京都東急ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
伝統的でも自由が効く
挙式会場は隠れ家のような空間で、一体感があるような空間でした。ピアノ(パイプオルガン?)のプロの生演奏があったり、新郎新婦のこだわりのコーナーがあったりと、とても創意工夫のできる会場だったと思います。とても広くて色んな余興ができそうでした。80人くらいいましたがまだ余裕がありました。シャトルバスがあるし、有名なホテルなのでアクセスは問題ないと思います。私はアレルギー対応をしてもらってたのですが、ng食材を提供されかけました。まだお皿がテーブルに置かれる前だったのでギリギリセーフかなと思いますが、バイトさんなので限界がありそうです。また、余興で着替える部屋がわからず迷子になりかなり困りました。ちゃんと部屋まで案内してもらいたかったなと思います。挙式会場から披露宴会場が一体化してるのがよかったです。ホテルと隣接してるので、そのまま泊まりたい方や、着替えてホテルから郵送したい方などは楽で良いと思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
昔ながらのきちっとした会場
昔ながらの会場なので、設備の古さはありますが、音響や照明など調節可能なイメージです。パーテションで仕切れるので、収容人数はさまざまな人数に対応していると思いますコースはとても満足感のあるものでした。カクテルはもう少し増やして欲しいなと思います。、地下鉄もjrも少し離れているのがネックだと思いますが、京都駅からはシャトルバスが出ているので、遠方からきた人もわかりやすいかなとは思います慣れている感じはしました。最近のおしゃれな演出とかよりも、昔ながらのきちっとしたひろうえんをやりたい方におすすめな会場だとおもいます。アレルギーなどもちゅういを払ってくれているし、待合も親族と分けてあったり、トイレも綺麗だったので良かったです。司会の人もプロだと思いました。、詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
王道のホテル挙式が挙げられます!
コンパクトでシンプルなチャペルです。室内なので光の加減で逆光になる事はありません。披露宴会場は数種類あり、大人数でも収容できます。昔ながらのホテル会場なのでとても広いですし、しっかりとした造りです。王道のホテル挙式ならここがおすすめです。・ハナユメ様で予約したのでハナユメ割が適用されました。・試食を頂いていないので実際の料理の雰囲気は分かりません。・メニューが複数種類あり王道のフランス料理・和洋折衷コース・和食のコースがあります。オプションメニューもあります。京都駅からまっすぐ徒歩10分程で、無料のシャトルバスが京都駅八条口から常時運行しています。近くに大通りがありますが騒音を感じる事はありませんでした。・こちらが気になる事を先回りして説明や案内をして下さりました。道に迷った際にすぐに声を掛けて下さりましたし部署が違ってもすぐに連携を取られておりスタッフの皆様も丁寧できちんとされている印象を受けました。・ホテルならではの丁寧な接客やおもてなし・披露宴会場とキッチンがすぐ近くにあります。・ブライズルームが広々としています。・本命の会場は2件目以降にすること・どの式場に関わらず試食や見学等で実際に確かめる事が大切です。・出来る事なら3件程見て見積りを持っていくと目が肥えて見やすくなります。・基本的にバリアフリーですが階段が少しあります。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
幸せな結婚式ができました。
ウッドと白が基調の綺麗な挙式会場です。オルガンなどの生演奏もしてもらえます。披露宴会場もクセがなく、ウッド系の落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。人数に合わせて100人以上入ることができる披露宴会場もあるようです。ドレスのランクアップに5万プラスしました。また、お花代が思ったより高くかんじました。ペーパーアイテムなどの持ち込むことができるものはほぼ自分たちで用意いたしました。お食事内容は非常に美味しく、見た目も良く、満足しました。また、希望していた食材を使用したメニューもご用意していただきました。京都駅から無料シャトルバスが出ています。頻度は、一時間に2本ほどあります。京都駅から濡れずに移動できるのは便利です。しかし、最寄駅からは徒歩で15分ほどかかるのでバスの時間が合わない場合は少し歩かないといけないので手間かもしれません。プランナー様には非常に親身になっていただけました。また、ホテルということで一定の礼儀作法やサービス等は保証されておりました。スタッフさんの対応が良かったです。また、アクセスや施設を考えるとお値段もリーズナブルです。自分たちのやりたいことは明確にし、リストアップしプランナーと共有するなどこまめな情報共有が大切に感じました。詳細を見る (528文字)
もっと見る費用明細738,302円(10名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.0
頼れるスタッフさんと最高のコスパ
家族だけの小さな会にもあった会場でした。楕円形の円卓で、両家が顔を見ながらお食事ができました。披露宴、と言うよりかは食事会という意味合いでしたので、室内はやや殺風景だったかもしれません。マイクや音楽はサービスでつけてもらいました。衣装代は、プラン内ではおさまりませんでした。家族だけなので引き出物は考えていませんでしたが、やはり少しはあったほうがいいかと思い、予定にはなかったですが追加しました。写真室での写真も追加しました。ペーパーアイテムは作って持ち込みました。bgmは無料の中から選びました。夏場は少し割引があるということだったので、時期にはこだわりませんでした。値下げにはなりませんでしたが、宿泊サービスを一泊増やしていただきました。一年以内であれば、後日でも使用可能です。洋風、和風、フランス会席とパターンが多く、オプションも豊富でした。フランス料理にしましたが、肉も魚もあり満足しています。個人的には、前菜が美味しかったです。デザートとウエディングケーキ、そしてコーヒーに添えてお菓子、と最後に甘いものが続くのが食べ切れませんでした。京都駅からはバスが出ています。市内の中心部よりは少し離れているので、ごちゃごちゃしておらず車でも行きやすかったです。近くにはロイヤルホストや西本願寺があり、夕食や観光もできそうでした。アットホームで話しやすかったです。短期間での準備でしたが、必要なことを丁寧に説明、提示してくださいました。花嫁控え室が広くてよかった。新郎と一緒でしたが、それも楽しかったです。美容スタッフさんに外の挙式にもついてきてもらえて安心でした。予算内におさめようと、プランナーさんも熱心に考えてくださりました。ホテルは前泊もでき、その中だけで完結するのが最大の魅力です。それぞれに手配し調整してするのは不安があったので、丸っぽいお任せする安心感がありました。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
ホテル内の典型的な式典
挙式会場もとても上品でした。会場自体がホテルの中にあり、移動がすくなかった印象があります。その割には天井が高く、窮屈な感じは全くしませんでした。色合いも統一されており、絨毯が上品でした。そのほかソファなども上品な状態で式が出来ていた気がします。式場まではシャトルバスで送迎があります。停留所の場所が初めて行く人にはとてもわかりづらく、何かを招待状に地図が入っていたのでわかりましたが、何もないと確実な迷うと思いました。スタッフさんもホテルの方なので、ご案内も丁寧でした。移動が少なくかつ、それぞれの場所との距離が短いのでゲストに負担をかけないのような作りで会場にできているような心遣いを感じました。また宿泊もできるようですので、遠方から来られる方にも安心できるようでした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 4.0
ホテルの挙式場なので高級感があります
ホテルなのでやはりエントランスや装飾等は立派でした。ただ挙式会場の天井が低く思ったよりもこじんまりとしており、薄暗い雰囲気でした。ブライダルルームはとても広々としており、こんなに広い所は他会場では中々ないかと思います。親族控室も大変広かったです。ホテルなので備え付けの設備はしっかりしており、また会場はとても広く、規模にあわせて大中小とパーテーションで区切れるのは良いと思いました。ただセミナー等も行われる会場ではあるので、「披露宴会場」という雰囲気はあまりありませんでした。1軒目だったこともあり、オプションは多く見積ってもらいましたが、他会場と比べるとすこし割高かな?という印象でした。やはりホテルさんなのでお料理はどれもおいしく、旬の食材をどう使いお客様に喜んで頂くかに重きを置いているとのことでした。京都駅から無料のシャトルバスが出ているのでアクセスはとてもいいと思います。またホテル併設の駐車場利用でもサービス券がもらえました。対応してくださったプランナーさんはとても親身になってくださる方でした。私達の見学が1軒目だったこともあり、他の会場も見たい、とお伝えしたところ快く引き受けてくださり見積書の額も変動しませんと仰ってくださいました。無料シャトルバスや駐車場サービス券が頂けるなどアクセスが良い点です。後から金額が上がることを予想し、初回見積もりはオプションを多く盛り込んで後から引いていった方が理想金額との乖離がなく良いと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
有名ホテルならではの安心感
程よいスペースでバージンロードは短いですが、大人数で行う場合以外は充分な広さです。ブライズルームからも近くて動線がよく考えられてるなぁと思います。窓はありませんが照明で充分明るいです。お花の選び方やテーブルの使い方で全く違う雰囲気になると思います。色々要望も聞いていただき、オリジナルな会場に作り上げる事は可能だと思います。京都駅からも近いですし、シャトルバスもあり、地下に駐車場もあります。西本願寺のお隣。堀川五条の角にあり、大通り沿いなのでわかりやすいです。ホテルならではの対応・設備は安心感があります。列席者が遠方から来られる方が多い場合、観光地なので観光を兼ねて来られる場合良い立地だと思います。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
コスパを抑えながら自分達らしい式が挙げられる会場
挙式会場はこじんまりとしています。ホテルの奥の方にあって天井は奥にいくほど高くなりますが(これは未来のカップルの未来が開けていくイメージで作られたそう)入り口が低いので少し圧迫感はあるかも?あとは全体的に少し小さめなので大人数はこのご時世難しいかも?演出によってはピアノや聖歌隊があるみたいです!参加人数によって披露宴会場の大きさを変えられるようになっています。披露宴会場のプロジェクターは大きく見やすいと思います。ただホテルの披露宴会場なので普段から披露宴以外での用途(宴会や行事ごと)で使われているからかカーペットの汚れが気になりました…3月?4月?に全面カーペット変更予定らしいのでそれ以降ならありかも?コスパは本当にいいです。ホテルということもあり専門式場と比べるとかなり費用を抑えられます!なのでコロナで人が呼べないからサラッとやりたいとか大人数呼びたいけどお金がちょっと心配…と言う方にはいいですね!費用は抑えつつやりたいことができるのはホテルならではです!しかも成約特典のみですが一年後のディナーと宿泊無料が付いてるのでめちゃくちゃ魅力です!ちなみに一年後にとっておかずに結婚式前日当日に宿泊は利用される方もいるんだとか!めちゃくちゃ美味しかったです!!久しぶりにこんなに美味しいものが食べれました!ホテルならではというか、常にいいものを提供されているのでその安心感はあります!また宴会や行事で提供されていることもありお料理の美味しさはそのままで料金はリーズナブルに提供できることもいいと思います!自分達で各コース料理からピックアップしてコースを作ることもできますしアレンジのきく楽しい時間になります!コースも全6種類くらいから選べてお話を聞くだけで迷ってしまいました!地下鉄五条駅から徒歩10分圏内です!大通りに面しているのでわかりやすいと思います。また京都駅までの無料のシャトルバスもあるので遠方からのゲストにはいいですね!車で来られるゲストにも優しく駐車場に余裕のあるホテルならではの魅力です!ホテルはパックプランが多いイメージですが、ここは自分が欲しい演出のみをピックアップして選ぶことができますと教えてもらいました。なのでいらない演出をはぶくこともできますしコスパを抑えたい方にはいいのではないでしょうか?スタッフさんはとてもフレンドリーでしたしいろいろと提案してくださって良かったです!費用を抑えたい場合はホテルがいいと聞いていたので行ってみたら本当に費用面は抑えつつ一般的な結婚式はできるのでいいと思いました。見学当日子連れの夫婦の結婚式をされている最中で、子どもや赤ちゃんが沢山いましたが、スタッフさんがしっかりアテンドしていましたし、バリアフリーだったので良かったです。コストを抑えながら式を挙げたいカップルにオススメです!下見の際に見ておいて欲しいポイントは中庭です!最初私たちも中庭が綺麗そうだと思い行きましたが、12月も初めだったので、所々枯れている葉もありちょっと残念でした。なので中庭で撮影をしたいカップルは事前に新緑の時期や紅葉の時期を確認しておいた方がいいかもしれません!ホテル宿泊の方と場所はある程度分かれていますが完全に分かれているわけではないので、宿泊客の方と式中にすれ違うことが多々あるので、そのへんが気になる方は厳しいかも?詳細を見る (1390文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/02/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
憧れのホテルウエディング
参列した挙式・披露宴の感想ホテルウエディングは初めての参列でした。しかし挙式会場も温かみのある会場でしたし、集合写真は広場でしっかり撮ることも出来ましたし会場も広く新婦が写真をたくさん装飾し2人らしい式の演出だったと思います。披露宴会場も広かったです。とても落ち着いた大人っぽい披露宴会場でホテルウエディングって感じでした。料理も全て美味しくいただきました!どれもおしゃれに盛り付けもされており目もお腹も幸せです!京都駅からは専用のバスが出ておりバスで送迎もしていただけ交通の便としてもよかったと思います。ひとことスタッフの方の対応も素晴らしく丁寧に対応して下さりました。他県からの参列でしたが荷物預かりなども丁寧にしてくださりました。ホテルウエディングなだけに大人っぽくほかの会場とは違う落ち着いた雰囲気の式でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/09/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
芸術のような場所
モダンかつカラフルで強弱がしっかりしている色合いで落ち着いた雰囲気です。また会場内も大きいので窮屈や人と人が密になることなく安心して行動できます。テーブルなどの配置にもしっかり心がけておりどの席からも周りを見渡せることと、イベント時に目を向けられる配置になっております。ローストビーフ?お肉系がとても絶品でした。アルコールの種類もとても豊富で満足です。私は車で向かいましたが近くにバス停や電車等もあります。なのでアクセスは良い方だと思います。スタッフさんは本当に丁寧でした。ドリンク一つ一つ丁寧にしており、また小さい子どもたちにも優しく声をかけて下さってとても好印象でした。キッズサービスはもちろん控え室も広かったイメージです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
ホテルらしいおもてなしを感じられる会場
ホワイトやブラウンを基調とした、ウッディでナチュラルなチャペルでした。飾り付けのグリーンがとても映えます。独立型ではありませんが、チャペルへと続く道がキャンドル等で飾られていて、雰囲気が高まりました。いくつか会場を拝見しましたが、明るくて大きな照明やふかふかの絨毯等、ホテルらしい落ち着いた印象が強かったです。大部屋を仕切ることもできそうなので、少人数から大人数まで対応できそうです。見積もりを頂いた時は、平均的な金額だと思いました。婚礼料理ではなく、レストランでのお食事でした。特にメイン料理のお肉がとても柔らかくて美味しかったです。京都駅からシャトルバスが出ているので、アクセスは良さそうです。ホテルですが敷地内の日本庭園のような場所が広くてフォトスポットがたくさんありそうです。ホテルらしいおもてなしを感じました。皆さんとても親切でした。特に気になるところはありませんでした。ホテルらしく設備面はきちんと整えられていました。化粧室も清潔でした。落ち着いた印象が強く、シンプルな感じが好きな方におすすめです。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
大人数招待可能な、結婚式場
木目調、緑が基調とされていてとてもナチュラルな感じ。横長の部屋のため後ろの席の人も新郎新婦を身近に見れるのが魅力。20名〜の少人数用の披露宴会場と70名〜の大きな披露宴会場がある。葵の間は三部屋の仕切りを解放することができるので大人数でも可能。オプションで照明の色合いをシーンごとに変えられる。見積もりを見ると少し高めに感じた。フランス会席、和食、フレンチ、和洋折衷と様々なコースを選ぶことができる。オプションメニューもあるので、多種多様なお料理を選ぶことができる。京都駅からシャトルバスが出ているので迷わずに行ける。西本願寺のとなりなので参列する人もわかりやすいと思う。子供連れでも結婚式可能な式場。新郎新婦の控え室が、とても広かった。京都が好きで、お料理に力を入れたいカップル詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさがある快適なホテル
神前式の予定でしたので、神殿を見学しました。40名ほどの席があり、館内神殿としては一般的な広さかと思います。床には赤い敷物ではなく御影石を使っているとのとで、比較的シンプルな印象を受けました。会場は広く大人数を招待したい方にも対応できそうです。少人数の場合は、仕切りで会場の広さを調整するそうです。見学時の会場セッティングが宴会向けだったこともあり、結婚披露宴場というよりは、仕切りや壁の感じが宴会場だなあと感じてしまいました。シャトルバスがとても便利です。京都駅八条口からなので、電車を降りて迷わずバスに乗れました。やはりホテルなのでロビーや控室など設備が整っており、広々としているので参列者は快適だと思いました。また、京都らしさを感じる中庭は素敵だと思いました。大人数や来賓の招待が多いカップル、参列者に快適に過ごしてほしいと思っているカップルに合っていると思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
シックで落ち着いた大人の雰囲気の式場
こちらの式場は全体的に落ち着いた大人の雰囲気が漂っています。挙式会場であるチャペルもシンプルで式場全体と調和のとれたものとなっていると感じました。チャペル入口ですが通路両サイドをライトグリーンの観葉植物に誘われながらチャペルに入場します。チャペルの内部ですが白を基調としてバージンロード両サイドは木目のイスが並び、特質すべきはバージンロードにも美しい花飾りが続いていることです。美しい緑はチャペルに窓のない閉塞感を全く感じさせないすばらしく効果的な役割を果たしていました。披露宴会場ですがやはりシックで落ち着いたイメージです。かなり年数もたった会場と思われますが、隣の披露宴会場もほとんど音漏れすることもなく、防音性も問題ないように感じました。会場全体はベージュを基調として落ち着いた雰囲気です。下見当日は白のテーブルクロスと赤や紫のフラワーアレンジメントがされていましたが、シックで落ち着いた会場に鮮やかな花々がとてもよくと映えると感心致しました。また会場自体もホテルさんだけあって広々としていました。ロケーションは堀川五条に位置し、駅からは多少離れているので、駅八条口からシャトルバスが出ていますので遠方のゲストも安心してたどり着くことができます。式場の庭や中庭に流れる池の水は近隣の鴨川地下水をくみ上げて使われているようです。とてもきれいな水ですのでご来館の際はぜひ、ゆっくりとご覧ください。派手さよりはシックな落ち着いた雰囲気を求められる方はぜひ足をお運びいただいてご確認ください。詳細を見る (645文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/05/15
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大人数で宴会を楽しめる披露宴会場完備
白色の壁と木目の祭壇で、シンプルだけどその分主役の花婿花嫁が引き立つように感じた。こじんまりしている分、大人数で入ってしまうと少し窮屈に感じる人もいるかもしれない。披露宴会場は広く、天井も高いので、実際よりも広く感じた。披露宴の余興で太鼓の演奏を披露していたが、演奏中に結構な人が撮影なんかで動き回っても全然余裕の広さだった。コース料理も美味しくて、何よりお酒に合うので、友人たちと「美味しい」って言いながらいただきました。京都駅に近く、東急ホテルまでのシャトルバスも有るのでアクセスは楽ちんです。テーブルについていただいたスタッフがお酒のサービスなど良くしてくれた。トイレが綺麗で広いので、子供連れの方は世話がしやすいのではと感じた。披露宴会場前のスペースが広くとってあるので、大人数で受付の開始待ちをしていても、窮屈さを感じなかった。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ナチュラルなホテル婚におすすめです
チャペルの扉前がとてもかわいかったです!ホテル内ですが堅苦しくありません。チャペル内もナチュラルな雰囲気ですが、少し扉付近の天井が低かったです。天井がとても高くて、雰囲気はホテルそのもの!という感じです。40人程だと、小さい会場か大きい会場を3つに分けるようになるそうです。通常のプランと、周年プランを並べていただき比べることができたので分かりやすかったです。京都駅からシャトルバスが出ています。もしかすると京都に慣れない人はバス乗り場が少し分かりにくいかもしれません。プランナーさんは落ち着いた方で、話しやすかったです。ホテルなのでバリアフリー対応がとても整っていて安心しました。ホテルだけど堅苦しすぎない雰囲気にしたい人にぴったりだと思います!時期にもよりますが、中庭を使っての演出がおすすめです!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
格式ある有名ホテルでの挙式
屋内チャペルで天候に左右されない。逆に言えば、少し閉鎖的。チャペルの入口前も、新郎新婦の好きに飾り付けできるらしい。チャペルは大きすぎないので、少人数婚でもガラガラでさみしい印象はない。パイプオルガンがある。披露宴会場に窓がなく閉鎖的な印象を受けた。ledや照明での演出が派手にできるようであった。宿泊客との動線は分離されているものの、庭のあたりは宿泊客も通るため、ごちゃごちゃしそうだと思った。ホテル内にドレスショップ、サロン、レストラン、花屋があり、全てを一括管理されているのは、値下げ交渉がしやすそうだと思った。京都駅からぎりぎり徒歩圏内。京都駅から定期的にバスも運行されているので、遠方のお客さんも呼びやすいと感じた。また、となりが西本願寺であるため、立地的にも歴史があってよいと思う。堀川通に面しているので、市バスでも足を運びやすいと思った。京都駅に出やすいので、他の観光地にも行きやすく、挙式ついでに観光も楽しんでもらえると思った。こちらに合う日程をたくさん探してくださった。また、ホテル独自の割引を適用した見積もりを何パターンか提示してくださったのはありがたかった。宴会場が披露宴会場仕様でなかったので、アルバム等を使って具体的なイメージが湧くように説明してくださった。格式ある有名なホテルで挙式を行いたい方にオススメ。名の通った系列のホテルなので、親や祖父母世代に喜んでいただけると思う。ホテル独自のプランを提示してもらえれば、安く済ませることができると思う。また、東急に限られず、京都市内の多くのホテルは、高島屋など百貨店とも提携しており、年始の福袋は特にお得なプランが提供されている。詳細を見る (702文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
京都らしい中庭での人前式が魅力的です。
挙式場は狭く感じました。入り口側の天井が低く、奥に行けば行くほど高くなるという空間の見せ方の工夫もされていましたが、効果はあまり感じられなかったです。個人的には、京都らしい風景(嵐山を連想させる風景です)がある、中庭での人前式がおすすめです。1つの会場を人数によって仕切って使用するということで、隣の空間への音漏れ等心配でした。カラーライトで会場内の雰囲気を変えることができるので、場面によってカラーテーマを変える演出をするのも面白いのではと思いました。値引き交渉をしていないので、交渉次第ではもう少し安くなりそうです。色々と相談にのっていただけそうです。ウニのスープが珍しく、磯の香りがして美味しかったです。お肉も柔らかく、さすがホテルだと思いました。京野菜も使っておられ、京都らしさを出す工夫もされていました。京都駅から送迎バスが出ていて、交通アクセスは便利だと思います。また、地下に広い駐車場があり、車での来館も問題ないと思います。対応していただいた方が新人の方で、とても緊張されていたので、私たちまで緊張し、気を遣ってしまいました。でも、一生懸命質問に答えていただきありがたかったです。新郎新婦の控え室が広く、くつろげる空間で、式までの時間をリラックスして過ごせそうです。また宿泊サービスもあり、前泊や式後の宿泊、1年以内の宿泊のいずれか1泊がサービスでつくそうです。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でみんなに見守られて式をあげられます
雰囲気は有名ホテルなだけあって、ロビーも落ち着いた雰囲気で入ってすぐの庭園部分で挙式も見れるので良かったです。エスカレーターだけでなくもちろんエレベーターはあり、会場内もバリアフリーで動きやすかったです。天井も高く、今回は自然いっぱいの雰囲気を演出とにことで、会場内に高く木々が飾られてすごく優しい雰囲気が出ていて良かったです。駅は近くにはないのですが、京都駅からはシャトルバスが出ているので便利と言えば便利ですが、バスは南口からのみなので、京都市内で動くとなるとやはり行きづらい立地ではありました。それでも遠方の方にはやっぱり便利だったようです。プランナーさんはこちらのサプライズにも一生懸命対応してくださり、親切丁寧な方でした。結婚式を呼びきれない友人の方々にも見てもらえるので、披露宴に呼べず2次会参加の人も式は見てもらえます。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲストハウスに近い形で式を挙げられるホテル
挙式会場は、白を基調としており、正面に大きな十字架がかかっているシンプルなつくりです。ベンチや柱などから木のぬくもりが感じられるチャペルです。広すぎない会場のため、ゲストの方々との距離が近く、後ろの席からでも、晴れ姿をしっかり見て頂けると思います。シンプルなデザインですが、天井が高いのできちんと披露宴の雰囲気が出せると思います。パーテーションで会場を区切ることが出来るので、人数に合わせて会場の広さを設定できます。京都駅からシャトルバスが出ており、だいたい7分程で到着します。シャトルバスは10分間隔で運行しているので、アクセスは良好です。ホテルウエディングを検討しているけれど、ホテルは一日に何件も式を挙げているから騒々しくならないか不安だという方にはおすすめです。ホテルでは珍しく、こちらの会場では一日3件のみの挙式だそうで、ゲストハウスとそう変わりません。宿泊者用のロビーは地下にあり、挙式ゲストの方用の受付は一階にあるため混雑したりもなさそうです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
まさにホテルウェディング、という感じの結婚式場
以前住んでいたエリアの近くにあり、知人から雰囲気が良いと聞いたため見学しました。挙式会場は非常にシックな感じで、前方、左右と木目調を前面に出した作りで落ち着く雰囲気でした。入り口から神父側に向かって天井が高くなっているため、目の錯覚を利用して広く感じる設計になっていました。バージンロードは10メートル程度で短めですが、挙式会場自体は横幅があり、比較的多くの方が列席できます。落ち着いた流行にとらわれないチャペルという印象です。披露宴会場はシンプルな作りでした。格子を壁面にあしらった工夫があり京都らしさを演出していました。天井照明の色を変えることができるため式を盛り上げることができるとのことです。残念なポイントとしては、スクリーンが部屋の広さに対して小さめなのと、プロジェクターを天井に吊っておらず、机置きになるとのことでスタイリッシュさに欠けると思われます。また、披露宴会場内とその外にソファーや家財、小物、機材等が全体的に少し古い印象でした。招待人数50人に対して安い印象です。見積もりが分かりやすかったです。京都駅からタクシーでワンメーターくらいの距離です。堀川通に面しており、有名な寺が多いエリアなので、風景を楽しみながら歩くのもオススメです。京都駅八条口からシャトルバスも出ているので、バスでもすぐに到着できます。ホテルの教育レベルが高いためか、プランナー、スタッフ共に親切で丁寧に説明をしてくれました。また、こちらの要望をしっかり聞いてくれるので、信頼できると感じました。・バリアフリー・授乳室あり・スタッフが親切・式当日の控え室が広く、居心地がよい・ホテルウェディングに憧れがあるカップルに向いています。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
中庭で写真撮影のできるホテル
挙式会場は木の暖かさが伝わる、シンプルで洗礼された空間でした。一番気に入ったのは中庭です。中庭には、小さな滝があり、そこで写真撮影もできるとのことでした。ドレスを来て、中庭で写真を撮るなんて素敵だなぁと思います!庭などある豪華なホテルでしたので、それなりの見積もり金額かと思いました。当日は車で行ったのですが、最寄り駅からは少し離れていると思います。シャトルバスがjrの京都駅より出ているとのことでしたので、その点は安心かと思います。駅から少し離れていますが、jrの京都駅よりシャトルバスが出ているようなので、不便は感じないと思います。なんと言っても、中庭を見学してみてください!天気の良い日はとても綺麗ですよ!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゲストハウスとホテルどちらにするか悩んでる方におすすめ
白を貴重にした壁、優しいオレンジの照明とウッドチェアーが暖かさのある会場を作っています。窓はなくこじんまりとしていますが、チェアーが長めなのでゆったりと座れるようです。ふかふかの花柄絨毯、天井は高く正方形と言うよりは長方形の会場です。そのため座席が離れすぎずゲストと近い距離で楽しめそうです。シンプルな状態だとダークブラウン基調でシックな会場ですが、照明や装花などでアレンジしたら和洋のどちらもアレンジがしやすいです。ホテルということもあり、シャトルバスが定期的に出てるので乗り遅れてしまうと個人で別ルートで行かないといけない送迎サービスに比べるとかなり安心です。控室が広めでゆっくりくつろげるようになっていました。早めにゲストがついてしまっても待合だけでなくホテルのロビーでもくつろげますしカフェ利用も可能です。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
コストとアクセスが良い
チャペルは祭壇に明るい光が入ってとても素敵でした。ホテルの中庭に滝と竹林がある所でも挙式が出来るようです。和装での人前式をするととても映えます。披露宴会場は天井も高く、新郎新婦が座る後ろに格子のデザインがあり和にはぴったりな会場です。格子の所がLEDで色が変えられるようになっているので演出によってバリエーションがあるのも良いと思いました。アクセスや立地などで高め印象だと思ってましたがパックプランになっていたのでかなりリーズナブルでした。他の式場と同じ内容の見積もりで作って下さいましたが、かなりお得でした。ワンプレートの試食をしましたがとても美味しかったです。出来ればもっと品数が多い試食をしたかったです。京都駅からシャトルバスが出ているのでとても便利です。対応して下さったプランナーさんはとても良かったです。会場の案内や見積もりの相談など分かりやすく大変良い印象でした。ホテルなのにブライズルームがあり新婦さんにとってはとてもありがたいと思います。中庭には滝や竹林もあるのでロケーション撮影などすると良いかもしれません。ロビーやエントランスも上質な感じで、写真撮影には和と洋も両方映えると思います。ホテルですが滝や竹林などある為、和のイメージが強いかも。ですが洋装でも映える会場だと思います。ホテルだと沢山の宴会場がありますが、ここは沢山あるわけではなく1日婚礼も沢山入らないので花嫁同士のバッティングなどがなさそうです。詳細を見る (614文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
知名度の高い結婚式会場
披露宴会場はとても広く、設備等綺麗に手入れされていたと思います。ただ広いので、結婚式がどの会場なのか探すのに手間取りました。スタッフさんに案内を頼まないと分かりにくいかもしれません。料理はとても美味しかったですが、特に印象に残るほど美味しいものや変わったものはありませんでした。京都駅からシャトルバスが出ているので、さほど待つことなく会場へ行けました。出席者側からしたら、とてもありがたかったです。ただバスは小型バスなので、参列者の人数が100人など超えるとバスも混んで待つのかなと感じました。飲み物などもすぐ持って来てくれ、対応も良かったです。知名度の高いホテルなので、スタッフさんの対応も良く、格式ある結婚式が出来ると思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
お料理へのこだわりは○だけど…
会場は一般的なホテルウェディングという感じです。全体的に落ち着いた雰囲気でしたが、1点新郎新婦の入退場のドアの位置が気になりました。(一部のテーブルの横になっているので奥に座っている方はほとんど見えない)間仕切りしたような感じだったので仕方ないかもしれませんが。料理長が出てこられるなど、料理に気合いを入れておられるということが伝わってきました。温度もちょうどよかったです。京都駅からバスが出ており、便利だったが、よく注意しておかないと他のホテルのバスと乗り間違えそうになってしまいます。立地は車の通りが多いところにありますが、少し奥まった感じなのでさほど気にならなかったです。飲み物のおかわりをお願いしたときの対応が雑で、おかわりがしづらい状況だった。またパンなどを運ぶ際もそそくさと対応されたので、スタッフの方が来られると場が少ししらけてしまった。控えスペースが狭く少しごたごたしているので、あまり大人数での披露宴には向いていないかもしれません。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アクセス良好・和モダンなホテルでの披露宴
木目が印象的な会場です。装花で和風にも洋風にもアレンジ可能なところは魅力だと思います。会場を仕切ることで大人数でも小人数でも柔軟に対応できそうでした。セットプランがあり、かなり良心的なお値段になりました。持ち込み料も物によっては無料にしていただけるようです。宿泊も割引いただけるとのことなので、遠方からのゲストが多い方はかなりお得になるかと思います。お箸で食べるフレンチを頂きました。若干味付けが濃く感じるものもありましたが(個人的な見解です)、見た目も綺麗で美味しかったです。京都駅前から、多い時は15分おきにシャトルバスが出ているので、アクセスには困らないと思います。プランナーさんは慣れている感じで話しやすく、説明も丁寧でした。さすがホテルのスタッフさんとあり、どの方も丁寧ではきはきされていました。ホテル全体が和モダンな京都らしい雰囲気で、神前式後の披露宴に合っていると思いました。希望する神社との提携プランがあり、お得に披露宴を行うことができそうなのも魅力です。またバリアフリーのため車椅子の方をお呼びすることもできると思います。お料理に関してはキッズメニュー、アレルギーへの対応もしてくださるとのことでした。遠方からのゲストが多い方、年配の方やお子さんを連れたゲストを招待したいカップルにおすすめです。新郎新婦の支度部屋が広く、中にお手洗いが付いているので、支度途中の格好で外のお手洗いに出なくて良いため便利だと思います。なかなか気づかない点ですが、細かい配慮のある会場だと思いました。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい和モダンな結婚式
堀川五条にあり、いかにも京都らしい雰囲気でモダンな印象でした。ロビーに入ればすぐ良い香りがして、綺麗な中庭が見えて素敵でした。葵の間という広い部屋を見せてもらいましたが、天井が高く、和モダンで広く使える素敵な会場でした。高砂の後ろにあたるライトが色を変えたり出来て、色によって雰囲気がガラッと変わりました。仮で金額を出してもらいましたが、結婚式場は初めに出されるプランにはお色直しとか引き出物とか書いてなくて後から金額が大幅にアップするイメージでしたが、こちらは初めから色々と入れてもらっていたので、わかりやすく比較しやすかったです。京都であの立地にしたらお手頃なプランを提案してもらえました。堀川五条の西本願寺のすぐ隣にあり、駅からは少し離れています。駐車場もしっかりあり、京都駅から無料のシャトルバスが出ているそうです。ホテルだけあって、スタッフの方が接客が凄く良くて、話しやすい方でした。案内してもらうたびに質問する事全て的確に答えて下さり、わかりやすく検討しやすかったです。ホテルというだけあって宿泊施設はもちろん、シャトルバス等のアクセス面でも充実していました。また結婚式場はホテル館内でも少し離れた所にあり、プライベート空間もありました。見させてもらった会場には、待合室は特に設けられておりませんでしたが、会場前の受付ブース付近に沢山ソファがあり、そちらが待合室というようになっていました。会場に繋がる階段の横には、エスカレーターがあり、車椅子の方も上がれるようになっていました。私は洋風な結婚式がしたかったので選びませんでしたが、京都らしい和モダンな結婚式をしたいカップルさんにはオススメです。京都駅からもわりと近く、西本願寺のすぐ横で中庭が素敵なホテルなので、ゲストの方にも喜んで貰えると思います。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風でモダンな会場
白色を基調としていて木製の椅子、祭壇があり、シンプルでナチュラルな雰囲気のチャペルです。スペースも広く、ゲスト席から祭壇が見やすいように配置されていて新郎新婦の表情がしっかり見えて良かったです。ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の会場です。照明、装飾は高級感があり、お花の飾り付けもたくさんあって非常に美しかったです。大きなスクリーンがあり、映像演出も多彩で存分に楽しめました。見た目が美しく、彩り豊かで味も素晴らしかったです。和洋折衷でしたが、全部お箸で食べることが出来るのが良かったです。京都駅から近く、シャトルバスも出ているので非常にアクセスが良かったです。高級ホテルらしい非常に丁寧な接客対応で快適に過ごせました。ガーデンには竹林があり、和風な雰囲気でとても綺麗でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ93人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 京都東急ホテル(キョウトトウキュウホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒600-8519京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える