
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
大人婚におすすめ
ホテルの中庭にあるチャペルは緑に囲まれてとても雰囲気がよかったです。白と木目を基調としたシンプルな色あいで、落ち着いた雰囲気です。挙式後のフラワーシャワーも素敵でした。地下の披露宴会場だったのですが、開始前にスモークがたかれていたりとムーディーな感じでした。会場が暗くなり、光の演出とともに新郎新婦が入場します。その後、披露宴の後半ではカーテンが全開し、光が差し込みとても明るくなりました。明るさにより会場の雰囲気が一変するところもとても魅力的でした。どれも美味しくいただきました。お箸を使うメニューもあったりと、和洋がうまく組み合わされていました。新郎新婦が二人でデザインされたというウェディングケーキも素敵でした。駅からも徒歩5分程度でとても便利です。派手さはありませんが、落ち着いた雰囲気で大人っぽい演出を希望する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
緑あふれるガーデン
緑に囲まれたガーデンの中にあるナチュラルなデザインの会場です。セレモニーの後のフラワーシャワー、記念撮影が楽しかったです。緑あふれる庭園を一望できる披露宴会場です。開放的な雰囲気でとてもロケーションが綺麗でした。インテリアはシンプルで洗練された感じでした。食材にこだわった和食中心のメニューでバリエーションに富んでいていました。フィレステーキなどの洋食もあり、とても柔らかくジューシーで美味しかったです。目黒駅から送迎バスが出ています。広々とした庭園があり、とても美しいロケーションでした。素晴らしいホスピタリティーで気持ちよく結婚式に参加することができました。披露宴の進行、配膳作業などがスムーズで良かったです。モダンなイメージとクラシックな雰囲気が調和した素晴らしい結婚式会場でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
スケールの大きな庭園がすごいです
とてもキュートな三角屋根小屋のようなチャペルでして、建つ姿とまわりの木々を見ていると、日本ではない異国の地にいるかのような気持ちになれる空間でしたね。白い大理石床や壁以外では、淡い木の色の椅子や床の色が綺麗で明るく清潔感あふれる印象のチャペルを演出していました。会場の印象として一番大きいのは、木製でぬくもりのある床面のつくる雰囲気のカジュアルさです。肩に力を入れなくてよい、リラックスできる宴会場が表現されていました。庭園風景の眺めはスケールが大きくて、優雅さを絶妙に演出してくれました。贅沢な食材を、ふんだんに活用したフレンチコース料理は、お品書きで既に期待は高まりました。国産のお野菜や、和牛やオマールエビ、キャビア、などという文字が見えたからです。目黒からタクシーを使ったところ2、3分ほどで着けました。カジュアルで柔らかな印象の宴会場は寛げる雰囲気が素敵でした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ホスピタリティに溢れたおもてなしができるホテルウェディング
明るい白基調のチャペル。杜のチャペルで天候に恵まれていい挙式会場でした。マグノリアでやりました。大きな窓越しに庭が見える会場で昼から夜のライトアップへと二種類の雰囲気でとてもよかった。食事は試食会にいって選びました。メインの肉料理をランクアップしました。花やクロスなどは、ほぼプラン内でした。卓の花を一部追加したぐらいで、ブーケ、ブートニア、花束は手作りだったので安く付きました。ビデオカメラや、撮って出しエンドロールは外部に頼んで、他の映像は手作りしました。かなりいろいろ相談したりして、ご迷惑おかけしたのに、料金のサービスをいただきまして見積もりより安くなってビックリしました。当日の宿泊もスイートルームを用意いただき嬉しかったです。列席者の宿泊も直前に無理をいってとっていただいたり柔軟に対応いただき感謝してます。マグノリアのプランについてる食事からひとつ下げても十分おいしかったのでこれにして、肉料理をランクアップしました。みなさまに喜ばれてとてもよかったです。品川からタクシーですぐなので特に問題ありませんでした。落ち着いた上品な雰囲気で人ごみもなく静かな環境でよかったです。担当の方は、非常に丁寧に対応いただき、こちらの要望に対し柔軟に対応いただき、とても助かりました。当日も、会場キャプテンやスタッフの方の機転の利いた対応に列席のみなさまから素晴らしい、さすがだとの言葉をいただきましてここでやってよかったです。ドレスはブライダルμで決めました。ちょっと追加料金がかかりましたが、ここは節約するところではないと思いましたので、アクセサリーは手作りだったので料金は気になりませんでした。ただシャツや革靴が高かったので別にネットで買いました。ホテルウェディングだったので部屋でドレスを脱いだ後そのまま部屋から持っていただけて楽でした。独立型チャペル、庭がある。フラワ-シャワ-もできる。チャペルも八〇人は入れる明るい開放的。マグノリアは窓越しに庭が見える会場で、落ち着いた上品な雰囲気でオリジナリティーもある。何よりも、ホスピタリティに溢れたスタッフの方が素晴らしい。参列者も満足いただき嬉しかった。挙式会場、マグノリア、対応いただいたスタッフ。新幹線の最寄り駅からタクシーですぐであること。遠方の招待客が多く電車に乗り換えるのは避けたかった。実際に結婚式をして、緊張したが皆さんが温かく支えて盛り上げていただき嬉しかった。よくホテルの古さや、華やかさが足りないということを指摘されていますが、落ち着いた上品な雰囲気、緑に溢れた庭を有意義に使えるなど、挙式、披露宴会場の総合力は高いと思います。何よりも人が大きなポイントです。二人の式ですから、相性もあると思いますが、縁があれば納得の会場に出会えると思います。CPもいろいろ相談したりしてプランナ-の方と造り上げ行きながら、納得したものを造り上げていけばよいと思います。詳細を見る (1216文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.4
重厚で気品のある素敵なホテルで、上質な結婚式を!
去年の9月にリニューアルされたチャペルは、庭園の奥にひっそりと建っていて、自然に囲まれた素敵なチャペルでした。チャペルへと進む道は、都心とは思えないほど静かで、鳥の鳴き声を聞きながら庭園に自然を存分に感じることができる素敵な空間です。雨天の際は残念ですが、庭園に道ではなく室内で繋がっている廊下を通ってチャペルへ向かいます。そこはバリアフリーになっているので、車いすの方も安心です。チャペルのエントランスは吹き抜けになっていて、大きなシャンデリアが飾られチャペルの中は全体的に木のぬくもりを感じる内装になっていて、上の方にある小さな窓から光が差すようになっていました。収容人数が100名とのことで、多くの方に参列していただけます。神殿もあり、こちらは見学した披露宴会場と同じフロアにあり、とてもわかり易い導線になっています。披露宴会場は3つです。マグノリアという会場は窓から緑が見え、和風の変わった照明が部屋の雰囲気を和モダンに印象づけ、和の美しさが引き立つ会場です。我々の130名という招待人数が収容できるお部屋は醍醐という会場のみということでした。白の壁にダークブラウンの柱が引き締まった感じをだし、ホテル全体の雰囲気と同じように重厚感のある落ち着いた感じのする会場でした。天井が高く、正方形に近い会場なので演出もしやすく、収容人数も130人であればとてもゆったり座っていただけるとのことでした。白金台駅、白金高輪駅から徒歩5分程です。目黒駅から往復の送迎バスがでているとのことでした。品川駅からタクシーでも近いので新幹線でいらっしゃる遠方の方も安心の立地です。とても落ち着いた大人の雰囲気が漂う素敵なホテルです。披露宴会場も、待合いスペースを含めとてもゆったりと落ち着いた空間が広がり、ホテルの方の対応もとてもいいです。チャペルがリゾート感もあり、とても素敵でした。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.3
お庭がとにかく素敵です
独自しているチャペルで、お庭の中にあるので緑豊かです。数年前に改装したようで、とてもスタイリッシュで明るい雰囲気です。チャペルに行くまでにお庭を歩くので、一気に神聖な気持ちになります。全体的にダークブラウンとパープルの色使いで格式高い雰囲気でした。大きな窓から庭園が見えるのがとても素敵でした。はじめはカーテンを閉めていて、ケーキカットやお色直しのタイミングでカーテンを開けるとキレイなお庭が見える演出ができるそうです!バス停からすぐです。ホテルなので空港からのシャトルバスもあり、遠方からの参列者にも便利だと思います。ホテルの接客で、全体的にとてもレベルが高いと思います。プランナーさんは積極的に色々な提案をしてくださるので、困ることが無さそうです。有名なホテルなので格式もありますし、空港等からのバスも通っています。遠方からのお客様や、年配の方にも喜ばれると思いますし便利です。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 28歳
-
- 下見した
- 3.6
落ち着いた大人の会場
椅子がななめに配置されており、バージンロードが見やすい形状、面白いなと思いました。ホテルウエディングにしては珍しい独立型チャペルですので、フラワーシャワーなどの演出が生えると思います。披露宴会場までは、庭を通っていきますが、車椅子やベビーカー用の室内スロープも用意されていました。マグノリア、醍醐を見学しました。マグノリア→窓のある披露宴会場、外のお庭の緑を見ながら披露宴ができます。ところどころ太い柱があるので、太い柱の付近にはゲストテーブルの配置ができません。空間を効率的に使えないのは少し残念!また、会場内にウェルカムスペースがあり、ウェルカムスペースと披露宴スペースの間には段差があります。車椅子の方は、スタッフさんがかかえて披露宴スペースまでつれていってくれるとのことでしたが、ぜひスロープを作ってほしいところです。醍醐→ザ・披露宴会場という感じのシャンデリア付きの天井の高いお部屋。柱もなく、効率的にテーブル配置ができると思います。壁についているライトにかかっている白い薄い布が黒ずんでいるのが気になりました。全体的に古さは否めませんが、こればっかりはどうしようもないですね。その分、とても落ち着いた雰囲気で、お庭も古くからあるよく手入れのされた庭という感じで素敵でした。60名、マグノリアの会場でプラン適用+カラードレスのお色直しやブーケ等必要なものを入れてもらい見積350万程度でした。このくらいの価格、もしくはそれ以下ででホテルウエディングができる会場は他にも都内にたくさんありますので、会場の古さ等を勘案すると、もう一歩と思いました。白金台から徒歩5分程度、一本道なので迷わないと思います。目黒駅からもシャトルバスがでています。・庭の中にある独立型チャペル・緑の見える披露宴会場詳細を見る (749文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
ホテルならではのサービス
明るい挙式会場でアットホームな感じでした。ただ真冬だったので、挙式会場までが少し寒かったです。天井が高くて広々としていました。会場のテーブル装花も天井にあわせて高くなっていて美しかったです。温かい料理は温かいうちに、冷たい料理は冷たいうちに運んでくださり満足しています。味ももちろん美味しかったです。場所は非常に分かり易かったです。バスは利用せず最寄り駅から徒歩で行きましたがすぐでした。ホテルのためスタッフさんのサービスはさすがです。物を落とした時の対応など迅速でした。披露宴会場の天井が高く、広々としています。年配の方がいる場合や大人数呼びたい時や宿泊を伴う遠方の方がいる場合などはオススメです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/10/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
大人婚にぴったり
披露宴会場は大きな窓からお庭が見え、緑の木々がたくさんあり、明るい雰囲気でした。テーブルクロスやインテリアはダークブラウンで、会場と一体感があり、大人っぽく、高級感がありました。フレンチのコースで、特にメインの牛肉にフォアグラが乗ったものが美味しかったです。パンも美味しく、おかわりしました。JR目黒駅からバスが出ていたので、行きも帰りもそちらを利用しました。南北線白金台駅へは徒歩5分くらいとのことです。司会者はわざとらしくなく、自然に司会をしていたのが良かったです。荷物が多かったのですが、ホテルの人がすぐに気付いてくれてクロークに案内してくれました。さすが一流ホテルのサービスという感じで嬉しかったです。トイレが広く、たくさんあるので、待つことがありませんでした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
自然に囲まれていて素敵でした
新郎新婦の座っている向こう側に大きな窓があり、緑が見えて、素敵でした。自然に囲まれた中での披露宴だと感じました。会場は段差があり立体感が出せる空間になっていました。お隣のテーブルも程よく離れて設定してあったので、窮屈な印象を受けず良かったです。全体的に照明が少し暗めでしたが、落ち着いた雰囲気を感じました。その照明とテーブルクロスなどの会場の色合いが合っていたのでとても素敵でした。いろんな駅から送迎が出ているので、都心に行けばバスで現地まで行けて楽でした。ただおおきなホテルだけに利用者も多く、時間帯にもよるのでしょうがバスの中は混んでいました。ホテルなので化粧室や控室・クロークなどもきちんとしていて、接客も文句ないです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
伝統的な会場で行いたい方におすすめ
挙式会場は独立しており、とても良い雰囲気で素敵でした。挙式会場の周りのお庭も素敵でした。披露宴会場は形が独特で、一部分だけ高さが高いところにあり、そこのテーブルだったため、とても疎外感がありました。普通にフラットの会場のほうが良いと思います。窓がある会場だったのは良かったと思います。あまり品数が多くなく、物足りなく感じました。冷めていたのも残念でした。土地的には東京の一等地でとても良い場所だと思いますが、駅から少し距離があるのが難点だなと思いました。対応は悪くはありませんでしたが、笑顔が少なく、少しそっけない印象を受けました。昔からある老舗ホテルのため、昔ながらの結婚式らしい結婚式を挙げたい人にはとても良いと思います。また、お庭を楽しみたい人にも良いと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/08/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
洗練された雰囲気と美味しいお料理
【披露宴会場について】有名ホテルらしい重厚な感じですが、格式だけを重んじるのではなく、スタイリッシュかつ落ち着いた雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】きめ細やかな心配りが感じられました。披露宴でのお料理の配膳のタイミングがよく、こちらの希望を伝えた時は、迅速かつ、適切に応えてくださいました。【料理について】このホテルの中でも、美味しさで定評のある和食でしたが、季節感の感じられる品も取り入れられていて、とても美味しく頂きました。見た目の美しさ、炊き合わせなどの出汁の美味しさなどから、丁寧に作られていることが伝わってきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの目黒駅からは、やや離れていますが、都心にありながら、閑静で落ち着いた場所にあります。駅前からシャトルバスの送迎があるので、便利です。【この式場のおすすめポイント】都心にありながら、閑静で落ち着いた雰囲気であること。庭園の緑が美しいこと。宴会場は広く、天井も高いので、豪華な雰囲気です。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 3.4
披露宴会場から見えるお庭の風景が最高です。
改装後のチャペルということで非常に楽しみにしていたのですが、披露宴会場やお庭の雰囲気に対して少し新しすぎるという印象を受けました。具体的には壁の白色が強すぎる(塗りなおしているので当然だとは思いますが。。。)ことと列席者座席の色(薄い黄土色の木材に若草色のクッション)が他会場とあまり合っていないのではないかと思ったことが印象に残っています。私たち夫婦はマグノリアという会場を下見しました。窓一面に広がっている庭園には夫婦ともどもとても感激し、爽やかかつ荘厳な印象を持ちました。会場も私たちが想定した80名程度の出席者でもバランスよく配置できる程度の大きさがあり、内装もレトロな雰囲気がとても素敵でした。東京メトロ・南北線白金台駅より徒歩5分程度と好立地。目黒駅からも無料送迎シャトルバスも出しているので、列席者を呼びやすいと思います。披露宴とお庭の雰囲気が最高です。特に私たちは会場の雰囲気を最重要視していたのですが、披露宴から見える風景は幻想的な披露宴を演出してくれると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
誰に対しても満足度の高い式場
チャペルの中の参列者用の席は、扇状になっており、新郎新婦を良く見ることができました。オプションなのか分かりませんが、オルガンだけでなく、トランペットの演奏もあり、セレモニー感がとてもありました。また、中庭は写真映えする雰囲気で、木や植物の青さ(緑)が新婦のウエディングドレスの白さを際立たせていました。窓がない式場でしたが、それが却って、ライティングを効果的に使えており、テーブルのお花も、高さのある装飾で、しかも赤とピンクの中間色の花を使用していたため、結構カッコイイ雰囲気でした。中華料理のコースでしたが、私が出席した披露宴では、初めてでしたので、驚きました。これがまた非常に美味しく、普段食べる中華料理とは全く別物でした。後で調べてみたところ、こちらのホテルの中華料理レストランは、食べログでもかなり高い評価が出ており、思わず納得してしまいました。このホテルだからかもしれませんが、披露宴で中華料理。全然アリですね!!最寄の白金台駅からは少し歩きますが、大した距離ではありません。高齢のゲストには、目黒駅から送迎バスも出ておりますので、そちらをご利用頂くと良いと思います。きちんとした雰囲気の中でも、自分達らしさを出したい方々に向いていると思います。また、親族の方の存在が浮くこともなく、ちゃんと溶け込める、しかも楽しんでもらえる会場だと思いました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
お庭の中にあるチャペル。モダンな披露宴会場。大人数向き。
お庭の中にチャペルがあり、ホテルでありながら、ホテルの建物からは独立しているので良かったと思います。ただ、お庭の中にありながら、チャペルから緑が見えるわけでもなく・・・ちょっと惜しい感じがしました。また、当日、寒かったのとお天気がよくなったので、あまり楽しめませんでした。ここで挙式をするなら暖かい季節がお勧めです。また、チャペル内の席が、バージンロードに向くよう斜めに置かれているので、いちいち振り返ったりすることなく、新郎新婦の入場の様子がよく見え、その点はよいと思いました。ただ、挙式が始まる前に、新郎新婦にあってしまう(親族紹介だったのかな?)タイムスケジュールになっていて、少し興ざめでした。ダークブラウンを基調とした、大人の雰囲気。高砂席の後ろには大きな窓があり、緑が見えて素敵でした。また、披露宴会場で、ゲストが座るところから、数段高いところ(披露宴前は、そこがウエイティングスペースとなっていたのですが)があり、そこで踊りの演出を行うことができました。ちょっとしたステージのように利用できるので、何か演出がしたい人には便利だと思います。またグランドピアノも貸出しているようでした。お肉は少し味がこかったですが、そのほかは美味しかったです。私はお酒に強くありませんが、友人は、ワインが美味しかったと。後日、新婦に聞くと、ワインは最初に用意されたのから試食時に、無料で変更してもらい、美味しいものにしていただけたと言ってました。遠方からの参加でしたが、JRの駅からシャトルバスが出ていてとても便利でした。特に印象に残っておらず・・可もなく不可もなくといったところでしょうか。ただ、私は友人とともに余興をしたのですが、それに応対してくださった方は、感じがよく、私たちの心配事もよく理解してくださっていました。今回、宿泊も兼ねての参列になりましたが、すべてホテル内でまかなえるため、とても便利でした。宿泊予定のゲストが多い人にはぴったりだと思います。式・披露宴会場もそうですが、宿泊のお部屋も広々としていて、高級な印象があり、気持ちよく利用させていただけました。ホテルウエディングを希望する人には良い会場だと思います。ゲストハウスほどのオリジナリティはありませんが、ホテルの中ではなかなかいい印象です。とくに、披露宴会場は、オリジナルの雰囲気があり、広々としていて、大人数のパーティーには向いていると思いました。詳細を見る (1010文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
すべてが平均点以上
お庭の中にあるチャペルでロケーションは素敵でした。ただ、夏の終わりの挙式だったので、蚊が多かったのがちょっと残念。挙式会場は割と普通だな、と思いました。感動的な部分はないですが、安っぽい訳でもなく、まあこんな感じだよね、という印象です。設備は特別なものはなかったように思いますが、目の前がお庭で、大きな窓があってすごく開放感のある披露宴会場でした。子供を連れての参列だったのですが、少し騒いでも他のゲストの方とは距離がある位広い会場で、参列する側の親としては、とても良かったです。大人の料理は普通で、ほとんど印象に残っていません。スイーツが多すぎて、最後食べきれなかったです。子供用に用意していただいたお子様ランチはおいしかったです。我が家は車で行きました。最寄り駅からも近いし、JR目黒駅からシャトルバスも出てるし、割と便利な方ではないでしょうか。駐車場も問題なく止めることができました。本当に普通でした。嫌な思いはまったくしなかったので、皆さん一定レベルのプロなのだと思います。子供がコーンスープを気に入りおかわりをお願いしたら、心よく入れていただけたのが嬉しかったです。でも、もう少しアットホームというか、人間味のあるサービスだともっと良いように思います。ちょっと、マニュアル通りという印象があったので。披露宴の後一泊したのですが、お部屋の眺めや設備がすごく良くて、ゆっくり休むことができました。あと、新婦と新婦の母親がホテル内の美容院で髪のセットをしてもらっていましたが、どちらもすごくセンス良かったです。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.0
緑溢れる独立型チャペル 和の伝統と洋のモダンな緑を臨める会場
白金の杜にひっそりと佇む、神聖な白亜のチャペル。優しい光と、木のぬくもりがを感じる教会です。収容人数100名とのことで手狭な感じはなく扇形になった客席も特徴的で、模擬挙式も体験し決めました。生演奏、生歌、トランペットのファンファーレの後に鐘が鳴り響き厳かに挙式を盛り上げます。出口のところに階段が数段ありここで記念撮影をするそうです。フラワーシャワーも可能です。このタイプの挙式会場は中々都内にはないと思います。教会はこじんまりとしたなかにも、狭くはなく開放感はありますしバージンロードもちょうどの長さで、明るい白亜の教会といった感じです。またがっつり教会でキリスト教式の会場はちょっと、と考えていたので私たちの望みどおりの会場と考えています。「和の伝統と洋のモダン」をテーマに統一されたデザインホテルといううたい文句の通りの雰囲気です。ホテルにありがちな多会場、喧噪はないところが魅力的です。前回見学したマグノリアでの披露宴を考えており、再度大きな窓から緑豊かな庭園が見渡せる寛ぎに満ちた会場であることを確認しました。柱はありますが、スクリーンも二面あり新郎新婦が死角になることはないことも確認しました。少し入口が階段で2段ほど高くなった割と広めのスペースがありますが、意外にも余興に使えそうですし、ウェイティングルームとしても利用でき工夫次第ではオリジナリティにあふれていると思います。実際の挙式のような感じで試食会を兼ねて行われた夜からのウェディングフェアでは、照明の演出もありなかなか、幻想的で大人のパーティにふさわしい趣でした。ホテル会場なのでそれなりの金額にはなるかもしれませんが、期間限定の杜のチャペルリニューアル記念プランが、2014年3月末までに挙式・披露宴を考えている人対象で、ちょうどその対象になり大分お得になったと思います。試食会で、フランス料理のボヌールと1ランク上のデリスをいただきました。前菜はスープ、魚料理、お口直しのデザート、はデリスよりボヌールの方が我々の好みでした。肉料理は黒毛和牛のフィレ肉が追加料金で変更可能なのですが、こちらの方が美味しくてこれだけ変えるつもりです。十分なボリュームでしたし、大きな感動は他の有名レストラン会場ほどは確かになかったかもしれませんが、十分喜んでもらえると感じました。遠方からの招待客が多いので新幹線駅からのアクセスが我々には重要でしたが、品川からタクシーで五分程度なので許容範囲です。品川からのシャトルバスが十時ぐらいまでしかないので午後まであればありがたいのですが・・・。ホテルでもありますし、十分丁寧な対応をしていただいていると思います。特に不満に感じた点などはありません。豊かな緑に恵まれた大人の隠れ家、四季折々の自然が美しく彩る庭園に佇む杜のチャペル、和の伝統と洋のモダンを融合させた緑が臨める披露宴会場。アクセスがいい。そしてホテルなのに喧噪と多会場でないところ。料理、スタッフのおもてなしなど。総合的にポイントは高いと思います。詳細を見る (1260文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
アクセス良しホテル婚希望の方は良いと思う
挙式会場への路が狭く感じたが、挙式会場内は非常に雰囲気があり良かったです。披露宴会場2つ見学させていただいたが、1つはホテルの披露宴会場らしく天井が非常に高いタイプ、もう1つはレストランを改装したようでした。レストランを改装した披露宴会場の方が気に入ったが柱があり参列者全員の顔を見られないことが懸念材料となった。アクセスについては申し分ないと思う。スタッフの方どの方も感じがよく、好感を持てた。プロジェクションマッピングが出来ることを非常に押しているようで見せていただいたかフェアに参加している人何組かが集まらないと始まらず時間を取られてしまったので個別に相談の時間があまり取れなかったのが残念だった。ホテル婚詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
落ち着いた雰囲気、庭がある挙式、披露宴、高い総合点
緑に囲まれた落ち着いた雰囲気、白を基調とされ模擬挙式に出席したが非常によかったです。生演奏もあり、フラワーシャワーもあり、いい挙式でした。マグノリアは落ち着いた雰囲気で、窓から見える庭も素晴らしい。少し変わっている配置、柱があるものの可愛い鴨が池にいる。八〇人程度なら、気になるほどではない。スクリーンも二面あり、問題なし。挙式会場改装キャンペーンで期間限定のマグノリアでのプランが大変お得です。醍醐のプランもあります。八〇人で360万程度で、まずまずのプランかと。料理は招待客をおもてなしするのに重視していますが、試食会で一万五千円のハーフコースをいただきました。2500円で、前菜、真鯛のポワレ、黒毛和牛フィレ肉の岩塩包み焼き(これはメニュ-差し換え追加料金必要)、デザートが振る舞われましたが十分美味しいものでした。わざわざランクアップはいらないかも、と思う内容でした。遠方からの招待客には品川からタクシーで五分ぐらいなので許容範囲。立地は問題なしかと。いきなり夜に飛び込みだったけど、丁寧に案内いただきました。改装したての挙式会場、披露宴会場も見せていただきました。落ち着いた雰囲気で、窓から見える庭も好印象。庭がある独立チャペルでの挙式。派手さはないかもしれないけど総合的に素晴らしい。ホテルにありがちな沢山の会場もない。立地もまずまずですし、まんべんなくポイントを押さえていると思います。天気が非常に気にはなりますが、かなり魅力的な会場です。ゲストハウス、レストランそれぞれの良さもありますので実際足を運んで感じて決めるのが、一番です。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
挙式会場まではガーデンを眺めながら歩いていけます
あまり広くは無いですが披露宴会場と挙式会場が別々にありいかにも協会の挙式会場といった雰囲気で素敵でした。入り口で撮影しても素敵かなと思いました。モダンでオシャレで良かったと思います。少し古く感じるところはありました。見せていただいた披露宴会場は縦に長い部屋でもしここで披露宴をしたら後ろの席が見ずらいかなと感じました。窓は全面に広く使われていて外からの明るさがあり外の緑も見えて綺麗でした。値段は他のホテルと同じくらい結構高めなのでそれだったらもっと駅からも近くでもっとキャストも感じの良いところがあるかなと思いました。試食してないのでわかりません。駅から少し歩きますが遠くはないのでアクセスは良いかと思います。ただ雨の日は濡れてしまうので参列の方々に悪い気がします。プランナーさんがあまりぱっとしない方でいまいちここにしよう!となりませんでした。プランナーがもっと良さを教えてくれればもっと考えたのかなと思いました。清潔感があるかというともっと綺麗なホテルは古くてもあるのでそこを重視する方なら他のホテルが良いかなと思いました。場所は白金台とオシャレな場所でみんな集まりやすいので良いかと思います。若いカップルよりも30代後半の方々が気にいるホテルだと感じました。明るさはあまりなく落ち着いた雰囲気のホテルだと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
緑が素敵な式場!
広いお庭の中にあるチャペルでした。階段でフラワーシャワーをして新郎新婦、参列者全員で写真撮影をしました。ただ、チャペルまで結構庭を歩いた記憶があります。お庭の見える会場での披露宴でした。乾杯が終わった後だったと思いますが、カーテンが開いてお庭が見えるようになる演出がありました。やっぱりお庭が見えると開放感があって素敵でした。あまり広い部屋ではないようで、大人数(80名?90名?以上)だと厳しいかな?と感じました。どれも美味しかったです。担々麺が新郎新婦のお薦めだったらしく、洋食のコースでしたが、途中担々麺が出てきました。白金台駅を利用しましたが、少し歩きます。特に印象に残っていません。悪かったという印象は全くないです。挙式から披露宴までの間、ラウンジのようなところを待合室として利用していたのがおしゃれで印象に残っています。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
都心で緑いっぱい!独立型チャペルも魅力☆
*リニューアル前に挙式したのでチャペル内についてはコメント書けません。中庭の緑いっぱいの小道を歩いて行くと独立型のチャペルがあります。森の中にあるような雰囲気で素敵ですよ!高砂の後ろ(ゲストから正面)に大きな窓ガラスがあり、美しい自然の緑が見えて開放感ある会場です。ダークブラウンを基調に照明に和紙が使われておりモダンな雰囲気です。ゲスト約80名/10テーブルに、グランドピアノを入れましたが、窮屈な感じはありませんでした。お料理にはお金をかけました。ゲストに美味しいものを食べていただきたかったので!その分、飲み物は節約しました。友人・知人の力を借りて、節約できるところはしました。ピアニストという職業柄ドレスは使うので、お色直しのカラードレスを知人にフルオーダーで製作してもらいました。また、生い立ちDVD&エンドロールはWEBデザイナーの友人に作成依頼、披露宴の司会は司会業ができる友人に依頼、生演奏BGMを音楽仲間に依頼しました。もちろん、お礼はキチンとお金をかけました。最寄り駅は白金高輪、白金台で徒歩5〜10分ほどです。目黒よりシャトルバスが出ているので便利です。装花は、ホテルと提携の日比谷花壇さんに。イメージ写真を持ち込んで依頼しました。特に、ウエディングドレスドレス・ヘアメイクも、提携のハツコエンドウさんに。ホテルなので設備・サービスは安心、安定感があります!キチンとした土台があるからこそ、披露宴内容はとことんオリジナリティーが出せます!!都心なのに自然がいっぱいで、モダンな落ち着いたダークブラウンのホテルカラーが気に入り、この会場を選びました!ホテルなのに、独立型チャペルがあることも決め手でした。結婚式をして、更に大好きなホテルになりました。毎年、結婚式記念日近くなると宿泊しに行きます。今年は8ヶ月の息子を連れて行ってきました。家族のスタート地点にもなるこのホテルを大好きな場所にするためにも、結婚式準備は楽しんで作り上げてください!当日、すべてが目に見えるカタチになったときの感動は忘れられませんよ!!詳細を見る (867文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
コスパ最高です!
独立型チャペルで可愛らしいです幼い頃夢見ていたようなチャペルですチャペルに向かう道中のお庭も素敵です車椅子の方も移動に不便がない作りになっていますただ、若干手狭な印象を持ちましたバージンロードが長いと尚良かったです披露宴会場は二つ見学しました一つは、窓のある開放的な会場です窓が大きく、またお部屋の作りもモダンで開放的でスタイリッシュな雰囲気になると思いましたただ、私は天井が高く豪華なシャンデリアが欲しかったので、別の会場も見せていただきましたそちらは窓が無いのですが、高い天井、豪華なシャンデリア、重厚な扉、落ち着いた壁、品のある絨毯と最高でしたコスパはとても良いですホテルでこれだけのコスパは素晴らしいです最寄り駅から離れていますが、シャトルバスがあるので、不便ではありませんタクシーでもすぐですとても丁寧に説明してくださいました好印象です十分な設備がありながらも、コンパクトに作られているので、参列者は無駄に動くことなくストレスがたまらないと思います入って直ぐの大きな暖炉は温かみが感じられ、出迎えて人々を癒してくれますこの暖炉に一目惚れしましたお庭は広すぎず、ゆったりと散歩するにはちょうどいい広さですカモの家族がいてかわいかったですモダンでスタイリッシュな挙式作りに向いていると思います(チャペルは可愛らしいというギャップも良いです)比較的最近オープンしたホテルや式場は、機械的に対応される傾向にありますが、こちらは当人の希望を汲み取って最大限に応えようとしてくださるので、とても安心感がありました(ただ、私の場合は、希望日に空きがなく、こちらではできませんでした)最後に一つだけ私が気になった点は、雨が降ったときのチャペルへの移動です中華レストランの廊下を通って行くことになるそうで、食事中の方々の前を通って行くのは恥ずかしいなと思いました私が気にしすぎなのかも知れませんが、予め確認された方が良いと思います詳細を見る (811文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
素敵でした
お庭を通ってチャペルに行くのですが、6月ということもあり、蒸していて、虫がときどきいて・・・・ちょっとドキドキしながら歩きました。雰囲気はとてもよかったです。新郎新婦の後ろがお庭を一望できるとても広々した素敵な会場でした。ただ、寒かったり、暑かったり場所によって気温がだいぶ違うようで・・・羽織物をしたり、脱いだりとしました。お料理はおいしかったです。駅からは遠くはありませんが近いわけでもなく・・・季節によっては坂道なので大変な時もあるのかもしれません。車で行きましたので、駐車場はすぐ隣でよかったです。サービスは良かったと思いますが、年齢層が高い気がしました・・・とくに不満はありませんが・・・とくに可もなく不可もなく・・・という印象を受けました。全体的に広いところではないので、各部屋はわかりやすい印象を受けました。お庭が見えるカフェや部屋はきもちがいいですね。都会の中にあるとは思えない静けさでした。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.7
大人なカップルにお勧めのホテルウエディング
チャペルは大きな十字架に、ステンドグラスみたいな壁が少しあり、クラシカルです。来年には現在のものから少しリニューアルするとのことでした。座席がななめになっているので、参列者から新郎新婦の入退場が見えやすいと思いました。チャペルまでの道は都内とは思えない緑豊かな雰囲気でした。大きな窓があり、窓からお庭の緑や池が見える会場が素敵でした。少し段差が多かったのが残念。私たちの規模だと、窓のある披露宴会場は選択肢1つだったようです。コスパはあまりよくないと感じました。ドレスなんかも持ち込み料がかかるので、ペーパーアイテムくらいしか費用を抑えられるところがありません。二人で5,000円で試食会に参加しました。コース料理の試食で、前菜、スープやお肉など、どれも美味しくいただきました。ワインもたくさんいただきました。交通アクセスはよいと思います。駅からも徒歩で近いですし、羽田や品川もタクシーで近いので、飛行機や新幹線の方がいても安心です。つかず離れず、普通の対応でした。披露宴会場に窓があり、チャペルがクラシカルな雰囲気だったので、その2点は私のこだわりに沿っていました。ホテルがゴージャス過ぎず、地味すぎず、おとなしめの印象を受けたので、大人カップルのウエディングに最適でないかと思いました。近くに八芳園があり、そちらも見学にいきました。近場で二つの会場を比べた感想は、シェラトン都は静か、八芳園は賑やか。シェラトンは全体的に落ち着いていて、がやがやした印象はありませんでしたが、八芳園は逆に、人がたくさんいてうるさい雰囲気でしたが、活気は感じられました。どちらのほうが合っているかは、好き好きだと思います。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.5
素敵な結婚式
【挙式会場】モノトーンで統一されていてきれいです。光の入り方などが素敵です。白で統一してあるところもありきれいにまとまっている。【披露宴会場】シャンデリアなどお洒落な会場でびっくりしました。照明など演出もきれいで素敵なところでした。【演出】BGMやビデオレターなど工夫があって素晴らしい【スタッフ(サービス)】挨拶がしっかりしている。笑顔を絶やさないところがすごかった。接客態度も良く、子ども参加したのですが、子供のおもちゃなども用意してあってありがたかった。【料理】肉料理など様々な料理が出てきておいしかったです。フルーツも盛り合わせもきれいだった、。味付けがおいしいのでたくさん食べられました。ケーキもみためもすごく大きかったのでたくさん食べても食べきれなかった、詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
新緑の頃に挙げる式として最高のロケーション
シンプルで豪華、洗練されていました。挙式会場までは、庭を通って行くのですが、庭のすばらしさもあり、これから始まる式に非常に胸が高まる思いでした。実際の式場のつくりも、式の進行の仕方も荘厳な雰囲気でとてもよかったです。会場内に大きな柱が邪魔なのですが、それを苦と思わないほどの会場の一体感が出ました。また、新緑の頃、庭の緑が本当にきれいで、幅広い年齢層が集まる結婚式や披露宴において、緑を楽しみながら行う披露宴としては最高のロケーションだと思いました。おいしかったです。都会にいることを忘れてしまうような、穴場的な場所でした。余興を担当させていただいたのですが、短い時間の打ち合わせは非常に的確でしたし、会場を意識した見せ方、の相談にも乗っていただけました。挙式会場までのアプローチで、緑の中を散歩できるのですが、そこで非日常にいざなわれます。日常を忘れ、特別な日を意識させるような演出が、素晴らしい式場だと思いました。私もここで式をあげたいな、と思えるような洗練された会場でした。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
緑あふれるウェディング
ホテルではめずらしい独立型チャペルです。ステンドグラスで天井も高く、チャペル内の椅子が斜めになっているので、どの席からもバージンロードがよく見えると思います。チャペルの外には大きな鐘があり、お天気がいいと鐘を鳴らしてフラワーシャワーもできます。窓のある披露宴会場を探していた私たちは、マグノリアという会場を見学しました。カーテンが開くと目の間に日本披露宴が広がっていて圧巻でした。特に和装をしたい方にぴったりだと思います。(もちろん洋装でも合いますよ)庭園には鴨が歩いていて和みました。白金高輪駅からも白金台駅からもともに徒歩8分くらいだと思います。雨の日は歩くのはちょっと大変かもしれません。目黒駅から無料シャトルバスが出ているのでそちらを利用すると便利だと思います。やっぱりホテルでは珍しい独立型チャペルがポイントです。日本庭園もとても美しいのでフォトスポットはたくさんあると思います。悪天候だとちょっと厳しいと思いますが。。ホテルなのでもちろん宿泊施設もありますし、遠方からの参列者が多い方にもおすすめです。・ホテルウェディング希望だけでナチュラルな感じを求めている方・雨の場合の対処法も確認しておいたほうがいいと思います(写真を撮る場所など)詳細を見る (525文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
白金台落ち着いたホテル結婚式
チャペルはバージンロードが長く、新婦の歩く姿がとても美しく見えました。全体的にウッディでとてもあたたかみがあり、本当の教会で挙式をしているような雰囲気でした。生演奏のなか外国人牧師の方が日本語で進行して執り行われました。挙式の後には、フラワーシャワーでお祝いしました。披露宴会場は広く、窓から自然光が差し込んでいました。窓の外は美しい庭園が広がっていて、木々の季節感を楽感じることができました。どの席からも新郎新婦の姿がはっきり見え、お庭も楽しめるとてもよい会場でした。新郎がサックスの演奏をしたのですが、音響もよかったです。創作和食のコースでした。席にお箸がおいてあり、珍しいなと思ったのですが、とても便利でした。全ておいしかったのですが、お米がとくにおいしかったです。使ったお箸を持ち帰るのも、とてもおもしろいと思いました。最寄り駅からは少し距離があるのですが、幾つかの駅からシャトルバスが出ているので便利です。とはいっても、歩ける距離ですし、とても気持ちのいい道ですので、帰りは友人たちと歩いて駅まで戻りました。イベント好きの新郎新婦とあって、出し物が次々とあり、あっという間の披露宴でした。そのため、プランナーの方は時間管理が大変だったのではないかと思います。てきぱきと進行していた姿が印象的でした。少し時間は押してしまったようですが、参列者はとても楽しめました。ホテルの披露宴会場は窓がないところが多いのですが、大きな一面の窓から太陽光が差し込み、美しい庭園が見えることは素晴らしいと思います。自分が使用したお箸を持ち帰れるのもとても面白いと思いました。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/09/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
お庭が素敵
フラワーシャワーをしたお庭がとてもすてきでした。ちょうど新緑の季節でしたが、秋もきれいだろうなと思いました。挙式は、前の方が出てくるまで廊下で待機でちょっと冷めましたが、披露宴はよかったです。スタッフは年配の人が多かったですが、みんな日本人で、ていねいでした。食事はおいしかったです。最後の肉だけが脂っぽかったですが、それ以外はすばらしかったです。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/01
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |