
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルオークラ京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルかつゴージャス
挙式会場は、少し狭さを感じましたが、音響設備などとてもよかったです。またロビーウェディングは盛大な感じにでき、魅力を感じました。とても大きな会場で、ゴージャスさを感じました。老舗ホテルの割りに、比較的お手頃な価格でできるんだなと感じました。いろんな会場をみましたが、一番コスパはよかったとおもいます。お料理は、とても美味しかったです。スタッフの方がとても親身な方でしたので、美味しく楽しくいただけました。駅直結のため、とても便利だと思いました。また誰でも知っている老舗ホテルなので、友人はもちろん、親の受けもよかったです。ガツガツした営業ではなく、親身に相談にのっていただき、悪いところ、良いところを教えていただき、スタッフ、プランナーさんにはかなり好感をもてました。ここで結婚式を挙げたいと思いました。ここは、サービスがとても行き届いており、好印象でした。また大人数収容可能で、会場もたくさんあり、自分の理想の結婚式が選べると思いました。厳かに結婚式を挙げたいお方。年配の方がたくさんいらっしゃるお方。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ホテルウエディングの王道
ホテルウエディングらしく、とても広々とした会場でした。テーブルも広々とつかえたのでとっても快適でした。あとはとてもおいしかったです。新郎新婦がとってもグルメな方だったので実は期待していったのですが(笑)特にお肉料理は感動でした。その他前菜~デザートまで盛り付けもすばらしくおいしくいただけました。京都駅から地下鉄で京都市役所前まで約10分。ホテルは地上出てすぐです。(もしかしたら直結しているかもしれません)とてもすばらしかったです。料理、ドリンクのサーブはもちろんですが、ひとりひとりの料理の進み具合をきちんと見ながら披露宴の邪魔にならないように立ち回られていて感心しました。ホテルの会場なので、トイレや更衣室などの充実度はとても高かったです。また、友人が子連れだったのですが、スタッフの方にこまやかなサービスをしてもらえたととても喜んでいました。さすがホテルは違いますね。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都を代表するホテル
白を基調としてきれいにまとまっています。とてもシンプルです。天井が低いですが、全体が明るいのでそこまでは気にならなかったです。重厚感のあるクラシカルな雰囲気を感じました。ホワイエがプライベートで使える会場があったのが、他の会場のお客さんとかぶらなくてよいなと思いました。地下鉄の駅から直結ですし、京阪電車の最寄駅からも徒歩圏内なので、市内の中ではかなりロケーションの良いホテルだと言えると思います。親切で嫌みのないサービスで好印象を受けました。オークラといえば京都で誰もが知っているホテルで、子供のころから親しんできた人も多いと思います。そういった伝統のある場所で結婚式をすると親族も安心してくれると思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.5
間違いのない王道の披露宴会場
【披露宴会場】広くてゆったり座れる。どの席からも高砂が良く見える。絨毯なので足にやさしい。【演出】プロジェクター・舞台が完備なのでたいていの余興が可能です。照明で日中でもキャンドルサービスなど暗い演出も可能。【料理】たっぷりの量でした。男性でも満足かと思います。【ロケーション】地下鉄の駅から直結のため、雨の心配はありません。京都府外の人には分かりにくいかも。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)ホテルのロビーは重厚で撮影すると絵になります。会場は広くて明るいので披露宴におすすめ。各種控え室も完備しています。【こんなカップルにオススメ!】幅広い年齢層のゲストをもてなす人、忌憚のない披露宴をしたい人向けです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
さすがオークラさんだなと思うおもてなしです。
チャペルとかの挙式ではなく、ホテルのロビーの階段を使っての挙式でした。ゲスト以外の、宿泊している方にも祝福されていたのでこういうスタイルの挙式も素敵だなと思いました。老舗ホテルではありますが、館内は古いというよりは、クラシックな雰囲気で素敵でした。披露宴会場の印象は、天井が高いし、広さもあるし、なんといっても窓からの眺めが最高でした。照明とかも豪華だし、一流ホテルの式場らしい立派な会場でした。一流ホテルの式場らしいお料理でした。食材も彩りや味はもちろんのこと美味しくいただきました。最寄り駅から直結で便利なんですが、私は京都駅からタクシーを出してもらいました。化粧室もいくつもあったので迷いませんでした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
京都では格式ある良いホテル
アクセスは街中で京都のグレードの高いホテルの立地条件では一番良いのではないでしょうか。地下鉄の駅はすぐあり、タクシーはいつでも真ん前が大通りに面しているのですぐひろえます。バスも京都の市バスは本数も多いので困ることもありません。マイカーも地下の駐車場にももちろんとめられますし近隣に大型の駐車場もあり交通面では申分ないと思います。他の有名ホテルは街中から外れているところが多いので二次会などをするのであればこちらのホテルがトータルで一番おすすめだと思いました。高級ホテルだけあり接客も丁寧ですし古さもそう感じられることもなく満足できると思います。料理は京都のホテルでは最高レベルであると思います。事前にフレンチのフルコースでの試食もさせていただきましたがとてもおいしかったですし自分たちで思いのままの食材やメニューを指定して作ってくださるのでとても好感を持てました。ただ、今どきのホテルでおしゃれ感は正直ありません。格式あるホテルということでお家柄が良い方などはそういう点を重視されると思いますのでおしゃれ感よりもちゃんとした結婚式や披露宴を挙げたい人には一番京都ではお薦めできる会場なのではないかと思います。おしゃれ感はありませんが格式あるホテルといった感じです。意外と思っていた以上にお安くできました。とてもおいしかったです。色彩やお肉のグレードを重視しながら京都らしさと高級感を取りいれた私が考えたオリジナルメニューで作っていただけました。街中にあり、いつでもタクシーもひろえ地下鉄の駅もすぐあり二次会の会場も探しやすいと覆います。明るく丁寧な接客でなんでも相談しやすかったです。料理と立地と格式が良いと思います。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 参列した
- 5.0
ホテルウエディングっていいなと感じた素敵な結婚式でした
【披露宴会場について】びっくり仰天するほどの豪華さで感動しました!テーブルウェアもインテリアも上品でとにかく美しい!こんな素敵な披露宴会場を見たのは初めてで、ここで結婚式ができる友人が羨ましかったです!【スタッフ・プランナーについて】友人たちとロビーで待ち合わせているとき、「待ち合わせ場所を間違えたのかな」ときょろきょろしてた私に優しい口調で「お客様どうかされましたか?何かお困りですか?」と聞いてくださったホテルの女性スタッフには感動しました。今思い出しても大変素晴らしい接客でした。【料理について】ボリュームたっぷりのお料理はどれも美味しく、お皿に盛り付けられた食事はアートの様に美しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からタクシーで行きました。ちょっと道が混んでいて20分弱で到着しました。【この式場のおすすめポイント】式の夜、こちらに宿泊させていただきました!お部屋も落ち着いたインテリアでゆっくり寛げました。遠方からのゲストが多い場合とても便利だと思います。もうひとつ・・わたしは挙式には出席していないのですが、新婦が「チャペルでの讃美歌が美しくて感動的だったのよ」と嬉しそうに教えてくれました。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
格式のあるホテル
チャペル挙式でした。天井からの光が柔らかく、高級感ありつつ温もりも感じられるチャペルでしたが、正直狭かったです。列席者が多くてぎゅうぎゅうでした。雰囲気は良かっただけに残念。高い天井・豪華なシャンデリアはさすが老舗ホテルの高級感がありました。披露宴会場からは見えませんでしたが、待合からは東山の景色が一望でき、綺麗でした。お肉が少し固いような気がしましたが、全体的には美味しかったです。新郎が宇治市のご出身とのことで、デザートは宇治抹茶を使用したものでした。新郎・新婦に所縁のあるメニューにできる点は素敵ですね。地下鉄京都市役所前駅直結で、非常に便利です。御池通に面しているので車でも便利だと思います。取り立て良くもなく、悪くもなく。ホテルの格式には相応しい振る舞いだったと思います。日が良かったため何組も結婚式があり、待合に出ると隣の会場の新郎新婦がスタンバイしているのが丸見えでした。衝立で目隠しするなどの配慮があってもよかったのでは。有名なホテルなだけあって、高級感は抜群です。格式のある式・披露宴ができます。老若男女にウケが良いと思います。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/12/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
老舗ホテルの安心感があります
伝統ある式場で結婚式をしたかったので京都の老舗ホテルであるこちらの挙式・披露宴会場を下見させていただきました。挙式会場は落ち着いた茶色の調度品で揃えられ、天井には大きなドーム型の照明がありとても印象的でした。 ホテル最上階のアポロンという披露宴会場は京都の町並みを見渡せてとても素敵な会場でした。ホテルの披露宴会場ですが堅苦しくなく、気さくな雰囲気で披露宴を行えそうな印象を受けました。 京都市営地下鉄「京都市役所前」直結なので便利なだけでなく雨の日も安心です。市内中心部であり、誰もが知っているホテルでもあるのでどなたにもわかりやすいのがいいと思います。 ホテルに入った時のロビーの重厚感や高級感がとてもいいと思います。幅広い年齢層の参列者の方に満足していただける式場です。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
王道のホテルウエディング
広さはないですがその分列席者との距離が近くて良いと思います。雰囲気は重厚な感じでよかったです。バージンロードが長い方が良い方や、独立型のチャペルがしたい方には不向きです。壁も綺麗で天井も高く、豪華な会場でした。お花やテーブルクロスなどで自分らしさを演出できます。私は椅子にリボンレースをかけたので、可愛らしい雰囲気に仕上がりました。会場が広い分、当日実際に座ると高砂席は結構高さがありました。こだわったのは披露宴会場のお部屋作りです。お花屋さんと何度も打ち合わせしました。節約したのは生い立ちムービーを作成しました。美味しかったですし、違うコースの料理を一品だけ付け加えることも出来ました。地下鉄から地下で直結していたので、大変便利でした。二次会会場も近くにたくさんありました。ホテルウエディングだけあって、スタッフやプランナーさんのおもてなしやマナーはとても行きとどいていました。列席者へのサービスもよかったです。会場を決定する際も押し売り感も無く安心出来ました。ゲストハウスも見学に行きましたが、契約を決めたいという意気込みが伝わってきてげんなりしていたので、気持ちよく申し込めました。土日に打ち合わせできるところ。京都で老舗のホテルなので安心して任せられました。プランナーさんが明るく優しかったので楽しく準備する事が出来ました。打ち合わせ回数も十分にとってくださるので満足のいく結婚式ができると思います。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても満足!
和装にしたのですが、下鴨神社と提携していておごそかな雰囲気でした!京都ホテルで一番人気のエディンバラのお部屋は、昔は要人をお迎えする時に使われていただけあって、とてもゴージャスで落ち着いた雰囲気で素敵です。私はパックプランにして、洋装は前撮り写真で、和装は当日色打ち掛けと白無垢をしました。前撮りのドレスも和装の衣装も納得いくまで何度も試着させてもらえました。前撮り写真については、たくさん撮っていただけて、DVDでデータをいただけたので、とても助かりました。節約した所は招待状を手書きで自分でした事です。これはおすすめしません。よっぽど自信がない限り、絶対書いてもらったほうがいいです。おいしかったです。式中に食べれない場合は、後で、お部屋で食べられるように手配してもらえます。また料理を食べやすいようにカットしてありました。基本何もかもおまかせだったのですが、ケーキもフルーツがいっぱいのっていておいしかったです。駅直結で便利ですし、駐車場ももちろん完備しています。とても親切にしていただき、今でも京都による時に挨拶に行っています。プランナーさんが親切だったので安心して式を迎えられました。メニューと席の名前カードもプランナーさんが作ってくださいました。本当に感謝しています。お花は、ピンクとか赤とか明るい感じで。という非常に曖昧な事を言いましたが完璧にしてもらえました。ドレスは、ロビーの階段で写真を撮る時に映えるような、すごい長いドレスをオススメされて着ました。本当のところはめちゃんこ高いドレスですが、プラン内になるようにサービスしてくださったようです。和装は、正統派な赤に鶴の刺繍の着物に、白無垢です。メイクとか普段やらないので、全部おまかせにしましたが、完璧にしてもらえます。おすすめポイントは全部です。とくに、私のように結婚式に行ったことがないような、よくわかっていない人でも、きちんとできるように何もかも整えてもらえます。プランナーさんになんでも相談したらいいと思います。わからない事とか自分で調べるよりプランナーさんに聞いたほうができることとできないこととかわかりますし、お金の事もあると思うのでなんでも聞いたほうがいいです。詳細を見る (923文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
駅から近く、高級感がある会場
有名なホテルということもあり、とても綺麗で豪華な雰囲気です。高級感があり、キラキラしています。披露宴会場は何種類かあり、広くて天井も高い豪華な会場、景色が綺麗に眺められる会場、とにかく明るい雰囲気の会場など沢山あり、希望通りの披露宴ができると思います。高級なホテルなので費用はかかると思いますが、会場の雰囲気やサービスも良く、コストパフォーマンスは良いと思います。立地はオフィス街が近いので閑静ではありませんが、最寄り駅からすぐなので交通アクセスは非常に良いです。地下の通路からそのままホテルに入ることができるので、天候が悪い日でも安心だと思います。下見に行っただけだったのですが、スタッフの方が親切に対応してくださいました。とにかく、綺麗で明るい会場です。セレブな結婚式がしたい方、年配のゲストが多い方にお勧めです。綺麗で上品、明るくて素敵な式場だと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
素晴らしい
親戚の結婚式に参加しました。挙式会場は木の温もりがあるとても綺麗な場所でした。パイプオルガンによる讃美歌の演奏など厳かなセレモニーでした。披露宴会場は広々としていて高級感があって非常におしゃれ。音や映像、照明など華やかな演出があってとても楽しめました。お料理は和洋折衷の創作料理。見た目も綺麗で非常においしかったです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/02/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
従姉妹の結婚式に参列しました。京都では有名なホテルなの...
従姉妹の結婚式に参列しました。京都では有名なホテルなので結婚式はずいぶん前から楽しみにしていました。【挙式会場】特別ここが良い!っていうところはありませんでしたが、すみずみまできれいにしてあり、洗練された雰囲気でした。【披露宴会場】友達をたくさん呼んでワイワイというよりは、親族が喜びそうな雰囲気でした。【料理】最高。めったに高級なものを食べないのでうかれまくりでした。【スタッフ】さすが有名ホテルなだけあって丁寧で優しい対応でした。【ロケーション】京都の中心地なので立地は良いです。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
ホテル内は清潔感があって、落ち着いた雰囲気の会場でした...
ホテル内は清潔感があって、落ち着いた雰囲気の会場でした。料理も盛りつけがキレイでおいしかったです。でもフルーツが出たのですが異常に酸っぱかったです。ビデオを流すときに、機会が動かなかったのでちょっと間が空いでしまいましたがスタッフの方達は皆さんキビキビとして動いてました。カーテンを開くと17階から京都市内が見下ろすことができました。良かったです。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.8
長女の披露宴で利用したが、親族に対するスタッフの対応が...
長女の披露宴で利用したが、親族に対するスタッフの対応がすばらしかった。司会者も良く気配りをされており、披露宴全体の演出も大変満足した。また、時間もゆったりと過ごせ、出席者の方々にも新郎新婦と楽しいひと時を過ごせてもらうことができた。ただ、最後のエンドロールのところで少しホテル側ミスがあり残念だった。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 56歳
- 下見した
- 3.8
伝統あり格式あるホテルです。
バージンロードが大理石の挙式会場で照明をあてるととても綺麗に見えます。スポット照明をあててくれるので他にはなく良かった。ウェディングフェアで模擬披露宴を見ました。披露宴会場に窓はありませんが飾りつけがとてもゴージャスでした。シャンデリアもキラキラでエレガントスタイルで華やかです。試食をさせていただましたが可愛い飾りつけで味もおいしかったです。駅からは近いですが京都駅からはシャトルバスがでてませんので遠方のかたは乗り換えが必要です。伝統のあるホテルです。ロビーなど広く開放感もあり良かった。ロビー階段で写真をとっても絵になるくらい素敵なホテルです。洋装イメージが強いので洋装されるかたにお勧めです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
来場される人の京都駅からのアクセスに気配りしましょう
式場は、とても厳かな雰囲気に包まれたもので、照明の明るさの加減が、ムードを盛り上げていました。オークラホテルが経営しているだけあって、とても贅沢で豪華なホテルですから、天井は高くて、見事なシャンデリアもありますので、どなたをお呼びしても恥ずかしくないもので、式場としてはぴったりの雰囲気です。料理は、単なる宴会料理ではなくて、京都らしい初夏の季節の味を盛り込みつつ、華やかな気分にしてくれるものでした。京都駅からはタクシーで行きましたので、迷うことはありませんでした。しかし、タクシーを使わない人は、少し歩いて汗をかいていました。料理についての質問には、真摯に答えてくれましたが、把握できていない部分があるのが残念でした。しかし、サービスに関しては、こちらの視線にすぐに気付いて、お料理やお酒を運んでくれて、満足しました。大きなホテルですので、ホテル内にエスカレターが付いていますので、エレベーターを待つといったことが不要で、とても楽でした。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
品格のある、式場です。
綺麗な挙式会場で、聖歌隊の方の、歌声が大変良く響いていました。豪華な印象を持ちました。私達が、案内して貰った、エディンバラという会場は、シャンデリアが、豪華で、絨毯も、豪華でした。少し高いと思いました。一番気に入りました。私達が、食べたのは、和洋折衷であり、特に印象に残ったものは、パレットと、お肉ですパレットは、京都ならでは、の内容で色彩もきれいで、お味も大変良く気に入りました。お肉は、口の中に入れると大変柔らかく、お味も美味しいし、食べやすかったです。駅と、直結しているので、便利だと思いました。ハキハキとしていて、分かり易かったです。式場に、品があり、若者だけに受ける式場ではなく、お年寄りの方でも、良いと言って貰える、喜んで貰える式場だと思います。お料理も、万人受けする料理だと思います。試食会は参加する事だと思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.2
中学からの大親友である新婦の友人として参列しました。ロ...
中学からの大親友である新婦の友人として参列しました。ロケーションは抜群に良いです。【挙式会場】挙式には参列していません。【披露宴会場】新しくもなく古くも無く、というホテルです。会場は明るい印象です。【料理】フレンチがとてもおいしかったです。量も多すぎず少なすぎず、最後のウェディングケーキまで残さず食べれたのがとても良かったです。【スタッフ】接客がいまいちでした。忙しいのはわかりますが、すぐにお皿をさげようとしたり、少し教育が行き届いていない印象を受けました。【ロケーション】地下鉄御池駅からすぐでアクセスもよく、二次会のお店も徒歩圏内にたくさんあってとても良いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・車で行ったのですが、駐車料金が4時間まで無料とHPに書かれていたのに、クロークで「1枚では足りないと思うので」と駐車券を2枚くれたり、二次会が終わって少し時間がオーバーしたにもかかわらず、式に参列した者だとわかると、「料金は結構です。」とサービスして頂けました。心配していたので嬉しかったです。・ヘアセットをホテルの美容室でしましたが、今までで一番素敵にセットして頂けました。技術はもちろん、僅かな時間なのに担当の美容師さんの心遣いが素敵で印象的でした。【こんなカップルにオススメ!】友人が多く、全国各地にいらっしゃる方。アクセスが良いのでおすすめです。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
挙式会場】和装 落ち着いた雰囲気【披露宴会場】大きなシ...
挙式会場】和装落ち着いた雰囲気【披露宴会場】大きなシャンデリアがいっぱいあって、豪華な造り一つ一つのテーブルの活けたお花の飾りがきれいだった【料理】和洋折衷デザートのりんごのパイ包み焼きがとてもおいしかった【スタッフ】あまり印象にないでも、披露宴が終わった後に早く出て行けと急かされたのにいらっとした【ロケーション】地下鉄の駅からすぐで良かった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒ある伝統のホテルで落ち着いた結婚式にはいかも【こんなカップルにオススメ!】京都っ子にお勧め詳細を見る (243文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ロビー挙式&アポロン(披露宴)
【挙式会場について】挙式タイプはホテル1Fのロビーを利用した「ロビー式」でした。ここで結婚式が行われるときは中央のスペースに来賓用の座席が設けられ、ヴァージンロードはその間を抜けて大階段の下まで続きます。結婚の誓いは大階段の踊り場で行うため、そこまで上っていかなくてはいけませんが、その様子はピンスポットで照らし出されます。ロビー式の特長の一つは、大階段で執り行われるという点でしょう。通常のキリスト教式の挙式だと後ろのほうの参列者には式の様子が見えづらいものですが、ロビー式は大階段の踊り場で宣誓や署名などを行うため、参列者の方全員に見ていただけます。照明の効果もあってか、ある参列者からは「映画の一場面のようだった」というコメントを頂戴しました。もう一つの特長は、会場がロビーだということです。こう書くとそのままですが、ロビーで行われるため、その場にいるのは参列者だけではありません。宿泊客の人、カフェ利用の人、ソファで休憩している人・・・といった人々がいます。すれ違う際に「おめでとう」と声を掛けていただいたり、退場時に拍手を頂くなど、人の優しさを感じることができて幸せでした。また、都合で式には招待できなかった友人・知人も駆けつけてくれましたが、これもロビー式だからこそでしょう。京都ホテルとしての開業以来100年以上の歴史を持っており、京都の結婚式場としてのステイタスはなかなかの京都ホテルオークラですが、ここでこのような感動的な式を挙げられたのは幸せでした。【披露宴会場について】披露宴会場は17Fのアポロン。西側が全面窓になっており、見晴らしの大変いい会場でした。私たちが披露宴会場を選ぶ際に重視したのは、「来賓の方々との近さ」です。同じ広さでも縦長の会場だと、後方から高砂が見えづらくなります。また、天井が高い会場は得てして高砂が来賓席よりも一段高くなりますが、そうなるとどうしても隔たりができてしまいます。その点、アポロンは天井もそれほど高くなく、また窓のある西側に高砂を設ければ横長となり、両サイドの来賓席との距離もそれほど遠くありません。広さ自体は、60名でちょうど位です。(私たちも60名程度招待しましたが、これ以上招くと狭くなると感じました)なお、西側の窓は、披露宴開始時点ではカーテンで閉ざされていますが、乾杯の発声とともに一斉に開かれるという演出が可能です。【スタッフ・プランナーについて】大変親身になって相談に乗っていただけました。こちらは分からないことだらけなので、会場のこと、演出のこと、BGMのこと、ナプキン、テーブルクロス、小物類のこと、お花のこと、受付やお車代のこと・・・気になることは細かいことまで何でも質問しましたが、快くご対応くださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】河原町御池通りの交差点の北東角に立地しています。河原町を南へ下ればすぐに繁華街の三条・四条エリアです。【コストについて】・直接契約するよりも、大丸等のブライダルサロン経由のほうが断然お得です。・テーブル装花は、少々お値段はかかっても「これを使いたい!」というお花にしました。写真にも残るので、安いからとあまり気に入らないお花にしなくて良かったです。【この式場のおすすめポイント】・老舗だからこその京都らしさ(特に遠方からの参列者に好評でした)・披露宴のお料理(メインなど一部)をルームサービスにしてもらえる・式当日のスイートルーム宿泊(プランによるかも)・1周年記念としてのお食事券(ただし平日のみ利用可)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・髪にお花を飾る場合は、ホテルと提携している業者だと、メイク・リハーサルに立ち会ってもらえます・記録用の写真・動画撮影は、ホテルと提携している業者のほうが安心です(会場のことを把握しているので撮影の勘所を押さえている)詳細を見る (1605文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/08/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
豪華!
列席者が多かった為、チャペルの中に座りきれず立ち見のかたも多かったです。雰囲気はとてもよかったです。今まで参列した式の中で1番ボリュームがありました。値段はわかりませんが食べきれないぐらい量が多かったです。味もおいしかったです。駅から少し遠いです。が駐車場も整備されていますので車でくる方には便利です。色々と気を回してくださりました。会場がとても広かったです。また着付けのスタッフさんがとても優しく、きれいに着付けてくれました。上の方にも会場はありそちらは窓もあるのでおすすめです。少し残念だったのは披露宴が始まるまでに何度も新郎新婦を見かけてしまったこと。写真をとられていたり、移動中だったり。チャペルで初めてみる!というのが理想だったのでそれが残念でした。会場はとてもひろかったです!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.8
料理は他では食べられないような創作料理が出てきてどれも...
料理は他では食べられないような創作料理が出てきてどれもおいしかった。施設の作りは非常に綺麗で披露宴会場も豪華だった。友人の奥さんが憧れていた式場と言っていたのもわかる気がする。スタッフは飲み放題の飲み物を出来るだけ出さないように出し渋ってるのが丸わかりでちょっと気分を害した。飲み物が足りなくてお酌に回れず自分で取りに行ったりしたのはサービスとして非常に汚点であると思われる。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
雰囲気が素敵な式場でした
ホテルオークラという有名なホテルだけあってやはり入口、ロビーから高級感があり良かったです。式の待合室ではドリンクを好きなだけいただけましたし、式の間もホテルの方がよく動いてくださったので快適に過ごせました。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/09/05
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】小さめのチャペルでしたが、近くで見られるの...
【挙式会場】小さめのチャペルでしたが、近くで見られるのでよかったです。【料理】ホテルオークラオリジナル弁当??がよかったです。結婚式で弁当を食べるとは思ってもいませんでした。【スタッフ】とても段取りよく、スムーズな進行、またゲストへの気配りも素晴らしかったです。神父さんの講話も本当に聞き入ってしまいました。【ロケーション】ほぼ駅直結なので、二次会が終わってからも早く帰ることができました。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】京都市内の有名ホテルということで、落ち着い...
【挙式会場】京都市内の有名ホテルということで、落ち着いた雰囲気でした。流行りすたりに関係なく、格式の高い結婚式にするにはやはりそれなりの一流ホテルがいいのだと感じました。【披露宴会場】雰囲気の良い会場で感動しました。【料理】食べ物・飲み物ともにおいしかったです。【スタッフ】結婚式に相応しい、落ち着いた態度で好感がもてました。【ロケーション】街中にあり、便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】大きなホテルで、喫茶店やバーもあり、暇を持て余すことがなかった。【こんなカップルにオススメ!】厳格な式を挙げたい方におすすめ!詳細を見る (275文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
独特のロビー挙式
京都ホテルオークラの特徴はロビーにて挙式が出来るということだと思います。列席した際、このロビー挙式に参列しました。ロビーにおられる一般の方も見ることが出来る挙式ですが、ホテルの教会のように狭く感じることはなく、広々としたエントランスで挙式を行うことが出来ます。階段やバージンロードも美しく、ライティングにもこだわってある為とても立派な挙式でした。披露宴会場はホテルらしく大きいお部屋でしたが、部屋によっては天井が低く狭く感じてしまうお部屋もあります。立地が良いホテルの為、大きい部屋はすぐに埋まってしまうのかもしれません。スタッフさんの気遣いも素晴らしく、飲み物や食べ物の補充等をこまめに行ってくださいます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 3.8
まるで貴族のような気分
京都ホテルオークラは雰囲気がとても良くて品格があり、まるで貴族のような気分になります。チャペルも素晴らしく、またパーティー会場や待合ロビーなど随所に良さを感じました。立地も京都の中心部なので招待客も足を運びやすいと思います。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
一流ホテルの豪華な空間で一流のサービスを体験。
エントランスから上品で重厚感が漂う雰囲気を感じます。クラシックな会場はまさに結婚式の王道!といった印象を受けました。天井が高く、綺麗な内装は高級感をかもしだしていて、これから披露宴が始まるという適度な緊張感とワクワク感がありました。会場を歩く新婦のドレス姿が印象的でした。品数が多く、どれも美味しかったです。大満足の内容でした。最寄りの地下鉄の駅から直結しているので、とても分かりやすい立地です。飲み物や料理のサーブが的確で、特に飲み物が無くなったらすぐに対応してくれたのが嬉しかったです。ホテル全体が豪華で高級感が漂っているので、“特別な場所に来た”という普段とは違った異空間を味わうことができます。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/11/24
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅直結
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ360人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルオークラ京都(ホテルオークラキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8558京都府京都市中京区河原町御池結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


