クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.3
- 料理 4.6
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ60人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
ゲストハウスのようなレストラン
【挙式会場について】料理を重視したかったため、口コミで評判だったこのレストラン結婚式場を見学した。挙式会場は、少し狭いが、シンプルでアットホームな印象でした。前方にスクリーンがあり、当日は指輪交換の手元などを映像として映し出すそうです。【披露宴会場について】披露宴会場は、大きく窓が取られた会場で、窓から北山の植物園が見えるため緑豊かな印象を受けました。会場内は、建物の柱が真ん中にあるため、高砂の正面が柱になってしまうところが少し残念でした。館内は、エレベーターが完備されており、バリアフリーとなっていました。【スタッフ・プランナーについて】レストラン営業がメインなため、スタッフは接客慣れしていました。【料理について】さすがレストランと思える程おいしかったです。メイン料理もさることながら、デザートも深みのある味わいで美味しく、他結婚式場では+3000円〜+5000円くらいかかる水準の料理内容だと思いました。料理を重視したい私たちには最適でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】北山駅直結で立地は良かったです。周囲には、観光地として有名な植物園があり、参列者にも楽しんでもらえると思います。【コストについて】参列者50人に対して、リーズナブルだと思います。【この式場のおすすめポイント】・駅直結・バリアフリー・レストランがメインなので、料理がとにかく美味しい【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料理メインでリーズナブルに式を挙げたい方にオススメです。詳細を見る (525文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が素晴らしい
【挙式会場について】地下に挙式会場があるとの事だったので、最初は狭いのかなと思っていましたが実際はあまり狭いと感じませんでした。明るい光や調度品のおかげで雰囲気も厳かな物でした。【披露宴会場について】2つのホールがありそれぞれ広さや色調などが異なります。参列した際は少人数ということもあり、小さい方のホールを使用しました。ワインレッドを基調としており落ち着いた雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】忙しく動かれている中でトイレの案内や写真撮影などのお願いにも丁寧かつ笑顔で対応して下さり、とても素晴らしいです。【料理について】味付けは濃すぎず薄すぎずちょうどよい感じでとてもおいしいものでした。量自体も足りない感じはしませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅と直結しており雨などでもぬれずに移動でき参列しやすいです。駐車場もあるので車での参列も可能です。【この式場のおすすめポイント】一番は料理だと思います。色取りや盛り付けもすばらしく見ためよし、味よしでとても満足のいくものでした。式場の目の前が植物園です。そこで写真撮影が出来ます。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
地下のチャペルですが、見る甲斐があります。
【挙式会場について】ビルの地下一階にあるチャペルですが、窮屈感がなく、おしゃれなチャペルでした。白いベースのチャペルで、キリスト式も人前式も対応できます。人前式だと自分のオリジナル演出もできるらしいで、融通きく式場だと思います。そして、式場の前で二つのモニターが付いてますが、後ろに座っているゲストさんも指輪交換などをよく見えます。【披露宴会場について】平日レストランとして使われている場所を貸切で披露宴会場として使えますが、二つの会場があります。小さい方は40人ほど入れますが、大きい方は40〜90人ほど入れます。【スタッフ・プランナーについて】親切に説明していただきました。持ち込みなどの相談も対応していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄駅出口直結ですので、便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】交通便利で、持ち込み可、自分らしい演出できる式場です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がおすすめ
【挙式会場について】90名が着席できるこぢんまりとしたかわいい協会です。アンティーク風なイスが置いてあります。バージンロードは15mほどで、長すぎず短すぎずという印象を受けました。スクリーンがあり、挙式中の映像を映すことができるようです。【披露宴会場について】会場はアートホールとシュウホールの2つあります。アートホールはワインレッドを基調としたシックで落ち着いた雰囲気です。少人数のパーティーに使用されるとのことで、距離感がほどよくアットホームな披露宴を楽しめそうです。夜のパーティーではキャンドルを灯すと、お昼とはまた違った雰囲気になるようです。シュウホールは、アートホールよりも広くて明るめの華やかな雰囲気の会場です。会場の真ん中に全面鏡張りの柱が立っています。両方の会場にスクリーンがあり、シュウホールにはピアノが置いてあります。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんやプランナーさんたちはみなさんとても笑顔が素敵でした。プランナーさんは緊張をほぐそうとしてくれたのか、時折冗談を交えながら説明をしてくださいました。【料理について】15000円と13000円のコースから数品試食させていただきました。ウニのグラタン、ローストビーフ、マグロのカルパッチョなどの料理とシャンパンやワインもいただきました。さすがレストランなだけあって、出された料理全ておいしくて驚きました。彼と2人でおいしいね!と何度も言い合っていました。ここでの料理なら満足すること間違いなしだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から地下鉄で15分ほど。駅から直結なのでアクセスは大変しやすいです。近くに駐車場もあるので、車でも来館できます。【この式場のおすすめポイント】式場の近くに植物園があり、そこでロケーション撮影が可能です。きれいな花や紅葉に囲まれて撮影できます。実際に撮った写真を見せていただきましたが、みなさんとっても楽しそうでしたし、素敵な写真でした。両家それぞれの控え室、新郎新婦の控え室、新郎新婦の母親の着付け室、参加者の待合室など設備は充実していました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料理がとにかくおいしいので、料理にこだわる方にはおすすめだと思います。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高のスタッフに恵まれ、最高の一日でした。
【挙式会場について】外から見た第一印象は、ちょっと狭そう。でしたが、いざ建物の中に入ると、地下に親族の控え室や挙式の会場となるチャペルなどがあり、二階に披露宴会場、その間に長いらせん階段がありと、すごく機能的に設計されているようでした。地下のチャペルも、外国人牧師と相まってすごく良い雰囲気でした。【披露宴会場について】エレベーターで二階に上がったところに披露宴会場がありました。はじめは天井がやや低いように思えましたが、そのうちまったく気にならなくなりました。建物の構造上、部屋の中央に太い柱がありましたが、それを四方とも鏡張りにしてあり、部屋が広く感じました。まさに逆転の発想でしょう。また、中央の新郎新婦席の左右に大きなモニターがあり、幼いころの写真や披露宴会場に参列している人々の幸せそうな表情なども映し出されていました。【スタッフ・プランナーについて】常に笑顔で応対していただき、忙しい中でもスナップ写真のシャッター役を快く引き受けて下さったり、これが本当の神対応でしょう。私は新婦の父親でしたので、チャペルのバージンロードを娘と一緒に歩いたのですが、その際も事前のリハーサルでウエディングステップのことなども丁寧に教えていただきました。一生の思い出となりました。【料理について】とても美味しかったです。味だけでなく、盛り付けにしても彩りにしても工夫しているのがわかりました。娘たちが事前にいくつか下見した中で決めただけあり、本当に良いところを選んだものだと感心しております。ちなみに娘の結婚相手は調理師です。また、料理のあとにデザートバイキングもあり、これは出席者のみんなが喜んでいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都市内の地下鉄烏丸線、北山駅にほぼ直結しています。私は鹿児島から向かっていきましたので荷物も多く、京都駅近くのレンタカーを借りました。その車も契約駐車場に一日無料で停めて頂きました。また、この式場の目の前が京都府立植物園です。式そのものは11月だったのですが、秋に着物を着ての写真の前撮りをしていただきましたが、植物園の中での前撮りだったので、すばらしい写真だらけでした。そのうちの数枚を新年の年賀状に印刷しました。【この式場のおすすめポイント】全体を通してアットホームな式場です。娘の結婚式を感動の舞台に演出してくださったスタッフの皆さんに、本当に感謝しています。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/29
- 訪問時 52歳
挙式会場
- 下見した
- 3.2
ゲストハウスのようなレストラン
料理を重視したかったため、口コミで評判だったこのレストラン結婚式場を見学した。挙式会場は、少し狭いが、シンプルでアットホームな印象でした。前方にスクリーンがあり、当日は指輪交換の手元などを映像として映し出すそうです。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が素晴らしい
地下に挙式会場があるとの事だったので、最初は狭いのかなと思っていましたが実際はあまり狭いと感じませんでした。明るい光や調度品のおかげで雰囲気も厳かな物でした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
地下のチャペルですが、見る甲斐があります。
ビルの地下一階にあるチャペルですが、窮屈感がなく、おしゃれなチャペルでした。白いベースのチャペルで、キリスト式も人前式も対応できます。人前式だと自分のオリジナル演出もできるらしいで、融通きく式場だと思います。そして、式場の前で二つのモニターが付いてますが、後ろに座っているゲストさんも指輪交換などをよく見えます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 26歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.2
ゲストハウスのようなレストラン
披露宴会場は、大きく窓が取られた会場で、窓から北山の植物園が見えるため緑豊かな印象を受けました。会場内は、建物の柱が真ん中にあるため、高砂の正面が柱になってしまうところが少し残念でした。館内は、エレベーターが完備されており、バリアフリーとなっていました。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が素晴らしい
2つのホールがありそれぞれ広さや色調などが異なります。参列した際は少人数ということもあり、小さい方のホールを使用しました。ワインレッドを基調としており落ち着いた雰囲気でした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
地下のチャペルですが、見る甲斐があります。
平日レストランとして使われている場所を貸切で披露宴会場として使えますが、二つの会場があります。小さい方は40人ほど入れますが、大きい方は40〜90人ほど入れます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 26歳
料理
- 下見した
- 3.2
ゲストハウスのようなレストラン
さすがレストランと思える程おいしかったです。メイン料理もさることながら、デザートも深みのある味わいで美味しく、他結婚式場では+3000円〜+5000円くらいかかる水準の料理内容だと思いました。料理を重視したい私たちには最適でした。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が素晴らしい
味付けは濃すぎず薄すぎずちょうどよい感じでとてもおいしいものでした。量自体も足りない感じはしませんでした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がおすすめ
15000円と13000円のコースから数品試食させていただきました。ウニのグラタン、ローストビーフ、マグロのカルパッチョなどの料理とシャンパンやワインもいただきました。さすがレストランなだけあって、出された料理全ておいしくて驚きました。彼と2人でおいしいね!と何度も言い合っていました。ここでの料理なら満足すること間違いなしだと思います。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 24歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | レストラン・ドゥ・シュウ(レストランドゥシュウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒603-8053京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町98 戸田ビル2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える



