
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルモントレ銀座の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
高額
格式高い会場。パリを意識しているとのこと。館内貸切になるため、費用が1日に何組も結婚式を行っている大型ホテルよりもどうしても上がってしまう。これは仕方がないことかもしれないが、結果として御当日成約特典をつけても以上に費用が高くなってしまって、こちらの会場は選びませんでした。フェアではフランスコース料理の試食しましたが、パンとお肉が大変おいしく、またデザートのフランベもエンタメ性があってよかったです。レストランはぐるナイのゴチバトルで使われたと伺いました。銀座一丁目付近で交通至便。繁華街の喧騒とは少し離れており、式場周辺は静か。フェア1日で、必要十分な情報量をいただき大変助かりました。スタッフさんで嫌な思いをすることはなかっあ。フェア参加中に時間を無駄にさせないような配慮を感じた(他式場では平気で30分とか待たされたので)少人数婚、宿泊あり、交通至便を満たす会場は都内でも貴重です。貸切必要な方はここはとても良いと思います。詳細を見る (416文字)




- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
クラシカルな雰囲気でコンパクトなウエディングができる
クラシカルな雰囲気に惹かれ、見学をしましたが、想像以上に素敵でした。外国に来たような雰囲気を味わえました。挙式会場は、コンパクトで少人数向けだと感じました。ブラウンを基調とした色合いと、ステンドグラスのバランスが良く、素敵でした。大人数用と少人数用の披露宴会場があり、両方とも素敵な披露宴会場でした。大きなシャンデリアがたくさんあり、落ち着いた雰囲気もありつつ、ゴージャス感もありました。良心的な金額でご提示いただけました。ほかのホテル婚での見積もりと比べても安かったです。試食をさせていただきましたが、どれも美味しかったです。パンが5種類ほどあり、試食ですべて食べ比べることができるのが良かったです。また、シェフのパフォーマンスが素晴らしかったです。披露宴でシェフのパフォーマンスを取り入れることができるとのことで、こちらで式をするならぜひ取り入れたいと思いました。駅から徒歩5分以内なので、アクセスはとても良いです。また、羽田空港から直通でホテルの最寄り駅まで来られるのも良いと思いました。ホテル内からは外の景色が見えないですが、そこまで窮屈な感じはしないと思います。終始丁寧なご案内でした。ウエディングサロンからホテルまで少し歩くので、挙式会場の見学、試食と、別のレストラン会場の見学で何回か往復するのが少し負担に感じました。ヨーロピアン、クラシカルな雰囲気が好みの方にはおすすめかと思います。また、新郎新婦控室、ゲスと控室もありました。チャペルが1f、披露宴会場が2f、控室が3fと、導線がシンプルなので、ゲストの方も安心できると思います。ゲスト目線での導線の確認はしっかり見ておくべきかと思います。特に、小さな子どもやお年寄りなどがいらっしゃる場合は、設備やトイレなどもチェックしておくべきかと思います。詳細を見る (757文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.4
アットホームでレトロ感のある教会
こじんまりとした協会ですが、木造でステンドグラスがとてもきれいでした。新婦もそこがお気に入りポイントだったそうです。天井はあまり高くはなかったです。参列者が向かい合うスタイルなのが、新鮮でした。新婦が手作り大好きな子なので、それに合わせてオリジナリティある披露宴やテープルコーディネートでした。きっとかなり融通は効くのだと思います。銀座駅から近くて便利でした。大通りから一本入ったところなので、迷うこともなかったです。丁寧に配膳してくれました。ライトの演出が凝っているなと思いました!余興のダンスが盛り上がりました。チャペルと披露宴会場が道を挟んで向かい合わせなので、雨など天候が優れない日は、参列者はとくに不便かもしれません。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルで上質なひと時
挙式会場は小じんまりしていて色味も含めて落ち着いた雰囲気でした。お花も白で上品で会場は小さめだからこそ、美しい聖歌がよく響いていたのが印象的でした。音楽も歌も素晴らしかったです。至近距離で歩いてくる新郎新婦が見れたのも嬉しかったですかなりクラシカルで上品な空間でした。シャンデリアも食器もとても高級感があり美しくて素晴らしかったです。駅に近くアクセスは抜群でした。花嫁の付き添いの女性がにこやかで素敵でした。私のパーティードレスの首のボタンが外れていたのですが、気がついて直して下さいました。挙式会場はシンプルで上品。披露宴会場がとてもゴージャスで素敵な空間でした。全体的にクラシカルでとても素敵でした。お料理もとても美味しくてデザートのライブキッチンがあり丁寧に説明して下さり印象的でした。詳細を見る (346文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
落ち着いたモダンクラッシックな会場
アットホームな大きすぎないチャペルです。なのでゲストとの距離は遠すぎず、指輪交換なども近くで見てもらえると思います。窓がないのは気になりましたが内装が豪華で天井が高く、窓がなくても狭い感じはせず開放感はあります。当日成約特典などで大きな割引あるようです、私たちはいろいろ見たかったので当日契約はしませんでした?りんごをゲストの前で炙りデザートにしていく演出があり、参加した人が楽しめそうだなと感じました。jr、メトロ、都営線が近くを通っていて東京駅からもタクシーですぐに着く銀座なのでアクセスは抜群ですプランナーさんも不明点など適宜、丁寧に説明してくださいました。螺旋階段の印象的なレトロクラッシックなホテルです!落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
一流ホテルのサービスでクラシカルな結婚式
クラシカルで品のある、落ち着いた雰囲気です。世界各国を意識して建てたモントレグループのホテルの中で、銀座は中世フランス風とのこと。1階エントランスには立派なマリア様の像?や、大理石の螺旋階段などがあり美術館のような雰囲気を感じます。奥のチャペルは茶色い木の色が温かみのある雰囲気でこじんまりとしています。参列者はバージンロードを挟んで向かい合わせに長椅子に座り、その角度は変更可能とのこと。ゲスト30人だと最前列〜2列目まできました。バージンロードと椅子の距離が近く、親族婚にはぴったりの距離感でした。チャペルには小さなステンドグラスがあり私のお気に入りになりました。フランスから運んだという白い祭壇、お洒落な椅子、オルガン、ミュシャの絵などでシックに飾られています。グレードアップせずとも聖歌隊2名、ヴァイオリン、オルガンの生演奏がついていました。牧師さんは外国の方で進行もお上手でした。当日式進行についてはリハーサルが出来たので安心です。ウェディングプラークを打ち付ける音が良く記憶に残っています。人前式・キリスト式選択可能、入場時の希望も細かく選べます。行いませんでしたがリングガールや証明書のお披露目などの演出も希望があれば式中可能でした。退場後はアフターセレモニーとしてフラワーシャワーやブーケトスが可能です。親族写真は挙式後に行いました。親族紹介のタイミングもプランナーさんに相談しいくつか選択肢をいただけました。披露宴会場はホテル本館に2つ、別館ラスール銀座に1つあり、人数によって決まってきます。20名以下の場合はラスール銀座のレストラン会場サンミケーレがお勧めされるようです。両方見学し30名の規模感に合いそうなパルテールという小宴会場にしました。流しテーブル可能で円卓はmax6卓入ります。壁はベージュ色、床もベージュ色のタイルです。ドアや壁部分に鏡が使われているので空間が広く見えます。入場の際新郎新婦を撮ろうとドアに向かってゲストがスマホを構えるのですがその姿がドアの鏡に映ります。それもゲストが撮影してくれた動画に残っていて嬉しかったです。床もベージュ色のお洒落なタイルです。カーペット敷ではありません。ゲストは足が疲れたかもしれませんが、自分は高いヒールなのでカーペットより歩きやすかったです。障子デザインの壁や桜のシャンデリアなど和の要素が含まれていながらエッセンス程度なのでドレス姿でも全く違和感はありません。高砂は段差がなく背景はクリスタルのカーテンがキラキラして素敵でした。クリスタルカーテンの後ろからモニターが出てくる仕様です。全体的に、暖炉飾りやミュシャの絵画などありフランス邸宅風なデザインです。もうひとつの大会場は見学した際、シャンデリアがパルテールよりも微細で豪華で綺麗だと思いました。見学時は壁や椅子のキズが気になりましたが本番は忙しく目に入りませんでした。お金をかけた点は新婦のお色直し代と食事とドリンクです。食事は1番下のプランから3ランクプラス、フルーツジュビレで6万プラスドリンクもプラスでノンアル乾杯酒をつけました。提携店ドレスは良いお値段の良いドレスが多く当日特典で3割引でしたがそれでも27万くらいヘアメイクも変えることになるので美容代も3万プラスくらいになりました。ドレス持ち込み料は一着目まで無料、二着目から新婦5.5万円新郎3.3万とのことで他に比べると良心的です。衣装にお金をかけたくない方は持ち込みも良いと思います。持ち込み料については、ブーケは会場内生花持ち込み禁止、造花でも持ち込み料3.3万円だったので持ち込まず式場提携で4.4万円の生花にしました。引き出物も持ち込み料一点につき500円と高く思えたので式場提携で購入しました。衣装小物は新婦3点まで持ち込み無料ですがパニエベールパンプスインナーグローブティアラネックレスイヤリングと必要な小物が色々あるのですぐに持ち込み料がかかってしまいます。それでもレンタル料金はかなり高いのでメルカリなどで安く買って1,2点くらい持ち込んでも良いと思います。新婦小物持ち込み料は4点まで無料だと有難かったです(ドレスインナーもカウントされてしまうので)想定していなかった出費はレンタルピアノの調律料ですがそれは申込時に聞いていない・明記されていないことを伝えたらレンタル料のみにしてくださいました。テーブルクロスも、クロスはプラン内なのですがテーブルランナーはプラス料金とのことを案内が無く後から知りその旨お伝えしましたが特に対応は変わりませんでした。結局付けたかったので付けましたが有料になるものはその時に伝えてほしかったなと思います。その一点だけ残念です。節約した点はペーパーアイテムと映像をなるべく手作りにしたところです。人数が少ないと盛り上がらないかなと思ったフラワーシャワーはプラス料金なのでやめました。装花はそこまで高い追加料金にしなくても充分でした。当日申込特典はカラードレス30%off、ウェディングドレス上限無しでプラン料金からの追加なし、タクシーチケット10枚分、料理ツーランクアッププレゼント、ウェルカムドリンク無料、アルバム16万円分無料など多くつけていただきました。ゼクシィカウンターからの見学申込です。料理のコースは6段階あり、一人1.1万〜2.0万円。上から3番目のランクとなる1.5万円コースにしましたが和とフレンチの2種類ありました。ゲストはどの料理も美味しかったと好評でした。試食でいただいたステーキとオマール海老、セロリのクープジュレ、パン全て美味しく、間違いないと思いました。フルーツジュビレというフランベ演出もフェアで拝見し珍しかったのでプラス料金ですがつけました。ウェルカムドリンクがプランについていました。ドリンクコースは3段階、プラン内のベーシックがワイン、ビール、オレンジ、烏龍茶しかなく、ワンランクあげてアルコールもソフトドリンクも一通り含まれるスタンダードにしました。料理のアレルギー、妊婦ng食材の対応は可能です。ただ好き嫌いでの差し替えは不可です。キッズメニューもあります。ナイフフォーク以外に特定のゲストに箸を付けてもらうこと、高齢のゲストにお肉をカットして出す提案も有難かったです。東京駅からのアクセスが良い式場を探していました。東京駅・有楽町から徒歩15分ほどですがタクシーチケットが当日特典で付いておりゲストに利用してもらいました。各最寄り駅からのアクセスも悪くなく東銀座からは徒歩5分ほど、銀座一丁目駅からは徒歩すぐでした。銀座の中心地ほどは混んでいない道路沿いにあります。近隣のホテルモントレラスール銀座と間違えないよう事前に案内があると安心です。入口での写真撮影はありますが屋内完結型なので着いてしまえば天候に悩まされることが無く、景観重視でなければ問題は無いかと思います。チャペルと披露宴会場に大きな窓が無いので開放感のようなものはあまりありません。閉塞感も特に感じませんでしたが、人数が多いと狭く感じそうです。チャペルのキャパを考えると小〜中規模向けかと思います。ブライダルフェア担当とプランナーは別のスタッフです。フェア担当の男性は話がとても上手く、様々なニーズに応えようとゼクシィカウンターの特典からさらに当日特典をたくさん付けてくれ、自分たちも気に入っていたので背中を押されて当日契約に至りました。本当なら2軒目も見学して比べて決めた方が良かったのかもしれませんが、色々と特典も付けてくださりサービスの行き届いた式披露宴で後悔はしていないです。その後プランナー、衣装担当、写真営業、装花営業、司会者、音響、当日は介添人、キャプテン、カメラマン、料理長、給仕スタッフ色々なスタッフさんとお会いしましたが皆さん行き届いた丁寧なお仕事でした。中でもメイクさんがメイクリハーサルの時に今日で終わりではなく本番当日に向けてもっとこうしたいと一緒に理想を作りあげていきたいと仰ってくださったのが嬉しかったです。褒め上手な衣装担当・メイクさん、温かくお母さんのように細やかにドレスの裾をお世話してくれる介添えさん、料理長は宿泊後の朝食バイキング会場で偶然近くを通った際に気づいてお声掛けくださり嬉しかったです。司会の方も打ち合わせから期待していましたが当日綺麗な声で感動的に盛り上げてくださりました。思い出すとまたお会いしたくなるくらい皆さん素敵なお人柄でした。色々とプラス料金でお金はかかりましたがそれだけの良質なサービスはきちんと受けられたなと思います。高いのにこんなものかとがっかりした、ということはありませんでした。高いけどちゃんとしています。お金を払う価値はあると思いました。1点目、お金について。最初に特典をたくさんつけていただいてものすごいお得!と思いましたが結局は打ち出し価格136万から総額250万円になりました。(列席者の衣装ヘアメイク等含む、この他にお車代も)フェア担当の方はこれくらいは値上がりしますと見学時に私たちの希望を含めて見積ってくださいましたが、その時は160万円でした。(引き出物が入っていない、お色直しも無しの計算)式場が紹介する業者と装花や写真アルバムの内容を決めていくのですが全てにランクが色々あり殆どは最低ランクでは物足りずプラス料金に決まっていきます。当日に申し込みするのですが、後からキャンセルや変更もできます。それくらいの値段するものだと納得して申し込んでも、帰宅して計算すると現実が見えるのでキャンセル期間をしっかり確認し、損しないよう動くことをお勧めします。後は金額が増えていくだけです。全てが素晴らしく見えて欲望が尽きないので、これだけは妥協したくないものを最初に決めその他のこだわりはなるべく少なくしておくと良いと思います。私は参列者の皆さんが直接味わって楽しめる料理は妥協せず平均より上のコースにしました。シェフが演出するフルーツジュビレも思い出に残ると思いつけました。装花についてはメインテーブルが大きくないのでプラン内+1万のボリュームにしましたが特に寂しくありませんでした。2点目、準備についてです。私自身が結婚式の準備を楽しめる性格だったので数ヶ月前から自分から調べてプランナーさんに確認して作ることを楽しめていました。モントレのプランナーさんは定休日以外なら連絡がつきやすくその都度メールでの質問の応対も簡潔でわかりやすかったです。フェア担当者は夢を見させてくれ、プランナーはその夢を現実にするために並走してくれます。申し込みをしたら私たちはお客様ではなく主催者ですので、プランナーからの提案を待つだけではなく、自分からインスタなど見ながらネットで調べて動くことをお勧めします。(インスタで紹介されるものは映えてるので高いですが)最初に衣装が決まるとイメージができるので衣装選びは早めに行うと良いと思います。半年前に式場見学し1件目でここに決めましたが無事に披露宴でピアノが弾きたいという念願が叶い、人生で一番楽しいと言えるような思い出に残る一日になりました!また、匿名のlineオープンチャットは結婚式準備について気軽に質問したり情報収集にも大変役立ちましたのでおすすめです。通知を見る度に頭の中が結婚式一色になることは避けられないですが。仕事しながらの準備は何事も早めが一番です。詳細を見る (4671文字)



もっと見る費用明細2,611,540円(31名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 下見した
- 4.6
パリジェンヌを気取って♡フレンチアートな邸宅でパーティ
フレンチアンティークの調度が散りばめられた、クラシカルムードたっぷりチャペルです。優雅でありつつ、ゲストとの距離が近いアットホームな雰囲気がよいです。暖色系でアンティークなイメージに纏められた美しい会場でした。19世紀辺りのパリの邸宅をイメージしたというアーティスティックな空間。世界観が好みな人にはばっちりハマる筈です。銀座エリアのど真ん中、最高のアクセスです!会場内外ともに"ハレの日感"が下がる瞬間がない、非日常感満載のロケーションで素敵です。東京駅からのタクシーチケットを頂けるサービスがあるそうで、遠方からのゲストへのもてなし感もありとてもよいです。案内してくださったスタッフさんが、本当にこの会場が好きなんだなと伝わる雰囲気でした。一緒に式のイメージを膨らませられる感じがしてとてもよかったです。披露宴コーディネートなど、こちらの趣味や好みを汲んでご提案くださるので、お話ししていて嬉しくなりました。全体としてフレンチスタイルな雰囲気が貫かれていて、インテリアの統一感が美しい会場です。随所に絵画作品などが設えられて高級感があり、クラシカルでアーティスティックな雰囲気がにどんぴしゃでした。エレガントな雰囲気でありながら、アットホームな居心地のよさが魅力的な会場です。親族婚など比較的少人数規模で、ゲストとの距離感を大切にした上質なパーティにぴったりだと思います。西洋の美術や文芸、特にフランス風のインテリア・アート・ファッションに憧れのあるカップルさん、是非見学していただきたいです。詳細を見る (649文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
銀座の一等地
チャペルはホテル内にあり、そんなに大きくありません。内装がクラシカルでおしゃれでした。披露宴会場は壁紙やインテリアが可愛かったです。東京銀座のホテルとの事で、とてもリッチでした!駅から徒歩圏内だったので、アクセスは良いです。会場に早くつきすぎたのか、スタッフさんが誰もいなくて困りました。せめてフロントの方は案内できるよう、把握しておくべきだと思います。友人の結婚式に参列しました。お料理が美味しかったです。料理長がフランベをする演出があり、とても楽しかったです。新郎新婦が当日撮りをしているところを見てしまい、サプライズ感が薄れてしまいました。外から見えないよう、カーテンを閉めた方がいいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
生演出で盛り上がる!食事が美味しい式場
かわいいレトロな雰囲気でした。建物から内装まで、いろいろおしゃれでした。全体的に茶色、黒っぽいシックな印象です。バージンロードの長さは平均的だと思います。挙式会場から披露宴会場までの間に大きな螺旋階段があります。そこでブーケトスや記念撮影をすると映えるなぁと思いながら通りました。披露宴会場は広めに感じました。少人数でもゆとりをもって行えそうです。見学では、目の前でデザートをつくるパフォーマンスをしてくれました。迫力があってすごかったです。印象に残りました。銀座駅から近く、アクセス良かったです。ただ、都会に慣れていない私は、少し迷いながら式場に辿り着きました。人によってはわかりにくいかもしれません。落ち着いた雰囲気で、美味しい料理を楽しめる挙式会場から披露宴会場の間にある階段はかなり急に感じました。ベビーカーや車椅子、足腰が悪い方がいる場合は確認したほうがいいなと思いました。確かエレベーターがあったような気がします!詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/09/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
大人のクラシカルな結婚式
珍しく対面式の席で、バージンロードを歩く姿が見やすくなる工夫がされています。(前向きがよければ、変更可能とのこと)祭壇は実際にフランスで使用されていたものみたいです。本番はふたりでプラークを打ち込む演出があり、素敵だと思いました。ふたつ会場があります。ふたつとも雰囲気は似ていて、小さい方にはミュシャの絵が飾ってあったり、シャンデリアが桜の形をしておりかわいいです。銀座という一等地なのに、コスパがいいように感じました。シェフがフルーツジュビレの演出をしてくれます。季節によって、フルーツが違うそうです。フランベかっこよかったです。駅から遠すぎず良いと思います。とても丁寧にご案内いただき、館内のこだわりポイントがよく伝わりました。クラシカルで大人っぽい落ち着いた結婚式が理想の方館内はオーナーが自ら買い付けたアンティーク品で装飾されていて、こだわりをかんじました。そういったものがお好みの方に是非見て頂きたいです。18世紀パリをテーマにしている館内はとてもレトロ、おしゃれで落ち着きます。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.8
パリをイメージしたオシャレな会場
全体的に建物が古い印象でした。銀座駅のすぐ近くという立地に魅力を感じましたが立地より会場の雰囲気のほうが大事な気がしました。チャペルがとても小さめでバージンロードもすぐ歩き終わったしまいそうな、距離でした。あんまりこじんまりしすぎていると、隣の席に座ったときにゲスト同士が狭そうです。披露宴会場もテーブルコーディネートはしてありましたが会場自体はとても狭く感じました。ロビーなどが狭いのも残念です。銀座という立地があり、やはり割高感があります。建物が古い割には値段が高いかなと思いました。デザートは美味しかったのですが、その他が平均的なかんじのお味でした。レストランを売りにされていたので、とても期待していましたが残念でした。アクセスはとてもよいです。どの路線からも良さそうで、駅から歩いてすぐなのもよかったです。プランナーさんもとても優しく話しやすかったです。料理の方も自ら説明してくださりとても参考になりました。東京駅でのロケーションフォトが式当日にできること。パリをイメージしたオシャレな会場です。当日割が多いため第一志望の方は最後に行った方がよいかと思います。写真で見ると素敵な会場ですが、実際足を運ぶと少しこじんまりとしていて建物が古いのが残念でした。それでもパリをイメージした雰囲気はとてもいいです。詳細を見る (556文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
都会にあるアクセス抜群の式場ホテル
正面は白を基調としたデザインで明るく感じました。ゲストの席は木を基調としたデザインで温かみを感じました。ゲスト60人ほどでちょうど良いサイズでした。天井にシャンデリアが飾られておりゴージャスな雰囲気でした。各丸テーブルには、ピンクを基調とした花と赤いナプキンがおしゃれに飾り付けられていました。銀座の中心地にあるため、銀座駅や有楽町駅など様々な駅からアクセスできます。都会にありながら、ホテルの外観はおしゃれです。ホテルの作りから伝統も感じました。挙式会場から披露宴までとても近いので迷わず移動できました。また完全室内なので、天候に左右されない点も良いと思いました。ホテル内に写真映えする階段があり、そこでのウエディングフォトはとても素敵でした。詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
中世ヨーロッパを感じるクラシカルな式場
中世ヨーロッパの雰囲気を感じる外観、内観は細部にまでこだわりを感じられました。対面式のチャペルは珍しくゲストにより見守られる感覚がすると思いました。披露宴会場もこじんまりとしていて広さはあまりないですが、落ち着きのある神聖な雰囲気でした。横長な会場だったため、奥行きをあまり感じられず少し狭さを感じました。東京駅から10分という好立地は、遠方からのゲストには非常に利便性が良いと思いました。初めてのブライダルフェアで伺ったため、2人とも結婚式に関しての知識が乏しかったのですが、プランナーさんが非常に丁寧に説明して下さいました。私たち2人のことを知ろうと親身に話を聞いてくださったのが印象的です。料理は美味しいところがいいと思っていたので、そこは安心できるクオリティでした。貸切にできるため、少人数婚や家族婚などで実施する際にはおすすめです。詳細を見る (371文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
クラシカルでアットホームな挙式ができる!
会場の外の雰囲気はかなりよいと思います。写真よりも実物のほうが素敵だなと思いました。海外のおしゃれな雰囲気なのでいい写真はたくさん撮れると思いました。アンティーク家具が多いのでそういう雰囲気が好きな方には向いていると思います。そうでない方には少し古さを感じる建物となってしまう可能性があります。チャペルはアットホームな感じなので少人数での挙式を検討されてる方にはぴったりだと思います。一般的なホテルと比較すると小さいつくりになっているので全体的に少人数向けの会場だなと感じました。披露宴会場の雰囲気はよかったです。80名でも十分に入る広さでした。銀座という場所を考えるとかなりコストは抑えることができると思います。最初に費用の希望金額をお伝えしていたのですが、ご提示いただいた見積りはその額まで大幅にお値引きして頂いていました。見積りの内容も料理やドレスのグレードをアップしたり、写真代もいれたりとオプションの料金も追加した額で作成して下さったのが親切だなと感じました。料理を重視していたのですが、グレードアップが必要だと感じました。印象に残っている料理はなく、特にメインのお肉は少し硬かったので改善が必要だと感じました。デザートもかなり甘かったので若い方向けだと感じました。ですがお料理はグレードアップ以外にもオリジナルで食材から持ち込むことができるようなので費用をかければよくなると感じました。銀座・東京駅から近く立地はかなり良く、遠方からいらっしゃる方には便利だと思いました。会場は目立っているわけではないので事前にゲストに会場の写真等を伝えておくと親切だなと感じました。フェアの時間が4時間と長かったので受付の方に最初に内容を確認したところ、試食がフルコースの為長くなっていると説明を受けました。実際にはハーフコースでメインも一皿にまとめられていました。フェアは9時半からでしたが、試食の時間が決まっており、他のお客様と同じタイミングになってしまうとのことで待っている時間が非常に長かったです。フェアの開始時間を1時間遅くする等何か工夫をしてほしかったです。また担当スタッフの方に最初に今日は14時ぐらいには終わる予定ですと言われ、4時間半?と驚きました。実際には13時半には出たいということを伝えたので13時半に出ることができましたがここで式を挙げることになっていればもう少し時間がかかったと思いますので時間に余裕をもって参加されることをお勧めします。アクセスの良さが非常にすばらしいです。・料理は試食して確認したほうがよいと思います。・結婚式場前のクラシカルな雰囲気でどうしても写真を撮りたい方はいいと思います。・コストを抑えたい方もおすすめです。詳細を見る (1130文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
アンティークな雰囲気で可愛らしい内装
挙式会場は良い意味でこじんまりしていて、席も対面で、アットホームな印象でした。当日は生演奏もあるとのことで、60名規模であれば十分かなと思います。シャンデリアがとても綺麗でした。アンティークな雰囲気で、とても可愛らしかったです。とても充実していました。アレンジができるのも良いなと思いました。また、パフォーマンスなども追加オプションにあるようだったので、ゲストをおもてなしできると思いました。地下鉄からも、jrからも行けるのでアクセスは良さそうです。タクシーチケットも、特典に含まれているようだったので、それを使うのも良いかもしれません。丁寧で分かりやすかったです。押し売りなどもなかったです。内装が可愛らいオプションをつけた見積もりを出してもらった方が、後々削りやすいと思います。詳細を見る (341文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
レトロなプチホテル
中世ヨーロッパの教会のようなチャペルは、1階のホテルフロントの奥にあります。凄くコンパクトで、珍しい対面式。家族婚でも緊張しそうだなと思いました。バージンロードもあまり幅がなく、ボリュームのあるドレスは合わなそうでした。案内してもらった披露宴会場は、フレンチテイストに桜をイメージしたシャンデリアなどがある和洋折衷で、凄く可愛かったです。系列会場のフェア参加特典でモントレの宿泊がついていて、その翌日の見学でした。宿泊時点で思ったのが、ビジホのほうが快適だなと思うくらい部屋が古くて微妙。ホテルウェディングなら前泊したいので、もう少し気分の上がるホテルがいいなと思いました。他のホテルと比べても凄く美味しかったです。フランベの演出も見せてもらいました。駅から近くアクセスはしやすいです最寄駅は東銀座なので、銀座よりも人混みがなく移動しやすいと思います。ヨーロピアンで可愛らしい雰囲気クラシックなホテルでプライベートウェディングをしたい方におすすめです。詳細を見る (426文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
クラシカルな会場
中世のフランスを感じる式場でした。厳かで本格的な式を挙げたい人に向いてると感じました。また、こじんまりとしているので、少人数で挙式するにはぴったりだと思います。建物と同様にクラシカルな雰囲気です。シェフが目の前でフランベする演出ができるので、演出が欲しい人にはおすすめだと思いました。料理の味は普通だと思いました。銀座にあるため、東京駅からも電車やタクシーで行くことができ、アクセスがとてもいいと思います。建物全体が内装や外観、調度品も含めて全体的にクラシカルな感じで、そういう雰囲気が好きな人はとてもおすすめだと思います。また、螺旋階段には新郎新婦のネームプレートが飾られており、特別な思い出として残りそうです。中世の雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2024/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
クラシカル
チャペルは小さめです。クラシカルな雰囲気です。披露宴会場はチャペルと同じくクラシカルで上質な雰囲気です。披露宴会場は2箇所あります。詳細な見積もりは作成していませんが、プラン価格は安くはないかな?といった感じです。料理のコース価格も少し高めに感じました。お料理は式場と同様に上品な感じです。デザートはフランベの演出もあり、ゲストも楽しめると思います。駅からのアクセスは良いです。徒歩で行けます。銀座の繁華街に立地していますが、周囲の景色も雑然とし過ぎておらず、気になりません。スタッフの方はみなさんとても丁寧でスマートな対応をされていました。さすが銀座のホテルといった感じでした。ホテルなので遠方からのゲストも宿泊できて安心です。またチャペルと披露宴会場も近いので楽です。クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。品が良く、上質な雰囲気なので、どの世代の方にもウケが良いと思います。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
銀座で立地がよくアットホームな結婚式場
挙式会場はシンプルでこじんまりとしており、大きなチャペルや豪華なステンドグラスのあるところで挙式したいと思ってる方にはきっと物足りないかなとは思いますが、シンプルでよい、アットホームな感じがよい、等小さめの挙式で考えているのであればよいのかなと思います。また珍しく対面式?と呼ばれるゲストがバージンロードに向かって座るタイプなのでまじまじと新郎新婦がみられると思います、かなりゲストとも距離が近いと思いました。当日はワンフロア貸しきりで一日に2組しかしないとのこと。会場も二部屋ありましたが、好きなほうを使えるそうです。どちらも会場は暖かみのある印象で、テーブルコーディネートも映えそうな感じでした。丸テーブル、長テーブルどちらも対応可能とのことです。タクシーチケット全員分プレゼントやホテル宿泊も五組ついているということで遠方からのゲストが多い人には魅力的な特典と思いました。料理もとてもおいしかったです。フィレとフォアグラの料理も、前菜のサーモンの料理もどちらもおいしく満足できます。デザートのパフォーマンスも珍しく楽しんでもらえると思いました。銀座一丁目駅からすぐのところで立地はとてもよいです。タクシーチケットもゲスト分手配してもらえるということで東京駅からもタクシーで迷わずこれるのは遠方からのゲストにとってもありがたいポイントだと思います。立地がよく、タクシーでもきやすくタクシーチケットまで手配してもらえること。ゲスト宿泊者の分のホテル宿泊が何組か分特典としてついていること。披露宴会場のフロアがその時間帯貸しきりになること。遠方からのゲストが多く、宿泊を予定していたり、東京駅などから来る人が多いカップルチャペルがアットホームな雰囲気でよいと思っているカップル詳細を見る (738文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
細やかな気遣いと楽しみを与えてくれるスタッフ
格式高い雰囲気で有名なモントレ。少人数での挙式にも対応できる設備もあり、コロナ渦の密を避ける配慮もされており、安心しました。披露宴会場は開放感もあり照明も明るく、神秘的で新郎新婦の未来を祝福してくれているような、素敵な雰囲気でした。メニューは、普段あまり食べないような食材や、普段食べるものでもホテル風の上品な盛り付けになっており、楽しみながら美味しくいただきました。都内のどこからでもアクセスがよく、格式高い土地柄もあってか落ち着いた自然があふれる環境でした。スタッフさんは皆さんスピーディーに親切に対応されている方が多く、トラブルにもサプライズをくわえながら対応されていて、楽しませてくれたのが良かったです。控室には、親族同士で交流をはかれるような計らい(お茶のセットなど)が用意されており、初めて顔を合わせる方とも和めるような配慮がされているのが良かったです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
ヨーロピアンホテルで忘れられない一日を
・チャペルに珍しい列席者が横を向いて座るタイプのため、ゲストとの距離感がかなり近く感じました。・ステンドグラスは本物が使用されており、西洋のオシャレな感じのつくりでした。披露宴会場も西洋風な作りで高級感がありました。また、カーペットに破れなどがありましたが近日中に貼り変わるそうなので、きれいな状態で披露宴が出来ると思います。このロケーションにしては見積もりも安価でした。色々相談すれば、可能な範囲で要望が通ると思います。デザートのライブ演出は下見の際必見です!銀座駅から5分10分ほどで到着します。ホテルの景観はもちろん、周囲にはハイブランド店舗が並んでいるので、景観を損ねず、西洋の街並みが感じられます。ベテランのプランナーさんが説明してくださいました。こちらの要望を親身になって聞いて下さり、アドバイスを頂きました。プランナーの提案力、話し方挙式披露宴会場の景観結婚式にあたり重要視していること。不要と思うオプションは整理した方がいいです詳細を見る (422文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
レトロなホテルで重厚な結婚式を…!
レトロな挙式会場で、とっても可愛い。こじんまりとしていますが、ホテルなので高級感はしっかりとあります。思っていたよりも、やや狭かったです。煌びやかというよりはモダンで厳かな雰囲気です。お手頃で驚きました。料理もこのクオリティを提供していただけて、銀座という立地も考慮すると、かなりお安いと思います。今まで見学した会場の中で一番美味しかったです。本当に結婚式の料理なの??というレベルです。ゲストにも喜ばれること間違いなしです!駅からは遠く感じました。土地勘のないゲストや天候の悪い日だと大変だと思います。親切で説明もわかりやすかったです。ありがとうございました。レトロで可愛いホテルお料理も美味しくて、流れ作業ではないところにも惹かれました。少人数の結婚式ならば、とってもオススメです。私は50-60人と考えていたので、残念ながら合いませんでしたが、少人数や家族婚でしたら、きっと満足されると思います。詳細を見る (401文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
パリのようなクラシカルな雰囲気でお料理を楽しめます
クラシカルな雰囲気が素敵でした。コンパクトでこじんまりしたチャペルだったので、少人数の場合にはちょうど良いかと思います。2つの会場があり、少人数向けの方を紹介していただきました。シャンデリアや壁紙などがおしゃれでセンスの良い会場でした。フルコースの試食をいただきましたが、かなり好みの味でとても美味しかったです。前菜のサーモンとメインのお肉が特に美味しく、お料理にこだわりたい方にもおすすめです。東京駅からは徒歩15分くらいはかかるので、タクシーが良さそうです。(タクシーチケットのプレゼントも可能とのことでした。お料理にこだわりたい方、少人数で落ち着いた雰囲気で挙式をしたい方におすすめです。華やかさや派手さというよりは、クラシカルで落ち着いた雰囲気が好きな方に合う式場だと思います。下見時にしっかり試食をいただけるので、そこで味を確かめてお料理のランクを決めると良いと思います。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
お料理重視のクラシカル婚におすすめ会場
クラシカルな雰囲気がとても素敵な会場でした。挙式会場の祭壇も実際にフランスから持ってきたものとのことで、こだわりを感じました。プラークと言う名前の入った金を挙式で打ち込み、それが螺旋階段に飾られるという帰ってこられる会場としてご説明いただきました。ゲストハウスではそういったことはないと思うので、いつまでも帰ってこられる場所となるのは素敵だと感じました。2つの会場があり人数次第で使用が可能です。スクリーンがとても大きいことが良いなと感じました。ご提案いただいたプランはとてもリーズナブルでした。都内で見学した会場で1番美味しかったです。ハーフコースでしたがお腹いっぱいになりました。ゲストにも間違いなく満足いただけると感じます。有楽町からは少し遠め、東京駅からはタクシーチケットをプレゼントいただける特典も選べるようです。遠方からのゲストにはタクシー利用がおすすめです。シェフのサービスが素晴らしかった。試食会でのご挨拶~お料理についても美味しかったかご確認いただき、最後にパンのお土産までいただきました。・クラシカルな雰囲気が好き!という方・お料理重視!の方お料理重視な方には本当におすすめです。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.6
銀座という立地だけは良いと思う
全体的に狭く、色合いはブラウンを基調とした落ち着いた空間。シャンデリアがキラキラしていてより映えていました。披露宴会場は狭すぎず広すぎず。よくあるホテルの披露宴会場といった感じです。証明や大きいスクリーンがあったので設備も問題なかったと思います。美味しかったです。日本フレンチといった感じです。飲み物、めちゃくちゃ種類少ない。有楽町から行きましたがアクセスが面倒でタクシー乗りました。ヒールをはいてる方は大変かもしれないです。式場周り銀座の真ん中なので二次会などすぐに行きやすそうでいいと思いました。スタッフがとにかく悪かった。配膳スタッフ、言ってること聞き取ってくれないし置いて帰りたかったペーパーアイテムをしつこく渡してきました。料理食べてる最中に下げられてる友人もいて、びっくりでした。印象に残ったことはチャペルがこじんまりとしているためかなり近距離で新郎新婦が見れるということです!!こじんまり、古め?入口狭い、わかりづらかった詳細を見る (418文字)



- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
クラシックな雰囲気と料理重視の方におすすめの式場です
クラシックな雰囲気の会場でした。少人数婚希望の方でも寂しくならないように感じられました。絵画等飾られていて、全体的に美術館の様な会場でした。コスパは良い方だと感じました。司会者の金額等の値段や持ち込み料金などはかからないようでした。全体的に美味しいと感じました。デザートの際にフランベの演出をしていただけました。季節によって、デザートに使われるフルーツが違うそうです。また、料理をこだわりたい方には色々と相談に乗ってくれそうでした。遠すぎるとは感じませんでしたが、はじめて銀座を訪れる方には少し迷ってしまうように感じました。お料理にこだわりたい方には特におすすめです。試食を是非していただいた方がいいと思います。料理の美味しいを感じられます。詳細を見る (321文字)



- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
満足度高いプラン
郊外の結婚式場よりはこぢんまりとしていますが、hpで見るままの雰囲気で、とても素敵でした。伝統的でありながらも仕様に古さは感じません。唯一挙げるとすれば、トイレくらいです。私は全く気になりませんでした。豪勢な結婚式というよりは、伝統的で静かな結婚式にぴったりです。内装が素敵なので、テーブルコーディネートを凝るのももったいないくらいです。また、デザートパフォーマンスがとても素晴らしく、オプションでつけてでもやった方がゲストは感動してくれるのでは、と感じました。ご提案いただいた見積りは予想通りで、満足でした。期待通り、とても美味しくいただきました。デザートパフォーマンスも素晴らしいです。銀座、有楽町、東京なんでも使えます。駐車場も無料で案内してくれるそうです。遠方からのゲストも東京観光兼ねて来ていただけるほど一等地にあるため、誰を招待しても自慢できます。プランナーさんもホテルのスタッフさんも、料理長さんも洗礼された接客でした。立地、費用、雰囲気費用は抑えたいけど格式高い結婚式をしたい方におすすめです。詳細を見る (455文字)




- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/02/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
お料理はこだわりがあり、おいしいです。
チャペルについて、ゲストが対面式で座るタイプの作りが特徴的でした。入口、廊下から披露宴会場までクラシカルな雰囲気の会場です。披露宴会場とチャペルを移動時にもエレベーターがあるので、ゲストの移動は安心だと思います。当日成約の特典もありましたが、大幅な値下げには感じられないと思いました。他の会場を見たかったところもあり、見学当日の即決は選びませんでした。料理は前菜、パン、お肉のメインとお魚のメイン、デザート等、多くの品目を試食できました。揚げているフォアグラを出してくださり、こだわりが感じられました。ホームページなどの表記とギャップはなく、銀座一丁目駅から徒歩圏内だと感じました。銀座ということもあり、歩きやすい道ですので、ゲストが式場にくる際も安心できると思います。最初から最後まで当日の工夫点を説明しながら丁寧にご案内をいただきました。ホテルの方針かもしれませんが、男性スタッフが多めの印象です。ゲストにおいしいお料理を提供されたい方には特におすすめの会場です。控室等も見学することをおすすめします。詳細を見る (453文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.8
銀座で、レトロクラシカルな 大人婚!
焦茶×白色を基調としたクラシカルなイメージのチャペルです。対面式の参列者の椅子も、素敵だと思いました。建物自体は、古いものですが、それも、歴史を感じさせるヨーロッパの雰囲気が、漂っていて素敵です。飾ってある絵画も、美術館のようです。披露宴会場は、窓が無いのが、残念です。特別にコスパが良いとは、思いませんでしたが妥当な金額だと、思います。ハーフコースを試食させて頂きました。デザートの余興は、要らないかと思いました。銀座のど真ん中です。利便性は、最高です。感じの良い方でした。レトロクラシカルな雰囲気が、素敵です。写真映えしそうです。大人婚向きの式場だと思います。お姫様系を希望される方は、不向きかと思いました。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/21
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
シックで上質な雰囲気でした
クラシカルな雰囲気で、かわいらしさとシックな雰囲気がうまく融合しているという印象でした。中規模・小規模の会場が二つほどありました。jr有楽町駅、メトロの銀座一丁目や銀座、東銀座などアクセスしやすい立地だと思います。銀座の中心地にあるので景観重視というよりは、アクセスの良さと館内でワンオペで済む利便性がよいポイントかと思います。立地の良さ、雰囲気の良さかと思います。あまりあれこれ移動したくない・天候を気にしたくないという方にとっては、室内で全て完結できるのも魅力的な点のひとつだと感じました。宿泊ももちろんでき、利便性の高さにすぐれている印象です。上質な大人の披露宴、というコンセプトの場合にはピッタリではないでしょうか!詳細を見る (312文字)

- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ373人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ銀座(ホテルモントレギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座2-10-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



