
10ジャンルのランキングでTOP10入り
迎賓館TOKIWAの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
豪華で厳かな雰囲気
護国神社にて挙式でしたが、とても厳かな雰囲気で、日本ならではのしきたりにならっての、とてもすてきなお式でした。参列者は椅子なので待っている間も苦ではありません。一通り終わった後にフラワーシャワーのかわりに折り鶴をシャワーにする、というところがとてもすてきだと思いました。記念にお持ち帰りしてください、との事だったので、今も大切に飾ってあります。はじめて入った会場でしたが、照明がとても幻想的な雰囲気でとっても素敵でした。とても広い、といった感じではありませんでしたが、ゴージャス感はたっぷりでした!ここのお料理は評判なので参列する時はいつも楽しみにしているのですが、今回もとてもおいしくいただきました。ボリュームもあるのでお腹いっぱいになります。デザートで、ホワイトチョコレートのドーム型のとてもおいしいプレートが出てくるので、お勧めです!海が近いのでおてんきが悪いと風が強くて大変ですが…逆に晴れている日はきもちがいいです。駐車場は少し狭いですが、ちゃんとあります。こまやかに動いて、いろいろと気を使ってくださり、きもちよく過ごせました。飲み物などもよく気づいてくださりました。また、余興の際も、段取りなどを細かく確認して下るので、安心して行うことができました。以前妊婦だった時に参列させていただいたときですが、ひざかけやクッションなどを用意していただいて、飲み物も、乾杯酒の時からきちんとノンアルコールで対応していただいて、安心して過ごすことができました。また、空間がとてもゴージャスな雰囲気なので、非日常感たっぷりで本当に素敵です!詳細を見る (669文字)
- 訪問 2013/10
 - 投稿 2014/02/16
 - 訪問時 30歳
 
- 申込した
 - 5.0
 - 会場返信
 
迷ったらまず見学!
本物の神社!全員での参加が可能でとても良かったです!折り鶴シャワーの時もアナウンスをしてもらいました!階段のある披露宴会場でした!照明設備なども充実していてとても良かったです!試食はしてませんが友人から一番美味い会場と聞いていたので安心して、お任せしました!新潟駅からも遠くないので、遠方の方もタクシーを利用すれば楽々これると言っていました!いつも親身になって相談に乗ってくれました!打ち合わせも個室や、サロンがあるのでプランナーさんが、案内してくれます!進行内容なども、プランナーさんだけでなくお花屋さんや司会者さんともお話できるので安心できます!結婚式は不安だらけなので、ここは本当に安心できます!アットホームでも豪華にしたいでも対応してくれます!詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2015/04/15
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 101名以上(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
格式高い感じがします
格式ある感じでとても神聖に感じました。白無垢で鳥居から歩いてくる姿はとても美しく魅了されました。広かったのですがところどころにモニターがあり各テーブルからも新郎新婦の表情や挨拶の様子を見ることができてよかったです。新郎新婦がお色直しで退場する時、入場するときも見やすくいい配置だと思います。品数がとても多く美味しかったのですが全部食べられず残念でした。車だと駐車場が少なく感じたので相乗りしてきたほうがいいと思いました。とても素晴らしい接客だったと思います。小さな子供が寝てしまったらベットを用意してくれたり気を使遣っていただきました。小さな子供についての配慮がとてもしっかりされていると思うので安心できると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/09
 - 投稿 2013/12/27
 - 訪問時 24歳
 
- 申込した
 - 5.0
 - 会場返信
 
最高の1日が送れる式場
いごこちいいです。年配者が、多かったが対応もよかった。素晴らしい。庭が綺麗!控え室も落ち着いた雰囲気でよかった。思った以上に対応がいいから、納得できる。料理が一番よかった。肉がホントにうますぎた!甘いのは苦手だがデザートもうまかった!大変よい。前撮りでもロケーション撮影ができるからありがたいとおもう!大変よい。笑顔で祝福してくれる!会場でもお迎えしてもらって、リッチな気分になった!とてもいいスタッフが沢山いました。会場も専門式場だけあり、新婦のやりたいことがかなえられると思います。料理はやっぱりみんな食べるからうまいのをたべさせたかったから、最高によかった。俺的には新潟一番だと思う!親族が多かったら、年配者にも好評だった!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/08
 - 投稿 2015/04/15
 - 訪問時 37歳
 - ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
昔ながらの重厚感のある神社婚
新潟では有名な護国神社の式なのでとても神聖な感じがして良かった。日本の昔ながらの結婚式といった雰囲気。新郎新婦のメイン席の後ろがガーデンになっていてとても広く感じた。天井も高く開放的だった。和の料理を中心とした見た目にもオシャレなメニューだった。味も美味しかった。駅からはかなり離れた所にあるが海が近く周りが緑に囲まれていてとても落ち着いた雰囲気。タクシーにもすぐ乗れたので困ることはなかった。特に問題なく料理出しもスムーズでしたが、ドリンクは後回しになるのかなかなか出で来ない事があった。重厚感のある化粧室で素敵でしたが化粧室の手洗い場に新婦からのありがとうメッセージが飾られてあり、てっきり友達が書いたものだと思っていたのに実は違う新婦が書いたものだった。時間が近い式の飾り物は共通で使う所には置かない方が良いのでは?護国神社は個人的にもお参り等に来させてもらっている所で雰囲気がすごく好きです。会場も豪華で重厚感がありこれからも変わらず素敵であってほしいです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2015/01/24
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 3.7
 - 会場返信
 
新潟市の有名会場
厳格な空気漂う護国神社での挙式。演奏も入るということで、和の雰囲気が強く出るのではないかと思いました。建物自体は古いものの、披露宴会場内部はキレイな印象を受けました。複数の会場から人数によって選べるようになっていて、個人的には庭の見える会場が好みでした。いくつか式場を回った中での見積もりは高いほうでしたが、護国神社での挙式ということを考えれば決して高いものではないと感じました。見た目にも美しさが感じられ、量も味も十分満足がいくものでした。海側ということで新潟駅からは少し距離があるものの、バスでの送迎があれば問題ないです。対応してくれたプランナーさんの若干の上から目線が気になりましたが、概ね良かったと思います。やはり護国神社での挙式というところが一番のポイントだと思います。パワースポットというわけではないですが、護国神社の建物自体から感じられる雰囲気は、他の会場にはないものと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2013/07
 - 投稿 2015/12/23
 - 訪問時 31歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 
        

 - 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
幻想的です!
伝統のある神社での人前式でした。日本海脇にあり、海は見えませんが緑は多く協会とは違い、両家のかたがたとみんなでバージンロードを歩いてくるのはとても印象的でした。一言で言うととても素敵です!!新郎新婦のたかさご席のバックが最初はカーテンが閉まってましたが乾杯の合図と供に開き、一面の和の日本庭園のようなとても素敵なお庭があらわれ、いろいろな色にそまり新郎新婦を引き立たせてくれるとともに来場者からもわぁー!!と、歓声が上がり一瞬で会場がひとつになったそんな演出でした。とてもおいしくいただきました。前菜からとてもお洒落で見た目も味も言うことありません。タイミングもよく運んできていただけるのでとても満足でした日本海の側で外に出ると海の潮の香りがします。緑も多くとても自然に囲まれた立地です。遠方からくるかたは少し駅からは離れてますが路線バスで目の前にバス停があるので便利ですとてもよかったです。一席ごとに担当の方が付いてくださりドリンクなどもスムーズに頼むことができとても満足でした今まで行ったなかで一番スタッフの方の対応はすばらしかったです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2013/06
 - 投稿 2015/06/17
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
厳かな挙式は雰囲気があります
とにかく挙式は最高。花嫁花婿が和装で神社の境内を幸せそうに歩く姿が感動的でした。その日は天気もよく最高のロケーションで、新郎新婦と記念撮影が出来て、嬉しかったです。披露宴の始まる前には会場側のサービスでドリンクが付いていて、参加者とゆったりとした時間を過ごすことができました。披露宴が始まり参加者の視線は新婦に注目。ちょっと新郎がかわいそうだったけど、まあ、みんなにお酒をついでもらっていて良かったのかな…。ちょっと酔っていましたけどね!ウェディングケーキ入刀やお色直しなど、盛りだくさんの内容でした!とにかく新婦がキレイで輝いていました。新郎ゴメンナサイ…。とにかく感動的な披露宴で、自分も目頭が熱くなりました。今まで参加披露宴の中でも最高でした。最後は参加者全員で記念撮影会。みんな撮って撮ってと大騒ぎ!後で写真を見たら男性陣はコワ面な人達が多いので、怪しい写真に・・・!とにかく楽しくて感動的な披露宴でしたよ!オススメです!詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/06
 - 投稿 2014/05/13
 - 訪問時 37歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
景色が綺麗な会場
挙式会場はインテリアなど高級感があり、とてもオシャレな会場でした。音楽や照明など華やかな演出で感動的なセレモニーでした。披露宴会場はヨーロッパの邸宅のように広々としていて綺麗でした。盛り付けが綺麗でボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。特にお魚料理が新鮮で美味しかったです。オマールエビやフィレステーキなど豪華な食材もありました。デザートもフルーツたっぷりで美味しかったです。新潟駅からタクシーで10分くらい掛かりました。とても緑豊かな場所でロケーションが良かったです。言葉遣いなど非常に丁寧で素晴らしい接客対応でした。料理を持ってくるタイミングも良かったです。楽器の生演奏やゴスペルの歌声が素晴らしかったです。他にも様々な映像演出もあり、とても楽しめました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2013/11/22
 - 訪問時 35歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
神前式なら絶対にここで
挙式は隣接の護国神社で行われましたが、神前式ならここの右に出る場所はないと思うほど、素晴らしかったです。当日は天気にも恵まれ、赤い絨毯の上を歩く二人の和装と幸せそうな笑顔がとびきり眩しく目に映り、挙式前から感動して思わず泣いてしまいました。船をイメージしたような会場だったと思いますが、会場内に階段があり、とても広くて豪華な印象でした。待合室も重厚感があり、豪華な結婚式、厳かな結婚式を挙げたい方にはぴったりの会場だと思います。この結婚式のほかにも何度か足を運んでいますが、いつ来ても料理が豪華でおいしいという印象です。立地は駅や空港などからは遠いので公共機関を利用するとなると少し面倒かなと思います。車であれば、ナビを使えばたどり着けました。特にあれっ?と感じることはありませんでした。それくらい自然にサービスしていただいたんだと思います。神前式をするなら、絶対にここの式場がいいと思います。私自身はチャペル式でしたが、護国神社での神前式を見て和装での挙式への関心がぐっと高まりました!詳細を見る (444文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2015/01/25
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
CMでもおなじみ!!
親友夫婦の結婚式に参列してきました。迎賓館TOKIWAさんは今回初めての参列だったので、ドキドキでした(*´∇`*)でも新郎新婦側が無料バスを出してくれたので凄く助かりました!ちなみに無料バスじゃなくても新潟駅から迎賓館行きの有料バスが出ているそうです。料理は招待状の段階でアレルギーがある方でもアレルギーが出る食べ物などを書くことが出来るので安心して結婚式に参列できますし、料理の味も美味しかったです。チャペルの雰囲気もとても良く、CMで見た通りで凄くキレイだったし癒されました。護国神社のすぐ側なので帰りにお参りも出来ますよ☆バスを使わないで車で来られる方は駐車場が限られてるのでそこだけ気をつけてくださいね(>_<)!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/05
 - 投稿 2014/04/15
 - 訪問時 23歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
始めての結婚披露宴
とても清潔感のある設備だった。とても明かりがきれいで壁や床の綺麗さがよく伝わった様々な種類の料理がでて満喫できた。車で行ったが駐車場があったのでよかった。気が利くスタッフばかりで大満足だった。式が始まる前の待ち時間でも料理がでていて退屈することがなかった。私は結婚式に行ったのはこれが始めてのことで、どのようなものかと楽しみにしていました。実際に行ってみると予想以上の料理や披露宴、スタッフのサービスなどが出迎えてくれました。自分自身の結婚披露宴ではなかったものの、慣れていなかったせいもあり、涙してしまいました。元々自分が結婚する際はお金がかかるので、式はあげないと思っていましたが、今回結婚披露宴に参加させていただいたことによって、考えが改められました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/01
 - 投稿 2014/03/03
 - 訪問時 19歳
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
神社の隣にある格式高いステキな式場
新潟で有名な大きな神社です。和装でお式を行いたい方にオススメします。鳥居から本殿まで、みんなで歩いて向かうというのが素敵だと思いました。また、本殿には空調があるから暑い日も大丈夫だとおっしゃっていました。神社の隣にある披露宴会場は、アンティーク調の素敵な造りです。人数によってはスタイリッシュなデザインの部屋もありました。何より試食したコースの料理が美味しくて感動しました。また、スタッフさんの説明も非常にわかりやすくて好感が持てました。駅から少し離れていますが、タクシーでもバスでも行ける距離です。海の近くなので、風がやや強いです。ドレスの方とか、くれぐれもお気を付けて・・・あと、ちょっと駐車場の入り口がわかりにくいのが、やや難点です。料理も、デザートも、スタッフも、施設も、景色も、とにかくすべてが素晴らしい、あこがれの式場です。特に和装が希望の方なら、ここが一番格式高くて良いと思います。ただ、その分、お値段も素晴らしいです・・・。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2013/01
 - 投稿 2014/05/19
 - 訪問時 32歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
日本式結婚式
護国神社の近くで日本式の結婚式ができるのは新潟でここだけです。広いので会場で迷ってしまいましたが、スタッフの方に道を聞くととても親切に笑顔で教えてくれました。好印象でした。参列者全員で一列になって外を参列するのですが、静粛でなんともいえない雰囲気でした。料理もとてもおいしく豪華。文句なしの結婚式でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/12
 - 投稿 2013/04/02
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
和装で赤絨毯の花嫁行列
神前式で、新郎新婦やご両親が赤絨毯の上を花嫁行列で入場されました。初めて見る演出だったので、とても印象的でした。華やかかつ厳かな雰囲気でとても素敵でした。会場内は高砂の背景が一面ガラス張りで、お庭が見えます。お庭のグリーンに白いウェディングドレスが映えてとても爽やかな雰囲気できれいです。お色直しなどの要所でライティングがあり、会場中に花びらなどが映し出され華やかでした。お料理は和洋折衷でした。お重に入った和の前菜はおめでたい雰囲気で良いです。味もおいしかったです。JR新潟駅から少し距離があったのでタクシーで向かいました。和装での神前式がとても印象的で良かったです。和装をするならぜひ花嫁行列もおすすめです。控え室も落ち着いた雰囲気でくつろげました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/10
 - 投稿 2014/02/21
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 3.6
 - 会場返信
 
新潟で有名な護国神社はここ
もう荘厳の一言に尽きるといっても過言ではないような、歴史ある神社の中なので、和の雰囲気ではかなり素晴らしい会場ではないでしょうか。なんといっても、新郎新婦の背後に広がる、水と緑の芸術が最高でした。ガラス張りのとてつもなく大きな窓が、会場を本来のサイズ以上に大きく見せてくれますし、開放感もあります。美味しかったと思います。見た目も芸術的で美しいものでした。海沿いとまでは行きませんが、日本海の海岸線からほど近い場所です。駅からのアクセスはあまり良くありませんが、駐車場が広そうなので車で行くには良いでしょう。 私の場合は、一緒に参列する友人の親御さんに送っていただきましたが…。周りにほとんど何もないので、見つけやすいと思います。何箇所か結婚式場へは招かれて行っているのですが、サービスに関してはどこも似たような感じで、ここも同じように感じました。悪くはないですが、まあ一般的でしょう。ただし、参列した際、受付を頼まれていたのですが、スタッフの段取りが悪くすこしまごつきました。 4つの披露宴会場があり、それぞれに異なるテーマで造りこまれているようですが、私が参列した際は、新郎新婦の席の背後に大きく広がる自然の景色が堪能できる会場でした。 ここは個人的には一番のオススメ会場です。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2012/10
 - 投稿 2014/04/09
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
伝統を感じる会場でした
【挙式会場について】神社での和式の挙式で、伝統を感じる重厚な会場でした。神殿前に敷かれた絨毯の上を参列者が行列して入場したり、巫女さんの神楽があったりで、日本らしい厳かな雰囲気の素晴らしい挙式でした。【披露宴会場について】プライベートガーデンが併設していて周りを緑に囲まれた華やかな雰囲気の、広々とした明るい会場でした。窓が大きく室内からガーデンの滝や花を見ることが出来るので、開放的でリラックスした気分でパーディーを楽しめました。【料理について】和洋折衷料理で品数が多くて、豪華な食材がたくさん使われていていました。ボリュームが非常にありましたが大変美味しかったので残さず食べることが出来ました。飲み物の種類が豊富だったのが嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】自然が多くて素敵な場所ですが、駅から距離があるので電車で行かれる方には少し不便です。駐車場が広いので車を利用するほうが良いと思います。【この式場のおすすめポイント】自然の多さと、広々とした施設が良かったです詳細を見る (447文字)
- 訪問 2012/09
 - 投稿 2013/07/25
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
エレガント
挙式会場はシンプルでとても綺麗でした。ピアノやバイオリンの演奏もあってとても優雅な挙式になりました。披露宴会場は広々としていてゴージャスなデザイン。お食事はフランス料理フルコースで非常においしかったです。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2012/09
 - 投稿 2013/01/11
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
和風ならここ。由緒あるが古くなく、綺麗で豪華
とても大きく綺麗な神社を独り占めして、参進ができる!篝火が焚かれ、白い石畳を進む様は、まさに神前式ならではの醍醐味でした。会場も広く、かなりの人数が入ります。神前も綺麗で広く、まるで舞台の様。雅楽と巫女の舞も入り、「見栄えのあるしっかりとした神前式」だったと感じました。とても広くて、ガーデン付きの大きな会場でした。お色直し時にサプライズでカーテンがオープンされ、ガラス張りの窓(というか、でかいガラスの壁)の向こうに滝のある綺麗な庭が出現。新郎新婦を引き立てていました。ワインの貯蔵庫やバーカウンターも有り、美味しいお酒もたくさんいただけました。商品を出しているほど、有名なシェフが作っているらしく、豪華で美味しかったです。相談すれば、新潟の郷土料理も披露宴用にアレンジして作ってくれるそうです。新潟駅からは、送迎バスも出ており、約15分ほどで着きます。周りは、ホテル街や飲食店街があるため、宿泊や2次会がとてもしやすい場所です。(中心街なので、雪が降ってても除雪してくれるので郊外よりかは良いです。)新郎から余興を依頼され、実施したのですが、皆さん色々協力してくださり助かりました。・建物や設備は、昭和時代に作られた洋風館 のような感じです。とてもキレイ(古っぽいけど古くない)です。よく見れば、和風でないけど和風が感じられる不思議な空間(すぐ隣に綺麗な神社があるからかな?)・トイレもキレイ・式場が綺麗でしっかりしていて、これぞ神前式って感じ。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2012/07
 - 投稿 2014/09/26
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
和?洋?
名前や入り口までは和風な感じですが、中は意外と洋風できれいでした!お料理もどちらかといえば洋食メニューが多かったように記憶しています。友人として席につく際は洋装でもよいのか悩みました…会場内は広くて席もゆったり座れる感じでした。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/06
 - 投稿 2012/08/26
 - 訪問時 25歳
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
護国神社の敷地にあって、緑がたくさんあり、とてもしずか...
護国神社の敷地にあって、緑がたくさんあり、とてもしずかで神聖な会場。神前式がおすきなひとにはとてもお勧め。新潟駅からのアクセスも便利で、タクシーならやく10分。バスでも15分くらい。駐車場がすくないのが欠点かも。式は本物の神主さんの祝詞がおごそかな声でとてもありがたい雰囲気。料理は和食かとおもいきや、洋式も選べてしまう。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/06
 - 投稿 2012/07/20
 
- 下見した
 - 4.3
 - 会場返信
 
広くて綺麗!
友人が結婚することとなり、会場探しのため、下見させていただきました。高級感があり、外からの光を浴びた高砂は、招待客からは羨望の眼差しで見られると思います。金額は高いけれど、それだけのクオリティーがあります。バランスの良い花の数々と、明るい披露宴会場で、圧巻です。護国神社で純和風の挙式も、昔からの挙式を意識しているようでした。会場、挙式はパーフェクトだと思います。食事は一般的なフレンチを出していました。豪華です。味は美味しかったです。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2012/05
 - 投稿 2012/06/15
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
【挙式会場】 クラシカルな雰囲気の建物で、会場内も綺麗...
【挙式会場】クラシカルな雰囲気の建物で、会場内も綺麗でした。【披露宴会場】披露宴会場は豪華な印象が強かったです、会場自体も広く開放的でした。【料理】出てきた料理には大変満足しました前菜からデザートまでとてもおいしかったです【スタッフ】スタッフの方々は、テキパキと行動されていて特に不快に思うところは無かったです。【ロケーション】ロケーション的には、海が近く他の結婚式場にはない特別な景色でした。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2012/05
 - 投稿 2012/07/26
 - 訪問時 34歳
 
- 参列した
 - 2.6
 - 会場返信
 
良くも悪くもなんとも言えない所。
新婦側の友人として参列してきました。以前にも行った事があるので、目新しさも特に無かったのですが、やはり神前式は改めて見てもやっぱり良いなと思いました。(自分の時はチャペルで教会式だったので)問題は披露宴会場と料理ですかね、今回は以前行った所よりもさらに狭く(ゲストの人数によるとおもいますが・・・)少し、窮屈な感じがありました。内装も良くある感じで、ベタです。料理もこれと言って普通ですし。新郎新婦が気に入ってそこにしたわけですし、当日も良い笑顔だったので、良いとは思いますが、自分には合いませんでした。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2012/04
 - 投稿 2012/07/02
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
和装はよい。
友人の結婚式に参列しました。久しぶりの和装の挙式でしたのですごく新鮮でこれぞ、結婚式という雰囲気でした。新郎新婦が先頭で、その後を行列のように付いていくのですが、それに参加したのが久しぶりで心引き締まりました。会場、スタッフともによく配慮がなされていると思います。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2012/03
 - 投稿 2012/06/17
 - 訪問時 44歳
 
- 申込した
 - 4.0
 - 会場返信
 
海の近くに大きな拝殿があり、気持ちが良いです。披露宴会...
海の近くに大きな拝殿があり、気持ちが良いです。披露宴会場も参加人数に応じて様々な部屋が選べるので良いと思いました。料理は和・洋、和洋折衷料理と選べ、お年寄りのかたでも箸を使って食べられるので良いです。費用はパック料金があるので、シンプルな料金体系は良いと思いました。対応してくださるスタッフの方は、皆プロフェッショナルで、安心できます。神前式で結婚式を挙げたい場合はここで間違いないと思いました。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2012/03
 - 投稿 2012/07/20
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
【挙式会場】豪華です。何もかもが。うっとりします。【披...
【挙式会場】豪華です。何もかもが。うっとりします。【披露宴会場】きれいです。広くて迷いそうになります。【料理】【ロケーション】海が近いです。交通の便が少し不便な気がします。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神社があるから神前式ができます。うちかけが着られます。【こんなカップルにオススメ!】和洋両方やりたいカップルに。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2012/01
 - 投稿 2012/02/28
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
とにかく素晴らしい!
挙式会場が大きくて、綺麗ですね。なによりいいのは、窓からの光が美しくにはいってきてとてもいい気分になります。わたしが出席した日は冬でしたが、晴れていてよかったです。控え室に行ったときは、部屋全体がとても明るくて雰囲気がよかったです。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2012/01
 - 投稿 2012/06/03
 - 訪問時 61歳
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
教会をお考えの方にも是非参考に!
結婚式場の設備や雰囲気の良さは他の結婚式場よりいいと思います、晴れた青空の神社の参道を参拝の方々に祝福してもらいながら新郎新婦が歩いていたのが印象に残っています、結婚式というと教会というイメージが強かったのですが神前結婚式もいいと思いました。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2011/12/21
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
さすがTOKIWAと思いました。
新潟県護国神社で神前式を挙げることができます。そんじょそこらの安い造りの神前式場ではないので、「きちんとした挙式」という感じがします。参列しただけの私でも、背筋がしゃんとする感じでした。巫女さんの舞いなど、普段は見ることができないので興味深かったし、重厚感がありました。披露宴会場はいくつかあるようですが、この時は窓の無い、長方形のような会場でした。夏など明るい時期の披露宴なら、恐らく「暑苦しい、圧迫感がある」と感じると思います。でも時期的にもクリスマスだったので、演出次第でとても素敵でした。おいしく頂きました。豪華でしたが、これと言った特徴は感じませんでした。新潟県護国神社に併設されており、広大な敷地に建っているので、すごく特別感があります。近隣に「マリンピア日本海」などはありますが、寒い時期の挙式の場合全く関係ないかと・・・。基本、車でないと行きづらい場所です。披露宴のサービススタッフは他の式場同様アルバイトだと思いますが、さすがTOKIWAはアルバイトもクオリティが高いと思いました。笑顔やサービスが良かったです。全体的にとても広く、ゆったりとした造りになっています。でも披露宴会場まではバリアフリーで、車椅子対応もしているようでした。披露宴会場やゲスト人数に対して、化粧室が足りていないように思いました。(特に女性)迎賓館TOKIWAは、おそらく新潟県で最も人気のある式場だと思います。すでに式を挙げた友達とかぶる場合は、披露宴会場は変えた方がベターかと思います。(お互い嫌な思いはしたくないです。)早めに押さえた方が無難な式場だと思います。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2013/12/16
 - 訪問時 29歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 挙式会場の伝統
 - 宴会場から緑が見える
 - 駐車場あり
 
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 迎賓館TOKIWA(ゲイヒンカントキワ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒951-8101新潟県新潟市中央区西船見町5932-300結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 




