
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
100人規模でも十分なスペースの披露宴会場
かなり分かりづらい場所にあり、一旦外に出てから庭園の中を通って行くか、館内にある中華レストランを通り抜けないとたどり着けません。かなり広い会場で、窓はなかったですが天井も4~5mあって解放感がありました。メインのお肉が非常においしかったです。とても柔らかくて、焼き加減もバッチリでした。シャトルバスが目黒駅から出ています。歩いて行くには遠いので、バスの利用をオススメします。真面目そうな方が多かったように感じました。若いスタッフをあまり見かけませんでした。新郎新婦の友人の余興がバラエティーに富んでいてお祭り状態でした。それでもスペースがまだ十分にあるほど大きな会場でした。また式場側がそれを許してくれるところにも好感が持てました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
独立型チャペル。
チャペルは庭園の中に建つ独立型。チャペル内部は天井も高くて、広さも100名程度収容可能な広さがありました。白を基調としたチャペル内には祭壇部から光も入ってくるようになっているので明るい雰囲気ですし、椅子が全て祭壇部を向いて設置してあるというのも変わっていて面白いと感じました。バンケットは庭園の見える会場を見学させてもらいました。こちらの会場はダークウッドを基調とした落ち着いた色合いの空間。天井部の照明はどこか和の雰囲気を感じられるものになっていたので、年齢を問わず好まれそうなデザインだと感じました。会場内には大きな窓が付いていて、窓からは緑の豊かな庭園の景色が見えるので開放感もありましたし、庭園は季節ごとに違った顔を見せてくれるということなので季節感も感じられるパーティーに出来るのではないかと思います。白金台から徒歩で5分ほどなので便利です。結婚式の準備は初めてでわからないことだらけでしたが、色々相談に乗ってもらえて助かりました。緑豊かな庭園の景色を見ながらのパーティーは年配の方にも好まれそうだと感じました。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シェラトン都ホテルでクラシカルな結婚式を
庭園の先にチャペルがあり、とても素敵でした!ただ、冬の結婚式だったのでチャペルまでコート持参で少し寒かったです。バージンロードは長くはなくわりと短めでした。式後にチャペル前でフラワーシャワーと記念撮影があるので冬ならやっぱりコートなどの上着が必須かと思います。会場はとてもクラシカルで素敵でした。スクリーンも大きく、見やすかったです。お料理はすべておいしかったです。ウェルカムドリンクも豊富で楽しめました。目黒からバスや送迎のバスもあり、白金台と白金高輪の駅からもそれぞれ徒歩圏内でそんなに困りませんでした。坂道が続くのでご高齢の方やお子さま連れなどは少し時間に余裕を持っても良いと思います。スタッフの方の対応はよかったです。披露宴会場には赤ちゃんのベッドも用意してありお子様連れも安心できるなと思いました。ホテルだけあり化粧室もきれいで着替えもできました。控え室も大きくゆっくり披露宴を待つことができました。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和と洋が融合した自然あふれる結婚式
日本庭園の進むと緑あふれる中に小さな一軒家のチャペルがある。チャペルは天井も高く、バージンロードは長くはないが、横に広いため、招待客全員が参加できそうだ。また、雨が降った場合や車いすの人は、中の通路から挙式上に行くことができるのもよい。緑が見える披露宴が良かったため、マグノリアを見学。天井が少し低く、曇りの日は少し暗くならないか心配である。少し、席は柱が邪魔にならないように配置をする必要があるなと思った。中華、和洋折衷、フランス料理といろいろな種類が選べるのが良かった。お肉はもちろん柔らかく、大きさもちょうどよさそうだ。目黒駅からはシャトルバスを利用しなければならないが、白金台からは歩くこともでき、便利な場所にある。披露宴会場、挙式場でなく、ブライズルームや控室等、全てを細かく説明してくれた。ドレスと和装どちらにも映える和洋融合した結婚式が可能。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とっても素敵な会場です。
ホテルだけあって、クローク、化粧室が充実しており、席も広くモダンで落ち着いたら雰囲気でした。とっても美味しかった❗大体結婚式はお料理少ないと感じるのですが、しっかりとしたボリュームでお腹いっぱいになるほど。味もとても美味しく、大満足です。最寄り駅から徒歩10分程度なので、結婚式用の服装では少し遠く感じたが、タクシーはどこでも捕まえられる立地なので、雨天時等はタクシー使えればいいと思います。さすが有名ホテルだけあって、従業員の皆様の気遣いが素晴らしかったです。写真もとってくださったり、飲み物はすぐ持ってきてくれ、とても満足しました。笑顔も素敵でした❗なんといってもスタッフの洗練さです。クロークスタッフも沢山いますので、待ち時間が少ないのも助かりました。華やかさよりは、落ち着いた大人な式場でした。とても素敵な時間をありがとうございました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
中庭のチャペルが本格派
正統派の豪華ホテルなのにも関わらず、その中庭みたいなところに可愛らしく、また近代的デザインで佇む独立チャペルがあってそのデザインハウスみたいなかっこよさにまずびっくり。一方で、中に入るととってもキュートに王道に、ナチュラルな世界が広がっていて、白いバージンロードに、木のフローリング、そして中央寄りに向いた座席、正面には水色をメインにしたガラスがデザインされていて、いわゆる正統派の清楚な雰囲気がしっかりと作ってありました。披露宴パーティルームはかなり横に長い壮大なルームとなっていて、特に新郎新婦席の背後の部分は横に長く大きく窓ガラス面となっていて、そこからは美しすぎるほどの庭園が延々と見えて、その高級感あるまとまりに感激も高まった覚えがあります。天井の照明は、キューブの形のモダンな見栄えとなっていて、空間のラグジュアリー感にフィットしていました。白金台から歩いて5分以内くらいのところでした。パーティルームから見渡せたその庭園の絶景は今でも忘れられませんので、そのインパクトのある美しさです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑があふれる式場
緑の生い茂る庭を通って、独立型チャペルにたどり着きます。シンプルですが、白と緑でまとめていて、木質感があたたかいです。生演奏と生歌が入るのも魅力的です。ホテルからスロープでつながっているので、車椅子やベビーカーもOKです。マグノリアを見学しました。高砂後ろに大きな窓があり、庭が綺麗に見えます。会場内に柱と段差があり、席次に工夫が必要です。白金台駅から徒歩圏内で、分かりやすいです。目黒駅などへのバスが15分間隔で出ているので、来やすいと思います。プランナーさんはもちろん、ホテルの受付の方、すれ違うスタッフさん、バスの運転手さん、みな笑顔であたたかい接客でした。緑があふれる式場です。自然の中で式をあげたいと思っている人にはぴったりです。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
上質で心地よい空間で、ゆっくりと過ごせる会場!
独立型チャペルへ向かう庭園がとても綺麗!ホテル内ではなくお庭を歩くので、参列ゲストも綺麗な緑を楽しみながらゆっくり過ごしてもらえる!チャペルも大理石の白と木目の温かい雰囲気がすごく素敵!マグノリアという会場を見学させて頂いたが、シックで落ち着いた雰囲気。窓から見える庭園の景色は本当に綺麗で感動!地下に会場があるから、逆光にもならないと伺い安心。おしゃれなので写真映えもしそう!開放感もあるので、ゲストの皆様にも落ち着いて楽しんでもらえそう。キッチンも専用のがあるとのことなので、美味しい食事を楽しんで頂ける点も魅力的。ホテルなので高いだろうと覚悟をしていたが、やはり想像通りしっかりとした料金でした。でも、なぜこの料金になるのかをしっかり説明してもらえて、ここから自分達がどうすれば予算に収まるか(手作りをする、成約者フェアへの参加など)を提案して頂けたので、自分達に見合った結婚式ができると安心しました。白金台はすごく落ち着いてるし、駅が人混みじゃないのも、駅からホテルも一本道で混んでないので分かりやすい。品川駅もタクシーで5分程度なので遠方ゲストにも優しい。とても親身になって話を聞いてくれました。会場の紹介だけではなく、しっかり私たちにあった提案をして頂けたので、実際の結婚式のイメージをつけることができた。見学後もこまめにメールで相談に乗ってくれているので、今後も安心して任せられると感じてます。ホテルなのに、1日の結婚式の組数が少ないので、プライベート感をすごく味わえる!ホテル全体が上質な雰囲気だが、緊張するゴージャスな雰囲気ではなく、庭園の緑が綺麗で落ち着いた心地よい空間なので、私たち新郎新婦も親族も参列ゲストもみんながゆっくりすごせます!詳細を見る (730文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
年季を感じる建物ですがマグノリアは写真どおり素敵な会場でした
聖歌隊や生演奏など、一通りはそろっています。椅子は木目調の長椅子でナチュラルな雰囲気ですが、シンプルなので少しさみしげにも感じました。チャペルはホテルの建物と独立しており、通常はお庭を通って行くのですが、ホテルの建物から通じる屋内通路もあり、車椅子でも容易に移動できるとのことでした。明るい時間帯の様子はわかりませんが、マグノリアは陽が落ちた後に会場から見える窓の外のお庭が、会場の雰囲気とよく合っていて素敵でした。暗い時間帯は、お庭にキャンドルを並べて飾る演出もできるそうです。醍醐はとても天井が高く圧迫感はありませんでしたが、かなりクラシカルな雰囲気でした。可もなく不可もなく、普通だと思います。価格は、10〜12月の大安・友引の場合のものです。白金台駅からは大通り沿いに歩いて数分なので、迷わず行けると思います。品川駅等からバスが出ていないので、新幹線利用者にはあまり便利ではないかもしれません。遅い時間の見学でしたが、見積り等も早く対応していただき、短時間でしっかり見学できました。施設としては決して新しくはなく、クラシカルな雰囲気です。しかし、ホテルなので親族控室などは整っており、もちろん宿泊もできます。また、独立チャペルですが、車椅子などの場合はバリアフリーな通路が用意されている点はよかったです。重厚な雰囲気の披露宴を行うにはよいのかもしれません。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑にあふれ、洗練された挙式と披露宴!!
挙式会場は独立型で、緑の中(外の道)を通っていくこともできますし、雨の際は中から行くこともできます(中華料理屋を通らないといけませんが笑)。独立型チャペルは近くに森林や池や庭園があり、とてもきれいな中にありました。中は白で統一されておりとても綺麗でした。お手洗いも完備されています。チャペルの中は、参列者の椅子がななめになっており、どこに立っても新郎新婦が見える作りになっています。披露宴はマグノリアで行いました。窓から見える庭園がとても綺麗で、会場に入った瞬間、ここに決めました。60名ほどでしたが、60名~70名がちょうどではないかなという広さでした。昼でも夜でも庭園を楽しむことができます。そして、乾杯と同時に庭園のカーテンがあくので、とても綺麗でした。コストは披露宴前6か月以内だったこともあり、見積もりは60名で320万ほどでした。色んなことを追加やこだわり、宿泊などがなければここからそこまで上がりません。花と料理で私たちは20万ほどあがりました。節約したところは、3か月に1度なのかわかりませんが、アイテムフェアに参加し、そこで引き出物や招待の紙類、アルバム、花、ペーパー類、ナプキン、司会の方などすべて割引価格で決めました。フル活用するとかなりお得です。今思えば主人の当日の髭処理もその時に頼んでおけばよかったです。お料理はとてもおいしかったです。試食会にも参加しましたが、値段を含め色々な提案をしていただきました。出席者からもお料理が大変おいしかったと言われました。アクセスは白金台駅から徒歩5分と書かれていましたが、なんだんかんだで10分はかかります。坂とかがないので歩けます。中目黒駅にはシャトルバスがあるので便利ですし、羽田空港へのシャトルバスもあります。ただ、羽田からホテルへのシャトルバスがないのが残念です。プランナーさんはとてもいい方でしたし、色んな提案をしてくださいましたし、こちらの要望も色々聞いてくださいました。本当に感謝しています。着付けやヘアメイクの方々もとてもお上手で満足でした。が、一点残念なことが。友人から送られてきたバルーンの電報を披露宴後に頂いたことです。謝罪(友人と私たちに)もありましたが、一流ホテルなだけにそこは残念でしたが、これを機にそのようなことがないようになるかと思います。・花は私の好きなダリアにしました(+10万ほど)・ドレスは2箇所提携がありました。持ち込みも可能です。・和装に着替えるのは15分くらいでとても早くてビックリしました。(和装で+20万ほど)・ウェディングケーキはせずに、チーズバイトにしました。(これで+15万ほど)・妊婦さんにクッションなど配慮もしてもらえます。・授乳室がないのが残念でした。とにかくホテルに入るとともて落ち着いていて、入った瞬間緑が目に入りとても綺麗です。東京だけど東京ではない。本当にきれいでした。緑の中で挙式と披露宴がしたい方にはいいと思います。そして雨が降っても庭園が綺麗で、当日雨が怖くありませんでした。家族控室も両家別々の部屋を準備して頂けました。とてもいいプランナーさんに巡り会えました。プランナーさんが挙式にも披露宴にも見当たらないのがとても残念でしたが、本当にプランナーさん次第だと思います。プランナーさんに色々自分たちの思いを伝えると汲み取ってくださり、提案してくれると思います。結婚式準備は半年くらい前から初めてちょうどでした。とても満足しています。もう1度挙げたいくらいです!!料理も人も雰囲気もパーフェクトでした!!詳細を見る (1472文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
ガーデンビューが最高に綺麗
森のようにたくさんの木々が茂る庭園に、白くてモダンな外観の独立チャペルが佇んでいて、すごくナチュラルな感じがありました。室内は明るくホワイトで、前にはしろく輝く面が、そしてそこには銀色に輝く十字架もあったりして、とってもすっきりしたスタイリッシュな教会感がありました。あと、壁面に木目の面もあって、ナチュラル感は強めで、気持ちがリラックスできる感じでした。ものすごくエレガントな感じが出ていて、それパノラマにひろがる窓から見えるガーデンビューがまずそうさせて、さらに柱とか天井の、濃い茶色の面による感じも噛み合ってました。天井にはキューブ型の照明がオレンジ色に灯っていて、その外観は繊細な日本絵画のようなデザインで芸術的でした。目黒駅から専用バスを使って5、6分くらいでした!伝統的で王道なフレンチ料理でした。かなりしっかりした食材で、特に和牛、キャビア、フォアグラなどに感動しました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
モダンな雰囲気で落ち着いた大人婚ができそう
ホテルなのに独立型チャペルが良かった。白が基調のあかるい雰囲気で、百合のいい香りがした。外には鐘もありフラワーシャワーなども楽しめそうだった。チャペルまですこし歩くが、その道のりが緑の庭園なので落ち着いた雰囲気を楽しめる。雨でも室内を通ってチャペルまで行くことができる点が安心。醍醐の会場は天井が高く、シックで落ち着いた大人の雰囲気。シャンデリアも素敵だった。大人数でも安心。マグノリアの会場は、外の庭園が見える点が良い。すこし会場のレイアウトが変わっており、少人数向け。どちらも、階が違うので、その時間はそのカップルでフロアを貸切にできる点が良かった。見積もりはそれなりの金額にはなるが、ホテルの割りにかなり良心的だと思う。メインのお肉が柔らかくおいしかった。また、スープも気に入った。盛り付けも品があり素敵だった。最寄り駅からは5分程度歩く。品川駅からタクシーで1000円ほどなので、遠方から来る方にも安心。目黒駅からシャトルバスも出ている点も便利。とてもしっかりしていて、安心して準備を進められそうだと思った。押し付けることなく、でも色々提案もしてくれる、感じの良い方だった。独立型チャペルで、緑を感じられる。披露宴会場は、派手すぎず地味すぎず、大人な結婚式ができる点がおすすめ。ホテルだけど、隣で別の披露宴をしていることはなく、フロア貸切ができる点も魅力的。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都会の真ん中でゆったりとした結婚式
独立したチャペルで、都内にいることを忘れてしまいそうになるくらい、周りは緑で外観からとても素敵でした。挙式中も厳かな空気が流れ、静粛な雰囲気の式でした。会場には大きな窓があり、庭園が臨める会場で、緑が見えてとてもリラックスできる雰囲気でした。色々な演出があり、自由度の高い会場だと思った。ボリュームはありましたが、さっぱりとした味付けで全て食べ切れました。パンも美味しくたくさんおかわりをしました。デザートは盛り合わせが美味しく、見た目も可愛かったです。目黒駅からの無料の送迎バスに乗りました。15分に一本出ているようで便利だと思います。都心部とは思えない程開放感があり、ゆったりできる会場だと思います。ゲストにもくつろいでもらいたいと思う人にはオススメの会場です。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
美しいお庭の中の教会が見れます
新緑が綺麗な季節でしたので、とにかく美しい教会でした。フラワーシャワーも素敵でした。森の中にあるので、旅行気分が少し味わえました。披露宴会場からも緑が見えて、自然光も綺麗でした。新郎新婦とも沢山写真がとれて嬉しかったです。フレンチでしたが、特にお肉が美味しかったです。ケーキもとても可愛くて、自分の時にも参考にしたいくらいでした。白金台の駅から少し歩きますが、行きは下り坂なので安心です。帰りは品川で2次会がありましたので、タクシーで移動しました。ドリンクなどすぐに色々用意してくれました。同じ席にいた、妊婦さんにもとても親切にしてくれました。大人のホテルという感じで良かったです。あまり他のホテルに無い雰囲気なので、友達にも自慢できると思います。ロビーのラウンジがとても素敵でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
お庭を共有…影の実力者
白と自然の木の色を基調にしたナチュラルで親しみやすいチャペルでした。正面の白いガラスから光が入り、すごく明るくて清々しいです。なんとなく新郎新婦を包み込むようなドームっぽい感じを受ける作りで、それもまたあたたかい感じで良かったです。外にはフラワーシャワーが出来るスペースもあり、そこもまた八芳園と共有しているお庭の一部で、緑に囲まれていて余分な物などは視界に入らず、森の中の教会のような気分になれて素敵でした。八芳園とお庭を共有しているだけあって、窓の外に見える緑が美しかったです!鴨も八芳園から池を渡ってきて可愛かったですし、なんだか和みました。披露宴開始前のロビーに飾られているウェルカムボード代わりのテーブル装飾が大人可愛い雰囲気でとてもセンスが良く、オシャレだったのも印象に残っています。新郎新婦の登場の扉が小さな階段を上り、少し奥まった感じの所にあるのでお色直しの登場が少し遠く感じましたが、マイナスと言うほど気になるポイントではありません。とても美味しくいただきました。メインディッシュの前のお口直しのシャーベットがとても美味しくて気に入りました。最後のデザートも2種類盛られていて、どちらも美味しかったです。駅からは洋服であれば全く問題なく歩ける距離です。和装で参加だった自分には、少し坂道が多くて大変でしたが(笑)でも帰りはシャトルバスで駅まで来れたので、荷物が増えても楽でした。披露宴のサービスのスタッフの方々も何の問題もありません。カメラマンの方がとても気さくなおじ様で、ゲストの持つ小物や手などを上手に取り入れて、ステキな結婚式の1シーンの写真をたくさん撮っていました。ゲストの個人ショットも撮ってくれましたが、見合い写真に使おう!とみんなで盛り上がれるさすがの写真でした。お庭を共有している八芳園さんに比べて、名前はあまり耳にした事がない会場かもしれませんが、様々な面において着実で確実とでも言いましょうか、中身が安定しているという印象を受けました。お手洗いもゆったり広く、鏡も大きくてヘアスタイル等のチェックもしやすいです。友人がこちらで挙式してしまったので、自分は避けますが、もし友人に利用者がいなければ私はこちらで挙げても良いかも、と思いました。詳細を見る (938文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/08/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
落ちついた雰囲気に大満足
都内のホテルには珍しく、お庭にある独立チャペルです。派手さはありませんが城を基調とした落ち着いた雰囲気で素敵です。参列客に椅子は斜めに並べられており、新郎新婦を見易くなっています。晴れていたらチャペルを出た庭でフラワーシャワーができます。新郎新婦の背面に大きな窓があり、開放感のある披露宴会場です。シックな落ち着いた雰囲気なので、にぎやかな披露宴よりは落ち着いた雰囲気の披露宴に向いていると思います。会場の中に階段がありますが、招待客もあまり多くなかったので気にならないレイアウトで机を配置していただけました。お花の追加、ビデオ撮影が値上がりしました。全体では初期から1割程度の値上がりで大幅な値上がりはありませんでした。成約者向けのフェアでペーパーアイテムやブーケ、引き出物を選ぶと10%引きになりました。プランに含まれるお料理で十分なボリュームでした。試食会で実際のボリューム感を確認することができるので試食会後、品数を増やすか選ぶことができます。追加料金なしで選べるウェディングケーキの種類も豊富でした。白金台駅から10分弱歩きます。目黒駅からは無料のシャトルバスが出ており、便利です。結婚式に関わってくださった皆様とても素敵な方ばかりでした。担当のプランナーさんはあまり余興や演出をいれずシンプルにしたいというこちらの要望をくみ取ってくださり希望していない演出などの提案はありませんでした。お庭があり、独立チャペルのホテルを探していたのでこちらの会場がぴったりでとても気に入りました。オリジナリティを求める人には向かない会場ではありますが、落ち着いたシンプルな結婚式を挙げたい方にはお勧めです。全ての準備を早く進めておくことがポイントだと思います。早いとドレスも選びやすいですし、小物なども満足のいくアイテムが見つかります。そして希望はしっかりプランナーさんに伝え、みんなで結婚式を作っていくというスタンスだと楽しめると思います。詳細を見る (819文字)
もっと見る費用明細4,061,974円(62名)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
杜のチャペルが素敵でした
杜のチャペルを見せていただきました。クラシカルで温かい雰囲気の素敵なチャペルでした。シンプルで余計な装飾はないけれど、質素さは感じませんでした。綺麗なお庭を通って向かう独立型チャペルで、行く途中にカモの親子がお散歩をしていました(笑)マグノリアという会場を見学させていただきました。一面窓で、そこから綺麗な庭園が見渡せてとても美しかったです。インテリアは洗練された雰囲気でした。見学の際、実際の披露宴で使用する装花も見せていただけたのですが、すごく素敵でした。提携の日比谷花壇のものとのことです。見積り段階では、意外と良心的だと思いました。ブライダルフェアではなく、個別相談に伺ったので、いただいておりません。南北線白金台駅駅からすぐです。JR目黒駅、品川駅からから無料のシャトルバスがあるとのことでした。事情があり、挙式希望日から2ヶ月を切った、かなり直前の時期に見学に伺いましたが、親身に相談に乗っていただきました。杜のチャペルがすごく素敵です。下見に行った全ての会場の中で、一番気に入ったチャペルでした。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
白金台にある緑に囲まれた落ち着いた会場
シックなブラウンの広々とした会場で、光がたっぷり入る大きな窓からはキレイな緑がたくさん見えます。池でカモが泳いでいて、癒されます。非常に高級感のある会場ですし、スクリーンも新郎新婦の席の上から下りてくるので、どこの座席に座ってもスクリーンはきちんと見ることができます。会場の中に大きな柱があり、その柱で会場全体が見渡せなかったことが残念です。前菜からデザートまで非常においしかったです。アレルギーをお伝えしたところ、事前に別のメニューを用意してくださっており、その心づかいが非常にありがたかったです。白金台駅からのアクセスはわかりすいです。目印になる建物がいくつかありますので、迷うことはないかと思います。非常に丁寧かつ、テキパキとサービスをしてくださいました。料理に合わせてドリンクを進めてくださったり、ドリンクがなくなりかけたら、さっと気づいて声をかけてくださりました。お料理の配膳のペースも非常にスムーズでした好立地で都内の一等地で緑の多いホテルを探している方にはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの素敵な会場
とにかく挙式会場が素敵でした!広いお庭にある独立型のチャペルで、天井も高く緑に囲まれていてとてもきれいでした。当日は挙式後にお庭に出て記念撮影をするそうです。全体的に落ち着いた雰囲気で、大人婚向けといった感じでした。高砂の後ろは一面ガラス張りになっており、庭園が一望でき開放感があります。ホテル挙式としては妥当、もしくは少し押さえめなのではないかと思いました。特にオプションをごり押しされる風でもなかったです。駅から少し歩きます。シャトルバスも出ていますが、私たちは二人とも地方から来るゲストが多かったのでアクセスの面が一番ネックでした。さすがホテルのスタッフさんといった感じで、落ち着いた対応して頂きました。私はとにかくチャペルが気に入りました。アクセス等がクリアできる方にはお勧めです。本当に美しく、当日は天気がよければお庭を通ってチャペルへ向かうそうです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
堅苦しすぎないホテルウェディング
ホテルだけあって天井が高くテーブルの広さなどもしっかりあり、落ち着いた雰囲気の会場でした。照明はやや暗めですが、十分な広さがあるのでそこまで圧迫感はありません。トイレなどの設備もきちんとしており、安心感のある会場です。今回参列した会場は入場口の前方周辺と高砂のエリアで2〜3段程度の高低差があり、高くなっているスペースでは余興が行われました。高低差があるのでどのゲストからも余興が見えるようになっていました。特別美味しい!と記憶に残る程ではないですが、そこそこのクオリティでした。目黒駅からはシェトルバスが出ているので便利です。ホテルの割には普通でしょうか…実は挙式に遅刻してしまい、結構焦ってチャペルまでの行き方を尋ねたのですが、「あちらです」と方向しか教えてもらえず、少し迷ってしまいました。元々、チェペルまでの行き方がわかりにくい&焦っていたので、もう少し丁寧に対応していただけたら良かったと思いました。(遅刻した自分が悪いのですが…)会場は広さも十分あり落ち着いた雰囲気でありつつ、堅苦しかったり、ゴージャス過ぎないので落ち着いたホテルウェディングをしたい方に向いていそうです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
緑豊かなお庭での写真が一生の思い出になりますよ
都心とは思えない緑豊かなお庭に、独立型のチャペルがあります。チャペル内は広く、自然の光が入る明るい雰囲気でした。バージンロードをセンターに、ゲスト席がV字に広がるところもポイント。(せっかく来ていただいたゲストの皆さんから新郎新婦が見えない!なんてこともないはず・・・)退場後はお庭でフラワーシャワー&全員での記念撮影。大切な家族や友人に囲まれて、最高に幸せな瞬間でした。お庭の緑をバックにした、シックな会場です元々、レストランとして利用していたようで、会場そのものに雰囲気があります。また、会場裏に専用の厨房があり、そこから温かいお料理がゲストにふるまわれるとのこと。1点だけ難があるとすれば、会場内に段差があり、人数によっては配席に悩むかもしれません。お料理にはこだわりました。その分、ペーパーアイテムをはじめ、自分たちで作れるものはすべて手作りすることで節約しました。手作りと言いながらも外の業者を活用しながらでしたので無理なく、むしろ自分達の気に入ったものを選べたのでよかったかな品川からタクシーで1000円程度。新幹線(東海道)からも、飛行機からもアクセスがよくて大変助かりました。プランナーさんには、出すぎず、引きすぎず、欲しいタイミングで抜群のフォローをいただき、本当に感謝しています。その他のスタッフの皆さんも、本当に気さくで、納得するまで何度も何度も相談に乗っていただきました。また、当日はアレルギーやお酒の飲めないゲストに対し、きめ細かに対応いただいたようで、友人達が喜んでいました。チャペルも披露宴会場も気に入っていましたが、遠方から列席いただいく年配の親族のことを考え、以下の点も選んだポイントでした・ホテルなので全体的に広々しており、いたるところにソファなどが設置されている・宿泊が可能・披露宴会場のあるフロアには、宿泊客があまり来ない構造になっているため、一般のお客さんに紛れることがほとんどないこと・交通の便がいいこと会場がいくつかありホテルならではのきっちりな一面もありつつ、自分達らしいスタイルを作り出せる会場だと思います。詳細を見る (879文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
落ち着いた大人婚を抑え目の予算で出来るホテル
何と言っても、緑の中のチャペルが素敵!!!!!これに尽きます。とても都会の真ん中とは思えない、静かなお庭で、リゾートウエディングのような雰囲気を出せます。ホテルの宴会場という感じですが、とても雰囲気はいいです落ち着いた雰囲気で大人婚のイメージです大人数でも対応できます高級一流ホテルからは一段下がりますが、そこそこという感じ目黒駅からは無料のシャトルバスが出ているので便利ですが、地下鉄駅からの徒歩だと坂がありますでも歩ける距離ですスタッフの方はとてもにこやかで、おめでとうございますというオーラを出していましたが、あまり親身という感じがしなかったのが残念かな大人数式に向いています逆に少人数での対応が難しいです私は10名程度で探していましたので、中華の個室を案内されましたが、それでは小さすぎるし店舗内の個室という感じで、ウエディングドレスを着て入るには、あまり雰囲気が出ません少人数希望でしたので辞退しましたお値段抑えめでしっかりホテルのおもてなしとダークブラウン系の落ち着いた雰囲気を演出できるホテルですホテル自体は古いですが宿泊の部屋もリニュアルしておりすてきですし、ロビーなどの雰囲気も落ち着いてて広々しています個人的には昔の日系のホテル時代の良さが残っててオススメのホテルです詳細を見る (544文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
静かで落ち着いた場所にあり大人な雰囲気の式場です。
チャペルまで石段を上がっていきますが、緑がたくさんあり都会にいるとは思えないような落ち着く雰囲気があります。チャペル内は白い床や壁で明るく、まさに王道という感じでした。バイオリンの生演奏が、雰囲気に合っていて良かったです。披露宴が夕方からだったのですが、明るい内は外の緑がいっぱいな様子が窓から見え、夜はそれらが美しくライトアップされていました。会場の様子は照明が比較的暗めで、重厚感があり素敵でした。新郎新婦の登場の際は照明は全て落とされましたが、卓上のキャンドルがとっても良い雰囲気を出してくれていました。本当に全てが美味しくて満足でした!量も多すぎず少なすぎずで丁度良かったです。また、伊勢海老が一口大に切られて食べやすくなっていたり、乾杯は、お酒ではない方がありがたい旨を伝えたところ、デザートもアルコールが使われていないものを提供していただけるなど心遣いも感じました。白金台駅が最寄りですが、目黒駅からは15分間隔でシャトルバスも常時出ていて、ホテルまでは5分程度で到着します。周囲は交通量も多くはなく静かで落ち着いた雰囲気です。卓ごとにサービスしてくれる方が、50代ぐらいの男性が多かったように感じましたが、落ち着いた対応をしてくださり気配りも行き届いていて良かったです。披露宴会場の雰囲気と料理の美味しさが1番の魅力だと思います。会場内は高級ホテルさながらの重厚感とゴージャスな雰囲気がありました。料理の美味しさも合わさって、満足です!詳細を見る (625文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
都会のウェディングです!
緑の中にある独立型のチャペルでした。その名も「杜のチャペル」とのことです。外観も内装も白で統一されていてナチュラルな雰囲気でした。軽井沢など避暑地にある小さなチャペルのようで、とても都会の真ん中にあるとは思えない雰囲気でした。本格的なチャペルが苦手な方にはオススメだと思います。披露宴会場はマグノリアという会場でした。ダークブラウンが基調のモダンな大人っぽい雰囲気で素敵でした。高砂の後ろに大きな窓があり、そこから緑あふれる庭園や池が見えて素敵でした。会場はとても広々していました。どれもとても美味しかったです。全体的にボリュームがありましたがくどくなくちょうどいい味付けで、女性の私でも完食できました。東京メトロ南北線の白金台駅が最寄りで、徒歩10分くらいでした。他にも目黒駅、品川駅からシャトルバスが出ていて便利だと思います。新幹線の止まる品川駅からもアクセスがいいので、遠方のゲストも来やすいと思います。ただ、私は早めに着いてしまって会場の周辺で時間わ潰そうと思ったのですが、意外と時間を潰せそうなところがなく少し困りました。都会のど真ん中にあるので、ゲストには来やすい会場だと思います。オーソドックスなホテルでの結婚式をしたい方にはオススメだと思います。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.8
安定感のある結婚式ができそうです。
チャペルは独立しており、ガーデンを通っていけるらしいですが、当日は雨でしたので中華料理店の中を通って行きました…。また、挙式後にガーデンからホテルに帰りましたが、雨で路面が濡れているので滑って転んでいるゲストがいました。チャペル内は明るく天井が高い。参列のスペースが広く、たくさん座れそう。ただ、人数分が埋まらず少し寂しい雰囲気でした。おそらく80〜100名ほど入れるのでは?披露宴会場はマグノリアという会場でしたが、和風な雰囲気でした。大きな真ん中に柱があり、高砂が見えづらい席でした。高砂から見て左手が一段上がったスペースになっており、そこにもテーブルがありました。少し変わったお部屋です。新婦から当日に「変な席でごめんね」と謝られました。最低限のお料理でしたが、可もなく不可もなくといったところでした。駅からかなり歩くため、シャトルバスかタクシーになります。特に印象に残りませんでした。ホテルですので、披露宴会場に入る前のお部屋や、お化粧室などはきちんとしていました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
庭園が素敵な正統派ホテル
チャペルは日本庭園の中に佇んでおり、とても良い雰囲気でした。一軒家のチャペルなので、天井も高くてよかったです。雨の場合にはホテル内の通路から行くことができるので濡れずに行けるとのことでした。緑が見える、窓の会場を見学しました。ライトやカーペットには重厚感がありましたが、会場内に柱があり、大人数だと邪魔になりそうだと感じました。白金台駅からは歩いていくことができ、近いと感じましたが、目黒駅からはシャトルバスを利用しなければならず、遠方からいらっしゃる方がいる場合は配慮が必要かもしれません。日本庭園があるので、和装のロケーション撮影も可能で、洋装・和装両方が映えるホテルだと思います!ホテルのしっかりしたサービス、重厚感のある披露宴を望む方にはよいと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑にこだわっている素敵な式場です。
挙式会場内は、全体的に白いイメージで清潔感あり、新婦のウエディングドレスがより素敵に見えました。披露宴会場の新郎新婦の席の後ろ全体には、窓から緑が見え、とても素敵でした。また会場内もとても広く、高級感あり、緑で統一されていてオシャレで感動しました。新郎新婦のこだわりスペースもとても広くデザイナーが仕上げたような完成度が高い物でした。お料理はどれも美味しく、見た目にもこだわったお料理が並んでおり、大変満足でした。今まで頂いたお料理の中でもベスト3に入る美味しさでした。白金駅からタクシー10分程かかった記憶があります。ベストタイミングでお料理や飲み物の提供をして頂き、大変満足です。披露宴会場が特に素晴らしく、ゲストの方たちは魅力される雰囲気だと思います。会場内が広くて、とても心地良い時間を過ごせました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/01/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ホテルらしい落ちついた結婚式
会場は窓がなかったのですが、天井がとても高いため開放感がありました。きらきら輝くシャンデリアがいくつもあって華やかな印象です。壁紙や絨毯はおちついたベージュ系で統一され、高級ホテルらしい上品さも感じました。正統派のフレンチでした。目黒駅から無料バスがあります。本数はあまりないので、事前に公式サイトの時刻表をチェックした方が良いです。スタッフの年齢層が高かった印象があります。招待客も高齢な方が多かったので、ちょうどよいと感じました。格式を求める人にはぴったりの結婚式場。バリアフリーになっているので、車椅子でも安心です。遠方からのお客さんがそのまま宿泊できるのもホテルウェディングの良さだと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
独立型チャペル、緑豊かな会場、親身なスタッフ
独立型チャペルは都内のホテルには珍しく、またその雰囲気やチャペルまでの道も素敵である。独特のガーデンが見える会場は、緑がそとの自然光に映え、こちらもまた都内にいながら郊外の緑豊かな場所にいるようだった。地下の会場について、少人数用の会場は横長であり、新郎新婦から見た壁までの距離が近く、若干ながら圧迫感があった。総合的に考えたらとても良いと思う。複数路線が乗り入れる駅ではないため、新宿や品川に比べると少々厳しいが、区内であり基本的に問題はないと思う。複数会場をまわったがこちらのご担当の方が最も親身に相談にのっていただけた。また、本番に向けてすべての作業をチームとして行うスタンスであり、まとまりや相談のしやすさは随一だと思う。独立型チャペルや緑豊かな会場を望むのであればこちらがベストだと思う。またスタッフの方が非常に親身に相談にのってくださり、新郎新婦にとっては心強いと思う。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵でした。
独立型でシンプルな内装です。華美でなく清廉な雰囲気を醸し出していてとても素敵でした。ホテルらしい豪華なっ雰囲気です。ただカーペット?じゅうたん?のシミが気になりました。和洋折衷のお料理でしたが、あまりおいしいと感じませんでした。たくさんの披露宴に参加してきましたが、料理がおいしくないと思ったのはこの会場だけなので、悪い意味で印象に残ってしまいました。アクセスは抜群とは言えませんが、シャトルバスが出ています。しかも目黒駅と品川駅から出ているため、不便なくたどりつくことができました。ありがたいです。ホテルで挙式したいが、豪華絢爛すぎるチャペルは苦手な方におすすめです。挙式前に新郎新婦に遭遇しました。写真撮影などではなく、控室に移動中の場面を…導線がどうにかならなかったのかなあと残念に思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |