
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
料理が美味しい!コスパもいい!
ホテルの中にあるため天井が低く少し圧迫がありました。式場に入る前にスペースがあったのは良かったです。人数的にクリスタルという披露宴会場をオススメされました。一階で入り口入ってすぐのところにあります。お花の色や量によって変わるとは思いますが、雰囲気は少し寂しく感じました。料理もそれ以外のところもとても安いと思いますりサーロインをいただきましたが柔らかくてとても美味しかったです。12000円のプランであのクオリティが食べられるのは凄くお得だと思いました。飯田橋と水道橋の駅から徒歩5分くらいでした。対応してくださった方は本当に丁寧で凄く良かったです。それ以外のスタッフの方も皆さん笑顔で挨拶してくれましたりお手洗いはきれいでした。安く済ませたいけど料理にこだわりたい方詳細を見る (334文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
お料理のクオリティが素晴らしい コスパ◎スタンダードな会場
アーチ型の茶色を基調とした温かみのあるチャペルです。照明をおとした幻想的な演出も素敵でした。見学前に写真で見たときに天井が低いように感じましたが、実際にはある程度の高さはあります。ただ窓はないため全体的に狭さは感じました。3階にあり収容人数は90名です。1階と2階で6つほど会場があり、それぞれのコンセプトによって会場の雰囲気が異なるため選択肢が広がります。案内を受けた【万里】は収容人数が140名まで。会場が落ち着いた色調なので、お花やテーブルクロスのコーディネートで好みの空間につくりあげやすそうでした。招待人数80名で300万ほどです。夏や冬の時期にはお得なプランもあるようです。お料理のクオリティも高いので、コスパはとてもいいと思います!コースは品数・お料理の内容によって、¥10,000〜¥18,000の6種類から選べるようでした。なかでも【フランセ ジャポネ】はフレンチでありながら抹茶や柚子などを使用した日本のテイストもあり、見た目も上品で美しいコース料理です。1日2組限定のコースであるため特別感があります。試食ではその一部メニューである、国産牛サーロインと抹茶のムースをいただきました。「食のエドモント」とお料理が評価されているように、どちらも大変美味しく料理の温度や盛り付けも凝っていて、そのクオリティにとても感動しました。立地:大通りというより路地裏に建っているホテルです。外観が茶色で少し古い印象も受けました。アクセス:各路線から徒歩圏内で、駅からの出口を間違えなければスムーズに迎える場所にあると思います。丁寧に案内をしてくださったので安心して見学が出来ました。華やか過ぎずちょうど良い雰囲気で、スタンダードな安心感のある会場でした。ホテル自体が広すぎず会場間の移動もしやすいです。なによりお料理がとても美味しいので、会場選びに料理を重視されている方には特にオススメです!ホテルなので妥協する部分でもありますが、チャペル・披露宴会場ともに窓がなかったので、会場に自然光や開放感を求める方はその点が気になるかもしれません。ホテル内の長い階段でドレスを着て写真を撮ることが出来ます。詳細を見る (902文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
優しいスタッフさんとあたたかい式場でした
挙式会場は、木とレンガ調のチャペルを選びました。温かみのあるチャペルで、オフホワイトのドレスにもぴったりだったと友人からも好評でした。バージンロードは長すぎず短すぎずでちょうど良かったと思います。私はロングベールを着用したのですが、ベールもとても映えました。牧師さんは外国人・日本人とどちらも選ぶことが可能です。パイプオルガンの演奏や聖歌隊の歌がとても素敵なのですが、いずれもベースのプランに入っていたのがありがたかったです。またチャペルに入る前に前室のようなものがあり、そこで一呼吸置くことができたのも良かったなと思います。私も父もちょっと緊張していたのですが、そのお部屋にいるときにもスタッフさんがお声をかけて和ませて下さったので、笑顔で入場をすることができました。退場の時にはフラワーシャワーを行なったのですが、持ち込みも快くokしてくださり嬉しかったです。招待予定の人数は決して多くはないのですが、「万里」という会場がとても気に入ったのでここでお願いすることにしました。テーブルの数も多すぎず、一つのテーブルに大人数を配置ということもなかったので、みんなの顔が重なることなく高砂から眺めることができました。装花も豪華に華やかに!という訳ではありませんでしたが、フローリストさんが丁寧に相談に乗ってくださったりアイディアを出してくださったおかげで寂しげになることもなかったです。装花にも、一部持ち込みのアイテムを使用してくださりました。会場自体はブラウンを基調としていて、落ち着いた雰囲気があります。日程がクリスマスの近くだったこともあり、緑や赤を装花や装飾に多く取り入れていたのですが、それらの色とも合っていて良かったです。テーブルクロスの色などを替えれば、どんな装飾ともなじむのではないかなと思いました。スクリーンは入場口側に1箇所になります。ゲストの人数があまりに多い場合は、後ろの方の方はもしかしたら少し見づらい時があるのかもしれません。最初の見積もりからの値上がりは特にありませんでした。ペーパーアイテム(挙式の式次第・プロフィールブック・メニュー表など)とムービーは自分で作成してしまったので、そこの費用は節約することができました。いずれも持ち込み料はかかりませんでした。お料理は、ベーシックなコースの「ディライト」というものを選びました。ゲストが頂くものと同じものを事前に頂いていたのですが、ベーシックなものだからといって量が足りない訳でもなく、華やかさに欠ける訳でもないのでこちらを選びました。希望があれば、一品ごとに変更することも可能だそうです。(例えば、メインのお肉だけグレードアップしたり、デザートにプラスでケーキカットのケーキをつけたりなど。)友人からも親族からもお料理は好評でした。披露宴の中でシェフの方にお料理の説明をしていただいたのですが、それも良かったとのことでした。交通アクセスは、jrやメトロなどいくつかの手段があるのが良かったなと思います。駐車場もあるので、車で来られたゲストもいました。遠方からのゲストも多かったのですが、迷わず来られたと聞いています。都内ではありますが、土日は人もあまり多くないため、歩きやすいのかなと思います。プランナーさんには、私たちが結婚式にどんな思いを込めているかをお伝えしていました。あまりお金をかけられない部分もあったのですが、そこも理解してくださり、私たちが無理なくできることをいくつも提案してくださいました。またこちらからの質問などにもいつも丁寧に答えてくださいました。本当に感謝しています。一番は、プランナーさんをはじめとして関わってくださったスタッフさんが皆、私たちがどういう式にしたいかということを大切にしてくださり、それを叶えるために一緒に頑張ってくださったことでした。こんなことをしてみたいという提案を受け止めてより良くできるためにどうやったらいいかを一緒に考えてくださいました。節約のアドバイスもたくさんいただいたり、より素敵な演出にするためにはどうしたらいいかアイディアを出してくださったり。会場自体も素敵な場所ではありますが、プランナーさんやスタッフさんのおかげで、より素敵な式と披露宴にすることができたと思います。決め手は、チャペルの雰囲気がとても好みだったこととお料理が美味しかったことです。実際に結婚式を挙げてみて、友人や親族からもとても良い式だったね、とありがたい言葉をたくさん頂くことができました。本当に嬉しかったです。式の準備は大変なことも多いですし、特に3ヶ月前からは急に忙しくなります(笑)私たちは、日程を決めたのが10ヶ月前くらいだったので準備もできることは少しずつ始めることができました。例えば、ウェルカムボードの作成・ウェルカムスペースの準備は早い段階からでもできますし、挙式と披露宴の会場のイメージを頭に思い浮かべて置くだけでも違うと思います。また、ムービーを自作する場合は、ざっくりとでもどんな形に仕上げたいかを早めに決めておくのがいいと思います。私たちもネットなどを見ては好みのものをいくつか選び、そこに近い雰囲気のものを作っていきました。完成のイメージがあるとなしでは進み具合もだいぶ違うので、自分好みのものを見つけられるように色々と見ておくといいと思います。詳細を見る (2193文字)
もっと見る費用明細1,122,271円(42名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
コスパいいだけじゃなく料理もサービスも一流の最高の式場です!
天井が丸く温かみのあるチャペルでした。大きすぎず狭すぎず。天井は高くはないですが圧迫感なく温もりを感じられるチャペルで気に入りました。音楽に合わせて照明が変わるところも素敵でパイプオルガンの音の響きも心地よくて素敵なチャペルでした。落ち着いた内装で大人な印象です。会場の広さもちょうどよく、ゲストとの距離も離れすぎたり近すぎたりせずゆとりある空間でした。衣装にはこだわりましたので、2着ともプランの金額に収まらずプラスの金額がかかりましたが、お気に入りのドレスが見つかったので迷わず決めました。他には、見積もりには1着分のブーケしか入っていなかったので、2着目用のブーケをプラスしたくらいです。あとは、二次会も同ホテルで行ったのでその分プラスになりました。友人がプロのヘアメイクでしたので、友人複数人にお手伝いをお願いして私のヘアメイクと親族のヘアセットをお願いしました。(ヘアメイク用のお部屋は特別に無料で小さな宴会場を貸してくださいました)他には、カメラマン(スナップ・ビデオ共に)持ち込み・プチギフト持ち込み・プロフィールムービー自作持ち込みをしました。また、特別割引としてプランから10%offしていただいたり他の備品を大幅に割引していただいたりしました。ボリュームと味ともに大満足で、ゲストには口の肥えた方々が多かったのですが皆さん「美味しかった!」と非常に満足してくれました。品数もちょうどよく、ソースや付け合わせのパンまで細部にわたってこだわっているので、パーフェクトに美味しかったです。式場見学の試食させていただいた際に、料理のクオリティーに驚き「ここにしよう!」と決め手になったほど料理は間違いないです!駅から近く徒歩圏内で複数路線が使えるので便利です。また、両家ともに両親親戚友人が遠方から来ることもあり、東京駅から近かったこともありがたかったです。プランナーの方はとても感じの良い方でしたが受け身で、打ち合わせの際に特に何かを提案してくれることはなく淡々と決めていく感じでした。もう少し親身になってより良い式にしましょう!という姿勢が見られると嬉しかったのですが・・・なので、こちらから色々と提案したりお願いをして自分たちなりに考えて打ち合わせをしました。自分の意見をしっかり持って伝えることができる方は問題ないかと思いますが、はいはいと言いなりになって流れるように打ち合わせが終わってしまうかもしれません。式当日のお付きの方は、決して感じが悪いわけではないのですがあまり笑顔がなく真面目な方という印象でした。持ち込みのカメラマンに対して言葉が強かったりする場面もあり、私には優しかったですが少し驚きました。でもお仕事は完璧にこなしてくださったので安心して式を終えられました。そして、式場担当のキャプテンは大変丁寧な方で最後までずっと笑顔を絶やさず私たちをリードしてくださいました。ホテルマンの鏡というような素晴らしい接客で満足のいく式になりました。こちらのホテルスタッフのみなさん、どの方も非常に感じが良く当たりまえかもしれませんが、丁寧に深々とお辞儀をして笑顔で挨拶してくださったりと教育が行き届いている素晴らしいホテルだというのが第一印象でしたが、式終了までみごとな振る舞いで素晴らしい式を挙げることができました。式中の料理出しのスタッフさん方もテキパキと完璧にサーブしてくださり、目上の方が多く失礼のないサービスをとお願いした通りに振舞ってくださり感激しております。一流の高いホテルでもサービスがあまり・・・のところもある中で、こちらは文句なしで素晴らしいサービスを提供してくれます。見積もりの段階である程度入れれるもの入れて、大まかな金額を出してもらってそこから要らないものを省くという引き算方式でやっていくと事がうまく進むと思います。コスパが非常に良いホテルだと思うので、上手にプラン活用したり持ち込みしたり、打ち合わせの時に少し無理なお願いをしてでも自分たちのやりたい事やイメージをしっかり伝えると自分たちらしい素晴らしい式になると思います。詳細を見る (1689文字)
もっと見る費用明細3,814,699円(81名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.7
お料理が美味しい!安心してお任せできる式場
挙式会場はクラシカルな雰囲気の王道なチャペルでした。天井はやや低めでしたが、素敵でした。設備は非常に整っていて、親戚と集合写真を撮る際に専用スタジオがあったり、受付するスペースが、独立した部屋の中にあったりと充実していました。披露宴会場は3つあり、どれも素敵でした。クラシカルで高級感のある会場でしたので、親戚や会社の主賓の方々を安心してご招待できる会場だと思います。しっかりとした会場なのに、料金は相場よりお安く、コストパフォーマンスに優れていると感じました。お肉とデザートを頂いたのですが、とても美味しかったです。こちらのお料理は評判が良かったので楽しみでしたが、期待を裏切らない味でした。お料理を重視される方にはお勧めです。飯田橋駅から徒歩5分くらいで、特に迷わず辿り着けました。土日でも飯田橋駅は人が少なく、ゴミゴミとした感じがないのがよかったです。お話を詳しく聞いて頂き、こちらに合ったプランをご提案してくださいました。無理な営業もなく、私たちのことを考えてご案内してくださり、ありがたかったです。安心してお任せできる式場です。特にお料理がお勧めです。招待客にも満足して頂けるお料理だと思います。最近は新型ウイルスで、止むを得ず中止、延期をされる方が増えてきていると思います。何が起こるかわからないので、万が一のときを考えて、延期の場合の費用など規約をしっかり確認することをお勧めします。詳細を見る (599文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
神殿式の挙式が新鮮でした
初めて神殿式の結婚式に参加しました。厳かな雰囲気で少し緊張しましたが、貴重な経験ができて良かったです。窓がない会場だったので開放感はありませんでしたが、大きすぎない広さで新郎新婦と近い距離感だったのが良かったです。料理はどれも美味しかったです。量もちょうど良かったように思います。水道橋駅から徒歩5分ぐらいでした。全く問題なかったです。気持ちよく過ごせました。神殿式だったので和装姿とお色直しでカラードレス姿が見れたのがとても良かったです。他の披露宴会場でもパーティーを行っていたので、廊下やトイレでは他のゲストの方々に会いました。私はそれほど気にならなかったですが、自分たちだけの特別な空間にしたいという方には向いていないかもしれないと思いました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/10/30
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
料理がおいしく、コストパフォーマンスも良いです
ホテル内神殿が出雲大社の神様を祀っているのが魅力的でした。ゲストにも神前式に参加していただけて良かったです。教会式は行いませんでしたが、披露宴終了後にあたたかみのある雰囲気の挙式会場で素敵に撮っていただけました。白を基調とした明るい会場でした。高砂の後ろがライトアップされるのですが、こちらから特にリクエストはなかったのですが雰囲気に合わせて色を変えてくださりよかったです。演出を追加したこと、アフターブーケを頼んだこと、引き出物のランクアップをしたことで値上がりしました。また、両家親族の衣装代や美容代も支払額に含めてもらったことで見積額より値上がりしています。納得いく値上がりで満足しています。成約者限定ブライダルフェアで契約すると割引がききました。たとえば、スタジオフォト10%off、フェア限定のアルバム、テーブルクロス30%off、引き出物カタログギフト10%off、両家親族の衣装レンタル20%offなどです。席次表やムービーは外注したことで費用を抑えられました。私たちは料理を重視して会場を選びました。料理がおいしいと言われる会場をいくつかの試食しましたが、一番おいしかったです。試食会ではメイン料理がよかったのはもちろん、パンが温かい状態でサーブされ、とてもおいしかったのも好印象でした。和洋折衷のコースを選びましたが、重すぎず満足感もあり、ゲストからも好評でした。飯田橋駅から徒歩圏内にあり、路線が多く通っているため交通の便が良いと感じました。ビジネス街のため土日は静かな雰囲気でした。プランナーさんはいつもにこやかで丁寧に対応してくださり安心感がありました。衣装の関係で希望する演出ができるか不安でしたが、フローリストさんが工夫してくださって、本番では成功してとても嬉しかったです。ヘアメイクリハーサルではこちらの意図をうまく伝えることができず再リハーサルをお願いしたのですが、快く応じてくださり、本番ではとても素敵に仕上げてくださり感激でした。料理、スタッフの安心感、コストパフォーマンスの良さから選びました。成約者限定ブライダルフェアはかなりお得で、フェア特典目当てで申し込んだとしてもあとからキャンセルもきくため、できるだけ参加することをお勧めします。詳細を見る (939文字)
もっと見る費用明細2,684,747円(34名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
きちんとしたホテル婚を行えます
シンプルな作りですが明るく素敵な雰囲気です。パイプオルガンの音色が素敵でした。進行自体はテキパキと進んでいる感じでした。モダンなつくりで茶色とベージュを基調とし落ち着いたつくりになっています。少し年齢が高めの方にも大人っぽくぴったりだと思います。とても美味しかったですが、量は少なめだと思います。私は女性で大食でもないですがもうちょっと欲しかったなという印象です。私が今まで参列してきた結婚式のなかで一番少なかったと思います。よく食べる方や男性ゲストの方にはかなり少なく感じるのではないかと思います。アレルギーの対応はきちんとされていました。シェフの方からお料理の説明があったのはとても良かったです。東京からタクシーで15分ほどでした。帰りは最寄駅から電車に乗りましたが徒歩5分程度だったように思います。みなさん丁寧にお仕事をされていて不満に思うことはありませんでした。ホテルですのでこれといった特徴はないと思いますが、ベテランスタッフの方たちが多く安心して参列出来る式場だと思います。挙式後の控え室でもゆっくり出来良かったです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
コストパフォーマンス、好アクセス、料理 三拍子揃っています!
神前式は、かなり広々として天井が高く立派でした。チャペルは、シーンによってライティングの演出があり、他会場にはない魅力でした。広々として清潔感がありました。木目柄のシンプルモダンな部屋から、鏡張りのクラシカルな部屋までさまざまでした。非常に良いです。東京駅からタクシーで10分。飯田橋から徒歩5分の好アクセスです。絶品です。イメージする結婚式の料理のレベルを超えています。お箸で食べられるフレンチは創作性が高く、お肉の味付けと風味の良さは非常に印象深かったです。ロビーやエレベーターに一般の宿泊客が多いです。外人の方も多い印象です。式場に特別感を求める方はそのあたりも考慮に入れた方がよいかもしれません。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
あたたかみのある挙式会場と披露宴会場
あたたかみのある色合いの挙式会場でした。木目調?(レンガっぽい)の壁・扉で、いわゆる荘厳なチャペル!というかんじではありませんが、ナチュラルな雰囲気が良かったです。また、正直広くはないのですが、それが新郎新婦との距離を近くしてくれ良かったです。天井が高く、広い披露宴会場でした。ブラウンを基調とした披露宴会場で、そこに置かれている緑の木や、キレイな高砂の花が映えていました。だからこそ、広いのにあたたかみを感じられました。また、新郎新婦が座る高砂のバックに、プロジェクションマッピング?のようなもので、新郎新婦の名前などが映し出されていたのが良かったです!和洋折衷なお料理でした。フォアグラ丼?がとても美味しかったのが印象的です。東京駅からタクシーで行きました。近くて良かったです。あたたかみのある挙式会場と披露宴会場が印象的です!また、お料理がとても美味しかったです!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/05/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
県民共済のプランを利用し費用をかなりおさえられました。
神前式でした。挙式会場はシンプルで木のぬくもりが感じられる会場でした。ホテル自体が落ち着いた雰囲気です。二階の会場で披露宴を行いました。三階には美容室や待合室があり移動がとてもコンパクトにできました。また親族など高齢の参列者もいたのでとても助かりました。披露宴会場は万里という会場になりました。内装は落ち着いたブラウン系の色合いで統一されており品がありました。県民共済のプランをしようしたため値上がりはありませんでした。ほとんどのものを持ち込みしました。プランナーさんも嫌な顔1つせず様々なアドバイスをしてくださいました。挙式当日の宿泊と、披露宴の時の料理の試食も無料で特典として頂きましたどれをとっても美味しいものばかりでした。特に、オマール海老をつかった料理は披露宴の出席者からとても好評でした!飯田橋駅から徒歩10分圏内ということでとてもアクセスがよかったです。プランナーの方はとても親身になって相談を受けてくださりました。またメールでの相談、質問にもとても迅速に対応してくださりとても助かりました。またプランナーさんだけでなくスタッフみなさんとても親切で安心して式を行えました。駅から近いこと。ほとんどのものを持ち込み無料でできたのはとても助かりました。県民共済のプランを使えるためとても安くできました。当初の予定よりも50-100万円ほど安くおさえることができたと思います。・料理の美味しさ・駅からの近さ・スタッフの方々の暖かい心遣い・かなり安い金額でそれなりの式、披露宴をすることが出来ること。この4つが決め手でした。詳細を見る (665文字)
もっと見る費用明細1,846,967円(75名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフさんが丁寧で安心してお願いできる式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気で、重厚感があった。証明にも工夫があり、シーンによって証明が変わり、実際に見せて頂き良かった。一番広い披露宴会場を見学。天井が高く会場も広く開放感があり、豪華さもあった。100名を超えた場合にも窮屈感がなさそうであった。コストパフォーマンスは良い。ホテルの設備も良く、立地や式のプラン内容を見ても、文句なし。お肉料理とデザートを試食した。どちらも気品があり、美味しかった。細部までこだわりがあるように感じた。駅から近く。駅前も繁華街がある為、2次会会場も沢山ありそうだった。スタッフさんの対応は皆さん最高だった。見学予約の時から丁寧に対応して頂き、当日も気持ちよく見学ができた。式を挙げる時に、ここのスタッフさんなら安心感があると思った。・費用を抑えたい方、ホテルの設備にこだわる方にお勧め・プランに宿泊優待もあり、遠方からのゲストがいる方にも安心詳細を見る (387文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
料理が美味しく、コストパフォーマンスが高いです!
チャペルは木目調で温かみのあるナチュラルな雰囲気でした。白基調で明るい感じのチャペルを希望していたので、私のイメージとは少し異なりました。1階の披露宴会場は横長で、広さもゲストとの距離感もちょうど良かったです。他のホテルと比べてもお安いのに料理がとても美味しく、コストパフォーマンスが高いと感じました。食のエドモントと言われるだけあり、付け合わせの野菜まで1つ1つがとても美味しかったです。飯田橋駅から徒歩5分ほど、東京駅からもタクシーで行くことができるので、アクセスが良いです。他のホテルと比べてプランナーの方がとても明るく親切でした。見積りや会場、エドモントの魅力を1つ1つ丁寧に説明してくれ理解が深まりました。コストパフォーマンスが高く、あまりグレードアップしなくても料理が充分豪華で美味しいところがおすすめポイントです。美味しい料理でゲストへのおもてなしを考えている方は気にいると思います。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
ホテル内なのでアクセス良好
天井が低く落ち着いた印象。小さめな会場だが、音が良く響きオルガンが心地よい。生演奏が良く響く会場。後ろの席からは新郎新婦の様子は見にくい。広さがあり大人数の披露宴でも空間に余裕がある。窓が内が照明により落ち着いた印象。新郎新婦の高座が少し離れているが、主役感が出ていた。どれも美味しく見た目にもこだわって結婚式らしいコースでした。特に肉料理が柔らかく美味しかった。最寄駅より徒歩5分以内。アクセス良好です。東京駅からでもタクシーで10分ほどなのでどなたも来やすい。丁寧な対応でした。テキパキとされていました。ホテル内のお手洗いが充実しており困ることはなかった。会場内もわかりやすい。基本的に窓は無いので、プロジェクションマッピング等が映えていました。詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/01/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
料理がすごくおいしい会場です
何個も式が重なっており、貸切ではないため、花嫁同士はありませんでしたが、披露宴会場に向かうときに次の結婚式をチャペルで挙げた他の花嫁とバッティングしてしまい、少し親族のドレスなど比べてしまいました。少し天井が低いですがチャペル自体は綺麗です。ただ、そんなに大人数は入りません。料理長の挨拶がすごく上手で聞いていて面白かったです。全体的に大人っぽい上品か感じの会場です。会場自体はすごく広いです。量も丁度よく味もおいしくてよかったです。料理も和風ぽい感じなので、ナイフ、フォークをあまり使わない私にとっては食べやすかったです。途中のフォアグラのコロッケが、途中リゾットに変わるのが食べている中で、変化があったので楽しかったです。駅から徒歩5分ぐらいで、道もほぼ駅の出口からまっすぐなので分かりやすかったです。飲み物が無いのに気づいてもらえず、自分でとりに行きました。2人とも楽器を弾けることから、結婚式の曲と、時期が12月だったので、クリスマスの曲を披露したのにはびっくりしました。とても上手で、楽しい時間でした。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
お料理がオシャレで美味しくて忘れられません!
シンプルで厳かな王道的なチャペルです。パイプオルガンの響きがきれいでした。バージンロードが長いです。ホテル内にあるため、挙式前に写真撮影中の新郎新婦にばったりは何度かありました。窓や華美な装飾は一切無く、とにかく広々としたシンプルな会場でした。昔ながらの雰囲気ですが、清潔感があり、多人数でも対応可能な広さです。チャペルや披露宴会場は昔ながらのシンプルでしたが、お料理は昨今のインスタ映えを意識した凝ったデザインになっていて印象に残りました。新幹線で来るゲストが多かったため、東京駅から近く、また路線も多い飯田橋付近で良かったという声が多かったです。新郎新婦の心遣いを感じました。お料理がオシャレで美味しくて忘れられません。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
高級感のあるホテルウエディング
こじんまりとしていましたが、高級感もあり綺麗なチャペルでした。挙式からの列席者が多いとすこし窮屈に感じるかなと思いました。ホテルということもあり、天井が高くとても広かったのが印象です。列席人数が多かったとおもいますが、広々していてよかったです。高砂もしっかり広さと高さがありました。ただホテルだと、同時にたくさんのカップルが式をあげているので、花嫁さんに出くわしたりしてしまうのは残念でした。前菜からデザートまでずべて美味しかったです。ホテルということもあり、かなり期待していきましたが、期待以上でした。駅から近くわかりやすかったです。東京駅からも近いので、遠方からのゲストが多い新郎新婦にはむいてるんじゃないかと思いました。控室や、化粧室などはすべて広く整っておりこまることはありませんでした。また、披露宴会場が広くゆったりできました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
コスパがよく、料理が美味しいホテル!
暖かみのあるチャペルで、横に広いので、ゲストの方は見やすいのではないかなと思います。また照明の演出や、エドモント特有のストーンを使ったオリジナルの演出もあり、珍しい挙式をしたい方にオススメです。一番広い会場は天井も高く、広々としています。マックスで170人入るようなので、都内で大人数のホテル披露宴をしたい方にいいと思います。コスパすごくいいです。他の会場だと値下げ交渉してやっと同じくらいの値段になる感じ。最初から安いお値段で見積もりいただけるので、値下げ交渉が苦手な方はすごくいいんじゃないかなと思います。逆に元々かなりコスパがいいので、値段交渉はほとんど無理な印象。とても美味しいです!料理の口コミを見て下見に行きましたが、口コミに嘘はないなと思いました。私は特に焼きたてのパンが出てくることに感動しました。また、使われている食材も高級なものが多いので、ゲストの方もメニューを見ただけで楽しみになるんじゃないかなと思います。駅から5分以内ですが、jrだったり、出口を間違えてしまうともうちょっとかかると思います。飯田橋なので都心の方はアクセスしやすいのかな。ホテルまでの道は少しわかりにくい気がしました。とても丁寧に対応していただけて、こちらが無理を申し上げても嫌な顔せずに上司の方に掛け合ってくださいました。相談しやすいと思います。ホテルの中は綺麗で、階段もあるので、ドレスのトレーンを下ろした階段の写真を撮りたい方に人気だそうです。化粧室も広くて綺麗でした。チャペルや披露宴会場だけでなく、廊下やロビーなど、色々なところを見ておくと、全体の雰囲気が自分に合っているのか確認できて良いと思います。詳細を見る (702文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.8
スタッフの方がとても暖かく、安心して過ごせるホテルです!
友人の神前式、披露宴に参加しました。神前式では、とても優雅で迫力のある雅楽の演奏や、祝詞などで、厳かな雰囲気の中、温かさのある挙式でした。両家が結ばれるという、意味合いを、チャペルなどでの式よりも深く感じました。日本古来の挙式っていいなと改めて思う時間になりました。身内と片手位の友人のみの参列の為、披露宴というよりは新郎新婦からは「ちょっと豪華なお食事会」という感じと聞いていました。一部屋で、大きなテーブルで、二人も一緒になってお食事ができるスタイルは初めてでした!両家で一つのテーブル囲んでのお食事は、余興などがなくてもあったかい雰囲気でした。前菜からデザートに至るまで、とにかくおいしかったです!!前菜はお料理の幕開けのようにとても華やかで、パイ包みのスープが熱々で、メインディッシュもボリュームがあり、お腹いっぱいな中出てきたデザートは、ボリューム多めに見えながら、ちょうどいい軽さで、完食でした!残念なのはお腹いっぱい過ぎて、もうひとつ食べたかったパンが食べられなかったことくらいです。パンもとっても美味しかったです!あと、シェフからの料理説明、と、新郎新婦へのお祝いのお言葉が!とっても楽しかったです♪台風が来る天気で、雨も少し振っていましたが、飯田橋の駅はもちろん、水道橋の駅からも近いので不便はありませんでした。ホテルに入ってからの心配は一切ありませんでした!フロアには常にスタッフの方がいらしていて、誘導してくださいました。皆さん、柔らかい笑顔で迎えてくださり、挙式に参加をして、その後の少人数のお食事会も、ちょうどよい距離感で接して下さり、お食事にも集中できました!スタッフさんの暖かい空気が、そのままホテルの空気になっているようだと、一緒に参列した主人も言っていました。お化粧室は、どこも広く、とても綺麗でした。女性用にはお化粧スペースもあったので、じっくりと準備(笑)できました。神前式の神殿から、写真室への直結通路は新鮮でした!挙式の感動そのままに、他の方に合わずに行けるのはいいですね。友人の特別な一日を、本当に楽しく、安心して過ごせました。ありがとうございました!詳細を見る (898文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/26
- 訪問時 46歳
- 下見した
- 4.0
コストパフォーマンスの良い王道ウェディング
チャペルはウッディーでキャンドルが光るシンプルでナチュラルな造りでした。照明の使い方で雰囲気が変わるところが素敵でした。天井は低めです。チャペルに入る前に扉が2つあり、一息ついてから入場できるようになっているのが印象的でした。人数によって様々な会場がありました。どの会場もそれぞれ絨毯がおしゃれで重厚感のある印象でした。天井が高い、黄色の絨毯の会場が広々としていてスクリーンも大きくよかったです。高砂も少し高さがあって、ゲストが見やすいよう工夫されていると思いました。全体的にコストパフォーマンスが良かったです。都民共済を利用している方は安くなるようです。コストパフォーマンスがよく美味しかったです。飯田橋から歩いてすぐのところにあります。丁寧な対応をしていただきました。あっさりとしていて契約を勧めることもなかったです。コストパフォーマンスの良さと満足感のある食事、サービスに惹かれました。控室も充実していると思います。王道のホテルウェディングを挙げたい方にはぴったりだと思います。ただホテルなので他の方の出入りが多く、バッティングの可能性もあります。プライベート感はあまりないです。詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
料理が美味しくて、とにかくコスパがとても良い!
チャペルはブラウンのクラシカルな雰囲気のでした。館内にあるため、天井はやや低めでしたが、温かみのある空間でとても素敵でした。神殿は天井が高く、落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場をいくつか見せてもらったのですが、どれも落ち着いた雰囲気でコーディネートしやすいと感じました。他の方の口コミにもあるようにコストパフォーマンスはとてもいいと思います。試食をさせていただきました。お肉はとても柔らかくて美味しかったです。おもてなしもしっかりとできると感じました。飯田橋駅、水道橋駅どちらからも徒歩5分ほどとのこと。私は飯田橋駅を利用しましたが、迷わず行くことができました!東京駅からタクシーで10分くらいなので、遠方ゲストにも負担なく来てもらえると思いました!押し売りや強い営業などは全くありません。落ち着きのあるベテランのプランナーさんでとても親身になってくださり、安心感がありました。他社の最低ランクの料理の金額で、なかなか豪華なお料理を選べそうです!おもてなし、お料理重視な方におすすめです。設備が整っていて、親戚集合写真を撮る専用スタジオがあったり、控室もきちんと用意されているとのことでした。詳細を見る (496文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
格式と温かみの両方を感じさせる
参列したのは教会式でしたが、格式のあるクラシカルな雰囲気でありながら、壁のレンガと床の木の柔らかい色調に包まれている印象で、温かみも感じました。上品で、落ち着きのある場所を求めている人には合っていそうです。披露宴会場も含めて、窓がほとんど無いので、自然光や屋外の景色を取り入れた演出は難しいと思います。前評判通り、前菜からデザートまでとても美味しかったです。水道橋駅、飯田橋駅、九段下駅から徒歩でアクセスできるので、どこから行くにもとても便利な場所です。道も平坦で歩きやすく、ヒールがあっても問題無いと思います。ただ、駅直通のホテルと比較してしまうと、必ず外を歩かないといけないので、雨の日が多少気になるかなと思いました。全体的に感じよく、気持ち良く1日を終えることができました。同じ日に式を挙げている別の会場もあったようですが、移動時にバッティングすることもなく、その辺りも気を遣われているのかなと思いました。都心のホテル温かみのある挙式会場詳細を見る (422文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
都民共済ハッピープラン利用するとかなりお得に。
会場の設備や雰囲気は、かなりレトロな感じがした。挙式会場は、天井は低く、圧迫感があるのは否めない。ダークブラウンで統一されており、緑との相性がいい。落ち着いた雰囲気が好きならいいと思う。披露宴会場もやはり少しレトロな感じがした。設備は、スクリーンが少し小さいかなと感じた。コストパフォーマンスは間違いなく高い。都民共済ハッピープランを活用すれば、かなりお得になる。味のエドモンドと言っており、その通りに美味しかった。特にフィレステーキはジュージューで特に美味しかった。立地は、飯田橋駅から徒歩10分以内。雨が降ると大変だと思う。プランナーさんの愛想はいい。都民共済ハッピープランを使用したいと伝えたところ、一般的なプランとハッピープランとを比較してくれたりと良心的であった。少しレトロな雰囲気があるが、都民共済ハッピープランを使用すればそれを上回る見返りがある。とにかく費用を抑えたい方は、こちらを活用すべき。レトロな雰囲気が好みな方、またかっちりとした結婚式をあげたい方向け。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
飲食のおもてなしが充実
一般的なホテルのチャペルだが、生演奏、ゴスペル、フラワーシャワーなど、コンテンツが充実していた印象人数に対して余裕があり、広々とした印象。複数路線が利用でき、駅近からも徒歩5分以内。駐車場もあり、アクセスは良好。ドリンクがなくなったら声をかけてくれたり、飲み物を注いでくれたりと、よく気がつくスタッフだった。気持ち良く食事をすることができた。ホテル自体は耳にしたことがなかったが、ウェルカムドリンクや食事中のドリンクメニューが充実していた印象。会場よりもコンテンツにお金がかかっている印象で、もてなされている気持ちになった。料理長が料理の紹介と新郎新婦へのメッセージを話してくれる。メニュー紹介がメインと思いきや、新郎新婦へのメッセージに心がこもっていて、ユーモアもあり、よいスタッフさんたちだなと感じた。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
大人な落ち着く雰囲気
素敵な雰囲気でした。色々会場があるかもしれないですが、大きさでいうと私が入ったところはこぢんまりとした会場でした。招待客70~80名程いたような記憶ですが、隣と肩が触れあうくらいでした。かわいいと言うより色合い的にも落ち着いていて、でも程よくゴージャスな会場でした。お手洗いや受付も清潔感がありました。全てとても美味しかったです。見た目もお洒落で、楽しめました。駅から歩ける距離(5~7分くらい)で、シャトルバスなど使う必要がないのが楽でした。ホテル自体も待ち合い室も迷わずに行けました。全体的に清潔感があり、落ち着いた雰囲気で安心感がありました。会場外の廊下にもちょっと休憩できるような椅子・机がありました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
クラシカルな雰囲気のある会場
挙式会場は、ブラウンの座席とベージュ色のレンガ模様の壁などにより、落ち着いた空間となっています。披露宴会場に関しても、やはり落ち着いた雰囲気があります。会場は、少し年季の入った感じがしますが、都民共済ハッピープランを使えば、かなりリーズナブルになるので、それを含めてもいい会場です。かなりリーズナブルです。都民共済ハッピープランを使用した場合はとんでもなく安いです!とても美味しいです。食のエドモントと言われるのも納得です。立地もいいと思います。飯田橋駅から徒歩圏内です。スタッフの方は、都民共済ハッピープランを使用したいと伝えても嫌な顔せずに親切丁寧に対応してくれました。料理にこだわりたい人、また式場に宿泊施設が付いていることなどから遠方ゲストの多い方にはおすすめです。都民共済ハッピープランを活用しましょう。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
お料理に感動!
格式高い、非常にお上品な披露宴会場でした。グルメな新婦がこちらの式場を選んだだけあって、お料理は全てとても美味しかったです。披露宴中にシェフからの挨拶もあり、毎回お料理を運んで下さるスタッフさんの各料理の説明がとても丁寧で、お料理に対する愛情を感じました。特に、2品目に出てきた「手長海老のコンソメスープ」については驚きました。お皿の上にスープとコロッケがのって出され、最初に海老が入っているコロッケをかじってから、スープに入れてほぐして食べるというもので、視覚でも味覚でも魅了された一品でした。飯田橋駅から徒歩5分と、アクセスに非常に便利な立地です。特に、宿泊施設がとても充実している会場なので、遠方から来場される方は、安心して過ごせると思います。以前、友人が宿泊施設のみ利用していて、ホテルのすぐそばにタリーズコーヒーを初め、各レストランが充実しているので、とても快適に過ごせたと言っていました。新婦が妊娠中でしたが、介添え人さんのケアが行き届いててとても良かったと思います。お料理が特におすすめです。前菜に出された「5種類の魚介のお愉しみオードブル」は、とても美味しく、わくわくさせられるお料理でした。今まで参列した結婚式場の中で、一番こちらのお料理が美味しかったです。詳細を見る (538文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
お料理がおいしい結婚式場
挙式会場は独立型で大きくステンドグラスがあり開放的でした。人数も沢山のかたが入れると思います。待合室も広くかった昔からある披露宴会場でしたが、年配のかたには好まれると思いました。大きさも人数に合わせて何部屋もありました。試食させて頂きましたがどれもおいしかったです。和食も普段あまり好んで食べないがおいしかったです。沢山の方に選ばれる理由はお料理にあると思いました。ケーキも試食させていただいて大満足でした。駅から少し歩いたところにありますが迷わないでいけました。距離が近い感じで温かい感じはしたが、人によっては好みがあると思いました。年配のスタッフさんがたくさんいらっしゃいました。お料理がおいしいので、お料理重視で選ぶならおすすめです。スタッフさんが距離が近いので、親身になってくれるかと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.5
東京どまんなか!
チャペルはドーム型で落ち着いた感じです。声やオルガンなどの音も響きそうです。バージンロードは大理石で高級感あります。十字架が大理石にうつって凄くきれいです。足元のキャンドルがすごく素敵です。90名まで入るそうなので、私たちの招待人数30名だとゆっくり座れる感じ。設備は普通だとおもいました。披露宴会場が五種類もあり、豊富だなとおもいました。さすがホテル!一応一通り見てみましたが、どれもモダンな感じ。波光という部屋が唯一エレガントな感じです。そして唯一のシャンデリアが!!!シャンデリア好きなのでチェックしてました。また飾るお花で雰囲気もかわりそうです。飯田橋駅と水道橋駅から歩いて五分。交通の不便はないと思います。ホテルなので駐車場ももちろんあります。案内してくださったのが、男性スタッフで正直接客むいてないような、、、。すすめるのが下手で勿体ないとおもいます。招待人数がそこそこいて、東京でさくっと結婚式するならおすすめだとおもいます。とくになし。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフが親切で連携がバッチリ!お料理は絶品です。
横長なお部屋が多いようで、基本的にどの部屋も高砂とゲストの距離が近く、アットホームな雰囲気です。私が使用した部屋は「悠久」という部屋で、一番大きい部屋で、120名入ることができます。天井がとても高く、重厚感のある会場でした。オプションで、プロジェクションマッピングや光の演出があります。私たちは光の演出をつけてもらいました。会場中央にミラーボールがあり、光の演出がとてもキレイでした。グランドフェアで実際に見て決めることができます。ライティング、光の演出で値上がりしました。挙式付きのお得なプランで申し込んだのですが、こちらの披露宴会場を予約する前に、既に別の神社で式だけを申し込んでいました。そのため、ホテルの挙式会場は使わないけど、料金は変わらないということで納得して契約をしていたのですが、いざ支払う際に、挙式分を値引きしていただきました。その他、ペーパーアイテム、ムービー持ち込みにより値下がりがありました。トータルでは、値下がりの方が多かったです。感動的に美味しかったです。無料試食会がついたフェアと、有料の試食会に2回行きました。どれも美味しくて本当に悩みました。お料理に強みがあるだけあって、複数回試食会に参加出来るのが素晴らしいと思いました。迷っていたほぼ全てのコースを試食し、あれこれ組み合わせて当日のお料理を決めました。ゲストからは、お褒めの言葉をたくさん聞きました。地下鉄飯田橋からが最も近いです。一番近い出口からだと5分かからないくらいです。jr水道橋、jr飯田橋からは徒歩10分、地下鉄水道橋、地下鉄九段下からは10分強かかります。東京駅からタクシーでも1メーターを少しオーバーする1,200~1,300円程度なので、新幹線で遠方から来るゲストも来やすいです。完璧な接客に圧巻です。訳あって、他の式場をキャンセルして急遽こちらの式場に変更しましたが、プランナーさんに出会えただけでもこちらの会場に変更してよかったと思います。準備も打ち合わせも楽しくて、プランナーさんが全てを上手く回してくれるので、新郎新婦同士で喧嘩をすることもなく準備を進められました。当日を迎えるにあたって、準備が終わってしまうのが寂しかったほど。追加やグレードアップについても、良心的な価格で受けてくれます。良心的なホテルの姿勢がスタッフさん・プランナーさんの余裕のある接客に繋がっているのだと思います。大階段があり、そこで撮った写真は宝物です。お料理が美味しいので、お料理にこだわりたい方はぜひ行ってみてもらいたいです。やりたい演出は、言えば何でも協力してくれます。持ち込みも基本はなんでもさせてもらえるので、割りと自由に演出ができます。詳細を見る (1121文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 25% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 100% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)(ホテルメトロポリタンエドモント) |
---|---|
会場住所 | 〒102-8130東京都千代田区飯田橋 3-10-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |