
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
歴史あるホテルの王道結婚式場
挙式会場からはみなとみらいの海が見えて雰囲気が最高です。窓が大きく開放感があります。クラシカルな雰囲気でブルーを基調としたカーテンや絨毯が横浜感があり素敵です。歴史のあるホテルなので重厚感があって、年配のゲストにも好まれそうです。会場も広々しているので、ボリュームのあるドレスでも歩くのに問題はなさそうです。なんといってもリゾット!ニューグランドがリゾット発祥の地ということで、特別感もあり、美味しかったです。量がとにかく多いので、男性のゲストでも大満足の内容だと思います。シャトルバスなどを使わなくても駅からのアクセスがよいです。海も近く気持ちがいいです。司会の方が場の雰囲気を非常に盛り上げていて、印象がよかったです。スタッフの方もテキパキと働いていらっしゃって、さすが歴史のあるホテルだなと思いました。披露宴会場がとにかく広く、カーテンが開いた時にガラス張りで非常に開放がありました。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
クラシカルな雰囲気が最高!
3会場見せて頂きました。1.パノラミックレストランル・ノルマンディ豪華客船をイメージしたレストランだそうで、入った瞬間目の前に広がる海が最高でした。たまたま大桟橋に船が停泊していたので、更に非日常感が感じられ最高でした。お客さんがいる時間だったので写真は撮れなかったのですが、父が船が好きなので楽しんでもらえそうだとおもいました。2.レインボールーム真紅の絨毯に白い天井、ステージの上にはグランドピアノ,舞踏会が開かれていたと聞いて納得するほどの広さと豪華さでした。見学に行った時は工事中で中庭も見えませんでしたが、実際は中庭が見えると説明を受けました。3.フェニックスルーム私たちの今回の本命の会場。レトロ感と和の雰囲気が事前調べの時から気になっていた会場です。この色合いと照明に惹かれました。山下公園側なのですが、高層階ではないので海は見えませんでした。しかし素敵な緑が見えます!絵になる景色でした式場までは、元町中華街駅から徒歩5分なので暑い日でもそこまで苦ではないです。目の前が山下公園なので、少し行けば海も見れるし、横浜みなとみらいの景色を堪能していただけると思います。私たちが予算重視すぎたのですが、スタッフさんが節約ポイントをしっかり教えてくださいました。・どこを撮っても絵になる館内!歴史的建造物なので、どこにカメラを向けても絵になります。よく撮影が行われているロビーなので、ゲストもテンション上がるのではないかと思いました。・お手洗いが綺麗でした!女性にはお手洗いの綺麗さも重要ポイントだ思います。・初期見積もりを出していただく時にどれだけ自分たちのやりたいことを伝えられるかが重要だとおもいます。私たちは一軒目に伺ったのですが、やりたいことが決まってなくて、プランナーさんに節約するならウェディングケーキは無しにするのもいい!と教えていただきました。詳細を見る (791文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
クラシカルな雰囲気と伝統を感じるホテルウエディング
挙式会場はリニューアルされたようでとても先進的で洗練されていました。海が一面に広がり、明るい光が入っていてとても開放感があり、素敵でした。クラシカルな雰囲気で親受けが良い気がします。コンパクトで迷子になることもなくよかったです。重厚感のある雰囲気でクラシカルなウエディングが好みの方にはかなり良いと思いました。最寄り駅からは近いですがみなとみらい線のためややアクセスは悪いです。近くに中華街やみなとみらいなどの観光地が多くあり、周辺のスポットで楽しむこともできてよかったです。大きな階段が印象的でした。写真映えしそうでよかったです!スノーマンの撮影地のようで人だかりができるくらい人気のスポットでした。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
クラシカル!
高層階にチャペルがあります。目の前に広がる海と横浜の街並みはとても素晴らしく鳥肌ものです!自然光もよく入りとても明るい雰囲気です。横浜を象徴する青のバージンロードも素敵です。当日は生の演奏をしていただけるというのも素晴らしい演出だと思います。どの会場も個性があり、自分の好みで選べる楽しさがあります。特にフェニックスルームは重厚感がありとてもクラシカルな、ホテルニューグランドを象徴する素晴らしい会場だと思いました!伝統的なホテルであり、サービス面も含めてコスト的には決して安くはないです。でもそれだけの満足感と納得感はあると思いました。試食もさせてもらい、発祥の料理として有名なドリアとプリンアラモードは最高においしかったです。ぜひ家族に食べてもらいたい!駅からのアクセスもよく、遠方の人でも宿泊施設があるのが有り難いです。また、足の悪い両親などにもやさしいコンパクトな動線なのでそこもいいなと思いました。案内していただいたプランナーさんの思いがとても熱く、また、話し上手で式のイメージがわきやすく、わくわくしました!横浜らしさがつまっており、とてもクラシカルで素敵です!費用面で心配なことは事前に相談、確認しておくとよいと思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
エレガント
ホテルニューグランドのチャペルは、温かみと厳かさが絶妙に調和した上質な空間でした。木の温もりを感じるナチュラルな内装に、やわらかな照明とクラシカルなステンドグラスが映え、落ち着いた雰囲気の中で心温まる挙式が叶います。バージンロードはしっかりとした長さがあり、入場の瞬間も感動的に演出されました。ゲスト席との距離感もちょうど良く、全員の表情がしっかりと見えるアットホームな空気感がありました。音響設備も整っていて、生演奏の音色が会場に美しく響き渡り、特別な時間をより感動的に演出してくれます。スタッフの方々も非常に丁寧で、当日の流れを安心して任せることができました。格式あるホテルの中で、温もりあるセレモニーを望む方にはぴったりのチャペルだと思います。ただし、挙式の進行をしてくれる方の声が小さすぎるので、次何をするのかわからかくなりキョロキョロしてしまった。レインボーボールルームは、ホテルニューグランドの中でも最大規模を誇る、まさに「豪華絢爛」という言葉がぴったりの披露宴会場です。一歩足を踏み入れると、その広さと天井から吊り下がる美しいシャンデリアに圧倒されるでしょう。広さと収容人数:*立食形式であれば、かなりの大人数を収容できます。雰囲気:*格調高く、洗練された雰囲気は、まさにホテルニューグランドの象徴とも言えるでしょう。*シャンデリアの輝きが会場全体を華やかに演出し、特別な一日をさらに印象深いものにしてくれます。*歴史と伝統を感じさせる内装は、格式を重んじるカップルや、落ち着いた雰囲気の中で盛大なパーティーをしたいと考えるお二人にぴったりです。設備:*プロジェクターや大型スクリーンなどの映像設備はもちろん、音響設備も充実しています。*ステージも広々としているので、様々な演出を取り入れることができます。*照明設備も細かく調整できるため、時間帯や演出に合わせて会場の雰囲気を変えることができます。横浜港にも近く、周辺には観光スポットも多く、結婚式だけでなく、ゲストの方々にも楽しんでいただけるロケーションです。重厚感がある。プランナーの対応が親切睡眠!詳細を見る (898文字)
もっと見る費用明細4,611,272円(76名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
クラシックで重厚感のある雰囲気の式場
窓が広く明るい雰囲気。木目調と青いインテリアが調和していた。自然光が差し込んでいた。横長でえんじ色を基調とした会場。天井が広く豪華でクラシックなイメージ。舞台があり、ピアノの生演奏なども行うことができる。魚料理から肉料理までさまざまなメニューを楽しむことができる。発祥であるというドリアが絶品であった。元町中華街駅より徒歩5分。山下公園が近く、海の雰囲気も感じることができる。丁寧に案内してくれる。またその都度疑問に思ったことについては聞くことができるスタッフさんたちであった。ホテルの中ということもあり建物自体がクラシックで重厚感のある雰囲気。ソファーやテーブルなど待ち時間にも利用できる空間が広かった。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 3.8
伝統を感じる会場がとても印象的
当日はあいにくの天気でしたが、挙式会場の大きな窓からたくさんの自然光が入りとても明るかったです。眺めが良いだけに晴れていたらより素敵だったなと思いました。バージンロードのブルーの絨毯もとても上品で、新婦のドレスがよく映えていたなと思いました。会場中央の席に座りましたが、どの席からも新郎新婦がよく見える距離だったため写真撮影など行いやすく良かったです。悪天候によりフラワーシャワーは廊下で行われましたが、やむを得ない状況とはいえ少し窮屈でした。また、ホテル入り口から挙式会場に行くまでの道順やクロークでの手荷物のお預けに迷ってしまったので、参列時には少し時間に余裕があった方がよい会場だなと感じました。披露宴会場は重厚で高級感のあるクラシカルな雰囲気でとても素敵でした。これまで様々なホテルウエディングに参列してきましたが、このホテルの伝統を感じられる唯一無二の会場だなと感じました。ゲストテーブル等の会場の装飾を赤いバラで統一されていた点やたくさんのキャンドルも会場の雰囲気にぴったりでしたし、大きなウエディングケーキも圧巻でした。(ケーキが大きすぎてファーストバイトの写真はうまく撮ることが難しかったです笑)スクリーン画面が大きく、どの座席からでも映像は見やすかったのではないかなと思います。ただ、披露宴会場に対してクロークの受付窓口がとても狭かったため披露宴終了後の荷物の受け取りが少し大変でした。最寄駅の元町中華街駅から徒歩で向かいましたが、道に迷うこともなくホテルへのアクセスは良いと感じました。一方、ホテルの入り口から各会場までの道順やお手洗いの場所はわからず、スタッフの方に何度も伺いました。(標識なども見つけられなかったです)挙式会場から披露宴会場へ向かう際、本来あればエレベーターを乗り継ぐ所を先頭の方が誤ってしまい、途中から階段で移動して裏口のような場所から会場に到着しました。また、披露宴の途中で授乳室の利用を検討していましたが場所がわからず、スタッフの方に尋ねましたが即答いただくことができず別途確認をされていました。時間もなかったので利用は断念しました。上記の点は、本会場が結婚式場ではないのでやむを得ない部分もあるかと思いましたが少し残念でした。披露宴会場の雰囲気詳細を見る (946文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
伝統格式を感じられました
みなとみらいの海が一望できます。チャペルに行くまでには観覧車などみなとみらいっぽい景色も見れるので、とても魅力的でした。ペリー来航の間は光がはいって、窓から船見えてとても素敵でした。ボールルームは天井が低かったですが、赤絨毯で重厚感がありました。東京の同じくらいのレベルのホテルに比べてほんの少し安いかな?という印象です。シーフードグラタンがとても美味しかったです。重くなく、少食の私でもペロっと食べてしまいました。中華街駅からすぐです。周りにお店もたくさんあったので二次会も困らなそうでした。担当の方はとても良い温かい方でした。ニューグランドを誇りに思っていることがよく伝わってきました。チャペルからの景色は圧巻でした。披露宴会場も大きいところがあるので、大人数でも問題なさそうでした。スタッフの方のおもてなしは素晴らしかったてす。伝統格式あるホテルで式を挙げたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (397文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
レトロクラシックの王道!
18階の海の見える眺望で挙式を挙げることができる。青のバージンロードが海の近くらしくて素敵だった。レトロな雰囲気が唯一無二で、初めての体験だった。感動しました。ドリアが発祥とのこともあり、印象的でおいしかった。全体的に豪華で美味しいコース料理でした!元町中華街から徒歩1分だか、出口までが遠かったので5分は見ておいた方が良さそう。また、本館とチャペルのある塔が別でクロークが分かりにくかった。本館から入ればスムーズだったのかもしれない。ホテル館内の方は丁寧というより、案内を淡々とこなす印象だった。披露宴のアテンドしてくださった方は丁寧な対応でした。ところどころ忙しない感じが時間に追われてる印象で、大変そうだった。披露宴会場の雰囲気が最高によかった。オプションかもしれないが、ピアノの生演奏は初めてだった。レトロクラシックな式を挙げたい方にはもってこいの会場と感じた。また、マタニティ対応も素晴らしく感謝します。クリスマスシーズンも相まって、よりホテルの素晴らしさが引き立ってました!詳細を見る (443文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
海の見える明るいチャペルが魅力
窓が大きくみなとみらいの海が見えて開放感のあるチャペルですぐ近くで青空の下でのフラワーシャワーが出来る三階なので景色はチャペルほどではない窓は大きく開放感がある、演出毎にカーテンを閉められるのでどちらにも対応可能マタニティへのミスがないようにとても配慮して配膳していた。駅から近い式場の近くにヘアメイクのお店があるので参列者は支度に困らないホテル内や近くに喫茶店もあるので少し早めに到着しても自由に過ごせるホテルの中でクロークや式場の場所が分かり辛いが、丁寧に教えてくださる。間違った方向に行ってしまった私を追いかけて教えてくださり、行き届いたホスピタリティに感謝。ホテルを出ていく際もドアマンがエスコートしてくださった。重厚感のある階段や洋風の中庭があり、そこで式の前に写真撮影が出来るチャペルとクロークの動線が分かりづらいので注意詳細を見る (367文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
横浜の歴史を感じられる会場
ガラス張りのため、横浜の海が一望できて、太陽光も入り、とても明るく素敵な会場でした。幅も広くて長い、綺麗な青の絨毯のバージンロードが印象的です。フェニックスルームでしたが、伝統のある広間とのことでとても重厚感、高級感があり、入った瞬間から身が引き締まりました。カーテンが開くと山下公園が一望できたのも感動いたしました。柱が太くスクリーンや演出が見にくい部分があったのは残念でした。ホテルは駅のすぐ近くで迷わずたどり着くことができましたが、ホテルの中が複雑な作りで、控え室や会場までの道のりを迷ってしまいました。スタッフの方の案内は落ち着いていて丁寧でしたし、食事中の声掛けタイミングも程よく、気持ちよく披露宴の時間を過ごすことができました。ホテル内のメインの青い階段が素敵でした。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
横浜愛がある方最有力!老舗ホテルらしいクラシックで優雅な式
横浜の老舗ホテルとしての風格を感じさせるクラシックで優雅なエントランスは、訪れるゲストをひと目で魅了し、足を踏み入れた瞬間に自然と心が華やぐような空間でした。重厚感のあるインテリアや洗練された照明の演出が絶妙に調和し、派手すぎず、それでいてしっかりと高級感を演出しています。決して広大なスペースではないものの、そのぶん、どこか親しみやすさと落ち着きがあり、訪れる人に「ここでならゆったりとくつろげそうだ」と思わせる安心感を与えてくれます。そして、スタッフの方々の丁寧で行き届いた対応は到着時から退館まで、すべての対応において一貫して感じられるのは、心からのおもてなしの気持ちです。横浜の街並みを一望できるスカイチャペルは、まさに特別な瞬間にふさわしい感動的な空間でした!チャペルからの景色は美しく、まるで絵画のように広がるパノラマが、厳かな式をさらに引き立ててくれます。さらに印象的だったのが、バイオリンの生演奏。澄んだ音色がチャペル内に響き渡り、ゲストの心にも静かに染み入るようでした。装飾や演出に頼らなくても、この場所そのものが式の価値を高めてくれ、真摯に向き合う時間をつくり出してくれるのです。収容人数も多めで、親族や友人など大勢の方々に見守られながら、心からの誓いを交わすことができる、そんな空間だと感じました。途中背後にあるカーテンが開いたとき、口からわっと言葉が出てしまうほど驚き、すてきな会場が、より引き立ち、テンションがあがってしまうほど美しかったです。この演出はとても良かったと思います。横浜にあまり土地勘のない関西出身の私にとって、当日は少し不安もあり、結婚式の時間に遅れてはいけないという思いから、結果的に隣の駅からタクシーに乗ってしまいました。事前に地図やルートを確認していたものの、初めて訪れる土地ということもあり、距離感がつかみにくく、「時間に余裕を持っておこう」と考えての行動でした。実際には、それほど遠い距離ではなかったようで、あとから冷静に考えると、電車に乗り継いで歩いたとしても充分に間に合いました。。老舗ホテルとしての格式を保ちながらも、形式ばった堅さはなく、常にゲストに寄り添う姿勢が自然と伝わってきます。パーティちゅうも、子ども連れの家族に対する心配りの細やかさです。ベビーカーを利用している方へのさりげないサポートや、子どもにも目線を合わせて優しく声をかけている様子から、家族全員が快適に過ごせるよう配慮されていることがよく伝わってきました。子どもにとっても安心できる環境が整っていることで、親御さんも肩の力を抜いて楽しむことができたのではないでしょうか!詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
歴史を感じる建物と海が見える挙式会場!
天空の挙式会場はとにかく展望がキレイで素晴らしいです!横浜の海が邪魔するものなくきれいに見える会場は珍しいので、必見です。歴史を感じる和洋折衷の重厚な雰囲気ですこのホテル発祥とされるドリアをはじめ、前菜、プリンアラモード(アイスはなし)を頂きました。ドリアはシーフードがどれも大きく、豪華な印象!元町・中華街駅から徒歩で数分なので、立地はかなり良いと感じました。場所も山下公園の前で、緑が多いのが好印象!伝統的で歴史のある建物に魅力を感じ下見をしました。少人数のプランが希望だったので、披露宴の部屋がどこから選べるなかがとても気になっていました。実際の見学では、大人数用の部屋も見せて頂きました。少人数だと歴史のある部屋の他に、比較的綺麗な新しめの部屋もあります。どの部屋にしたほうが良いかをよく見て決めたほうがよさそうです。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
景色内装料理全て最高です
オーシャンビューではまっこにはうれしい要素しかないです。クラシックですごく好みです。今あまりこのようなホテルがないので本当によかったです。ペリー来航が素敵でした。前菜から全てが美味しく、ホテルのコース料理は別格だと思いました。今までの参列の中で一番おいしかったです。お肉はもちろんスープもホテルスープで濃厚でおいしかったです。エレベーターが1階から乗れない(降りてこない)ので、2階までエスカレーターに乗り、そこからゲストはエレベーターでチャペルまで上がっているいるようですので、そこだけ注意しないと当日焦ります。配膳時に、ドレスを踏まれながら提供され、それを知らせたら、ぼーっとした反応のおじさんには少し残念でした。ペリー来航必見です。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
クラシカルな王道ウェディング
18階のスカイチャペルからは横浜の海が一望できます。大きな窓から暖かい光が差し込み、青いバージンロードが美しい格式高い神秘的なチャペルです。吹き抜けの中庭があり、晴れると外でフラワーシャワーができます。歴史は長くありますが、古さは感じないとても雰囲気のよいチャペルです。ペリー来航の間は天井が高く、豪華な照明、美しい絨毯、深く青いカーテンに、大きな窓からは山下公園や港望むことができます。クラシカルで、王道なホテルウェディングの会場ではないでしょうか。エンドロールのusbデータの追加、装花、タキシードのランクアップは予想内、引き出物が大きく値上がりしたことは想定外でした。ペーパーアイテム、オープニングとプロフィールムービーの自作。ブーケを持ち込みでアーティシャルフラワーに。ホテルの周りは山下公園、元町中華街、みなとみらいと観光名所が揃っており、駅からホテルまで歩くと海も見えて大変綺麗です。式前と宴後のロケーション撮影では、宝物にもなる写真を撮影していただけます。希望のアングルがあれば何枚か事前にお伝えしておくと良いです。スタッフの方々もサポートも大変手厚く、ホテルマンとしてのプロフェッショナルな熱意も感じられ、また何度でも伺たいホテルです。ウェディングノートを作り、イメージや資料を整理すると準備が進みやすと思います。詳細を見る (565文字)
もっと見る費用明細3,296,747円(37名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.6
重厚感あふれるクラシカルな結婚式
窓から海と空が見え、横浜の魅力がが詰まった挙式会場です。ちょうど目線の真ん中で海と空が分かれるように設計されたと伺い、驚きました。ブルーのバージンロードと椅子、木造の椅子や床が特徴的で素敵でした。披露宴会場は2会場案内いただきました。一つは過去に舞踏会で使われていたという重厚感ある会場で、遮光カーテンにより日中の挙式でも大人な雰囲気の出る空間でした。もう一つはブルーを基調とした披露宴会場で、窓から横浜の街並みや海が見渡せて開放的な空間でした。ワンプレートで一口サイズの前菜2種とドリア、デザート2種をいただきました。近くに中華街や山下公園があるので、結婚式後にも色々と出掛けられそうです。ホテルニューグランドが好きだということが伝わる方に案内いただきました。丁寧に案内してくださり、とても好印象でした。重厚感あふれるクラシカルな結婚式ができる点。他の式場には無い雰囲気を感じました。重厚感あふれるクラシカルな結婚式が好みの方にオススメです。詳細を見る (422文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
格式高いみなとみらいウェディング
クラシカルで品のある雰囲気が漂う素晴らしい空間でした。重厚感のある建築様式が特徴で、歴史を感じさせながらもモダンな要素がうまく融合しており、特別な一日にふさわしい場所です。上品なデザインと温かみのある空間が特徴的でしたみなとみらいの中心地に位置しており、その抜群のロケーションが大きな魅力です。目の前には横浜港や山下公園が広がり、周囲には中華街や赤レンガ倉庫といった観光地も近く、ゲストにも喜ばれる立地です。スタッフおよびプランナーの方々は非常にプロフェッショナルで、終始安心感を与えてくれる対応が印象的でした。打ち合わせの段階から私たちの要望を丁寧にヒアリングしてくださり、初めての準備で不安だったこともすべてクリアにしていただきました。挙式・披露宴の内容や会場の豪華さ、料理の質などを考慮すると、価格以上の満足感が得られることは間違いありません。そこそこ高価格帯と思いますので、予算に余裕がないと厳しいと思います。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
ロビーが素敵、中は少しイメージが違うかも
海が見える最上階のチャペルです。全体的に白っぽく、クラシカルではないです。開放感があります。会場によって雰囲気がだいぶ異なります。チャペルに近い雰囲気の明るい会場、クラシカルで中華風な小規模の会場など。一番大きい会場は天井が高く、非常にゴージャスな内装でした。有名なドリアを試食できて嬉しかったです。基本コースも最近値上げされたとのことでお高め。追加料金を払えば、デザートを有名なプリンアラモードに変更できたりするのは魅力でした。元町中華街駅から徒歩数分です。近いですが、海が近いので風が強いです。正直、この点が一番微妙だと感じました。試食会でも、同じものが複数回配膳されかけたり、あまり気が回っていない様子でした。やはり有名な階段とロビーの雰囲気が素晴らしかったです。コロナ後値上げされたとのことで、口コミサイトに書いてあるよりも見積もり金額はだいぶ高かったです。詳細を見る (383文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/15
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
感動と贅沢に満ちた幸せな一日
スカイチャペルは美しい景色が広がる中、神聖な雰囲気が漂い、穏やかな空気に包まれました。ゲストも感動し、特別な瞬間を共有できたことに感謝しています。また、スタッフの心配りも素晴らしく、安心して挙式を迎えることができました。フェニックスルームは豪華な装飾と暖かみのある雰囲気で、ゲスト一人一人がくつろぎながら楽しめる空間でした。料理の提供もスムーズで、おいしい料理を堪能しながら笑顔が絶えないひと時を過ごすことができました。ホテルニューグランドならではの高級感とホスピタリティに満ちた空間で、素晴らしい結婚式を挙げることができました。値上がりしたポイントは、ヘアメイクを持ち込んだため持ち込み料や支度用の宿泊部屋が必要でした。料理は賞味会に参加して自分たちで組み合わせて決めたため、見積もりよりも上がりましたが、納得の価格でした。料金の説明は非常に丁寧でわかりやすく、他の式場と比べると相場より高いですが、開催して得られた満足度はそれ以上であり、もっとお支払いしても足りないと思うほどでした。私たちはスカイチャペルで挙式し、フェニックスルームで披露宴を行いました。宿泊一泊分無料やブライズルーム無料などの特典が付いたプランを利用しました。提携により桂由美さんのドレスを割引価格で利用できたことは大変ありがたかったです。料理についてのメニューは、伝統のドリアとプリンアラモードをつけ、メインディッシュにはローストビーフを選びました。その他の料理については、賞味会で食べ比べて決めました。特に印象的だった料理は、伝統のドリアとプリンアラモードでした。伝統的な味わいと、斬新なアレンジが絶妙にマッチしていて、ゲストからも大変好評でした。また、ローストビーフも柔らかくジューシーで、見た目も美しく、一口食べるごとに幸せな気持ちに包まれました。賞味会で選んだ料理は全体的に素晴らしく、結婚式をより特別なものにしてくれました。式場までのアクセスは非常に便利でした。ホテルニューグランドは元町中華街のランドマーク的存在であり、駅からも近く、交通の便も良好です。ゲストにとっても迷うことなく会場に到着でき、アクセス面でのストレスはありませんでした。式場の周りの環境・景色も素晴らしく、横浜の港を一望できる絶景が広がっています。特にスカイチャペルからの眺めは感動的で、結婚式をより特別なものにしてくれる素晴らしい環境でした。また、ホテル内外には横浜の歴史や風情を感じる場所が多く、ゲストも楽しめる会場でした。会場スタッフのサービスについて、事前準備においては非常に丁寧で親切な対応をしていただきました。打ち合わせの際も、わかりやすい説明や適切なアドバイスをいただき、準備がスムーズに進められました。当日の介添人や撮影スタッフの対応も素晴らしかったです。介添さんは私たちの要望をきちんと把握し、スムーズに進行させてくれました。撮影スタッフもプロフェッショナルで、自然な雰囲気で撮影してくれました。おかげさまでリラックスして結婚式を楽しむことができました。事前の準備や会場スタッフとの打ち合わせは非常にスムーズで、打ち合わせ内容もわかりやすく、メールでの対応も丁寧で迅速でした。ペーパーアイテムなど自分たちでは気づかないミスも指摘してもらえて、細やかなサポートに感謝しています。本番直前の不安や体調の心配も、ポジティブな声かけで支えてもらいました。挙式はホテルニューグランドらしい正統派でありながら、披露宴では私たちらしい演出も盛り込んでくださり、大変満足しています。特にこだわったポイントはピアノ演奏で、夫婦で連弾を披露し、事前にリハーサルもさせていただきました。ゲストからは会場の装飾や料理のサービスの完璧さに喜んでいただき、私たちが準備したものも引き立ててくださり、とても嬉しかったです。全体を通して、思い出に残る素晴らしい結婚式になりました。詳細を見る (1612文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルで眺めの良い素敵なホテルウェディングです
ホテルのタワー棟の最上階にあるチャペルで参列者から山下公園の海や横浜の港の景色を望むことができます。大正時代から続く伝統や歴史あるホテルでロビーや宴会場もレトロでクラシカルな雰囲気で素敵なホテルです。披露宴会場は人数に応じて広い会場やこじんまりとした会場、レストランウェディングなども選択できます。引き出物を持ち込みにしたので持ち込み料がかかりました。それぞれシンプルな選択にしたので値上がりはあまりしませんでした。ペーパーアイテムを自作して持ち込みにしたり、ドレスは気に入ったものが衣装屋さんでもお安いものだったので値上がりはあまりしませんでした。山下公園の目の前にあり、海がきれいに見え横浜のみなとみらい等の景色もよく見える横浜の良さを存分に感じられるロケーションです。jrですと歩いて15〜20分かかりますが元町・中華街駅やバス停からは歩いてすぐになります。プランナーの方は不明点がある都度メールをさせてもらいましたがいつも丁寧にご回答アドバイス頂きました。ヘアメイクさんはリハーサルの時からよく希望をヒアリングしてくださり当日も素敵に仕上げて頂き大満足です。装花については実際のアレンジを当日まで見ることが出来なかったのですが事前打ち合わせの際イメージのすり合わせをさせて頂きイメージ通りの仕上がりになっていました。カメラマンについては事前に打ち合わせや指示書の提出が無いと言われ少し不安でした。実際撮ってもらった写真を見たらあまり満足の行くものでなく正直ゲストの方やヘアメイクさんにスマホで撮ってもらったもののほうがよっぽど素敵なアングルでした。何故か割引があるとのこともありムービープランニングさんにお願いしましたがこんな仕上りになるならフォトエクボさんにお願いすればよかったと後悔しています。。インスタ等で素敵なロケーション撮影されてる方の投稿を見ると悲しくなります。。写真以外はとても満足行く式になりました。お料理がとても美味しかったです。ゲストや両親も喜んでくれてよかったです。親族式ということもあり司会者を立てずに自分達で進行する選択をしましたが当日はホテルのキャプテンの方が丁寧にサポートしてくださり無事式を終えることができました。費用を抑えたい方はドレス選びやペーパーアイテム、引き出物等を持ち込みする等工夫をすれば節約ができます。ロケーション撮影についてカメラマンは選ぶことができないので打ち合わせや指示書が無くとも事前に細かく要望を出したり理想のアングルやポジション等しっかり、当日自ら指示出し出来るくらいにイメージされていくことをおすすめします。詳細を見る (1088文字)
もっと見る費用明細1,750,116円(17名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
全てが洗礼されていて感動する式場!
前がガラス張りのため、横浜の海が見えとても綺麗でした。参列時は曇りでしたが、自然光が入りとても明るく感じました。参列者が入る時からオルガンとバイオリンの生演奏がありとても素敵でした。式中も聖歌隊の方が4名ほどおり、とても綺麗な歌声でした。ペリー来航の間での披露宴でした。前がガラス張りのため、横浜の海と船がとても綺麗に見えました。雰囲気はクラシックでとても広く、開放感があるように感じました。1番驚いたことは披露宴の始まりと結び近くの歓談時、バックミュージックがピアノの生演奏だったことです。初めての体験でした!どれもとても美味しかったです。ウェルカムドリンクも数種類あり悩んでしまいました。お肉料理の前にグラニテのレモンシャーベットもあり、どれも美味しく頂けました!中華街の近くのため土日は人が多いように感じます。また、車も混雑しているため時間に余裕をもっていると安心だと思います。挙式会場への案内などとても丁寧でした。披露宴中も、飲み物が少なくなってくると声をかけて頂けたので飲み物がない時間があまりないように感じました。料理が運ばれてくるタイミングもとても良かったです。挙式会場・披露宴会場ともに海が見えるのはとても開放感もあり、横浜を感じました。食事もスタッフの対応も全てが一流で感動しました。ホテル内に青い絨毯の階段がありとても素敵です!詳細を見る (574文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
本物のクラシックホテル
タワー棟の高層階にあり、海と青空が見える景色の良いチャペルでした。チャペルに向かうまでの通路からはみなとみらいの景色も眺めることができ、横浜らしさを感じられます。ニューグランドを代表する本館はどこをとっても絵になり、さすが本物のクラシックホテルでした。設備の面で古さと感じるか、クラシカルと感じるか、ここは個人の捉え方によると思います。披露宴会場はボールルームらしくステージがあり、披露宴中はずっとピアノの生演奏が行われていました。ベーシックなフレンチのコースですが、ニューグランド発祥のシーフードドリアが出てきました。デザートも発祥のプリンアラモードで、お料理からもニューグランドを感じることができ嬉しかったです。中華街の目の前で、アクセスは良好です。二次会があっても、周りにさまざまなお店があるため時間もつぶせます。横浜を代表する有名な場所で挙げられる詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/03/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
格式高い式を挙げるにはとても良いかと思います
神奈川県の式場の中でも屈指の雰囲気とゴージャス感を持ち合わせた式場だと思います。下見しかしてませんが、こちらがゲストへ配慮しなくても、スタッフの皆さんに任せられる安心感があります。チャペルからはオーシャンビューが望め、天候に恵まれたら本当に素敵な式になると思います。一番大きいバンケットは天井がとても高くレトロゴージャスな披露宴会場です。ただ私はレストラン会場の開けたバルコニーの方が気に入りました。お見積りは5会場行った中で一番高額でした。ただこの格式の高さと、ロケーションでしたら妥当かと思います。フェアでは有名なドリアなど1口サイズのものが少量でましたが、少なすぎて味はわからず、、お食事を重視していたので、そこが残念ポイントでした。みなとみらい駅からは少し歩きます。ただ目の前には山下公園が広がり、海も望めるのでロケーションは最高です。さすが格式高いホテルです。全て任せられそうな安心感がありました。荘厳な格式の高さとゴージャス感はどこの会場よりも圧巻でした。有名観光地なので、土日式だとゲストの配慮に手がかかりそうでした。ゲストの誘導などしっかり聞いた方がいいかと思います。詳細を見る (492文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
歴史を感じさせるホテル
挙式会場は高層階にあり、大きな窓が付いており、周囲に高い建物もないため、横浜の海を一望できる素晴らしいチャペルだった。青を基調とした会場の色味も、海と一体化しているように見えより特別なものに感じた。スターライトという披露宴会場も高層階にあり、一面に大きな窓が付いているため、横浜の海を眺めながら食事ができるよい会場だった。フェニックスという会場はちらとしか見ることができなかったが和洋折衷の独特の雰囲気があったメニューは試食の量はやや控えめで、あまり実際の味の参考にならなかったように感じた。式場は中華街と山下公園の間にあり、遠方から来たゲストにとっては、横浜の名観光地に囲まれたよい立地なのではないかと感じた。スタッフの方には丁寧に対応していただきました。ロビーの階段が歴史を感じさせる階段だった。重厚感があるかわりに全体的に、照明は暗めな印象をうけたため、好みが分かれるのではないかと思った。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
歴史と格式ある空間
前面に海が見える挙式会場で、開放感がありとても素敵でした。壁と床と椅子は木製だったので、落ち着いて空間でもありました。全体として、どの披露宴会場もとてもクラシカルで格式高い雰囲気でした。正直、見積額は高かったです。プチ試食と言うことで、小さなスプーンにいくつかのお料理がのって出てきました。量をたくさんいただいたわけではないので、正直あまりよくわからなかったです。何回かおかわりさせていただいた飲み物はとても美味しかったです。元町中華街駅から徒歩2分という好立地で、かつ山下公園などのみなとみらいの景色を存分に楽しめるロケーションで、とてもよかったです。会場に行くまでの道のりも、参列者にとって楽しめるポイントだと思いました。どのスタッフさんも丁寧に接客していただき、こちらのホテルの格式をより感じました。説明もわかりやすく、かつこちらの状況に沿った案内をしてくださいました。格式ある雰囲気と、満足いくサービス。伝統的で格式高い会場で結婚式を挙げたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
レトロな雰囲気で温かみのある式を。
挙式会場というより、ホテル全体的に少し古いのかなと思いました。挙式会場までの行き方も表示が見当たらなかったため難しく、迷う人がたくさんいるのではないかなと感じました。挙式会場の階にエレベーターで上がると直接挙式会場に案内されました。新郎のご両親としばらくお話しすることになったので、気を遣わせてしまったなと思いました。開始まで少し時間があったのでゲスト用の控え室があれば、そちらで少しゆっくりしたかったです。会場の雰囲気は海のビューが素晴らしく、天気が良ければ素晴らしい眺めです。気になる点は、板張りの床をカメラマンさんが歩くことによって足音が響いたことと、牧師さんの背面が鏡だったので新郎新婦の緊張した表情が見えてしまったのが気になりました。披露宴会場は一言で言うとレトロな雰囲気だと思いました。落ち着いた優しい雰囲気を求めるのであればピッタリな会場だと思いました。カッコ良い会場や、綺麗で洗練された会場を求める場合は少しイメージは異なるかもしれません。良かった点は、新郎新婦の背後でピアノの生演奏があり、心地よい音楽が流れていたところです。会場自体も比較的大きいので、100名程度は入れる規模だと思いました。映像を流すスクリーンなども見やすかったのでよかったです。気になった点は、少し机の配置が悪いと感じました。ある通路は狭くて、ある通路はかなり余裕があるという状況だったので、もう少しバランスよく配置して通りやすい形にするのが良いかと思いました。お肉がかなり生焼けで、大丈夫か?と思いました。案の定、そのあと少しお腹を壊しました。jr利用の場合は根岸線の石川町から歩いて15分ほどの位置にあります。みなとみらい線を利用する場合は横浜中華街駅を降りると徒歩5分以内でホテルに着きます。ただ、ホテルの中の案内が少しわかりにくいので、時間に余裕を持って行くのが良いと思います。周りの環境は山下公園も近く、中華街もすぐそばなので式の前後に楽しむ場所はたくさんあると思います。遠方の方は周辺にホテルを取ってあげて、観光を楽しんでもらうと良いかもしれません。披露宴会場のスタッフが、まだ食事が残っているのにお皿を下げようとしてくるので不快だった。お酒の注文に対するレスポンスは非常に良かった。挙式会場からのビューは素敵でした。詳細を見る (960文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/26
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
レトロ婚におすすめ
天空のチャペルで、目の前に山下公園がありその向かいが海なのど晴れた日は、青々とした海をみながら式を挙げることできる素敵なチャペルでした。長椅子では無く、椅子を一脚ずつ並べる感じなのど窮屈感もなく良かったです。式場のイメージは木目のイメージな暖かいイメージを感じました。また、バージンロードの絨毯は青で白のドレスが映えるなと感じました。また、ネットには載ってませんが朝イチの式のみあの有名な時計の階段のフロアのところで式を挙げることができるそうです。どちらかというとそちらに私は惹かれました。唯一無二で、シンデレラのようなプリンセスのような式をイメージされている方にはピッタリだと思います。ですが、かわいいらしいというよりはレトロ婚という感じです。披露宴会場は、5か所あります。うち、一か所はレストランなので実質4か所です。私はその中でもレインボーボールルームに惹かれましたなぜかというと、死角もなく舞踏会に来たような会場だからです。天井には、木の彫りがあって今では珍しい造りの会場です。ペリー来航の間などのニューグランドらしいお部屋もありますが個人的な趣味でこの部屋が気に入りました。大きさとしては60名以上は入るそうです。ピアノも設置あるので弾かれる方がいる場合便利です。350万くらいを考えていたので、見積もりの時点で400万を超えたので施設としては気に入りましたが振り出しに戻りました。特典は、宿泊無料。実際には食べておらず、メニューを見ただけですが有名はナポリタンやグラタンは入っており安心しました。スタンダードだと他社は足りないイメージでしたが、そのままでも充分な印象でした。ただ、お値段が高めでした。横浜中華街駅から5分ほどの距離。山下公園の向かいです。ベテランの女性スタッフで、わかりやすく説明してくださいました。平日なので、フェアや試食はありませんでしたざ一通り見せていただけたのでイメージしやすかったです。自身の思い描くイメージができる会場かどうか、駐車場あるなし、交通の便。式が成り立つ最低減税必要なものは入っているのか。レトロ婚を検討中の方。詳細を見る (882文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
横浜の歴史を感じるモダンな雰囲気をたのしめます
チャペル会場はキリスト式と神前式の2種類あります。こちらの会場で挙げるなら、白無垢ではなくウェディングドレスが着たい!という思いが強かったので、キリスト式のみ見学させていただきました。チャペル会場はホテル新館の最上階にあり、シンプルな作りながらも、みなとみらいらしい景色や海や山下公園が見える自然豊かな室内の会場です。バージンロードは海につながることをモチーフに綺麗な青色のカーペットです。ゲストは最大約90名まで参列可能で、パイプオルガンや聖歌隊もいます。希望に応じて、直結しているテラス(屋外)部分でフラワーシャワーもできます。移動はエレベーターで、2機あり、大きくはないものの、専用になるそうなので動線的には問題無いと思います。ホテルニューグランドブランドを活かした披露宴を行いたいと思っていたので、新館ではなく、本館の雰囲気を活かした「フェニックスルーム」「レインボーボールルーム」を見学しました。(といってもフェニックスルームは使用されていたところをチラッと覗いただけでした。シックでモダンなとても素敵な空間でした。hp写真とも遜色ないので、まずはhpをご確認されるのでもいいかもしれません。)本命であったレインボーボールルームですが、天井も高く開放感もありつつも、広すぎないのでゲストとの距離も近く、壁などの装飾もしっかりと当日を彷彿させる豪華絢爛な感じがありました。(こちらはhpでみるよりも実物の方が素敵でした!)70名程度で検討していたので、キャパシティ的にもこちらが気に入りました。(フェニックスは最大でも62名程度だそうです。)最寄り駅はみなとみらい線の元町中華街駅です。1番出口から徒歩5分以内とアクセスは良いです。近くには山下公園や中華街もあるので、横浜観光をすることも可能です。遠方のゲストがいる方にはおすすめです。館からはみなとみらいらしい景色(赤レンガやランドマークタワーなど)や、山下公園、海、ガンダムの像、マリンタワーなどが見られるので眺望はとても満足できると思います。ただ中華街を除くと飲食店が近くにあまりない印象なので、二次会についてはあらかじめ下調べが必要かと思います。駅から館、そして館内も平坦で段差の少ない道、バリアフリー完備なので、車椅子ゲストや足が不自由な方にとっても安心して来場していただけると思います。ホテル発祥のメニューを婚礼で楽しめることが好印象でした。ホテルニューグランドといえば、「シーフードドリア」「ナポリタン」「プリンアラモード」の発祥としてとても有名かと思います。婚礼メニューとして、「シーフードドリア」「プリンアラモード」は選ぶことが可能。また、ホテルのこだわりの「コンソメスープ」も選べるそうです。横浜出身の方や年配の方には有名メニューを楽しめるということも嬉しいポイントかと思います。ブライダルフェアでは、メニューの由来や初代シェフのエピソードなど背景を知ることができるので楽しかったです。またオリジナルメニューも対応可能だそうなので、産地や思い出を活かしたフードを作っていただくこともできます。横浜らしさ×モダンでレトロな雰囲気を重視する方にとてもおすすめです。ホテルニューグランドブランドを活かしたクラシカルで上質な挙式や披露宴ができます。当日は写真撮影の時間も沢山あるそうなので、館の壁や大階段など美しい背景を、ウェディングドレスと一緒に写真で残せます。また夏は新緑、秋はイチョウが並木道に咲き誇るので、ホテルから少し出て撮影するのも綺麗だと思います。(わたしがフェアに参加した際はイチョウがとても綺麗でした。参列するゲストにとっても印象深い景色になるかと思います。)シンプルなテイストが好きな方は新館の方の披露宴会場がおすすめです。(実際に見てはいませんが、比較的hp通りの写真や雰囲気かと思います。)詳細を見る (1592文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
歴史あるホテルでのクラシカルウェディング
ニューグランドホテルは2つの棟からできているそうです。挙式会場があるのは新しく建てられた新館です。移動は外に出ることなく、屋内移動で行くことができます。また挙式会場は新館の最上階にあります。チャペルに入ってまず感動したのは、青いバージンロードです。ウェディングプランナーさん曰くニューグランドブルーと言われているそうです。長さがしっかりとあり、ゆっくりと距離を歩きたい方にはとてもおすすめです。また、青いバージンロードは真っ白いウェディングドレスがよりきれいに映えるそうです。また目の前にガラス窓があり、そこから山下公園、海を見ることができます。大きな船が行き交う光景も見えました。隣にはテラスがあり、晴れた日には出ることができます。披露宴会場ですが、わたしたちは親族のみの少人数婚で考えており、そちらに対応している「スターライトルーム」を案内していただきました。ホテルニューグランドはどの披露宴会場も「ペリー来航の間」「ル・ノルマンディ」など横浜の歴史などを彷彿とされる名前でした。列席者の中には披露宴会場名からお話が盛り上がったりワクワクする方もいるのでは、と思います。スターライトルームは、広さが十分あり、また何より90度ほぼガラス窓で、そこから山下公園や海、氷川丸が見えました。ガラス窓の大きさとそこからの景色でとても開放感があります。絨毯や壁クロスがとてもクラシカルで、歴史あるホテルであることを思いつつ、古さなどは全く感じることはありませんでした。私達は最寄りのみなとみらい線の元町・中華街駅口から歩いて向かいました。元町・中華街駅はみなとみらい線の終着駅ですので、最後まで電車に乗っていればよいという、安心感がありました。みなとみらい線に乗りなれないゲストがいたとしても、急行など気にせず、安心かと思いました。私達がブライダルフェアに参加した時期がちょうどイチョウ並木が黄色に染まる季節で、外からも中からもその美しい景色を見ることができたのは感動しました。ウェディングプランナーさん曰く、春には桜が咲き、またほぼ一年中山下公園ではお花を楽しむことができるようで、当日はバラが咲いているのが会場からわかりました。連休で観光客がとても多くいました。披露宴会場がある建物は、混雑感はまったくなく、静かで落ち着く空間でした。横浜みなとみらいがお好きな方、とても歴史があるホテルニューグランドは新郎新婦様もご両親、列席者もきっととても思い出になる会場だと思います。95年ほど前に建てられたホテルだそうです。マッカーサーが宿泊したお部屋はマッカーサースイートとして今でも人気のあるお部屋だとききました。クラシカルで品があり、でもどこか落ち着くのは至るところに使われているニューグランドブルーのテキスタイルと、ガラス窓から見えるみなとみらい・山下公園などの海や自然といった景色からだと思います。ウェディングプランナーさんはじめ、ホテルスタッフの方々とても対応が穏やかでした。見積もり額はさすがホテルニューグランドという内容でしたが、式場や披露宴会場を見て、試食も美味しくて、納得でした。ホテルニューグランドのクラシカルな雰囲気に見とれて、導線やベビールーム、ゲスト用更衣室、化粧室の場所などの確認をすっかり忘れていました。ホテル内案内には、ベビールームも更衣室も記載があったので、チャンスがあれば中を見ることができるかプランナーさんに相談してもよいかと思います。ヘアメイク室も個人的に中の雰囲気をチャンスがあれば見ておきたかったです。ホテルニューグランドは、宿泊だけではなく、ホテル内にあるカフェやレストランでお食事のみを楽しまれる方も多いようで、私達がフェアに行った日も順番待ちの方が多くいました。それだけ美味しいお料理なのだと伝わりました。ブライダルフェア試食会で頂いた、ホテルニューグランドが発祥のドリアは優しい味付けがとても美味しく、デザートのショートケーキもふわふわのスポンジ生地から感動でした。景観もお料理も様々なところで感動する結婚式になると思います。詳細を見る (1683文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
クラシカルなホテルでスタッフの安心感が抜群!
15時〜16時台の挙式でした。まだ明るい時間で窓から明るい光が差し込み、目の前の海が開けて見えて素晴らしい眺めでした。挙式9日前に新郎新婦の入場bgmをデフォルトのものからelviscostelloのsheの生演奏に変ていただきましたが快く対応していただき、バイオリンの胸に迫るような音色と会場の雰囲気、ゴージャスなドレスとの相性が抜群で、感動的な挙式の雰囲気になりました。天井が高く窓が大きく銀杏並木が目の前にちょうど広がる高さにあります。今年は寒くなるのが遅かったので黄色と緑の銀杏が混ざっていましたが、16時〜19時台の披露宴だと外は完全に真っ暗で見えなかったです。天井のシャンデリアが素敵で、オープニングムービーやケーキの色合いなどに合わせて都度照明のカラーが変わっていることに、後で写真を見て気付きました。細かい配慮で感動しました。1卓8人が推奨と言われましたが8人卓だった家族には結構狭くて食器でテーブルがいっぱいになってしまったと言っていたので、6人くらいが心地よいゆとりを持てるのかなと思いました。直前で色々と曲の要望を出してしまいましたが、ピアノ生演奏を迎賓、歓談中などにしていただき、ザ・ホテル婚といえる豪華で贅沢た空間を演出していただきました。入場して最初のお辞儀や退場時のお辞儀は会場後ろのペリーの絵の前でしました。あの大きな絵の前に衣装で立っている姿も、披露宴!という貫禄のようなものを感じ気に入っています。窓側の景色もいいですが、ぜひ後ろ側も活用することをお勧めします。ドレス:カラードレスを着ないでウエディングドレス1着にする代わりに妥協や予算の上限は設けず1番着たいものを着ると決めていました。桂由美さんの新作ドレスに決め、長袖・ロールカラー・ビスチェと3パターン付け替えました。付け替える部品やその着替えにも料金がかかるので、見積もりより大幅アップし64万かかりましたペーパーアイテム:席次表を自作し印刷会社で印刷しました。その結果ホテルで席次表・メニュー表を発注するよりダウンしました。招待状はweb招待状のみのため0円でしたアクセサリー:提携ドレス店でレンタル・購入すると1個1.5〜3万円程度するので、パール系は母のものを、お色直し用のキラキラ系は知人にお借りしたものと外部でで購入したものを使用しました。ティアラはどうしてもアレクサンドラを使いたかったので格安のレンタルショップを探しました。花:ブーケは1種類にしました。そのためなるべく鮮度を保ちやすいお花を使ってもらいました。テーブル装花はキャンドルと水を入れた大きい花瓶に緑とキャンドルを浮かべることで、お花をたくさん使わなくても華やかに見えるようにしました。ドリアが含まれるスタンダードコースにしました。パンはおかわり自由で、丸いパンが美味しかったと家族から聞きました。新郎新婦は試食会には行かず当日もあまり食べられなかったのですが、料理はどれも美味しかったとゲストから大好評でした。自分の感想としては、ケーキカットのケーキがちょうど良い甘さで大変おいしかったです。特に余興はなく時間がかかるのはテーブルラウンドくらいでしたが、家族はもっとゆっくり食べたいくらい量がいっぱいあり、食べきれなかったと言っていたのでオプションは付けなくて正解でした。野菜のポタージュにドリアだと重みがあるので、オニオンスープとかさっぱりしたものに変更した方が食べやすかったな〜と母は言っていました。ウェルカムドリンクのオリジナルカクテルはどれもおしゃれで、ピンク色のドリンクが特においしかったと好評でした。最寄と元町中華街の出口からはまっすぐ歩いて1分もかからないのでとても便利でした。ただみなとみらい線は横浜在住じゃない限り都内の人からすると結構距離があったかなと思います。乗り換えが必要な人が大半なので、高齢の親族にとっては電車で来るのが大変そうでした。当初会場の雰囲気でここを選びましたが、想像以上に打ち合わせが多く(プランナーさんとの打ち合わせ5回に加えて装花、ヘアメイク打ち合わせ、ヘアメイクリハーサルなど。1ヶ月前からほぼ毎週末)往復時間や交通費がかなり掛かったので、そこも配慮して決めた方があとであれ?!となることは避けられるかなと思います。周りにファミレス的な気軽に入れるお店がほとんど無いので、当日かなり早く来た親族が待てるお店はドトールくらい…あとは新館ロビーの椅子を利用しました。友人は早く来たら山下公園を散歩していたようです。会場見学の際に案内していただいた方の印象がよかったので、プランナーさんも同じようにベテランの方を希望させていただきました。色々と想定外のトラブルや直前の変更などでご迷惑おかけしましたが、何時も柔軟に迅速に対応していただき本当に助かりました。初めての結婚式はみんなわからないことばかりだと思いますが、大雑把な質問にも的確にご回答・助言をいただき安心感を持って準備を進められました。撮影:撮影指示書をいっぱい作成しました。かなり詰め込んだので全部撮るのは難しいと言われ事前に優先順位をプランナーさんと相談しました。撮れなかったら仕方ないやーと思っていましたが、当日のロケーション撮影で提携のフォトエクボさんチームがかなり頑張ってくださって、要望の写真をいっぱい撮ってもらえて本当に有り難かったです。ドレス:桂由美さんの衣装のサイズ調整が神技でした。かなり細身の体型で、提携店全てと提携外合わせて7店舗回りましたが、ぴったりサイズの衣装に出会うことはまずありませんでした。どこも5号サイズが最小で(それも11月は予約が埋まっていて数が少ない)、それを調整するという話でした。桂由美さんは何号というサイズ展開ではなく、一人一人に合わせて縫い直すということで、無理に詰めるのではなく、ピッタリサイズに元から仕上げてくれました。総レースの刺繍が入ったドレスにしましたが、デザイン生を損なわないよう刺繍も縫い直してくれました。ここだからこそこんなに体に沿ったドレスを美しく着こなせたと思います。クラシカルな式場で探し、ここが断トツでそのテーマに沿っていたこと、大きい窓がありクラシカルでも明るい雰囲気であることからこちらに決めました。当初式場で頼めるものはある程度お金がかかっても頼みたいと思っていましたが、想像以上に見積もりより上がりそうなことから、途中で方向転換しました。またビデオを提携で頼む場合、外注するよりかなり高い上にあまり好みのテイストではなかったので、こだわりたい人は自作か外注をお勧めします。詳細を見る (2714文字)
もっと見る費用明細3,709,868円(45名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 15% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |