
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の雰囲気と素敵なお庭での白無垢写真がきれいに撮れる結婚式場
室内神前式ができる。友人も参加可能で全員参列できた。太鼓橋が素敵テラスがあり開放感がある。広くもなく狭すぎることもなくちょうどいいサイズ初めから高めのmaxの見積を出したので値上がりはしてない。maxを出していなければお花、衣装、料理で値上がりをしたと思う。ペーパーアイテム、ブーケ、ブートニア、ヘアードの持ち込みした。地元の食材を使うなど自由が利く。料理もかなりおいしいので参列者からは好評でした。駅からは近い。品川からバスも出ているが自分たちの挙式専用ではないので、満席になったら乗れないことがデメリット。ただタクシーでも距離はないので、コストは安いと思う。スタッフは嫌な思いをした人は全くいない。プランナーもできないことははっきり言ってくれ、ただ許容範囲を教えてくれるので理想の挙式ができた。ローストビーフの入刀、ファーストバイト。珍しいと参列者から好評。ローストビーフはお色直しの新郎新婦不在時に会場内で行っていたので時間を遊ばなかった。お肉も絶品だった。やりたいことがたくさんあるなら、事前にプランナーさんと話をよくしておくことをお勧めします詳細を見る (476文字)
もっと見る費用明細3,637,968円(59名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある結婚式
八芳園は昔ながらの雰囲気があり自然がとても綺麗な会場でした。挙式会場は二種類あり、全部で3箇所ありました。披露宴会場はいろんなテイストの雰囲気があり、魅力的な部分がたくさんありました。どの会場もすてきでした。コストはこのくらいはかかるかなって思うくらいでした。ですが、きっと良い結婚式になるとおもいます。八芳園オリジナルお粥も美味しかったです。出汁を何種類か混ぜているそうで初めて食べた味がしました。場所も都内で、駅からもそんなに遠くなく歩いて行ける距離でした。遠方から来る方も行きやすいとおもいました。スタッフのサービスもとても親切な対応で素晴らしかったです。会場にこだわりたい方和装が綺麗に生えるとおもいます。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
日本庭園のきれいな挙式
当日雨となりましたが、大きな窓から差し込む光が多く、全く暗くありません。緑が映えてとても写真写りが良い結果となり、とても満足です。天井が非常に高いため解放感があり、収容人数も多いため、たくさんのゲストを招待することができました。正面に階段があり、そこで集合写真を撮ることができたため迫力のある写真となりました。披露宴会場はシックでモダンな部屋を選びました。窓がなかったため、天候に左右されることなく快適に過ごせました。和装だと少し暑いため、空調は事前に調整する必要があると思います。シックでモダンな部屋は、和のテイストで行うにはぴったりでした。ドリンクのデフォルトメニューでは、ノンアルコールの種類が少ないです。子供が多かったため、ワンランク上げて用意しました。紙の小物は基本持ち込みをしたため、料金を抑えることができています。持ち込み料がかからないため、費用を抑えたい人は最大限活用することができます。当日食べることはできませんでしたが、事前に無料でコース一式を食べるサービスがあり、事前にお料理の味を確かめることができました。文句なくおいしく、ゲストからも好評でした。ケーキカットしたものは衛生上食べることができなかったので、そこが一つ残念でした。駅から近いためありがたいですが、大通りに面しているため、子供のいるゲストには気を付けてもらいました。タクシーで正面玄関まで異動できるため、他の駅からでも通うことができ、車いすの方でも安心できるなと思いました。持ち込みが多かったため、かなり迷惑をかけてしまいました。ペーパーアイテムについては誤植の確認など、かなり手厚いです。当日の介添え人のかたにも、私の体調を気遣っていただき、細やかなサポートを受けることができました。庭の日本庭園が本当にきれいです。砂利道のため足元に気を付ける必要はありますが、時間が余ればお散歩することも可能です。少し料金が高いかなと思いました。閑散期ではサービスプランもあるため、時期で調整することもできます。詳細を見る (843文字)
費用明細3,376,835円(64名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/10/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
重厚感のある結婚式場
和装での挙式参列は初めてでした。とても白無垢が美しく会場の雰囲気とピッタリでした。近くで見ることができて良い思い出になりました。披露宴会場に入るまで少し時間がかかりましたが、立ち飲みが出来て楽しくあっという間に時間を過ごせました。披露宴会場は広々としていて晴れていたら外の森林も素敵だったと思います。和装だけではなく、洋装もとてもどんなドレスも合い素敵でした。見た目はもちろんですが味が素晴らしく美味しかったです。駅からは迷わず行ける場所でした。ただ地下鉄にあまり乗ったことのない私は行き帰りの電車が少し難しかったです。丁寧に料理の説明をしてくださり親切な方達ばかりでした。化粧室も清潔で広々していて良かったです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/10/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お庭が素敵な老舗の専門式場
オリエンタルチャペルは的があって自然光が差し込み明るい会場であった。天井が高く開放感があった。多くの披露宴会場があるが、使用できる時間がそれぞれ異なるので、注意が必要。一日に多くの組が披露宴を挙げるため、時間変更の交渉は不可能であった。老舗の専門式場だけあり、相場よりは高いと感じた。価格交渉もあまりできなかったので、融通は利きにくいといった印象。おかゆの試食をいただいた。優しい味でおいしかった。白金台駅から徒歩5分程度。看板があるため、道に迷うことはない。スタッフは熱意がある方ばかりで、チーム八芳園の結束力を感じた。お庭が広くきれいなので、和装する方にはぴったり!会場もきれいで様々なコンセプトの会場があるので、気に入る会場が見つかると思う。和装される方詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方々が熱心で一体感のある式場です。
神殿は広く、静粛な雰囲気でした。友人も参加できる神前式は貴重かと思います。いたるところにカメラが設置されているので、記念に残る写真がたくさん残りそうです。リニューアルされており、とても綺麗でした。テラスから登場できる会場もありました。安くはないですが、都内一等地でこの設備なので、妥当かなと思います。2月や8月はお得なプランもあるので、良いかもしれません。試食はとても美味しかったです。シェフとメニューを作り上げられることが魅力です。駅から近く、都内のゲストはとても助かるかと思います。会場ごとにスタッフが構成されているため、連帯感のあるサービスを受けられそうです。みなさんとても熱心。コンセプトを決めて作るには、プランナーの方としっかり作り上げられそうなので、とてもいいと思います。こだわって作り上げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和洋共に対応できる式場。お庭が綺麗だからこそ、夏と冬は避けて
参列した挙式は、チャペルでの挙式でした。バージンロードを新婦と父が最後まで一緒に歩くのではなく、入場したら父が新婦の背中を押して一人歩ませる演出が、素敵だなと印象的でした。バージンロードが短く、やや狭い気がしました。和装も洋装にも合うようなシンプルな会場でした。モダンな雰囲気でした。窓からは八芳園の美しい庭が見えました。参列人数に対して、やや狭かったのが残念でした。また、別の披露宴会場も隣接しており、他のゲストと鉢合わせする場面が多々あり気になりました。品数も多く、おいしかったです。塩釜などの演出もありました。ジェノバソースで食べるお刺身は、微妙でした。品川駅からシャトルバスが出ています。会場・庭が広く移動も多かったため、夏の式ということもあり、とにかく暑く汗まみれでした。特に外で集合写真を撮るときは、密集して撮るため、暑すぎて地獄のようでした。お水や冷たいタオル、日傘の用意もあり、お心遣いは嬉しかったのですが、全然役に立たないほどしんどかったです。良かったと思います。知名度もあり、お庭が綺麗。詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神前式の叶う庭園の素敵な会場
神前式に初めて参列しました。建物の中にある部屋の1室にそのセレモニールームがあり、外に出ることなく移動出来たので良かったです。生の雅楽演奏で、とても厳かな挙式になりました。新婦の母の紅さしの意味など司会の方が説明してくださったので楽しめました。金の壁紙に竹の和な会場でした。金屏風みたいに照明に照らされていて、和装もドレスも映えていました。白無垢(挙式)からの和装からのウエディングドレスでお色直しでしたがどれも映える素敵な会場でした。2人の出身地(どちらも地方)の特産を使った料理が出てきてステキだなと感じました。とても美味しかったです。他県から新幹線を経由してきましたがアクセスし易かったです。帰りに使ったタクシーの運転手さんが、とてもステキないい会場だとおっしゃっていたので、東京の中でも由緒ある会場なのだなと感じました。ドリンクなど無くなったらすぐ聞いてくださいました。暑いガーデンの後の披露宴だったのでよく冷えた会場はありがたかったです。新郎新婦の介添人も着物だったので、雰囲気あって良かったです。見応えのある素敵な庭園と、神前式もチャペル式も出来るという選択肢の多さがいいとおもいます。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
当日のスタッフ以外は満足です
神前式の会場は明るく綺麗でした。見学に行った他の式場ではゲスト全員が入れない小さめの神殿が多かったのですが、八芳園の神殿はゲスト全員が入れる大きさがあり、ゲスト全員に見守られながら式を挙げることが出来て良かったです。披露宴会場はテラスがあるグレースでしたが、大きな窓からは綺麗な庭園も見えますし、天井や壁に竹が使われており、とても素敵な会場でした。グレードアップしそうなものは最初からグレードアップして見積もりを出してもらっていたので、特にありません。ちなみに追加したものは、料理・飲み物・装花・アルバムのグレードアップ、カメラマン指名、集合写真データ、新郎新婦親族のヘアメイクなどです。特にありません。料理は15,000円のコースをベースに、前菜を新郎新婦ゆかりの出身地の食材を使った料理に、ご飯を鯛めしへ変更しました。ゲストからはご飯が美味しかったと言われることがとても多く、今まで行った結婚式で一番料理が美味しかったと言ってくれる人もいました。飲み物は通常のプランにソフトドリンクのプランを追加しました。白金台駅からとても近いです。ただ八芳園の門をくぐってから建物へは少しだけ距離があり坂になっているので、足腰が弱い方は少し注意が必要かもしれません。品川駅からバスも出ているので遠方から来る方も便利だと思います。プランナーさん、カメラマンさん、音響さん、お花屋さん、ヘアメイクさんなどには何の文句もありません。色々と面倒くさい事をお願いしたり、考えが何回も変わったりしてしまっても、嫌な顔をせずにこちらが納得がいくまでお付き合い頂きました。こちらが希望していることの実現が難しい場合は、代替案を提案して希望を少しでも叶える努力もしてくれました。またメールなどのレスポンスもとても早く、せっかちな私はとても有り難かったです。ただ当日のスタッフには不満が多数あり、式が終わった後にもやもやした気持ちになりました。八芳園は持ち込み料が無料なので、色々持ち込みすればコストパフォーマンス良く式が挙げられると思います。八芳園へお支払いした金額は、ゲスト70人で300万円くらいでした(特典でフリードリンク、食前酒、会場使用料は無料です)。ただ新郎新婦衣装、樽酒、升、席次表、席札、引き出物、プチギフトは持ち込みしているので他に65万円くらいかかっています。引き菓子など持ち込み出来ないものもありますがほとんど持ち込み可能なため、どうしても持ち込みしたいドレスがある方や、少しでも安く済ませたい方は持ち込みするのをオススメします。初めは結婚式をしないつもりでしたが、夫に一生に一度だからと説得されて式を挙げることになりました。結果、結婚式をして良かったと今では思っています。詳細を見る (1134文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
他にはない独自のコンセプトがある八芳園
小さめの可愛らしいチャペルでした。十字架がなく、探してみると壁のデザインが十字架に見えるようになっていて凝った作りになっていました。写真撮影が禁止だったので、終始厳かな雰囲気でしっとりとしていました。広めの明るいお部屋でした。70名ぐらいでちょうどいい大きさでした。シンプルな作りなので装花で雰囲気を自由に変えることができそうです。パンではなくお寿司がでたので驚きました。スープが枝豆ととうもろこしの2種類を半円ずつ盛り付けされていて、それがとても濃厚でたまらなく美味しかったてます。お肉の切り分けやアイスのフランベの演出などもありました。品川駅からシャトルバスがでています。白金台駅から行くと建物自体はすぐに見つかるのですが、中に入るまでは結構歩きます。白金台駅自体もあまり行きやすい場所ではないかなと感じました。何人ものスタッフの方々がいました。1部私語が目立つ場面もありましたが、スムーズなサービスでした。まだ食べ終わっていないお皿を下げられていたのはショックでした。各テーブルに担当のスタッフさんがいてきちんと挨拶に来てくださり丁寧さを感じました。挙式と披露宴の間には新郎新婦のふるさとの映像が流れ、ふるさとにちなんだドリンクが出され、面白い演出でした。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
二人の門出をゆったりと祝うことができる素敵な式場
和風モダンな雰囲気で、清潔感のある会場でした。空調もちょうどよく、気持ちよく過ごすことができたと思います。窓からみえる緑がとても良かったです。お料理がとても美味しかったです。新郎新婦から料理にこだわったという話を聞いていましたが、エビとキャビアの前菜がとても美味しく記憶に残っています。また、デザートは新婦妹が考えた、とアナウンスがあり2人の共通の趣味への愛や、ご家族の仲の良さが伝わってきました。駅から少し歩くので夏は会場に着くまでが大変ですが、駅からの道のりはさほど複雑でもないため迷うことはないと思います。可もなく不可もなく、というところでした。嫌なところなども特にありません。タイムスケジュールも余裕があり、ゆったり楽しめたのが印象的でした。化粧室が綺麗でした。新婦の登場が緑をバックにだったので印象的でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/08/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
上質な時間を。ホテルウェディングの中でもおすすめです。
挙式会場は、華美な装飾をおさえた、モダンでかっこいい式場です。大きな輪のオブジェが印象的で、和にも洋にも取れる雰囲気が素敵です。チャペル前ではフラワーシャワーや全員の集合写真が撮影しました。また挙式会場から披露宴会場までリムジンで移動したのが絵に描いたようで素敵でした。和モダンな雰囲気で、純白のドレスも、お色直しの着物も映える、本当に素敵な会場でした。広さも十分にあり、友人による余興も、新婦が歩く時のドレス周りも、余裕がありました。白金台駅から徒歩5分です。品川駅からも近く、遠方から来る列席者にも優しいのではないでしょうか。早く着いたとしても、会場自体がとても広いので、ゆっくりできます。この辺も、ホテルウェディングの強みだと思います。親族だったので控え室、美容室、を使わせていただきました。かなり広いので、バタバタせずにすみみます。美容院の方も上手でした。さすが八芳園さんだと、ここでも品質の高さを感じました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/02/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
広々とした緑あふれる式場
わりとコンパクトな感じでアットホームなイメージでした。部屋が丸い感じになっていて新郎新婦への距離が近かったのが良かったです。大きな窓から広々とした庭が見え、そこからの新郎新婦の登場が最高でした。会場はとても広く、華やかな雰囲気でした。一つ一つが手の込んでる料理で、見た目が華やかでした。見た目だけでなく、味もとても美味しかったです。駅からは距離がありましたが、送迎バスがありました。何かあったらすぐ駆けつけてくれる感じのスタッフでした。赤ちゃん連れでしたが、ベビーカーのサービス、ブランケット等、気にしてくださりました。とにかく会場が広々していて、緑が多く、全体の雰囲気が素敵でした。高級な車もとまっており、新郎新婦の移動も素敵でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/01/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々の対応がよく、会場や衣装、装花すべてにおいて質
オリエンタルチャペルが独立していて、外で庭が視界に入るところで、フラワーシャワーができる。チャペル内はガラス張りで周りには緑があり森の中で式をしているような雰囲気がありとてもいい。エールという会場は、お庭に面しており、庭からの再入場ができてよかった。高砂装花、色打掛はプラン内に収まらなかったペーパーアイテムやブーケの持ち込み。元料亭なだけあり料理も素晴らしく、好評だった品川駅からタクシーで五分とアクセスがいい。スタッフもみんな安心して任せられた。庭が丁度空いており、庭から再入場できたのがとても嬉しかった。直前にできることが判明し知らされたのでサプライズだった。お庭にこだわりがある方にはとてもおすすめ!詳細を見る (304文字)
費用明細4,760,157円(97名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれ和婚ができそう
神前式がしたかったので神殿のみ見学しました。両家両親と太鼓橋で入場する演出や、友人も参列できるくらい収容人数が多いところが気に入りました。何箇所か神社・神殿見学しましたが、収容人数が一番多かったです。何種類か見学しました。離れにある貸切で使用できるところや、バルコニー入場できたり庭園の緑が見える部屋など、特徴のある会場が多かったです。窓があるところが多いので新緑の季節はすごくいいと思いました。駅からは近いです。とにかく和風庭園がすごくきれいで散策したくなる感じでした。晴れていれば挙式後に友人と庭園で写真が撮れるそうです。和風だけどおしゃれ、という会場が多かったです。料理もシェフと一緒にメニューを考えたりできるそうなので、オリジナリティを出すことができる気がしました。庭園は和風ですが、館内は洋風でもあったり、教会も素敵なので(今回見学してませんが)、和洋どっちにするか決めかねている方にいいかもしれません。詳細を見る (407文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
伝統的な素晴らしい式場
会場からチャペルまで少し歩いく距離があったので、真夏はきつかったです。また写真もダメ、私語もダメなところは初めてだったのでびっくりしました。一生に一度の友人の晴れ姿を写真におさめたかったです。チャペルは自然光が入り、天井も高く大変素敵だっただけに、少し残念だなぁと感じてしまいました。披露宴会場がたくさんあるようで、たくさんのゲストでロビーもにぎわっていました。私がお呼ばれした会場は広い会場でした。スクリーンも後ろではなく前にあったので見やすかった印象です。美味しいお料理でした。3段になっていたシンプルなケーキが印象的でした。量も調度よかったです。品川駅からシャトルバスが出ていてよかったです。式場のお庭や門は凄いと思いました。伝統的な雰囲気を感じられました。余興内容が友人に筒抜けだったことがびっくりしました。私が行った式場のプランナーさんは聞いても教えてくれなかったのでそれが普通だと思っていました。また案内が不十分に感じられる箇所も見られ、どうしたらいいのか分からない場面がありました。交通の便がいいと思うので、お互いの実家が地方でもここでならみんな集合して式が行えるのかなと思いました。妊婦や子供たちにもちゃんと気を使っている場面も見られ安心しました。着替えるロッカーが充実していました。しかしゲストが多いので知らない人ばかりと鉢合わせる事になります。人気なので仕方ないですね。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの連携が素晴らしい
神殿の太鼓橋に一目惚れでした。両親とこの上を歩けるのは幸せでした。神前式だと、両家が向かい合うように座ることが多いですが、この神殿は前を向いて座るスタイルで、ゲスト同士が目が合う気まずさもあまりなかったようです。八芳園で挙げるからにはどこかの場面で和装を着たいと思っていました。神前式は、教会式よりお安いのもあって、神前式に決めました。窓に面していて、自然な光が入ってくる会場でした。庭を見下ろすのにちょうどよい高さで、緑がきれいに見え、開放感がありました。装花は少し値上がりしました。好きな花があって、それを入れたかったので、装花担当の方に相談しました。花の量としては多くないけれど、空間をうまく使ってきれいに飾りつけてくださったので、貧相には見えませんでした。和の雰囲気に合うかなあとか、値段が高いかなあとか、不安に思っていましたが、思い切って相談してよかったです。下見の際にいただいた見積もりから、最終的には100万ほど落としました。挙式が申し込みから6ヶ月後だったので、その割引で約40万落とし、衣装、引き出物、印刷物は外注しました。八芳園さんは持ち込み料が無料なので、やりようによってはかなり節約できます。他会場に比べ、ベースは少しお高いとは思いますが、一つ一つのクオリティは高いので、妥当かと思います。写真は基本プランのものにし、自分でアルバムを作る予定です。式場で頼むと、1冊6万ほどするので、何冊も購入するとものすごい額になります。最近はインターネットでアルバムを自作でき、仕上がりもきれいなので、節約派の方にはオススメです。オリジナルのメニューを作っていただけるとのことで、新婦の家族の思い出の味を再現してもらいました。それに使う食材は、新郎の出身地のものにしていただきました。打ち合わせの際に、料理長の方が相談に乗ってくださり、私たちのイメージを形にしてくださりました。料理長が、忙しい中わざわざ会いに来てくださることに、感激しました。コースは基本のものにしました。とても美味しかったです。刺身の醤油がムースになっていて、珍しかったです。当日はやはりあまり食べられませんでしたが、事前にプラン内の試食会があり、ゆっくり食べることができたので満足です。ゲストの方からも好評でした。品川駅からシャトルバスが1時間に2本出ているので、遠方のゲストにとってもいい立地でした。新郎側ゲストは羽田空港利用、新婦側ゲストは新幹線で品川駅利用の方が多かったのですが、どちらからも来やすかったです。下見の際に、会場の雰囲気が大変気に入って、八芳園さんで挙式したいと思いましたが、見積もりの値段を見て、他の比較的安い会場さんと迷っていました。不安に思ったことをプランナーさんにお話したら、具体的にプラン内容について教えて下さり、見通しがもてたため、安心して契約できました。契約後は、落ち着いた雰囲気のベテランの方が担当して下さり、丁寧に対応してくださいました。私たちは歓談中心のシンプルな披露宴にしたくて、費用も抑えたかったので、その相談に乗っていただきました。プランナーさんは、高いプランを押し付けることなく、私たちの気持ちに寄り添って対応してくださいました。スタッフさんがみなさんいい方でした。会場の案内で立っている方も、いつも挨拶してくださいました。いつ誰が来館するか共通理解しているようで、スタッフさんはメモを見ながらスムーズに案内してくださいました。こだわりたいけど節約したい、という方にもオススメの式場です。私は、料理と雰囲気、立地を重視していたので、この会場を選びました。有名な式場ですし、やはりベースは少しお高めの設定なのですが、持ち込み料がかからないので必要なものを外注すれば節約できます。幅広い世代の方に印象がいい八芳園ですので、安心感もありました。詳細を見る (1585文字)
費用明細1,300,952円(32名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
純和風婚ができる会場です
挙式は神前式の会場で執り行われました。式場中央におおきな御太鼓橋があり、その上を歩く新郎新婦の姿は神々しかったです。八芳園でのお式は、ゲストのカメラによる写真撮影はがngとのことでしたが、お式に集中できてとてもよかったです。宏宴会場は独立した建物のなかで行われました。大きなまどがあり、とても明るい会場でした。また、ライブキッチンがあり演出も楽しめました。お料理のコースは和食をいただきました。どれも美味しく目にも美しいお料理でした。地下鉄の駅を出てすぐのところにあるので迷うことはないかと思います。園内に入るとすぐにスタッフの方がお声がけしてくれて案内をしてくれました。中が広いので心配でしたが、迷うことはまったくありませんでした。スタッフの方がみなさん親切で、とても安心感のある会場でした。広いお庭がみごとで園内での写真撮影が絵になる会場だと思います。1日の組数が多いためか、全ての会場が利用するロビー・クロークは大変混雑していました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
八芳園 白鳳館
八芳園オリジナルの挙式である、和婚式を行いました。和装で行う人前式です。窓等はありませんが、明るい感じの挙式会場です。80名ほど入るそうです。生演奏です。白鳳館にて披露宴を行いました。庭の奥の方にある、独立した披露宴会場です。専用のクローク、トイレ、授乳室、ブライズルームがあります。ロビーには多くの人が座れるようにソファがあります。会場内部は天井に竹の細工がされており、豪華な会場です。濡れ縁もあり和風な感じの会場ですが、洋風の花でも合います。後ろには舞台があります。花と料理はやはり一番値段が上がります。最初の見積もりの花ではまず無理です。白鳳館では高砂のテーブルも大きいので、それなりに花のグレードを上げないと貧相な感じになってしまいます。料理は最初の見積もりのものからグレードを上げなくても全く大丈夫だと思いますが、私は両親の意向でグレードを上げました。ドリンクはグレードを上げた方が満足感は高いと思います。ペーパーアイテムは持ち込み無料のため、席次表は持ち込もうかと考えていましたが、白鳳館のテーブル配置が特殊な為、作るのは面倒だったので八芳園で作成し、少し出費しました。席札を持ち込みしました。プロフィールdvdなどの映像も持ち込み無料のため、外注して持ち込みました。引き出物を八芳園で全て頼み、1ヶ月前くらいまでに決定すると10%オフになります。オープンキッチンの為、温かい料理がすぐにサービスされます。3種類の価格のコースがあります。一番安いコースでも、他の式場では一番上のランクになるのではという位の値段です。私は中間のランクのコースにしました。友人から、今まで行った結婚式で一番料理が美味しかったと言われ、他の方からも美味しかったと非常に好評でした。ドリンクメニューも非常に豊富です。白金台駅から目の前です。品川駅からもタクシーで1000円ほどで、シャトルバスも出ているので、遠方の方にも優しい会場かと思います。広いため、正門から白鳳館までは少し距離があります。白鳳館専門のプランナーさん、司会者さん、キャプテンさんがいらっしゃいます。どの方も熱意がある一流の素晴らしいスタッフの皆様です。披露宴の最後のお見送りの準備中(来賓はエンドロールを見ている間)にキャプテンさんやサービスのスタッフさん達が新郎新婦に言葉を投げかけてくれるのですが(上手く伝えづらいのですが)、個人的に一番泣きそうになりました。料理のサービスのスタッフも白鳳館はレベルが高いと伺いました。庭がステキです!白鳳館はプライベート感があり、豪華です!八芳園を見学したならば、一見の価値ありです。濡れ縁からの入場がかっこいいです!スタッフの質が高いです!料理が美味しいです!決め手は庭と白鳳館です。庭やブライズルームでの花嫁バッティングが少し気がかりで、実際ブライズルームでも庭でも花嫁を見かけましたしすれ違いましたが、案外気にならないものです。庭での写真はグリーンが綺麗に映えて、最高です。白鳳館は全てにおいて質が高かったです。濡れ縁からの入場や料理が特に好評でした。プランナーさんをはじめ、スタッフさんの質も高く、本当に八芳園白鳳館で最高の結婚式を挙げることができました。詳細を見る (1332文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ガラス張りのチャペルが素敵な会場
挙式会場はキリスト教式のチャペルを2つ見学しました。前面がガラス張りの緑が見えるチャペルは、自然光が入ってとても明るい印象です。また、木目調のチャペルは祭壇が青っぽく、レトロな雰囲気でした。披露宴会場は動くカーテンがあり、最初は外が見えないようにしておいて、披露宴が始まってからカーテンを開けて外が見えるようになる演出が良かったです。伝統ある格式高いホテルであるため、コストパフォーマンスはあまり良くありませんが、質が高いので金額も高いのは仕方ないと思いました。伝統料理のおかゆを試食しましたが、手の込んだ味でとても美味しかったです。婚礼料理ならではの特別感がありました。品川駅からシャトルバスが無料で出ています。車体が緑色で駅の目の前に留まるのでわかりやすかったです。外が見えるガラス張りのチャペルが良かったです。和装をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (376文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
さすがの一言
和婚は考えていませんので、チャペルを案内して頂きました。ところどころに古さは感じるものの、白を基調とした自然光の入るチャペルはとても素敵でした。全部で14会場ある披露宴会場のうち、3-4箇所見せて頂きました。リニューアル前の会場は正直、the披露宴会場といった感じであまり好きではありませんでしたが、いくつかリニューアルした会場があり、そちらは綺麗で洗練されたデザイン、天井も高く広々と感じました。和モダンなテイストが好きな方はぴったりだと思います。簡単な見積もりしか出していただいていないので割愛させていただきます。一品だけ試食を出して頂きましたが、その場で作ったものだったので温かく、とても美味しかったです。料理を重視ですが、安心してお願いできるなと思いました。駅から少し歩きますが、歩けない距離ではないです。プランナーさん、スタッフさんともにフレンドリーですが程よい距離感で心地よかったです。色々お願いをしてしまったのですが、とても快く対応して下さり有り難かったです。和モダンで大人な雰囲気美味しいお料理行き届いたおもてなし可愛い系というよりは、大人婚向けだと思います。庭園がとても綺麗なので、親御さんやご年配の方は喜ばれるのではないでしょうか。詳細を見る (528文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
綺麗な庭園を眺めながら美しいウェディング!
挙式は教会式で、イメージ通りの上品な挙式でとても感動しました。神父さんは東京でも有名な方のようで、優しく温かい言葉をたくさんかけている姿がるとても印象的でした。挙式は窓からの光が差し込んでいて美しいチャペルでした!チャペルや、庭園がとても素晴らしかったので写真も綺麗に映えそうです。挙式後は外の階段を使ってフラワーシャワーが出来たので、新郎新婦の笑顔が近くて見られて嬉しかったです。披露宴会場はとても広くて、新郎新婦の顔や出席者の笑顔が見やすくてとても楽しく盛り上がった披露宴でした。スクリーンの演出や、外からのお色直しの登場など、驚く演出がたくさんあって、いろんな演出が叶えられる披露宴だなと思いました。時間が限られている中で披露宴を進めなければならないと思うのですが、司会の方の進行がスムーズで、急かすわけでもなく、気の利いた言葉やメッセージなどを上手に挟んでいて、すごく上手いなと思いました。新郎新婦の思い出の土地を表した食材を使っていて、二人がこだわって作ったんだなと思いました。メニュー表も土地柄を上手く説明してあったり、一つ一つのメニューに丁寧にこだわっていたので、料理人と新郎新婦のゲストへの想いが真剣に伝わってきてとても素敵でした。美味しかったです。会場の入口に見える庭園や緑の木々がとても落ち着いていて、上品な印象を受けました。都内でもこんなに素敵な庭園が見られるんだなと思い、散歩したいくらい。駅からも10分程度で、人通りも多くなく足を運びやすかったです。会場前にスタッフの方がいてくださったので、場所もわかりやすく入りやすかったです。披露宴会場が広かったのですが、食事中にも目を配ってくださったり、声の掛けやすいスタッフさんが多かった印象です。挙式から集合写真を撮ったり、披露宴会場の案内など、移動が多かったと思いますが、高齢のゲストへの気配りも丁寧で素晴らしいなと思いました(先に案内したり、誘導がスムーズでした)。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/09/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
「和」の人前式ができますよ~!
結婚式は和装と決めていたので、挙式会場は神殿を見学しました。挙式会場は施設内に2つあり、それぞれ雰囲気が異なるつくりになっていました。施設の中にあるので挙式会場に窓はありません。他の会場の見学しましたが、八芳園ならではのものは神殿にはありませんでした。本当にスタンダードな神殿です。披露宴会場は2つ見学しました。1つ目は、専用の待合室がある会場でしたが、待合室がかなり広く、さらに壁全体に大きな画面が配置されているため、映像を使った演出が待合室でもできるようようです。また、この会場を選ぶと式場スタッフが新郎新婦の地元に行き生い立ちムービーを作成・待合室で上映してくれるサービスもありました。2つ目の会場はバルコニーがついていました。お色直し時にバルコニーからサプライズ登場の演出や、デザートブッフェができるなど、ゲストを楽しませる演出ができる会場でした。地下鉄の白金台駅から向かいましたが、距離は徒歩10~15分くらいと思います。下り坂ですのでヒールだと少し大変かもしれません。車椅子のゲストがいる場合、タクシーなどの車がないと厳しいと思います。jr品川駅からはシャトルバスがあるようです。見学の担当プランナーさんは明るく、礼儀の正しい方で非常に好印象でした。もしここで結婚式をするならこの人がいいなあと思えるくらい素敵な人でした。見学から後日、「式場選びはどうか?」などの進捗確認のお電話をいただきました。また、お葉書での連絡もあり、式場の勧誘は結構ありました。式場に入った瞬間から”和モダン”の雰囲気が感じられました。大人ウェディングという印象を受けました。式場の見学の際、まずは敷地内の別の建物である結婚式打ち合わせ用の建物で説明を聞きましたが、飲み物やオリジナルのチョコレートを出していただいたり、見学の時から丁重におもてなししていただきました。スタッフさんの対応は丁寧で好印象です。八芳園で有名なお庭ですが、とてもきれいでした!ですが、思ったよりも狭かったです。和婚に力を入れている会場だと思います。「和婚式」という八芳園オリジナルの和の人前式があったり、日本庭園が敷地内にあったりと、和の雰囲気で結婚式を考えているカップルにおすすめです。お庭については意外と狭かったな…という印象ですが、美しいです。見学では模擬挙式を体験しました。和の人前式ということで八芳園オリジナルでした。わたしは人前式は好みではなかったのであまり良い印象は受けませんでしたが、和の人前式というオリジナルの式に興味がある方は模擬挙式を体験されるといいかもしれません。詳細を見る (1079文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想の和婚が叶う会場
中央に大きな太鼓橋があり、入場時に両家両親と渡ることができます。厳かな雰囲気がとても素敵な神殿です。挙式には友人も参列してほしかったので、東京で100名着席ができる広さはとても魅力的でした。会場内に一歩入ると組み木の天井が目に飛び込んできます。木のぬくもりと和の厳かな雰囲気が素敵な披露宴会場に一目ぼれしました!舞台や濡れ縁など、様々な演出ができる設備もそろっていてほぼ理想通りでした。白金台の駅からは近いのですが、電車の線が少し少ないのが難点です。披露宴会場に入る前に待合いスペースでゲストに待ってもらうのですが、そこでなんとお抹茶を出してくださっていたと聞いてとても感動しました。和婚にぴったりですし、他にはない演出がすごく印象に残ったと友人にも言ってもらいました。東京で100名着席できる神殿、ほかに類を見ない披露宴会場のデザインに一目ぼれして会場を決めましたが、プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんがとても丁寧に対応してくださったことに心から感謝しています。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑あふれる庭園
緑あふれるガーデンの中にチャペルがあり、ナチュラルな雰囲気が印象的でした。ブラウン系を基調としたシックで落ち着いた雰囲気の会場です。広々とした窓から優雅な庭園の景色を一望できるのが素晴らしかったです。インテリアやテーブルに置かれた装飾はモダンな感じがして素敵でした。和風のお料理で盛り付けが非常に綺麗でした。懐石料理風ではなく、モダンなアレンジのお料理でメインディッシュはお肉料理でした。お肉はとても柔らかく、ジューシーで美味しかったです。白金台駅のすぐ近くで交通アクセスは良かったです。敷地内は広々としていてロケーションも最高でした。仕事に慣れているベテランスタッフさんが多く、披露宴の進行はとてもスムーズでした。やはり庭園の景色が素晴らしいです。会場からも見えるので開放的でリラックスして楽しむことができました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/09/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かかつモダンでハイセンスな会場
立派な門構えや伝統を感じる庭園が素敵でした。神前式を希望しており、神殿を見学させていただいたのですが、とても豪華で厳かな雰囲気がありつつ清潔できれいな印象を受けました。挙式は神社で行うことを検討していたのですが、収容人数が多いこちらの神殿も非常に魅力的でした。和の雰囲気がありながら現代的でモダンな印象も感じさせ、とてもハイセンスな空間でした。広い庭園を見られる大きな窓のある会場が特に印象的で、明るく開放感があり素晴らしかったです。少々高く感じましたが、内容やホスピタリティを考えると妥当な額だと思います。お粥をいただきました。とても華やかで美しく美味しかったです。料理にも非常にこだわった会場であると感じました。駅からは近い上に案内もあったため道もわかりやすいです。品川駅から送迎を行っているようで、遠方ゲストも安心かと思います。担当してくださったスタッフさんがとても親切な方でした。写真を使って丁寧にヒアリング・プランニングしていただき式のイメージがより膨らみました。和モダンな雰囲気が素晴らしいです。歴史を感じさせる伝統美と現代的な美しさが融合した会場全体の空気感がとても素敵でした。演出も多様でゲストに楽しんでいただける式にできそうです。和の雰囲気を取り入れたいカップルや、オリジナリティにこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (568文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/04/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
お庭が綺麗 和風の披露宴会場あり
とても広い披露宴会場でした。花嫁さんは、白無垢で会場も和風に、合う披露宴会場でした。披露宴の途中からカーテンを開ける演出がありました。壁一面のガラスからお庭の緑がパーと入ってきてゲストから歓声が湧きました。披露宴会場を出てすぐのところから、お庭へ繋がっており、晴れていれば披露宴が終わって庭で写真を撮れるようでした。とっても美味しかったです。スープがとても印象に残っております。どれも美味しくて嬉しかった。アクセスは、駅から歩いて行けたので便利でした。そつなく食事を運んでくれました。手際良く行なっている感じでした。お写真なら場所で、他の新婦が、写真を撮っておりました。そこに私達の新婦も並んで順番待ちをしていました。お庭がとても綺麗でした。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/04/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ガーデンが美しくスタッフも親切です
緑が多くとても気持ちがいいです。出席した披露宴では、ガーデンを背景にケーキカットがあり、キャンドルサービスやテーブルラウンドの代わりに、ガーデンにおいたソファを風船やお花で飾って、各テーブルのゲストを呼んで新郎新婦と写真撮影を行うという演出がありました。晴れた日だったので自然光の中でとても良い写真がたくさん撮れ、印象に印象に残る披露宴になりました。駅からも近くロケーションは良いです。都心にいることを忘れるくらい広く自然に溢れた会場です。会場のスタッフがとても丁寧で親切でした。ガーデンにハート型の葉っぱがあると教えてくれ、写真も撮ってくれました。会場も化粧室などの設備も、整っており綺麗で何の不満もありませんでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高のおもてなしとお料理でゲストも大満足間違いなし
入り口から歴史を感じる佇まいで格式高さを感じます。良くお手入れされた見晴らしの良い庭園は、両親に見せた時も好評でした。チャペルはモダンな要素も取り入れて素敵な空間でした。ただ、チャペル内は撮影禁止なので、ゲストには事前に説明しておいた方がいいかもしれません。お庭が見渡せるテラスがあるバンケットでウェルカムドリンクを振舞うことができます。ただ、使える時間に制約があるとのことなので、きちんと確認した方が良さそうです。その他にも、故郷に焦点を当てた演出ができる披露宴会場もあり、おもてなしのレベルに差を感じました。お料理の味とホテル以上のスタッフの方の質を考えるとかなりコスパは良いと思います。どの階からも見渡せるお庭も、幅広い年齢層の方にとっても居心地のいい空間だと思います。最初のお見積りの時にある程度希望するお料理などは伝えていたので、見積もりから上がる項目もあまりない印象です。記録関係は、昔からの業者の方が提携さんのようなので、持ち込みをしたい方は、持ち込み料などはチェックした方が良いと思います。お料理は参列した際にいただいたことがあり、感動するくらい美味しかったので何も不安はありませんでした。フェアではお粥とお出汁を頂けますが、それだけだと正直判断できないかもしれません。和食はどれも美味しく、素材や味のバランスにこだわりが感じられます。白金台からは近いですがjr目黒駅からだとかなり歩きます。品川駅からであればシャトルバスがあり便利です。会場に入った瞬間に声をかけていただけるのは、数多く言った式場の中でこちらだけでした。以前に参列した際にも感じましたが、本当にスタッフの皆さんはしっかりとしたおもてなしの教育を受けている印象です。披露宴会場を見学している際にも、私たちの好きな音楽をサプライズでかけていただき、とても感動しました。が、当日成約をしなかったら一気に担当さんのテンションが下がったのを感じて、申し訳なく思ってしまいました。当日成約のノルマでもあるのかな?と思ってしまいました。用意されている演出の範囲内でも素敵な演出が沢山あるので、こちらにお任せしておけば間違いないという安心感がありました。私たちは演出にこだわりがなかったので、会場の雰囲気や景色だけで、ある程度演出がなくても良いバンケットルームを案内していただきました。ホワイエから装花で飾れたり、自分たちの故郷にゆかりのあるウェルカムドリンクを出せたりと、他の会場にはない演出ができると思いました。ドレスの持ち込みは自由でしたが、映像や写真の持ち込みにはお庭で撮影できないなどの制約が他の会場よりも厳しい印象で、自由はきかない印象でした。詳細を見る (1112文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/07/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
神前式がオススメ
神前式の会場を見学しました。有名な太鼓橋は、厳かで迫力のある会場でした。大きな窓から、立派な日本庭園を一望できるお部屋を見学しました。お料理はとても美味しかったです。和、洋、中の折衷のオリジナル料理が多く、ほかの式場にはないお料理を楽しめそうです。ターミナル駅のそばではないですが、品川駅からバスが出ているので、飛行機や新幹線で来るゲストにも参加しやすい会場だと思います。スタッフのみなさんが気持ちよく挨拶をして下さり、徹底されたおもてなしの心を感じました。また、プランナーさんは、親身に相談に乗ってくださいました。都会のど真ん中にあるとは思えないような、日本庭園がとても素敵でした。和装がとても映える会場だと思います。立派な日本庭園で家族の集合写真を撮れるのがいいなと思いました。とても楽しみです。晴れてくれることを祈るばかりです。専門式場ということもあり、チャペルや神前式場、そしてさまざまな種類の披露宴会場がありましたので、いろいろな好みの結婚式の希望に対応してくれる会場だと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2975人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×リニューアル会場見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
