
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルオークラ京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
 - 京都の伝統的なホテルでエレガントな式にできそうです- ロビーで挙式ができます。クラシカルで格式高いな内装で、思い出に残る挙式になりそうです。大階段を使用できるため、とてもロマンチックでした!一般用宿泊者の目にも触れるので、恥ずかしいと感じる方もいるかもしれませんが、私はヒロイン気分になれて素敵だと思います。高層階のバンケットはガラス張りで眺めが良くて素敵です!エレガントな雰囲気。横に長い部屋なので、親族席との距離が近く、顔もよく見えると思います。立地、お料理、スタッフの方の対応、そして有名なホテルで式をあげられるということを鑑みると、リーズナブルなお値段なのではと思われます。ドレスと引き出物・引菓子に持込料がかかります。当日のコースの試食ではなく、ホテル内のビュッフェをいただくことになりましたが、大変美味しく、当日のお料理にも充分に期待が持てました。お写真を見ながらコースの説明をしていただきましたが、見た目が繊細で美しい料理が並んでいました。京都市役所前駅直結でアクセスが良い大変丁寧に和やかなご対応をいただきました。京都の伝統的なホテルで格式高い結婚式ができると思います他の宿泊の方等がいらっしゃるので、貸しきり感が欲しい方には注意が必要です。美容室、親族の支度室などもしっかりとしたものが整っています。宿泊優待もあるので、落ち着いた環境で結婚式に望めます。ラグジュアリーな式にしたいかたにおすすめだと思います。詳細を見る (586文字)    - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 伝統と歴史のある、品格漂うホテル挙式- チャペルは、白い大理石のバージンロードが印象的でした。木のぬくもりも感じる、気品があるチャペルだと思いました。椅子にもクッション性があり、ゲストの方も安心だと思います。また、ロビーの大階段での挙式も可能との事で、そちらも素敵な写真が残せそうな場所でした。披露宴会場は、最上階にある会場からの眺めが素晴らしかったです。ナイトウエディングの写真も見せて頂きましたが、素敵でした。いくつか会場を見ましたが、シャンデリアの形がそれぞれ違って、それぞれの魅力がありました。お値段は、ホテルの品格を思うと高くはないと思います。見積もりも、親切な印象を受けました。お料理は、どれも本当に美味しかったです。丁寧な仕事を感じる内容でした。駅直結、駐車場ありなので、便利だと思います。プランナーさんも親切丁寧な方でした。色々と提案もして頂き、有り難かったです。披露宴会場のスタッフの方も、ホスピタリティは流石ホテルといった感じでした。伝統と歴史のある、品格漂うホテルでした。安心して任せられると思います。宿泊可能なので、遠方のゲストが多い方にはピッタリだと思います。詳細を見る (473文字) もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 39歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 伝統のあるクラシカルなホテルで結婚式を- チャペルは割とこじんまりとしており、少し天井は低めですが、ライトが綺麗で木の温もりが感じられます。ホテル館内には神前式場もあり、和装をしたい方にもぴったりです。ロビーにある美しい階段でも挙式を行えるとのことでした。披露宴会場は大小様々な規模感のものが複数あるようで、人数や好みの雰囲気によって選べるため、選択肢は広いと思います。規模感、知名度を含めた上で価格設定がリーズナブルなホテルだと思います!フルコースの試食会ではワインの試飲もあり、実際に婚礼で提供されるメニューに対してシェフが説明してくださったのでイメージが湧きやすかったです。京都らしさを感じられるような観光地ではありませんが、駅から直結しているため、雨など天候を気にすることなく会場に行けるのはとても良いと思います。プランナーさんはてきぱきと丁寧な対応をしてくださり、またすれ違った周りのスタッフの方も明るく挨拶してくださいます。ロビーが広く、美しいです。スタッフの皆さんも笑顔で対応してくださるため、ゲストの方に残る印象はとても良いのではないかと思います。近隣の神社で式を挙げて、披露宴のみホテルで行うことも可能だとおっしゃっていました。色々な形の結婚式が叶う会場だと思います。お料理を重視する方は事前の試食会にご参加されると、よりイメージが明確になると思います。詳細を見る (565文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - 眺めのいい披露宴会場- 広々とした感じではなく、白を基調としたシックな感じです高層階での披露宴会場なので、景色はとてもいいです!新郎新婦のバックに窓があるので逆光になってしまうのが少し残念ですが、天気が良い日は絶景だと思います天井は高くないので、広々とした感じを求めている方は注意が必要です京都の立地の良いところにあり、ホテルということもありホテル内にもいろいろお店があります。また、入り口には大階段があるのでおしゃれに写真が撮れて良いと思います!担当したプランナーさんに話しが通っていなかったのか着付けの予約がされていませんでしたが、なんとかなりましたしかし、他県に住んでいるので京都では普通のお値段なのかもしれませんが、着付けやヘアセットなどの値段が高いと思いますセット料金とは別にプラスでお金がかかってきたりするので注意が必要ですエンディングの映像がカメラマンの腕のすごさが際立っていた詳細を見る (384文字) - 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/26
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
 - 豪華絢爛クラシカルな大階段でロビー挙式を- 挙式会場は、大階段で挙式ができるロビー挙式という会場とチャペルと神前式と3通りありました。どの会場も伝統的で格式高い特別な式が挙げられるような綺麗な場所でした。披露宴会場のバリエーションが豊富で、広さもあり豪華さもありました。ホテルならではの、おもてなしやゲストの方へのサービスも提供できる設備が整っていると思います。式場までは駅からすぐだったので迷う事なくたどり着けました。ホテルなのでゆったり過ごすことができ、高層の披露宴会場からは見晴らしがとても良かったです。スタッフさんの印象は終始丁寧で親切でした。案内もスムーズにしていただき、質問にも分かりやすく答えてくださいました。ロビー挙式が珍しかったので他と違った式を挙げたい方は記念に残るのではと思いました。どこもクラシカルな雰囲気があってドレス姿が写真映えしそうです。スタッフさんのサポートも丁寧で、親世代が安心して任せられるような式場だと思いました。料理にも力を入れているそうなのでゲストの方へのおもてなしも抜群です。詳細を見る (438文字) - 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - オークラらしいゴージャスな会場- ロビー婚が気になって見学に行きました。ロビー婚とは、チャペルではなくロビー横の階段を使って挙式を行うことだそうで、ゲスト以外の一般の方からもお祝いしていただけることもあるそうです。特に海外の方は盛り上げてくれる方も多いようで、京都ならではだなと感じました。チャペルも横に広い感じで、ゲストから新郎新婦が見やすそうでした。家族婚にもちょうどいいという貴賓室も見せていただきましたが、窓からの眺めもよく、同部屋にお手洗いとクロークもあるので、プライベートな環境でゆっくりと過ごせそうだなと思いました。全体の華やかさはさすがオークラという感じでした。河原町からもアクセスしやすい場所ながら、人混みからは少し離れているので、ゆったりと過ごせると思います。ロビー婚貴賓室での披露宴オプション料金を一覧で提示してくださるので、わかりやすいロビー婚は一般的な式よりお安いかな、と正直思っていましたが、チャペルよりは少し高めでした。詳細を見る (408文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 
         
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 高級感あふれるホテルウエディング- キャンドルなどの間接照明で雰囲気をつくっていく、木の温かみが感じられるちゃぺすでした。ヴァージンロードは適度な長さでした。横に広さがあるチャペルで、ゲストの表情がよく見えそうな、適度なコンパクト感のあるチャペルでした。ヴァージンロードは大理石で、ホテル婚らしい高級感もありました。さすがホテルオークラと感じるような、調度品にもこだわったエディンバラという貴賓室を見せていただきました。窓からの景色も、京都らしい風景が広がっており、景色から親族同士の会話が広がっていくと、プランナーさんからもおすすめされました。前室、クロークもあり、お手洗いも近く、ゆったりと過ごせそうな会場でした。広すぎず、調度品の高級感もあり、とても気に入りました。京都市役所駅から直結で、地下通路から行けるため、アクセスはよかったです。ゲストのアクセスがいい京都の市街地にあって、親にも喜んでもらえそうなホテル婚らしいおもてなしが受けられそうな会場でした。見積は最初から必要なプランをある程度入れてくださり、大幅に上がらないように工夫をしてくださります。オプションの費用一覧ももらえるため、費用面で不安感が強い方にも、イメージはしやすいと思うのでおすすめです。詳細を見る (516文字) - 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 100年以上の歴史ある京都の老舗ホテルで格式高い結婚式を- チャペルは広くはなかったが、照明が薄暗く、キャンドルが映える温かみのあるチャペルだった。聖歌隊やパイプオルガン、バイオリン、チェロの生演奏があった。披露宴会場は開放的で、高砂もステージの上にあり、テーブルも大きかった。あらかじめ、ウェディングケーキが置いてあった。窓がないため、電気を消すと暗くなり、スポットライトを使用した登場ができる。フレンチ料理で、食べることが楽しくなるような見た目も美しい料理だった。小さな本のようなメニューが可愛かった。パンの種類が多かった。デザートが印象的で、デザートの後に、ウェディングケーキ、一口菓子と量が多く満足感が多かった。京都市役所前の駅から徒歩5分以内とアクセスは良好だった。特に問題のない、丁寧な対応だった。100年以上続く京都の老舗ホテルのため、スタッフの方の対応が丁寧で慣れていらっしゃる印象を持った。挙式はキリスト挙式、披露宴もラグジュアリーでお姫様のようになれる結婚式だと思った。お色直し後再入場の際に、ゲスト全員でペンライトを振ってお迎えしたのが印象的できれいだった。詳細を見る (460文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 気に入りました。- 挙式会場は特に印象に残ることはありませんでした。ホテルで窓がないため、閉鎖的です。ただ、音はよく響くようになっています。披露宴会場も何ヶ所か見せていただきました。高層階からの景色がよく、ここでお食事をゆっくり食べたいなぁと思う、素敵な空間でした。スタッフさんたちが個人で挙式をあげられたさいにも、よく使うところが景色が良いところだとお話をききました。お料理は申し分なく美味しかったです。実際の披露宴会場で、ゆっくりフルコースをいただきました。ロケーションは街中なのでアクセスがいいです。地下鉄直結です。プランナーさんは、責任者の方に対応していただきました。ワインソムリエの方で、ワインにも詳しそうな方でした。お人柄がよく、ここでするなら、ぜひ担当してほしいと思いました。安心のホテル何ヶ所か見た方がいいです詳細を見る (353文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/01/16
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
 - 格式高い雰囲気とスタッフさんの接客が素晴らしい- コンパクトでベーシックな印象のチャペルですが、どこか格式高い雰囲気もあり、さすがオークラさんだなと思いました。見学時にバージンロードの入り口に立たせていただきましたが、思わず気が引き締まりました。広い会場や、少人数向けの会場などバリエーションがあり、規模に合わせて適した会場が選べそうでした。会場のデザインに今っぽさはありませんが、どのお部屋も格式が感じられました。最寄り駅から直結しており、アクセスは良いと思います。遠方からのゲストが京都駅から来ることを考えると、乗り換えがあるため、非常に良いとは言い切れないところは気になるポイントでした。色々な会場を下見しましたが、スタッフさんの接客やサービスに一番品位があり好印象でした。こちらの会場は、見学時に一番悩まされる「今決めないと安くなりません」といった押し付けも無く、むしろ「他の会場も見て決めてくださいね」というスタンスで本当にありがたかったです。安心して見学に行っていただいて大丈夫かと思います。格式がある分お値段は相応かと思いますが、その代わり安心してお任せできそうな印象でした。格式や安心感を求める方にはピッタリな会場かと思いました。詳細を見る (498文字)    - 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 35歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 格式高いハイセンスなホテルウエディング- 天井が高く広々としたバンケット会場で、丸い豪華なシャンデリアとそれを囲むブルーの間接照明が印象的でした。内装は高砂裏にシャンパンゴールドのカーテン、ゴールドとブルー系統の椅子、ゴールドで縁取られた壁や扉があり、品が良くゴージャスな雰囲気でした。地下鉄東西線の駅直結で天候に左右されずアクセスが良い立地です。利用していませんが、駐車場やシャトルバスもあるようです。ホスピタリティ溢れるスタッフの方々の接客と、老舗ホテルの整った設備や広々とした会場が好印象でした。ホテル内ロビーに大階段があり、たまたま新郎新婦が式後の写真撮影をしているところを見ることができたのですが、新婦の長いドレスが階段に広がり美しい後ろ姿がカメラに収められていてとても感激しました。詳細を見る (326文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - プランナーさんがとても素敵な方です- とても明るく綺麗な会場です広さもゆったりしていて良かったです持ち込みはお酒です持ち込み料金は2本まで無料にしてもらえました お酒が好きな彼なのでこだわりましたあとはお肉を目の前で焼いてもらいフランベをしてもらいましたみんな驚いていて めったに見れないので良かったですお酒を持ち込みさせてもらい飲み放題の料金をさげてもはいましたとても美味しいですそして見た目も綺麗でした量的にも満足でした地下鉄直結なので交通の便利は良いです窓から京都の街並みが見えて良かったです大変、良かったです不安に思うことも すぐ対応してくださるので安心できましたお酒も持ち込み 好きなものでみんなに飲んでもらえました会場に入る前に小さな部屋がありそこに座ったりできるので来られた方が少し休憩したいときに良かったです担当プランナーの方がとても良かったことがこの会場にした大きな理由です話をしっかり聞いてくれて対応してくれます詳細を見る (397文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
 - とてもスタッフが親切です!- 窓があり明るいです。プランを使ってなのですが 柔軟に対応いただき食事のオプションもプラン内に収まるように提案いただき、持ち込み料もサービスしてもらいました当時は祇園祭もあり、式が終わったら皆んなで祇園祭にも行けると思い この場所に決めました。交通の便もよく京都駅から地下鉄ですぐのホテルになるのでアクセスは便利です。細かい話にも丁寧に対応してくださいました。悩んでいると こうゆうのはどうですか?と提案もしてくださいました。交通が便利なことと、祇園祭に行きやすいことと、担当プランナーの方の対応が良かったことが大きな決め手ですプランに何が含まれていて、何が含まれてないかをしっかりと細かく確認した方が良いです。このホテルのプランナーさんは細かな事にも親身になって対応してくれるので安心して質問すると良いですよ。式場は窓があり明るい会場なのでとても楽しみです。と詳細を見る (380文字) - 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/28
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - みなさま親切でクラシカルな雰囲気が素敵すぎる- 新しくリニューアルされたばかりのようでとてもきれいでした。床が白い大理石でつくられていて、ウエディングドレスが映るのがよかったです。結婚証明書を記入する時に来ていただいた人の方を向けるのも素敵でした。貴賓室で、前室やトイレ、クロークがついており、少人数婚にぴったりでした。定番のコースでお願いしましたが、全部が美味しかったです。新郎新婦は披露宴中は食べられないため、終わった後にお肉とお魚をホテルの部屋まで持ってきてくださいました。とっても嬉しかったです。京都市役所駅直結のため、天候に左右されません。阪急河原町からも徒歩10分ほどでいけます。駐車場もあるので、車でも来れます。プランナーさん、介添えさん、メイクさん、みなさま親切でした。スタッフのみなさまも来てくださった方に丁寧に対応していただけてよかったです。貴賓室のエディンバラに惹かれて決めました。行ける時にトイレに行っておく!詳細を見る (393文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細1,611,731円(22名)- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 京都でホテルウェディングならぜったいオークラが間違いない!- 生歌があり、フラワーシャワーもサービスで付けていただいて、クラシックでとても良い雰囲気で思い出に残る会場でした。会場も広く、テーブル間の距離を広く保てました。また大きなプロジェクターとスクリーンがあり、映像の余興など、十分楽しむことができました。披露宴中のbgmなど、好きな曲で流していただき、とても満足しています。料理にこだわり、お客様に満足いただけました。やはり会場手配のカメラマンなどは持ち込みより高いですが、持ち込みも柔軟に対応していただきました。料理のメニュー表は、プロフィールと合わせて持ち込みにして節約しました。事前に試食する機会もあり、自分たちで好きなように料理の組み合わせをすることができました。招待した方々にもとても好評でした。駅直結のホテルのため、参列者にあまり負担をかけることなくお越し頂きました。また、スタッフの皆様の対応もよく、安心してお客様を招待できました。ホテルスタッフの対応もよく、急なお願いも快く対応していただき、とても満足しています。プランナーの方がとても良くして頂き、とても満足する挙式、披露宴を行うことができました。また、問い合わせの際、担当のプランナーが不在の時でも、代わりの全ての方の対応も素晴らしかったです。設備、プランナー、スタッフ、料理全てにおいて、安心して進めることができます!詳細を見る (566文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,815,625円(62名)- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/15
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
 - クラシカルなホテルウエディング- 新しくリニューアルされたばかりのようでとてもきれいでした。床が白い大理石でつくられていて、ウエディングドレスが逆さ富士のように映るのがよかったです。結婚証明書?を記入する時に来ていただいた人の方を向くのも素敵でした。希望の挙式日に空いているお部屋3つを見せていただきました。アポロンは京都市内で京都タワーの次に高い場所で、市内を一望できて感動しました。エディンバラという貴賓室は、前室やトイレ、クロークがついており、少人数婚にぴったりです。ベテランの男性の方でした。はじめに終わりの時間を聞いてくださったり、館内を案内していただいているときもいろいろお話いただいて親切でした。京都市役所駅直結のため、天候に左右されません。阪急河原町からも徒歩10分ほどでいけます。格式高いホテルの割には高すぎないとは思います。もう少し抑える工夫ができたらなという感じです。レトロな雰囲気がとても良いです。レトロでクラシカルな式がしたい方におすすめです。詳細を見る (418文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/18
- 訪問時 24歳
 
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - ホテルウェディングといえば!- とても広くて快適でよかった。高級感のある空間だった。衣装を持ち込みにしたので、着付けとメイクの控え室代。ウェディングケーキやピアノの貸し出しなどサービスしていただいた。いくつかのコースから選べて、スタンダードなコースでも牛肉が入っててレベル高かった。駅からも近く、街中なのでアクセスはかなり良い。いろいろサービスしていただいたり、希望を叶えてくださった。スタッフの皆様はとても親切だった。最上階の部屋は格別で景色も最高だった。スタッフ、設備、立地、内装、料理など全体的なクオリティの高さが決めてでした。非日常的な特別感のあるホテルの雰囲気と、この先も思い出の場所として残りそうだったのでとても気に入りました。詳細を見る (304文字) - 費用明細343,530円(10名)- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 格式高い結婚式会場- 挙式会場は室内型のチャペルとなっており、落ち着いた雰囲気の内装になっています。新郎新婦とゲストの距離が近いので式の様子をしっかりと見ることができます。挙式会場は7種類あり、500名まで収容できる会場もあります。少人数で検討していたこともあり、小規模の披露宴会場を見学しました。「アポロン」という会場はホテルの高層階にあり、京都市内を一望することができるので、見晴らしの良い会場を希望するカップルにはおすすめです。格式高いホテルということもあり、料理の味や質は最高でした。ドリンクのメニューはコースによって種類数が変わるのでお好みで選択できます。京都市営地下鉄の京都市役所前駅とホテルの地下2階が直結しているので、雨の日でも濡れずにたどり着くことができます。京都駅からも地下鉄で10分程度で着くので遠方から来るゲストも来やすいと思います。伝統あるホテルオークラ京都ですので、ホテルの内装や雰囲気などにとても重厚感があります。落ち着いた雰囲気で結婚式をしたいカップルや両親が格式高い会場を希望している場合はおすすめだと思います。また、挙式ではオプションでゴスペルの演出もあるそうです。ウェディングフェアの際に歌を聴かせていただきましたが、とても感動しました。検討してみる価値はあると思います。自分達がしたいことをあらかじめ伝えて、見積りに入れてもらうほうが、かかる費用を把握できると思います。詳細を見る (594文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 25歳
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - クラシックな会場!- 宿泊設備が整っているクラシックな会場です。挙式会場は2つありますが、特にホテルロビーで行われる大階段での挙式が印象的でした!ロビーなので他の宿泊客からも見られますが、とても幅広い階段なため、トレーンの長いドレスだと写真映えすると思います!もう一つの挙式会場は音が反響しやすいため拍手が響きわたり祝福感が大きくなりそうです!京都で比較的高層階の建物なので、最上階披露宴会場の一面ガラス窓のカーテンを開ける演出がとても素敵だと思いました。最寄駅地下直結のため、雨でも濡れずに会場に行けます。京都駅からは1度乗り換えが必要ですが、地下鉄、京阪のどちらからも近く、便利かと思いますブライズルームがかわいらしく、椅子のサイズが小さめだったので確認した方がいいかと思います。宿泊を重視していてゲストの方に快適に過ごしてもらいたい方におすすめです。ただ、親族控室は小さめだと感じたので見学をお勧めします。詳細を見る (395文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 安心感のあるホテルウェディング- ホテルの5階にチャペル、神殿があり、控え室と美容室が揃っているので、導線が良いです。チャペルは天井は低めですが、ゲストとの距離感があり、祭壇などの装飾は、重厚感があって素敵でした。高層階にある披露宴会場は、眺めも良く、乾杯と共にカーテンが開き、景色が見られるのが素敵に思えました。天井が低めなので、少人数ならゆったりと過ごせて、アットホーム間が出来ると思いました。同じフロアには宴会場がないので、バッティングの心配もなく、安心だと思います。本番の形でフルコースの試食がありましたが、どれも美味しかったです。1品の量は少なめの印象でした。女性だとお腹いっぱいになるかと思いますが、男性だと、パンのおかわりをしないと物足りないかなという印象でした。京都市役所前駅から直結なので、雨でも濡れる事もなく行けます。余談や雑談などもなく、営業トークもなく、ゴリ押し感もなく、安心して下見が出来ました。かなりシンプルな案内で待ち時間も少なくて良かったです。アクセスは最寄り駅から直結なのと、駐車場は12時間無料で利用出来るとの事でした。ホテルなので、エレベーターやエスカレーターなど、縦の移動がありますが、バリアフリーです。フロアの至る所に椅子やソファがあるので、子ども連れの方やご高齢の方には、優しいホテルです。挙式はチャペル以外にもホテルのロビーでも挙式が出来るそうです。詳細を見る (581文字) もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - クラシックで重厚感漂うホテルウエディング- パイプオルガンがあり、重厚感がありました。豪華でクラシックな印象です。成約すると割引もあり、高いだけのイメージではなくなりました。とても美味しかったです。フレンチをいただきましたが、これなら参列者の方に喜んでもらえると思います。駅チカで、駐車場は無料です。京都市からも京都府内の人もアクセスはしやすい。流石ホテルマンという様子で、抜かりなく、素晴らしい対応です。クラシックで非日常を感じられる所がおすすめ。やはりオークラだと皆が言える。サービスは言うことなし。控室は広くて、化粧室含めた設備は整っています。20代後半〜が気にいりそうな会場。下見時に見ておくポイントは、料理とスタッフさん。当日付いてくださった担当者さんは重要。詳細を見る (314文字)     - 訪問 2021/04
- 投稿 2021/06/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
 - 一流のホテルで挙げる素晴らしいウェディング- 伝統あるホテルでとても良い雰囲気。控室披露宴会場、美容室など動線がしっかり考えられているのでとてもスムーズ。今回予約したエディンバラは宴会場の中にソファのある前室がありトイレも完備。個室感があるところに惹かれました。食事がフルコースでいただけてこの食事ならここでやりたいと思えた。お酒も実際に出しているものをいただけた京都市役所前駅直結。繁華街にも近いので買い物にも行きやすいところが良いです。京都駅からは地下鉄で1回乗り換えが必要ですが、移動は少ないと思います。ウェディングフェアで、行き届いたサービスを味わえた。事前のアンケートで見たいところをピックアップし、衣装の試着や客室の見学など色々できた。他の見学者とは食事の時以外顔を合わせることなく、オーダーメイド感のあるウェディングフェアだった・料理とサービスが一流・多様なゲストに満足していただける・衣装プランの確認詳細を見る (385文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 格式高く上質な雰囲気 アクセスも良し- クラシカルで上品な雰囲気でした。人数に合わせて様々な会場が用意されています。窓がたくさんある解放感のある会場が素敵でした。最近は周囲でゲストハウス風の式場で挙式・披露宴をされる方が多いですが、ホテルは格式高い、上質な雰囲気があり、専門式場とは違った良さがあります。コストは安くはありませんが、特別に高いということもありません。試食はしていませんが、「食のオークラ」とも言われているので、ある程度のレベルは期待できると思います。地下鉄の駅に直結していて、アクセスが良いです。やはりホテルはスタッフの方の応対がきちんとしており、安心感をもちました。ロビーの雰囲気がとても素敵でした。大きな階段があり、そこで写真を撮ることもできるようです。ドレスのトレーンが映えて、とても綺麗だろうと思いました。専門式場とは違った、格式のある、クラシカルで上質な雰囲気を求めておられるカップルにおすすめです。詳細を見る (393文字) - 訪問 2021/03
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 生演奏が素敵で、ゴージャスな結婚式- ホテルということで、とにかく綺麗で豪華な雰囲気に圧倒されました。生演奏や讃美歌も美しく、とても感動的な挙式でした。とても広々としていて天井も高く、開放感があって素敵な披露宴会場だと思いました。初めて食べるような豪華で美味しいお料理がたくさん出てきて、すごく満足でした。ワインなどのお酒も美味しくて、楽しい時間を過ごすことができました。駅から近く、ヘアセットをしてもらうお店も探しやすかったため、初めて結婚式に招待していただいた私でも安心して参加できました。スタッフの方々がとても親切で、初めての結婚式で緊張していましたが、楽しむことができました。ホテルなので化粧室なども綺麗で、設備が充実していた印象です。詳細を見る (303文字)   - 訪問 2021/02
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 24歳
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - ロビーウェディングが印象的- ロビーウェディングが珍しかったです。大階段から2人が幸せそうに降りてくる姿が印象に残っています。落ち着きのあるクラシックなロビーにはクリスマスツリーも飾られ、この時期ならではの雰囲気を楽しめました。人前式のため、ゲスト以外にロビーにいる方々からも祝福を受けることができます。落ち着いたモダンな雰囲気の会場でした。高砂に段差がなく、新郎新郎との距離が近く感じられて良かったです。お料理は程よい量でした。パンやドリンクのおかわりが、頻繁に回って来てくれたのが良かったです。フランベ演出は良かったですが、お肉のボリュームがもう少しあれば嬉しかったです。ドリンクでは、新郎新郎おすすめのお酒も振る舞われました。ホテルプラン内のドリンク以外に、オリジナリティがあって良かったです。駅近で便利です。控室通路の窓の景色から、京都の山々の景色が見渡せました。京都は建築物の高さ制限があるためか、高い建物が少なく見晴らしが良かったです。詳細を見る (409文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 33歳
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - 料理は抜群。スタッフに改善の余地- 少し重厚感のある空間。全体的に茶色いので、新郎の服も茶色いとピントが合いにくい。少し暗めでもあるので、新婦は真っ白でなくてもアイボリーのドレスでも似合うと思います。裾が長いタイプでもきれいに着られそうです。暗めではありますが場面によって照明を調節することができ、メリハリが感じられます。少し色のトーンが暗いと感じました。決して悪いことではないのですが好みが分かれると思います。味も量も大満足です。悪くないと思います。セットサロンの多い祇園からも近いです。まず、クロークスタッフが式の進行を全く分かっていないようでした。挙式前、預け荷物の中に披露宴の出し物に使うものがありますので、取りに戻れますか?と聞いたら「たぶん…。」みたいな反応で心もとない感じでした。次に司会。司会の人がすごく刺々しい方でした。時間に追われているのかもしれませんが「早くして!」という心の声が聞こえてきそうでした。コロナ禍なので注意事項が多いのはわかりますがいちいち言い方が癪にさわります。ゲストや新郎新婦のことも持ち上げてくださるのですがどうもうわべだけ、という感じが拭えません。経験の浅い方だったのかもしれませんがかなり改善の余地があると思います。最後に細かいことですが、披露宴着席時、スタッフの方がほぼ無言で引き出物の置き場所を変えていた事に驚きました。進行上、必要なことだとは思いますが、着席した時点で引き出物は自分の手荷物のうちだと思っているので一言声をかけてほしかったです。重厚感のある雰囲気が好きであれば合ってると思います。カラードレスもシックなものゴージャスなものが好きな人にはピッタリだと思います。詳細を見る (695文字)  - 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/10
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
 - 最高のおもてなし- 最上階の会場で、眺めが良かったです。乾杯まではカーテンが閉まっていたのですが、乾杯でカーテンが開くとゲストからもわーと歓声があがりました。カジュアルな雰囲気もあり、時間帯や装花で好きな雰囲気に変えられると思います。提携先の装花は高かったです。ウェルカムスペースの装花の費用を抑えてしまったため、少し寂しい感じの仕上がりになり、ゲストの方の目にもとまらず、写真にも残っていません。音響、照明は使用しませんでしたが、無料でbgmは有線の音楽、入退場は私たちの用意した曲を流していただけました。余興や演出も特にないため司会者も頼みませんでしたが、会場のキャプテンの方が進めてくださいました。料理は味も量もよく、ゲストからも好評でした。ランクアップを考えていましたが、しなくても十分でした。交通アクセスはとてもいいので、どなたでも来やすいと思います。親族のみで、車で来られる方ばかりでしたので、事前に何台くらいか確認してくださり、駐車場に停められるよう配慮していただきました。プランナーさんが出来るだけ、安く収まるようプランを考えてくださいました。上賀茂神社のプランが2つありましたが、どちらのプランが良いか比較するために、変更があると両方の見積もりを作成してくださいました。また、いつでも対応が早く親身になってくださり、不安なく当日を迎えることができました。こちらの要望にも応えるだけでなく、要望を超える素敵な提案をしていただけました。料理、立地で選びましたが、オークラさんの1番のオススメポイントはプランナーさんやスタッフの対応が親切なところです。今でもいい結婚式だったねと話しています。プランナーさんはみなさん素敵ですが、相性が良くないこともあるかもしれないので、思い切って変更してもらうのもいいかもしれません。詳細を見る (755文字) - 費用明細1,396,709円(36名)- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/04/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
 - 料理が絶品で、レトロで王道な会場- チャペルはとても神秘的で、落ち着いた雰囲気でした。照明の光がより神秘さを増していました。このような落ち着いた雰囲気の中で結婚を誓い合うことができるのは非常に魅力的だと思いました。窓がある明るい会場や、天井の高い会場、シャンデリアが特徴的な会場、色々な雰囲気の会場がありました。雲のようなシャンデリアに魅力を感じました。一口食べるとほっぺが落ちました。笑感動的に美味しくて、料理が一番の決め手でした。駅から雨に濡れることなく地下でつながっているので、ゲストにやさしいと思いました。プランナーさんは丁寧に案内してくださり、具体的に結婚式のイメージができました。決め手はやはり料理です。ホテルに足を踏み入れるとレトロな雰囲気のロビーが広がっていることもオススメポイントです。上質で王道な結婚式を挙げたい方、料理を重視したい方にオススメです。詳細を見る (367文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 24歳
 
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
 - ゲストの方々を大切にできる場所- シーンに合わせて調整される照明が素敵でした。乾杯の合図でカーテンが開かれて、そこから見える17階からの京都市の景色は、列席の方にとても喜んで貰えると思います。フルコースの試食をさせて頂きましたが、どのお料理もとても美味しかったです。タピオカの入ったスープがとても意外で、食べるまでは少し苦手かと思っていましたが、食べてみると暖かいスープとタピオカがとても合っていて、今でも彼と美味しかったねと話に出ます。夏に挙式予定なのですが、地下鉄直結なので、あまり暑い思いをされずにホテルに来ていただけると思います。プランナーさんや、サービススタッフさんがとても親切に接してくださいます。プランナーさんは、私たちが不安にならないように、分からないことがあればとても丁寧に対応してくださいます。・駅から直結しているため、少し早めに来られて控え室に入れない方でも、ロビーやレックコートで寛いで頂けるところ。・とても親切にしてくださるホテルスタッフの方々私たちが披露宴をさせて頂く会場は、ホテルの最上階(17階)に位置する宴会場です。他の宴会場とは階が離れているため、会場前のウエルカムスペースが独立しており(17階の宴会場はその会場のみで他はレストランの為)、自分たちだけの空間演出が可能です。高砂席は高さをつけず、列席の方と同じ目線で過ごすことができます。ご両親は格式を気にされているが、自分たちはアットホームな披露宴にしたいという方にオススメです。詳細を見る (618文字) - 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
 - スタッフさんが親身でシンプルかつ上質なホタルウエディング- 会場の大きさは比較的こじんまりとしていて着席人数は80名程度会場の両サイドにはゲスト専用の扉があり、真ん中の扉は新郎新婦の専用の入場扉になっている。壁は角がなく湾曲していて、ゲストに落ち着いた気持ちになってもらえるようにデザインされている。また、色は焦げ茶色で真っ白なウエディングドレスが映えるように設計されている。バージンロードの長さがほどよく、神父さんの前まで行くのに時間がかかりすぎるという心配はないように思える。新郎新婦が際立つようなライトアップを挙式の流れに合わせて、色や角度を調節してくれる。全体的にゲストに近い距離で晴れ姿を見てもらえる会場だと感じた。パイプオルガンがあり、生演奏をしてくれる。大きく分けて4つ種類の会場がある。40名未満程度の小さい会場とホテルらしい天井の高い会場(プロジェクションマッピングが出来る会場もある)天井が低めで高砂の高さも低めでシャンデリアが可愛い会場と屋上から京都市の全体を眺められる会場がある。屋上の会場はどちらかと言うと式場の披露宴会場のようなかんじで高砂がフラットでゲストと近い距離で披露宴をすることができる。最大の魅力は景色である。特に夜景が綺麗だと予想できる。ただし、60名を超えると狭さを感じる広さである。私たちはシャンデリアが可愛くて高砂が高すぎない会場を選んだ。シンプルにホテルウエディング感が感じられつつ、ゲストにゆったりと過ごしてほしいと思い選んだ。地下鉄東西線京都市役所前から直結であるため便利だが、京都駅からだと烏丸御池で乗り換えなければならないので、京都にあまり来たことがないゲストには少しわかりにくいのかもしれない。プランナーさんが親身で丁寧で、他に見学に行った式場のスタッフの方とは比べ物にならなかった。これから色々なことを相談して進めていく中で私たちの思いをちゃんと伝えた上で決めていけるんじゃないかと感じた。また、親族などのゲストにもスタッフの方々がホテルのクオリティのサービスをしてくださるのかなということを期待して選びました。式場の決めてはプランナーさんの人柄と落ち着いていてシンプルなホテルウエディングが出来る会場であること、遠方からのゲストにも分かりやすい場所であることです。子連れの方の列席は全く問題なくできる。託児施設もある。何を大切にして式を挙げるのかを彼と考えていくこと。費用・演出・衣装・サービス・ロケーションなど雰囲気・プランナーさんの人柄など費用中に入っている項目と出来ること、出来ないことの棲み分けを確認することなど詳細を見る (1061文字) - 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅直結
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ360人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルオークラ京都(ホテルオークラキョウト) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8558京都府京都市中京区河原町御池結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
同じエリアの結婚式場
 アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3492件 アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3492件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
 
 
 








