
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和婚にぴったりの日本庭園の美しい式場
お庭でのセレモニーは日本庭園が素晴らしくてとても和装の結婚式にふさわしいと思いました。折り鶴でのフラワーシャワーがとても印象的でした。天井は高くない会場でしたが、和婚らしい装飾と窓から見えるお庭の緑がとても綺麗でした。会場内は移動が多く、高齢者やハイヒールの女性は大変かもしれないと感じました。お料理はとても美味しかったです。駅から会場入り口までは少し歩くため、ヒールや高齢者では移動が大変ではないかと感じましたしかし、シャトルバスがあるため、遠方からの参列者も問題ないと感じました。雨の日はタクシー利用のほうがよいと思います。特に問題はありませんでした和婚にふさわしい素晴らしい式場でした。お庭でのセレモニーと写真撮影はお天気に恵まれたら素敵な写真がとれます。お食事も美味しいです。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
家族の繋がりを大切にする挙式ができる
選んだのは和婚式の会場です。八芳園オリジナルの挙式スタイルだそうで、挙式に込められた想いに惹かれて決定しました。コンパクトなお部屋ですが、明るい色の木目が美しくて、正面にある輪っかのデザインが気に入りました。挙式は新婦の親にフォーカスが当たりがちですが、この挙式では、両家の両親が壇上に上がれるところが素敵だと思います!披露宴会場には大きな窓が庭に続いているエールを選びました。モダンな雰囲気の新しい会場です。月がモチーフになっていて、星が好きだったので一目で気に入りました。決して安くないです。ですが、ドレスやプチギフト、ブーケ、ペーパーアイテム、司会など、持ち込み無料が多いのはいいと思います。カスタマイズできることが多そうで、楽しみになりました。駅からも近く、品川駅へのシャトルバスも出ているので問題ありません。新幹線や飛行機で移動する親族がいますが、八芳園のカウンターに相談してホテルを予約することが出来て便利でした。見学のときに担当してくださった方も、試食会で料理を説明してくださった方もとても温かい雰囲気でよかったです。土日の見学だったのでしょうがないのかもしれませんが、予約した時間から案内が始まるまでかなり待ったのがすこし長く感じました。何か見ていられる資料などあるとよかったかもしれないです。オリジナルの挙式スタイルが決め手です。歴史ある会場で、結婚式というものに向き合い続けてきた想いが素敵で、この挙式をしたいと思いました。年配の親族を呼びたい方設備がしっかりしているので、ここであれば安心して招待できます。当日は新郎新婦は準備がありケアしてあげられないので、スタッフの方に安心して任せられるのがいいと思って選びました。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気・料理は満点の専門式場
神前式や和装人前式も有名な会場ですが、私たちは2種類のチャペルを見学させてもらいました。お庭の中にある石造りのガーデンチャペルはキリスト教式のみで、日本人牧師さんが二人に合った言葉をかけてくださるそうです。オリエンタルチャペルは緑と光があふれるモダンなチャペルで、キリスト教式、人前式どちらも可とのこと。どちらのチャペルもとても素敵でした。庭園の見える窓がある会場を希望し、3会場見せていただきましたが、どこもそれぞれ特徴があり、モダンで素敵でした。八芳園というと伝統のある結婚式場である分、重厚で歴史ある雰囲気を想像していましたが、良い意味で裏切られました。緑が見えることに加え、テラスからのサプライズ入場やデザートビュッフェができるのも良いなと思いました。窓のないお部屋や貸し切り一軒家の会場も、それぞれとても素敵な内装のようでした。提示いただいた見積りはそこまで高くはありませんでしたが、独自のプランが適用されており、特典が多い分制限も多く、後々金額が上がりそうな内容ではありました。サロンで出していただいたチョコレートとお抹茶から、試食でいただいたお粥まで、とにかく美味しかったです。料理は複数見学した会場の中でダントツでした。価格はぐんと上がりますが、和洋に加え中華の要素も入った折衷料理や、オリジナルメニューも充実しているようでした。白金台駅から少し歩きますが、ホームを降りた瞬間からしつこいくらいに(笑)八芳園の看板が出ているので、迷うことはまずありません。品川駅からも送迎バスが出ています。館内は披露宴会場がかなりの数あるため、本館ロビーに着いたあと迷う可能性はありますが、スタッフさんが常に気を配ってご案内をされている様子でした。見学対応してくださった方はとても熱心で丁寧な方でした。質問にもしっかりと答えてくださり、一流ホテルも含めて、複数会場見学に行きましたが、ダントツで信頼のおける方だと思いました。ただ八芳園は営業とプランナーが分業制で、どちらかというととにかく獲得営業に力を入れている会場のように見えたため、プランナーさんや当日のスタッフさんも同じように対応してくださるかは判断がつきづらいところだとは思いました。さすが有名専門式場だけあり、挙式会場と披露宴会場の雰囲気、お料理にかけるこだわりは群を抜いていました。庭園も素晴らしく、かといって和風に寄りすぎてもいないので、和装・洋装両方が映えると思います。とても素敵な会場なのですが、1日に何十組もの結婚式が行われるため、控室やロビーなどの設備は共通か一部の時間しか使えず、プライベート感はあまりありません。見学に行った日に、前の披露宴が押してゲストが待たされる場面も目にしました。また、プランがわかりにくく、関わるスタッフや提携先の数も多いため、サービス内容に関する行き違いも多々あると聞きます。見学段階で、そのあたりのバランスをしっかり見ておく必要があると思います。詳細を見る (1225文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庭園が広くて素敵です。
神殿は木で出来ていて、清潔感のある雰囲気でした。100名収容可能なので、とても広い神殿です。和モダンな雰囲気の会場で、和装にもぴったりの内装だと思いました。お庭も眺められて、ゆったりとした時間を過ごせれるかと思います。品川駅からバスも出ていて不便には感じませんでした。白金台駅近辺は人で混雑もしていなく、落ち着いた場所で良いと思います。プランナーをはじめ、他のスタッフも案内誘導などの心配りがとてもよかったです。終始笑顔で対応してくださり、人柄もとても素敵な方でした。ローストビーフ入刀が出来て、個性的で面白いと思いました。庭園は緑が広がり、季節のお花も楽しむことが出来る素敵な場所でお勧めです。料理は1つ1つシェフと相談しながらコースをつくることができるので、料理にも拘わりたい人にはおすすめの会場です。ゲストに合わせたおもてなしが出来るかと思います。詳細を見る (377文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
日本庭園が最高の装花です
オリエンタルチャペルを見学しました。3角形構造で多くの人数を新郎新婦から最短凝りで配置できるので、後ろのほうで見にくいというのが無いのが良いと思いました。エールを見学しました。広々とした会場で、他の会場には無い天井空間に広がる和を感じます。1fなので隣接する庭園を使った演出も可能とのことなので、遊び心もあって良い会場だと感じます。駅から徒歩圏内なので立地は十分です。2次会は少し動かないといけないかなと思いました。スタッフさんと名刺をいただく際には絵柄に注目です。皆さん違っていて、多くのスタッフさんから絵柄欲しさに話してしまいます(笑)自然を見ながら挙式や披露宴をすることをこだわっていたので、素晴らしい庭園を有している八芳園さんは(自分たちの希望日だった)冬でも緑がありマッチしていました。聞いておくとよいこと:エールを希望する場合、休みの日等で挙式が多いとカーテンを開けるタイミングが少ないので確認するほうが良い。詳細を見る (411文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭園が素敵な式場
庭園が何と言ってもきれいです。四季折々の風情を感じられるため、どの季節に行っても思い出に残ると思います。2つのチャペルを見学しましたが、入り口からすぐのチャペルは、アジアン風の雰囲気です。挙式後の写真とフラワーシャワーも屋根があるところなので安心です。もうひとつのチャペルは、庭園を進み、階段を上がって入る建物です。ここは落ち着いた雰囲気で、クラシカルな印象でした。森のなかにあるチャペルといったイメージだと思います。好みによって選べます。宴会場は、雰囲気が様々のものが幾つかありました。見学したところは、個室でも広く、ソファーの配置を変えたりして、アレンジ可能です。窓はありませんが、御簾があるのが特徴で珍しく、そこから登場することも可能です。音楽も流せます。また、お子様も下が絨毯のでかけても安心です。割引をかなりしていただきました。試食をしたら、ご飯がとてもおいしかったです。新郎新婦の思い出などを表現したオリジナルメニューを作ってくださるようです。白金台から徒歩3分程です。アクセスも良いです。とても感じがよく、こちらの要望をしっかり聞いていただけました。何といっても庭園です。天気が良ければ、写真がきれいに撮れるところ。チャペルが二種類あり、タイプがちがうので、好みが合えば良いと思います。神殿も圧巻でした。詳細を見る (559文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都内で大きな庭園を眺めながら式が挙げられます
挙式会場は独立式になっています。移動の際は石畳の緩やかな階段を上がっていきますが、足の悪い方には少しキツイかもしれません。車椅子ならなおのことです。バリアフリーな会場ではないためスタッフ他親族のサポートが必須となります。和テイストの会場で重厚感がありつつも明るい会場でした。駅から歩いて数分で、路地に入ると出てきます。急に大きな施設が出てくるため驚きますが、構えは非常に立派です。若い方が対応をしてくれましたが話を進めている感じ、こちらの意見をあまり汲んでいただけていないような素振りでしたのでそこが少し残念でした。・広い庭園がある・古き良き、しかし現代的なポイントも取り入れている・専任シェフがおり、和洋とも試食レベルでも非常に美味しかった和を取り入れたい、庭園がある式場で挙げたいという方にはおすすめだと思います。都内でも大きな日本庭園がある会場はここ含め希少です。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/09/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
豪華で華やかな挙式披露宴
モダンでクラシカルな雰囲気のチャペル。落ち着きと暖かさと教会らしさを感じた。生演奏で新婦が入場してきた時みんな涙するほどの感動的な空気が流れていてよかった。120名くらいの参加者だったこともありとても広く豪華な会場だった。カーテンが広がりお庭から出てくる演出はとても素敵で感動した。八芳園のお庭から登場は印象に残っている。季節を感じる豪華な料理だった白金高輪からも高くアクセスはしやすい。料理や飲み物なら提供のタイミングも良かったお色直しの演出でペンライトが配られライブのような演出が出来ていて素敵だった。モニタースクリーンも大きくムービーが映えた。チャペル外階段でのフラワーシャワーはシャボン玉が出てくる演出などとても綺麗だった詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/01/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理が売りの式場
緑が多く、アジアンテイストなチャペルを案内してもらいました。他にもあるようなので、好きな場所が選べるといいと思います。可もなく不可もなくといったことろです。場所によりけりですが、開放的な窓がある部屋を希望していたのでそれは当てはまりました。お庭も見えて綺麗です。こだわっているなと感じるものばかりで、美味しかったです。参列した際にも、美味しいなと感じました。駅から近いのでアクセスは悪くないと思います。坂を下っていくとお庭が綺麗な門構えが見えます。当日担当した方が多少威圧的だったのがネックでした。お料理にこだわりたい人、思い出のある料理を再現できる和風な感じにしたい人、そのた料理にこだわりたい人など詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロケーションやスタッフさんの対応が良かった。
庭園の中にあり、ロケーションが良かった。また、挙式会場もとても広かった。大きな窓のあるエントランスがあり、そこから庭園も見えるので開放感があり雰囲気が良かった。とても豪華で美味しかったです。見た目でも楽しめる料理ばかりでした。最寄り駅からは、少し歩きますがそんなに遠くはありません。また、無料シャトルバスもあったので便利でした。挙式会場も披露宴会場もスタッフさんが多く、参列者の人数が多くても対応出来ているようでした。また、八芳園館内にもスタッフさんは多いので館内で迷っても色々と困る事がなかったです。八芳園館内は、とても広いので迷いそうでしたが控え室や化粧室なども十分にあり設備は充実していました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統的な和婚と新しいスタイルが調和した会場です
和式でも神前式と人前式どちらもありました。神前式は出雲大社の神様をお祀りしているそうです。人前式も全て木で神聖な雰囲気があり素敵でした。洋式は教会式と人前式どちらも対応可能です。新しくて天井が高く素敵でした。豪華なバンケットで、特に庭に面した窓がある会場がよかったです。ステージ付きのバンケットもありました。3番目の大きさのバンケットは白を基調としており天井は和紙のデザインで爽やかな会場でした。白金台駅からすぐのため、アクセスはとても良いです。玄関の扉が由緒正しい大きいもので、入るときにテンション上がります。日本庭園付きの結婚式場豪華なチャペル、バンケット伝統のある結婚式場をお探しの方和婚もできる会場を探している方日本庭園が好きな方詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本らしさを感じられます
和装のイメージが強かったのですが、ちゃんと素敵なチャペルがあり、ウェディングドレスでも全く問題なく行えると思いました。チャペルの雰囲気も厳かな感じで自然でした。挙式会場から披露宴会場までの異動で、素敵な庭を通るのですが、そこでの撮影がとてもよかったです。青い空に芝生の緑が映え、庭園がきれいでした。披露宴会場は、金と黒が基調となる部屋で、和洋どちらでも利用できそうでした。実際友人は、和装で赤い着物も着たのでそういう方が多いのではないかと思います。会場からみえる庭園もとても彩をそえ、美しかったです。駅から歩いてすぐですが、入り口を入ってからも敷地が広いため結構歩きます。敷地内は案内人がいるため、安心して会場まで向かうことができました。とにかくお庭が素敵で、和洋どちらもやりたくなります。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園を備えた豪華な結婚式場
日本庭園のある和風な結婚式が挙げられます。しかしチャペルもあるので洋風な挙式を挙げることが出来るので、洋風、和風両方取り入れたい人にはおすすめだと思います。数々の有名人も挙げてることから大人数の参加が可能になります。披露宴会場は今まで参加した中でも広いと感じました。天井も高いので、とても余裕のある空間を感じました。しかし新郎新婦との距離は離れている感じがするのでアットホームという感じはしませんが、大人数を呼んで豪華に挙げたい人にはおすすめだと思います。豪華な会場ということもあり、料理、ドリンク共にとても良かったです。駅から会場までは近いですが、坂があります。足腰が弱い人がいる場合不便かなと思います。屋外で全員の集合写真を撮りました。とても広い場所で撮るので、大勢の人と撮れるメリットがあります。また階段になっているので、全員の顔がしっかり入ります。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが高く、和モダンな雰囲気が素敵
神殿は出雲大社の神様をお祀りしていますが、両家両親と太鼓橋で入場する演出や、友人も参列できる収容人数の多さなど、他にはない演出に惹かれました。神前式のあとには日本庭園をバックに記念撮影をしたり、日本庭園をまわる演出も素敵だと感じました。チャペルもナチュラルな雰囲気で素敵でした。和モダンでとてもおしゃれな会場でした。披露宴が始まる前、控室では新郎新婦にゆかりのあるドリンクをウェルカムドリンクとして提供したり、新郎新婦の地元やゆかりのある人・場所を撮影したムービーの演出もあり、「縁」を大事にしている会場なのだと感じました。1つ1つの演出が凝っており、会場も素敵なぶん、お値段は高めです。予算がある方は、非常に満足度の高い結婚式を作れるのではないかと思います。新郎新婦のオリジナルメニューを作ることができ、レシピは保存されるため記念日などに訪れた際にいただけるとのこと。お料理が1つの演出になると感じました。白金台駅から徒歩1分のところにあり、迷うことなく着けました。遠方からゲストを招待する予定だったため、白金台駅までは少し遠いかなと感じました。プランナーさんはとても丁寧に対応してくださり、スタッフさんは下見でお会いするたびに挨拶してくださり、新郎新婦それぞれに名刺をいただきました。おしゃれ和婚に憧れていたため、和の雰囲気がありつつモダンさもあるこちらの会場は素敵だなと感じました。演出も凝っていて、自分たちらしい式が挙げられると思います。自分たちらしい結婚式を挙げたい人、和の雰囲気が好きな人、親族や参列者との縁を大切にしたい人などにおすすめだと思います。詳細を見る (682文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
間違いない会場!ホスピタリティに感動です!
チャペルの天井の高さが譲れないところだったので結局ここには決めれなかったですが、八芳園を選ばれる方は、神前式の会場利用が多いと思うので、和装する方にはおすすめです!リニューアルした披露宴会場「リーフ」がとても素敵でした!天井に四角い金色の装飾がある会場で、ホームページで見るよりも実際の方が美しく格式がある感じがしました。披露宴会場ごとのテーマの様なものを感じました。階ごとには別れているのですが、貸切のゲストハウスとかに比べると、当日の特別感は少ないかもしれないですが、花嫁さんが多いから対応が雑等はなくとても丁寧で、流石の一言でした。おかゆの様なものを頂きましたが、味も美味しかったし、彩もきれいでした。品川からシャトルバスが出ているので、遠方から来る人は行きやすいと思いますとても良かったです!!本当に丁寧で説明もわかりやすく、寄り添ってくださり、感謝しています。なんと試食の際にはプランナーの方なのに料理の説明までしてくださり感動しました。担当の方以外も、待っている時から飲み物の空きにすぐ気付いてくださったりと気がききましたし、コックさんや飲み物を運んで下さる方もユニークで好感がもてました。ここを見学して素晴らしいプランナーさんと出会って、結婚式場はハードだけでなく働いているスタッフさんもかなり重要だなと再認識できました。最終的には違う会場になりそうではありますが、節目にはお食事とかで伺いたいと思っています。スタッフさんのホスピタリティーが素晴らしい。持ち込み料が無料のものが多い。特にないですが強いてあげるなら、かなり広く式場内の移動があるので足が悪い方とかは大変かも。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式高く、スタッフも全体的にレベルが高い
神前式、人前式の会場がとても素敵でした。神前式の会場のみ見ましたが、木目が美しい会場で、とても広く橋を渡るシーンがあり他には無い会場です。さすが八芳園だなと感じました。和の会場を探しており、歴史と高級感のあるこちらであげれたらと思い見学にいきました。部屋によってかなり雰囲気が違うのであらかじめ何人くらい招待したいか、どの部屋を見たいか決めておくと見学に行った際スムーズかと思います。最初の見積もりに入っている金額からかなり上がると思います。主にお花代、料理代。部屋によってもかなり変わります。試食しましたが美味しかったです。品川駅からのシャトルバスがあるのと、白金台からすぐなのでアクセスはとてもいいです。御高齢の方などは品川からバスに乗った方が歩く距離が短いかもしれません。対応とても良かったです。設備はかなり良いです。どの会場を見たいかあらかじめ伝えておくと良いと思います。会場を選ばずに行ったため、披露宴会場は見学の日挙式中で実際には見れませんでした。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
凄く熱心なスタッフさんが最後まで丁寧に面倒を見てくれる
全体的に、非常にクオリティーの高い会場でした。もともと、格式が高く、有名な結婚式場であることは知っていたのですが、実際に式を行ってみてその理由がわかりました。さまざまな設備が綺麗で行き届いた管理がされていました。式場は末広がりを意識しており、100名前後でも対応できる規模でした。また、自然光が入る点もすごくよかったです。雰囲気はあまりにカチッとした感じでもなく、かといってカジュアル過ぎず、ちょうど良い感じでした。室内はティファニーブルーですごくおしゃれです。また人数も100人弱は入る規模だったとおもいます。80人くらいが丁度よい印象です。新婦の衣装代で値上がりがありました。一方で値段に見合った衣装であったために、全く後悔などはありませんでした。特に値段に関しても親身に相談に乗ってくれました。値下がりした要素は特にありませんでした。他の会場でも同じだとおもいますが、最初のお見積もりを取るところしか、値段の交渉は無理だとおもいます。お料理もすごく美味しかったです。メニューなども新郎新婦の意見や要望をすごく取り入れてくれました。最初は値段が高くなることを心配していましたが、そのようなことは一切なく、非常に良い会場だと思いました。立地は地下鉄から徒歩ですぐの場所にあり、とにかく便利です。また、品川駅からシャトルバスが出ている点もすごくよいなと思いました。スタッフのクオリティーは極めてたかいです。契約後もとにかく、丁寧に接してくれましたし、さまざまな点で行き届いている会場だなと思いました。お料理のパフォーマンスは印象にすごく残りました。最後は会場からの誠意があるかどうかだとおもいます。詳細を見る (699文字)
費用明細4,210,772円(72名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がとにかく素晴らしく、ゲストの方の思い出に残る会場
緑が見えて自然に囲まれた会場でした。お花の匂いがして、素敵です。庭からの入場が実現するのが魅力的です。会場に見合った値段でした。安くはないです。自分の育ったところの名産物を入れたり、思い出の味を再現したり、シェフと相談しながら料理を考えることができる点が非常に魅力的でした。見た目、味共に素晴らしかったです。自分もゲストも満足できると思います。駅からすぐです。わかりやすいですミスチルが好きと伝えたら、その曲を入れて実際の披露宴の時の演出を再現してくれて感動しました。とにかく料理が素晴らしい。オリジナルの料理を相談することができるのが良い!和装を考えてるカップル庭などのロケーションを重視するカップル詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和風で格式のある式場
雰囲気のことなる二つのチャペルを見せていただきましたが、どちらも素敵でした。バージョンロードは短いけれど明るくゲストの顔がよく見えるチャペルとおちついた温かみのあるチャペルでした。披露宴会場はどの会場もすてきでした。水の広がりをイメージしたという式場があったのですが、淡い感じの優しい雰囲気で一番気に入りました。二人の思い出のメニューや特産をメニューに盛り込めるとのことで、こだわりがあります。駅からは近いのですが、少し坂が急です。ドレスの新郎、新婦さんは車で移動するとのことでしたが、雨が降るとゲストは大変かもしれません。ふるさとのムービーを披露宴までの間流してくれるようなのですが、とても素敵です。映像と字幕のシンプルなムービーですが、自分が育ってきた家や、小学校などが映像にうつされ、新郎新婦がどんな環境で育ったのかみることができるのでゲストもほっこりすると思います。格式と実績。全然イメージ固まっていませんでしたがここなら任せられるという安心感お庭が素敵なので、ゲストに景観も楽しんでいただきたい方詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装が映える式場
挙式中は参列者は写真撮影禁止でした。それでも注意を聞いてない方は撮られてるかたもいらっしゃいました。プロのカメラマンさんがムービーを撮っているのですが、その時やはりスマートフォンを持った姿より持っていない方が綺麗だと思います。当日雨でしたが、雨でも濡れないようアーケードのようになっていました。一部濡れてしまうところもありますが、アーケードがあるのは良いと思います(おそらく雨の時のみです)高砂の壁紙が和テイストでお洒落でした。窓がない披露宴会場で壁紙のせいかわりと暗い感じがしました。どの料理も美味しくいただきました。立地もよく、都内にも関わらず庭園が広く綺麗だなと思いました。前撮り撮影でも庭園でとてもきれいな写真が撮れてました。敷地が広くどこから入るのかと入り口を迷いました。和装がすごく映えます。披露宴会場のテイストも和よりなので和装をしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装も似合う、王道の結婚式
チャペルは2つありました。一つは自然光が入るスタイリッシュなチャペル。窓が大きいので自然光と周りの緑がよく見えて素敵でした。ただチャペルでの写真撮影がngとのことが残念でした。披露宴会場は全部で8つ。それぞれ雰囲気が異なり素敵でした。和風にあう会場も大人数収容可能な会場もそれぞれあるので自分たちのこだわりで会場を選べそうです。一つ一つの会場でスクリーンが大きかったのがとてもいいポイントでした。駅からも近く便利な場所なのでいいと思います。またお庭がとても綺麗なので東京であることを忘れてしまう空間でした。スタッフの方の接客はとても素晴らしかったです。下見の際、会場施設を歩いていると常にご挨拶してくださり、その日だけで10名近くの肩のお名刺をいただきました。とても丁寧な接客に感動しました。昔からある会場なので安心して任せられる質の良い会場だと思いました。また庭園も素敵なので和装はとてもよく似合うと思います。とにかく会場が多いので、自分たちのしたいイメージをある程度つけて相談した方がいいと思います詳細を見る (451文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の伝統を多く感じられる式場です。
神前式に参加しました。会場の中に橋があり日本の伝統を感じるような式でした。新郎新婦ともそんなに距離がなかったのでしっかりと見ることができました。ドレスだったこともあり、会場内は少し肌寒かったです。高砂が少し高い位置にあるので後ろに座っている方にも見えやすいと感じました。ドリンクはカウンターがあり、飲み物がなくなり欲しいときにすぐに手にできたので良かったです。スクリーンが大きく、ムービーが見やすかったです。どれも美味しかったです。新郎新婦の出身地の名産を使った料理が出てきたり、目の前でローストビーフを切るなどのパフォーマンスもいくつかありました。品川駅からシャトルバスが出ていたり、最寄り駅(白金台駅)から徒歩10分程と行きやすい場所にあります。駅にも出口が書いてあったりと迷わずに行くことができました。タクシーもあるので、帰りはタクシーで帰る方もいました。料理に合わせてワインを持ってきて頂きました。遠い方でも宿泊ができたり、庭園を見ることができます。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理とロケーション抜群、ホテルウェディングにいいと思います
披露宴会場はとても広くて、100名以上の会場でした。テーブルも窮屈感はなく、むしろかなり広い方かなと思っており、狭いテーブルの参列経験もありましたが、料理も美味しく見えるしゆったりできていいと思いました。高台があって少し薄暗い雰囲気の中でライトが映えて、参列者から見て新郎新婦が輝いて見え、特別感のある演出が魅力的だなと思いました。高台があってライティングがうまいからだと思います。またダンス等大掛かりな余興をする際も、今回も漫才をやられた方がおりましたが、すごく広いステージがあるので、余興の自由度は高いと思いました。ただし、同じフロアに披露宴会場がいくつかあるからか、披露宴会場前の待合いロビーにいくつかの会場の参列者が集まってしまうので、貸切感を重視する方は少し検討が必要だと思います。トイレは広いので並ぶこともなく問題はないのですが、喫煙所が狭いので、喫煙されるにとっては優しくないかなと思います。料理は、和食とフレンチが混ざったコースだったのですが、やはり日本人だからか、お箸で食事するのは安心しますし、とても美味しかったです。中でも締めのご飯が斬新で美味しく、料理は申し分ないと思います。白金台の駅の出口を出て目の前なので、交通アクセスは抜群です。雨の日も安心です。車の方も駐車場があるので、不自由がないかなと思います。仕事の関係で披露宴に15分ほど遅れてしまい、まさに主賓挨拶中だったのですが、入り口近くのスタッッフの方が気を使ってくださり、新郎側の主賓挨拶が終わったベストタイミングを計って中にさっと目立たず、席に着くことができました。参列者の配慮もしっかりされてると感じました。料理、余興をされる場合のステージがあること、詳細を見る (720文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和婚にぴったり。厳かさから親族にも喜ばれそう。
2つのチャペルを見せていただきました。独立型の方は天井が高く、正面両側が窓のためとても明るく開放的な印象でした。また厳かな雰囲気も十分にあります。少し気になったのは、バージンロードが短い点です。もう一つのチャペルはこじんまりとアットホームな雰囲気でした。独立型よりも天井が低めでした。最上階のノクターンとエタニティを見せていただきました。受付後に、大画面でムービーを見てもらうという演出が珍しくてよいなと思いました。窓がなかったため、開放感には欠けますが、天井や壁が白く明るい雰囲気です。ロビーの荘厳ながら特別感のある空間は素敵だと思います。見積もりは特段高すぎることもなく、このような素敵な会場なら妥当だと思える金額でした。お粥を試食しましたが、高級食材のいろいろな味が楽しめ、他の料理も食べてみたいと思いました。地下鉄の駅からは徒歩圏内です。また、品川駅との間で送迎バスの運行があります。見学に行った際もすれ違うスタッフや会場の準備をしているスタッフがおめでとうございますと声をかけてくださったのが印象的でした。厳かな雰囲気で、きちんと結婚式を挙げられるのではないかという印象です。和装に合うようなロケーションがたくさんありました。披露宴会場がとてもたくさんあります。会場によって雰囲気も違いますので、事前に調べておくとよいかもしれません。招待人数や空き状況との兼ね合いになるかと思いますが、希望に合う会場の目星をつけておくと良いかと思います。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
安定感がほしい人にはおすすめ
初めて和の結婚式に参列しました。ホテル内にある一室に仏前式の部屋があったので、簡易的な感じは否めないが、雅楽の雰囲気とかは厳かで良かったです。披露宴会場には大きな窓があったので外が見えるため閉鎖的ではなく良かった。お肉がローストビーフだったのが珍しくて良かった。また、前菜からデザートまでが柑橘系で統一されており爽やかで、ヘルシーで良かった。駅を出ると、案内表示があったので迷いませんでした。今回スタッフの対応はあまりよくないと感じた。まず、新郎側の受付を頼まれていたが控え室がわからなかったので、スタッフの方にその旨伝えたところ親族控え室に連れていかれ、何故か新郎の元に案内された。お互い『えっ?』てなっていたら、スタッフの人に別の場所で待つように言われ、来賓控え室に案内された。なぜ親族控え室に案内されたか謎。また、受付する際の説明が淡々としずぎていて、初めて受付やる人にとってはわかりづらかった。式場の人は日常の事でもこちらはそうではないのでもっとゆっくり丁寧に説明して欲しかった。有名で大きな式場なので、ブランド力はある。庭園も広くきれい。クロークがわかりづらく、預ける人と受けとる人が並ぶ場所を間違えていた。一度に何組も挙げているので他の式の人達とたくさん会う。廊下も人がいっぱい。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和洋折衷のオリジナルな結婚式が可能です
温かみのある木目調の装飾がとても美しく、人前式の雰囲気に良く合っていました。友人が参列しても十分な広さがありました。挙式会場と違ってモダンな雰囲気もある会場で、和洋折衷楽しむことができました。モダンな会場でも新郎新婦の和装も映える落ち着いた装飾が好印象でした。特にお魚料理がおいしかったです。味が濃すぎずお出汁の味が効いていて年配の方にも好まれる味ではないでしょうか。白金台駅が最寄り駅のようですが、わざわざ地下鉄に乗り換えるのが面倒だったので品川駅から向かいました。品川駅からは無料のシャトルバスが出ているそうですが、それほど距離がなさそうだったのでタクシーで行きました。バスを待つよりも楽に行けて良かったです。ドリンクやお料理の提供など丁寧に対応してくださったので特に不満はありません。時間内に出し切らなければならないのだと思いますが、多少事務的な感じはありました。とにかく都会とは思えない広い庭園が素敵でした。鏡開きや餅つきなど今までの結婚式では見たことない演出も楽しかったです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ほどよくオリジナルの結婚式で大満足です
神前式の会場は、太鼓橋があり、歩いているだけでも特別な雰囲気を味わうことができます披露宴会場は参列人数によって選ぶことができます。広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい会場を選ぶことができました!特にジャスミンは、御簾があがることで全く異なる雰囲気になるので、それを楽しむことができます!ドレス、白無垢、料理ムービーは手作り、ウェディングケーキがわりの酒樽は持ち込み、和洋中折衷、アレルギー食品不使用という徹底ぶりは大変驚きました。プランはあるものの、自分の出身地の食品を使うなどのアレンジがきくので、自分たちだけのレシピをつくることができました。また、翌年以降も、同じレシピでご飯を会場でいただくことができます。より八芳園という会場が大切な場所になりました。白金高輪駅から歩いてすぐです!また目黒駅からならタクシーもあるので足の悪い祖母も問題なくこれました1番惹かれたのはスタッフさんの対応でした。またこの式場に戻ってきたいなと思える接客でした庭園の景色が素晴らしいです。そこを歩くのは大変気持ちの良いものでした。スタッフさんが多いので、本当に大事なことは担当の方にしっかり伝えたほうが良いと思います。詳細を見る (499文字)
もっと見る費用明細2,907,576円(37名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/10/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
安心できる和の結婚式場。親族も喜びそう。
和風の50名くらい収容の中くらいのお部屋での披露宴でした。何度か八芳園さんには結婚式にお招きいただききていますが、今回のお部屋は初めてでした。シンプルで上品な和風の会場で、高級料亭のような雰囲気でした。どれも見た目もキレイでとても美味しかったです。一口サイズの手まり寿司が出たのですが、見た目が可愛く楽しめました。また料理人さんのパフォーマンスが見どころありました。駅から近く移動しやすいです。八芳園は立派なお庭に囲まれていて、雰囲気も素敵です。サポートしてくださる社員さんに少し説明不足を感じましたが、概ね親切丁寧でした。さすがは大手有名結婚式場。設備は充実していると思います。特に不自由はありません。会場の雰囲気がとても素敵です。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
伝統と気品がある。値段も高くない。
挙式会場は華やかさはない。昔の個人宅でやるような挙式をイメージしたそうで、天井も低い。会場の窓がとても大きく、庭園の緑が一望できたのが良かった。また小さい会場が多いためゲストとの距離が近く、親族中心の我々にとってはぴったりだと感じた。八芳園の良いところである、「衣装持ち込み無料」に加えて「美容室持ち込み無料」がかなり大きく、他の料亭や式場よりも20万程度費用を抑えることが出来たため、当初の予算200万よりも20万安い180万になった。4会場みたなかで一番安かったのが意外。料理長直々にお米・だしの説明をしてくれ、穏やかそうな人柄にも好感が持てた。料亭であるため素材や料理にはとてもこだわっている。品も良い。品川駅からワンメーターなので、飛行機・新幹線からのアクセスが良い。白金台駅からも近くて良い。少し頼りない感じはしたが、人柄は良さそうなので好印象だった。ただ少し疲れてそう?な感じがしたため少し不安ではある。畳のへりを踏んでいたのも気になった。やはり八芳園内の料亭ならではのの伝統と気品があり、外観の佇まいも素晴らしい。中は畳なのでゲストや年配の方に喜ばれそう。一部絨毯のところもある。エントランスから見える中庭もよく手入れがされている。待合室の椅子も低く、同様に庭が見えるため落ち着く。その他、親族控室も2つあり狭苦しい感じはなく雰囲気も良い。中庭も四季折々の緑が楽しめる。あまり派手な式ではないが、親族だけの結婚式なら抜群に良いと思います。20代の友人も呼ぶようでしたら少し物足りない気も。庭園は広いが、外国人観光客も目立ち、八芳園のお客さんも多く賑わっている。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
庭園が素敵!会場も見事でした!
和の会場で、橋がありました。入り口が友人席から近いので、入って来た時涙が出ました。入り口が曲がっていたのですがそんなことは気にならないくらい感動しました。美しかったです。新郎新婦の後ろにスクリーンがあり、明るく見えました。縦長の部屋でしたが、親の席から見えるようにスクリーンがあり、とても見やすかったです。司会者の男性が面白かった!和で美味しかった。新郎新婦がいないときにローストビーフをカットしていて、ライブ感がありました。さすが八芳園で、庭園は見事でした。スタッフは、記憶にないので、ある意味、いいお仕事をされていたと思います。司会者のが上手かった。どこも天井がたかく、広く感じました。庭園は素敵。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 35歳
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2975人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×リニューアル会場見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
