路をはさんだところの第2駐車場に停めました。ただ、この道路には横断歩道が近くにないので、渡るときに少し不便に感じました。また、遠方から電車を使って来る人たちはJR出雲市駅からは徒歩15~20分くらいかかります。駅からはタクシーで移動しないといけなくなるのでその点を注意した方がよいと思います。今回私たちは泊まりませんでしたが、披露宴会場のある別館の隣の本館が宿泊棟になっているので、遠方からの方は泊まってしまうのもおすすめかと思います。ホテルウエディングらしく、とても丁寧な接客対応だったので気持ちよく列席できました。飲み物のメニューがほしい時には、すぐに持ってきてくださったり、部屋の場所がわからないときも私たちと一緒に部屋までついてきて案内してもらえました。忙しい中でも、お願したことに丁寧に対応してもらえた印象です。テーブルに配膳にきてくださったスタッフの方の説明もハキハキとされていたので、どのスタッフさんにもしっかり接客対応ができる方を配置されてるんだなぁと感心しました。特に担当プランナーの方でしょうか、花嫁さんのお手伝いをされている方の動きがとてもキビキビとしながらも、新郎新婦のジャマをせずに動いていらっしゃるので、とても感じがよかったです。一番印象に残っているのは料理の美味しさです。和食も洋食もどちらもとても食べやすく、冷たいものはしっかり冷えて、温かいものは温かいままですぐにサービスしてもらえたので、どのお料理もとてもおいしかったです。また着替えるための女性更衣室がとても使いやすかったのおすすめのポイントです。今まで列席した他の式場は、狭かったり仕切りのない中で何人も着替えたりしないといけないところが多かったです。しかしここのホテルでは、試着室のようにカーテンで区切ったブースで複数人同時に着替えることもでき、個人用のロッカーがあったので、脱いだ服をそこに保管して鍵をかけておくこともできました。身支度チェックやドレスの着替えをしたい女性には本当に便利な更衣室でした。詳細を見る (1626文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
今までで一番幸せな時間を過ごすことができました
天井にあるシャンデリアがキレイで、入退場のシーンなど照明が暗めのときは雰囲気がすごくよかったです。最初入場した瞬間、感動的でした。ペーパーアイテムは手作りしましたが、けっこう大変でした。その分、予算内で行うことは出来ましたが、準備は早めからとりかかったほうがいいなと思いました。県外から来る方も多かったので、お肉はしまね和牛にしましたが、ゲストの方からすごく美味しかったと好評でした!通常のメニューより、わがままを言い少し内容を変えていただきましたが、快く対応してくださりました。親族が遠方からだったのですが、駐車場も無料で迷わず来ることが出来たのでよかったと思います。出雲大社での挙式だったのですが、送迎バスも無料で用意していただけよかったです。新郎は結婚式に出たことがなく、全くイメージがないところからのスタートでしたが、担当プランナーさんがとても丁寧に説明してくださりました。また、先導してくださったキャプテンの方の説明が大変分かりやすく、笑顔が素敵な方で、緊張や不安もありましたが、安心して過ごすことができました。親族の2次会もホテルでさせていただけたのがありがったです。小さい子供も沢山いて外に出るのは大変でしたので・・・。そのまま宿泊もでき、すべてホテル内で行えたのがよかったです。また、新郎新婦は無料で宿泊させていただけました。翌日遠方から来ていただいた方の見送りもしっかりでき、よかったです。本当に幸せな一日を過ごすことができました。新婚旅行中、旦那さんとずっと披露宴よかったねと話してました。列席いただいたみなさまからも、感動した!素敵だった!と言っていただけ、とても思い出に残る一日となりました。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
伝統的で県外の招待客も安心で楽しい披露宴にぴったりです!
新しい会場も増えて、シックでモダンで伝統的な雰囲気です。1月の期間限定パックでブーケ、演出、食事、特典が入っているプランなので、通常よりかなり安いので、費用をあまりかけたくないカップルにはおすすめだと思います。併設されているレストランで試食させていただきました。料理は、見た目華やかで、特に島根和牛のステーキがおいしかったです。駅から遠いので松江や県外の招待客の方からは少し不便です。ですが、、宿泊施設が一緒なので県外の招待客(特に新婦が県外で、県外からの友人の場合)の方なら安心して披露宴が楽しめると思います。宿泊割引も10%引きしてくれます。細かい対応までしてくれるのでおすすめです。特にプランや企画アイデアに対しても一緒に考えていただけたり、何回か見積もりも直していただきながらきちんと説明されました。宿泊手配も一括でしていただけますし、安くて料理も申し分ないです。決め手は、プランナーの方が非常に親切で丁寧です。(テンションも高く、話もはずみ、アイデアも出していただけるので、楽しい披露宴になりそうです。)旦那さんもしくはお嫁さんが県外の方、県外の友人をたくさん呼びたい方、50名以上呼びたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
出雲地区での挙式としては有名どころです
ホテルに併設された結婚式場です。昔からある建物であり、伝統的な感じがしました。一階のフロアでの挙式ではありましたが、収容人数がかなり多い挙式であったために、今回はフロア貸し切りの結婚式でした。天井は高く、シャンデリアもきらびやかではありましたが、よく言えばクラシカルな感じ、はっきりというと典型的な披露宴会場であったと思います。ただ、設備自体は、やはり伝統的に結婚式を挙げている式場であったからこそ、整っていたと思います。お食事は、とてもおいしかったです。国道から少し入ったところであり、迷ううことはないと思いますが、駅からは若干遠いです。駐車場も限られてはいますので、自家用車で来店するには、周辺の駐車場事情も考えると、若干考慮しなければいけないかもしれません。スタッフ、プランナーの方とは触れ合うことはありませんでしたが、アナウンスなどはとてもしっかりして、挙式の進行もスムーズであったと思います。なんといってもホテル併設は、地方の結婚式場としてはよいと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
和風な結婚式でした。
挙式、披露宴共に、同一会場でした。挙式、披露宴共に、同一会場でした。100名くらい入りそうな広さで、床は和風、壁は、木造?でした。私が産まれる25年以上前からあるので、歴史のある会場です。新郎新婦が白無垢→色打掛のお色直しだったので、和風!というイメージが強いです。余興でスライドショーが観れたり、音楽をかけてダンスができたりするので、設備は整っていたと思います。親族以外の参列者の待合は、挙式、披露宴会場の前のロビーだったので、冬場は寒いかもしれません。最寄駅からは徒歩で行くには少し遠く、アクセスはあまりよくないですが、車社会なので問題ないと思います。駐車場も、あります。タクシーだったら800円以内で行けると思います。会場、外観共に、落ち着いた感じです。洋装よりかは和装にあっていると思います。派手に挙式したい方には向かないと思いますが、設備(音響、照明、スライド等)は整っていますし、広さも充分にあります。自分達らしい挙式は充分にできると思います。友人の結婚式でしたが、とてもその子達らしい結婚式で、参加している私も、大変満足でした。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの皆さんがとにかく親切でした。
とてもいいです。今まで何組かの結婚披露宴に参加しましたが、こちらが一番雰囲気がよく落ち着ける場所でした。私も他県で式をあげましたが、作り笑顔だなと感じるスタッフさんが何人かおられたりして、その時はそこまで考えませんでしたが、こういうふうに感じのいいところに招待されると、自分のときのことを思い出しちょっと残念な気持ちになります。私はこういうところでは少し緊張して食べれないので、あまり食べていません。食が細いのもありますが。。けれど頂いた料理はとても美味しかったです。場所は島根県出雲市にあります。近くでしたら車で来れます。後は電車だと出雲市駅からタクシーの方が一番早いと思います。バスも出てはいますが、式場行きのバスはないとおもうので。。。高校時代の友人の結婚式にお誘いを受けて、友人数名と参加しました。招待された友人は自分を含め他県からの参加でした。そういうことをプランナーさんやスタッフさんは頭に入れてくださっていて、私たちは本当にうれしかったです。遠くからという言葉をかけてくださったことを覚えています。友人も結婚が決まり早くから式場選びを始めたといっていました。こちらは人気があるところらしく、予約も土日は難しかったといっていました。けれどプランナーさん&スタッフさんの対応が素晴らしく、ほかの式場ではなくこちらで式を行いたいと思ったと式をした友人は話をしていました。まだ地元には数人結婚をしてない同級生がいますので、是非勧めたいといっておりました。披露宴の日の夜宿泊しました。ホテルから見える夜景がとても綺麗でした。サービスになるのかわかりませんが、近くにある出雲大社に行きたいというと送迎&案内もしてくださいました。島根は田舎で、都会に比べると遊べるところが少ないです。けれど田舎好きな方にはこのホテルはオススメです。近くには縁結びの神様で知られる出雲大社があります。そして少し足を伸ばせば世界遺産登録された石見銀山もあります。その日の都合もあるかもしれませんが、スタッフさんが送迎してくださったりご案内してくださったりそういうこともあるみたいです。また来たいと思える場所の一つそんな場所です。詳細を見る (904文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
老舗のホテルで落ち着いた結婚式を挙げられます!
披露宴会場は、昔ながらのホテルの結婚式場といった感じでした。披露宴会場内に窓はないですが、天井も高く、小さめですがシャンデリアもありました。高砂辺りの新郎新婦後ろで光の演出をされていて、それは豪華な感じで素敵でした。落ち着いた雰囲気だと思います。他の披露宴会場でも結婚式がとりおこなわれていますので、会うこともあるかと思いました。遠方からの参列だったので、新郎新婦のご厚意で宿泊も手配していただき、泊まりました。3人部屋で取ってもらいましたが、清潔で掃除が行き届いていました。お料理は、和洋折衷でした。美味しかったですが、ごく普通のお料理でした。年配の方にも食べやすく、そういった点では良かったと思います。アクセスは、出雲駅から徒歩5分のところにあり近いので歩いて行けて便利です。スタッフの方は、老舗ホテルの方だけあり、とても親切丁寧な方ばかりで、対応も行き届いたものでした。昔ながらの結婚式で落ち着いた雰囲気です。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の披露宴
【披露宴会場について】天井が高く開放感があります。広々として歴史を感じる雰囲気です。窓はないので外の様子は全くわかりません。冬の結婚式ならむしろ好都合だと思います。新郎新婦の席はかなり高く、よく見えて良かったです。【スタッフ・プランナーについて】寒い時期なので上着を着て会場に入りました。スタッフのほうから上着を預かりますと申し出てくれ、気持ちよい対応でした。食事では、メインのステーキが出たとき、ちょうど照明が暗く、あとで食べようと思っていたのに下げられてしまったのは残念でした。きちんと確認してほしかったです。【料理について】和洋折衷でおいしかったです。食べやすいメニューでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車なら問題ありません。遠方の方は、駅または空港からバスやタクシーは必須です。出雲大社にも近いので観光もついでにできて良いと思います。【この式場のおすすめポイント】伝統のある会場なので安心しておまかせできると思います。参列するほうも安心感がありました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
バージンロードの長さがちょうどいいらしい
【披露宴会場について】案内して見せてもらったところは、間の仕切りをはずすと大人数収納できると説明されましたが、会場のセッティングがされていない状態ではなんだかシンプルすぎて全くイメージできず、広い空間だなとしか・・・【スタッフ・プランナーについて】見積もりなど対応されたのは男性スタッフさんでした。他のところは女性だったので驚きました。押し付けたりしない方で良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からも割と近いとおもいます。【コストについて】見積もりを出してもらったときは、他より高いと感じました。しかし実際他の場所で披露宴を終えると同じような結果に。初めから必要なものを正しく提示してくださっていたようなきがしました。【この式場のおすすめポイント】ホテル内チャペルでした。広くてバージンロードも割と長さがあり、素敵でした。市内では一番素敵なチャペルなのではないでしょうか?詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着けるアットホームな結婚式場です。
真っ白な会場で、シンプルな造りです。爽やかさと清潔感はありました。広くもなく狭くもないくらいの会場で、一般的なホテルウエディングかなと思います。ホテルらしい上品な豪華さもある披露宴会場ですが、少しレトロ感もあります。落ち着ける空間でアットホームな披露宴でした。和洋折衷と言う感じで、和食もありました。お魚などは鮮度もあっておいしかったです。ボリュームもあってどんどん料理も運ばれてくるのでお腹いっぱいになりました。最寄駅から遠いので、送迎バスを出して下さいました。そのためアクセスは便利でした。ホテルなので丁寧でしっかりした接客かと思っていましたが、思ったより気さくな感じでアットホームなスタッフの方もいたように思います。レトロな雰囲気や年代は若干感じる建物ですが、そこまで古い感じはなく、挙式会場なども清潔感はあったかなと思います。特別優れているような感じもなかったですが、安心できたり落ち着ける空間で、アットホームな雰囲気はありました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/04/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風な式をしたい方
昔ながらのホテルだからか、少し古い感じはしました。でも設備が古いわけではなく、大スクリーンで映像も見れました。おいしくいただきました。出雲ということで、そばも出てきて、その土地の料理が食べられたのが嬉しかったです。出雲大社で式をしてから、こちらのホテルでの披露宴でした。出雲大社までの往復のバスも出ていたので助かりました。駐車場が狭いかな・・・という印象をうけました。飲み物を持ってきてくださる方がみんな着物を着ていて純和風なイメージでした。言葉遣いも丁寧で落ち着いており、若い方の接客とはまた違うなーという印象です。写真もお願いしたら快く撮ってくださいました。けっしてキレイな会場とは言えませんが。風情ある昔ながらな会場です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
両陛下がお泊りなさったホテルです
普通によかったです。人数変更にも普通に対応してくれていたようです。けど、新郎新婦側のバックの壁紙?の模様が木の模様だったけど、それが結婚式っぽくなくてイメージダウンだったかなと思います。隠すことができるかもしれないからそうしてもらったほうがいいかと。せっかくのウエディングドレスが木の模様で劣化して見えちゃいます笑 天皇皇后両陛下もお泊りなさったホテルだけあるので信頼できるところなのだなと思います。普通においしかったです。公共の交通機関で行くのは便が少ないので少し不便かと思います。ですが、車社会なので駐車場も完備してあるし問題ないと思います。人数変更にも愛想よく対応してくれたようです。見た目は微妙だけど、入ってみると綺麗です。トイレも綺麗でした!!詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/24
- 参列した
- 4.2
立派な。
【披露宴会場について】広々とした披露宴会場でした。余興で、踊ったり歌ったりしていましたが、ぜんぜん狭い感じもなくて、よかったと思います。【スタッフ・プランナーについて】とても親切な方ばかりで、快適にすごせました。【料理について】とっても豪華な食材がふんだんに使ってあって、なかなか見たことのないほど立派なコースでした。魚介類もほんとに新鮮で、お肉も大きくておいしかったです。なにもかもボリュームがあって品数も豊富で、お年寄りたちは食べ切れなかったようでした。私たちは大満足でしたよ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】わかりやすい場所だと思います。出雲大社からの送迎バスでいったので、よくわかりませんが。駅からは少し距離があったような気がしました。【この式場のおすすめポイント】ホテルなので、遠方の人が多くても宿泊できるのでいいと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ホテルの結婚式という感じ…。
ホテルの宴会場なので、とても広いスペースでした。高砂のバックに金色に光り輝く壁があり、ゴージャスといえばゴージャスですが、昔くさい印象を受けました。時期によりお値引には対応してくれるようでした。提示コストも高くなく、標準といったところでした。駅からは近くないですが、披露宴の時には送迎バスが無料で利用できましたし、駐車場も十分あるので交通の便は悪くはないと思います。担当してくださったプランナーさんは同年代でとても丁寧に接してくださいました。ホテルなので、ゲストの宿泊は割引してもらえるところは利点です。招待客に地方からの参加が多い場合には、宿泊にも困りませんしとても便利だと思います。金色に輝く壁が気に入られれば、全体的にはよい会場だと思いました。個別な演出にどの程度対応してくれるのかは、不明です…。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
今回は甥っこの結婚式に奈良から出向きました。甥姪では7...
今回は甥っこの結婚式に奈良から出向きました。甥姪では7人目です。【挙式会場】挙式会場は大きな観音開きの扉の奥に神澱が設置され、その手前には参列者用の椅子がずらっと並べられ扉を閉めると神聖な部屋となりました。ここへ出雲大社より宮司と巫女さんが出張されて挙式が行われました。お囃子こそ録音でしたが、宮司さんの祝詞を直に聞き入ると非日常的な雰囲気に御両家ともに清められた気がしたのは事実です。【披露宴会場】新郎新婦の席は一段高い所に設けられどこからでも良く顔が見えるのは良かったです。その他は一般的な宴会場として申し分ありません。また、披露宴の式題が事前に各自の席に置いて有ったのには進行状態が分かって良かったです。料理の名目も有りました。【料理】和洋折衷な料理でしたが、すべて美味しく完食しました。出雲らしく最初に出雲そばがお椀で出て来て昼過ぎの空腹にはとても助かりました。なかなか良いアイデアでした。【スタッフ】全てにおいてきびきびと動く姿勢には好感を持ちました。【ロケーション】駅より少し離れていますが、前泊した親戚の直ぐそば500m位のホテルでしたので、個人としては問題ありませんでした。それでも送迎バスが出たのでもったいない気がしました。なお駐車場は充分有るので宿泊者には心配なしです。出雲市街地よりちょっと外れていますが、出雲観光にはど真ん中で絶好の位置です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】●充分な宿泊施設なので遠方からの参列者には絶好です。●挙式場は最上階の別棟に有ったと思いますが、エレベーターで上がって行くと全く赤い絨毯と出雲大社の紋章が入った扉が目に入り、別空間の神聖な雰囲気を感じたのは自分だけだったかな?【こんなカップルにオススメ!】神前結婚式を望まれるカップルにはお勧めです。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
昔ながらの結婚式場
ホテルなので、ロビーは綺麗でしたが、披露宴会場は昔ながらの結婚式場という感じ。同時に何組か披露宴をされていて、他の参列客や新郎新婦と出会ってしまいました(^^;;普通に美味しかったのですが、特に感動するほど美味しいわけでもなく、目新しさもなく、ありきたりな当たり障りない和洋折中料理でした。無難っちゃ、無難。遠方からの出席の場合は、同ホテルに宿泊すれば良さそう。駅からは遠くはないけど、基本車移動です。さすが老舗ホテルのスタッフという感じで行き届いていたと思います。ホテルなので、クロークや宿泊設備が整っていて、高齢者が参列される場合は良いと思いますが、若い友人にとっては今時感やオシャレな感じはありません。昔ながらの結婚式場という感じ。友人より親族が多い披露宴には良いのでは。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
地元出雲では有名な質の高いホテル
出雲では、有名なホテル。出雲には、出雲大社(神社)があり皇室の方々が訪れる。その際、よく使われるホテル。皇室御用達のホテルだけあり、スタッフの対応や内装、調度品など超一流。地元では、出雲ロイヤルホテルは高級イメージがある。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/08/07
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
礼儀、接客、対応が良い
スタッフの方の対応や話し方が良く親切。金額の方でも誕生日月のお得なプランを勧めてもらい安くなった。なんと言っても宿泊施設があることで県外から来る人も移動がなく楽で良いし、バスも無料で手配してもらえる。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
親族が宿泊する時、広い和室があります。
【披露宴会場について】人数の関係かもしれませんが・・・新郎新婦の入場が横からってのが、ちょっと違和感。昔ながらの雛壇でした。 写真撮影とビデオ撮影を依頼していたようで、キレイに撮れていました。椅子が安っぽい感じがしました。チェアカバーとかもなかったので・・・ 【スタッフ・プランナーについて】披露宴会場のスタッフは気さくな方で好感が持てました。私は利用していませんでしたが、新婦・新婦友人のヘアメイクはきれいでした。【料理について】披露宴に入った時に既に天ぷら等が並べられていて、食べる時には冷え冷えでした。衛生的にどうか?と思ったのと、やっぱり温かいものは温かくサービスして欲しいと思いました。味は普通でした。 【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からだと結構あるのかも。バスだと本数が限られるようでした。 見た感じは普通のビジネスホテルっぽい感じ。 基本ビジネスユースのホテルだと思うので、まわりの飲食店は豊富でした。 【この式場のおすすめポイント】出雲大社と提携されてるようなので、ホテルから送迎バスを出して貰えるようでした。 式と披露宴の間のウェルカムドリンクなどのサービスはなかったです。(設定があったのかなかったのかは不明です)親族の控室がちょっと狭かったかな~? 洋室だったので、小さい子がいる時は和室の方がいいかもしれません。 宿泊する場合、大きい和室があり、そこはお風呂がユニットじゃないので、子連れやお年寄りにも良さそう。ただ、その大きい部屋は部屋数が少ないようなので、早めの予約が必要と思われます。 詳細を見る (671文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 3.3
結構気に入りました。
ホテルでの挙式なのでそのまま宿泊できるのがいいと思います。それに駐車場も結構あるし大きな道路からも近い位置にあって場所がわかりやすいので参列者の方も呼びやすいと思います。スタッフの方の対応もとても丁寧で好印象でした。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/11/02
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.4
温かい雰囲気の場所
披露宴会場は半分の広さでしたがお花の彩りも飾り方もケーキに描かれた絵も新郎新婦にぴったりで友人が多かったので和気あいあい素敵な式だったように感じました。料理の量もちょうど良かったです。あっという間の楽しい時間でした。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
会場が広く演出も本人たちが考えアットホームな心地よい披...
会場が広く演出も本人たちが考えアットホームな心地よい披露宴で料理も郷土料理を中心にし県外からの友人にも大変喜んでもらえたようであった、子供がなきお膳をこぼしスタッフがすぐに対応してくれた島根和牛が大変好評でお土産に買った人もいた両親へのあいさつはもちろんのこと一人ひとりにてがみが添えてありとても心がなごんだ詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 41歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
ウエディングプランナーさんにお世話になりました
いろいろなおつきあいで、最初からこの会場しか決めてなくて、他の会場はわかりませんが、出会ったウエディングプランナーさんに助けられました披露宴自体は、自分たちがしたいことはすべてできました。とっても満足しています風格があり、格式高い結婚式をしようと思っているかたはとてもオススメです詳細を見る (140文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/07
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ35人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 出雲ロイヤルホテル(イズモロイヤルホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒693-0004島根県出雲市渡橋町831番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |