京都東急ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都駅付近ならいちばんおすすめです!
白を基調とし茶色の装飾でまとめられた教会です。列席は椅子だけのシンプルなつくりなので、お写真を撮る時の障害物がなく参列者としてはGOODでした。大理石のヴァージンロードがより厳かな雰囲気になります。天井が高く、壁面の格子がモダンなので和装にも良く合います。ゲストの前室も広々としていて、待ち時間もゆったりと過ごすことができました。中庭も素敵です。お料理はとても豪華で感動しました。個人的にはステーキが好みでした。京都駅からシャトルバスが出ており、地下鉄からも近いのでアクセスが良いです。接客のプロなので気分良く過ごせました。ゲストに配慮が行き届いた素敵な式場です。中庭から見える景色は大変素晴らしいので一見の価値ありです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
新郎がもともとここでスタッフとして働いていたこともあって、とてもサービスが良かったと思います。会場も大きく、全体で100名ぐらい招待されていたと思いますが、それでもゆったりとしておりました。窓も大きかったです。余興で部屋全体を使うオリジナルなパフォーマンスが多かったのですが、進行もスムーズで、楽しく披露宴に参加させていただきました。客層も年配の方も多かったのですが、みなさん楽しんでおられました。総合的に美味しかったです。最初のオードブルも見た目にも綺麗な盛り付けでした。途中で運ばれてきたおつゆの出汁がとても美味しかったです。私自身は少食なので出てきたお料理は食べきれなかったのですが、一緒に参列した友人たち(女性)は最後まで食べておりました。デザートも盛り付けが綺麗で美味しく、チョコレートのケーキが絶品でした。ロケーションは微妙な位置です。京都駅から歩くにも遠く、地下鉄の駅からも遠いです。荷物が多いと大変だと思います。会場の角でドリンクサービスがあったのですが、こちらがオーダーしたものにテキパキと答えて作っていただき、好感が持てました。会場への案内ですが、車を地下に止めて披露宴会場へ向かったのですが、1Fのクロークにスタッフがおらず、忙しかったのでしょうが、ベルを鳴らしてもなかなか出てこられませんでした。またホテル内で披露宴会場への案内がなかったので、多少迷いました。繁華街に近くないので、アクセスは不便でも、それが逆に落ち着いた雰囲気を醸し出していると思います。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
神殿もチャペルもある、和も洋も挙げられるホテル
木を基調として作られたチャペルで、柔らかな印象を与えられました。目の前の十字架の荘厳さと、それを挟む形で作られたパイプオルガンもとても印象的でした。また、大理石の床がピカピカに美しくひかっていたのが、魅力的でした。会場の雰囲気や色合いはフェアの装飾を担当するスタッフさんによって毎回変わるものですし、大きさは参加するゲストの人数によって、人それぞれなので参考にならないと思いますが、あえて言うならば、私が見学した、葵の間という会場は、重厚感ある、黒や茶色を基調としたイメージの披露宴会場でした。大きなホテルの大きな会場にも関わらず、プライベート感が味わえる素敵な会場でした。最寄り駅から少し離れていて、少々不便ですが、京都駅からシャトルバスが出ていました。特に悪い点は見当たりませんでした。東急ブランドが好きな人にはピッタリのホテルブライダルになると思います。ホテルの敷地内に竹林があって、日本式の披露宴を挙げるカップルには最高かもしれません。神式の結婚式も挙げられるホテルでした。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
THEジャパニーズモダン
広くはないものの、狭さを感じさせない空間になっています。白基調の美しいチャペルです。オルガン、聖歌隊、バイオリンが標準でついてくださるそうです。他の会場には見られない独特でモダンな会場が多いのですが、もちろんオーソドックスな雰囲気にもできます。照明にかなりこだわっているようで、照明の加減でだけで雰囲気がかなり変わるので、希望に沿いやすいように感じます。提供頂けるサービスから見れば破格のコスパと言えます。京都駅からは少々遠いのですが、送迎バスがありますので問題ありません。市営バスで行くこともできますが、停留所から少々遠いのと、高さのあるホテルではないため、ランドマークを見つけにくいので、素直に送迎バスに乗った方がいいと思います。非常に親身、かつ知識の多い方にご対応頂けました。施設の強み、弱みを包み隠さず話してくれたので、大変好感が持てました。入口から式場まで独特の高低差のある施設ですが、完全にバリアフリーです。よく配慮されていると思います。改装したばかりで、全体的にモダンな雰囲気です。完全個室のブライズルームもデザイナーさんが設計されているので、オシャレでモダンな気分に浸れることうけあいです。和と洋の融合で、外国人の方にも気に入っていただけそうな「日本」を体現したような式場ですので、ジャパニーズモダンな式を挙げたい方には大変おすすめです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
総合的に良かった
エントランスを入ると下りのエスカレーターがあり降りると滝が流れていて竹があり風情があった。披露宴会場はシックにまとめてあり、かわいいと言うより大人な感じの雰囲気だった。新郎新郎が量が多くと注文していたようで、食べきれないほどでしたが、ゲストの方は男性が多かったので、満足していたとのことでした!京都駅の南口からシャトルバスが出ており、約5分ぐらいで着きます。当日はシャトルバスの時間に間に合わなかったので、タクシーを使ったのですが、700円ぐらいで行けました。スタッフの方はテキパキと動いていて、こちらがお願いしなくても飲み物を聞いてくれたりしました。赤ちゃんもいたのですが、角の方にベビーベッドが置いてあり、親切なサービスだなっと思いました。披露宴だけで2時間~3時間ぐらいあるので親にとっては嬉しいですよね。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
とにかくスタッフさんが親身です。
式場はホテル内にあるチャペルです。ホテル自体は少し前に建てられただけあり今時というわけではありませんが白を基調としていて、高級感があると思います。70名ほど招待をしたので会場を半分貸切っての披露宴でしたが天井も広かったので狭く感じませんでした。こだわったところはとにかくおいしいものを食べてもらおうと、食べ物をグレードアップしたことです。節約したところは新郎新婦の横に置く花を豪華なものとかにはしませんでした。お肉好きな方が多かったのでお肉をいいものにしてもらいました。とってもおいしかったそうです。(私はじかんがなかったのとドレスの関係で食べられませんでした)車でしか行ってないのですが、タクシーで来た友人は近かったと言ってました。プランナーさんがとにかく親身です。すごく一緒に考えてくれて、いろんな提案をしてくれてそれだけで、ここで挙式をしてよかったなと思います。ドレスは白と濃い赤にしました。アクセサリーは持ち込みとレンタル両方使用しました。式場と宿泊が同じところでできるので、遠方から来てもらった親族のご年配の方は喜んでました。決めてはやはりプランナーさんです。紹介でのプランナーさんでしたが本当に親身になってくれてとても良い方でした。結婚式も思っていた通りにしていただけました。不手際などもなかったです。準備のアドバイスはとにかくかかわることだと思います。何でもいいです、とかおまかせです、では印象に残らないお式になってしまうと思います。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.4
- 会場返信
仏前式をお考えの方にオススメです
近くの西本願寺で式を執り行いましたが、特別な雰囲気が味わえてよかったです。天井が高く、開放感のあるホテルならではの雰囲気でした。90人近くの人数でも窮屈さを感じなかったです。照明は雰囲気に合わせて調節していただけてよかったです。新郎新婦控え室は広くくつろげる空間でした。料理、装花、引き出物は節約せずにいきました。ドレスも自分の気に入ったものを着れたので高かったですが、満足でした。当日はあまり食べれなかったですが、事前試食ができ、満足いく内容をふるまえてよかったです。駅くら送迎のバスがあったので便利でした。妊婦だったこともありみんな優しく気遣ってくれてよかったです。装花はとりあえず豪華な感じ、ドレスは妊婦だったけれどマタニティーではなく普通のドレスを着ました。ホテルなので宿泊施設があることがいちばんのメリットです。また西本願寺の式は普通とは違った感じでオススメしたいです。決め手は西本願寺での式ができること。また遠方からの列席者が多いため宿泊施設を重視しました。希望を聞いて、それを叶えるようみなさん頑張ってくれて嬉しかったです。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ホテルの中で京都らしさを感じることができる会場
挙式会場がホテル内にあります。移動距離が短くてすむので良かったです。ホテルなので、とても豪華でした。色んな演出の方法を教えてもらいました。ホテルなので、高いイメージがありましたが、とても良心的でした。しっかり予算を伝えると聞いてもらえました。料理長がテーブルごとに説明をしてくださりました。見た目も味もおいしくて良かったです。私が行った時はアリスをテーマにされており、スイーツがとても可愛かったです。京都駅に近いですし、シャトルバスもでています。観光地にも近いのでとても京都らしさを感じることができます。プランナーさんが支配人の方でした。経験が豊富なので、色んなアイデアを聞かせてもらいました。聞きずらい費用のことも丁寧に分かりやすい説明でした。ホテルの中にもお庭があるなど京都らしさを感じることができます。ホテルの中にお庭があり、そこで挙式ができます。ホテルで和装が似合う式場だと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/07/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
モダンの中にも和が感じられる式場
宴会場は和の趣を感じさせる木目調の壁や天井で統一されており落ち着いた雰囲気を造っていました。ライトを使った演出は決して華美ではなかったですが、モダンな感じがしてとても良かったです。私はじめ会社関係の出席者が多かったのですが、待ち合いスペースも広くて設備も綺麗でした。フランス料理のコースでしたが、どこか和の雰囲気があり良かったです。味、量とも申し分なく堪能しました。西本願寺に隣接したホテルで周囲は閑静で古都の雰囲気を味わえるロケーションでした。最寄りの駅からのシャトルバスもあり特に交通アクセスに問題はありませんでした。京都観光をするにも良い立地でした。スタッフは丁寧で落ち着いた雰囲気で対応してくれました。照明を上手に使い和の装いをした新郎、新婦の登場を盛り上げていました。洗練された演出といった感じが印象に残りました。西本願寺が近く、古都の趣を感じられる佇まいで非常に落ち着いた雰囲気で良かったです。披露宴の演出や料理も、和の要素をうまく取り入れていたように感じさせる式場でした。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダンなホテルでした!
近くにお寺がありそちらでの挙式後の披露宴でした。そういうカップルが多いのか(京都だからか)ホテル自体が和風でした。茶屋のようなスペースもあり京都っぽくて素敵でした。披露宴会場には窓はなくホテルの披露宴会場という感じでした。特に印象には残っていません。京都で観光という風に考えれば立地はいいですが、交通アクセスは良くないです。ただ、京都駅からシャトルバスが出てるのでそちらが利用できます。披露宴の前にホテルの庭のようなところで新郎新婦が写真を撮っていたのですが、そちらの場所が素敵でいいなと思いました。京都らしさがある結婚式をしたい人にオススメな会場だと思います。外観も京都っぽい和モダンなホテルで、京都に住んでいたら印象に残っているホテルだと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都駅から近いホテルで結婚式ができます!
挙式と披露宴を同じ会場でされていました。高砂との距離も近く、人前式の雰囲気にもあっていました。挙式と同じ場所で披露宴をされていました。新郎新婦の希望通り、ゲストとの距離も近く、全員が楽しめる式にするにはちょうどの大きさだったかと思います。隣から他の方の披露宴の音が聞こえてくることもありましたが、それほど気にはなりませんでした。美味しかったです!量も多すぎず少なすぎず、ぴったりの量でした。京都駅や最寄り駅からもタクシーで来れる距離なので便利でした。披露宴の余興で使うDVDがうまく流れなかったのですが、こちらのスタッフの方の迅速な対応により、無事流すことができました。本当に感謝しています。遠方から来られる親族やゲストの方がおられるカップルには立地的にも施設的にもぴったりかと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
豪華なホールバンケットで華やかに披露しました
下見で見た瞬間に、木の優しさと、艶やかな大理石ヴァージンロードという王道でありながら、透明感が素敵なチャペルに、惹かれて虜になってしまいました。そして前に大きく飾られた十字架からははっきりとしたキリスト式を感じることもでき、そのまわりにはパイプが並ぶという格調高いデザインも素敵でした。披露宴の宴会場はどうしても、豪華なバンケットで、ということで、その点だけは二人とも譲らず探していたところで、このホテルのバンケットは下見で訪れてすぐに、気に入りました。天井が高くて、照明効果も派手にそして綺麗にできるということで、デモンストレーションも受け、イメージも事前につかめました。打ち合わせの末、いろいろなカラー効果を当日も絶妙なタイミングでしていただいて、大満足です。また、内装は少し和の雰囲気が取り入れられていて、障子、襖のような規則性ある壁はとてもおしゃれだと感じましたね。いくつか見て回って見積もり取得しましたが、ちょうど中間をいく平均的なコストの会場でした。料理は、試食会で一気に気に入ってしまったのですが、何よりも素晴らしいのは京野菜をたくさん取り入れていることで、新鮮で旨みのある季節野菜をおいしくいただけたことが大きいです。メインの食材も高級で、和牛フィレなんかは大好評でした。何度かの打ち合わせでは車で行ったのですが、当日の案内としては京都駅からの無料シャトルバスを手配でき、ゲストからは好評でしたよ。身だしなみや、態度がしっかりしていて、とても好印象かつ積極的な姿勢がグッドなプランナーさんでした。本当にお世話になりっぱなしでした。豪華に披露ができるというバンケット設備がおすすめです。特に映像や照明、BGMの迫力といったら凄いです。どうやったら上手く表現できるか、感謝を伝えられるかなどの助言を、プランナーさんにたくさんもらうことだと思います。百選練磨のプロですので、引き出しも豊富です。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいテイスト
【披露宴会場について】和風スタイルの挙式の方がこちらは魅力があるように思えますが、今回はチャペル式の結婚式でした。洋風のチャペルには違いないですが、どことなく和を感じる、シンプルで毅然とした雰囲気の会場です。【料理について】フレンチのコース料理がとてもおいしいです。ウエディングケーキがまるでプレゼントの箱をイメージしたかのようなデザインで可愛いピンク一色。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からすぐ、京都市の中央で非常に交通の便の良い立地です。ホテルウエディングなので、室内の雰囲気はいいですが、窓からの眺めや外は雰囲気が良いとはあまり言えないですね。【この式場のおすすめポイント】フレンチのコースメニューがとても素晴らしいと感じます。扱っている素材も高級品ですが、見た目の創作性がとても高く、金箔をここまで贅沢に使った一品が特に素敵で心に残りました。神道、仏道スタイル、3種が揃えられており、非常に京都らしく美しく上品です。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白いチャペルに広い宴会場とい王道の結婚式
全体的に明るくて、壁や天井までもが白系でしたので、良い意味で眩しいほどでしたね。会場の雰囲気と丁度同じような純粋さを感じたのが、ウェディングドレスで、とっても綺麗でした。ドレスはつやがあって、光り輝いてさえいました。椅子とかは、自然の木目がある木でしたので、冷たい感じもせず、素敵なチャペルだったと思います。天井に大きく設置された照明設備には驚くとともに、優雅な雰囲気に感動さえ覚えました。デザインもとってもセンスあるもので、立体的に大きなデザインは、とってもインパクトがあって印象に残っていますね。壁の厚いバンケットでしたので、音は響くとともに、外部の音はシャットアウトされていました。期待していたとおり、フレンチのコースでした。お野菜素材も大きく、たっぷりめに使っていて、メインの十分に引き立てるとともに、お野菜そのものも主役と思えるほどのおいしさがありました。五条駅から歩いて行ったのですが、少し距離はありました。5分は歩いたかと思います。天井の大きな照明は迫力と豪華さがあって、会場をワンランク上のムードにしていました。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
古風ですが、暖かみのあるホテルです
チャペルは、小さめではありましたがシンプルで暖かみのある雰囲気でした。列席者と新郎新婦の距離が近くて、アットホームな雰囲気が良かったです。ホテルの宴会場と聞いてイメージする通りではありますが、扉が大きく荘厳でこれから始まる披露宴に期待が持てました。席と席の間にも余裕があり会場も広いので、ゆったりと過ごせました。和洋折衷のお料理でしたが、美味しくいただきました。お酒を自分で取りに行くシステムだったので、テーブルに座ったまま注文できたら良かったです。最寄り駅からはアクセスがあまりよくありませんが、シャトルバスが運行しているので特に不便はありませんでした。隣に西本願寺があり、遠方の人にはたまらないロケーションでした。特に問題なく動いていたと思いました。披露宴会場と化粧室が近くてとても便利てした。歴史のあるホテルなので今風ではありませんが、逆にチャラチャラしていなくて好感が持てました。ロビーの素敵な中庭はとてもドレス映えする撮影ポイントで、ホテルなのにガーデンの要素もあり良かったです。披露宴会場の前に広めのスペースがあり、受付用として自分好みに飾り付け等アレンジ出来るので、列席する側は目でも楽しませてもらいました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理にこだわるカップルにおすすめ
妹の結婚式場の下見見学で行きました。ホテルのロビーに大きな滝の演出があり、洋風の建物ですが京都らしさも感じられました。挙式会場はチャペルを見学させていただきましたが、全体的にホワイトで、バージンロードが大理石だと説明を受けました。シンプルですが、高級な雰囲気です。他に人前式、神前式、仏前式も対応可です。出席人数によって会場が分かれています。70名ほどを予定していたので一番大きい会場に案内されました。天井が高く広さも十分、木を基調としている所に京都らしさを感じました。高くもなく安過ぎることもなく、ちょうどよい相場だと思いました。料理がフランス料理、和洋折衷、和食から選べて料理数も多いのが値段的に魅力だと思います。JR京都駅八条口からシャトルバスが出ています。ホテルのなので駐車場利用OKですし、新幹線も止まるので遠方の招待客にも親切な立地だと思います。女性のスタッフさんが1人で案内してくれました。他の結婚式場にも見学に行っていましたが、こちらは強引な勧誘がなくさらっとしていたので逆に好印象でした。はじめにアンケートを記入しました。ホテルなのでバリアフリー、マタニティ、子連れいずれも対応OKです。料理の種類が多くシェフも有名な方ばかりなので、お料理にこだわる方におすすめです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/03/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
昔からある京都では有名な古風な感じのホテルです
【披露宴会場について】京都を感じさせる雰囲気の演出で、会社の割と結婚が遅い方同士の、とてもしっとりとした大人の雰囲気ととマッチしていました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフのサービスも十分良く、さりげなくお料理を運んでくれる所が気に入りました。小さなお子さんが数人いたのですが、泣いた時にすぐに出れるような配慮もされていたのが印象にのこりました。【料理について】和食半分と洋食半分と言う感じのお料理でしたが、これは、事前に高齢の方が多いので頼んでしてもらったと聞きました。また、京都ならではのお雑煮(白味噌におもち、かしらいも)が出ていたのが印象に残りました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からタクシーで5分くらいの所にあるので、新幹線を利用して私は行きましたので、不便を感じませんでした。周りは京都ならではのお寺が沢山あり、次の日観光も楽しめました。【この式場のおすすめポイント】私は遠方からの参加で、二次会も出たので、そこにその夜宿泊出来てそれがすごく便利でした。着物を着たのですが、ホテルでレンタルしてもらい、着つけもセットもホテルのサロンで優先的に予約がお願いでき助かりました。ここは、挙式がチャペル式神式の他に、仏式が出来ると聞き、京都ならではだなと思いました。パテシエ手作りのウェディングケーキがかわいくてとても良いなと思いました。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木のあたたかみを感じる挙式チャペル会場でした
木の感じが柔らかな印象を与えるチャペルは、かわいらしい感じでした。バージンロードは白くて大理石のような素材で照明で輝いていました。祭壇のまわりとか天井と壁の間あたりは、キャンドルの淡い照明でほのかに光っていて、幻想的空間という感じでした。しっかりとした豪華な間は、控え室から既にエレガンスな感じがして、当日は常にシックな気分でリラックスできました。また、天井と正面がカラーのライトで輝く演出は圧巻でした。連動していて、青や紫色に光っていて、鮮やかでした。京都のお野菜をたくさん使っていたのが好印象。お野菜ひとつひとつがやはりしっかりとしていて、葉野菜にその良さが現れていました。みずみずしくて、シャキシャキしたお野菜は、全てにおいてメインを引き立てていました。五条から歩いて5分~10分くらいはかかりました。どちらかという10分寄りで、少し疲れました。京都のお野菜を使ってくれているという、料理へのこだわりと徹底がおすすめポイント!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/08/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフのそつのなさに感動!
【挙式会場】 落ち着きのあるホテル。【披露宴会場】 列席者は50名ほどだったからかテーブル間などが広くゆったりとしていた。【演出】【マタニティOR子連れサービス】 1歳になる子供がいる夫婦の披露宴だったが、その子供に対するスタッフの気遣いがいたるところに感じられた。また1歳の誕生日祝い演出など子供の紹介も素敵だった。お腹の中には第二子がいるそうで、その告白がこの日1番の盛り上がりだった!【スタッフ(サービス)】 とにかく気遣いが行き届いていた。多くのスタッフが広い視野で会場内をみることが徹底されていたのでは。【料理】 味付けが薄いが万人に好まれるもので、参列した過去の結婚式の中でもトップクラス。特に見た目が派手なものはなかったが、味は良く、量が少し少な目という絶妙な量だった。【こんなカップルにオススメ!】 とにかくスタッフの対応に好感がもて、自分自身が式を挙げるならこんなホテルが良いなと思えた。アットホームな式を目指すには適っているのでは。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/01/15
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
京都市内の中心部なので他府県からのゲストにも喜んでもらえる
挙式会場の雰囲気は、シンプルで、衣裳がとても映えると感じました。天井が高く開放的で参列者が多くても大丈夫です。チャペルからは庭が見え、庭には美しい滝が流れていて大変印象的だった。披露宴会場は広く、隣のテーブルとの距離もゆとりがあります。男性ゲストばかりのテーブルでも、ゆったりと過ごすことができそうだと思いました。お料理は、盛り付けも味もよく、満足できた。ボリュームもちょうど良いくらいだった。京都駅から無料シャトルバスで10分程度です。京都駅は、遠方ゲストも利用しやすいため便利です。ホテルならではの安定感のあるサービスでした。京都の中心部で遠方ゲストにも便利な会場を探されている方にオススメです。宿泊施設もあり、駐車場も地下なので、雨の日でも安心です。チャペルからは滝が見えるので、自然を感じながらの挙式を希望されている方にも良いと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オーソドックスで安心のホテル結婚式
真っ白な大理石のヴァージンロードをはじめ、白を基調とした美しい挙式会場です。参列席などは木で出来ており、温かみもあります。ただ、ホテルでよくある室内の挙式会場で、際立った特徴はありませんでした。メインの披露宴会場は、京モダンな雰囲気で、大変センスが良いと思いました。また、披露宴会場の外の受付ロビーが貸切スタイルになっているのが、ホテルでは珍しく素敵だと思いました。同日に挙げるカップルが鉢合わせることも無さそうでした。京都駅から遠くはないですが、直結レベルで最寄の駅はありません。京都駅からシャトルバスが出ていますが、もっとアクセスの良い立地にいくつも式場があるので、ロケーションは少し引けを取ると思います。際立った特徴は無いと感じましたが、総合的に合格点で安心だと思います。チャペルや披露宴会場の雰囲気が気にいった方は、良いと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
落ち着いた京都のホテルでの挙式
車で行くにはとっても便利ですね。なにせ国道1号線に面していますのでとってもわかりやすいです。鉄道ならJR京都駅からタクシーで1メーターですね。歩くにはやや遠いです。外とはちがってホテル内にはいると外の喧騒がウソみたいに静かで、まずはそれに驚きます。またビルディング式の味気ないホテルが乱立する昨今、この京都東急ホテルのように低層タイプのホテルは、特に古都京都にはよくにあうし、こうあるべきだと思わせてくれます。色合いもうすレンガ色系の落ち着いた高感度バツグンの漢字ですし、二重丸ですね。挙式場もへんに凝り過ぎた感じがなくて全体的にシンプルな感じでまとめてあったのがよかったですね。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/11/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても感動した、式場も良かった、披露宴会場も良かった、...
とても感動した、式場も良かった、披露宴会場も良かった、料理はとても美味しかった、ロケーションは駅からも近く迎えも有り歩いても疲れなかったし周りには喫茶店も有り時間つぶしには良かった、スタッフは素早く丁寧に対応して案内して呉れたのが良かった、チャペルはとても広くて高い天井だった壁は白くてステンドガラスも最高だった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
テンション最高のブライダルフェア
ホテルに入ると、これぞ京都と言わんばかりの落ち着いた雰囲気が漂っていました。中でも中庭がすてき!こちらでお式を行うことも出来るそうです。チャペルでの模擬式を見学したのですが、バイオリンとパイプオルガンの響きに感動しました!歌の方の声もとってもきれい!神父様の言葉ひとつひとつに気持ちがこもっていたのにも感激!それに笑顔がとても素敵でほっこりしました。模擬式なのに何だかジーンときちゃいました。その後は披露宴会場で試食させていただきました。オレンジ系の花で彩られた会場はすごく私好みの感じ!そんな会場でいただくお食事はやっぱり美味しかったです。試食をしているとピアノの演奏が始まり、良い雰囲気だなぁと思っていたら、何やらスゴイことが始まりました。誰か入って来た!と思ったら、良くみると先ほど模擬式で演奏していたバイオリンの方でした。すぐ近くまで来て演奏してくださったり、会場を縦横無尽に動きながら演奏するバイオリンの方とピアノの方の熱い演奏に圧倒され、私のテンションも上がりまくり!とても個性的な演奏でした。こんな楽しい演出は初めて体験しました。本当にとても楽しかったです。彼もとっても喜んでいました。もし、私たちの結婚式にこのような演出を取り入れたら、どんなだろうと想像してみたりしました。きっと、みんな喜んでくれるのだろうな~こんなにテンションが上がったのは初めてです。本当に楽しい一日でした。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/11/24
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
花々に囲まれた会場で極上の時間を堪能
●挙式会場和のテイストたっぷりの中庭での挙式が可能。和装で厳かに行う挙式には合うと思う。フェア当日はチャペルでのキリスト教スタイルの模擬挙式を見学。ホテル内なのに自然な光が射し込み、柔らかで暖かい印象のチャペル。模擬挙式だと分かってはいたが、感動させられてしまいました。バイオリンが良かった。式にピッタリでした。●披露宴会場テーブルに飾られたオレンジ花々が、シックな会場に彩りを添える素敵なコーディネートだった。今回は春から夏に向かってのイメージだそうだが、四季折々のコーディネートに応えてくださるとのこと。他にもいくつかのコーディネートを見せて貰ったが、どれも花の飾り方が素晴らしかった。披露宴会場では料理を試食することが出来た。(料理については後述)試食も終わりになると思われた頃、模擬挙式でひときわ印象的だったバイオリンの方とピアノとの生演奏が始まった。とても良かった。●料理フェア当日は料理の試食とデザートビュッフェを堪能。有名シェフプロデュースの料理を選ぶことが出来るそうだが、フェアでは別のシェフによる料理の試食だった。一品ずつ丁寧な説明があり、その上シェフに直接質問することが出来たのはかなりの好印象。●ロケーション最寄り駅であるJR京都駅から歩くには少し距離があるが、京都駅八条口からシャトルバスが出ているので、特に不便は感じなかった。●スタッフ親しみを感じる暖かい対応が好印象だった。当初緊張して見学に訪れたが、熱心で丁寧な説明と何より自然な笑顔に緊張もほぐれ、次第にリラックスして見学することが出来た。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/05/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な結婚式でした。
とても綺麗で豪華ですがギラギラしておらず品があり素晴らしかったです。チャペル内の参列者が座る椅子は木でできていてナチュラル感もありました。京都らしくシックでかっこいいなあと感じました。和と洋がうまくミックスされて素敵でした。同じテーブルの同僚もみんな「美味しいね美味しいね!」と言って食べていました。ケーキもすごく可愛くて味も美味しかったです!名古屋から新幹線で京都へ行き、京都駅からタクシーでホテルまで行きました。5分くらいで着きました。みなさんとても丁寧で気持ちの良い対応をしてくれました。上司の結婚式だったのですが、大人の女性に人気がありそうな品のある素敵な式場でした。ホテルなので遠方からのゲストも宿泊できて便利だと思います。本当に良いホテルなので私も泊まりたかったです!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
担当スタッフさんに感謝!
ホテル内の挙式は分かりませんが、フェアの時部屋だけ覗いてみましたが、狭くてビックリしました。神社やお寺でやってから披露宴をやってホテルに泊まるというのがお勧めかもしれません。私は西本願寺での仏前式。最高でした。神楽が生演奏初体験。飛雲閣を間近で見られるし。でも、やはりスタッフがお寺の人達だからかサービス面はいまいちです。(ホテル内じゃないので、衣装担当以外はホテルの人じゃなかった)新郎新婦が式の流れの話聞いてる間、親族はロビーで放置されていたようです。私は西本願寺で仏前式出来るというのに惹かれてこのホテルを選びましたが、ホテルのサービスも最高でしたよ他のホテルは分かりませんが、食事が美味しくて家族に好評でしたただ、凄く沢山出てきて(普通かもですが、そういう印象でした)食べきれないと皆嘆いてました。勿体ない…会場の花とかは、恥ずかしながら知識が少ないので全然イメージ出来ず……たまたま参加したブライダルフェアでの飾りそのままお願いしました。結果的に良い雰囲気に仕上げてもらえました(プロにお任せが運よく良い結果に繋がったのかも)ピンポンマムを参加者の名札に添えたのが可愛かったです♪和洋折衷な感じの雰囲気に仕上がりました。やりたい事を伝えた後はほぼスタッフに投げていたので、料金はわりとかかった?でも高額でもなかった。実は他のホテルと比べたりせず一発決めだったので(予約が埋まりかけてた)リーズナブルか分かりませんあと立地が西本願寺の為だけにあるようなものだからか観光地から少し離れてます。正直担当スタッフさんが居なければ成功しなかった。それ位お任せだったので、スタッフさんに感謝です!詳細を見る (697文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/04/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式高い、大人な感じ。演出が楽しい!!!
ブライダルフェアに彼と参加しました。重厚な格式高いホテルといった感じです。中庭がとても素敵で、夜になるとうっすらとライティングされ、更に品よく演出されています。ホテル全体がお香の香りがして、個人的には大好きです。挙式:ホテル内にあるチャペルで模擬挙式を見学しました。チャペルは披露宴会場から少し離れたところにありますが、チャペルの隣にとてもお洒落な新郎新婦の控え室があり、不便さは感じません。挙式内容は、模擬挙式とは思えぬ本番さながらで、感動しました。近くに座っておられた女性が涙ぐまれており、私も涙を堪えるのに大変でした。とても個性的なバイオリンの方の、とても素晴らしい演奏と聖歌隊の歌、パイプオルガンの生演奏で式が行われました。外国人の牧師先生も言葉がハッキリ分かり、笑顔が素敵な先生でした。さすが、格式高いホテルの挙式は素晴らしい生演奏で行われるのだと、感心しました。お料理:有名シェフのお料理を選ぶことができます。ブライダルフェアでは、別のシェフが作られたミニコースを試食致しましたが、とても美味しかったです。お肉がとての柔らかかったです。スープのお皿が可愛かったです。 演出:挙式で演奏されていたヴァイオリンの方が、デザートの時くらいに演奏してくれました。とても素晴らしく、その方の笑顔と演奏がおめでたい雰囲気を倍増させてくれました。クチコミでは言い表せませんが、ブライダルフェアなのに、本当に楽しかったです。披露宴の演出のひとつに、このヴァイオリンの方を呼ぶことが出来るそうです。もし、このバイオリンの方が来てくれるなら、披露宴はとても盛り上がって、楽しい感じになるかと思います。このような感じのバイオリン生演奏は、見た事も聴いた事もありません。とても良いです。彼も大絶賛していました!!!装飾:披露宴会場のお花がシックで大好きな感じでした。とてもセンスが良いと思います。テーブルコーディナーや照明など、トータルしてとても良いと思います。コスト:挙式、演出、お料理、装飾など、かなりランクが高い上に、コストが控えめで、ビックリです。スタッフ:◎×10私たちは、このホテルで検討中です。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/08
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都のモダンスタイルな結婚式場
かなりゴージャスに感じた結婚式場です。京都らしい和のモダンとゆう雰囲気があらゆるところに感じられとてもオシャレです。京都の町並みが綺麗とゆう事もあって京都の結婚式場は割りとロケーションが良い結婚式場が多く、ここもそれに当てはまる式場です。チャペルも美しく、披露宴会場も豪華で雰囲気が所々良いので印象がかなり強い結婚式場でした。東急ホテルは立地も良く京都駅からの交通が便利なので日程さえ合えばここを式場に選んでも悔いはたぶん残らないと思います。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
IT技術を駆使した演出と、盛り上げるナレーション
【挙式会場について】ホテル内神殿での挙式であったが、雅楽が生演奏でびっくりしました。式典の進行の案内を神主が発声されることも意外でした。【披露宴会場について】新郎新婦の背景は金屏風というのが一般的だと思っていましたが、障子風のガラス窓という感じで、これが今様なのかなと感じました。【演出について】すべて新郎新婦で考えたようですが、友人たちの労作のビデオメッセージやこれからの新生活中心の祝辞を主にしてあり、好ましいと思いました。従来は主賓や親せきなど旧来の恩顧にかかわるものが多かったと思いますが、これからの生活を中心にした関係作りがここから始まるということで好ましいと思います。【スタッフ(サービス)について】演出のサポートがどの範囲かはわかりませんが、それなりにサービスしていただいてたと思います。【料理について】さすが京都です。ひと品どれをとっても良い味でした。【ロケーションについて】駅から近いのですが、ラッシュアワーに会うと送迎車も時間が掛かりました。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】なんとも言えません。【こんなカップルにオススメ!】日本文化の原点に触れたいカップルは京都で挙式したらいかがでしょうか?ただし、費用は分かりません。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ93人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都東急ホテル(キョウトトウキュウホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒600-8519京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



